• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




全米初の「ソーダ税」導入=肥満対策-加州バークリー市
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014122900424
名称未設定 10


記事によると
・米カリフォルニア州バークリー市で2015年1月にソーダ(炭酸飲料)など砂糖入り清涼飲料への課税が始まる

・1オンス(約30ミリリットル)あたり1セントが課税され、一般的な缶サイズでは12セント(約14円)の課税となる

・市は甘い飲料による大量の砂糖摂取が肥満の主因と分析し、課税で消費が抑制され、糖尿病患者などが減れば、社会的な医療コスト削減にもつながると説明している





























税金逃れの飲料とか出てきそうな予感

こんなんでデブは抑えられないだろうなぁ・・・













テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]


アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 47

Amazonで詳しく見る

コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:21▼返信
ソーダったのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:22▼返信
可哀ソーダ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:23▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 自民党 】
 
  ・消費増税に反対! → あれは嘘だ        ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
  ・原発依存の見直し → あれは嘘だ        ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
  ・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ        ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
  ・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ        ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
  ・自虐史観を見直し → あれは嘘だ        ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
  ・表現の自由を守る → あれは嘘だ        ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
  ・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ        ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
  ・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ        ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
  ・議員定数を削減  → あれは嘘だ        ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:24▼返信
海外でソーダというとコーラが出てくる
これマメな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:26▼返信
デブを甘く見過ぎだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:27▼返信
安部「その手があったか!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:27▼返信
まず食やカロリー、肥満みたいな事に対する勉強でも
子供のうちから必須にすればいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:28▼返信
ソーダ封印しただけじゃ効果薄いだろ、他のジュース飲むだろうし
微税の理由作りも大変だなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:28▼返信
海外の炭酸飲むと引くぐらい
甘ったるいよね
むしろシロップ別売の方が自分で調整出来て良いんじゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:30▼返信
>>9
したら調整以上に入れすぎたりそのまま飲む層がいそう
・・・なんかカルピス飲みたくなってきた
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:31▼返信
>>9
いや、マウンテンデューとかドクターペッパーとかペプシとか
日本と全く同じですよ。知ったかしてもバレます
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:33▼返信
煙草の健康に悪いから増税という理屈でいうならこれもあるんじゃないかと思ったことはあったが
まさか本当にやりだすとはな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:35▼返信
財源確保じゃ?wいずれ税率アップやな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:37▼返信
これはなかなか悪くない発想かもしれんな
税金逃れの製品出す程の税率でもないし、高糖質飲料の摂取を抑制出来れば肥満の数%は改善出来るかもしれん
でも貧困層への救済も同時に進めないと、貧乏デブ量産の流れは止まらんよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:39▼返信
>>11
へ?そんなの当たり前じゃん
ペプシとかは同じ銘柄なんだから
良く解らない銘柄あるだろ毒々しい日本じゃ絶対売ってないやつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:40▼返信
ゲハ脳減らすためにPS税をつけよう
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:40▼返信
濡れ手に粟ならぬ泡
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:43▼返信
医療コスト削減目的だからまあありなのかな
健康目的ならほっとけよって話になるけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:44▼返信
>>15
無いよ、海外は自販機少ないけど、ソーダか水しかないし
銘柄もどこも同じ、
最近ではグラソービタミンウォーターをみかけるくらい
知らないメーカーのが特に甘ったるいだとか、そんなの作り話だ
日本のスーパーでも海外の激安ソーダ輸入してる店もあるから、想像で知ったかしないで一度買ってみてください
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:47▼返信
炭酸水しか飲まない俺の勝ち!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:48▼返信
地味に画期的過ぎてワロタ
ソーダなんて実用性もない奢侈品でしかないしな
インターネット税やスマホ税みたいに情報格差に影響を与えるわけでもない
日本でも検討してほしいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:48▼返信


