• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“63億円分”の高級車積んだ船が座礁
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150106/k10014488791000.html
名称未設定 8


記事によると
・イギリス南部のサウサンプトンの沖合で自動車運搬船が浅瀬に乗り上げ座礁し、乗組員25人が救助された

・座礁した船は長さ180メートルある大型の運搬船で、出航した直後に船が急に傾きはじめたため転覆を避けるため船を故意に浅瀬に近づけて座礁させたという

・船にはジャガーやロールスロイスなど高級車1400台余りが積み込まれており、その価値は少なくとも350万ポンド(約63億円)の価値があるという




2468C3CB00000578-2895837-image-m-94_1420422052131
2468C65100000578-2895837-image-m-88_1420421996220
2469C18F00000578-2895837-image-m-22_1420393273099
2469C19400000578-2895837-image-m-24_1420393280782
2469C18400000578-2895837-image-m-29_1420393350554
2467438000000578-0-image-a-15_1420367033848




















これは酷い・・・

積んでいる車は大丈夫なんだろうか












【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 73

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:05▼返信
ひどい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:05▼返信
ここにコメントしてるやつが沈むべき
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:05▼返信
はちま
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:05▼返信
また海汚しやがって
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:05▼返信
ま た 大 阪 か
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:06▼返信
>転覆を避けるため船を故意に浅瀬に近づけて座礁させたという

ある意味GJなのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:06▼返信
>>2
見本で先に頼むわ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:06▼返信
積み荷は商品にならないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:06▼返信
テロニシの仕業
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:06▼返信
保険金目的かな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:07▼返信
保険金すごそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:07▼返信
いくらかは助かるのかな・・・?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:07▼返信
大阪じゃねーか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:07▼返信
どうせ保険で全部戻ってくるんだろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:07▼返信
貴重な高級車が・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:08▼返信
沈んでないし固定してあれば…
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:08▼返信
うわーロイズで担保した人は破産やな・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:09▼返信
車より船側の心配だろ、バイトどうかしてるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:09▼返信
ほっこり
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:09▼返信
保険効くからいーや
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:10▼返信
まーた積み荷を固定してなかったんかな、つかこんだけ傾いては車同士ぶつかっておしゃかやろな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:10▼返信
これホーグオートライナーズって会社だと思うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:10▼返信
ベルト固定してあるだろうし、まだ回収可能状態だな
ただ正規の値段ではもう無理だろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:11▼返信
ニシくんなんでや…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:11▼返信
>>18
乗組員は全員助かってるんだし、あとはメインの商品だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:11▼返信
>>2
地底の底は快適だワン

死者が出なくて良かった・・・
ゆっくり傾いたなら傷くらいで済みそう?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:11▼返信

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


まぁ保険で大丈夫だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:11▼返信
画像見るときに首を傾け奴wwwwwwwwwwwwwwwwww


私です
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:12▼返信
こんなもん普通保険掛けてるにきまってんだろ
うああー状態なのは保険屋だけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:12▼返信
ここまで傾いたら車は無事じゃ済まんだろ
45度近く傾いてるから浅瀬に座礁させなかったら転覆してる
すげえ判断したと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:13▼返信
船の方が高いんじゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:13▼返信
オワタw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:13▼返信
つか大阪とか書いてねーかこれ?まーた大阪か!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:14▼返信
まぁ中は多分、ボディに傷ついてるだろうし、それを修理する程度かな?
傾いたとはいえ、ぶつかるのとは違うし、多分凹む程度だろうな。
35.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年01月06日 22:16▼返信
車と言えばR34が至高。
これ以外の日本車はカスな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:16▼返信
こういうのってタイヤ床にロックしてんじゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:17▼返信
MV Hoegh Osaka
Builder:Tsuneishi Holdings Corporation, Nakatado, Japan
http://en.wikipedia.org/wiki/MV_Hoegh_Osaka

はい日本製
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:17▼返信

 部品取りにどうぞ。ジャンク扱いで!

