• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【炎上】新年早々、東芝のTVでTポイント広告が消えない!
http://togetter.com/li/764720
1420115480934

一部抜粋
・東芝製のテレビを買うとTポイントカードの登録を促す広告が出続けると話題に

・広告は数日おきに出続ける

・「Tポイントためよう!サービス」にはログアウトなどの機能は存在せず、登録したT会員以外のユーザーが画面操作をすると当該T会員のポイント残高などが表示されたままになる







































東芝ライフスタイルとTポイント・ジャパンの協業による
業界初、液晶テレビ「レグザ(REGZA)」でTポイントが貯まるサービス開始について
-レグザクラウドサービス「TimeOn」の新サービス「Tポイントためよう!」-

http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/140610.htm
20140610_2







外部出力中にも広告が出るという情報が ゲーム中も広告が出たらイライラしそう

なぜこんな仕様にしたし・・・











HGBF 1/144 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)HGBF 1/144 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)


バンダイ 2015-01-10
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-04-02
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(365件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:52▼返信
余計な事をするなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:53▼返信
東芝どうした
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:53▼返信
すげーな売上ランキング1位かアメイジングレッドウォーリア
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:53▼返信
Tポイント廃止しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:54▼返信
レグザブランドの終焉が訪れた瞬間であった♥(ˇ◡ˇღ)♪ 
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:54▼返信
レグザ使ってるけど、古い奴だからクラウド付いてなくてよかったわー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:54▼返信
「広告 出ない テレビ」で検索する時代が訪れたか・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:54▼返信
これ大荒れだぞ、TVだからパッチも当てられないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:54▼返信
実は消せるとか言うオチでもないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:55▼返信
ゲーマーはブラビア!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:55▼返信
Tyonポイント汚染で東芝倒産
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:55▼返信
LGのテレビを買えばよかったというのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:55▼返信

ファミマもウザ過ぎなんだよ
いちいち聞いてくるんじゃねー

14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:56▼返信
テレビ見なけりゃええんや
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:56▼返信
ステマは別に全く困らない
こういう広告が一番問題だよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:57▼返信
ヤクザブランドも終わったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:57▼返信
だからTポイントカードとCCCには関わるなとあれほどw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:57▼返信
Tポイントのメルマガ解約するためにYahooのTポイント連携認証しなきゃいけなくて目を疑ったわ
ほんとTカード周りはやり方がクソすぎ、ヤクザでも絡んでんじゃねーの
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:57▼返信
>>8
え?できるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:57▼返信
>この仕様を設定した責任者は技術者失格で、死刑だな。
このツイカスは何様なんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
もともとレグザって使いにくいので有名やん
周りに使ってる人が1人でもいればスルーできるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
これで東芝製TVは購入検討対象から外れました
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
こんなんじゃ格安4Kモニタに地デジチューナって組み合わせが捗るな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
東芝のAV関連は操作が独自で使いにくい謎仕様だから
絶対買わない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
Tポイントがどうとか以前の問題だろ
東芝の技術者は正気なのか…
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
>>8
パッチというかファームウェアのアップデートなら出来るだろ
少なくともソニーのテレビは出来ていたが
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
Tポイント未だに持ってないし今後も持つつもりないわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:58▼返信
俺ずっとブラビアだし関係ないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:59▼返信
テレビにLAN繋がなきゃいいとかじゃないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:59▼返信
バージョンアップ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:59▼返信
REGZA買ってたバカゴキどうすんのw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 21:59▼返信
>>8
今時のTVは放送波で自動アップデートあるし、SDカードとか使ったアップデートもあるよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:00▼返信
レグザこんなカスになったのか・・・
今レグザだが次変える時TVどうしよ(それまでにはさすがに対応されると思ってるけど)
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:00▼返信
T芝製看板なんか買うから
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:00▼返信
ゲーマー御用達のTVのイメージ強いが、終わったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:00▼返信
ブラボまでにテレビ買い換え、レグザかブラビアで考えてたがちゃんと調べとかないとなぁ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:00▼返信

今はブラビア一択だろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:00▼返信
テレビ(基本無料)
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
そうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
ゲーマーなら低遅延のブラビア一択だから問題ないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
東芝に直接質問した方が確かだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
返品しよう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
マジかよ、サムソンかLGの2択かよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信

結局、ブルーレイに負けた後
公言通り、社長はドゲザしたの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
んでこの機能ねじ込んだクソ野郎は個人的にキックバック貰ってんだろうなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:01▼返信
意味がわかんねえんだけど、普通のテレビ画面に広告が出てくるのか?
どういう仕様だよそれ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:02▼返信
『外部入力』な!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:02▼返信
マジか・・?。
こんな仕様ありえんだろ。
フリーソフトインストールしたら、訳のわからんポップアップ広告がでるのと大して変わらん。
嫌がらせに近いだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:02▼返信
>>33
多分次変える頃にはテレビなんてものが終わってるんじゃない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:02▼返信
やっとビデオデッキのクレーム事件から、ブランドイメージを立て直してきたのに自爆とか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:02▼返信
だから日本の製品は売れなくなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:02▼返信
>>33
ログアウトできないのは大問題だしすぐに対応されそうな予感はする
高い製品は風評で売れなくなると厳しいしテレビなんて他の家電と比べてネットの影響結構受けるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:02▼返信
>>44
土下座せずに逃げたよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:03▼返信
はい東芝不買確定
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:03▼返信
身から出た錆、因果応報
東芝らしいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:03▼返信
広告がバンバン出てくる代わりにTV本体がタダみたいな値段ってんならアリかもしれんが・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:03▼返信
いらんタイアップしてんじゃねーよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:03▼返信
レッドウォーリア予約したわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:03▼返信
古いレグザ使ってるがレグザ自体はいいTVだと思うが
これは酷いな。
はちまのチェンクロの邪魔な妖精や、マウスオーバー広告もそうだが
目立つことは重要だが、邪魔になっては駄目だ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:04▼返信
三菱の時代が来たな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:04▼返信
「お知らせを表示しない」機能があります
「お知らせを表示しない」機能があります
「お知らせを表示しない」機能があります
「お知らせを表示しない」機能があります
「お知らせを表示しない」機能があります
「お知らせを表示しない」機能があります

