• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






焼き肉「塩vs.タレ」多数派は?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1389734?news_ref=top_topics_topic
1420258606891


記事によると
・1〈焼き鳥を食べるなら?〉
・「塩」派 60.0%
・「タレ」派 40.0%

2〈焼き肉を食べるなら?〉
・「塩」派 34.0%
・「タレ」派 66.0%


いずれも塩派は「素材の味」がわかるなどとぬかしている。
タレは店によって当たり外れがあるなども。


















なんでもかんでも塩で食えば通だと思ってるヤツいるよね







クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード
売り上げランキング : 150

Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る

コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:30▼返信
うんち派
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:31▼返信
ほええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:31▼返信
ばかじゃねえの
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:31▼返信
関西学院負けろー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:31▼返信
部位による
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:31▼返信
どっちでもええわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:31▼返信
焼き鳥は塩、焼肉はタレ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:32▼返信
ハイレゾ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:32▼返信
ビールの肴ならタレだな、それ以外は塩
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:32▼返信
焼肉は叙々苑のタレ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:32▼返信
牛肉はタレで鶏は塩が良い
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:32▼返信
種類によって違うわバーカ
でもまあタレの方が多いわバーカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:33▼返信
焼肉って言ってもいろいろある。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:33▼返信
よっぽどネタがないのねwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:33▼返信
ツレに塩天丼ばかり食う奴がいるがタレのない天丼なんんか食べにくいったらない
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:33▼返信
そんなんモノによるがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:33▼返信
タレだなぁ。牛や豚だったら塩だけど。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:34▼返信
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:34▼返信
塩(失笑)
未開な原始人かよ(失笑)
塩で喰ってる奴は非文明人だから日本から出ていけ(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:35▼返信
どっちも食べる
両方美味いから
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:37▼返信
焼肉はタレ
焼き鳥は塩
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:37▼返信
ゲーム記事以外のせても何も思わんが、さすがこれはネタ選べよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:38▼返信
いい肉なら半端なタレより塩ダレのがうまい

まあもちろん本格的なタレの方がうまいが
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:38▼返信
タレ歯。
ジャガサラはソース派!
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:38▼返信
話題が無くなって苦し紛れに言い出してみるけど、全然広がらないネタ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:39▼返信
焼き鳥は塩、焼き肉はタレ…レモンもなかなか飯が進むな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:39▼返信
塩()とか言ってる味覚オンチは素材の味が知りたいなら何もつけずに食えよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:39▼返信
物によって分ける
レモンの時もある
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:39▼返信
こんなん聞いて何が楽しいの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:41▼返信
>>1
よおクソネタ大好き小学生
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:42▼返信
塩ダレ派の俺が最強
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:43▼返信
ゲームネタ探してこい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:43▼返信
タレ皿を2つ用意して両方楽しむのが正解
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:43▼返信
タンは塩、その他はタレ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:43▼返信
煮込み派
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:44▼返信
正月だからって数合わせの記事が多すぎるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:44▼返信
焼肉はタレだったけど、最近ホルモンを塩で食ったら美味かったんで結局は部位によるなと思った。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:44▼返信
肉もよる。

スーパーの肉とか焼き肉屋の肉ならタレ

料亭みたいな所なら塩。

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:45▼返信
糞ゴミ記事18連発
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:45▼返信
ほらゲームネタ
DDoS攻撃、売ります。PSNとXbox Liveをハックした組織が攻撃を商品化
GIZMODO 2015年1月3日(土)13時00分配信

ある意味ストレステストとな。

先週、クリスマスに合わせたかのようにLizard Squadなるハッカー集団がPlayStation NetworkとXbox Liveを大規模なDDoS攻撃でダウンさせました。そのLizard Squadが今、DDoS攻撃を商品化して、お金さえ払えば誰でも利用できるようにしました。