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:17▼返信
>>36
してるだろうけどかなり傾いてるから、どこまで車を守り切れてるかだね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:17▼返信
シンガポールとも書いてあるだろアホども
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:18▼返信
>>37
だから?
座礁は別にメーカーの責任じゃないんやで?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:18▼返信
あーあーまた海が汚れた
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:20▼返信
シンガポールってのは船籍ね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:20▼返信
トントンニック
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:20▼返信
孫のポケットマネーで100億で余裕で買える金額やん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:20▼返信
まあとりあえず乗組員の良い判断だよねえ
座礁させるのだって技術はいるし、これなら船は修理でいけそうだし
(大潮待ちになるけど)
何よりも人命OK、積荷は保険に入ってればチャラでしょ
……入ってるよな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:22▼返信
事故原因がわからんと何にも言えない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:22▼返信
シャムの記事消したん?www
49.青山京士郎投稿日:2015年01月06日 22:22▼返信
外車信者ざまみろ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:22▼返信
2015船団のお宝だぜひゃっほーい!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:22▼返信
まーたJAPがやらかしたのか・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:24▼返信
スリングジャッキ噛ましてあるからある程度の揺れや角度は全然平気
効率的な問題から普通は隙間無くビッシリ詰めて積載するが
高級車という事で結構な間隔空けてると思う、たぶん
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:24▼返信
MV Hoegh Osaka
Builder:Tsuneishi Holdings Corporation, Nakatado, Japan
http://en.wikipedia.org/wiki/MV_Hoegh_Osaka

常石造船株式会社は、アジアを拠点にばら積み貨物船、タンカー、
木材チップ運搬船、コンテナ運搬船など、市場のニーズを捉えた
多様な船舶を開発・建造し、世界中のお客様に提供しています。
http://www.tsuneishi.co.jp/
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:24▼返信
そもそも船自体のほうが63億なんかじゃ済まないよな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:25▼返信
故意に座礁させたとか保険金目当ての確信犯だろこいつ
立法機関に通報しろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:25▼返信
タンカー船じゃなくてよかったな
取り返しの付かないことになってただろうよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:27▼返信
沈没と座礁、それぞれの被害額の差が気になるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:28▼返信
まーひっくり返るよりはマシか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:29▼返信
そのクルマくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:29▼返信
凄い車だとか、期待するね!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:30▼返信
車で一番高いのはエンジンとギア部分だから、そこさえ守られてるならどうとでもなる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:33▼返信
さらばだ!海の藻屑と消えるがいい!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:34▼返信
保険入ってるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:37▼返信
世の中には保険って物があってだね...
大航海時代も保険で財を成した奴が居た
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:37▼返信
うわーロールスロイス…ジャガー…しか書いてないけど、イギリスならアストンマーチンもランドローバーも載ってたかもしれないし、もったいないなぁ、でも人命が助かって良かったね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:40▼返信
>>50
海水に浸かった車を再び生き返らせるなら、同額かそれ以上の金がかかるし、重量もあるから余計に高くつく
新品買った方が良い
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:41▼返信
転んだ船がこんなに可愛いとは
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:41▼返信
座礁ってやっぱり人為的なミスになるのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:42▼返信
また朝鮮が?と思ったら海外の有名所かw
朝鮮系の車は保険で全て賄われて売り上げが倍になったらしいな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:45▼返信
固定されてるから大丈夫でしょ。
ひっくり返れば話は別だがね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:46▼返信
これは全部廃車かね
大衆車ならバラして再生部品として業者が使う手もあるが
高級車だから信用問題があるしメーカーが部品として再利用するのは難しいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:47▼返信
みずきたねえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:48▼返信
>>68
出航直後に傾きって事は、固定が甘かったんだろう 人為的ミスさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:49▼返信
船の名前大阪ってwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:52▼返信
保険会社がやばそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:52▼返信
おおさかってかいてあるぞwwwwwwwまたKの法則か???wwwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:53▼返信
任意座礁させてるから全部は無理かもしれないけどある程度は積荷も回収できる見込みらしいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:53▼返信
""OSAKA""wwwwwwwwwww Kの法則発動wwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:54▼返信
無事な車にプレミア価格のせるだけの事だろ
高級車なんて元々生産数を抑えて値段吊り上げる商売してんだから、良い宣伝だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:55▼返信
保険屋も保険に入ってるって知ってる?ww
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:56▼返信
車より船の方が高いだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:56▼返信
よく転覆させずに済ませたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 22:57▼返信
イギリスの車とか元からゴミだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:05▼返信
ていうか車1400台積むって普通なのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:05▼返信
こんなミスして船長殺されるんじゃねーのって思ったが
よく読んだら横転を防ぐためにわざと座礁したってすげーな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:15▼返信
>>17
ロイズで直接やりとりする保険屋は自身にも保険かけてる
というか、実質保険を広く分散させてるから、どこかが大規模に被ることはない。
上手いこと出来てるよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:15▼返信
キチンと車を固定しなかったな
弾みで連鎖的に船荷が偏ってバランスを崩したのだろう
ありあけとセウォルと同じケースかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:17▼返信
なぜか韓国が関わってる予感
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:17▼返信
MV Hoegh Osaka
Builder:Tsuneishi Holdings Corporation, Nakatado, Japan
http://en.wikipedia.org/wiki/MV_Hoegh_Osaka

