• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






辛坊治郎氏 「消費税30%でも日本の財政は黒字化しない」と憤る
http://news.livedoor.com/article/detail/9640573/
1420431278132


記事によると
・このままでは消費税30%になっても財政は黒字化しない。やがて本当に、日本はギリシャと同じになるかもしれない

・ここ1週間ほどの間に永田町や霞が関で起きたことをつぶさに観察していてこう思ったという

・一方で自民党は、今国会に10年間で200兆円の公共事業費をつぎ込む「国土強靭(きょうじん)化基本法案」を提出し、消費税引き上げのもう一人の主人公である公明党も2010年で100兆円規模の公共事業計画をぶち上げ

・消費税10%にして増える税収は、他の税収が減らないと仮定して、最大13兆円余りでしかない。それなのに、その消費税引き上げが本決まりになった瞬間に、このタガの外れ方は何とも異様























税収増えても無駄遣い増えるだけなんだよなぁ







クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード
売り上げランキング : 150

Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る

コメント(459件)

1.投稿日:2015年01月05日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:01▼返信
国民総動員法を作って
国民の財産全部没収すればいいじゃん
3.投稿日:2015年01月05日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:01▼返信
その分、人口が減るもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:02▼返信
しかし、いまさら貧乏国に戻ろう!ということを言い出すわけにもいかないし・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:02▼返信
工事したいがために国を潰すのかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:03▼返信
消費税を無くして金融緩和しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:04▼返信
今でも酷いのに議員や公務員の給与を増やしてるからな
政治家や官僚はアホ同然だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:04▼返信
そもそも増税すれば税収が増えると単純に考えすぎ。
献金のための政策と、数字上の景気を追うあまり
企業優遇しすぎで国民おいてけぼりじゃんか。

税金ってのは払う者がいてこその税金だろうが?
そんなんだからナマポが増える一方なんだよバーカ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:04▼返信
Sunset ニッポン!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:05▼返信
この前の選挙が無駄使い
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:05▼返信
そもそも収入以上の生活をするのが間違い!


税収が40兆円なら30兆円を国家予算にして、10兆円を借金返済に当てたら良いんや!


13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:05▼返信
唖然
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:06▼返信
>>12
金持ちしかスマホを持てない国になるけどいいの?
15.投稿日:2015年01月05日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:07▼返信
税金増やしたら増やしただけ無駄遣いするんだから当然じゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:07▼返信
税収たる人口が激減するんだから現状維持すら無理なのは自明の理
消費税増を延期したからタイムリミットも当然早まる
まあぼちぼち社会保障まわりも止まっていくだろ
ニートなんか生かしてもらえない時代へGO
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:07▼返信
無駄遣いの具体的な例誰かおせーて
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:07▼返信
維持費でどこも悲鳴あげてるのに
まだ何か作るのw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:07▼返信
>>11
結果分かりきってる茶番で700億だもんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:08▼返信
>>18
スカイツリーとか
あれって景気良かったバブルの頃の計画なのに、なぜ中止しないのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:08▼返信
>>14
いいんじゃね
スマホ欲しかったらいっぱい働けばいいし
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:08▼返信
まあ当たり前だろうな。
無駄使い酷いし、各省が予算だすの青天井だし
大企業から税金とらねえし、ジジババふえて社会保障で消えて行くし
若い奴すくねえし、財政改善したなんて書いたらもう金取るの難しくなるし
24.投稿日:2015年01月05日 14:09▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:09▼返信
>>17
まあ、ニートが存在できない国になるのはちょっとさみしいがそれが自然か・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:10▼返信
>>24
そこで移民ですよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:10▼返信
増えた側から無駄遣い……本当にどうしようもないな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:12▼返信
>>9
ハゲ同だわ
税金とっても財政が改善しない とかじゃなく

行政の金の使いかたがジャブジャブだか税金が追い付かないのが正しいだろコレ

あと企業から取れよ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:12▼返信
そもそも生活保護費に3兆も使ってることが問題だろ
財政難なのになにやってんだ?
保護自体は必要だけど、お金の使い方がなってないのが今の政治家と官僚の問題って事のいい例
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:12▼返信
民主党が無駄遣いなくしてくれるかと思ったら、時間を無駄に使っただけだった

日本は昔は徳政令をよく出してたから、財務省も徳政令で済まそうとおもってんだろ
つうかさっさと徳政令出せ
全員の借金チャラにしろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:12▼返信
尊厳死 つくってやれよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:13▼返信
国民も無駄遣い酷いと思うけどね
そりゃ生活苦しいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:13▼返信
いくら税金あっても在日が吸ってくからな
こいつらどうにかしなきゃいけないのに平和がどうたら情けねー
敵ですよ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:14▼返信
国が傾いても架けたい橋や作りたい道路があるんだろう
しょうがないよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:14▼返信
>>18
神戸空港とかも典型例だな
関空で大阪湾圏の空の足を統一するつもりが、結局関空不便ってことで伊丹まで残ってるし
その上、神戸空港まで作っちゃって2重に無駄
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:14▼返信
60歳以上限定で貯蓄税作ったら かなり経済回復すると思うの。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:15▼返信
在日が日本製品に金落とす事なんてねー
律儀に朝鮮製品しか買わない朝鮮系以外の店は利用しない
むしろ潰しにかかる
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:15▼返信
>>30
その逆になりそうじゃね?
よく日本の借金を日本人一人あたり800万円の借金があるのと同じというけれどさ
それっていざとなったら国民から財産没収も有りうるってことだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:15▼返信
みんな自民党に任せたんだから文句言うことではないよ。
せっせと働いて体を鍛え、兵隊になる準備をすることだ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:15▼返信
無駄使いうんぬん言ってる奴が一番馬鹿
問題になってる金の桁がまったく違うわ
数千万の借金があるのにが財布の中の小銭のやり繰りで
なんとかしろとかいう知障レベルの主張だからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:15▼返信
収入が増えるとあれもこれもと出費を増やすから財政は一向に改善しない
もともと借金減らそうという気持ちがないんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:16▼返信
日本はどう頑張ってもどっちに転んでも政治家のせいで滅ぶな。真実味を帯びて明白になってきた

和ゲーお疲れ様でした
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:16▼返信
こ偉そうに政治批判してる連中がこれだけ大勢いるんだから
その人たちが何とかしてくれるでしょw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:17▼返信
冗談じゃねえよ
これ以上税金増やしてクソキムチ支えるなんざあり得ねーよ
ボケが何言ってんだハゲ
お前らも自分の金守れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:17▼返信
消費税100%になっても黒字にならない
○○を目的にって増税してもそれにまわさず、それ以外の予算配分が増えるだけ
予算配分が増えたところは、どんな名目でも予算を使い切ろうとして実行する
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:17▼返信
>>42
いや、その国の政治家のレベルは国民のレベルと比例するから政治家だけのせいとはいえないよ
そもそも選挙の投票率52%という愚民しかいない民主主義国家なのが悪いと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:17▼返信
ギリシャと同じなら円が暴落するから自分の金を守っていてもしょうがないんだが・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:18▼返信
増税しないとギリシャになるというのは謎
ギリシャは対外債務の話でしかも財政再建に緊縮政策を選んで再び失敗したのがギリシャやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:18▼返信
そりゃそうだろ。
今の状態を改善する気がないから税金だけあげて先送りしてるだけじゃねーか
まずは在日の駆除とナマポの見直しからやれや
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:18▼返信
政治家も悪いが官僚も悪い
完全な利権政治になってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
今の日本の政治システムが続く限り、狼の遠吠えっぽいけどね。

甘い汁を吸ってる層は自分さえ良ければいいのだろう。身の破滅は怖れているだろうから、生かさず殺さずっぽく続けていくんじゃない?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
>>40
まあそも数千万の借金自体が紙幣なんだけどな
国の借金減らしたいなら自分の金をかき集めて焼け
その分の借金は消滅するから
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
>>48
国家公務員多すぎ問題もあったな
何もしなくても観光客が多数来るから殿様商売になっちゃったんだろうね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
素人目から見ても破綻一直線なのにすごいなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
税収増えたらどうやって使いきろうと考えるのが日本政府だからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
議員、公務員の給料を減額するころには日本はもう移民とナマポしか残ってないね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
>>46
愚民だらけならますます終わりだな
少子化はまったなしだし