※初期設定ではオフです
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:04▼返信
ヤバすぎwわらえねえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:04▼返信
今時こんな反感呼ぶ余裕があるのか東芝w
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:04▼返信
こうやって騒げはそのうち消えるようにF/W更新するんじゃないの
まぁ東芝がそんな柔軟な対応するとは思えんがw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:04▼返信
TVはソニー一択というのは常識レベル
REGZA買うくらいならLGでいいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信
>>59
チェンクロの邪魔広告みたおかげで
DLすらしてやらんわ、って決心した
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信
え?このテレビ無料配布なんですよね
まさか金取ってこんなもんを消費者に渡すわけ無いですよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信

広告消せないとか
どこの無料アプリだよ

69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信
消せるのに消せないかのように騒ぎ立てるのは風説の流布だよ
訴えられても知らんぞはちま
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信
マジかよSONYのBRAVIA買ってくる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信
どんな判断だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信
>>8
今のテレビはアップデート機能あるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:05▼返信
TVは全部ブラビアで統一してる俺はセーフ
こんなTVだと知らずに買った人は返品レベルの問題じゃないかこれ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:06▼返信
今は古い型のREGZAだけど、次はブラビアにすっかな
テレビなんてどこも一緒でしょ、オリンピック間際になったら買おっと
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:06▼返信
>登録したT会員以外のユーザーが画面操作をすると当該T会員のポイント残高などが表示

消せてもログアウトできない仕様じゃ、これ回避不可能だろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:06▼返信
>>59
あーーーーーwwwwwそれでチェンクロ大嫌いになったわw

嫌われたら広告の意味無いのにね
バカねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:06▼返信
こういうの見るとやっぱ良いテレビ買うときはソニーがいいなって思う。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:06▼返信
これはテレビでない看板だ
間違って買うのが悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:06▼返信
ファミマ阻止
\(^o^)/
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:07▼返信
広告付き50インチで1万円なら買ってやらないでもない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:07▼返信
技術者もそうだが、この状態にGOを出す馬鹿が経営の舵を握っているという事実
大抵バブル経験組
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:07▼返信
押し付けられると、嫌悪感しか覚えないというのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:08▼返信
すげえな このテレビ不況時代に特大炎上→ブランド不買につながるような事をやる余裕があるのか東芝は
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:08▼返信
ツタヤ → 反日企業

東芝 → 韓国に情報を流出させる企業

つまり・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:08▼返信
ブラビアの俺高みの見物
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:08▼返信
>>81
技術者は欠陥仕様だと分かってるが仕様決定がもっと上の方の馬鹿がやってるのでどうしようもない

という話はよくある
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:08▼返信
DOGEZAの東芝
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:09▼返信
最近のテレビだとソニーの方がゲーム向きだしそっちを買えば問題ない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:09▼返信
広告出ることよりログアウト出来ないことのほうが100倍はヤバイと思うんだが
このTVを捨てようと思ったら基板部分を破壊してから捨てるとかしないと
他人にカード情報が渡ってしまう可能性があるんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:09▼返信
レグザ32ZP2 使ってるけど今度買う時はSONYの液晶TV買う事にするわ。広告酷すぎだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:09▼返信

東芝の本業は、新幹線や発電機を作る重電という仕事なんや

コンシューマ向けの製品は素人レベルなんや

許してやってくれ

92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:09▼返信
これテレビだけじゃないんじゃないの?
レコーダーもやばいんじゃないの?
東芝はスルーしといた方がいいね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:09▼返信
ファミマでnanacoカード出す俺にスキは無い。ザマア。
Tポイントカード有りますか?
ハイ、nanacoカード。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:10▼返信
東芝のテレビだけは買うなという東芝経営陣の訓示だろ
ありがたく受け取ろう シャープの俺は関係ないけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:10▼返信
ブラビアは大丈夫なの?
チョニーだけにヤフーTポイントみたいにどっかと組んでそうだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:10▼返信
良い広告:この商品を買った人はこんな商品も買ってます

悪い広告:これ買えこれ買えすぐ買えすぐ買え
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:10▼返信
まぁ実際レグザは貧乏人御用達TVみたいなとこあるしな
ポイント必死に貯めるような奴しか引っかからんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:10▼返信
さすが東芝さん
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:10▼返信
2014年6月からやってて今まで話題にならないのか
テレビも売れてないってことか
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:10▼返信
レグザはそれなりのものでも安いけどブラビアはけっこう高いのがな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:11▼返信
>>88
それ本当? マジなら次はブラビアにするw
Z3タブコンとの連携もしたいし
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:11▼返信
ステマテレビ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:11▼返信
在日起業なの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:11▼返信
ゲーマーなら国産PC用液晶(非TN)+TVは外部チューナー一択だと主張してきた
俺が正しかったことがまた証明されてしまったようだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:11▼返信
>>92
東芝のレコーダーは既にブランド死んでるだろw

106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:12▼返信
>>94
残念だがTVのクオリティは

