• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【噂】PS4スリムが今年のE3で発表される
http://ameblo.jp/seek202/entry-11974244935.html
1420615106647

噂によるとPS4スリムは、ユーザを拡大しより良いゲーム体験を提供するため、ハードウェアの改良と洗練されたルックスを特色としている。この企画はソニーの開発者の手によってすでに秘密裡にスタートしており、2015年のE3が理想的な発表の場となるのではないかとのことだ。

PS4スリムはよりコンパクトかつ調整されたデザインであり、現在のハードがもつ課題が是正されている。デベロッパが1080pやその他次世代機の機能をより簡単に最適化できるよう、現在のHDDの代わりにSSDが新たに採用される。最近の推定によればソニーはPS4スリムにBlu-Rayドライブを搭載しないことを検討中だ。これは多くのユーザがデジタルでコンテンツを購入するようになっているためだ。




PS4スリムの予想図

playstation-4


















さすがにドライブ非搭載はなさそう

DL専用ハードにするならSSDだと容量不足になりそうだし・・・










PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディションPlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-03-19
売り上げランキング : 47

Amazonで詳しく見る


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(633件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:42▼返信
立ち上がれ小笠原この世のために島国が生んだ和製大砲
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:43▼返信
いくらなんでもこの仕様は飛ばしすぎだろwww
売れるわけねーじゃんこんなのwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:43▼返信
PS4入手したけど、別にこれでいいと思うわ・・・。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:43▼返信





ソニーはブルーレイをさらに普及したいのに外すわけないwww


5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:44▼返信
白箱
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:44▼返信
記事のあとにある動画で思い出したけど、もう年明けたんだし、ビッグタイトル発表してほしいな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:44▼返信
なあ、このネタ前にも見たぞ?
クライアントからの指示??
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:44▼返信
BD廃止はさすがにねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
なんでブルーレイ外すんだよ
アホか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
スリム出るまでやっぱPS4買うの我慢しよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
たぶんこの適当記事書いた外人はPSPgoという存在を知らないんだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
ps4go登場!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
DLソフトはパッケージソフトよりもはるかに多いからいずれはそういうの出るかもしれんが今はまだその時期ではないは
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
PS4のゲームディスクってブルーレイじゃないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
調子に乗りすぎたなソニー
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:45▼返信
またこのネタ?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:46▼返信
前にも見たなはちまでこの噂
ソニーからステマしろって頼まれたの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:46▼返信
いくらなんでもGOでコケたのに出すわけないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:46▼返信
これははちまに同意
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:46▼返信
新型の噂で、買い控えさせようとするMSの高度?な戦略
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:46▼返信

海外は40%のヤツがDLゲー買うんだっけ

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:46▼返信
ドライブ廃止なら
パッケージ派の俺には旧型の方がいいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:47▼返信
ブルーレイ外すわけないだろ
仮にそうするにしてもSSDは無いわ。 ゲームによっては30GBオーバーのものも多いのにw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:47▼返信
さすがにドライブは必須だろ
現行から機能削除はPSPgoと同じ扱いにしかならんぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:47▼返信
売れば売るだけ自社に利益入るBDの再生機器外すわけないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:47▼返信
この貧弱ネットワークでDLしか買えなくしといて
発売日PSN落ちてゲーム買えなかったらマジで訴訟もんだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:47▼返信
安くなるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
>秘密裡にスタートしており

何かと思った
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
>>10
万が一この仕様だったなら劣化版だぞw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信

BD外したらゲーム出来ないだろw

31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
バイトの指摘が適切で草生える
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
>>11
携帯機かつUMDのDL版がたいしてなかったあれと同列で語るのはどうかと
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
新型投入の噂を出して買い控えを起こそうという魂胆。MSか任天堂か知らんが汚いやり口だ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
SSDなんてコスト的に無理だし、既存機もあるのにSSD向けにソフト最適化とかありえんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
新型出たらPS4 買うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
GOの頃はまだPSNが普及してなかっただろ

今ならBD無しでも買う層は結構いるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
これはないわぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:48▼返信
PSPGoは割れ需要で一応売れたけど、PS4がまだ割られてなかったらDL専はあんま売れんのちゃうか
でも今は結構DLで買ったりする人増えてるから分からんけど
でもDL専は個人的に嫌
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信
未来の話は知らんが現状まだ早いだろこれは
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信
やっぱり初期型から1つ新しくなった型の時が新ハードの買い時だと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信
もっとプロセッサのシュリンク待てばいいのにと思ったけど、時期的にはちょうどいいか
まぁ最初は無駄な機能を省きまくったモデル出すしかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信
前も見たぞw
ソニーから毎日PS4のステマしろって頼まれたの?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信
ドライブ廃止はギャグすぎるw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信
>>17
新型出るから買わないよう工作してるようにしか見えないのにソニーのステマとかちょっと意味不明ですね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信
PS4goか
価格安くできるならアリかもね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:49▼返信

専門家の憶測って書いてますやん

47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:50▼返信
来月のラッシュ前にこの記事・・・
どこの誰が言い出したんですかねぇ・・・?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:50▼返信
これを信じてる奴はさすがにバカ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:50▼返信
ダウンロードだろうがディスクだろうがインスコしなきゃいけないんだから、SSDでは容量足りないっていう反論は間違ってるでしょ
50.青山京士郎投稿日:2015年01月07日 16:50▼返信
任天堂さーん!生きてますかー?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:50▼返信

ドライブ廃止は議題にあがっただけだろ
PS4スリムはそりゃ常に開発スタートしてるだろう

つまり普通の噂

52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
こう言うのってMicrosoftがやってるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
>PS4スリムについての情報はすべてさまざまな専門家の推定に基づいている。
要するに、買い控え狙った一種のネガキャンだよこれは
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
すんげー中途半端な出来になりそうw
素直に実売が下がるか欲しいソフトが出るまで待つわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
BDゲーム一本も買ってないわ
全部PSNで購入してる
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
>>49
どのみち容量足りねーだろw
1.5TBのHDDに換装した俺ちゃん大勝利
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信

さすがにガセだな、BD無かったらゲーム出来ないし
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
>>42
むしろネガ記事だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
E3まで待って買うやつはいないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
BDドライブ廃止ってアホかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
BD搭載の薄型PS4じゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
>>49
HDDと同じ容量をSSDに変えて確保すると値段が何倍になると思ってるんだよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:51▼返信
SSDやドライブ廃止なんてありえんわ
スリムにしてもこれじゃ安くならないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
SSDかつドライブ廃止 なんという矛盾に近い何か
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
予想図にBDドライブがついてるのだが、、、
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
その昔PSPgoという物があってだな・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
これがステマとか言ってる豚って
ほんと知恵遅れなのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
Blu-ray外されるのはこまる
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
SSDとか500GBで2万超えるのに無理だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
Z指定がクレカでしか買えないのにDL専のPS4って微妙だろ

ファマス買うのにVプリカ使ったけどはっきりいってダルイ
Z指定でもPSNチケットで買わせろっての
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:52▼返信
さすがにこれ信じる馬鹿はいないべ

72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:53▼返信
さすがにありえねーわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:53▼返信
薄型ゆーても現行モデルも既にPS3の第2世代モデルに近いんだろ
これ以上薄くしてもな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:53▼返信
>>66
SSDにかかるコストのような問題が無かった時点で同列には語れんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:53▼返信
もし発売されるとして、
SSDも値下がりしていくなら可能かも?
ドライブなしで浮いた分を少しでもSSDに回すって言うのもありかもしれないがw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:53▼返信
ディスク版でも全部フルインストールなんだし
ドライブありとDL版専用に容量の差なんて関係なくね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
BDドライブ外し更に小型化にし値下げって事なら有り
新型PS4じゃなくPS4TVみたいな位置付けになるだろうけど
売れる売れない気にしてたら何も出来んて
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
現在のPS4の仕様でSSDとか100%ねーよwww
容量たりねーだろ
この妄想書いた池沼はPS4持って無いって事が良くわかる
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
強制イジェクト直らねーからドライブレス?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
この辺の情報戦はMSが長けている。

