記事によると
「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針
http://news.livedoor.com/article/detail/9633923/
・厚生労働省は2015年の通常国会で「残業代ゼロ」制度を導入するため、労働基準法の改正を目指す方針
・「残業代ゼロ」制度では、労働者に原則として残業代が支払われなくなり、成果によって報酬が決まる。
・「対象となるのは高度な専門職で年収1000万円以上」という大枠を示しているが、年収の詳細と対象の職種をどこまで広げるかについては検討中
“@livedoornews: 【本当に減るのか】「残業代ゼロ」制度導入へ http://t.co/7hJfhUB9AT この法律、安易に決められてしまってまずい気がする。雇用主に逆手に取られると、残業代なしで、長時間労働をさせられる可能性がある。
— Kenichi Hayashi (@EXILEkanayama) 2015, 1月 1
これは絶対アカン気がする RT @livedoornews: 【本当に減るのか】「残業代ゼロ」制度導入へ http://t.co/tdfoBUkYsx 新たな労働制度では、労働者に原則として残業代が支払われなくなり、成果によって報酬が決まる。
— いけまゆ♪インフルで隔離生活 (@69basslover) 2015, 1月 1
本当に日本に成果主義があるのなら青色LEDの人は外国に行ってないと思うのだが。日本にあるのは成果がないのに成果があるように語るコミュ力主義だろうに■「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 #ldnews http://t.co/fauFsA3GQu
— rs6000jp (@rs6000jp) 2015, 1月 1
関連記事
【官僚「残業ゼロ制度は素晴らしい制度」⇒とある議員「じゃあ公務員もゼロで」⇒官僚「とんでもないwww」】
【【残業代ゼロ】安倍首相「日本人の創造性を解き放つには、残業代の概念がないような時間で働く人々が成果を挙げることが大切」】
どんどん残業代ゼロ制度が進んでいく・・・
成果主義は日本社会に根付くだろうか


ONE PIECE 76 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】憑物語 第二巻/よつぎドール(下)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-03-04
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
今度は正社員を殺しにかかってきたか
じゃあ、残りませんって言いやすくなるだろうし
草生えるw
資本家の言いなりにならないで、歯止めを残しておいてくださいよ
医療人であってよ
じゃあまずは国会議員から適用しろよ
技術がある人は今でも定時で帰ってるし。
会社から給料をもらいながら会社にお金出してもらって留学して
会社に設備を買ってもらったりとかしてるんだけど・・・w
株価吊り上げの為にすぐ規制緩和されそうだけど
最初から規制緩和するための制度
結局過労死続出
労働者側に対して得るものが皆無な法案とかさぁ。
あたかも、進んで残業してるかのような表現がまたね。
奴隷国家万歳ってか。糞食らえですわ。
ほんとテキトーに言ってみました~的な額やな
年功序列を嫌うし先輩後輩みたいな関係も避けたがっている
芸能人とかでも能力のないものは去るのが当たり前と叩きまくってるからね
そもそもこのぐらいになると残業代って概念が無いんだけど
無理に広げたら本末転倒じゃないのかえ
日本の政治家・官僚はもう世界最低と言われてもおかしくない
全然仕事しないのに、もらう金の量は世界トップクラスだしな
あー本当に日本が嫌
日本オワタ
リーマンには無関係の話
同期でなれるのが5%くらい気にする必要もない。
1000万以上で導入⇒900万も・・・⇒いやいや、800万も・・・
の繰り返しで最後は年収関係なく0にするのが目的なんで
歯止めになっていたものがなくなっただけ。
問題なのは給料もでないのにサビ残をさせられている社員共だろう
ワイらヒラには関係ないわ。
俺たち一般のぺーぺー社員には遠い遠い話やでこれ
>公認会計士、医師、獣医師、弁護士、一級建築士、薬剤師、歯科医師、不動産鑑定士
弁理士、技術士、社会保険労務士、税理士
>大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、
鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1,075万円以上の者
>システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1,075万円以上の者
1000万以上でもリーマンには関係無い
元から手当として大金貰ってる専門職だけ
誰がどう評価するかもちゃんと決めてほしい
・消費増税に反対! → あれは嘘だ ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
・原発依存の見直し → あれは嘘だ ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・自虐史観を見直し → あれは嘘だ ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・表現の自由を守る → あれは嘘だ ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
・議員定数を削減 → あれは嘘だ ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
しかし、自民党以外にどこにしろと?
まさか共産党?
所謂多民族国家として新しい日本を築く為に純粋な日本人を減らして行くための
実に理にかなった法案だと思うな
支配階級が奴隷を使って富を得る
今の生活レベルに慣れてしまった日本人の貧困層は奴隷としては文句ばかり言いそうで邪魔でしかないし
そんな自民党をお前ら支持したんだから文句言うなよ
あ、そもそも選挙なっていってねえか
代わりに朝5時出勤とかでいいのか?
いや俺も記事タイトル見て日本も「残業ゼロ」にするもんだとばかり思ったよ・・
業界内で評価基準を低く設定するように取り決めれば高度な技術者を安く使い放題だな
政府にはそういう技術者の海外渡航を禁止する法律も同時に整備してもらいたい
だからあの人、前の社長は尊敬してるって言ってるんじゃなかった?
現社長と仲が悪いからあんなことになったんじゃないか
俺は自民に入れてないから文句垂れまくるけどな
まじで日本を食い潰されるぞ
そこから調整するってやり口かもしれないな
うちの会社係課長補佐してる係長は既に年俸制になってたりするから
やらかしかねんな・・・・・
真の下っ端はそれに割を食う層
マジで正社員とか意味あんのこれ
朝6時半から働いて定時が3時ぐらいだけど、定時で帰れることはまず無くて
大体7時ぐらいまで会社にいるから結局同じ事だよ
定時で帰るために昼間必死にやってると邪魔してくる
流出阻止するための制度を先に作った方が良い気がするが
まあ、終身雇用・年功序列が通用しない世界になりつつあるかね
ただでさえブラック企業が大半の日本なのに、こんなのやったらグレー企業もブラック化
ブラック企業は超絶ブラック化するだけ
ほんと糞だなこの国
本当これ
残業させたら死刑にするくらいでいい
若い世代に残業代を支払わないというのは企業成長になんの利益にもならない。
経済大国を辞める意思を、国民自体がみせないと駄目だろう
つまり、サラリーマン一揆だ
それに、製造ラインの人とか、能力もくそも無いからサビ残だけさせられる
一回日本という国を崩した方がいい
そこをきっちりすれば二極化していいんじゃないの
そこそこ働きたい人と倒れるほど働きたい人に分かれればさ
女性の社会進出()と言って扶養控除無くそうとしてるし…
そんなんで子供産んで育てろっていうほうがムリだろう
そんな人が年収1000万円以上になるの?
自転車の車道とかもそうだが一度言い出すと失敗であっても認めない雰囲気なんとかしろ。
残業代が出ないなら尚の事
もともと年収800万以上?か何かしか適応させない法律のはずだったが、馬鹿な経営者が
800万未満でも残業代無しにするんだろ?
何で底辺のやつが騒ぐの?
仕事大してしてないのに
高給なやつを絞めてくれるなら
いいと思うけど、違うん?
自転車の車道はどうみても推進すべき事項じゃねーか
歩道にいたら邪魔すぎるし事故が多い
車道に自転車がでて車が徐行すればいいだけ
日本をぶっ潰したいの?