先日のハッキング攻撃は、クリスマスに手に入れた新しいゲームをプレイしたいゲーマーたちの楽しみを奪って混乱に陥れました。でもこのタイミングで商品を発表するということは、Lizard Squadは単に騒ぎを起こしたかったわけじゃなくて、注目を集めてDDoS攻撃サービスのプロモーションに利用しようとしていたのかも?と思ってしまいます。

彼らの新サービス「Lizard Stresser」は、名前に「ストレサー」とあるように、サーバに対するストレステストとして位置づけられています。Lizard Stresserのユーザーは、自分の運営するサービスに対して攻撃をかけさせることで、DDoS攻撃への耐性を試すことができ、それへの対価をLizard Squadに支払うことになります。気になるお値段は100秒間で5.99ドル(約720円)から。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:46▼返信
塩で食べた方が旨く感じるんだから仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:46▼返信
焼き鳥は塩だな
焼き肉はタレ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:47▼返信
焼き鳥は塩
焼肉はタレ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:47▼返信
やっすい肉ならタレ
ある程度からは塩
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:47▼返信
>>40
高校生が海外のDDoS請負サイト使って攻撃して逮捕されてたっけw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:48▼返信
タレは味濃すぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:48▼返信
どんな肉でもポン酢に付ければ大体美味い
ホルモンは知らん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:49▼返信
※10
叙々苑のタレうまいよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:49▼返信
焼き鳥は塩に限るな
安い牛焼肉はタレじゃないと食えたもんじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:50▼返信
両方塩
タレは食材を侮辱する行為
焼肉とかよく奢ってるけどタレは禁止させてるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:51▼返信
ものによる。
牛タンは塩こしょう。
カルビはタレ。

簡単にひとまとめに言えないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:51▼返信
>>なんでもかんでも塩で食えば通だと思ってるヤツいるよね
好きで食ってるのにわざわざこういう事言ってくるヤツいるからうざいんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:51▼返信
塩付けてる時点で素材の味そのものではないんだけどな
素材の味ってのは何も付けないで食べた時の味がそれだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:52▼返信
タンはレモンと塩
焼き鳥は総じて塩
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:52▼返信
あえていうなら塩だが何もつけないのも美味しいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:53▼返信
タレは素材の味が〜
みたいなこと言ってるやつは付け過ぎなんだよアホタレ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:53▼返信
>>50
タレに使われてる食材への侮辱だわそれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:54▼返信
モノによるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:55▼返信
素材が悪いと塩じゃくえたもんじゃねーぞ
そこいらの安肉焼肉なら悪いことは言わないからタレにしておけ
元々不味い肉を旨く食べるための知恵がタレなんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:57▼返信
韓国ネタに自民党介護記事
小学生なみのアンケ