どちらにしても日本乙
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
全部使い切らないと次回から予算が減らされるってんで無駄に金使いまくってるんだっけ
何もしないニートのほうがマシじゃないのこれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:19▼返信
まぁ、いよいよヤバくなったらいくら日本人でも暴動起こし始めるだろうな
そうなったら、そういう経験のない警察には対処のしようがないし、割と酷い惨状になりそう
普段内に溜める性質の日本人だし、発散するときは一気だろうし、それが多数ならさらに厄介
政治家や東電、経営者と不満を押し付けてくる輩に一気に向かいそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:20▼返信
ソニーもあれだけ赤字が酷くて家電業界で一人負けしてるのに、社長の年収3億円だしなあ・・
よくわからん国だよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:21▼返信
んな事バブルの時から示唆されてただろ
尻に火がつくどころか背中ボーボー燃えてるのに立とうとしない国民が悪い
人 の せ い に す ん な 馬 鹿 国 民 共
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:21▼返信
介護費用の実態だけ見ても、どれだけ国が経営者優遇のバカ政策をしてるかわかる
現場の職員にはギリギリの給与しか渡さないのに経営者が得る介護保障費は莫大で、それらがほとんど税金で賄われている実態
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:21▼返信
このどうしようもできない詰んでる感がわくわくするぜ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:21▼返信
>>46
当たり前だろ
糞忙しい年末にするほうが悪いし
そもそも議席の取りあいだけで役に立たない政治家という印象がある
そんな状態で投票率ふえるわけねえよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:21▼返信
>>58
景気が良かった頃の大量生産・大量消費のノリがいまだに根強く残っているからねえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:21▼返信
知ってるか?
定期的にある道路の補修工事とか、あれって予算使う為の無駄な工事なんだぜ?
予算で割り当てられたお金使わないと、次回からその分減額されるから維持するために無駄な税金使ってるだけなんだぜ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:22▼返信
公務員なら知ってるだろうけど与えられた予算は使いきらないと上から怒られるし翌年予算を減らされるからね
だから必死に無駄遣いする
68.投稿日:2015年01月05日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:23▼返信
>>59
絶対無理だろ 日本人の堪忍袋の緒が切れる状態ってどこなんだよ
そうなっても大勢は構わず仕事行って、デモとかやってるやつをキチガイを見る目で過ごす未来が見えるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:23▼返信
>>68
そりゃ日本は戦争が出来ない国だから金のバラマキは必須だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:23▼返信
税金の流れを見直したくても
政治家も官僚も身を切る覚悟なんてないからどの道日本終了まで
アホな使い方で終っていくだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:23▼返信
どうすれば日本は泥沼から出られるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:23▼返信
超円安になり、
1ドル80円、1000兆円=12.5兆ドル(野田時代)
1ドル120円、1000兆円=8.33兆ドル(現在)
1ドル160円、1000兆円=6.25兆ドル
1ドル200円、1000兆円=5兆ドル
日本円の価値(日本人の円建て資産)が激減し政府は苦も無く負担減。
資産防衛しない(できない)国民は生活苦(輸入物価高騰)へこれがアベノミクスの正体。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:24▼返信
ほんと無知が多すぎる
国民一人あたりの借金800万ってのは
「純資産を無視した国民一人あたりの頭割り」なのだから莫大で当然
現実の借金はほぼゼロで世界有数の超優良国家だよ
消費税ってキーワードだけでギリシャ例に出すアホは少しは経済学勉強したら?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:24▼返信
東日本大震災でも整然としていて外国メディアに驚きを与えた日本国民だからなぁ。
諸外国のような暴動は起きないんじゃないか。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:24▼返信
消費税という名の朝鮮献金だから
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:25▼返信
>>74
借金ないのー?やったー!!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:26▼返信
今のうちから自衛の手段として自給自足できる環境を整えた方がいいかもしれないが
過疎化した地方の土地を中国人が買いあさってる実情、国内をここまでの状況にしといて、よく尖閣どうこう言えるよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:26▼返信
マスゴミは純資産は触れずに
借金のみで「国民1人当たり~」
と馬鹿な印象操作してるんだから
細かい数字を出せば出すほど
「国の借金」が嘘だと解ってしまう

同じ理屈を朝日新聞に適用すれば
社員一人当たり3350万円の借金になる
しかし朝日新聞は倒産しない
なぜなら純資産6000億円の優良企業だから
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:26▼返信
昔行ってた職業訓練校の職員が予算をどうやって使いきろうかと悩んでたのが印象的だわ
年に数回は日帰りの旅行や泊まりの旅行があって球場貸しきって野球大会やったり本当に無駄遣いしまくってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:26▼返信
>>74
なんだ安心した
日本終わるみたいな流れなんだもん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:27▼返信
アベノミクスの果実のあじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あべちゃんバカじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:27▼返信
消費税に群がるダニを何とかしない限り
5000億%にしてもたらんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:28▼返信
任天堂も赤字続きだけど全然大丈夫だしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:28▼返信
>>81
連中がしたいのは正しい内容を隠し
衝撃的なキャッチフレーズで印象操作する事だからな

ミスリードにまんまと引っかかる愚かな国民がおおくてたまげるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:29▼返信
知ってたよ。それにに30%じゃ足りないんだよ。だから子供だけは作っちゃダメ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:29▼返信
奴らの税金に対する感覚がお年玉貰った小学生と同じだから。
あればあるだけ無駄に使う。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:29▼返信
一度、国債に依存すると抜け出すのは難しいよね
公務員の仕事とかも外部委託すればかなり減らせそうな気もするけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:29▼返信
借金あるなしに関わらず信用の問題だよねぇ、いつまで買ってくれると思うんだろう、
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:29▼返信
まあ、資本主義自体、ちょっとおかしいからな
毎年3%は経済成長しないと駄目なんだから、そりゃちょっと落ちただけで大騒ぎするさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:29▼返信
借金あるなしに関わらず信用の問題だよねぇ、いつまで買ってくれると思うんだろう、
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:30▼返信
日本は一度ギリシャのように破綻しないと何も変わらない。
どこもかしこも利権でがんじがらめ。
破綻して外圧がかからないと変われない。
公務員の給料3割カット、消費税20%、60歳以上の医療費自己負担5割
こんぐらいやらないとね。日本の借金減らしていくなら。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:31▼返信
純資産がどうだろうが、このまま借金が増え続ける状況が変わらなければ、日本が終わるのは確実
もうすでに海外からは待った無しの状況を突きつけられてる
増税した以上に無駄遣いしてるようじゃ完全に終わる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:32▼返信
>>93
だからその借金ってのはいつでも払えるって話だろ
バカなのか?
国の借金をただの負債だとおもってるなら小学生以下だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:33▼返信
緊縮政策で大失敗してるギリシャを例に出すなら
やっぱ支出減らして増税するのは経済死んで赤字上積みするだけだったよテヘペロって話やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:33▼返信
まあ、なんだかんだいってそこらのガキでもスマホを持てる裕福な国だしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:34▼返信
とりあえずニートは働け
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:34▼返信
消費税が上がれば上がるほどその分富裕層の税金が下がるというシステム。消費税が財政に使われるというのは真っ赤な嘘。富裕層減税の穴埋めには消費税を増税しなければならない。

消費税が上がって損するのは庶民だけ。富裕層は消費税増税以上に国に支払う税金が下がるから富裕層は得をする。

庶民が貧しくなり、富裕層がその分肥え太るのが消費税増税。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:34▼返信
国のゴミを追放しなきゃそうなるよ
利権をつぶせ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:35▼返信
そりゃ糞議員どものこづかいになってるだけただからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:36▼返信
働きたくない
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:36▼返信
そらそーやん('A`)今頃気づくか
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:36▼返信
知ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:37▼返信
恐ろしいのは誰も解決法を示せないこと
あちらを立てればこちらが立たず状態の雁字搦め
弱者切り捨ての弱肉強食政策を遅かれ早かれ進めるしかないだろう
死にたくなければ過酷な仕事でも必死に働くしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:37▼返信
>>74
危機感煽ってるだけってのは知ってた
ただ社会保障に圧迫されてるのも知ってる
ようはジジババも80超えたら消えてくれって状態
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:38▼返信
貧乏人・老人が増えて社会保障費が増えます
低所得なほど負担率の高い消費税で社会保障費を賄います
消費が減るので景気が悪くなります
貧乏人が増えて社会保障費が増えます
仕方が無いので低所得なほど負担率の高い消費税で社会保障費を賄います
さらに消費が減るので景気が悪くなります
また貧乏人が増えます

貧乏人から無理矢理金奪い取って殺すより
所得税法人税みたいな赤字なら最低限しか払わなくていいし儲かってたら沢山払うみたいなところで帳尻合わせた方が良いよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:38▼返信
大蔵省の口車にのせられて緊縮財政しても景気はよくならん
景気よくないと税金払う奴さえ居なくなるだろうに
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:39▼返信
公務員の給料云々じゃなくて、生活保護費、医療保険料がだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:39▼返信
というか国の経済の動きの見方が
株の動きだけで実態経済は見てないのが・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:39▼返信
はぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:40▼返信
緊縮財政は駄目だとか言うが利権関係は当然だし、国の身の丈に合わないサービスは切り捨てなければならない
緊縮が駄目なんじゃなくて削るところは削って積極財政。それなのに利権削れないから金だけ出す状態
命が~とかのたまうやついるが、命に関わらないレベルすら削ってないのが現状
もし本当に国家破綻したら、命が~とかいくら泣きわめいても必要な部分さえ全部切り捨てられるってのを知るべき
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:42▼返信
「200兆のSTAP借金はありまぁす」てかw