追記:俺はちゃんと選挙に行って自民党以外に入れましたので、文句垂れ流させていただきますよ
年収1000万以上なんて守られるわけがない
だんだんラインが下がって全員残業0で良いってなってくよ
規制緩和するのが見え見えだからだろ
そもそも年収1000万貰ってるような連中は最初から残業代なんて出ない
朝7時から16時まで働いていた俺が完全同意
朝早くいくとな、周りが帰ることを許さない しかも残業させた上に遅くきたやつが先に帰るという異常なことも平気で起こる
たまに定時で帰ろうとすると、手伝ってくれないんですか?とか言われ帰れないんだぜ
狂ってるわほんと
年収1000万もらえなきゃ堂々と訴えればいい
それすら思いつかないアホは知らんわ
→年収と対象を絞るのが困難であります!
→全員対象とします!
ここまで余裕で読めた
日本からでていけば?
訴えたら会社にいられなくなるから我慢する日本人が多いから今のブラック社会があるとは思わないのか?
なんでもかんでもアホの一言で片付けるなよ
まあ嘘がバレる前は理研の中で期待の星だっただろうし
事務方なんだからな。
まして国は借金しているのに何で大企業並みの賃金が貰えるのかが不思議だ。
政治家は全然チェックしていない証拠。
ゴルフ遊ぶ暇あるなら通年国会して、大事な事をさっさとやれよ!
もう日本にそんな余裕はないんや・・
未だに公務員叩きとかw
これってシナや南朝鮮が国民の不満そらすのに
反日させるのと同じ手法だって何故気づかないのかね
いや、それは乱暴すぎるよ
有事の際、自分の家族よりも国を取らなきゃならない公務員は結構きついで?
嫌なら残業するな
これがマスゴミを無批判に受け入れた末路か…
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
と柚木議員が追及すると田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。
ひどい制度だと官僚もわかってます。
アホは忘れてるんだろうなあ
これでいこう
給料同じで長時間労働になるだけな気がする
本当これ。日本人はすぐ忘れるから馬鹿政府に舐められる
それ国会で残業ゼロのやり取りがあったときに
じゃあ厚生労働省でまずやってみたらどうですか?って
発言に大臣の後ろにいた官僚が「無理無理」って首を
振ったって報道があったよね
おまえらパンピーの99.999%以上が関係のない話だ
「早く帰らない・残業はするもの」とかいう考えとか「新卒至上主義・脱落したらアウト」とかいう文化も撤廃しなきゃだめだろ
そうしないと、日本の頑張ってる人たちも海外に逃げ出すし、欧米ヨーロッパの優秀な人も来ないわ
移民移民言ったって、発展途上国や中韓のバカしか来なくなるぞ
本気で日本終わりそうだな
手伝いませんって言って帰ればいいだけだろ
認めるわけ無いよな
口だけで「認めなかったから上乗せしませーん」なんて会社が現時点で世の中にごまんとある
それが法律で認められるんならそうするに決まってるからな
そいつらだけにとどめておくとでも思っているのか?
じわじわ広げてくるだろ
みんなキンOマとられてるから
おとなしく我慢してるんやろなー。。。
選挙の投票率が52%だもんなあ
そりゃ自国のことをなんとも思ってない国民を舐めるさ
あったな
無理ならなんで民間にやらせるんだ?って話
絶対に1000万以上なんて枠は派遣の時と同じですぐ無くなるわ。賭けてもいい
やかましい殺すぞ
まずは公務員から導入しようぜ~
病院行くとか、役所に行くとか用事があっても
「定時でいいねぇ」なんて嫌味ったらしいことを言うやつもいるしね
誰かがフォローできればそれで済む事なのにね
残業0適応広げてくのか?
働いたら負けで誰も働かなくなるぞ
まずこいつらをなんとかしろよ
本音はどう考えても従業員を使い倒せるようにすることだよ。
延長国会なくなりそう
公務員じゃ給料1000万もないやん
公務員に導入しても1000万超えるのって上層部だけなんだけどね・・
企業が優秀な技術者に大金払えばいい
残業0なんてしたって止まるどころか流出加速するぞ
嫌みったらしいこと言う奴がいるのは当たり前だろ
お前一度でも生きたことあるの?
いただろ?
公務員だと1000万って本省の課長とかだよ
基本キャリアじゃないとたどり着けない
全員今すぐ首吊りやがれ
企業がまともに技術者を評価できてたらサムスンはこんなに大きくなってなかっただろうなぁ
笑うのはケケ中みたいな金持ちだけか。
ただでさえ有給消化率初め、日本の労働環境は先進国でダントツの最下位だというのに…
経済大国日本(笑)と自慢してるけど、「過労死」って不名誉な言葉が有名なくらい日本は酷い環境だ
労働関係のものも日本は頑なに批准しないし、頭おかしいだろと思う
バッカじゃねーの
こんなの全員で示し合わせてボイコットするわ
サムスンは国力全振りと、日本が全盛期だった頃並みの受験戦争を実現させて出来た会社だし
あれに勝つのは無理だよ
奴隷の鎖自慢が捗るだけや
いまより技術者引き抜きが活発になりそう
千ョンともズブズブだし
自民ゴミやわまじで・・・・この国は中世フランスですか!?
女性の社会進出を口実に控除廃止!消費税増税!自動車税増税!酒税増税!成人病予防を口実に医療負担費UP!相続税UP!
逆に金持ち優遇のために教育費の為なら2000万までなら非課税やで
大企業の交遊費は減税するんやで
んな金どこにあるんだよwww金持ちの脱税がしやすいなおいww
今の派遣法がそれ。最初は専門職だけだったのに今はあらゆる仕事に派遣おるやろ?
これOKや言うてる人はアホなの?
それに基本給や役職手当等+残業代で1000万を超えてしまう人の場合、雇用主がお前の最低年収1000万にするけど成果出せば給料は上がるで。でも残業はないからなー
で、無理なノルマを提示してお前達成できてないから年収1000万のまんまやでとか言われたらたまらんやろ
まあこれだよな、定義あやふやにしてるのも法案通ったら好き放題変えられるの分かってる事だろうし
逆に言えば対象外の人には残業代出さないと犯罪者になりますよね?
適当過ぎて法にならない
問題ないな
派遣でも老後に今の正社員と同じくらいの年金もらえるように法整備しろよ
そしたら残業なしの派遣行くからさ
民主はカンと野田がくそすぎて信用なくしたから無理や・・・
鳩は・・・性格は悪くないけどちょっと純真すぎたわ・・・・
ただ共産党お前名前変えてくれ
名前のイメージ悪いからみんな支持しないやん
共和党とかにしてくれや
志位さんは「名前なんて関係ない!名前でとやかく言う人は」云々言ってたけど名前大事やろ
名前云々いうならお前子供の名前うんこにしてみーやって話よ
理念やマニフェストはええんやから共産党まじ名前変えてくれ・・・
新しい知識の更新ができなくなったら日本の知識技術が古いまま止まり、前進しなくなりますよ
知識を新しくするためにはお金がかかるんですよ
確かに派遣法は酷かった。まさか製造業のラインまで派遣適応するとは思わなかったわ
しかし、派遣でもいいやって思う若者が多いのも悪いんですよ?
公務員にだけ適用しろ
公僕だろ
年金だって民間と違って糞もらえんだから
それぐらいしろよ
本当自分の故郷なんて仕事ないしボーナスちゃんと出る会社も少なかったからね
それなのに公務員はきっちりボーナスももらえてて
まぁ地方に住み続ける人にも問題もあるのかもしれんけど
普通に帰ることもあるが、それをすると周りにいったり強くあたってくるからな
別に俺は気にしないけど他の連中に迷惑がいくから害悪
そういうやつに限って残業時間をむさぼるだけの屑だから救えない
人間は何で生きてるんですかと質問しても「教科書に載ってる事しかわかりません」
なので 全ての人は教科書通り生きるんでしょ
貧困やホームレスの人はどうしてですか?