なせこのサイトを見にきているんだろうと ふと思った あなた
正常です
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:57▼返信
焼肉のタレはあったかいご飯にかけてガツガツ食う
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 14:58▼返信
>>60
なせw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:00▼返信
焼き肉はタレを味わいに行くんだよ
ほんと焼肉屋のタレスーパーで売ればいいのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:01▼返信
若いときはタレのが好きだったけど
最近は塩じゃないとしつこくて辛い
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:02▼返信
>>59
スーパーのタレつき肉はかなり安い肉の味を誤魔化すためにしてるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:02▼返信
おいバカタレ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:03▼返信
ネタによるだろ。
焼き鳥のももは塩だしレバーはタレの方が好きだし
焼き肉はタンは絶対塩だしハラミはタレも旨い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:03▼返信
焼き肉屋に味ぽんあったら味ぽん1択
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:04▼返信
なんでもかんでも塩で食えば通だと思ってるヤツいるよねってひねくれて言うヤツいるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:08▼返信
タレはクドくて嫌い。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:09▼返信
グラム100円にも満たない安物鶏ならタレで誤魔化して喰うのが一番です
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:09▼返信
米食べないならタレよりポン酢が美味いと思う。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:09▼返信
>>19
失笑の意味も理解していない、無知は黙ってましょうねww
己の愚かさを披露しても良いことないぞ?wwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:10▼返信
ご飯と合わせるならタレでしょう
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:10▼返信
おろしポン酢がない、やり直し
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:10▼返信
タレも塩も好きで気分で変えてる
塩()とか言って馬鹿にしてるやつはタレの味しないと美味しくないお肉しか食べたことないんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:12▼返信
断然塩
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:13▼返信
焼き鳥は種類ごとに決めるべき
砂肝にタレはない
ただなんでもかんでも塩とか言う奴は嫌いだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:14▼返信
モノによるんちゃう?基本塩やわ
タレの味が勝ちすぎるからな~。しょうもないチェーン店とかやったらなんでも構わんけど、刺身とかで食べられるようなお店のん、料理の仕様でもない限りタレに浸けて欲しくないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:14▼返信
大体タレだけど、鳥軟骨は塩だろ。 
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:15▼返信
まずい肉はタレ。
美味い肉は塩。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:15▼返信
塩派は通ぶってるだけの気取り屋
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:15▼返信
なんでも塩にしたがる奴は洒落せぇアホ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:17▼返信
焼肉(牛)はタレ、豚テキ、鶏は塩コショウだわ
豚は生姜焼きとかしゃぶしゃぶとかで変わるけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:17▼返信
>>83
>洒落せぇアホ
なんて読むの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:19▼返信
塩でしか食べないやつはその食材に適した食べ方を知らないバカチン
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:20▼返信
糖尿なので強制的に塩
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:20▼返信
部位によるとしか
タンをタレでとかやらんし、カルビはタレだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:20▼返信
>>86
タレでしか食べないやつも同じく!だな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:22▼返信
焼き肉には基本塩なのはフライドポテトには基本塩と同じことで
シンプルなその状態が最上であり最強なので他の方法をやる必要がないから
どうしてもたまには普段とちょっと違う味のほうがいいて変わり者が
塩以外の味付けを試みるその程度のことだよ塩以外の味は
普通は高みを目指すならじゃあどの塩で食うかな、となる普通はな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:22▼返信
>>87
www
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:22▼返信
部位にもよるが塩って言ったら、知り合いが通な食べ方するなと言われたよ
んなの関係ねぇ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:23▼返信
タレで食べて、飽きたら塩で食べる
最初から塩で食べようとは思わないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:23▼返信
>>88
まあタンは塩が旨いのは確定だが、ゴマかけてタレで食うのも以外と悪くないぜ
頭固い奴が一番損するよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:25▼返信
>>90
そりゃ毎食何万もかけれるならそれでいいんじゃない
いくら最上でも飽きってものがあるから、料理ってあるんだと思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:26▼返信
通ぶると言えば、そばを塩で食う奴いたな
そば粉2割の安そばでそれやられても、乾いた笑いしかうまれなかったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:26▼返信
年取ったら焼鳥は塩のが美味く感じるようになった
焼肉はタレだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:27▼返信
塩皮うめーよー
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:28▼返信
美味く食えればなんでもいいわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:29▼返信
そんなもん部位によるだろ
どちらか一方に偏る方がバカ舌だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:32▼返信
両方楽しめよ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:33▼返信
焼き肉に関してはタレの味を楽しみにしてる
タレハラミでごりごり白米食うわ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:37▼返信
どちらかというとタレ派   塩だけってのは味気なくて直ぐ飽きるんだよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:37▼返信
どっちでもいいわ!
ただ塩派だと言っている人間に馬鹿が多いのでどうしてもタレ派を
応援したくなる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:37▼返信
塩コショウ派