ハードの桶狭間でSonyがPS4のハード性能を偽ってMSに教えた為にXboxOneの性能で勝ち
値段をほぼ同等で勝利を得た。(多分)

でも、そのような策は1回限りで同じ手をMSが喰う訳がない。
ってことで後陣を配したMSだけどこういった情報戦で勝利をもぎ取るつもりだね。(多分)
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
出ても要らぬな、BD付の現行にSSD自分で換装するわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
>>67

韓国人は「自分がやってることは人もやっている」と思い込んでるからな。民族性だから許してやれ。どうしようもないから。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
goでやらかしたからドライブ無しとかもうしないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
ちょっと前と違って全タイトル発売日同時配信だし、ps nowとの組み合わせを考えても十分にいけそうではある。
実際うちのPS4は一回も円盤入れてないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
SSDの件でだれかつっこめよw
こんな無知でもライターになれるんだな~
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
>>63
実は、SSDも古い世代の技術で作れば安く作れる
しかも数十万単位の受注なら半導体の量産効果はHDD以上に価格を押し下げるだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:54▼返信
時代が進んだとはいえDL専はPSPgoのNINOMAIだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:55▼返信
買い控えさせたいチカニシの陰謀だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:55▼返信

外人らしいクソみたいな妄想仕様だな

そもそもソニーはもうドライブ無しのゲーム機は出さないって公言してますやん

90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:55▼返信
はちまコメに同意しまくりんぐ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:55▼返信
どうせディスクでもフルインストールするんだから
ドライブ搭載してもしなくても容量少ないSSDだと足りなくなるのは変わらないと思うけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:55▼返信
可能性はあるけど
ssdの単価がHDD並みにならないと厳しいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:56▼返信
>>86
それはそれでWiiUの二の舞じゃねーのかと
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:56▼返信
BDDなしとかないわ。
実質オン専用機械になるってことだろ。
初期の箱1と同じ失敗をするわけがない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:56▼返信
M○、任○堂「新型PS4が出るぞ今買うのはやめとけ!

M○、任○堂「その代わりにXO、WiiUいかがですか?おすすめですよ

ってことですか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:56▼返信
SSDにすんのはいいけとコスト的にありえんの?
値下げどころか値上がりしそうなんだが。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:56▼返信
>デベロッパが1080pやその他次世代機の機能をより簡単に最適化できるよう、現在のHDDの代わりにSSDが新たに採用される。

??
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:56▼返信
まぁスリムの搭載、非搭載型のを同時に出すんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:56▼返信
Z指定タイトル多いのにDL専用機とかクレカ登録しなきゃならんくなるやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
噂によると
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
噂を広めんなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信

予想図にBD入れるとこ付いてる矛盾え

103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
妄想で記事書くなよ阿呆。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
薄型はほぼ確定だろうな。ソニーはPSの時から据え置きの薄型化させてるから。PSoen・PS2・PS3 とね。
ドライブ廃止はないだろ…地域だけでみてもDLが50%の所が無い訳だからな。
SSD変換はあり得そうだがなぁ…自分で変換してる人のサイト見ると、ロードや読み込み速度が格段に代わるってどこもなってるし。
基本HDDでSSDに変換できるプランでもやればいいんじゃねーかな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
>>93
問題ない。それでもHDDよりは速いから
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
どうしようが馬鹿が叩くんだから大変だよなぁ
DL専用機としての選択肢が増えるだけじゃん
SSDのコストの分、ドライブ廃止なんだろうし

ま、どうにせよ噂の域だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
モルドールが楽しくて…。
新型ね~、DS4のカラバリ増やして欲しいなー。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
スリム化はともかく、自社規格の類を外してくるとは到底思えない
したがって、これはガセ決定でしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:57▼返信
>>95
来月の事とタイミング考えると
俺はそういう解釈に至った
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信
SSDの価格と容量的に有り得んな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信
予想図のカッコ悪さが凄いな
さすが素人
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信
PSPgoがコケたしなぁ。
ドライブ非搭載とかさすがにやらんだろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信
>>102
きっとCD、DVDドライブなんだよ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信

明らかなガセネタ記事はイラネ

115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信
>>97
もしかしてエース安田の妄想記事なん?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信
新型ps4はWiiUが同じあり。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:58▼返信
今はPS3版BF4のディスクが必要だから入れっぱなしだけど、今後ディスクでゲーム買うこともないだろうしな
けどSSDより容量の大きいHDDのほうがええわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
積めても64GBくらいかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
知識の無い人間が無責任に流す噂ってのが一番タチが悪い
今回のがまさにそれだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
予想図・・・ドライブあるんだが
なかったらイキナリ小型になるわけね今の半分か・・・ただDL盤しか買えないなら現状でいいわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
どちらかと言うとスリム化が必要なのはレコーダーみたいな箱1の方
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
妄想も大概にしろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
>>94
箱一はオンラインにつないでないとプレイできないだから違うだろ
あれはDL専用じゃなくてオンライン専用、結局直されずにオンライン専用のままみたいだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
ゴキ「psハードはdlゲームいっぱい売れてるし
でドライブ廃止型ハードの噂を聞くと手のひら返し
ゴキブリがいかに普段口だけ買う買うエアーゆーざlーかわかる
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
新型からは基本価下げて外付けオプションにするとかならまあ可能性としてなくは無いかも
でもこれまたテロニシが好き勝手嘘広めるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 16:59▼返信
スリム型になってもゲームの無いPS4には魅力を感じない、WiiUがあれば十分です。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:00▼返信
>>106
よく知らんがSSDの分がドライブ廃止で収まるのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:00▼返信
SSDで容量足りないって言ってる奴はどういう理屈なん?
買ったタイトルを延々にローカル保存しなきゃダメなん?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
値下げはまだだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
ただ、レンタルの映画が見えなくなるのはな
PSNのレンタルとかは普通のレンタルより高いし
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
クソみたいな噂やめろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信

ゲーム出来なくなるからBD外すわけないだろ

そもそも外すメリットがねぇよ、UMDと違って

133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
ゲーム1本で数十ギガ使うから大容量SSD積んだらコストダウンにならないし無いわ
でもVitaTVというまさかのハードも有ったしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
PSストアもはよ非接触型ICカードみたいなので身分証明確認できるようにして、普通にクレカ使わんでもz仕様のゲーム買えるようにしてくれ
不便すぎるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
BD非搭載は無いわw
ガンブレ2のせいで仕方なくPS3稼働させてるけど。お陰でPS4の静かさがよく分かるw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
安直なんだよな、この手の妄想で毎回SSDでてくるけどさ
コストアップはんぱないもん選択するわけねーじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
書いた奴無能だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
> これは多くのユーザがデジタルでコンテンツを購入するようになっているためだ。

まだ10年は早いわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:01▼返信
>>124

早くWiiUと3DS買ってやれよ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
アクセス稼ぎたい奴がデマ流してるだけだね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
BDDとHDDをUSB3.0でつなぐ極薄PS4だせばいいじゃん!
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
SSD→SSHD 2TBとかに読み替えると割りとありそうな話に思える
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
光学ドライブ無しの廉価・薄型バージョンなら十分あり得ると思うけどなあ