教科書に書いて無かったし「僕たん、先生から聞いて無いからわかんない」 と本気で言う連中。
是非とも雪に埋もれて下さいな。
法案が通ったら解釈の範囲を広げてそういう層から搾取するのが手口やね
ありがとクズノミクス
就職難だからな…
特に腰掛けで考えてる女の派遣は多いだろう
あと、派遣は30代もかなり多い
若者が悪い?ふざけてんのかお前
企業側が正社員いらねーし、派遣で充分ってやった結果がこれだろ
やりたくて派遣をやってるわけがねーだろうが
自分には関係ないで済ましてたらいつの間にか自分も対象の範囲内でしたー
赤のイメージあってあれだけど・・・だから名前変えて欲しい
共産党議席数29だっけ?あれある意味国民の声でしょ
先進国かつ資本主義国で赤のイメージが強い共産党があそこまで伸びるのってどうなのよって話
俺の周りの若者はみんなそこまでしなくてもいいのにってくらい死にものぐるいで正社員の椅子を勝ち取ろうとしてるけどな
今となにも変わらんと思うがw
糞が
だけど悪用するだろうな経営者は
誰も派遣になんて行かなければこんなものなくなるという攻めの思考でいこうぜ
そのためには選挙にいくことだ
まずはそこから
屁蔵はアホだからな
アホっぽい顔してるだろ?
ならフランスみたいに残業禁止にすればいいだけじゃね?
なぜ残業じゃなくて残業"代"をゼロにしようとするのだろう
残念ながら、8時間で終わらせてほしいからという気持ちすら最初から無い
経営者に媚売り、労働者から搾取したいだけ
やつらは献金もらえればそれでいいからな
正社員になるまでのナマポはいいナマポということにしよう
これで親がいない人でも大丈夫だ
老人の投票率が高いから、労働世代じゃない老人にとってはどうでも良いから
やれる政策なんだろうが
俺は毎回行ってる
大体派遣なんて企業側に有利なものを作るからいけない
社員登用制度あります→ポストが空いたらな!ってパターンが多すぎるわ
むしろそれを掲げているけど、実はやってない会社とか乱立してるしな
努力不足実力不足で貧乏になる人はいても望んで貧乏になる人はおらんはずやで
ああいう発言しちゃうのはちょっと精神がおかしいわ
掛け金少なくて年金大量、しかも60からもらってるしバブルで給料も多かった
まぁここまで来ても奴隷になってんだから無理かな
一般業種にも小泉と竹中が拡大した結果この有り様ですわ。
こんな残業代無しも少しずつ拡大していくのが目に見える。
こういうの聞くと、共産主義にしてしまえって思うわ
一度富の再配分をしろ
若者と違って権利を主張しまくるからね
若者世代がしかも若者世代は選挙いかない+老人共の組織票でやられてる
ホリエモンの提唱するやり方がいいかも。働く気がない人にベーシック・インカムを渡すってやつ
あの人、自分の会社はほとんど正社員で派遣は受付くらいしか採用してなかったな
と、言いたい処だが、民主党でもここらへんはかわらなかったよ。
一千万以上もあって残業代云々とかケチくさい
むしろ残業したら、残業した社員から国なり会社なりが、罰金でも徴収するようにすればいい。
「残業することによって得られる利益<残業によって負う損害」にすればいい。
こんな法案を試験的にでも通したら、残業だめです!でも帰るのもだめね!って感じになるにきまってるじゃねえか
団塊は数が多いしな
その上病院に行きまくって医療費すごく嵩んでるし…
TVで「年金世代はきつい」とか言うのを増税のニュースでよく言ってるの見るとすごくむかつく
お前らは今の若者が老人になった時より早くから年金もらって額も多いのに何甘えたこと言ってるんだ?ってな
法律上はそれが違法です!ってなってるのにこれだからな
法律上OKです!ってなったらどうなるか想像するだけで怖い
町医者とかいくとうんざりするぐらい病院が集会所になってるからな
田舎でいえばパチ屋が集会所みたいなもんだ
足が痛む 腰がいたい しかも軽度のものでいくから重度の患者への処置が遅れるという
いい加減にしろと
人を殺しちゃいけませんって法律があるから、
人を殺した人が隠蔽しようとするんだよね
人を殺してもいいことにすればいいと俺も思うよ
一回今の日本の構造を壊して欲しい
自民党は国民を飼ってるだけな気がする
支持者が大企業、農協等の農業従事者、公共事業関係の人
大企業には税金下げたり非正規雇用増やして甘い汁吸わせて支援してもらう
農業は既に破綻してるから国が米買い取るから。で国が支援しないと生活できない状況をつくる→自民党がいないとわしら食えないから仕方なく入れるべ・・・
公共事業関係の人。公共事業ないと仕事ないわ。公共事業くれる自民党に入れるしかない・・・・
逆に公共事業減らしてた民主党のことは公共事業関係の人はボロクソ言ってたね
大体田舎程自民党基盤盤石だけど田舎は農業と公共事業しかないから自民党に飼われてる感じがする
極端すぎるわアホかと
意味不明やで…
社員の同意が必要というが、経営者「君は残業代0案に同意してくれるね?(威圧)」で断れるはずもなく
で、いくら残業させても給料払わなくていいから、最初から絶対に時間内に終わるはずがないと分かってる量の仕事を押し付けられ残業地獄
仕事終わらなきゃ無能扱いで左遷・いじめ・クビ、君の代わりを喜んでやる移民はいっぱい控えてるよの捨て台詞
社員定額使い放題のブラック国家の誕生である
公務員で年収1000万以上でしかも専門職なんているのかどうか。
本当これ
労働して税金を納めて国を動かしてる労働人口ばかり搾り取るんじゃなくて、たんまり箪笥預金がある高齢者から
金を取って若者に回せよと思う
今の若者が老人になるころには、定年制も無くなって退職金も存在しなくなってそうだ
福祉がしっかりしてないのに、消費税20%導入してる国があるから日本も20%だ!とか、
残業0法案!とかキチガイにもほどがあるだろ
日本人の半分くらいは政治なんてどうでもいいと思ってるんだよ
そこを変えないと駄目
そいつの脳内ではいることになってるんじゃね?可哀想だよな
何の法でもそうだがそういう意図が汲み取れて反吐がでるわ
高度な専門職で年収一千万以上なのか…
おれ専門職だけど年収200万ちょいしかないのに凄い格差を感じる
まぁ、この制度にはかすりもしないから関係ない話だけど
こんな俺でもゲーム買ってんだから、皆んなちゃんと買えよ
公務員に適用しても無意味。
年収1000万超える公務員なんてほぼいないからな。
いたとしても、学校長レベルの管理職。そんな奴らは、もともと残業せずにさっさと帰る。
シルバーデモクラシーうざったいわw
老人は医療負担費低いまんまやでー
でも若者(40代位まで)は生活習慣病予防のために医療負担費アゲルでー
おじいちゃんおばあちゃんには年金は今までどおり払うでー
だからみんなで自民党wwwwwwwwwwwwwww
こんな曖昧な基準から、年収300万以下の人間ですら適用され、蓋をあけてみればサビ残をするのが当たり前な社会になる
定時という主張もかき消され、もしそんなことを主張しようものなら排除される
異常な国の出来上がり
→法案可決!
不平等だし、1000万の根拠無いから全労働者残業代なしでーす!年俸制にしましたー!
こうなるのが見え見え
個人の能力じゃなく物理的に不可能
会社によって違うんだろうけども、そんなにダメージ無いが…
絶対に法律成立後に年収基準は附則でどんどん下げるよ
派遣法の前科があるからな
だいたいここを国会で追及された時も全く答えになってない答弁で誤魔化すばっかりで全く否定しなかったからな
>>222な未来が待ってる
理不尽すぎるんじゃない?