    ソーダ飲んだくらいで太るかよw

23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:50▼返信
>>19
知ったかで批判とは高度だなw
その土地のメーカーが存在せず銘柄が皆同じとはこれいかにw
お前の言う輸入してる店行ってこいよw
なんだか解んないメーカーのイッパイあるからw
アホかよ日本ですら御当地メーカーあんのにw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:52▼返信
>>19
お前は何でそんなに必死なの?
アメリカ 炭酸
で検索するだけでも死ぬほど出てくるわ
アホみたいな妄想繰り広げてんじゃねぇよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:54▼返信
海外のはカフェインも多いし体に悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:55▼返信
アメリカでは苛性ソーダ飲むのか
胃酸を中和してくれるのかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:55▼返信
>>23
シロップ並みに甘ったるい海外の炭酸とやらの銘柄を教えてください
私の知る限り、ペプシとコークばかりだったので
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:55▼返信
>>19
知ったかしたら違ってて恥ずかしくて
ちょっと顔面キムチになっちゃっただけだよな?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:55▼返信
>>11
お前が言うな、海外のは甘ったるいぞ
その国で売れるように味の濃さを変えてある
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:57▼返信
>>19
知ったかステマ来たコレ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:57▼返信
19が人気で悔しいw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:57▼返信
>>27
勝手にググれks
>>24がワザワザ教えてくれてるぞw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:58▼返信
>>22
一日に摂取すべき糖質は260g
おにぎり一個=サンドイッチ一つ=コーラ1缶=30g
ペットボトルのコーラ2L一本で一日の糖質を大体まかなえる量が摂取出来る
米国人がどれほど飲むか分からんが、糖質を制限するのは肥満対策として理に適ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:59▼返信
>>27
コーク()とかお前面白いな
一遍海外行って透明のコップにファンタオレンジ入れてみろ
比べなくても分かるレベルで色の濃さが違うからな
確かスペインのが断トツで色が濃かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 02:59▼返信
アメリカって何でデブが多いの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:00▼返信
>>24
すまん、>>19はちょっとアレなんだ...
許してやってくれ...
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:01▼返信
>>34
横だけど、色の濃さと甘さはそこまで関係無いんじゃ?
100%オレンジジュースより10%オレンジジュースの方が甘い事だってあり得るしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:01▼返信
>>35
お前みたいな奴ばっかだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:01▼返信
>>27
修学旅行は楽しかったか?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:02▼返信
ピザ、ハンバーガー、ホットドッグにも税金を!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:03▼返信
>>32
結局 シロップ並みに甘ったるい海外の炭酸の銘柄は答えられないですか?
それさえ答えれば論破できるはずですが?
これからは想像で出任せは止めるべきです
>>34
海外ではコカコーラのことをコークと言います。そんなことも知らない人がスペインに行ったはずがありません
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:03▼返信
>無糖の炭酸水と様々なフレーバーのシロップを別々に
>販売するという作戦に……。

それってドリンクバーの炭酸飲料やないか。w

体脂肪税とかできるんじゃね?
体脂肪率と税率リンクしてデブほど税金搾り取られるってやつ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:03▼返信
てかファーストフード税の方が効果的じゃねえのか?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:03▼返信
税きさの本質とはずれてるんだよなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:03▼返信
ジャンクフードみたいな油物ばっかし食ってるから肥るんじゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:08▼返信
>>41
ヤベエ、キムチ通り越してハバネロみたいになってんそw
知るかよ普段見ねえ不味くてチョイスしねえ銘柄何かいちいち覚えてる訳ねえだろw
お前日本のスーパーすら行った事ねえのか?
せめてググれよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:09▼返信
飲料メーカーでソーダ一筋の所はあまりないだろうから反対もされないだろうし、ソーダ税作った奴は天才かもしれない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:13▼返信
>>46
もう可愛そうなので止めておきますが、
海外の炭酸飲むと引くぐらい
甘ったるいよね
なんてことはありません、私は結構飲みましたし
日本と同じです。
銘柄は忘れたが
海外の炭酸飲料はシロップ並みに甘ったるい!
などと言われても誰も>>9みたいなデマは信じません
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:14▼返信
>>41
常識として知っていることが必ずしも詳細に答えられることとイコールじゃないこともわからない?
同じ銘柄でも成分が地域によって違うのは常識

たとえば、AKBのCDが100万枚以上売れてることは知ってても
興味のない人間はタイトル挙げろといわれても答えられないのと同じ
答えられないから嘘とかアホ丸出し
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:15▼返信
>>42
そうするのが一番いいが一々国民全て調べてられないから無理だろうな
まあこの理屈でいうならデブに関係しそうなもの片っ端から課税の対象にはできそうだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:17▼返信
>>49
まず最初は 海外の炭酸はとか、あたかも全てがそうであるかのように語り

指摘されると、一部だけそうだった!に変わり

次はそんな印象的なものの名前も覚えていない!