いいかー?w
日銀が得た利息は政府に返納されるんだよ
要するに、政府は利子を支払う必要がないということ わかる? わかんないかw
いくら金利が高騰しようが、ゼロは常にゼロなの!
200兆ほどあるけど、利払は増えないの!
国家ではこれが普通なの、当たり前なのw
「予算編成は家計の遣り繰りと同じ」とかいって
国民だましてる帰化議員(チ.ョ.ン)のセリフ真に受けんなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:43▼返信
お前らよく富裕層富裕層って言うけど年収二千万とか行ってる人はそれの半分ぐらい取られてんだぞ?
一部の社長とか例に出されても、大多数の上位サラリーマンは割りに合わない税金の中お前らより重圧かかった状態で仕事してんだよ
そりゃいい仕事出来るのが100%個人の力でやってるわけでもないし、税金多めに取られるのもわからない訳ではないけど、俺ら貧乏人が文句言えるほどじゃないぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:44▼返信
もう一揆起こす気力も残ってねえべさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:44▼返信
消費税増えても国民の出費が減るだけだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:44▼返信
>>18
無駄というか、もう今までしてきた「当たり前」の行政サービスは、今の税金額では無理だという事だよ(税金上げるかサービス落とさないと無理ってこと)

>>36
故・三宅さん(ハゲの人ね)は旧紙幣の期限を付ければタンス預金や脱税の金なんか全部あぶりだされて良いんじゃないか?的なこと言ってたけど、俺も賛成
できないかね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:45▼返信
30%どころから300%でも無理だろw
数年後には何食わぬ顔で公務員や国会議員の給料が上がってるだけだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:45▼返信
役人の上の方は破綻前提でやってる気がしないでもない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:45▼返信
消費税UPで財政が悪化するのは小学校の算数
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:45▼返信
財政が大変なのによくわからん国にウン千億とかよく支援できますね。
社会保障以前に金の使い方がそもそもおかしい。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:47▼返信
>>94
借金がいつまでも増え続けてるから日本国債の格付けがA1に下げられた
それがどういうことかわからずに借金増えても大丈夫とか言ってるなら、バカはお前だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:49▼返信
>>74
嘘つくな

もう騙されんぞ政府の犬が
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:49▼返信
公共事業=無駄遣いって頭オカシイだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:49▼返信
>>116
期限付き紙幣とか素人考えで良く聞くけど
そんな時限爆弾な金が言うほど世間を回るかよ手間が増えるだけだろ馬鹿かよ
って話とセットになってる気が
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:49▼返信
>>121
増えても大丈夫とは言ってないだろw
借金なんかそもそもないと言ってるんだよw
引き算の問題だよこれw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:50▼返信
>>120
国連の常任理事国じゃないだけで不利な事多いしな
逆にばらまいてなれるならそっちの方が最終的に得だろ外交上
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:50▼返信
絶対に倒産しない会社だからなぁ
自分たちの代で苦しい思いをして借金返すなんて考えず、
問題を後の奴に押し付けて、思う存分金を吸い尽くそうと思う奴ばかりだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:50▼返信
知ってる
景気を回復なんて言ってるようじゃまだまだ余裕あるけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:50▼返信
てか経済学者が「30%でも無理」と試算したんじゃなく
テレビ()のキャスター()が「感じた」だけかよ!?
馬鹿すぎるだろこの記事
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:50▼返信
どうせ改善されないならいっそ消費税5%に戻そうぜ
その上で頑張れ政治家
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:51▼返信
>>125
国債の制度そのものが揺らぐってことがわからないのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:51▼返信
>>127
いんや倒産する

お前はバカだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:52▼返信
>>122
何を基準に嘘だとおもうのか明確に書いてくれば反論してあげるよ
チ.ョ.ンの危機感煽り真に受けてハゲ散らかすよりはずっと有意義だとおもうけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:53▼返信
年金とかも払うだけ払っても、もう俺らの世代は確実に破綻しとるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:53▼返信
日本が終わりの日
唐突にやってくると思うぞマジで
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:53▼返信
>>131
だからーw
家計簿感覚で語るのほんと恥ずかしいからやめようや
利息は政府に返納されるんだから利子を払う必要がないだろw
ここまではわかる?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:54▼返信
借金っていうから言葉遊びになるけど、このままでは円の信用がなくなりハイパーインフレ等の破綻は避けられないのではないか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:54▼返信
人口減ってるから何やっても無理やで
税収も年金も無駄
払う牌が減る一方なんだからほんと無駄
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:54▼返信
>>125
というか生まれた時に800万でも生涯財産として金持ってるなら
とんとんだしなイキてりゃ税金は払うし

無駄に危機感煽ってもショウガナイのにムシロ国民が金使いやすい世の中にしろという
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:55▼返信
国民から借り上げた借金はいつ返済できるんですかねぇ...
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:55▼返信
>>133

ハゲ散らかしてるのはお前だろw
俺はふさふささんだ

この政府の犬め!!
人をバカにすることしか知らん。親の顔が見てみたい
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:55▼返信
お前らブサメンも頑張って子供作れよ無能共
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:56▼返信
税金上げた分、公務員の給料もそれに合わせてあげざるを得ないから、いくら増税してもね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:56▼返信
税収が半分しかないのに倍以上の支出をやめないんだもんなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:56▼返信
税収に合った福祉水準に切り下げるべき。で、金持ちはがめてないで、さっさとカネを使ってカネを回せ。それか子供いっぱい作れ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:56▼返信
こうやって財政均衡主義に捕われてる限り景気は永遠に良くならないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:57▼返信
>>141
ありゃ~ わかんなかったかw
そりゃチ.ョ.ンに不安煽られるわけだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:57▼返信
>>136
煽って喜んでるだけのバカはもう黙ってろ
バカのバカ理論は一人で勝手にやってろバカ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:58▼返信
>>147
くたばれ差別主義者!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 14:59▼返信
>>141
つうか横だが頭おかしくね
国民感情あおって財政足りませんという触れまわってるほうが
むしろ政府の犬だと思うが・・・
借金なんて無いとか言う方が、増税出来なくなる訳だし
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:00▼返信
>>124
旧紙幣・旧硬貨の期限切りだと思ったから
「昔のお金は今から3年以内に銀行に預けるなり使うなりしてね。でないと紙切れ扱いにしちゃうよ?」てなこと言ってたと思う。
年寄りかなりタンス預金や税金逃れで貯め込んでるっぽいからいいアイデアだと思ったんだがなあ。
大した手間もないと思うが。

今から期限付き現金配るとかならバカだと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:00▼返信
>>145
議席無くなるわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:00▼返信
世の中のマイナスムードそのものが一番経済に響くというのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:01▼返信
無 駄 遣 い 政 治 家 は み ん な 死 ね
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:01▼返信
>>150
まず、俺は政府の犬じゃないわ。
借金なんて無いと言っても実際増税してるじゃないか

何を言うとるんだね君はw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:02▼返信
>>151
国民IDにしてデノミすりゃいいんだろ。でもこんだけコンピュータ依存してるとデノミも難しいわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:02▼返信
>>121
ムーディーズはギリシャの緊縮にも再建できるって格上げしたけど結果はごらんの有様だし
そういうこと言うならS&Pは増税否定派だったりあんまり真に受けてもな・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:04▼返信
>>155
増税なんか千年以上前からやってるけど
それでも不安なの?w 頭悪いね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:04▼返信
縮小均衡は破綻しか産まない
どんどん公共事業を増やして金のめぐりを良くするのが大事
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:04▼返信
支出の大半が公務員の給料なんだし減らすか下げるかしないとそらあかんでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:05▼返信
消費税100パーセントを10年続ければ
発行した国債を全部処理できるよ、やったね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:05▼返信
>>150
実際、予算の半分は国債で賄ってる状況は隠しようもないんだから、その場その場で都合よく言い分けて理由づけするだけ
増税したい政府が「税収が足りない」とは言っても「借金なんてない」とは言わないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:06▼返信
しぶといな、糞泥棒消費税野郎
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:06▼返信
そりゃいつまで経ってもわが世の春を謳歌している糞団塊がいるからな・・・
あいつらが80歳になっても子供に家督すら譲らず年金を食い潰してる限りは無理
・・・団塊死んで子供が家督継いでもその頃は50~60歳だろう・・・
その子供は年金を団塊が食い潰されてるから勝負するような冒険もできんと思う
黒田官兵衛は22歳で家督を継ぎ44歳で長政に家督を譲ったんだよな・・・
団塊の爺婆は官兵衛の爪の垢でも飲めと言いたいわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:07▼返信
刷れよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:07▼返信
いざとなったら贈与税爆上げさせて、老人が持っている国債を死ぬまで持たせて無効化するからいいよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:07▼返信
>>155
企業から取らず、国民負担ましてるんだからそうなるだろう。
そもそも政府の犬って表現もなかなかアホくさいし