BDのライセンス量ガーとか言うけれど、それはもう安定期に入ったから
PS3のように無理にBDを強要する必要も無いと判断できるし

ダウンロードだけで全てを済ましたい、物理ディスクなしでやりたい層も
少なからず居るし

144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
光学ドライブ無しって事はPSP goのPS4版みたいな感じ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
>>125
PS3時代も似たような噂あったし
何もそんなムキになるほどのことでも
アンチソニーブログでネガキャンされているのを恐れているのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
低学歴バイトの

ブルーレイドライブを廃止か

の意味が分からん、フルプライスのゲームは大抵Discで、コンソールはDisc自体に価値をもちシリアルなんかで管理してない
このバイトって世界的に人気ある洋ゲーはあまりやらない、ダウンロードPCゲーマーだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
スリム化はいいよ
今のやつは尖り過ぎて凶器だもん
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
ディスクメディア廃止だとゲーム屋は死ぬな
お前らのソフト資産も死ぬ
あーあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
SSDいくらすると思ってんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:02▼返信
思いきり過ぎて草
こんなん妄想やんけ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:03▼返信
SSDはいらん。
それより改造無しで3.5インチHDD使えるようにしてくれ。
500GBじゃ全然足らん。少なくとも2TBは欲しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:03▼返信
ブルーレイ廃止はまずないよな。SSDもどうかなと思うよ。容量小さい割に高いし、換装してもPCのように速くなるわけではないし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:03▼返信
>>107
カラバリよりバッテリー容量ふやしてほしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:03▼返信
>>141
それ欲しい
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:03▼返信
>>124
ここの人口の割合は7割程かそれ以上はゴキだから、その中でゲームそんなに買わないのに他社の事叩いたりするのは確実にいるだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:03▼返信

どんな馬鹿でもこれはガセネタなのがわかる

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:03▼返信
もぉースリム出すの?はやくない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:04▼返信
箱1はDVDって本当?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:04▼返信
>>141
そこまでするならテレビに搭載でよかと…
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:04▼返信
BDの特許を侵害しているのかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:04▼返信
いくらDL販売が浸透してきたとはいえ携帯ゲーの話であって
BDサイズのゲームをDLとかはしんどいだろ…しかもSSDだと容量もヤバい

PS4GOみたいな二の舞になっちまうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:04▼返信
>>127
SSDが高いのは最新技術を絶えず採用してるからで、半導体そのもののコストは機械式であるHDDより安いくらい。
なので、コスト的なペイが終わっている枯れた技術で作ったSSDは実はかなり安く作れる。

今は各メーカーが技術的なしのぎを削り合って僅かな性能差に莫大なコストを掛けてる状態なので高いだけ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:05▼返信
>>97
その引用部分、ほんとにバカ丸出しなコメントだよなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:05▼返信

思い切った買い控え工作始めたな

165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:05▼返信
初期型また勝利か
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:05▼返信
みらい翻訳の噂記事の信憑性は皆無

167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:05▼返信
PS4は海外だともう今年で3年目だから新型の噂はあっても不思議ではないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:06▼返信
>>155
豚が少数で声だけでかいのを認めるのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:06▼返信
>>164
逆に増えるだろこれだとw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:06▼返信
こういうのやるならストア限定だな
絶対売れるわけないから
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:06▼返信
SSD標準搭載は現状有り得無いと思うけど
BDD抜きの省エネ廉価版は出て来てもおかしくはないかな
あくまでも需要的な意味で
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:06▼返信
3年目で早くも終了してしまったのがゴキステ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:06▼返信

そもそもSCE自体がDL専用ハードはもう出さない言ってんだからな

174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:06▼返信
Sonyは日本の市場なんて全く考えてないからなー。
海外でDLがメイン市場になれば即移行してくると思う。

しかし、PS4でBD映画を見る層を外してまですることではない気がするけど。

175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
薄型はまずシュリンクされないと無理だろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
まぁストレージ非搭載でコストカットで廉価で発売
HDDやSSDをユーザに選ばせるスタイルが一番だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
むしろ今のPS4に3.5インチで3TBのハードディスク付けてくれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
>>162
そのコストの安いSSDは品質的にどうなんだよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
>>128
消す理由が無いからだろ馬鹿ですか。
容量が足らないから消すってのは理由にならないだろ。
「消せばいい」は屁理屈って言うのよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
これはねえわw
BDなくしてもSSDにしただけで値上がりするわw

BDなくしてHDD2Tとか1Tならまだわかるけど、
出るとしてもBD再生出来なくなるからこのモデルはいらんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
容量の少ないSSDに変更したDL専用機とかギャグにしかならん
透けて見えるな、この記事の後ろにいる何かが
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
>>172
日本ではまだ一年も経ってないんだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
噂なら何でも書いていいとかおかしいんじゃねえかよ
記事の頭に噂ですってか

(噂)箱が春には日本から撤退するかもしれません
ホントさぁ記事にするなら確定情報にしろよ
東スポかy
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:07▼返信
洗練されたルックスって、今以上は難しいんでないの。
小型化は大歓迎だけど。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:08▼返信
まだスリム型が出てくるような時期でもないだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:08▼返信
どっちもありえねえから
アホか
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:08▼返信
BDドライブって外しところで劇的にコストダウンできるものなのか?
昔ならまだしも今の時代でそれやっても大したコストダウンにならんと思うが
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:08▼返信
物理的に厚さをスリムにじゃなくて
コスト的にスリムにするのが先でしょ
PS3のときもそうだったはず
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:08▼返信
ドライブはトレー式じゃなくラップトップとかカーオーディ向けのスリムタイプだろうね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信
>>124
豚よりかうだろゴキのほうが
ソフト売上の7割がPSハードだぞ
100万売れてるソフトが多くても全体が売れるかどうかの話だし
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信
後2,3年後の話
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信
今年は戦後70年またもうすぐ日本が中国や韓国に謝るムードが
世界を通じて盛り上がるだろうねゴキブリわかってるのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信
E3はレベルファイブ開発のドラクエ11(PS4)だな!

・堀井「今度は大きな画面で」「まずはDQHで気分を盛り上げて」
・DQHのデモプレイでレベルが8から11にアップ
・レベルファイブが新大型プロジェクトを始動。日野「オープンワールドを作りたい」
・SCEのニコ生で日野社長がPS4で凄いモノを開発中と明言。E3での発表を示唆
・スクエニ「アジア地域を中心とした海外展開の拡大」→FF14のサービスを中国で開始。1月11日にPS4が中国で発売
・松田社長「代表的なIPを使った大規模高品質ゲーム『ブロックバスターゲーム』を世界中に提供する」
・堀井雄二も過去にドラクエの海外展開について言及「海外については、言葉の障壁がまず厚い」「何か突破口はありそうですよね。」
・レベルファイブはドラクエ8はもちろん、二ノ国での海外人気&高評価の実績あり
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信
ないわー妄想でもありえない
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信
>>177
その容量、何に使うの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信
もし出るとしたら新型VITAだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:09▼返信

さすがにガセネタだな

198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:10▼返信
2月に値下げしてくれー買うけど値下げしてくれー
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:10▼返信
何故SSDが高いか、その理由を知っている人なら、
メーカーがやろうと思えば容易にHDDより安いSDDを作ることも可能なこともわかっているハズ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
スリムにしてくれないと棚に収まらないんだよ
早くしてくれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
PS4よりむしろ超巨大筐体+巨大カステラ付のX1ちゃんをスリム化してあげて下さい…
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
PS3対応の新型PS4はよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
>>187
GPU、CPUのどちらかシュリンクされない限り値下げした薄型は無理
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
SSDの256GBの価格が10000円超えてるから無いんじゃないの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
SDDじゃなくてSSD・・・
打ち間違えた・・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信