まず議員さんから導入すればいいんじゃないですかね
ほぼ全員消えるな
そして一般社員にも適用される
ありがとうクサレ自民党\(^o^)/
選挙すら行ってない可能性高いな
俺は共産入れたけどな
奴隷国家待ったなし、いやすでにそうなってるか
自民に入れるのは金持ちかつ強欲なクズか年寄りか農業や公共事業等の自立した稼ぎを得られない人だけだろ
あとは馬鹿な人か・・・
権力は悪用されるのは当然という考えからだね
誰も否定出来ないという
それがそもそもおかしいんだよな
定時で終わらせられないくらいの仕事があることはおかしい
共産に入れたって言ったらえ!?って友達もいたけど
他ないし共産は政策はまともだから
え!?のやつは自民で俺がえ!?だったけど
俺は妥当な政策だと思うから普通に賛成。
うむ、しかし誰もそれをおかしいと現実的に言わないからこうなったんだ
空気が支配しているからね
いっちゃ駄目な空気が
死に至る病
確実に仕事量の波がある
その辺も考えてるのかねぇ上の人たちは
本当それ
なぜかこの国は自民党が正しい。正義。になってる
可笑しすぎて
それに共産党=変な目で見られたり共産主義者に思われるのも可笑しい
教師なんかはほぼ共産入れてるのに
問題はそこじゃない、全然違う
ここからドンドン規制が下げられて、収入職種に関わらず、残業代は一切払われなくなる
これから企業は大手を振って堂々と「サービス残業」を実施できるわけだ
何しろ、国がその制度を法律として認めてくれるんだからね
金を支払う経営者だけが嬉しい施策
多くの日本人は益々貧しく、子供を育てる金もなくなり、数は減っていくだろうが
経営側はその代わりに安い移民を雇えば問題ない
欲しいのは安くこき使える奴隷だけだからね
欧米は1,2ヶ月がっちり休めて羨ましいよ
こっちは休めて1週間だから海外旅行なんて4,5日位しか滞在できないし
イタリアなんて遅刻2,3時間当たり前でランチは1,2時間がっつり取ってて羨ましかった
イタリア人に生まれたかった
日本人は働きすぎて馬鹿にされてるのに
なら日本でてけば?
共産=正義でもないから
ただ橋本さんがなー
そもそもサラ金と飛田とかのヤクザ系の顧問弁護士ばっかしてたから大阪でも悪名はあったけど関西人は単純やからな最初は支持してなんやこれ?ちゃうやんかで手のひら返しやからな
基本的にノルマ制を前提とした社会が共産主義なのだから
自民=悪だけどね・・・
こいつなんでおこなの?
なぜそういう発想になるのか
うちの両親は日曜しか休まず、はじめは盆と正月しか休まず一人6万ぐらいしかもらってない
60みんながもらってると思わないでください
でも老人からとるってなったら、政治家で考えてない組の人々は一人6万組からとろうとするんです
裕福なのは特殊な人だけです
うちは父が町内旅行ぐらいしか行ってないし、私も結婚してから家族旅行ほとんどしてない
自民=悪は絶対だわ
まぁそれは極論にしても俺は日本でラッキーだったけどな
本当にイタリア人に生まれたかったら時間はかかるが永住権を
取得するといいだろうね。5、6年で取れたはず
じゃあなんで投票数多いの?
だからそういう話じゃねえだろ
イタリア人になりたかったって話だろ?(すっとぼけ)
その原因の一つは中韓という酷い国があるから
あちらに比べればましだろうってのもあるだろうな
ちょっと266理解できんよなw
>>273
国民年金だったのかな?
国民年金は完全な負けだよ
ただの積立だし個人が全額払わないといけないからね
厚生年金は給料によって額変わるし会社が負担もしてくれるからお得感があるよ
今は年金自体損だけど
そもそも年金に種類があるのがおかしいわ
国民年金は本当に可哀想
年金機構のお偉いさんと話したとき年金が破綻するときは日本が終わる時だと言ってたけどじゃあもう日本終わってるじゃん・・・とは言えなかった
だから選挙にはちゃんと行ったし自民党以外に入れたようるせーな
でも結局俺一人がこうしたことで何にも変わらなかったし、むしろ国民はさらに政治家の奴隷と化した
本当今の選挙制度自体に問題があるんじゃねぇの?自民党は実際全体の得票率では50%弱なのに、議席は圧倒的過半数だろ?
もうこんなに選挙しても意味がないのなら、そりゃ行く気も失せるわ。仕事で行けないなんて人もいるしな
むしろ今の制度は若干自民あたりには不利といわれてるけどな
ちなみに0増5減の負け分も自民がすべて被ってる
なので議席減をもって自民を批判するのもどうかと思う
邪魔くさい上司はさっさと帰った方がいいしな
アスペかな?
イタリアは夜歩いてたら絡まれたりはしなかったけどじーっと見られたりして怖い思いもあったよ
日本は治安はいいけど幸福指数低いのがやっぱりなぁって思うよ
あとやっぱり日本が一番時間に追われてる感じはするかな
中韓は別にそこまでひどくないと思うけど
どっちも物価やすいしおおらかだし
ただ中国の格差にはびっくりしたけど
考える力ないのか
いずれ日本も全員契約社員の時代がやってくるよ。
残業は認めないけど、定時までいろってのは筋が違う
wwwwwwwwwwwww吹いたwwwwwww同意ww
266と275は少しおかしい
森元首相が「選挙なんてどうせ自民だから国民は寝とけばいい」って言ったからね・・・・
ミスしても起こるなよな?
タダで働いてやってんだからってスタンスになるわ
反応が気持ち悪い
欧米の後追いしたいのはわかるが、後追いするんだったら>>130や>>288のように完全にしないとおかしい
悪いところしかなくなりつつあるからキレてるんだよ
こんな雇用形態を作る必要は無いと思うけどね
今の状態で導入したら、もっと生産性が下がるだけ。
暴君は法を愛す
発想が古い
組織票
自民無しだと生活できない人(農業や土方が仕方なく)や大企業が社員に自民投票するように指示(業種に関わることで飯のためだから仕方なく入れる)やじじばば(じじばば有利な政策のため進んで入れる)
だから産業がなくてじじばばが多い田舎ほど自民党が多くて都会ほどいろんな党に投票されてるのがいい例
安部、石破、竹下なんて三人とも中国地方の田舎じゃん
中国地方でも比較的都会な広島岡山からは自民以外も当選してる
日本は都会より田舎の方が圧倒的に多いし自民の得票率が上がる要因
成果って誰がどう判断するんだよ
大人しく雇い主の言い値で買い叩かれろってこと?
国民年金です
国民年金の方々は多いと思います
老人だけだと苦労しておられると思います
段々増えてきてるけど、親と暮らす生活に戻しましょうよ
若い世代は子育て面助けてもらえますよ
そうです。日本の成果主義とは成果に応じてアップではなく成果が出せないからダウンねの正当化にすぎない
今の時代同居楽勝ですよ
やっぱりそうですか
ただの積立の国民年金は本当に損です
極端な話ただの積立なら義務である国民年金なんて廃止しても構わない気がします
それに比べて厚生年金は給料によって変わりますし、公務員の共済年金なんてかなり優遇されてて20万近くもらえたりしてます
年金の差別がある時点で年金制度なんて最初から破綻しているのに
たしかにそういう部分あるしな
wwwwwww手錠も持たせて即逮捕や
自民党があんだけ議席持ったし成立するのも時間の問題だな…
まあ労働裁量制とかいう理不尽制度のせいで既に残業代は出ないとこ多いけどな
本音と建前があからさまに逆なのがまるわかりなところが低レベル
同意
あほみたいな建前が通るなんて日本人はあほなんかな思うときがあるわ
お、俺も日本人・・・・はわわ・・・
ある程度強制的に会社に立ち入って調査なり押収なりできる執行力はつけさせるべきとは思うけどね。従わない会社は強制執行する感じで
法律上、残業頼まれたら正当な理由なく断れないんじゃなかったか?