SONY>東芝>>SHARP

というのが常識
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:12▼返信
なぜかTカードを叩くヤツ、もしくはテレビ見てないアピールする馬鹿が現れると予想
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:12▼返信
Tポイントって最近全力で個人情報奪いにきててかなり嫌な存在になってる。
東芝もグルなら新製品買うときはここの企業は購入リストから外さなきゃなんないね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:13▼返信
猿「嫌なら見るな なんでみんなの前で言う必要があるん?」
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:13▼返信
ゲームとテレビはSONYに限るわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:13▼返信
>>104
単体の地デジチューナー買ったがPS3+トルネの方が快適なので結局PS3起動して見てるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:13▼返信
まじかよブラビア最低だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:13▼返信
レグザじゃなくてブラビア買って良かった
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:14▼返信
>>106
GKの俺でもテレビがソニーだけはないな
何が悲しくてサムソンの液晶なんか使わなきゃならんのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:14▼返信
東芝はレコーダーもひどくなっちゃったからなぁ
RD-X5まではよかったのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:14▼返信
>>104
ここ近年の倍速や補正技術なめたらアカン
そんな無駄な投資しないで良いの買え
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:14▼返信
>>108
Tポイントカードは叩かれて当然な運用されてるから仕方ない
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:14▼返信
チョ.ンつながりのチョニーのブラビアは大丈夫なの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:15▼返信
>>107
だった
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:15▼返信
店頭用広告が入れっぱなしになってるのか
つかどうゆうことしたらそうなるんだよwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:17▼返信
東芝絶対買わないw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:17▼返信
やはり日本人ならSONYだね
SONYばんざーい
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:17▼返信
>>114
いや東芝もサムスン製の液晶だよ
ソニーの技術者曰く、もう液晶は完全なコモディティパーツで品質で差別化できない
エンジンやバックライトなどの技術でソニーは差別化していく

もう国内で液晶パネル作ってるのはSHARPだけだしね
そのおかげでSHARPの液晶TVだけ他より劣ってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:17▼返信
明日のヤマダ電機の5万円福袋が32型レグザのテレビだな
買った奴はプギャー!になるんだろうか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:18▼返信
TOSHIBAって家電は殆ど無いだろ。
家電は数に入らないんだよ。だからク×仕様。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:18▼返信
スマホ無料アプリの広告表示解除のやり方を
トップのやつが見てこれだ!って思ったのかね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:19▼返信
ツタヤのレンタルページも似てる
Tポイント連携しないとページ切り替えるたびに拒否しなくちゃならない
マジクソ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:19▼返信
これは酷いな
まぁゲームは専用ディスプレイでやるから関係ないけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:19▼返信
ヤマダ電機

イヤマダ電機
\(^o^)/
130.投稿日:2015年01月01日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:20▼返信
テレビの無いオレには関係無い。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:20▼返信
カスタマーに説明書に記載がないから返品とか言ってみたら?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:21▼返信
>>114
こういう無知がソニーユーザーw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:21▼返信
朝鮮堂信者はテレビもスマホもサムスン製だから問題無いね!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:22▼返信
こんなことして本気で普及すると思っているんだろうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:22▼返信
Tポイントカードはお餅でしょうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:22▼返信
朝鮮堂信者はたぶんソニーのTV見たら死ぬと思うから
三菱REALとかだと思うわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:22▼返信
それにしても去年6月からやってるのに今頃問題になるあたり
東芝の存在感が如実にあらわれているな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:23▼返信
東芝これはやっちまったな
東芝製全体のイメージダウンだぞ
早いとこ完全に無くすアナウンスしないとヤバい
正月休み返上して対応しろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:23▼返信
>>131
じゃあ消えろよカス
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:23▼返信
新年発売なのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:23▼返信
せっかく買ってくれた人に対する仕打ちかね
気が狂いすぎ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:23▼返信
いつか島耕作でネタにしてほしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:23▼返信
ゲーマーはREGZA
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:24▼返信
無料アプリならいざ知れず、数万するテレビを買ってこれってすごいなwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:24▼返信
>>130
他は知らんがソニーはそれ
技術者は他が羨む人材ばかりなのに本社ネクタイ組が心底どうしようもない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:24▼返信
>>144
昔の話だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:25▼返信
東www
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:26▼返信
Tポイントは、うざくて大嫌いだわ
絶対に使わないようにしている。
150.投稿日:2015年01月01日 22:26▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:26▼返信
電気屋だがTVはシャープ以外無いから
ソニーはデコードが東芝はリモコンの反応と仕様がクソで毎日使うとイライラするよ
全メーカー使ったことがある俺が言うんだから間違いない
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:27▼返信
今はレグザだけど買い替えのときは東芝はやめておこう
うざいポップアップ広告と変わらん
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:27▼返信
>>135
でも日本っていつもこういうゴリ押しが通る国ジャン。
これだって今はお前らが騒いでるけど慣れたら当たり前になるでしょ。
どんな嘘でも1年半年100回言われりゃ信じる国民。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:27▼返信
レグザとブラビアで迷ってたけど、
ブラビア買って良かったわww
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:27▼返信
Tポイントってカードを管理する方がめんどうだし
プライバシー切り売りしてまで小銭欲しくないから
関係するサービスは極力避けてるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:28▼返信
PSXの広告も相当ひどかったよ
番組表を表示すると画面全体の3分の2が広告バナーなの
おかげで滅茶苦茶見難かった
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:29▼返信
レグザのゲームモードなついwww
あれ胡散臭かったわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:30▼返信
東芝のHDDDVDレコーダー買ったけどDVDドライブがひどい中国製で
DVD挟むパーツがすぐにはがれて下の磁石とくっついたままになり
DVDを入れると中でDVDが暴れまくり傷だらけのDVDになるがリコールもせずに
修理代金払わされるわTV買ったら電源入れるパーツが一年3ヶ月で壊れて
有料修理したが1ヶ月で壊れ無料で修理させたが3ヶ月で壊れ
また有料とかぬかしやがったので捨てて以来絶対買わないメーカーになったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:30▼返信
円安なのに大赤字SONYも似たようなことやってそう
SCEが可哀想だな
PS4人気がでても赤字補填で精一杯
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:30▼返信
よかったぁ
年末にウチの親のテレビがかなり古いから、テレビ買ってやったんだが
ビエラするかレグザにするか、悩んだ末ビエラ買ってやったばっかなんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:31▼返信
駅前にローソン、ファミマ、セブンがあって
どこを使ってもいいんだけど、Tポイントはお餅ですか
がうざいのでローソンは避けるようになった
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:31▼返信
技術者に文句つけてるやつは無職なの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:32▼返信
東芝は、レコーダーでやらかしてから家電はおかしくなってるな。
レコーダーは、サムスンとの合弁会社で作ったドライブの品質が低すぎて評判落しまくりだったし。
(東芝自身も品質が低い事を認識していて上位機種にはパナソニック製のドライブを採用していた。)
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:33▼返信
>>151
ナイナイ
シャープだけIPS液晶じゃないんだもの
だから、TVは間違いなく
ソニー>東芝>パナ三菱>シャープ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:33▼返信
>>161
ローソンはポンタカードだろ^^;
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:33▼返信
パナのビエラもディーガも番組表に広告出てるのがうざいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:33▼返信
男ならプラズマ一択。もう買えないけど。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:34▼返信
これが後のTウィルスである。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:35▼返信
>>165
系列が変わる前は、ローソンでTポイントが貯まる時代が有った。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:35▼返信
Kの法則 発動
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:35▼返信
東芝なんかこれまでの人生で買ったこと無いし今後も買わないわ
こっそり部品が入ってるパターン以外
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:36▼返信
東芝はもう買わない。買って1ヶ月のBDレコーダー故障でわかった。
ヤ○ダと組んで廉価=「故障する」商品作ってるという噂。