個人的には秋吉が好き。丁度いい塩加減だし。

家族で良く何種類か20本ずつ買ってかえって食べてるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:38▼返信
鶏は甘辛ダレ。豚牛は焼き肉のタレ。以上
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:39▼返信
塩派とか見たことねえよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:39▼返信
焼き肉のタレはもう廃棄するしかないどうしようもないクズ肉を
なんとか売れないかとキツイ味やらがついたタレに漬け込んで出してみたら
バカがうめえうめえと食いついたから生まれただけの所詮そういうもの
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:39▼返信
だからなんで食べ方を一つにしなきゃイケないのかって話だよ。
馬鹿なの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:41▼返信
単純に塩かタレの二択じゃなくて部位によって変えるもんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:44▼返信
タレだな、塩派は実際味音痴
理由は不味いタレじゃない限り、高級品以外は確実に塩は味が落ちるから
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:45▼返信
タレを使うにしても殆どの人付け過ぎだって~の!!それじゃ何食っても同じだろwww
これだから味の分からない輩はw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:46▼返信
その日の気分次第じゃねぇの?
え、そんな宗教みたいに決まってんの? なにそれこわい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:53▼返信
洗いだな
全て洗ってから食べるぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:57▼返信
塩と言っても塩ダレだろ
タレというのは醤油ダレか味噌ダレ
塩粒で食う奴いるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 15:59▼返信
肉によるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:00▼返信
塩派『やっぱ塩だと味の違いがわかるからうめえ!(ブロイラー+食塩)』

もちろん塩じゃなきゃ旨くないものもあるけど、塩派は味覚より知識に依存しすぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:02▼返信
タレ?塩?
ポン酢に決まってんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:04▼返信
ワイは酸っぱいの苦手やでほとんど塩やわ
喉乾くから3割くらいの割合でタレかけるけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:05▼返信
焼き鳥は塩にわさびだな
焼肉はほとんどたれだけど部位によっては塩かな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:05▼返信
素材の味がわかるほど良い肉食ったことないから知らんが
俺が食べる限り両方食ったら塩のほうがうまかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:07▼返信
焼き鳥の種類と気分によるだろそんなもん
皮は塩だが
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:08▼返信
>>122
皮もぱりっとしたタイプなら塩が旨い
ぬちゃっとしてるタイプならタレが旨いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:13▼返信
>>105
会社帰りとかに同僚とたま~に行くわw
しろが旨いんだよな~
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:17▼返信
しょうもなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:27▼返信
味音痴はタレだろ
タレの味が強くてどっちを味わうために食ってるかわからない
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:29▼返信
焼肉屋はタレのうまさもウリのひとつ
肉が良くてもタレがダメだとホントに悲しくなる・・・
思わず自宅からエバラもってくるか?って思ってしまうほどに
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:29▼返信
なんでいつも極端なんだよこいつら
食べ方に応じて使い分けちゃダメなのか?
天婦羅を塩で食べてるというと
天丼も塩で食べろとか
天丼はタレで食べさせろよ。
こういう奴らは焼き鳥の砂肝もタレでなきゃ嫌だとか
駄々こねるつもりなのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:30▼返信
どっちも好きだが
レバーだけはタレにさせてくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:31▼返信
素材の味wwwwwwww
そんなに素材の味が大事なら塩もつけんなバーカ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:32▼返信
何も付けない派
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:36▼返信
わさび醤油か柚子胡椒
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:36▼返信
>>130
塩もかけ過ぎればタレ同様に素材の味を殺す
素材の味を殺さない程度に味をつけるのが重要なんですよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:37▼返信
白飯と食べる時は絶対タレ
白飯なしの時はタレ時々塩+レモン
まー結局気分よ気分好きなもん食ったらエエんや
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:38▼返信
どっちでも前半は塩、後半はタレ
焼くときに網の交換が面倒だから
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:39▼返信
レモンだぼけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:39▼返信
肉汁のみ派がねぇぞバイト
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:41▼返信
マヨネーズがないけどみんな知らないの?クソうめぇぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:48▼返信
両方好きだけど、食べる量の比率でいえばタレの方が多い。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:49▼返信
焼き鳥は塩で頼んで醤油を加減するなぁ
焼き肉は基本たれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:57▼返信
焼肉は10年ぐらい食ってないな。
タレを食ってるみたいだから食うの止めた。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 16:59▼返信
素材の味wwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:00▼返信
俺も彼女も塩派。まずい肉をタレの味でごまかされているようで嫌だ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:02▼返信
まずい肉はタレ
上手い肉は塩
上手い肉にタレこそ味音痴
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:07▼返信
どっちも美味い。ただ串は塩が好き。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:08▼返信
素材の味を楽しむなら何も付けない一択だろ馬鹿じゃねえのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:13▼返信
焼肉+飯はタレ
あとはくどいから塩
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:20▼返信
ご飯食べるかで変わる
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:22▼返信
不味いタレじゃなきゃどちらでもいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:25▼返信
焼き鳥は塩の方が美味しいから好き。素材の味とかどうでもいい。焼肉はご飯にあうタレ派
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:35▼返信
これ富裕層と貧困層で分けてアンケしてほしいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:45▼返信
>>151
お前はタレだな(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:45▼返信
メインがタレ で ちょっと重いな 今日はさっぱり ってなときに 塩 じゃね?
ラーメンも醤油メインでたまにアッサリ塩
そんな感じじゃねーの? 
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:47▼返信
はちましねって選択肢がないんだけど?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:49▼返信
タレ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:49▼返信
個人的には具材によるな、ももとかだったらタレとのコンビネーションを楽しみたいけど
とり皮や軟骨とかは塩のほうがうまい
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:53▼返信
塩もタレも両方好きだから、いつもどちらも頼みますが?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:55▼返信