残業命令の拒否
残業は就業規則等に「残業をする」旨の定めがあれば,使用者の残業命令は根拠があるものとなり,36協定の範囲内で残業命令を行っても違法とはなりません(日立製作所武蔵工場事件・最一小判平成3年11月28日)。
労働者は命令に従わない場合,業務命令違反として処分(懲戒解雇など)を受ける可能性もあります。
しかし,やむを得ない事由があれば残業を拒否することもできるという判決もあります。例えば,眼精疲労(その旨の診断書提出)を理由に残業を拒否したため普通解雇された労働者が,解雇無効を訴えた事件で,裁判所は,残業命令に従えないやむを得ない事情があったと認められるとして,解雇を無効としています(トーコロ事件・東京高判平成9年11月17日)。
つまり、この法案は「強制サービス残業を強いても合法となり、それを拒否するものは処分しても合法である」
だから、残業代出ないから拒否する!は通用しなくなるということだ
それはおかしい言い過ぎw
たしかに投資家やアメリカのユダヤ人のペットだけど北や統一教会は関係ないよw
先祖が渡来人なだけで別に半島や中国とは今は関係ないんだし
国民のため?自分の地位を守るため?どちらですか?
ただ極端な特化能力者もちゃんと評価されるといいですね
ま、運次第でしょう
日本を外国の植民地にするようなもんじゃん
安部売国奴じゃん腹痛で死ねよ
共産主義に堕することの無いよう、この法案は是が非でも成立させないといかん。
決まってるだろ、中国とアメリカのためだよ。
そんなもん、自民党に政権とらせる時点でわかり切ってたはずだが…。いまさら…?
なんで成立させるんだよ馬鹿かよお前安倍か麻生か?
これ成立するくらいなら共産主義でいいよ
同意w
あくまでもこの政策は日本人の民意。
悪い奴はちゃんと高級官僚ってなまえがあるんです。
犯罪的な人達と無垢な一般人を間違えてKillしたら夢見が悪くなるよ。
それはその通りだとも言えるんだけど、自民はアベノミクスを推進するか否かが選挙の争点とかほざいてなかったっけ?
残業0のことなんか街宣中に一言でも言ったやついたっけ?
全てのことに対してOK出して自民に入れた人なんていないだろ
こういう考えはやめて、国民の声に耳を傾けてほしいわ
アベノミクスだけでなく、改憲や集団的自衛権も争点と言ってましたよ。
全ては民意。
あの選挙から1ヶ月経ってないんだぞ?
集団的自衛権
増税
秘密保護法案
戦後類を見ない悪宰相や
安保闘争も起きておかしくないレベルなのに
今の政府に政策任せるとろくなことにならん
外交と国民投票にする法案を考えることだけやってろ
増税→福祉に回すための財源ということにより老人票の流出を抑える
秘密保護法案→何が秘密かも分からないし老い先短い老人には影響ない
老人票を逃さないように国をつぶしにかかってるな…
それでも他にまともな政党がないと言うのも酷い
残業代0法案が争点です!は無かっただろ?
民意ですよ、民意!
おまえら1000万も稼げんの?w
何があかんのか具体的に言ってみろや
派遣法の時の様に範囲広げて全員対象にするのが見え見えなこと
…って、これまでに何度も書かれてきてるけどな
まぁ選挙もいかなかったりここに入れようって言われて入れたりろくにマニフェストみないで入れるから自民になるんだろうなぁ・・・
それができればいいんだけど、日本の「空気」至上主義の企業でそんなことができる訳ない
査定が下がって、成果が下がるだけ(その為の成果主義)
残業を断ることができる訳がないのを見越して、雇う側はタダで残業を押し付ける
そのタダ残業を、国が制度として正式に認めてくれるんだから、もう実質的にブラック企業なんてなくなりますね
日本人が自ら奴隷になる道を選んでいる状態なので、もう仕方がない
だからさ、あの選挙で示された民意は
「安倍首相と自民党の政策には100%賛成」
なんだよ。
開票日に理解できなかったの?
そう思うなら、お前一人で安倍のやることなすこと一切文句言わずに黙って従ってろ
100%って、自民が100%議席とったわけじゃないのに何言ってるんだこいつ?
残業ゼロでもきちんと回る社会を作れよ
よう言った!!
とりあえず349は安倍や自民への批判は一切できないわけや
残業代貰ってる奴だって居るのに何でブラックに合わせてくるんだよ
マジでいい加減にしろ
俺は従うよ。
おまえらは従えないなら法律違反か移住しかないね。
日本から出ていけば?
国としてどういったメリットがあるとして制定しようとしてるのか全く分からない。
1日も休みなし1000万円のうちの家にはデメリットしかないんですけど。
自民が100%議席とったわけでも無いのに
あの選挙で示された民意は「安倍首相と自民党の政策には100%賛成」なんだよ。
とか頭おかしいだろこいつ…
自民の工作員かな?
いや349は安倍本人だからw
>>349>>357
なんで法律違反か移住しかないの?馬鹿じゃないの?
そもそも君はなんで従うのか教えて欲しい
従わない理由は既に上にたくさん挙げられてるとおりだけど
従えないなら法律違反か移住しかないね。日本から出ていけば?とか偉そうに言ってるけど、給料もらう側の労働者側が「従わない」ってどうやるんだ?
社長の財布から残業代を抜き取るとか?
そもそも日本は社会主義的民主主義国家の様相があるので。
議席数だけで憲法改正の発議すら自民党の決定(公明党の合意を含む)で可能と言うのは明らかですがね。
それとも法律になんか従わないと言うご意見かな?
与党が決定可能≠「安倍首相と自民党の政策には100%賛成」
100%自公が議席とったわけじゃない…
って何回言わせるんだ?
売上や、作業量を明確に比例して給料上がるなら是非やって欲しいわ
ブルーカラーだけは残業ありで良いと思うけどね
過半数越えてれば、民主主義的には少数派の意見は無視したところで問題無いだろ
気持ち悪い世の中だな
頭大丈夫なのかね?
施行されないように反対運動したり選挙活動したりできるだろ
国民が反対運動の署名を集めたりしたらさすがに強行もしないだろうし
それに公明党が改正に賛同するとは見えない
池田大作の影響が濃いい公明党はどちらかというと左寄りなのに合意するわけない
いくら宗教法人税課税で脅されてもそこまではしないだろ
100%信認すること≠100%議席を取らせること
なのでね。
あの議席数だけで100%信認したことにはなると言ってるのがわからなかったかな?
議席減らすって野田の時に約束して未だやってなかったり、都合悪いことは全然やらないのに
こういうところだけ少数意見?無視して強行するんだな
流石安倍は素晴らしい首相だな
年収1000万以上は残業無しって高所得者の優遇なのかな?
これで困るのってどんな人?
マスコミ関係者くらい?
398じゃなくて368ね
>>371
あの議席数だけで100%信認したことになると言ってるのがわからなかったかな?って上から目線で何か言ってるけど、全く意味が分からないが
>>370が良いこと言ってるわ
なにを言いたいかよくわからん
雇用側が給料を決めるのは、今も変わらないだろ?