記事の内容が酷い
ガセネタでアクセス稼ぎ目的だな

207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
※188
PS4は十分安いからそんな安くはならないだろう
PS3は高杉ワロタ状態で売れなかったからね
PS3と比べたら開発費もほとんどかかってないだろうからライフサイクル短縮して
安くなるころには次世代機出すと思うよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
PS4を小型化じゃなくて
アップルTVとかvitaTVじゃないが
ビデオアンリミッドとかTVサービスや音楽コンテンツを売るための端末として出すんじゃね
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:11▼返信
>>177
箱一みたいに外付けに対応してくれるだけでいいのにな
つうか対応させるって話なかったか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:12▼返信
SSDは無理だわw
高価すぎる
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:12▼返信
今年値下げは無いだろ来年に値下げするたぶんFF15が発売するときに出すだろな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:12▼返信
ちょっと現実味がないね。次のネタドゾー
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:12▼返信
>>179
消す理由がないから消さないというのはわかるが、消す理由がない状態を維持するために
大容量が必要という理屈が理解できんのだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:12▼返信
コメ欄に小売の業者が湧いてるなw
ブルーレイ省いてSSDとか最強のゲーム機だろうがw
小売はしんどけw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:13▼返信
薄型PS4の研究はやってるだろうが、さすがにこれはない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:13▼返信
ゴキブリってどこまで頭悪いんだ?
これを売るとしたら併売するに決まってるだろ
それんps4は初期から設計を詰めて作ってるだろ
薄型化するとしたらドライブ削るのが現実的
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:13▼返信
>>195
DLソフト、ピクチャ、ゲームムービーとかよくしていたらすぐTB行くと思うよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:13▼返信
大嘘に決まってるだろこんなの
「PSPgoの失敗」「今世代ゲームは全て大容量」「まだまだ貧弱な回線も多い」…etc.
これらを考えれば、まだまだパッケージ版は現役じゃなきゃ駄目
どんな形だろうと、小型化しようと、ディスクが読み込める本体にし続けると思うぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:13▼返信
SSD導入しても多数のファイル(大容量ではない)をやりとりするようなゲームじゃないと効果でないって言われてるのに
コストかけてSSD導入するとか意味わからん
もしかして8Gメモリ積んでコスト削減とかいうどっかのウンコと一緒にしてんのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:14▼返信
>最新の推定によれば ←は?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:14▼返信
>>204
それは今のSSDを採用したらの話。
通常SSDメーカーは、これ以上SSDの単価が下がらないようにする為(価格調整)、
量産でコストの安くなったSSDはそれ以上作らなくなる。

逆に言えば、価格調整を考慮せずに古い技術でSSDを大量生産すれば驚くほど安い製品も可能になる
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:14▼返信
DLメインになるとSSDじゃ全然容量足りなくなりそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:14▼返信
SSDだと~って 最近大分安くなったやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:15▼返信
外付けとか言ってんの馬鹿だな
すぐ改造ハードウェア作られるに決まってんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:15▼返信
いまのがましだろ TGSでドラクエ発表と値下げきたら 終わる
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:15▼返信
これはないわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:15▼返信


ガせでした
  

解散
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:16▼返信
パケ業者の悲鳴が気持ちいいw
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:17▼返信
>>223
1TのSSHD積んでるけどもう半分くらい使ってるんだぜ?
最低1TはないとSSDだろうときついぞw
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:17▼返信
現行機種でここまで大幅な仕様変更するわけないじゃん
買い控え狙ったチカニシの工作記事って方がまだ可能性高いわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:17▼返信
>>216
ぶーちゃん、いつもみらいはガセ言ってるじゃん。
なのにこれは信じるんだ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:18▼返信
SSDなんて付けたら本体の値段があがるわ
付けるとしてもハイブリッドのやつでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:18▼返信
ラップトップむけのドライブは厚さ1cmくらい
省くかもしんなけど付けても問題はないとおもうが安いしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:18▼返信
4TBの外付け無理やり組み込んだが全然ソフトでないという
こりゃ500のまんまでよかったな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:18▼返信
DL中心の運用ならHDD以外の選択肢は無いし
SSDメインドライブならBD外すわけにはいかない
仕様が矛盾している
ガセ確定
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:18▼返信
古い技術でSSDを作って良いなら、
材料費そのものはHDDよりSSDの方がコストが低いので(半導体なので当たり前だが)
安いHDDより更に安いSSDが可能になる。

普通の製品でそれするとSSDメーカーや半導体メーカーの首を絞めることになるのでPC用に販売するSSDでは絶対にやらないだろうけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:19▼返信
※234
よおぶーちゃん、今日も情報操作に必死だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:20▼返信
PS4 goちゃんの誕生や!
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:20▼返信
>>217
DLソフトは消しても必要になったら再DLすればいい
ピクチャや動画もFacebookやyou tubeにアップすればいい

といったクラウド的な考え方はまだ日本人には馴染まないかな?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:20▼返信
俺の中では9割ガセな気がしてる。仮にこれが本当に発売されるとしても、PS4持ってないなら今のモデルを買うわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:20▼返信
PS Nowだっけ?
あれ向けなんだじゃね
それこそBDなんて絶対に使わないし
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:21▼返信
>>213
理解できなきゃ理解できないでいいよ。
足りない人は足りない、足りる人は足りる、がわからないならいいよ。
そのうちキドーガー、ヨーリョーガーって言うはめになるだけだから。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:21▼返信
>>234
100%嘘くさ・・・
ソフト自体は出てるしPS+もソフト多いからどの道フリプだけでも圧迫してるのに
全然ソフト無い?買ってないだけだろ最初から
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:21▼返信
最近のリークは結構当たるし、一概に否定は出来ないな
全くこの通りではないにしても変わったバージョンを出してくる可能性はある

ただ現行モデルはもちろん続行するだろうし、最近のSCEはコスト管理が半端ない
海外向けに一層廉価なモデルはあるかもしれない
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:21▼返信
今の機種で十分薄い、軽い、静か。