  タレ → 任天堂

   塩 → SONY

はい、ゲハと繋がった!
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 17:55▼返信
通だと思って食う馬鹿がいるか
自分の好みに合わないからって煽ってくんなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:18▼返信
通って言うかタレで食べたらタレの味しかしないんだよな
塩で食べたら素材の味も楽しめるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:19▼返信
塩だな
口に染み渡るのは塩
ゲームをしながらでもこぼさないし
GKこれにどうこたえるの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:21▼返信
牛と鶏はタレ、豚は塩
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:28▼返信
豚トロのわさび醤油やばいよな!なっ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:36▼返信
焼き鳥は総じて塩でいいけど、焼肉は部位にもよるだろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:37▼返信
>>161
ハラミやカルビなどはタレで
牛タンはレモンで豚トロはポン酢
ロースは塩
まさか全てをタレだけとか塩だけとか
一種類の味だけで食べるような奴はいないよな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:48▼返信
この記者はタレ好きの俺の方が通といいたいのか?
ベタベタするし甘いと酒に合わんし基本は塩だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 18:51▼返信
どちらかと言えば「食べられればそれでいい」人間なので焼き鳥も焼肉もどちらでも拘りなし。
ただ、焼き肉をたれで食べる場合は「肉どろぼう」以外認めないことにしている。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 19:08▼返信
どっちも美味しいです
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 19:09▼返信
モノによるとしか
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 19:19▼返信
レモンのみもうまいぞ
つうか何か一つにこだわるってバカだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 19:22▼返信
なんで焼き肉を塩で食うんだよ
バかじゃねえの脳沸いてんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 19:59▼返信
良い肉はそのままでも旨いんだよなあ。タレが邪魔に感じる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 20:07▼返信
塩で喰うんだったら普通に家で喰えばいい
岩塩だろうが食卓塩だろうが肉の旨味が加わる時点で大きな差は出ない