借金が増えてア~ヤバいの前に
なんでこんなに金かかんだよ、どっかで流れがおかしいんじゃねえの?って疑問先に持てよ

168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:08▼返信
ソースは税金泥棒呼ばわりしていた自衛隊に命を救われた ち.んぽい治郎氏か
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:08▼返信
国債って通貨を刷りすぎるとインフレになるから別腹で膨らましてるだけだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:09▼返信
>>162
国債の利子を国債発行して払ってる、だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:09▼返信
>>162
そもそも金無いはずなのに
各省の年度予算が毎年あがってる時点で、借金が~~~とかやめてくれって話・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:09▼返信
こりゃ山本太郎に立て直し頼むしかないか
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:10▼返信
>>169
軽いインフレが安定してるのが一番いいんだっけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:11▼返信
いくら税金とっても一部のやつらが使い込むだけなんだから当たり前。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:11▼返信
秒単位で加速的に増えていく日本の借金と万単位で減っていく日本の将来の働き手
普通に考えたらどうみても元に戻すのは無理ゲー
懐に蓄えるだけ蓄えて逃げ切ることしか考えていない政治家や支配層や裕福層と無関心か諦めている国民
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:11▼返信
なんにしても、ここで愚痴ってるような奴らにできるのは、覚悟する事くらいしかないんだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:11▼返信
>>172
あいつは取り合えず女癖と円形脱毛と
その存在自体立て直しした方が良いような・・・
そもそも気持ち悪い時点で好感もてないし
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:13▼返信
消費税上げたらそのまんま使える分は減るんだから税収もその分減るわ
で、小売店からどんどん収益が減って行って所得税事業税も減る悪循環になるわ
だから所得税と事業税と相続税で賄えって言ってんだろこのバカチンが
金持ちから取って循環させない限り財政が良くなる事は有りえんわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:13▼返信
>>158
まあいいや。増税云々じゃなくて少子化が問題なんだよ。いまの経済が一時的によくなるとしても決定的に改善する方法はない。人口が増えないとな。日本の人口増やすとしたら移民しかないが、移民は昔っから問題がありすぎて問題解決の為にわざわざ問題を作るようなもんだ。
一瞬経済をよくするなら、消費税を減税するか世の中マイナスムードじゃないほうが良いと思うが、いまの日本だと湯水のように財政を使う利権システムに埋没するだけで、土台無理だ。
つまり、本気で何とかしたいなら、正確な情報かわからない、はちまで騒いでも仕方ないだろw
いまからでも出来ることは、子供作るなり、働いて多額の税金納めるなり色々あるだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:14▼返信
出て行くお金を絞れよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:16▼返信
支出が多すぎるんだよ・・。
沖縄なんかに3000億とかただで配ってるんだぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:16▼返信
>>178
幾ら節約しようとも、水が無ければ生きていけまい
水道代に年収の50パーセントを固定課税だ、これでどうだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:17▼返信
>>151
だからそれを誰が受け取りたがるんよ
どこかで交換できるならそこだけで(実質的な)交換作業が発生するだけじゃん?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:17▼返信
どーせ横領でもしてんのやろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:17▼返信
公務員給料が全体的に高すぎる、但し消防・警察・自衛隊は別な彼らは安すぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:18▼返信
増税して国内の金回りを良くするならわかるんだけど
他国にばら撒いてるのが現状だからな
金持ち優遇しても外国産商品ばかり買ったり、他国に逃げられて終わり
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:18▼返信
>>178
そうだよな格差がどんどん広がってるのに、金持ちから取る税収は減らしてんだから、どうしようもないわ
金持ちが政治を操作してる時点で資本主義終わってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:20▼返信
>>29こういう馬鹿がいるから困る
生活保護予算3兆円
特別会計予算200兆円
0が二つ多いこの特別会計にどれだけ無駄があるか?何故自民党はそこに切り込めないのか?
少しは考えろ

189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:21▼返信
>>188
アメリカ様への上納金減らせばいいのに…
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:22▼返信
支出を全く考えないでどうやって貢いでもらうかしか考えていないキャバ嬢と同じだな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:22▼返信
しかしドイツと日本、どこで差がでた?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:23▼返信
>>188
ほんと それ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:24▼返信
俺の県もいらね道路作ってるよ、そんな何本も作ってどうするのよって思う車まばらにしか走ってないのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:24▼返信
辛坊を引用する時点で噴飯モノなんだがwwコイツこそまったく経済分かってないだろww
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:24▼返信
>>181
普天間問題なんてアホだなあれ
危険な米軍飛行場のせいとデモして県民総決起とか新聞で書きつつ
金もらえるから普天間周辺の人口5倍に増えてるとか・・・
世帯主2人で働かなくても暮らしていける状態だし
ケビン・メアにタカリゆすりの天才とか言われんの無理ねえわ
危険なら人口減るだろう普通
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:25▼返信
>>191
計画性と自制心だな
日本の政治家は、他人には努力を求めるが自分たちはやらないってのが主義だから
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:25▼返信
日本の国の借金を完全に無くす方法は無くはないらしい。
国民の全財産を国の借金に当てれば完全に無くなるらしい。
ま、そんなことする人いないだろうが
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:26▼返信
>>196
いつからそんな政治家ばかりになった?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:27▼返信
>>195
籍を移してるだけだろうしな、普段は本土で悠々自適に暮らしてる
選挙期間だけ爆発的に増える謎の沖縄人の正体だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:29▼返信
いまだにサラ金とかカード破産とか、ギャンブルで人生終わらせる奴が絶えないのに、
自分は痛くもない他人の金の借金なんてとっくに金銭感覚麻痺してるに決まってる
口先だけで誤れば何億も自由に使えるんだもん
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:29▼返信
日本の高級官僚の高い給料に見合った仕事は税金を掠め取り、使い切り、更なる来年度予算を勝ちとること
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:29▼返信
>>175
そうだ移民入れよう
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:30▼返信
ほな消費税0パーで決まりやんけ。
意味のない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:31▼返信
あれ? 経済勉強しろとか日本は大丈夫だとかぬかしてる奴どこいった
マジレスすれば、大丈夫なわけねーだろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:33▼返信
>>199
定期的に報道特番とかで虐げられた沖縄みたいなドキュメントも寒々しくて
泣いたりわめいてもデモを止められたり、故郷を奪われる悲しみとかで故郷の歌うたいつつ座り込みしたり・・・
バカくさいし、普段本土でくらして選挙期間だけ戻ってくる奴が善人ぶるなよって思う
沖縄はマスコミや利権屋にメスいれてから普天間問題しろよっての
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:33▼返信
>>消費増税法案が衆院を通過した3日後、国土交通大臣は整備新幹線の未着工3区間の建
>>設開始を認めた。これで総事業費3兆円の大公共事業が動き出すことになる。現在国交
>>省は、毎年150億円ほどの税金を使って北海道と北陸の新幹線建設を進めている。

国交省の大臣の席は公明党がガッツリ握ってる
これじゃ手放すわけがないわな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:33▼返信
>>202
死ね日本自体形骸化させる気かよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:34▼返信
じゃあ100%にしろよ
それか国民全員寝るまもなく働け
政治家と官僚のせいにしてる時点で終わってるんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:35▼返信
海外に金をばらまいてるからだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:35▼返信
>>196
一生懸命にやってる感だすのだけはウマいよな政治屋って
声がデカイジジイほど怪しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:36▼返信
財政破綻させてからのV字復活目指してんだろうな
だから今の内使うだけ使いまくるという感じだ
それでダメならお腹痛くなればいつでも辞められるから
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:36▼返信

結局コンクリートに金を突っ込む→土建業界、政界、官僚だけ儲かる(政官業の癒着)→政治家は票を貰える、官僚は天下り先
を貰える、ゼネコンは金を貰える→これまでの自民党政治の再開。

日本人はなんで過去の失敗から学ばないんだろうか?増えるのは借金ばかり。
公共事業が景気回復になるなら20年前から景気回復していなければならない。呆れるね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:36▼返信
所得税、住民税他いろいろあわせたら(合計40種程)
日本はすでに消費税が30%の他国以上に払ってるからな

8%だから足りないは国民から搾取するためだけのいいわけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:36▼返信
※190
安倍、黒田「お前ら奴隷が働けば問題ない、移民様も呼ぶから安心
実質賃金低下、GDPマイナス成長?あーあー聞こえない」
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:37▼返信

一度 破産 してから やり直せ

216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:37▼返信
>>208
終ってんだよ!!!

知らんわ・・・まあそんなことしたらさすがに国民も暴動はじまって
政治家がターゲットになるだろうし
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:38▼返信
そもそも未だに銀行が国債とかを買い続けるってことは、
信用があるってことじゃねーの?