ここまで嘘をつく奴の典型を歩いてきて、

AKBを出してわざわざ擁護しようとするあなたは何なんですか?自演だろうけど いい加減想像で出任せ言ったことを認めればいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:18▼返信
煙草みたいな扱いになってきたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:21▼返信
>>48
可哀想になった僕を勘弁して下さいだろw
お前が知ってるのはペプシとマウンテンデューとドクターペッパーだけだろw
知ったかモロバレしとるがなw
なぁ~にが海外だwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:22▼返信
海外のコーラねぇ… 飲んではみたいが… 原産地次第かな。韓国や中国のは勘弁
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:26▼返信
>>53
海外はストアが少なく、ベンディングマシンが道に無く、売っているものはほぼ同じなんですよ
>>54
コークは米国から原液を輸出して、その土地の工場でボトリングして出荷してますし、世界のどこで飲んでも味は同じはずなんですけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:28▼返信
俺の知ってる限りではカリフォルニアはアメリカでいちばん売上税(消費税)が高い
(間違ってるかもしれないけど知ったかすんなとか言わないでね)
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:30▼返信
>>55そうか?微妙に味が違ったりするけどなぁ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:30▼返信
>>55
コーラなんか全世界ドンだけ種類あると思ってんだよ
コカコーラとペプシくらいしかないと思ってんのか?

あと銘柄あげろとか言う割には、
結構飲んだと豪語する海外炭酸、自分は全然あげないよね
ドンキとかで売ってるようなメジャーな3種類だけww
59.投稿日:2014年12月31日 03:31▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:34▼返信
>>55
だから銘柄一緒のもんは一緒で当たり前って言ってんだろw
ははん口調からすると海外推しで悪く言って欲しくないみたいだね?
日本のスーパーに平気で海外のソーダが売ってる事すら知らない事と良い
んでこの堂々巡りのパターン…
日本に完全にそっぽむかれて製品が売れない
国が傾き出してるシナテョンかな?
61.投稿日:2014年12月31日 03:35▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:36▼返信
横だけど、誰もシロップ並に甘い炭酸飲料を挙げてなくて草生えるw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:37▼返信
米56
〉コークは米国から原液を輸出して、その土地の工場でボトリングして出荷してますし、世界のどこで飲んでも味は同じはずなんですけどね
オマエそれjapのドリンクバーでも同じ事言えんの?
サイゼリアとかスタミナ次郎とか薄いんだけど(怒)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:37▼返信
>>60
私ではなく、地域によって濃さや味が違うと言い張ってた人に言うべきだと思います。
しかもその海外の炭酸飲料はシロップ並みに甘ったるい という銘柄を一切答えられないのです。あるならどこで買ったか教えて欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:38▼返信
>>61
お前本気で病院行って来い
コーラの話してるのに勝手にコークとか言い出したのはお前だ
一人で勝手に置き換えといて何言ってんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:40▼返信
シロップ並みに甘い炭酸飲料ねぇ… 甘党だから知りたいな。俺が今のところ甘くて気に入ってるのがペプシのイチゴだか何だかそんな感じのやつ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:41▼返信
>>64
誰がそんな事かいてんだよw
教えてくれwww
まだ60コメぐらいしかないぞwwwww
お前幻覚見て嘘つく
いつものてょんだろww
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:43▼返信
アメリカンな転売豚「砂糖税のおかげで太っちまったぜ!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:43▼返信
>>67
ちゃんと米欄見返せよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:44▼返信
どこで買ったかは答えられるんじゃね?




そのシロップ並みに甘い海外の炭酸飲料
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:47▼返信
>>69
わかんないなー
海外のはシロップのように甘くてうんぬんだっけ?
君以外見当たらないが?w
病院行けキムチ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:49▼返信
そしてデーヴは緑茶に砂糖を入れた。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:53▼返信
回りくどい言い方しないで具体的にかけばいい。
シロップ並に甘いって最初に言い出したのは※27
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:53▼返信
>>71
しょうがねえな、お前の代わりに見つけといてやったぞ、感謝しろ
>>34
>>49
>>57
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:55▼返信
まだ回りくどかったな……シロップ別売りの話を勝手にシロップ並に甘いって言い出したのが※27
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:58▼返信
実際海外のは甘かったんじゃねーの?
ソーダ名はよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 03:59▼返信
発端は>>9だな
>>27のシロップ並は拡大解釈か