成果をあげても、会社が成果として認めてくれないなら認めてくれる会社に転職するのが、会社にとっても本人にとっても幸せだと思うよ
最近は転職ってかなり活発だし、転職する気がなくても、自分の市場価値がどれくらいなのかを知るためにも
転職サイトに登録しておくのはオススメする
危険ドラッグと規制のいたちごっこみたいなもん
必要なのは違法したものへの厳格な処罰 それだけ
まさにこれ
だが、残業0が合法化されたら…
反対の署名なんていくら集めようが、採用するかは与党の匙加減だしね。
まあ、強行するとヤバいと与党が思うほどの署名が集まると言うなら自由にやれば?
それをやめろとまでは言わねーよ、俺はな。
かわりに管理職の残業代を付けるようにしてくれたら良いな
名ばかり管理職で悪用されてるし
年収1000万以上にならないと管理職として認められないでも良い
名ばかり管理職で悪用されてるからそれの救済処置になれば良いと思うがな
役職なんて、あいまいなもんでなくて
年収って分かりやすいラインは良いと思う
派遣法の時のように対象範囲が広がるから対岸の火事ではすまなくなる
…上でも散々書かれてるがね
今回の件だと、経営者に媚を売り、人件費を削ることによって見かけ上の数値では会社の利益が増えるから日本経済が活性化したと言えるから外国に良い顔出来る
ただこれだけの為だけに経営者<<<<<<<<<<<<<<<<労働者なのに労働者が圧倒的な不利益を被るんだよな
管理職と管理監督者は全然違うんだけど、知らない人多いよね
今だと、待遇に関わらず2,3万の手当だけつけた課長以上ってだけで残業なしとか意味不明な会社多すぎる
ってことは、1000万以上を対象にしてる分には問題無いってことでしょ?
そこの範囲は広げませんって言われたら反対する理由無いじゃん
残業代をつけなくても良いのを年収1000万以上に統一して
今の、管理職には残業代を付けなくても良いってのを廃止してくれたら良いけどな
そうだけど、派遣法の前例があるんだから広げませんって根拠がどこにあるんだ?
議席減らしまーすって言って未だに減らしてない事実もあるし、上でも誰か書いてたけどこれを通したら
範囲広げてくのは残念ながら間違いないだろうね…
1000万以上の人を対象にしてるなら賛成っていうなら今は賛成で良いと思うわ
範囲を広げる事に反対なら、範囲を広げる時に反対したら良い
高所得者で、成果で評価されるべき人が残業代を貰ってるのはおかしいだろ?
名ばかり管理職で年収400そこそこで残業付かないやつがいるのにさ
年収1000万以上の高所得者は庶民ではないと思うわぁ…
残業0法通すのが「100%民意」なんだから、署名活動起こっても「100%民意だからそんな署名は知りません!」って言うはずだよなw
言えるものなら言ってみろよ
こうしたら賛成するとか前向きな意見って絶対言わないよなぁ
何度も何度も書かれてるけど、これを通したら広げるときに反対したって間に合わないんだって派遣法の時に気づかなかったのか…
残業代もらってるのおかしいってどういうことだ?
成果で評価されるなら、成果給を別途払えばいいんだぞ?
今だって歩合給ってあるじゃないか。それを能力給として、残業代に上乗せしてボーナスなり月の手当にプラスするのは合法なんだが
名ばかり管理職は、そもそも管理監督者でも無いのに残業代付かない違法行為が大半じゃないか
そんなのは論外で話にならんよ
それはそれで管理監督者でも残業払うように法改正すれば良いのでは?
管理職とか、裁量労働とか、そういうのを取っ払って残業代をゼロに出来るのは年収1000万以上って悪用されにくくしてくれるなら大賛成だよ
今の時点では、実際に年収1000万以上で残業代をつけてるやつって、天下りの社員だけだと思うがな
先進国中最下位なんだぜ日本の批准率…
年収1000万もいかないから関係ないけど、仮に自分が1000万行ってたとしたら絶対反対だわ
そもそも自分に関係ないからどうでもいいって考えが日本人特有だよな…
事故あっても、必ず「乗客に日本人はいませんでした」とか言うけど、あれは日本特有だからな
範囲が広がるのが嫌だから反対ってのは凄くアホらしい
今議論の対象になってる法案のメリットとデメリットでちゃんと考えて判断しようよ
自分に関係ないから関心ないってのは、お前がアホなだけで、みんな関心持ってるぞ
そもそもこれ、残業代に上乗せで払えば良い話なのに何故残業を0にするのか意味不明な法案だろ
1000万以上対象なら良いわって書いてる人が何人いるんだよ
労組と経営陣がずぶずぶな会社もしくは実質労組無い会社だったら誰もが残業0になるよなこれ
毎月100時間残業して成果をあげてないやつと
全く残業してないけど成果をあげた社員
残業して成果をあげてないやつの方が給料多かったら不公平だろ?
本当これ
レスざっと見たけど1000万以上じゃなかったら関係ないって思ってる人多すぎる
こんなの経営者に「同意しろ」って圧力かけられて合法的に全社員残業0になるのがオチだわ
それでも賛成してる人がいるのが意味分からん
同期や同僚での足の引っ張り合いも多くなるし、ギスギスするよ
成果に応じて給与が払われるなら別に良いと思うわ
残業代をゼロにするだけで成果に対しての加算が無いならさっさと辞めて別の会社に行くわ
社員いなくなってつぶれるんじゃね?
そういうケースに対しては確かにその通りだね
それでも労働は100時間多くしてるわけだから、その分を払わなくて良い理由にはならないし、それは管理すべき上司も無能ってことになる
配置換えなり時間内に出来るように指導して時間短縮させて、優秀な社員には上乗せで給料上げるのが良いと思う
成果主義なんてのは、会社が昇給させないための都合のいい言い訳だ
そんなの合法化してどうするよ?
簡単に転職できないおっさんや年寄りもいるけどね
これ導入されて残業0にだけされてしまったけど辞められずに長期サビ残するハメになる人は多いと思うよ
あたりまえの事だけど、部下の成果も自分の成果になるから一生懸命教育するぜ?
自民はネットの火消し担当がいるって聞いたけど、マジだったわ
零細はとくに社長のさじ加減、給料全く上がらないなんてザラ
全員労組が合意した社員ってことにして残業0にして、他に行き場がない社員を奴隷のように使い潰す新たな
「合法ブラック」が多数出現するだろう
人材の流動性上がることで
給与が低いとか嘆いてる若者は救われるね!
おっさん連中は給料もそれなりだし仕事続けても良いんじゃないかな
どうせ歳くってて、役職ついてて残業でないでしょ
残業する→お、あいつ頑張ってるな!
これが現実の評価
他に行き場がないなら、他に行けるように職業訓練でも通ってスキルを身につけたら良い
経営者が支払い拒めば永年残業代0だな。すげーな日本、朝鮮やんけ(笑)
給料が十年以上全く上がらない会社もあるんだよ
今の会社がそれで、転職する能力もないおっさん達をおいて転職することにしたくらいだしな
役職ついても数万手当つくだけで、平で残業ちゃんと付いたほうがはるかに給料上がるとかね
これが現実だし、今の法律でこれなんだから、残業0成立したらもっと酷いことになりそうでやっぱり反対かな
これな
その代わり労働時間縛るのも一切禁止で完全裁量制
そんなことしたら、一人あたりの仕事量をとんでもない量要求しそうではあるけどな
全員が全員出来るわけじゃないよ
努力が足りないというなら全くもって同意だけど、年齢行ってる人は今より更に悪いところしかとってくれないだろうから可哀想ではるよ
残業してるから評価されるんじゃなくて
サービス残業してるやつが評価されるんだぜ
残業時間が多くなれば評価は自動的に下がってく
残業しただけで評価されるとこなんて、まともに仕事量の管理してないとこぐらいだよ
残業時間多い理由が上司が仕事分散しないからって場合も多分にあるんだけどね
残業しただけで評価されるのは、考え方が古い零細ならよくあることだよ
まともな人ならしないけど、いわゆる精神論ってやつだね
サビ残してるやつが評価されるってのは残念ながらその通りだと思うけど
にもかかわらず与党300議席を与えたのは国民なんだから、これこそ民意だよ。
日本は民主主義国家なんだから、いまさらピーピー言っても無駄w
流石自民党!!!