借金は貸す人がいなきゃ成り立たないし
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:38▼返信
消費税増税なんてインフレ対策やん
景気よくなるわけないやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:40▼返信
>>212

まっ選挙しても何しても
変えよう無いなら終ってるね

アメリカ、ロシア、中国、韓国と経済ヤバいなりにデッドヒートや
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:41▼返信
前の記事で議員には庶民感覚いらねーとか言う奴多かったけど
要るだろ…こんな湯水みたいに使ってんだから
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:42▼返信
破綻になる前に戦争起こして破綻は戦争のせいにする魂胆みえみえ
国民も戦争なら仕方がないと納得するだろうと計算してんだろうな
勝つとか負けるとか関係ないんだろう
財政破綻のカモフラージュさえできれば後はどうでもいい
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:42▼返信
そりゃあ改善しないだろ おせーよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:42▼返信
移民は治安が悪くなるわ、本国に送金するわ、待遇改善ですぐストするわ、の三重苦
224.投稿日:2015年01月05日 15:44▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:45▼返信
税収が増えた分無駄遣いが増えるだけだからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:47▼返信
貧乏譲りでスマンな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:49▼返信
先に使い道を決めてから増税してんだから永遠に赤字に決まってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:49▼返信
>>207
俺が生きてる内に貧国に転落するくらいなら、移民を入れて日本には延命してもらう事を願うね
副作用がどうなろうが知ったことじゃない
貧乏になったら社会も領土も民度も守れないからね
天皇という位の価値も無くなるしな
貧乏国の御飾り王家なんて世界は相手にしないだろう
俺の世代で悲劇を背負うのはまっぴらゴメン被る
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:49▼返信
専門家含めて予算案すら見ずに語る奴が多いから迷走してるんだが…
恐らく一番バカにされてる官僚の方がよっよっぽどちゃんと把握している。
歳出は多い順に社会保障費:31兆、国債:23兆、地方交付金:16兆、公共事業6兆、教育科学振興費5.4兆、防衛費4.9兆。
国会議員と国家公務員の人件費は合わせて5兆。(地方予算から出ている地方公務員のの人件費は20数兆)
とりあえず国家公務員と公共事業叩いてる奴は出直してこい。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:50▼返信
税収増えたら公務員の給料増やす、これいつまで繰り返すつもりだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:52▼返信
>>228
むかしの日本は社会に今より民度があったように思うが
移民を入れたら、それこそ民度なんて言ってられんようになるぞ

少しは考えたらどうだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:52▼返信
歳出が圧倒的に多過ぎるってことを国民の多くが理解していない
学校教育でもそれをきちんと教えない



まったく笑えない状況なんだけどな…
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:56▼返信
とりあえずマクロ経済理解しような
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:58▼返信
>>231
戦前の民度は中国とそう変わらなかったよ
当時のマナーの悪さを当時の新聞で嘆いていたくらいだし
日本人のマナーが劇的に向上したのは、戦後になってから
日本が敗戦したおかげだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:58▼返信
>>233
お前が理解してるとはどーしても思えんw

いまの日本の経済を扱って、誰でもわかるように説明してみろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:58▼返信
もうあれだ、政府内部を一掃しよう
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:58▼返信
マクロ経済(笑)
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:59▼返信
(国土強靭化したら)あかんのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 15:59▼返信
アホか
今回の消費税だって財政再建のためじゃないだろ
社会保障のためであって財政再建じゃない
財政再建というのは今で言うと俗にいうアベノミクスみたいもの
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:00▼返信
>>231
経済が破綻したら民度も結局は悪化する
しかも貧乏老人が若者相手に強盗するようなカオスが待ってるだろうw
それに移民には少なからずマトモになる可能性は有る
俺は日本の民度の高さは教育の賜物であって血の優劣ではないと信じてる
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:03▼返信
>>239
アベノミクスは見事なスタグフレーションだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:03▼返信
>>240
欧州の国々が移民でどうなったか勉強しろ
日本人と同じ感覚で移民を見るのはバカのすること
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:04▼返信
出費する馬鹿は月給1億あっても破産するからね。
出費の改革が一番大切。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:04▼返信
数%の消費税アップで年間の出費は数万~数十万あがって大多数の年収400万以下の人の生活はさらに辛くなる
生活が苦しいから嫁さん貰って子供作ってマイカー買ってマイホーム建てて・・・なんて夢の話になってくる
そうこうしてるうちに30代半ば~40代になり、益々結婚が出遅れて所帯を持つのが厳しくなる
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:04▼返信
>>240
>俺は日本の民度の高さは教育の賜物であって血の優劣ではないと信じてる

そうか、そうかもな。
どっちにしろ、やってみなけりゃわからんからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:05▼返信
>>242
これは一番わかる。まあ中道だな僕はw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:07▼返信
2012年のニュース!?
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:07▼返信
バカ心房なんぞの言うこと聞いてもしゃーないだろ
所詮は詐話師マスゴミの人間だしw

委員会では、コメンテーターを引っ掛けようとするしさ
お陰で宮崎哲弥は降板したしw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:10▼返信
電通政権に騙されてる自称有権者も悪い、頭に脳みそ入ってないなら選挙権も放棄しろよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:12▼返信
心配しなくても日本は財政破綻などしない。
むしろこのままデフレが進み国民が貧困化する方が問題。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:12▼返信
まーた馬鹿しか引っかからない公共事業悪玉論かよ、こんなのに引っ掛かる奴は馬鹿を自覚した方が良いぞ
日本の支出で一番多いのはなんだ?社会保障費だよ、この大半は老人甘やかすために使われてんだよ
公共事業費なんて社会保障費のせいぜい1/5位しか使ってないよ
公共事業1割減らすより社会保障3%でも削った方がずっと効果高いのに誰もそれを言えないんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:12▼返信
記事ないんだが
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:12▼返信
今の状態の日本は財政破綻はしません。
何故なら政府はお金を発行できるからです。
財政破綻詐欺に騙されるのはもう辞めにしましょう。
詳しく知りたい人はくらえもん 財政破綻で検索してみてください。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:13▼返信
とりあえずナマポ受給者は底辺の暮らしにさせろ
帝愛の地下レベルの暮らしなら自立して働こう、と思うだろ?
そしたら税収増えてうはうはやね
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:16▼返信
社会保障費削れって言ってるけどさぁ
それは自分たちにもはね返ってくることを分かって言ってるの?
自分たちの老後とかまったく考えてないのかい?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:17▼返信
>>18
うろ覚えで申し訳ないけど公務員だか議員だかの保養地とかテニスコートを税金かけて作っておいて誰も利用しなくて雑草ぼーぼーって数年前にニュースでやってたよね。今はどうなってるのか知んないけど。
普段使わなくても避難所とか堤防・防災関連ならまだ解るんだけど、誰も入らないような土地に税金で道路引いたり施設建てたり思い付きで記念館建てたけど入場者殆どなくて閉鎖とか無意味な金の使い方ってたまに聞くよね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:19▼返信
>>254
今の労働条件の仕事で暮らす事が既に帝愛の地下レベルに近いと思う
あと税収は増えなくても別に問題はない。
税金というものは主な役割は景気のバランサーだから。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:20▼返信
>>197
返したらその借金分、使えるお金の総量が減るけどね
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:20▼返信
無駄遣いってなんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:23▼返信
>>251
そうすべきだとは思うけど、子世代で年老いた親の面倒見れる財力持ってる人も減ってるからね。削る時は相応の血は流れるだろうし、別に老世代だけの問題ではないし自分たちにも降りかかることはあるという認識と覚悟は必要だと思うよ。

数十年後には自分も対象になるし。その時どうなってるかは知らんけど。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:24▼返信
何だこの記事。馬鹿過ぎんぞ。

そもそもデフレギャップが少なく見積もっても14兆円あるんだから、公共事業はまだまだ足りない位だ。
14兆円の需要不足に対して、補正予算がたった3,5兆円なんだぜ。
もっと政府は金を使えよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:30▼返信
減税、財政出動やりゃ良いだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:31▼返信
そらいくら増税しても足りねーわな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:32▼返信
まあ信は問われたわけですし
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:33▼返信
消費税30%でも改善しないのなら消費税無しなら尚更だと思うが
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:33▼返信
どなた?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:36▼返信
そもそも増税したら税収は増えないw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:36▼返信
日本の政治家はみんな腐ってるから近い将来本当に日本は沈没しかねない
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:38▼返信
この記事の内容をいまだに信じてる人は家計と国の財政を一緒のように考えてる人だけですね。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:40▼返信
だよね~
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:40▼返信
消費税上げることがすでに間違い。
なのに、無駄遣いしたいがために、
素早く回収できる消費税を上げる。

上れば上げるほど、景気も税収も落ちるよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:41▼返信
>>268
政治家って国民を投影した存在だけどね
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:42▼返信
年貢制度復活だな、こりゃ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:44▼返信
少子化高齢で老人支えるからね

ODA止めないし無駄な特殊法人継続するし在日特権止めないしナマポ不正受給ガバガバだし

30年後も人口逆ピラミッドは確定してる
少子化継続中だから60年後も少ない労働者で老人支えるんでしょ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:44▼返信
だから、借金ってのは、バブル成金老害が貯め込んだ金なんだよ。それを仮想損失と捏造して氷河期以降の世代を全員ころしてるの。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:50▼返信
パーキンソンの法則ってのがあるしな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:51▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:56▼返信
ODAはよ切れや
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:57▼返信
賢い連中が利権を囲ってるのならまだ何とかなるのだが
日本の場合は上に行くほど馬鹿が多いし頭が痛いわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 16:59▼返信
今のGDPや実質賃金の状態を見ると民主党の時の方が回復傾向にあったしね。
それでも、自民党と民主党はどんぐりの背比べだと思う。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:09▼返信
もうクーデター起こすしかないんじゃない?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:13▼返信
全て民主党が悪い。民主党の政権時代がなければこんなことにはならなかった
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:15▼返信
高齢者と地方の切り捨てをやればいい
政治家にとって票がもっとも大事だからそんな事は出来ないけどね
民主主義の欠陥が大きく出てしまっている
天皇制に戻せばいいよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:21▼返信
相続税100%
生前贈与禁止でいこう
285.のんの投稿日:2015年01月05日 17:21▼返信
日常品には消費税なしにして
宝石やグッズとかには消費税つければいいと思うけどな。
消費税なしにするのがアレだったら
せめて3%だけとかにすれば?