常石造船株式会社は、アジアを拠点にばら積み貨物船、タンカー、
木材チップ運搬船、コンテナ運搬船など、市場のニーズを捉えた
多様な船舶を開発・建造し、世界中のお客様に提供しています。
http://www.tsuneishi.co.jp/
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:18▼返信
この大阪ってどういう意味なんだろ。
91.投稿日:2015年01月06日 23:19▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:19▼返信
板金して中古で売ればいいんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:19▼返信
タンカーでググったら200億ぐらいと出てきたが、やっぱでかいのは高いな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:23▼返信
また改造していたとかじゃないだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:30▼返信
積み荷は傷だらけで商品にならんだろ
どうやって傾いた船を復旧させるつもりなのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:34▼返信
ずっと傾けててエンジンオイルとか大丈夫かな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:38▼返信
船名的にアジア向けの車両積んでたんだろうなぁ
当然日本に入ってくるはずだった車両も相当数あるわけで。

これ注文した人もメーカーもディーラーもこれから超大変じゃねぇの?
えらいことやで・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:38▼返信
台数の割にはそれほどの額でもないんだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:43▼返信
普通に積み荷ミスだろうな
しっかり固定せずに一方に偏って積んだんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:45▼返信
これにしろ韓国のあの船にしろ、日本に落ち度はないわ。適当な運用するから事故るんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:48▼返信
こりゃあ保険下りないだろう
船長と船会社どうすんだろうな・・・・ 
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:51▼返信
ば、板金すればまだ乗れるんや!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:51▼返信
船名にOSAKAってついてるからって日本が関わってるとは限らんよ。
サムソンは日本企業と思わせるためにCMに力士を使うくらいだからな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:51▼返信
幸夫って唇不細工なだけじゃなくてフェイスブックの画像デメキンみたいに眼がギョロっとしててきもいわーwwこせで警察の世話になって精神病院おくりで生活保護とかクズな男
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:54▼返信
日本から運ぶ場合、量産車であれば横はミラーの間は拳一つ位、前後は40cm程度の感覚で積み込んで牽引フックを掛ける場所にラッシングベルトを逆V字に前後二本ずつ掛ける
海外の高級車であればもっと間隔広めでベルトも増やすだろうけど衝撃に対してどうかはわからん
たまに量産車でもなんかの衝撃で当たってたって事もあるけどどうなんだろうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:58▼返信
そんなガラクタよりも船員は大丈夫なのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 23:58▼返信
海汚すなよカス死刑にしろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:02▼返信
ジェレミー、出番だぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:09▼返信
これ多分国産輸出車もまだ乗ったままでどこかのメーカーが被害被ってるな
もし仮に積み方に原因があるとすれば固定が甘かったとかじゃなくて積み込み計画の方が悪かった可能性がある
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:18▼返信
船会社より保険会社涙目
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:19▼返信
今の貨物船ってトップヘビーだよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:28▼返信
>>17
昔アラスカで石油タンカーが座礁して、重油が海に流れた時の事件を教訓にして
ロイズでは個人に莫大な負担が掛からないようなシステムに変えた
そりゃあなあ、家を手放す当日に幼い子供達を残して首つりとかが多発したから、
何が何でも防ぐようにするわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:36▼返信