信用なくして日本では売れない。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:36▼返信
日本のメーカーの凋落はこういうマヌケ仕様を平気な顔して作ってしまうところに原因があるんだよ
余計なお世話ばっかの日本の家電
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:37▼返信
数年前に発売された東芝のレコーダーを譲って貰ってサブとして使ってるけど、使いにくいんだよなあ
番組表は見づらいし、なぜかリモコンが二つあってメインのリモコンは上下の操作してると指が痛くなるという糞っぷり
だから東芝の製品は選択肢にない
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:37▼返信
テレビクラッシャー東芝
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:38▼返信
レグザか
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:39▼返信
>>169
まぁそうだったな
今はファミマがTポイントカードだが
そういやファミマはローソン程煩くカード持ってるか?って聞かないよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:39▼返信
東芝の掃除機は良かった
やっぱ”専門企業”に限るよ

例えばエアコンはダイキン一択、TVはソニー一択、ゲームは任天堂一択、、、んなわけあるかばあああかwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:40▼返信
Tポイント、いろんなところで見るよな
ホント嫌い
このシステム嫌いでツタヤにも行かなくなったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:40▼返信
東芝カード
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:40▼返信
とりあえずゲームするならレグザ一択なのとタイムシフトマシンが便利なのと
Tカード既に登録済みなので表題の件は別に気にしてないが
数年後に買い換える事になった時に登録解除できないのはちょっと困るかな
その時までになんとかしてくれればいいけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:41▼返信
法則発動すると思ったから避けたけど正解だった
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:41▼返信
これは技術屋じゃなくて文系の仕業なんだよなあ
184.投稿日:2015年01月01日 22:42▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:43▼返信
TOSHIBAは持ってないな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:43▼返信
もうね
東芝と日立は家電切ったらいいよ

パナの邪魔になるしね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:44▼返信
>151
シャープでそんななら他のメーカーのテレビ買えないじゃないですかー
今アクオス使ってるけど、リモコンの反応が鈍くていらつくので手動操作だよ、手動の方が早い気がするん
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:44▼返信
よく判らないけど東芝製のは買わない方が良いんだな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:44▼返信
おお、あぶねえ
レグザにしようか迷ってたんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:44▼返信
なぜこんな仕様にって
Tポイントの広告が積極的に出るようにってスポンサーの意向に決まってんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:45▼返信
REGZAとか黒歴史スマホの時代から終わってた
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:46▼返信
うちのレグザは古いからそんなのは全く無いな。
最近のレグザはそんな事になっているんだな。
とりあえず買い換えねばならないときには尼や価格コムでこういう記述があるか要チェックだな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:48▼返信
外部「入力」中な。
なんでTVの映像を出力するのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:49▼返信
スマホのレグポンを思い出すw
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:49▼返信
レグザ終わったな・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:49▼返信
東芝もレコーダーはRD時代はよかったな
よかったっていうかまともな編集はRDでしかできなかった
197.投稿日:2015年01月01日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:50▼返信
頭の弱いスポンサー・上司・営業がいると技術者側も大変だな
さぁ誰が戦犯かな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:51▼返信
初のスマホにワクワクしてREGZA Phone買って
二度と東芝と富士通製は買わないと誓ったからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:52▼返信
批判が大きくなったら出すようにアップデート用意してるだろ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:54▼返信
>>187
今のシャープはしらねーけど世界の亀山モデルとか言われていたときはTVに表示されるTV欄なんか横仕様だったし勝手に画面サイズが場面ごとにオートで切り替わってすげぇイライラした仕様だったりしたけどな。
あとレコーダー使うならTVと同じメーカーにしないと使いにくいからシャープのレコーダーを買ったりしなきゃならなくなるぞ。
ちなみに今は日立と東芝使っているがリモコンの音量とチャンネル変更が全くの逆位置にあるからメーカーはある程度統一した方が使いやすい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:56▼返信
でもTポイントカードって用途が広いし作っといたほうがいいぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:56▼返信
>>194
レグザフォンはレグザの名を冠した別物だからなぁ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:57▼返信
日立のTVとかすっげー懐かしいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:57▼返信
日本製って余計な機能で使いにくくするイメージしかねーわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 22:59▼返信
こういうイランサービスを強制するようになったら終わりやな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:00▼返信
これってパッチでどうにかなるの?
ならないんだったら東芝TV買った人はご愁傷様ですな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:00▼返信
>>179
よく見るがTポイントのせいで被害をこうむったと言うことがこれと言って無いんだよなぁ。
ファミマで買い物してTカードあればポイントたまるし、割り引き効いている商品あるし
微々たる貯まったポイントでヤフオクの決済時に使えて差し引いたりとメリットはあってもデメリットになったと思ったことは無いんだよなぁ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:01▼返信
高い買い物したのに、糞みたいな広告出続けたらムカつくな
ネット接続してるTVならアプデで解決出来るのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:01▼返信
Tポイントって、そうかそうか、と聞いたことあるけどマジ?
ということは・・・。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:02▼返信
>>208
火消し必死だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:04▼返信
>>211
毛嫌いする気持ちもわかるがTポイントのせいで被害が出たと言う話をむしろ教えて欲しいわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:05▼返信
俺のREGZAは古いけど、録画予約の実行時に画面下にテロップが出てうざい。
しかも消す機能が無い、一定時間で消えるまで字幕に被り続ける。
ほんとクソ仕様だと思ったわ。
214.はちまき名有りさん投稿日:2015年01月01日 23:06▼返信
SP7段、広告表示のため失敗
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:08▼返信
地デジになってからtorneで録画してたけど
BDに焼いて保存したくなってパナのレコーダー買ったけど
動作はもっさりだし東芝程酷くはないが広告出っぱなしでガッカリしたわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:08▼返信
チョニーの露骨なライバルつぶしわロタ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:09▼返信
逆に、ブラビアのステマじゃんww