タレで店の実力を見究める
いいタレは肉の味を引き立て、決して出しゃばらない
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 20:17▼返信
※173
同意
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 20:17▼返信
おまえらの好み聞いたとこで一緒に行きたくないが正論じゃなかろうか
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 20:28▼返信
塩派とか初めてきいた
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 20:31▼返信
もう年ってのもあるが塩かな
ご飯のおかず程度の量ならタレでもいいけど酒のアテには塩
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 20:33▼返信
タレでご飯食うからタレ
塩は焼いてる時塩コショウかけるが
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 21:03▼返信
両方楽しめよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 21:05▼返信
どうでもいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 21:10▼返信
どっちもそれぞれ食べたいわな。
多いのは焼き鳥が塩、焼き肉はたれだけど、タンは塩がおおいしなぁ。
ちなみに目玉焼きは塩こしょうが好きだ。
その次に醤油。ソースはあまり使わない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 21:13▼返信
呑んでるものとかにもよるけど
どっちも好きだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 21:47▼返信
脂の多くて高い肉は塩がうまいな
赤身はタレがうまい
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 21:49▼返信
店と部位によりけりだろ味噌タレと塩タレが嗜好
醤油ベースは味覚音痴のすきそうな味だな
塩ベースは食べごろが出される事が多いが醤油ベースは売れ残りの古い部位が出てくることがあるからな

185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 22:01▼返信
良い肉なら塩、安い肉ならタレ派
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 22:05▼返信
極端すぎるんだよ
タレだと素材の味しないってやつはどんだけタレつけてんの?
塩も上からふりかけまくったりするの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 22:31▼返信
どうしたバイト
なんかイヤなことでもあったのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 22:36▼返信
タレは酒飲むようになるまでは好きだったが酒飲むようになってからは塩だな
タレと酒がそんなにあわないんだよなー
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 22:45▼返信
塩かな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 23:54▼返信
ただ単においしいからだよ
タレでも美味しい事は認めるが塩はそれを軽く凌駕する!
ちなラーメンも塩だ。
塩うっひょおおおおおおおお!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 00:42▼返信
肉系の焼き物はタレ派
トンカツなどの揚げ物は塩派
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 00:58▼返信
ばかなの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 01:38▼返信
個人的には塩の方が飽きがこないので好みではあるが、冷静に考えると安物のくどいタレしか知らんかったのを思い出した
そもそも体質的に酒が駄目なので名店クラスの焼き鳥屋に入った事が無い。精々飲み会(烏龍茶しか頼まん)の居酒屋程度
それでもレバーは安物が不味いので臭みを誤魔化す目的でタレで注文するし、コンビニの奴は甘めの下味が駄目でタレ中心だが
結論:旨いのは他人のお薦めを聞く。そこそこの奴は塩。最低クラスはタレで
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 02:22▼返信
塩でも食ってろって感じだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 02:34▼返信
塩とタレを適量つけてどっちが美味い肉の味を引き立たせるかを考えたらいいよ、肉を楽しみたいなら
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 02:49▼返信
塩とタレ両方用意してその時々の気分で好き勝手に付ける
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 03:17▼返信
引き立たせるとかどうでもいいタレがおいしくないなら塩でいく
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 03:21▼返信
くっさい肉はタレで誤魔化して
新鮮なのは岩塩とワサビ
それだけ。

ずっとどっちかだけってのも飽きるけどな
まぁバイトの突っ込み方からしてくっせぇのしか食ったことないんだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 03:22▼返信
ワサビだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 04:25▼返信
どっちも楽しんで食べればいいじゃん
あと

対立煽りはアフィの常とう手段
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 05:36▼返信
部位による
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 08:37▼返信
塩派はニワカの通ぶってる馬鹿
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:17▼返信
生派だな
素材の味がわかる(通
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:46▼返信
通ぶってるとか言ってるやつは負け惜しみか何か?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:08▼返信
何もつけない
肉自体にナトリウムは結構含まれてるから
塩なんてつけなくても十分
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:20▼返信
所詮、論議するだけ無駄。
人の好みだから
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:42▼返信
タレは韓国式
塩は日本式
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 07:47▼返信
どっちも付けない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:37▼返信
どちらも食べる時の酒による。
焼酎やビールなら塩、ワインや日本酒ならタレ。
料理と酒は味が近い方が合うから。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 09:55▼返信
タレはちょっと味が濃すぎて・・・
おっさんに近づいてきたかなー・・・

直近のコメント数ランキング

traq