「それ食べたらあかんやつ」をスマホに教えてくれるセンサー
http://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16265.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
記事によると・古くなった肉でお腹を壊すデイリー・インシデントから我々を守ってくれるセンサーを、MITが開発
・このセンサーの素敵なところは、なんといっても安いこと。またNFCチップとスマホをくっつけて気になるモノにかざすだけで、気体に関する情報を読み取ってくれる
・肉や魚が腐り始めたときにプッシュ通知を受けられると、非常に助かる
すんごい安価になったらすべての食べ物のパックにセンサーを内蔵
スマホで会計すると購入した食べ物のセンサーをすべて登録
まで自動になったら結構未来感あるな
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード
売り上げランキング : 150
Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258
Amazonで詳しく見る
冷凍しときゃもつしな
そんなもんいらん
東芝早く取り入れろや。今のシステムに組み込むだけだし
物の良し悪しは自分で判断するわ
問題なければ賞味期限過ぎても食うしな
たまに腹も壊すが
自分の冷蔵庫の食材なら献立作りながら管理できるものじゃ
冷凍したら味落ちるものもあるだろ。
新技術の話でると必ずわざわざ「使わない理由」探してケチつける
お前らみたいな連中がわくよな。
自分が生産性ゼロの人間だからってやっかむんじゃねえよ。
それが悪用されたときにバカを見るので
必要最低限のものしかネットに繋がない
固まって一斉にメールくるんじゃね
お料理ナビwiiUか3DS出して欲しい
味なんかそう落ちねーよ
バカが無知さらしてんじゃねーよwママにメシ作ってもらってるク・ソ・ガ・キ♪
本当の近距離でないと動作しねえよ
そもそも送信は考慮していない
機能としては面白いけど、まだ現実的じゃないと言っただけなんだが
そもそも肉魚を腐らせるやつが通知されたからといってまともに調理できるわけないだろ
そんな奴は最初からちゃんと冷蔵庫の中身管理出来てるわ
不二家のケーキは、店に並んでる状態からアウトw
NFC? 任天堂の出番じゃん! 宮本さま、アイデアを!!
これ以上の機能って何を望むんだ?腐りそうになると自らステーキにでもなれってのか