消費税高くて赤ちゃんのオムツ買えなくてどうすんの。
消費税高いからって子供産まない人いるかもよ。
今のやり方は納得いきません。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:22▼返信
支出増やすと取り敢えず無駄遣い扱いするってのもどうなんだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:22▼返信
>>279
ほんとうに賢いんじゃなくて知能の使い方間違ってるずる賢いやつしかおらんからな
ほんとうに賢いやつは多くの人を救える力があるけど
ずる賢い程度ではなにも救えん、出来てせいぜい自身の保身程度だろう、しかも他人を犠牲にしてのな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:25▼返信
金本位制度と違って紙幣はいくらでも刷れるからな
資本主義のトリックだわな
日本に旨味が無くなってきて海外の資本家たちがじょじょに引き上げ状態だから景気が悪くなっていく
こればかりはどうしようもない、一国の宰相がどうこうできる問題じゃないんだよ
借金だけならいくら背負っても構わないんだよ、アメリカ見ればわかるだろ
でも同時に国内の産業が衰退しているから日本はヤバイんだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:29▼返信
無駄な公共事業を止めさせろ

ダムなんてこれ以上作っても仕方ないのに何十億もかけてこれ以上作るなと
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:30▼返信
全て民主党が悪いって言ってる奴はアホか?
派遣法改正や郵政民営化などの構造改革推進+消費税増税して日本を破壊してきたのは自民党だろうが!!
確かに民主党も何もできない無能だったし3党合意もしたので糞政党だよ。
だから、両方ともゴミ政党なのでどっちか一方に責任を押し付けるのはおかしいよ。
あと地方の切り捨てしろとか言ってる奴は日本人なの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:32▼返信
今の円安は、消費増税だけじゃないからな
アメリカの原油安も影響してるからな?

円高至上主義者は、現実みようよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:33▼返信
規制虫の創価党員ども殺せばそれだけで費用浮くよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:34▼返信
国に資源を集中して国が配分する
世界恐慌後ならまだしも やってることは毛沢東と変わらない
税金を引き下げて民間に国民の財産を有効活用してもらうのが一番いい
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:35▼返信
増税しても官僚、一部の政治家、経団連の馬鹿どもが私腹肥やしてるだけじゃん。
誰でも知ってるよ。でも一般人には止められないんだよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:35▼返信
蛇口締めなければいくら水を足してもねぇ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:37▼返信
上げた分だけ官僚が使い込んじゃうから100%でも無理だよ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:40▼返信
2012年7月11日 7時0分
なんだバイトの釣りか
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:41▼返信
もうデフォルトしたほうがいんじゃね、すっきりすんぞw
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:43▼返信
今の円安で最も大きい要因は黒田バズーカ2の追加緩和じゃねえの?
あれは個人的にはしない方が良かったと思う。円安で恩恵受けてる企業より悲鳴あげてる企業の方が多いからな。
それに、輸出ほとんど伸びてねえし。
行うべきは財政出動をして国内の需要を活性化させることだと思う。外需頼みは不安定要素が付きまとうので程々にしたほうが良い
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:46▼返信
世界的にも増税して景気が良くなった例はない
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:49▼返信
カネ足りないほざいてる生保ヤロウと同じ。財政を一般にもわかるよう透明化すべき。きっと中身は腐りきってる。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:51▼返信
もう破綻しない論者がなに言っても無理だわw
国が本腰になって借金どうにかしようと動かん限り国民に不安の波が押し寄せてくる
そのうちマジでクーデターに発展しちゃうぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:54▼返信
>>300
ドイツ
ただしあそこは節制するとこは無茶苦茶節制するし
EUという搾取システム持ってるから日本と比較にならんけどね
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:55▼返信
一旦0%にしてみよう。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 17:55▼返信
>>301
透明化なんてしたら現存の政治家みんなアウトだからw政府が機能しなくなるw
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:00▼返信
>>302
だから政府はお金刷れるから財政破綻しないんですよ。
借金問題なんか最初から無いんです。国が本腰になってやらなくちゃならないことは内需拡大です。
破綻論者は政府が金刷れる事を知らないんですかね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:00▼返信
そりゃそうだ。
切るべきものを切らずに増えた分何かに使っちまうんだし。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:00▼返信
くたばれ財務官僚
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:01▼返信
我々在日韓国人の生活保護費を払うのは日本猿の義務‼

自民党及び民主党に投票すれば確実に物価が上がり10%増税され多くの韓国人が救われる必ずどちらかに投票しろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:05▼返信
財務官僚+安倍ゲリゾー一味はマジでくたばってほしい
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:05▼返信
誰だよ自民党に投票した馬鹿は創価学会信者は何かいいわけしてみろよ死ねくたばれカス
312.爽平投稿日:2015年01月05日 18:07▼返信
10%増税は日本人の義務!
安部総理・舛添知事は神!

安倍政権を批判してる奴は韓国企業利用するな!!!!

批判するなら韓国アプリLINE使うなソフトバソク辞めろ 当然在韓企業ユ二クロ、ベネッセ、和民ロッテ、すき家、イオソ花王パズドラ、銀政も利用するな

まあどうせ使うんだろーけどw
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:07▼返信
消費税容認してた人息してる?
こんなの誰でも分かる事なのになんで消費税アップは良い政策だなんて思ってたんだ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:11▼返信
なんか安倍信者みたいなのがわいてますね。
御本尊を批判されて怒ってるの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:14▼返信
お前らが自民に投票したんだから文句いうなし
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:14▼返信
ここまでプライマリーバランス、財政収支、2020年というキーワードすら無しか
まぁ所詮、そんなものだろうな

>313
消費税アップしない方が良いと思うなら、その根拠がソースのどこかに書かれているか教えて
支出と収入は別の政策だということを忘れずに、ね
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:21▼返信
>>315
政党が変わったぐらいじゃ解決ができないぐらいの経済不況だ。
民主だろうが、公明だろうが、共産だろうが、どこでも一緒。まだ自民がマシ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:34▼返信
バカじゃねえのか? 例え1%だろうが0.1%だろうが多少の改善はするだろ? 改善の定義が狂ってる野郎の与太話だな。

大体黒字化なんかする必要あるのか?引き落とし日に引き落とせないのは困るってだけで、デフォルトするってのはそういう事だろ。デフォしなきゃいいんだよ。

大体、民主党が事業仕訳とかぬかして予算の削減や付け替えで財政は大丈夫って大ホラ吹いて失敗したじゃねえかよ。今更予算の削減とかぬかしてるバカの話をマトモに聞いてられっかよ。  間抜けがよ、 か~ ぺっ ぺっ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:34▼返信
そりゃ、増やした分どこに消えてるのかわからん状態()なんだからいくら増やそうが改善せんわな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:36▼返信
民主だと今頃日本は中国の物になってたよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:36▼返信
文句は言うよ
なーに寝言言ってんだ?さる野郎が
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:37▼返信
一緒や!打っても!
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:40▼返信
まぁおまえらがなに言ってもどうにもならないんだがなwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:41▼返信
ボーナス貰ったら遊んで飲んで使いきる俺と同じか
屑だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:42▼返信
防衛費にまわすなら50%でもいい
だって中国は脅威だもん
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:43▼返信
消費されなければ経済成長しない
その消費の原動力である消費を消費税増税で抑えてしまったら
税収は増えませんから
ちなみに国土強靭化はむしろ社会基盤が強化されて消費や経済活動が活発化する
問題なのは経済成長のアクセルである国土強靭化を行わずにブレーキである消費税増税はどんどん進めようとしていること
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:43▼返信
天下り事業増え続ける限りな
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:44▼返信
こういう辛坊治郎なる野郎が日本にはびこってる限り日本は永遠に経済成長しないし、税収も増えない
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:44▼返信
政治家が国の為に働いてないんだから仕方ない
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:45▼返信
政治献金で仕事斡旋して貰うアホ企業のせいでこんなことに
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:45▼返信
そりゃバブル時代でも国債ガンガン発行してたんだし。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:45▼返信
社会保障削減すればすぐ黒字になるよ。
だれもやりたくないだけ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:46▼返信
どこが政権とっても、格差拡大は変わらない。
それが現実だってのに、意味がない批判をするなよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:48▼返信
仕事柄ソー◯の客の入りがわかってしまう仕事なんだけど景気いいぜ?ソー◯
俺は景気悪いけどな。どうなってんだ?コレ。仲間うちじゃ「あるとこにゃあんだろ?」
としか答えが出ないけどこのテの業界って不景気に弱いって昔聞いたんだけどな。

ちなみに公務員のボーナスが出ると超多忙になります。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:49▼返信
初期の年金制度と似てる
消費税3%から金の生る木を植えるの成功確定
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:50▼返信
だからナマポなんとかしろって
外国籍の奴に与えるなよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:52▼返信
増税さはた分の金は在日韓国人官僚とアメリカがほとんど持ってくよ



残りの一部が日本に寄生した在日韓国人の生活保護費用になるだけ(爆笑)
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:52▼返信
消費税増税しても税収増えるって試算がそもそもおかしい
買い控えがおきるし税収は減る
消費税導入以来税収が増えたことはない、このことは政治家とマスコミは死んでも触れない、国民に知らせない