かと言って他の政党になってもろくなことはなかっただろうし日本詰んだな
サービス残業は、1つの成果のあげ方だと思う
少ないコストで、仕事を終わらせる訳だからね
能力のない人でも能力のある人と同じ成果を上げられる
結果として、能力のある人と同じ給料なら平等で良いよね
ただ、ブルーカラーは絶対に時間給で支払われるべきだし、サービス残業もあったらいかんと思う
100パーセント民意だよ。
与党が50%強、残りが野党。投票に行かなかった人は、権利を放棄したんだから、つまり白紙委任。
与野党の議論の末に法案が練られて施行にいたる。
つまり、この国会で成立した法案については100%民意が反映されることになる。
労働者側が心から望んでサビ残するなら良いとは思う
能力ある人と全く同じ仕事量且つ同時期に入って同じ熟練度で遅いのなら、これまたある意味仕方ない
(今の法律ではサビ残NGだからいずれも正当化する理由にはならないしNGだけど)
でも、現実は仕事振りやすい人に大量の仕事が行ってるがゆえにサビ残しないといけないとか、熟練度が違うのに熟練の人と同じ仕事量押し付けられるとかもあるから一概には言えないよね
ブルーカラーに関しては完全同意。
もう与党が責任もってやるならやれば良い
次の選挙で、成功か失敗かを国民が判断するだけだ
キチガイイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こないだやったばかりなのに、もう次の話かよw
リセットすれば何とかなる的なゲーム脳なら、どんな世の中になっても底辺のままだろうなw
民主的な議会の原則をキチガイ呼ばわりするキチガイイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ww
中国か北朝鮮にでも引っ越せばいいよ。ユートピアがあるんだろ?w
政党が評価されるタイミングは選挙なんだから、いつだって次の選挙にスコープあわせとくだろ
民主党みたいに好き勝手やったって良い。選んだのは国民なんだから、責任は国民にもある
国民は次の選挙で評価をつけるだけだ
せやな。
まあ当法案の成立自体は民意なわけだから、当面問題はないけどなw
ギャラが減っても士気は落とさないで踏ん張らないといけないのが民間企業
給料 払い渋るんだろ
結局 残業じゃん
信用 してねえよ 糞政府のやる事を
これは安倍ちゃんGJだねっ!
公正な第三者期間な。
こんなバカな法律やめろ
それを実際に会社が許しているかは別だけど
で、公務員はその辺りどうなん?
残業代の抑制ってちゃんとコントロールされているんだろうな?
上司が無能だと仕事量がむちゃくちゃだから
仕事量抑えて残業自体無くしてほしいよ
なに寝ぼけたこと言ってるの?
もともと民主主義は多数決なんだから100%の総意なんてそうないし
今の選挙には「適任者なし」が選択肢として存在しない以上投票の権利からして100%反映されてるわけじゃない
非投票率が過半数に迫ろうかという状況でそれを白紙委任とかどういう解釈なんだろう
評価方式がいかに失敗しないかの減点
方式だから何かを「成す」というのが
難しいんだよな
自民党は蜜月経済界が握る票田にしか興味がないからだろ。
義務化もしろ。
残したら10倍の時外賃金払う罰則とかあればなおよし。
まー、管理職が平等に仕事を振り分けできなきゃな。
大体は信用ある奴が損する。
もともと範囲拡大前提としてるからだよ
キチガイイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それが現状の日本であり、こんなの導入したところで残業0しか採用されず評価なんかされない
評価されるのであれば、現状の法律でも手当が支払われてるはずだ
海外がどーのこーのって、海外は自分たちで勝ち取ってるだろ。
有給くらい、自分で消化しろよ。残業だって、断れよ。
有給はともかく、現行法だと正当な理由なく残業断れないんだが?
それを、残業0にしたら強制サビ残が可能になるわけだが
残業命令の拒否
残業は就業規則等に「残業をする」旨の定めがあれば,使用者の残業命令は根拠があるものとなり,36協定の範囲内で残業命令を行っても違法とはなりません(日立製作所武蔵工場事件・最一小判平成3年11月28日)。
労働者は命令に従わない場合,業務命令違反として処分(懲戒解雇など)を受ける可能性もあります。
税率20%のところあるから20%までは上げます!
→20%の国は福祉が充実してて老後安泰だけど、日本は年金破綻
成果主義導入するために残業0にします!
→残業0にするだけで成果は経営者に委ねまーす=残業0にして人件費削減のみ
有給消化率が先進国中断トツの最下位?
休日が少ない?労働関連の国際法?
労働者の有利になることはやりませーん
他所は他所、うちはうち。
それぞれの国によって事情がちがうんやから仕方ないやろ。
北欧なんか累進課税すらないんやで。
税金ははらわないが、福祉はうけさせろの、面の皮暑すぎる底辺がいる限り、日本はどのみち北欧にはなれんのや。負債1000兆あるんやで。
仕事の仕方を覚える為にいったん雇われて、覚えたら起業って流れ
そのほうが賢いよ。
職人の世界は今でもそうだしな
税金は払わないが福祉は受けさせろって、税金20%にしてもまともな福祉受けられないから言ってるんじゃん
負債は国民じゃなくて政府の借金だから、資産運用するなり給料減らすなりして負債を減らすように努力すべき
都合悪いことだけそれは他所のことでーすって言って、都合良いことだけ海外では税率高いからそれに合わせるべき!ってどっちが面の皮厚いんだか
工作員なんだろうが、バレバレだぞ
そもそも今の日本の福祉は、世界でもトップクラスやで。
それをさらに北欧レベルまで引き上げるには、税制も北欧式にするしかない。借金1000兆のハンデがあるんだから、北欧以上か。消費税30%に累進課税撤廃。
いまの日本では、底辺層はほとんど税金を払わずに世界トップクラスの福祉を享受してる。これで文句があるなら、もう刑務所にでも入るしかない。
中韓の立場の売国乙
日本国民の立場で語らないお前こそ中韓の売国だろ
今享受してるじじばばの話してるわけじゃないんだが
よう工作員!いくらもらえるの?
※489
都合のいいところだけ取り入れたがってるのは君のほうだよ。
北欧並みの税金を払うのは嫌です、でも福祉は北欧並みにしろ。
老害をのさばらせるのは嫌なので成果主義がいいです、でも残業代はもらうわ。
頭おかしいんじゃないか?
※497
今のレベルの福祉を維持するためには段階的な増税が不可欠だが、国民が反対するからね。
増税のスピードが社会状況の変化に間に合わないんだから、福祉のレベルが落ちるのはしかたない。
日本国民の意思はつい先日選挙で示した。
与党はそれにのっとって政治を進めるだけ。
頭おかしいのはお前だ
税金上げても今と全く同じ福祉体系なままで、海外並にはならんって言ってるんだが?
仮に30%にしたってなるわけない
成果主義がいいなんて一言も言ってないし何言ってるんだお前?
>成果主義導入するために残業0にします!は政府の方針だろ
工作するのはいいけど、もう少しまともなこと言えよ
お前、何回同じやりとり繰り返すの?
人の国の心配する前に、自分の国の心配してろよw
中国の医者は、賄賂くれる患者しか診察しないんだろ?