>>111
具体的に言えよ、知ってる言葉使いたいだけじゃないなら
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 00:45▼返信
でもこれ船長の判断が的確だったらしいじゃんか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 01:01▼返信
また大阪か
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 01:02▼返信
部品取り車としてつかえるんじゃね。
ここまで傾いてると無傷とは言えなさそうだから。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 01:15▼返信
転覆、沈没するよりはマシなんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 01:33▼返信
原因は何なんだよ
重量超過?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 01:48▼返信
韓国の船もこれくらいやってれば全員助かったのに。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 01:50▼返信
またP&Iの保険料が上がるのか、勘弁してくれ。
まぁ共同海損で荷主も大変だろうけど。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 02:09▼返信
船長はナイス判断。人命と積荷を救った。
しかし船主の責任は重大。いい加減な積載で出向させたんだから。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 02:29▼返信
てか画像見た感じだと車は無事じゃね?
中でグシャグシャになってんのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 02:38▼返信
港を出てすぐ右に傾いたらしい
右側の牽引ロープを外した途端倒れたって事だからバラストのバランスがおかしかったらしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 02:56▼返信
ジャガーはインド車なんだから乗ってないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 03:04▼返信
きったねえ海だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 03:09▼返信
車は見た目無事でも、長時間傾いた船に乗せられた場合は破棄されます。過去にも車両輸送船が座礁して全て廃車になった例がたくさんあります。高級車とて例外ではあないと思うので全て廃車ですね。安全面から考えても売り物になりません。船は座礁であればドッグまで曳航して修理できますね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 03:23▼返信
船の保険で63億ならまだ安いよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 04:16▼返信
出航と同時に傾き出したってことは荷崩れでもしたんかね
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:01▼返信
ロールスロイスもこんなボロ船で運んでんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:16▼返信
大阪って書いてあるけど、日本の船なの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:20▼返信
出港後から傾き始めたというなら船長は良い判断だったんだろうね
座礁ならまだ事故の処理にしても後から修理するにしても軽く済むのだろうが
海の真ん中で転覆したら大変だろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 09:34▼返信
>>100
さすがの馬鹿なコリアンでも

勝手に改造して、積載量上限の3倍もの積荷を積んで転覆して「日本人が悪い!」
流石にそこまでのバカはいねーだろ?w


133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 11:40▼返信
むしろ保険屋が頭抱えそうw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 11:54▼返信
>>132
俺もそう思ったけど>>91にいたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 12:06▼返信
ここ1・2年で
飛行機・船舶事故大すぎ
気を引き締めんとね
僕はチャックの閉め忘れの確認は、怠らないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 14:10▼返信
>>129
だったら他の綺麗な自動車運搬船の画像持って来いよ
知らねえガキは黙ってろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 14:21▼返信
16,886t積める船に約1,400台しか載ってなくてなんで重量超過とかアホ事言えるんだよ
計算すりゃ分かるだろ

直近のコメント数ランキング

traq