消費税は3%固定でいい 今は景気が悪い方だから五年間消費税なくしていい
法人税も所得税も17%で香港並でいい
相続税も0でいい これでいい 景気よくしてこそ税収は増える
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:53▼返信
増税より中韓の問題が大事
340.はちまき名無しさん自民党に投票した奴は自害投稿日:2015年01月05日 18:53▼返信
自民党に投票した奴は死ね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:57▼返信
自民党韓国大好きなんだけどw


その証拠に自民党の公約に韓国人意味計画、日本から韓国への海底トンネル工事、糞添東京都知事の日本人は皆韓国が大好き発言等ほかにも調べれば沢山出てくる(´・ω・`)
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:59▼返信
安倍くっさ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:59▼返信
民主党に投票した奴は死ね。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:03▼返信
政治家なんて今を世渡り出来たらそれで良い。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:04▼返信
財布の紐が緩む様な政策しろよ 現状衣食住でいっぱいいっぱいだぞ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:04▼返信
ほーらすぐコレだ。金銭感覚が腐ってるお貴族殿様ばかりのアホ民党はホントアホだね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:05▼返信
格差拡大って何がいけないの?
頑張って上にたてば高い賃金が貰える
資格も何も要らない職業や誰でも出来る仕事は最低賃金で問題無い
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:06▼返信
>>69
正論すぎる
どうせ陰湿で自己責任主義の日本で弱者が騒いでも滑稽なだけだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:06▼返信
>>287
ずる賢いやつはタヒね
うちの家族は代々のろいかけられる家系で、はちまを見ているズル賢いやつらにのろいかけたからズル賢い奴らはもうすぐ悪いことばかりおきて生きてるのが苦痛になって早くタヒぬよw
ひひひひひ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:10▼返信
でもこの馬鹿達を選んだのはお前らじゃん?
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:14▼返信
世界で最も影響力がない人物第10位の安倍w
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:16▼返信
でも政府が30%と決めたら従うしかないぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:18▼返信
歴史上、増税で財政健全化した国は一つもない
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:19▼返信
貯金に税金かけたら良いのにね
年5%とか
貧乏人は銀行使わなくなるから、銀行つぶれるか?w
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:22▼返信
消費税上げたら毎度出る与太話
「これぐらいの上げ方で勘弁してやってるんだからどうこう言うな。あとまだまだ上げるからな」
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:23▼返信
物価も30%アップするからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:23▼返信
>>354
ネットの通信料に応じて課税すればいい
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:29▼返信
増税よりも、通貨を電子化して使用期限付きにすればタンス貯金もできないし
使い切ることによって経済が回る、ただし外貨で貯蓄されると困るのでそのへんに重課税するのがいい
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:29▼返信
PSハード、ソフトは税率0%。任天堂関連は100%にして取り敢えず任天堂を潰す。それから改革の始まりだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:30▼返信
政治家が変わらないと100%になっても変わらん
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:31▼返信
増税したらしたぶんだけ使うのは、自民と官僚さんのお家芸なのは、明らかです。少子高齢化と言えばなんでもいいです。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:31▼返信
実際30%とかなったら凄い不況が訪れるよ。スペインとかポルトガルみたいに失業率30%になって大都市はホームレスだらけになる。

そうなったら日本人が中国や韓国に出稼ぎにいく世の中になるんだろうな。あっちは反日だから日本人への扱いはえげつないよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:32▼返信
民主党以外に希望を託せる政党が無い...
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:32▼返信
消費税自体デフレを促進する百害あって一利なしの税金だからね。
消費税そのものが次世代へ残すツケになっているところが笑えますね。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:34▼返信
ちゃんとね、利権だ省益だのとっぱらって使えば、上手くやれそうなのにね。
ムリだけど!!
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:35▼返信
日本は欧米みたいに消費税は日用品無課税なんてしないだろうな。食料品まできっちり30%だから日本は餓死者続出の地獄の国となるだろうよ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:38▼返信
民主党に一度やらせてみたらいいとほざいてた辛坊が言ってもねぇ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:40▼返信
優しすぎる国が衰退しているという現状を
理解しない人が多すぎるということに気づけないバカ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:40▼返信
そろそろ上をまともな人間に総入れ替えしないと駄目かな
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 19:40▼返信
2012年の週刊朝日の記事に対して文句言ってる奴www
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:02▼返信
パチ.ンコ税導入待った無し(´・ω・`)
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:02▼返信
>>370
なんだ朝日か
という事は大誤報だね!
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:06▼返信
根本的な欠陥があることに気付いてない
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:18▼返信
平民が全滅してしまうわ…
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:20▼返信
ミンスガー
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:25▼返信
320
ソースはよ!
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:29▼返信
まぁ消費税より、公務員と議員の給与を減らすとこから始めないとな・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:31▼返信
辛坊が言うなwwwおめーの救助費用だよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:34▼返信
民主党と朝日(チョウニチ)新聞が存在している限り景気はよくならんわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:35▼返信
あればあるだけ使ってりゃそりゃね
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:41▼返信
政治家は総入れ替えしてほしいけど人材がいないんだよな。この国はもうダメだな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:47▼返信
とりあえず無駄遣いをなんとかしろ。

383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:48▼返信
自民党支持者は税金60%払えよ!!
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:49▼返信
民主党支持者は日本から出て行けよ!!
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:50▼返信
379
自民党と読売新聞でしょ、間違えんなよ。カス!!
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:50▼返信
金のある奴が仕切ってるからな。
貧乏人は生かさず殺さずだわ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:50▼返信
アメリカが日本より莫大な借金抱えてても平気なのは内需がくそ強いからだから
日本のように資源もない、土地も狭い、単一民族で人口減になったらそりゃ国内産業もダメになる
こんなの政党関係ない、どこの政党が政権執ったっていっしょだ
これを覆せるのは特需のみ、とくに戦争特需はもっとも産業が活性化する
あとは…わかるな?
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:52▼返信
そら当たり前だろ、金というのは相対的なものなんだから
身長165cmの男が、今日からものさしが変わったからって「170cmになったぜイェーイ」とか言ってるのと同じこと
(170cmだった男は175cm以上になるわけで、彼が低身長である事実に変わりはない)だと
大多数の国民が気づかないうちは政治も良くならないし現状も改善しない。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:53▼返信
自民党「人口減ってきたので、韓国人中国人の移民を受け入れます!」

自民厨「マンセー」
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:54▼返信
平和でお花畑だなwwwおまいらwww頭の中がwww
しかし、「ソコがいい!ソレでいい!!」
「凡人には凡人の視点と声がある」
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:57▼返信
消費税があっても無くても貧困層はサバイバル
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 20:57▼返信
こんな国はあと100年と持たずに潰れるだろう
議員も公務員も私利私欲に走る俗物だらけの日本だもの
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:06▼返信
どう考えても知ってた速報
8%で何もアクション起こさないのが日本人です
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:07▼返信
民主党「人口減ってきたので、日本を中国に売ります!」

民主厨「マンセー」
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:25▼返信
394
ソースはよ!(笑)
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:30▼返信
そもそも、国の借金って、一部の金持がうなるほど金を持ってるから、そこから借りてるだけなんですけどね。
その人たちの金って、どうやったって減ることはない(産業を牛耳ってる本人たちなので増えるだけ)なので
そりゃ借金減りようがないという。

そもそもそいつらから借りた金が、結局、周り回って、そいつらの懐に入ってるんだもの。
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:30▼返信
そら当然よ 導入以来税収増えてねーからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:31▼返信
消費税30%にして納付額を計算して、総所得の8割以上を消費にあててたら、消費税全額還付
所得の5割未満なら還付無し


所得に対してたくさん消費してる人は消費税が少なくて済むように出来ないかな
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:31▼返信
裏で操る官僚は現代の妲己よ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:32▼返信
338
お前、天才!!
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:33▼返信
そもそも、企業がだす利益ってのは何か?って考えたら、お金なんてゼロサムゲームなんだから、
どっかが減って、どっかが増えてるわけでしょ?