在日乙
中朝の工作員、民主主義の敵が日本からいなくなるまで、草の根的に続けることは必要だろうね。
アンカミスだね。
正>>496
※493が工作員で正しいだろ
何言ってるんだ。
日本人は、日本国民に有利と判断してるから自民党を選んだんだよ。
自民に与党を取られて困るから妨害するわ←中韓工作員乙
世代間格差多すぎ
日本人は民度低いね。
香港人、台湾人よりは確実に低いわ。
それはトータルでマシだから選ばれただけで、個別全部に対応することは無理だから、この法案に対しての賛否とは別のところだろ
自民選んだらこれが通るってわかった上で投票してたとしてもだ
原発もこれも反対、でも外交は一番マシだからやむなく自民
そんな人も大勢いるのに何言ってるんだか
そんなことばっか言ってるから政府が数の暴力で思考停止で調子にのって何もかも強行するんだろ
ここに書いてる連中みたいに、自民が勝ったら全部無条件で通してよいって思ってるやつが多いのに驚いた
まあ、ここに賛成書いてるやつらは経営者か公務員なんだろうけど
働いてないから社会人にコンプレックスがあるニートの可能性も高いぞ
トータルでましだから選ばれるってのは、当たり前だろw
他にどんな判断基準があるんだ。
最大多数の最大幸福を実現するのが民主主義の務めなんだから、個人的に一つ二つ政策に賛同できなくても目をつぶるってのは、民主主義選挙の大前提だぞ。この政策が何よりも許せないって国民が多ければ、自民党は与党なんかとってないわけ。
いまさら何を言ってるんだと・・・。
この法案に反対だし、執行しないでほしいって人は多いよ
自民が政権取ったからこれは正しい!とか言う正当化に興味はない
執行されたらマスコミが一斉に叩きだすだろうな
まあ馬鹿だから反対のやり方も知らないんだろうなあ。
消費税も10%を超えて増税されるのはもう確実だから覚悟しとけよ。
そして、有権者は自民党を選んだ。
それがすべて。
有権者は法案の中身に賛成してますけど何か?
だから自民党を選んだんだよ。
だから、自民が~とかどうでもいいから、この法案の中身で話してくれよ
途中から自民が当選したからこれも良い法案だ!って謎の流れにシフトさせてるだろ
上の方のコメントは反対コメントが多いのに、下の方は賛成が多くなってる
そしてその理由のほとんどが自民が当選したから自民バンザイ!
まあ、お前一人がそう連呼してるんだろ
こう書いてあるのに1000万以上しか関係ないって思ってるやつ多すぎるわ
中身を知りたきゃ、法案読めばいいだろ…そこに全て書いてある。
高度な専門職って派遣の時に全く同じこと言って今やかなり広範囲に適応された過去がある現実
その中身が国民にとって本当に有利に働くの?国民が幸せになれるのか?
国民はそう判断したから、自民党を選んだんだよ。
本当づよな、辟易するよ。
※530、おまえいつまでループするの?
いい加減半島に帰れよ…
おいっ!残業代でないと基本給低い俺の会社じゃ生活できないんだよ!
無能なバブル組が逃げ切った後に成果主義とか草生えるw
いかにも無能が作りましたって感じ
基地外の発想と現場を知らぬ官僚、おぼっちゃんの妄想
あーあ、残業代払わない口実が出来たな
というか、あの糞安倍糞自民党は日本をどうしたいの?
日本をぶっ潰したいの?
何勘違いしてるんだ?ループはお前に対して言ってるんだよw
そうなんだ。
じゃあ俺は同じことを530に聞いてみるわ。
こいつがしつこいからさぁ。
※530、いつまでループするの?
いい加減、半島に帰れば?たのしい兵役がまってるよ!
半島の押し付けとかいらないよ
在日乙
レス見たけど、先に喧嘩売ってるのお前じゃね?w
おれは正論を言ってるだけ。
反日が工作してりゃ、見て見ぬ振りもできんだろ。
気持ちは分からんでもないけど、これに反対しただけで反日ってちょっと乱暴すぎないか?
賛成派も反対派もいるんだし、自分の主張を淡々とすれば良いのであって、わざわざ喧嘩を売るのもどうかと思うぞ
どちらも間違ったことは言ってないからお前だけが正論なんて思わんし
そうだな…
>>542に免じて俺はここを去る
そう思うのは君の勝手だよ。
しかし、民主主義の原則に則って与党に選出されたのは自民党。
その結果を受けて、なおどっちも正しいというのは、反対派の意見に恣意的な下駄を履かせていることに他ならない。
公平に物事を見るのはなかなか難しいだろうけど、気をつける習慣は付けたほうがいいよ。
これを条件で民主解散したのに、よく平然とやらずにここまで来たよな
国民に不利な法案を民意だと言って通そうとする前に、定数削減は約束したんだからこれを先にやれよと思う
楽勝じゃんw
殆どの人達は自民党を選ばずに”諦めている”けどね。
どこを選んでもまともな政治をしてくれないと思っているから、もう、政治なんて関係なく
自分の生活は自分で守るくらいで投票に行かない人が多そう。
たとえ民意と違っていても、与党がその法案を必要と考えて、結果として日本が豊かになると考えるならやったって良い
強行採決が出来るだけの議席を与えた国民の責任もあるしな
不満があるなら選挙で投票しなければ良いだけだよ
法改正は行政ではなく立法。
与党すなわち行政を担当する政党になったのは自民党でも、立法を担当する国会議員には野党議員も選出されている。彼らを選んだ人達の意見を少数派だからと切って捨てるのは全く民主的ではないよ。
これは全員対象間違いなしだわ
大企業優遇中小切り捨てと同じで、経営者優遇労働者切り捨て
少数を活かして多数を切り捨てる政策が得意技だな
民主主義と言う名のもの否定意見を許さないような書き込みしてるゴミがいてワロタ
こういう輩がいるから調子に乗るんだろ
そりゃ政府の工作員だから何が何でも賛成に持って行こうとするだろ
主張を読むと、自民が議席もらったからそれが民意だから何をやっても許される!
責任は国民にある!だからな
だったら定数削減や公務員改革の不利なことこそ率先してやれって話だが、それは絶対にやらないんだよな
民意なんだろ?おかしな話だ
独立したら、残業代は付かないけど収入は上がるんじゃないかな
民意だから反映されるべきとか、そういう単純な話では無いだろ
与党が責任もって優先度つけてやってるんだろ?
気に入らなければ、別の政党に投票したら良いだけじゃん
国民が議席を与えたから何をやっても許されるってのは間違いないだろ?
国民が評価するのは次の選挙だ
>国民が議席を与えたから何をやっても許されるってのは間違いないだろ?
>国民が議席を与えたから何をやっても許されるってのは間違いないだろ?
by安倍
600万の根拠もないから全社員残業0対象ね!
軽減税率も明確な線引が難しいし平等性に欠けるから無しね!
だから法案っってのは、与野党の議論の末に練られて施行にいたるの。それはわかるね?
つまり、この国会で成立した法案については100%民意が反映されることになる。
みんな自民入れるの?じゃあ俺も ← こういう連中が困るんだよ割とマジで
効率悪くだらだら長く働いてる奴の方が金貰えるクソ制度はさっさと止めるべきよね。
その与野党の議論は、今年の通常国会でこれからやること。まだ可決されてない。
議論で練られる前の案は与党による案であっても民意が反映されてるとは言えないし、反対意見は出てきて当然。
>国民が議席を与えたから何をやっても許されるってのは間違いないだろ?
>国民が議席を与えたから何をやっても許されるってのは間違いないだろ?
こんなクソ法作ること自体甘え
違憲は許されないな。
残業してる分を分散して、早く仕事終わらせてる人に上乗せされた分の手当を払えば済む
残業代を0にすれば平等になるなんてのは幼稚園児並みの考え
もうどうしよーもないねー