Tポイント、Tカードをウザがる奴って、
「カード作りたいんですけど」って言えないヘタレ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:12▼返信
Tポイント登録くらいで火病ってるやつらは気にしすぎで世の中生きていけないと思うの
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:12▼返信
この現象去年でてクレームの電話したら、メッセージの消し方教えてくれたぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:13▼返信
この前ボコボコにされたソニー不買豚はどうした?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:13▼返信
>>216
東芝とかライバルにすらなってないだろ
アンチソニーお子様の知識の無さには驚嘆するわ
222.チャッピー×柿ピー=(*^‐^)ノ投稿日:2015年01月01日 23:14▼返信
>>61
同じ言葉を
何回も書かなくても
分かるって…
223.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月01日 23:14▼返信
必ずコンピューターウィルスだろ
絶対にコンピューターウィルスだろ
確実にコンピューターウィルスだろ
100%コンピューターウィルスだろ
十割コンピューターウィルスだろ
224.チャッピー×柿ピー=(*^‐^)ノ投稿日:2015年01月01日 23:15▼返信
>>140
テレビ持ってないからって
それは、言い過ぎだろ!
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:16▼返信
37z3ネット繋がず超快適
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:16▼返信
これを批判するのは左翼だけだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:17▼返信
何でこんな仕様にしたんだろう?
結構金積まれたってこと?
コレおかしいですよっていう人が東芝の中に居ないのならもう致命的かも
本当自ら売れないようにしているメーカーってある意味すごいな
この仕様のTV何万台生産するんだろう…
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:17▼返信
そりゃサムスンに抜かれるわけだわ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:17▼返信
>>212
Tポイントの情報って、承諾拒否にしとかないと勝手にユーザーデータが売られるんだけど?
去年の11からこの仕様になったから、これから起こるだろうね
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:18▼返信
どうせなら「Tポイント連携BCASカード」作ればいいのに。
個人情報連携の一網打尽で関係企業ウハウハだから、作ってくれるだろ。
BCASカード登録時にTポイント番号を記入して送付な。
機器買い換えの時はカード差し替えで対応。

まぁ、どっちにしても買わんけどな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:18▼返信
Tポイントとか全く存在の必要性を感じないから毎回断ってるわ
今回の件はレグザ×Tポイントが合わさってクソってだけだな
あー、良かった。両方持ってなくて。まぁレグザはそのうちFWとか来るっしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:18▼返信
いちいちサムスンやらLG出すチョォォォォォォォォォォォォォンwwwwwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:18▼返信
>>228
元々東芝はサムスンの足元にも及んでない
世界でサムスンとLGとソニーが争ってる中、ガラパゴス諸島では東芝やらパナみたいな弱小が幅利かせてるだけ
まんまiPhoneとGALAXYとREGZA Phoneの関係と同じ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:19▼返信
ブラウン管時代から東芝しか買ってないけど流石に引くなw
でも東芝製しか眼に優しくないんだよな~
と言うことで俺が買うまでには改善しといてくれよ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:20▼返信
ちょうど明日REGZA買おうと思ってたけど止めたwシャープにするわ
危なかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:22▼返信
>>204
日立のビデオデッキは最高だった。
磁気テープの時代に頭出しとかCMスキップとかめちゃくちゃ便利だった。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:23▼返信
東芝はソフト関係がカスだしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:23▼返信
>>235
いやそれはそれで、、、、まあ自己満足できれば何でもいいかw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:26▼返信
TV見る時にいちいち本人認証必要なのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:32▼返信
価格とかに居座ってる東芝工作員はどういう言い訳するんだろうかなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:33▼返信
アホウなんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:33▼返信
テレビだけは手堅くやるべき事やってたのになぁ・・・
文系のアホが仕切るようになったらアカンわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:36▼返信
おれんとこのは昨秋に買ったREGZAだけどこんなことないぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:39▼返信
テレビ持ってないと言い張ってNHKに料金払ってない場合
これ登録したら「テレビ持ってますよね!」って押しかけられるんじゃないの
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:40▼返信
>>20
どう考えてもこの仕様採用する奴はおかしいぜw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:45▼返信
一度でもログインすると下手に売れないのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:46▼返信
SHARPで良かったー
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:46▼返信
俺、2014年の7月に4kレグザ買ったけど、そんな広告出たこと一度もないぞ?
機種によって違うのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:46▼返信
これを見たら、絶対にTimeOnサービスには登録しないことだね。あとは、選択制にするファームウェアに更新されるまでは、絶対にネット機能を使ってはいけないよ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:46▼返信
ややゲームには強いTVとイメージだったけど
こりゃあ完全にオワコンやわ