ドライブなんて外したら売れるわけがない
Blu-rayの映画も観れて写真も鑑賞できてこそPS4の価値がある
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:21▼返信
>PS4スリムについての情報はすべてさまざまな専門家の推定に基づいている。
公式な話ではなく単なる推定やん
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:21▼返信
>>241
それならVITA TVで良いだろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:22▼返信
さすがにBD無しはねーよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:22▼返信
>>239
で再DLに半日かけるのか。
バカバカしい。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:22▼返信
値下げするなら買う
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:22▼返信
PS4スリムの予想図ダサすぎわろた
これ作ったやついくらなんでもセンスなさすぎだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:23▼返信
BDドライブ搭載なしで一気に嘘くさくなった
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:23▼返信
こういうリークって当たったためしがないよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:23▼返信
>>249
なんでそんなに時間掛かるんだよw
まともなネット環境ある場所に引っ越せw
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:23▼返信
ディスク無し版はずーっと予想があるな
予想というか願望なんだろうけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
>>241
あれこそ成功すんのかなあ・・高速回線でしかも
100メガで契約しててされに実測値がたかくないと無理じゃねって思う
RPGなら行けるがシューターはきつ過ぎだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
ドライブはずした所でアダプタ内蔵のPS4は期待ほど薄くならんしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
>>249
反日は盛りすぎだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
vitaTVなんかソフトがゴミすぎて広まらなかったろ
今のDL全盛期にこの仕様のPS4は当たるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
goちゃんの悪夢再びか?つか学習しろよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
むしろOS入りのBlu-rayDisc込ででHDDレスバージョンを出してほしい
余ってる2TのHDD入れて二台目にしたい
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
有り無しの2タイプ制にするのかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:24▼返信
現行のPS4でデザインは洗練されてるからなぁ
新型とかいらんから値下げしたほうがいいんじゃ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:26▼返信
>>260
当時と違って全てのソフトにDL版があるからなぁ
最近VITAのソフトはDL版でしか買ってないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:26▼返信
ドライブ有りとの併売なら文句を言う筋合いはないな
売れないだろうなとは思うけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:26▼返信
>>258
そういえばサードのソフトの分割DLってまだ標準じゃなかったんだっけ?
ファースト製はほとんど分割DLして起動できるけど。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:26▼返信
秘密"裡"…
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:27▼返信
>>258
ご変換で反日とかでるって・・・相当だな
半日だろ
50メガとかなら36時間とか行くし100メガなら半日とかじゃね36GBくらいあるソフトなら
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:27▼返信
何度このガセネタ繰り返せば気が済むんだ…
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:28▼返信
>>249
半年前に終わったゲームをそんなに頻繁に再プレイしてるか?
まぁ個別のニーズとしてはそういう人もいるだろうけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:28▼返信
外付けHDDに対応とか出来そう
USB3.0なら速度的に行けるだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:28▼返信
BDドライブ廃止とSSD採用って矛盾してるやろ
DL専用にするなら最低でも1TBは必要になるのにSSDにしてどうする
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:28▼返信
>>261
それストアで売って無かったっけ・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:28▼返信
俺が持ってるps2に似てる。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:29▼返信
安いSSDは作れるっていってるやつは独立して作ってよ1Tを1万で買うから
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:29▼返信
pspgoの悪夢再び
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:29▼返信
>>272
1TB以上でてるけど原価むしろあがって高くなる時点であり得ないよSSD
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:30▼返信
PS3でも定期的にこんな噂出てたねぇ
全部ハズレだったけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:30▼返信
>>268
メガでそこまでかかるか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:30▼返信
今時映画見るのに円盤使ってるのって日本ぐらいだろうしBDドライブ切られても仕方ないんじゃないの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:30▼返信
>>264
DL版しか買わないなら分かると思うが、直ぐに容量一杯にならないか?
しかもPS4用DL版買うなら尚更大容量のSSDいるし、価格に跳ね返ってくるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:30▼返信
任天堂なら
・本体
・外付けドライブ
・USB HDD
・ACアダプタ
とすべて別売りにして価格下げるよ
真似したらどうだ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:32▼返信
これ絶対無いわ。
第一、
「1080pやその他次世代機の機能をより簡単に最適化できるよう、現在のHDDの代わりにSSDが新たに採用される」

HDDがSSDになったからって、1080pの処理に関係無いし、機能を最適化ってのも無関係だろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:32▼返信
>>268
ごめん、50メガで36時間かかるのに100メガで半日?全然意味が分からん
VITAでのDL版で5GBくらいあるソフトだって2時間もかからんぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:33▼返信
え? DL限定? んじゃ買わねー バーカ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:33▼返信
ソニーがBD切れる会社ならメモリースティックなんてだいぶ前に止めてる
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:34▼返信
・プレミアム(BD+HDD)
・BDレス(HDDのみ)
・HDDレス(BDのみ)
・高速版(SSDのみ)
・エリートエディション(BD+SSD)
・ベーシック(HDDもBDも無し)
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:34▼返信
まあ今年くらいに新型出そうだよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:35▼返信
より良いゲーム体験(笑)
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:35▼返信
HDDをSSDにしたら1080pになるってニシ君レベルのハードウェア知識じゃね?
あっ(察し
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:36▼返信
>>287
そんな種類出したら
無駄な経費がかかるだけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
PS4(BDレス、SSD 256GB) 29,980円

買うか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
>>290
‘‘HD画質は本体が勝手に出力‘‘すると言っていたニシ論並だなww
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
BDドライブ無くしたバージョン作るのは賛成だけど、全てのゲームをDL販売してくれるのか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
まぁ貧乏人用にこういう選択肢もありじゃね?vitaTVのポジションで。
goは時代を先取りしすぎたのと、高い定価がネックだったわけで。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
現行10000円値下げの方がまだ信憑性あるわw
同容量のままでもSSDにしたら今より価格が跳ね上がるっつの
DL専用ならもっと必要だしなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
>>282
それユーザーイジメだろ
最終的に一番たけえ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
50Gでも4~5時間あれば出来るだろ?
クソブタはアナログモデムでも使ってんのかよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:37▼返信
PS4版バイオのパッケがDL用コードなのは新型PS4を見越してなのか?
そこまで売れないし、どうせフルインスコするからってこと?
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:38▼返信
SDカードでいいじゃん
WiiUみたいに
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:39▼返信
>>300
なんでわざわざ容量少なくて高いメディア使わなきゃならないんだ?
しかも据え置きで
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:39▼返信
レトロなコントローラー風バッテリーが1月上旬に発売、MicroSDリーダー・ライターも内臓
インサイド 2015年1月7日(水) 14時17分

デイテル・ジャパンは、「レトコンバッテリー&カードリーダー」を発売します。

「レトコンバッテリー&カードリーダー」は、レトロゲームコントローラー風の見た目をした充電バッテリーです。MicroUSB出力端子ケーブルとUSB出力ポートを搭載しており、スマートフォンだけでなく、3DSシリーズやPS Vitaなどさまざまな機器の充電をおこなうことができるようになっているとのこと。

また、MicroSDカードリーダー・ライターも内臓されており、MicroSDカードのデータ転送も可能。なお、バックやポーチなどなどへの取り付けに使えるストラップが付属しています。

「レトコンバッテリー&カードリーダー」は1月上旬発売予定で、価格は3,780円(税込)です。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:39▼返信
そんなもんよりVitaの128Gメモリはよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:40▼返信
まだ2年目でねーわ
こういうの情報を流して購入を控えさせるための戦略だろうな