>>9はシロップ並とは言わずとも、アメリカの甘ったるいジュースは何なのかを答えてあげればいいんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:01▼返信
>>74
1つも書いてねえってか全然関係ないコメもあるじゃねーか…
ヤベエマジでマジキチキムチだったか
変なので遊んだ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:02▼返信
俺も気になるけど、答えるの無理じゃない?
スーパーや怪しい自販機で売られてる海外コーラ買ったことあるけど、毎回買ってるわけでもなければ名前なんて覚えてないし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:02▼返信
>>78
お、華麗に勝利宣言して消えるパターンかな?
甘ったるい海外のソーダは無かったんだね
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:04▼返信
海外の炭酸飲むと引くぐらい
甘ったるいよね。量もハンパじゃなく多い
だからあいつらあんなに太ってんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:06▼返信
>>80
そうね、なかったなかった
スーパーに海外のソーダ何か1つも売ってないから解んないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:06▼返信
79
場所も忘れたのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:07▼返信
>>79
それならそれで、覚えてないけど何処で飲んだor買った、もしくは◯年に◯州の◯って街に行った時に飲んだとか、断片でも情報があっても良かったと思うんだ
飲んだ、という主観だけが一人歩きしてるのはちょっとズルい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:10▼返信
※83
俺は※9じゃないので引くほど甘いと言えるものの話じゃないけど、
近所のローカルスーパーとかマックスバリューとか、全部100円の自販機で買ったことはあるけど銘柄なんて覚えてないからね。マックスバリューのはPBとして再パッケージされたやつだったかもしれない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:12▼返信
韓国人サイコパス過ぎてこええしキメエ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:13▼返信
俺が甘いと感じたのは昔売ってたコカコーラバニラだな
復刻した奴を飲んでみたが、当時の甘さが無かったのは残念だった
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:21▼返信
>>87
当時の甘さがないんじゃない
人間の味覚は歳を取るにつれて徐々に劣化するから
昔ほど敏感に感じなくなっただけだろうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:35▼返信
炭酸水は太るのかそうじゃないのかそろそろハッキリさせてくれ
ダイエットしてるけど飲みたいんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 04:59▼返信
おまえらのためだ

かねをよこせ

おまえらのためだ

金だせ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:08▼返信
向こうは日本と違ってお茶がほとんどジャンクフード店とかでは飲まれないから
ソーダしかないドリンクコーナーとかが普通なのよな それでこの税金は酷だと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 05:14▼返信
ソーダ税が施行されるそーだぜぃ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:12▼返信
ソーダ水飲むのは貧困層が多いから、
課税対象者は大変だな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:18▼返信
唐突に韓国の話をし始めて笑ってしまった
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:23▼返信
脱法コーラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:31▼返信
>>94きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 06:57▼返信
アメリカ女は10代までだな見れるのは
20代辺りから急激に豚に変形する
食い物の違いは恐ろしいなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:00▼返信
海外のコカコーラ微妙に味違うよね
炭酸が日本のほうが強い?
アメリカのほうが甘味が強い?感じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:09▼返信
ソーダ村の村長さんが
ソーダ飲んで――
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 07:34▼返信
それよりアホみたいな量減らせよ
Sサイズが日本のLサイズって頭おかしいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:17▼返信
肥満の研究では確かに甘い炭酸飲料の摂取と肥満は密接な関係があるのは数々のデータで証明はされているんだが、
例えばコカコーラなんてのはアメリカを代表するブランドなわけで、
おおっぴらに悪者に出来ないという社会的な事情があったりする
ソーダ税はいいと思いますね
なんならペプシ税とかコーラ税とかゲータグレード税とかでもいいんじゃないでしょうか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:20▼返信
ドリンクを炭酸化する錠剤が売れまくったりするんだろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 08:21▼返信
※98
コカコーラは国内でもよく微妙に味が変わってるよ。
たぶん果糖ブドウ糖液糖の割合が変わってるんじゃないかと思ってるけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 09:13▼返信
アメリカに30年住んでました。
アメリカと日本のコーラの味は違います。
日本のコーラの方が実は甘いです。アメリカの方は飲み終った後に若干辛さがのこります。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:00▼返信
ソーダのせいと言うよりアメリカ人の生活環境の問題。
日本と比べてあらゆる意味で無駄使いが多すぎるんだよ。もっと単価を上げて消費を減らせ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 10:51▼返信
ソーダじゃなくて糖類に課税しろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:51▼返信
まずマクドナルドを根絶やしにすることから始めようぜっ!
・・・あ、マクドナルド、海外でももうどうしようもないほどヘコんで影響力無いんだっけ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:27▼返信
飯の量が多くて安いからデブばっかなのか?
日本人の多くは腹一杯食ってもあそこまでデブにならないよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 12:35▼返信
それだったら砂糖に税金掛けたほうがいいんでね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 13:24▼返信
業務用の濃縮原液をガムシロップで割るヤツ現れるやろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 13:56▼返信
炭酸抜きのソーダとかただの砂糖水じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 17:50▼返信
ソーダよりも1キロとかのジャンクフード規制したら、、
スナック菓子の1キロ単位の袋安すぎw
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 21:08▼返信
他の州に引越しすれば終わり

直近のコメント数ランキング

traq