ほんと東芝どうなったん?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:47▼返信
>>248 おそらくチョニー工作員のねつ造ネガキャン工作だろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:49▼返信
ゲームTVのレグザは37ZP3が絶頂期だったと思っている
その後のD端子の排除も痛かったよ
今じゃ入力端子で言ったらアクオスの方が優秀
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:51▼返信
>>250
元々東芝は重電メーカーだからコンシューマ向け製品なんておまけでやってるようなもの
映像-音楽(AV)系は専業のソニー一択だよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:53▼返信
東芝は全録デジレコ初代と二代目で全録が出来ない状態が二、三週間続いて暫くして
アプデで治ったと思ったらまた数週間全録出来ない現象が起こったからもうダメだ、
と思っていたが"まだ"ダメだったか。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:53▼返信
チョニーの工作くそすぎ
映像系は東芝一択だろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:53▼返信
> ログアウトの機能が無いとは笑える。この仕様を設定した責任者は技術者失格で、死刑だな。
いや、技術者じゃないだろ?
カネ目当ての営業側圧力に決まってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 23:57▼返信
こういうの本当に大ッ嫌い
東芝潰れていいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:01▼返信
>>251
捏造かどうかは知らんけど

7月に200万おろして車を一括購入して、余った金で50インチの4kレグザ買った
内蔵無線LANでネットに繋いではいるけど、FWのアップとかは一切やってない
説明書読んでTポイント登録できるの知って、カード持ってたけど登録しなかった
でも、広告なんて一度も出たこと無いんだが、どの機種で出るのかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:07▼返信
>>258
車何買ったの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:11▼返信
>>254
東芝のレコはHDD弱くね?2回ぶっ壊れて絶対買わないと決めた
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:12▼返信
>>229
解っているんだったら個人情報提供不可にしたら?
Tポイント 個人情報と検索したら
個人情報提供の停止 手続きガイド - Tサイトにて簡単に手続きできるぞ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:13▼返信
>>259
マツダのフレア
色々比較して、中が一番広く感じたから、それにした

レグザの方は、登録しないと広告出ないのかな?
それならウチので出ないのも納得
でも、登録してくれ、っていう広告も出ないけどな〜
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:17▼返信
うちのレグザは古いけど全く出てないけどなぁ。
ここのサイトで書き込んでいる人も出て困っているなんて書き込みしてないし信用に足る情報ではないなと思うのだが。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:19▼返信
それ以前に東芝は全テレビの中で一番しょぼい作り
東芝買うくらいなら韓国製のほうがマシ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:22▼返信
>>264
具体的には?
言えないの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:24▼返信
中のHDDも東芝製だと思ってるのか?
少なくとも、俺が見た2台は共にseagate製だったが?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:26▼返信
半年前からの機能なのに何で今更話題になってるのかがわからん
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:26▼返信
原子炉にもTポイント連動機能つけろとか皮肉言ってるやついて吹いたwwwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:27▼返信
アプデでなんとでもなるだろうが開発チームは解散だな
リーダーには厳しい処分が待ってるw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:31▼返信
>>266
どこのHDDでも構わないけれど、それを含めて東芝の商品として売っているのですから。
排熱、モーター制御、物理フォーマットの持ち方等々HDDだけの問題だけでもないでしょうし

271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:32▼返信
日本企業らしいね
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:37▼返信
無料配布ならまだしも、金払ってまでアドウェアTVを買ってしまわない
ように、きちんと情報拡散しておくよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:39▼返信
元記事辿ってみたけど、画面に広告が出る、っていう話じゃないような?
ひとつ前のサイトだと、広告が出て炎上、って書いてあるけど、そこから更に辿ってみたら、登録しないと使えないとか、書いてないし、画面に広告とかも書いてない
元々の記事読んで勘違いした奴が、ツイッターとかまとめサイトのコメとかで広めてんじゃね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:40▼返信
東芝のテレビのTポイント勧誘は消せるらしい。検索かけたら↓が出てきた

>>49
クラウドメニュー開いて画面下のクラウド設定→機器リンクの設定から表示消せるよ

ハイ解散解散
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:42▼返信
Tポイントってなんだ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:42▼返信
いちいち設定作業をしないと、公告を垂れ流すようなTVを容認するほど
寛容じゃないな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:43▼返信
やっぱり韓国がナンバーワン
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:45▼返信
外付けHDD録画に釣られて買いかけたやつか
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:47▼返信
Tカードきっちり破棄した
マジで悪質な情報の扱いされるからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:48▼返信
>>266
RD-X5は中身seageteだったがRD-BZ700の中身はMaxterだった。
今の東芝のHDDって東芝の名前使っているがHGSTによる中国製になっている。
日立もMaxterに売られたし本当に国産HDDなんて今の世の中には無い。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:49▼返信
>>279
情報提供禁止に設定変更できるがそれもしないならただの情弱じゃないのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:51▼返信
>>274
よく調べた。
偉いわ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:53▼返信
やはりチョニーゴキのねつ造だったかwwwwwwwwwwwwwwww
捏造しかしない悪質なのがゴキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:56▼返信
東芝製なん?
フナイからのOEM供給品でなくてか?
故意に東芝主導でやってたなら自業自得ですむんだけどね
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 00:58▼返信
東芝はテレビといい原発といい国民の嫌がる物を作るね
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:00▼返信
>>276
うちのレグザは初期設定のままだが、出ないよ
去年、サービス始まった後に買ってるんで、間違いない
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:03▼返信
こわぁ…
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:15▼返信
外部出力?
はちま馬鹿か?外部入力だろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:16▼返信
Tポイントって個人情報転売されまくりで怖い
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:20▼返信
Tポイントカードを持っていない俺が一番の勝ち組だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:21▼返信
ここのコメ欄によると広告は消せるようだけど、一度登録したTポイントカードが解除できないのは?
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:23▼返信
※機器1台にご登録できるT会員はお一人のみです。このため、本サービスにはログアウトなど、ユーザーアカウントの機能はありません。登録されたT会員以外の方が画面操作をされる際にも、当該T会員のポイント残高などが表示されたままになりますのでご注意ください。