かくいう俺もとりあえず買おうと思ってたけど買うのやめようと思ったからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:40▼返信
うちいまだにADSLだわ
P2Pやらんから光は不要って思ってたがDL販売メインになるなら考えなアカンな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:41▼返信
お前、京都のほうから黒塗りの車が迎えに来るぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:41▼返信
任天堂の次のハードが光ディスクなし、HDDなし、メディアは自分でSDカード買ってね方式で
旧世代のチップ使って、携帯機と互換を取って大量生産して値段を下げてくるのが
ソニーにとって脅威なんだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:41▼返信
>>300
まえに豚がコメで
WiiUはSDカードがあるから無限の大容量とかいってて・・・お茶をモニタにブチマケタことあったな・・
あれ引っ越し時しか使いようないのに、ストレージでつかえるとおもってたらしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:42▼返信
えっ何このゴミカスみいたな情報は(困惑
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:42▼返信
>>307
ほんま豚は時代遅れの脳みそしてんなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:42▼返信
HDD非搭載モデルなら需要あるだろうけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:43▼返信
まだ様子見するわPS4
313.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月07日 17:43▼返信
え!?それはPS4goって事ですか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:43▼返信
>>305
まじでプロバイダは選んだほうが良い
100超えてるはずなのに実測が超遅いとこもあるし
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:43▼返信
DL販売オンリーか。ゆくゆくはそうなっていくのかもだけど…
Steam風に使いたいユーザやPSNowコンソール的な位置づけならアリかもしれないな
共存はできるだろう。VITA-TV以上に日陰の存在になるだろうけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:44▼返信
>>307
発売直後に割れまくりそうだなww
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:44▼返信
>>308
似たようなのでWiiにHDMI付ければ勝手にアプコンされるとか言ってたな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:45▼返信
これってBD無くして価格を下げてセーブデータやファーム書き換え用に内臓ストレージは小容量のSSDだけにして
ゲームはXBOXONEの様に外付けUSBHDDへインストールさせるという発売地域限定したSTB狙いの廉価版の話かね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:45▼返信
PSはどちらかと言えばゲームの方が薄っぺらい内容のものばっかりだけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:45▼返信
うちの環境だと100Gでも3時間かかりませんわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:46▼返信
おいおい、ブルーレイドライブを廃止したらPSPGoの二の舞になるぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:46▼返信
PS+永久会員権つきで2万くらいならレスレスのハードも需要あるかもな
ユーザーの裾野広げる効果も兼ねて
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:47▼返信
ドライブ非搭載はPSP Goの二の舞ですわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:47▼返信
>>244
これリークじゃなく予想
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:47▼返信
携帯機と互換とってとかガンブレとか既にそれやってんだけど
データはオンに保存できるからSDなんてわざわざ使わなくていいんだけど
豚はそんなのすら知らないんだろうなぁ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:47▼返信
>>317
豚がまえにタブコンのお陰で出張さきでもタブコンさえあればいつでも家の続きが出来る
ゴキよひれ伏せとかトンデモナイ事も言ってたな・・・
そとにタブコンだけもって何すんだろう
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:48▼返信
>>322
それだと10万は行きそうだけどな
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:48▼返信
PS4を2台接続してパワーアップとかの方がうれしい
専用ソフト出たら買いまっせ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:49▼返信
ドライブ廃止なら現行のPS4何台か確保しとくわw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:50▼返信
ナスネ同梱版PS4

これほすい
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:50▼返信
豚馬鹿過ぎwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:51▼返信
SSDが標準になるなら喜ばしいが、Blu-ray廃止は・・・。
まあ、んなことは無いと思うが
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:53▼返信
さすがにねーわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:53▼返信
物理ディスク廃止、最低限の容量のSSDと外付けHDD対応のPS4なら1台欲しいな
3.5インチの外付けHDDが3台余ってんだよw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:54▼返信
VITATVとは言わんがnasneサイズになるならSTB的なものとして2台目に欲しい
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:54▼返信
PS4なら、DiskもDL版も使用容量かわらんだろ。
337.情弱さん投稿日:2015年01月07日 17:54▼返信
本体を値下げするより、コントローラーを値下げしてほしい。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:55▼返信
PS4って外付けにフルバックアップって対応してたっけ?
それがないとおいそれとストレージ交換できないんだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:55▼返信
>デベロッパが1080pやその他次世代機の機能をより簡単に最適化できるよう、現在のHDDの代わりにSSDが新たに採用される


SSDにしたら1080pが容易になるとかマジ頭おかしいw
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:55▼返信
>>288
まぁ規定通りに本体値下げした新モデルは出るやろな
この前の発表でFF15が年内に出るっぽいし、FF15発売に合わせて値下げ本体出してきそうだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:55▼返信
小型化もいいがカラバリをもっと増やしてくれよ!青とか
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:56▼返信
PSディスクドライブ辞めるってよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:56▼返信
だいたいVitaの時も2年で値下げしてたからな
PS4は売れて量産効果出まくってるだろうし
新型も案外早く来そうな気はするが
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:57▼返信

これにはGKも困惑
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:57▼返信
>>340
零式ですら新モデル出るしな…
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:57▼返信
ソニーならBDドライブ付けたまま小型化するだろ
外す意味が分からない
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:57▼返信
>>338
ゲームやアプリデータはクラウドに置いておいて
置けば交換してDLし直せば良いんじゃね
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:58▼返信
>>344
なぜか豚が訳のわからないことを言い出して
ってのが前に付くけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:58▼返信
スリムする前に 値段下げたほうが良さそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:58▼返信
>>343
VITAって2年目に出たんだっけ?まあPS4に関しては確かにかなり売れたから新型が今年出てもおかしくはないだろうけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:59▼返信
SSDにする→わかる
BDドライブ非搭載→わからない

SSDオンリーでDL専用とかすぐ容量使い切るし大容量SSDならお値段半端ないことに
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:59▼返信
値下げきたか
まぁ時期的にそろそろきてもおかしくはないが
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:59▼返信
>>347
定期的にバックアップしたいタイプの人間なんで
オンのみってのが辛い
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:59▼返信

マジなら、PSP-go並みの冒険ハード。

355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:59▼返信
ドラクエの本体買おうか悩んだが新型出るまでやめるか
それまで発売日に買ったPS4で遊ぶ
356.投稿日:2015年01月07日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 17:59▼返信
起動だけSSDにして2THDDを付けろ。それなら売れる。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:00▼返信
BD非搭載はねーわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:00▼返信
年内はないんじゃね・・・新型新型やってると買い控えが増えるからある程度ながく持たせるらしいし。
PS4でスペックアップモデルだすまではマイナーチェンジしない
価格を落とす事もしないと強気発言してた訳だし
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:01▼返信
>>357
自分でSSHDに交換すれば?
361.投稿日:2015年01月07日 18:01▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:02▼返信
中国むけじゃね・・・
ディスクドライブなんてつけたら本体ハックされてコピーとか売られるし
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:02▼返信
mistの発狂が凄いな!
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:03▼返信
SSD1T付きで6万で売ろ
コスパは安いと思うよw
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:03▼返信
>>361
どこの国の人?
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:03▼返信
>>361
新年早々
意味不明な事書いて脳味噌わいてんな・・・豚ちゃん
狂豚病?
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:03▼返信
>>354
PSPgoとは状況が違いすぎる
日本はCERO-Zがダメだけど、海外ならほぼ全てのゲームのDL版があるPS4なら、ありえない選択でもないと思う
ただSSDは容量的にないわ・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:04▼返信
>>362
中国向けはグローバルモデルのままだったって
リージョン制限もなしだったそうな
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:04▼返信
GOはコンテンツも少ないうえにネットインフラやサービスも今とは比べ物にならないくらいしょぼかったからな
時代に合ってなかったと思うわ
とはいえ、ゲーム機からブルーレイ取り外すってことはないと思うんだよな。DL多いといっても一度存在した選択肢がなくなると人って手を出しにくくなる傾向があるからね。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:05▼返信
ソニーとしてはBDも売りたいだろうしなあ
完全に終わってたUMDとは訳が違う
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:06▼返信
>>361
どこ縦読みなのか真面目にわからん
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:07▼返信
日本じゃ普及する気がしないな
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:07▼返信
完全にガセだろ

SSDの容量でBD廃止とか有り得ないにも程がある
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:07▼返信
新型出すにしてもまだ早いし、今年発表はなさそう
つかディスク入れれないとか絶対失敗する
とりあえずスリムになるのは期待したい所ではある
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:08▼返信
PS4がPS1,2,3のゲームを読めるならドライブ必要だけど、
PS4のゲームしか読めないんだからDL版だけでいいよ、セールは増やして欲しいけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:08▼返信
俺はDL専だからBD廃止モデルもいいが、今これはないな。
もしやるとしてもストレージ容量が今以上に必要だからSSDはありえん。
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:08▼返信
速いに越したことはないが、SSDがSLCかMLCなのか、容量は足りるのか心配だな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:10▼返信
>>361
なんで最後いきなり賢者タイムになってるんだよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:10▼返信
あーやっぱりな
もうBDドライブいらんと思ってたわ
うちもアナ雪しか用のないもんになってるからな
それより、SSDより容量アップだろJK