でさー。よーく考えてみたら、減ってるのは一般市民が持ってる金で、増えてるのは一部の金持が持ってる金なんだわ。これが。要はつまり、資本主義ってのは、一般市民から少しずつ金を巻き上げていって、一般市民が借金まみれになる世界なんだわ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:34▼返信



ただしくは、自民党が与党にい続ける限り改善しない




403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:35▼返信
好景気無くして税収増えないしね
俺なら消費税は3%に戻して所得税と法人税17%で香港並に、相続税は無料にしてこれも香港の真似、これだけで好景気で税収めちゃくちゃ増えるのにな
しないってことはなんか理由あるんだろ 官僚が中韓にて傀儡化してるのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:36▼返信
401の続き。
国の借金ってのは、要は国民一人一人の借金なんだけど、つまり借金を返すことなんて出来ないんだなー。
踏み倒すことしか出来ないワケ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:36▼返信
>>402
それは無い
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:44▼返信
>>403

アホすぎてコメントするか迷ったが…
所得税、法人税17%にして庶民の給料がどれだけ上がる?
法人税が下がれば、会社の利益が大きく出た年に税金で対策で社員のボーナスを増やすなんてこともなくなる
所得税と法人税下げるのは金持ちのところに金が集まるのを加速させるだけ


給与引き上げの見返りに法人税を下げる政策のほうが100倍まし
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:47▼返信
財政健全化という名の日本弱体化。
奴らは外国のスパイですから(笑)。
若い人は海外に逃げ出す準備した方がいいよ。
この国に居ても将来つまらないだろうから。
官僚はお勉強しかできないカスがなる職業だからこれから先も期待できんよ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:54▼返信
>>401
ゼロサムゲームだけど他国の金を奪っていくことで、自国を豊かにする事は出来る

輸出の多い日本は円安にすることで、日本に金を引き込もうとしてる

あと、同じ金でも世界が豊かになっていってるから、豊かな生活は出来る
一昔前は、風呂なし、テレビなし、冷蔵庫なし、エアコンなしだぞ?
今じゃ、日本では、生活保護の家庭ですら、携帯電話、エアコン、風呂トイレ有りだ
十分幸せだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 21:57▼返信
>>408
ネットもあるし、それなりの給与で独身でゆったり暮らすって人が増えるのも分かる
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:00▼返信
官僚=無能
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:04▼返信
>>409
日本人全員が現状で満足すれば中韓に負けるぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:07▼返信
なんだニュースキャスター()が言ってるだけか
413.投稿日:2015年01月05日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:11▼返信
>>411
負けたっていいじゃんw
どの道いずれ財政破綻するのが判ってるのだから
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:22▼返信
在日の権利廃止すればそんな必要はない!!!
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:26▼返信
景気を落ち込ませる財政対策と税金をつぎ込んだ景気対策を合わせて行うと互いに打ち消しあって、運用コストだけが残るわけで…。

>そもそも、企業がだす利益ってのは何か?って考えたら、お金なんてゼロサムゲームなんだから、
>どっかが減って、どっかが増えてるわけでしょ?
利益は"商品"というお金ではない資産を生み出して得るものだよ。お金は物々交換をスムーズに行うための潤滑油。物価変動まで考慮すれば、お金はゼロサムじゃない。
コストに見合った価値を持たない原価割れ商品しか作れず、人件費の踏み倒しで利益を得る企業もあるけどね。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:29▼返信
いくら上げても結局無駄遣いするだけ。
50%にしても「足りない」と言い出すよw
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:31▼返信
この状況で公務員の給料上げるとか正気の沙汰とは思えん
むしろ削るべきなのに
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:43▼返信
>>418
お前が公務員になって増えた給料で買い物すればいいんだよ、簡単な話
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:46▼返信
週刊朝日 2012年7月20日号

????????
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:49▼返信
公務員の給料だけ増えて、ギリシャみたいになる。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 22:55▼返信
辛抱晒しあげって意味では良い記事かも知れない
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:15▼返信
公務員奴隷化計画を発案します
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:25▼返信
日本発のスーパーショックドロップオーバーワールドビジネス、やれるもんならやってみろ
dust to dust 紙切れは紙切れにで宜しく
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:32▼返信
戦前の日本人は公務員を「お役人様」と敬ったものだ
おかしな戦後教育の弊害だな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:34▼返信
ウィンストン・チャーチルみたいな偉大なる政治家を望む。
何故なら、失敗を恐れないチャーチルだったから。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:35▼返信
かといって暴動も起こらない能天気なゆとり国w
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:35▼返信
>>410
中村修二さんも言っていたよ。「日本の政治は腐っている」と。
そりゃあ、そうだ!!
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:37▼返信
暴動なんて中国人がする事
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:53▼返信
年金受給年齢が80歳に引き下げられたら20年も老体に鞭打って働かないと生きていけないぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 23:58▼返信
消費税100%=人類滅亡
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 00:19▼返信
あほ政治家どもにロマサガ3でミカエルルートをやらせてみたいもんだ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 01:12▼返信
>>29
なんでこの記事みてそこを攻撃するに至ったんだ、めくらか
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 01:31▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 
  ・消費増税に反対! → あれは嘘だ        ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
  ・原発依存の見直し → あれは嘘だ        ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
  ・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ        ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
  ・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ        ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
  ・自虐史観を見直し → あれは嘘だ        ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
  ・表現の自由を守る → あれは嘘だ        ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
  ・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ        ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
  ・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ        ・中韓と国交断絶! → あれは嘘だ
  ・議員定数を削減  → あれは嘘だ        ・日本を取り戻す! → あれは嘘だ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 01:33▼返信




注 ただしくは自民党が与党にあり続ける限り




436.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 01:38▼返信
民主よりはマシ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 01:54▼返信
足りなくなったらもっとよこせ
ナマポ受給者やニートと発想同じか
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 02:24▼返信
庶民の給与は下がる一方で、企業の内部留保の額は増加の一途を辿ってる。
金の流れを企業が止めてるから、内部留保に課税すべき。


439.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 02:43▼返信
>>9

まさしく!
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 02:56▼返信
日本人の今もってる権利も自由も降って湧いたもので自分たちの力で獲得したものじゃないからなあ
日本人は支配されてることに慣れてる
だから政治にも無頓着な人間が多いんだよなあ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 02:59▼返信
>>429
アメリカ人もヨーロッパの人間もそうやって自由を手に入れたんだよ

まあ、平和ボケした日本人らしいなお前は
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 03:11▼返信
塩村やら野々村のすくつ地方議会廃止(仕事無いのに他先進国の5倍以上の給与)
 
平国会議員給与は年500万未満、大臣レベルでやっと公費で秘書。
 
犯罪公務員は免職死刑、万引きであっても死刑。汚職なら一族死刑。
 
ナマポ・犯罪者・前科者・基地はまとめて粗末な収容所で強制労働or死刑
 
これで金は余る。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 03:30▼返信
日本を動かしてる連中が、日本の、いわゆる一般庶民の敵なんだからどうしようもないね
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 04:48▼返信
はちまのコメントに同調して憤りや絶望感じてる人は

三橋貴明

でググれ
煽りでも嘘でも何でもない
日本で一番まともな経済語ってるから
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 05:28▼返信

【 この道しかない。 アベノ三クス 】
 
 【公約】(2012年)
   GDP3%以上の成長を達成します!
 
         ↓
 
 【現実】(2014年)
   GDPマイナス3%の成長を達成!
 
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 05:30▼返信
元々TPPに反対してたクセに
同じように反対の立場だった自民がTPP参加に方針変えたら
手の平クルーした三橋貴明がどうしたって?
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 06:22▼返信
日本人だけが中韓やユダヤに銭を貢がせる構図は永遠な。知らないバカは死ねな。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 08:33▼返信
金がないとか言いながら、携帯電話はみんな持ってるんだよな
電話なんて一家に一台で良かったのにな
パケホーダイもみんな加入して、通話機能だけで良いのにね
そして3割は月2000円も携帯ゲームに課金してるんだろ?

携帯電話やゲーム課金の贅沢品に税金かけたらええやん
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 08:50▼返信
ムダ使いしてるんだからそうだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 13:17▼返信
政府がそもそも借金を減らそうという発想無いからね
借金して困ったこと無いとさえ思ってるんじゃないかと
借金のせいで何らかの形で自民党がとんでもない大打撃を受けない限り「借金なんとかしなきゃ!」なんて思わないだろうね
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 13:43▼返信
税上げて真っ先にテメェらの給料上げてんじゃねーよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 15:34▼返信
議員の給料を今の30%にしようよ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 18:17▼返信
そもそも日本はギリシャにならないことを、こいつはわかってるのか否か。

消費税は本当に下げてもいいはずなのにミンスが計ったからな。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:15▼返信
消費税上げてなんとかなるなんて誰も思ってないわ
システムを変えていかなければジリ貧
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 02:14▼返信
>>442
議員の給料と国家予算って何桁違うのか分かってんのかなぁw
算数すらできないのなw
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 05:03▼返信
デフレを脱却するために大型公共事業をぶち上げるのは、ケインズ政策で景気を刺激させるためで当然の選択だということは辛坊も分かっている
一方で、安倍首相は社会保障費の自然増分までも聖域なく歳出見直しを指示しているので、各省庁に無駄遣いをさせないようにコントロールできるかどうかは安倍政権の力量と国会での審議次第(民主党政権時代の事業仕分けは廃止決定したものが実は省庁が復活させていて、国民向けのパフォーマンスでしかない無駄なものだった)
あまり注目されないが赤字国債の償還が最も進んでいたのは、構造改革を断行した小泉政権時代(小泉政権は赤字国債を30兆円で抑えていたが、鳩山政権の予算は第2次安倍政権の15カ月予算とほぼ同額92兆円の最大規模だった)
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 05:11▼返信
日本共産党は消費税増税止めて大企業から内部留保を吐き出させるとか先月の衆院選で言ってたけど、共産革命を起こして国有化しないと私企業から金を奪えない妄想だし大阪市で市議会議員のボーナス支給額カットの維新議案に自民・公明・民主・共産まで反対した
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 10:30▼返信
ムダ使い云々っていうか、そもそも消費が落ちて税収が減る
公務員の給与を減らせばどうなるとかいうレベルの問題でもない
公共事業が経済刺激になるなら意味がないことではないが、今は「公共事業だから」という理由だけで叩かれるから論じづらい題材
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 11:33▼返信
もう、IMFの監視下に入れ。

直近のコメント数ランキング

traq