酷い仕様だな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:26▼返信
三菱の俺には隙がなかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:29▼返信
>>208
レンタルビデオ店で裏面に本名書くのを強要されて、よく使うファミマで名前を覚えられてしまった。
店員に名前で呼びかけられて以来そのコンビニ気持ち悪くて行けなくなった。
期限切れて再発行時に記名拒否したらレンタル会員になれません言われて結局諦めたわ。
TSUTAYAはそれ以来行ってない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:33▼返信
>>281
あれすげーめんどくさいんだよ
よく読まないとやり方すらわからないし
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:43▼返信
安定高画質のブラビア一択
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:45▼返信
>>296
ブラビアだけはないw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:48▼返信
Time onの表示でしょ?設定で消えるよね???
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:56▼返信
テレビにまでいらないアプリ入れだしてるんだ
この業界は何十年たっても成長しないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 01:59▼返信
レグザとか情弱専用テレビだから別にどうでもいいわ
情強気取ってる情弱はすぐレグザに引っかかる
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:06▼返信
これがマジなら東芝は倒産したほうがいい。
こんな初歩の機能試験もパスしていないようばクソ製品を日本のブランドとして世に送り出した罪は重い
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:09▼返信
数年前にコスパ的にレグザ買ったけど、次の選択肢からレグザは無くさなきゃな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:16▼返信
年末に買ったがレグザとブラビアで迷った
ブラビアにしといて良かった
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:18▼返信
>>303
ブラビアが選択肢に入ってる時点で察し
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:21▼返信
TVはBRAVIA一択だよ
情弱やアンチソニーの子どもがイメージだけで批判してくるけど

エンジンやバックライトの質がダントツでSONYが世界トップだからね

時点でREGZAと言われていたのも過去の話
今では三菱やパナの方いいんじゃないかな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:32▼返信
まあアップデートでこれ治すんだろうけど
ヒデエ仕様だわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:36▼返信
304
色んな記事で必死だなクソ豚よ
お前みたいな惨めな奴を見ていると笑えるw
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:40▼返信
東芝はDVDレコ戦争で敗戦後
後手後手になってるから見放して正解だった
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 02:55▼返信
頭が悪いにもほどがある。
幼稚園レベル。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 03:42▼返信
これバグじゃなく、プログラマーも品質検査部門も充分問題あると理解してたんだろうな。
何度も仕様確認して、それでも仕様作った人や営業、もしくはTカードに関連する上の人なんかが
影響度を軽視して曲げなかったんじゃなかろうか。
そろそろTカードのボイコット運動はじめないとダメだな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 03:50▼返信
同じような値段で同じインチ数のテレビ買って
東芝製だけ強制広告機能ついてたら
東芝のは買わなくなるよなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 03:51▼返信
ゲームモードとか搭載していたけど残像残りまくり、コマがスムーズでない時点で選択肢には入らん。
俺がテレビを買った時は機能は色々詰め込まれていたけどUIがクッソ重くて使い物にならんかった。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 04:20▼返信
買ってしまった人はご愁傷さまだけど、地デジ経由でアップデートを要請するしかないわな
ただ、容量がでかそうだし、それが技術的に可能なのかは良く分からないけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 04:21▼返信
この間家電屋に行ったけど気付かんかったな
家電屋のは表示しないようになってるとか?

そういえば昔の話だが、
PSPのTV出力の仕様が気に入ってて、(レグザは大きく表示できる、なぜかブラビアは小さく表示されるw)
買うならレグザかなーと思ってたのに残念
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 04:24▼返信
仕事上あらゆるテレビやモニタを触った俺の、ゲーム用モニタ情報

格ゲーなどなら遅延0.1F以下のPCモニタが今はたくさんあるのでそれで決定
画質を考えるならテレビだが
東芝レグザは論外(リモコンの反応も全機種が故障レベルでクソ)
SONYブラビアは残像もないし高画質(デコードに若干問題ありだがゲーム用途なら無関係)
シャープアクオスは残像画質そこそこ、これといった問題なし
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 04:37▼返信
東芝のPCモニタからブラビアに乗り換えて良かったです
画質超綺麗だしめちゃくちゃカスタム出来るのが良いね
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 04:51▼返信
うわ東芝製買わなくてよかった
広告出るとかマジかよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 05:06▼返信
ポイントカード自体が大嫌いだからほとんど持ってない
まあ家電量販店くらいは金額大きいから仕方なく作ったけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 05:46▼返信
マジか、登録済みだからしらんかった。
番組見るだけでポイントが貯まるとか参加者少ないのかこれまでに数千円分当たってるわ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 05:59▼返信
Tポイントカードは還元率も悪くなったしホント糞化した
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 06:05▼返信
テレビなんか無くても困らんだろうに。毎日ゲーノー人の顔みないと歹ヒぬのかな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 06:51▼返信
>>280
日立が売った先はそこじゃない。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 07:01▼返信
テレビのBIOSを書き換えるしか無い
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 07:05▼返信
>>304
豚が炙り出されてやんの。
新年早々丸焼きだねw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 07:30▼返信
捨てるときは本体初期化でログインデータも消せるんじゃないの??
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 08:08▼返信
>>268
ワロタ、
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 08:13▼返信
東芝のテレビ買ってから1週間もしない内に画面映らなくなって音声しか聴こえない状態になった事あるな。新品に替えて貰えたけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 08:38▼返信
>>161
ローソンはポンタカードだろ。
Tカードはファミマだぞ引きこもり君。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 08:38▼返信
何で技術者責められなきゃならんの?
どう考えてももっと上のレイヤーからの決定事項でしょうに
少し社会に出て働いてみ
330.投稿日:2015年01月02日 08:46▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 09:14▼返信
普通東芝のテレビだけは買わないだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 09:25▼返信
今レグザ使ってるけど、次は別なメーカーの買うわw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 09:25▼返信
今レグザ使ってるけど、次は別なメーカーの買うわw
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 09:25▼返信
今レグザ使ってるけど、次は別なメーカーの買うわw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 09:39▼返信
>>8
放送波では無理なんか??
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 10:37▼返信
マニア層に評判が良いから売れてるのにマニア層に反感を買う様な広告入れたらそりゃキレられるわ
東芝は自分たちがCMカット機能とかそういうマニア向けな機能で売れて来た事を忘れてるんじゃないか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 10:47▼返信
これ売るときに実際試したりしてるのかな
少し使えばウザがられる事くらいわかるだろうに
つか企業広告の出し方が年々押し付けがましくなってて敵愾心ばっかり煽られるんだけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 11:06▼返信
具体的な広告表示の画像がないから何とも…
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 11:43▼返信
・結論
広告は消せる >>274参照
Tカードの個人情報提供も出来ないようにできる >>261参照
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 12:37▼返信
Tポイントなんか使う方が馬鹿
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 12:48▼返信
>>336
レコーダーとは別部署だろうし
てかレコーダーもそこまで使いやすくなかったわ
DVDの時代からソニー安定だったわ
まあDVDの時代は予約数が少なかったりしたわけだが
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 13:01▼返信
え?広告消せるの?

じゃあ何なの?この記事
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 13:22▼返信
やたらと東芝叩いて、ブラビア推してる奴が居るな…信者か?
レグザは少し前のモデルから、パネルがVAになったから、画質面で劣ってるのは確か
まぁ、正面から見るぶんには気にならないが

去年4kレグザ買ったけど、初期状態では広告出ない仕様
Tポイントの勧誘も出ない
登録しないと広告出ないし、その広告も設定変更で消せる
そもそもTカード持ってない奴には無関係
持ってても登録しなきゃいいだけ

元記事の紹介読んだ奴が、勘違いして騒いでるだけじゃないのか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 13:43▼返信
聞いただけでイラつくわw
東芝馬鹿だろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 14:34▼返信
東芝らしいな
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 14:37▼返信
>>344
登録しない限り広告が消せないとか、ガセだからw
ツイッターで拡散してる連中も、持ってない奴が記事読んで騒いでるだけだし
実際にその写真上げてる奴が一人も居ないのが、その証拠
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 15:09▼返信
いい感じの低遅延4Kテレビ出ないかな
今のネックは発熱ぐらいか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 15:55▼返信
で、実際の画面は?
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 16:16▼返信
TPOINTって碌な話を聞かんのだが
ちなみに、システム上、ログアウト出来ないシステムは、淘汰されるのと
ログインしっ放しで、ネットに繋ぎっぱなしになると、セキュリティ上宜しくないんだが
どうにも東芝の偉い人は、その辺の認識と理解が極度に不足してる様で
TVにすらLAN端子が搭載されている時代に、ザルみたいなシステムなんてクラックされ易いだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 16:32▼返信
やっぱりTVは台湾製にかぎるな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 17:32▼返信
ここで必死にブラビアを進めているソニー社員哀れw
売れなくて分社化したのは誰だっけ?w
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 19:00▼返信
テロニシは正月から必死やのう・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 21:26▼返信
元記事辿って行くと、ASCIIに行き着くんだが、その記事には登録しないと消せないとか書かれてないので、デマだと思われる
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 21:33▼返信
>>353
「消せない」んじゃなくて「定期的に出る」んだろ
つまり消しても消してもある一定の期間が過ぎれば出る
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 22:18▼返信
ネットで騒いでる奴の大半はREGZAの安いモデルしか買えない底辺だから
こんな記事信用しちゃうんだろうな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 00:00▼返信
ココム違反からこっち売国企業なのは周知のとおり
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 01:19▼返信
・ハックして消す
・Tポイントカードは解約する
・東芝製品は買わない
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 01:46▼返信
東芝 は 問答無用で候補から消えるわ

消去法で選ぶ自分には助かる。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 01:49▼返信
レグザ好きだったけどもう買わない
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 10:49▼返信
Tポイントはそろそろ規制を考える時期かもしれない
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 12:42▼返信
なんか東芝叩きの在日工作員が
うじゃうじゃ湧いてるんだけどwww
この程度で騙される奴は情弱。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:37▼返信
問題の本質は、販売時に「このテレビは広告が表示される場合があります」って明らかにしていないこと。もしくは「○月○日より、広告が表示される場合があります。拒否する場合は○○の設定を行って下さい」の告知がなかったこと
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 19:14▼返信
>>8
今のテレビやレコーダーでシステム変えられない製品なんかねえよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 11:44▼返信
>>362
実際の購入者が出ないって言ってるのにまだそんなこと言ってるの?
しかも消し方の告知とかアホかよ説明書読めボケ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 13:14▼返信
余計な機能すぎる・・・

直近のコメント数ランキング

traq