380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:11▼返信
今のような不具合が完全におきない新型をだせ
外付けHDDに対応して容量不足に悩む状況をなくせ
PS3と差別化して高品質のオンライン環境を提供しろ
最低限これをクリアできないならPS4なんて買っても後悔するだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:11▼返信
まだ時期が早いんじゃないかな
DLゲームは買うけどパッケージ版の方がずっと多いしな
そのうちゆっくり移行していくのかもしれないけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:11▼返信
SSD 500Gモデル BD非搭載
59800円

SSD 1TBモデル BD非搭載
79800円

買うか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:12▼返信
回線速度がこちらがいくら早くても
ソニー側のバックボーンを増やさないと意味がないな
ディスク廃止するなら
今存在する通信事業者回線網内にデータサーバーを置かせてもらうかしないと。
確実にユーザーにストレス与えるよね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:14▼返信
>>382
2TBなら買う
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:14▼返信
新型の噂があってもGE2RBやDQHが出る頃には我慢できずに買っちまうわ
その後にもBFH BB P5 SF5 MGS5 Ys8と控えてるから我慢するほうが損
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:14▼返信
ニシくんは何やらせてもバカだからどうしようもない
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:15▼返信
>>352
SSDにするって話で値下げ来たかってよく言えるなwww BD非搭載でも値上がり確実だわwww

BD非搭載なら色んな業界が黙ってないからいくらなんでもこの記事を鵜呑みにして広めるのは馬鹿
記事書くなら信憑性高いのを選べよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:15▼返信
BDなしバージョン出すならHDD2TBぐらい積まないと売れなさそう
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:17▼返信
現在SSDに換装した人いる?
容量足りる?
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:17▼返信
>>386
妖怪で喜ぶ年齢(身体は大人も含む)なんだから
仕方ないよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:18▼返信
現行機でも十分小さいわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:18▼返信
Goみたいなゴミをまた作る気なの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:19▼返信
SSDはないわ。
価格据え置きにしようと思えばカスみたいな容量になってダウンロード専用(推奨)にするのは無茶がある。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:19▼返信
>>384
2TとかSSDだけで20万くらいしそうだけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:19▼返信
AMDがAPUのシュリンクしない限りスリムは出ないよ
AMDゲーム機のCPU独占したのに売上下がっちゃってて火の車だからな
インテルが強すぎて死にそう
396.ネロ投稿日:2015年01月07日 18:19▼返信
何にせよ、まだまだクソゲーしかないな
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:20▼返信
>>383
クソ規格使ってる任天堂はDL何しても遅いってことになるけどいいの?w
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:21▼返信
>>394
79800円からずいぶん跳ね上がるなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:22▼返信
>>396
もうWiiUの悪口はいいよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:23▼返信
>>399
WiiUにはもはやクソすら出ないだろ!!
可哀想な事を言っちゃダメ!!
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:24▼返信
PS4のサイクルの終わり辺りならあり得るけど今は確実に無いだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:24▼返信
こんな糞ガセネタ記事にしてんじゃねーよ
アクセス数稼ぎか?は ちま死ねや
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:24▼返信
スリム化はいいが
劣化だよね・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:24▼返信
今のままでも十分薄いよね?
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:24▼返信
>>380
お前は絶対にPS4買うな…頼むから買わないでくれ…でもとりあえず反論はしておく。
不具合が起きないようにすることは絶対に不可能だ。起きた場合の対処が重要。
どこぞの会社のように隠すことが一番良くない。
外付けHDDは不安要素が多すぎる。予期せぬ衝撃での故障、USBケーブルの接触不良が起きる可能性がある。
さらにコンセントを余計に消費する。あと、不注意による電源の入れ忘れもある。
オンラインは今のままでも十分高品質だ。何か不満があるのなら、回線やプロバイダの変更を検討すべし。
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:25▼返信
はち ま死ねや
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:25▼返信
現行版を買ったやつを馬鹿にしてしまう
それがチョニー
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:25▼返信
いくらなんでもドライブ廃止したらPSPgoの二の舞いだしそれはどうだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:27▼返信
>>407
3DSの悪口はやめろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:27▼返信
現状2TBとかSSHDくらいしか無いだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:27▼返信
>>407
それはNew3DS出した任天堂に言ってやれよ
これは出るかどうかすら曖昧なものだぞ?w
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:28▼返信
>>407
アンバサという言葉でごまかしたけど、フレアレッド発売の後、わずかな期間で値下げした京都の会社に何か一言どうぞ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:29▼返信
現状でも結構スリムなのにそれ以上求めて性能劣化させてどーすんのよw
ねえわw
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:31▼返信
スリムが出たら買う。

BDなんて大した厚さじゃないし、廃止は無いと思うけどね。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:31▼返信
完全にガセ
BDドライブ廃止=パッケージのゲームできないってことじゃねーか
DL版はまだそこまで浸透してないよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:31▼返信
PSハードは一番最初のが一番高級感あるし機能も凄いのよ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:32▼返信
ドライブ非搭載にされたらディスクユーザーは買い替えできない。
更にBD再生が不可になり、また一つPS3で出来たことが出来ないハードになる。
GOみたくバリエーションで出すのはいいが非搭載で統一するのは勘弁。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:32▼返信
よく考えたら3DSって2回も現行版を買った奴を馬鹿にしてるんだよな
豚切れろよw買わないからどうでもいいんだけどw
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:38▼返信
Goちゃんの悲劇再びになるだけだろw
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:38▼返信
PSPGOの再來か....
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:39▼返信
>>415
SSDの容量がいくらになるのか知らんが、50GBをダウンロードで購入しようと思う回線速度の契約者は
未だに1桁メガビットの速度が普通な北米ならいないだろう。
ブルーレイドライブの廃止は北米市場を捨てることと同じ。絶対にありえない。

さらに別の国では、アップロードだけでなく、ダウンロードの容量にも制限がある国がある。
ニュージーランドとかでは、月に50GBの通信が出来るプランで、日本円で7500円くらいらしい。
この契約でも、グランド・セフト・オートVの1本すら購入不可能だ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:39▼返信
2015年はPS4が伸びるなんてのは大嘘。正しくはWiiUの本領が発揮される年なんだよ
宮本神渾身の「プロジェクト ジャイアントロボット」、「プロジェクト ガード」はもちろん
アクションシューティングにWii Uならではのギミックを加えた「スプラトゥーン」
いくらでもゲームパッドを活かせそうな「ゼルダ」最新作と
ゲームパッドがあるWii Uならではの体験が盛り込まれるこれらにワクワクがとまらない
ゼノブレクロスとゼルダはオープンワールド化してPSの同じタイプのゲームを全て古臭い陳腐なものにするポテンシャルがある
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:40▼返信
PS4とMSハードが売れる度にプレスするBDソフトの売上と特許料を捨てるなんてもったいねーな。
あーでもアップルPCみたいにBDは外付けドライブの付属にするか、BD工場を別の工場にするってんなら理解は出来るな。
つーかテレビ側のBD読み込み機能を使えるようになればいいんじゃね?PSNowが全TVに搭載されるようになるならさ(笑
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:41▼返信
これはないな
これだったら以前あった、内部ストレージ無しで値下げしたモデルって噂のほうがよっぽど信憑性ある
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:42▼返信
今のバージョンと併用で売るならありなのか

いやオレはいらんけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:42▼返信
持ち運びするノートPCならドライブ省略するのも分かるけど、
据置でドライブ廃止はないわな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:43▼返信
>>422
表記されてるソフトの発売日はいったいいつなんだい?教えてくれよ!
まさか、全部未定だ、とか言わないよね?
それで2015年にWiiUの本領発揮とか言ってるの?撤退の準備じゃないのかい??
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:43▼返信
>>422
もう何から突っ込んだらいいか分からん
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:45▼返信
ブルーレイとかいう時代遅れの産物を外そうとするのはわからないでもないがな
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:46▼返信
噂を信じちゃいけないよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:48▼返信
>>429
50GBものデータ量を、保存が効いて、なおかつブルーレイより安く販売出来るモノを教えて欲しいもんだ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:48▼返信
>>430
噂としても全く信用出来ない。捏造のレベルだな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:48▼返信
BDなし版も安価で出してほしいわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:48▼返信
さすがに嘘ネタだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:48▼返信
ミライは飛ばし記事をよく載せるから、あんまり信用できないな
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:49▼返信
なのになぜ、予想の段階でディスクのスロットがあるのか。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:49▼返信
>>429
怒られる前に謝っちゃえよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:50▼返信
>>431
豚はWiiUのディスクがBDぱちもんの25Gしか入らないって知らないから
眠たい事を言うんだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:51▼返信
いらんソフト売れんやんけwww
中古買えんやんけwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:52▼返信
>>431
ゆうちゃんに載ってるなんちゃってBDのことでしょうよ、どうせ。
買わない豚さんが、ハードのスペックなんて把握してる訳がないし、
任天堂の最先端の独自技術とか思ってるんじゃない。

441.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:52▼返信
>>421
スクエニが発表してたけど北米ののDL版の販売割合は36.8%。日本の倍以上だな。
レンタル市場が壊滅するぐらい円盤離れが激しいところなのに何言ってんだろ。
442.shi-投稿日:2015年01月07日 18:57▼返信
あの平行四辺形がいいからそのまま2分の1の大きさに削れれば...

つかスリム予想図がPS2だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 18:58▼返信
>>441
ドライブ廃止して、60%以上のユーザーを捨てるのか…ありえんだろ…
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:00▼返信
BD廃止なら買い換えの時は気を付けないと
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:01▼返信
大体薄型出すにしてもこんなに早く情報が出てくるものか? まだ二年目が始まったばかりだろ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:02▼返信
BDなしでSSDって相当厳しい気がする
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:06▼返信
DL版は1週ごとに5%値引き10週で値引き停止
これやるならこのくらいの価格設定してもらわないと
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:06▼返信
BDなしは問題だろうし、その上SSDとかちょっと現実味が薄いような…
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:10▼返信
ダウンロード版しか買わないから個人的にはすごい欲しいけどまだまだダウンロード専用は一般的には受けづらいだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:12▼返信
あり得ない
これ何度も噂されてるガセじゃないか
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:12▼返信
SSDが出た時点で嘘でーす。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:15▼返信
PSもpspもVITAも初期型が一番改装が豪華なんだよね、
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:18▼返信
BD無しは問題ないでしょ。中古対策やplus誘導、低価格などそういうのが有っても良いとは思う。
ただそうなると大容量HDDは必要でSSD が出た時点で嘘だとわかる。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:18▼返信
ま、念のため、今のうちBDドライブ付きの現行機買っとけよ
初代PS3のPS2互換のようにあとで無くなって吠え面かくなよw
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:18▼返信
SSDなんて高くて載せらんないよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:21▼返信
流石にスリムはまだ早い
ガワのコストカットは期待できるんだろうけど
中身とSSDでコスト跳ね上がるわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:22▼返信
>>21
それなら、60%のユーザーを切るようなことはしないな
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:22▼返信
もしDL専用ならストレージが最低でも1TBないと話しにならんな
SSDだと値が張るから1TBSSHDで我慢したわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:23▼返信
ブルーレイドライブは吸込み式にしてほしいな。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:24▼返信
いつものデマブログか
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:25▼返信
仕様が正しいとすると、後継のPS4ではなく、
PS4プラットフォームを使った別の製品って感じだな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:26▼返信
普通にHDDでいいだろ
SSDにすんのはユーザーに決めさせてさ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:26▼返信
>>254
40GBのゲームDL半日は速いほうだがな。
17時間とかかかった奴もいるが?
2GBパッチでも一時間弱かかるのにPS4持ってないなら※するなよ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:31▼返信
>>461
PSPgoみたいなもんか?
でも売れんだろうな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:33▼返信
>>463
40GBのゲームDL半日はクソ回線掴まされてるだけだ
何が早いんだ訳のわからん事を言うなよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:33▼返信
BDは他で観ればいいからどうでもいいけど
容量が問題なのにSSDにされても換装するだけだから意味ねーよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:36▼返信
ドライブなけりゃどうやって円盤起動すんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:37▼返信
>>463
それ糞回線か有線接続じゃないかのどっちかだろ
40GBなんて速けりゃ1.2時間で終わる
良い環境ならもっと速いんじゃないか
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:38▼返信
>>467
今どき円盤て
DLでええやん
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:39▼返信
ブルーレイなくなったらどうなんの
DL専用になるのか
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:39▼返信
価格的にSSDは有り得ないだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:41▼返信
SSHDならあり得るかもだけどSSDはいくらなんでも無理じゃないの?
仮に搭載されたとしても256GB程度が限界だろうし…
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:41▼返信
BDドライブ一回も使ってないわ
HDD入れ替えて全部DLにしてる
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:42▼返信
goちゃん・・・
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:43▼返信
もし本当だとしたらセットトップボックス的なPS vue用の
モデルなんじゃないか
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:43▼返信
3.5インチHDD対応のベイカバーが出るらしいからな
自分のPS4もHDD換装するかな
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:44▼返信
DL専にしてもSSDにしたら容量少なくなるんじゃないの?
それとも価格2倍~3倍に値上げして容量デカイの積むのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:45▼返信
>>473
この前初めてパケ版買ったわw
BDドライブ使うの初めてだったからドキドキしたw
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:52▼返信
さすがに光学ドライブ廃止はないだろう
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:54▼返信
そういえば欧州でHDD非搭載フラッシュメモリ搭載モデルの廉価版PS3が出てたよね

SSDがどの程度のものかにもよるけど、駆動ドライブ非搭載モデルも個人的には全然有りかな
俺はこの3年ほどで買ったゲーム(全部で50本程度)はもう100%DL購入してるし、遊び終わったゲームは消してるしそれをもう一度DLしなおすことは経験上ほとんどない
時代としてそういうタイプのユーザーもそれなりに存在するんだと思ったんだろう

個人的にはドライブ非搭載でもその分安くなったりスリムになったりするのであればラインナップの一貫としては特に問題はないかな
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:58▼返信
DL版オンリーなら初代PSからの資産使ってCS版steamみたいな感じでやってもらえないかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:59▼返信
>>457
60%の化石人はボロくてブ厚いのを買えばいいってだけじゃねえの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 19:59▼返信
>>480
欧州担当エリアが、アフリカ大陸全域(中東含む)・ユーラシア大陸(中国以外)全域・インド大陸全域、
あとオーストラリア大陸もあったかな?なので、欧州向けよりアフリカ、インドと言った国向け
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:00▼返信
>>467
どう考えてもDL専用ってことだろw
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:04▼返信
ただの噂なのによく伸びるな
ご苦労なこって
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:05▼返信
>>14
ブルーレイだけどストアの方にDL版ってあるでしょ・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:05▼返信
DL専用というより、Now利用したクラウド専用な気が、
PS4タイトルもNowに出すってことだろ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:05▼返信
ぶるれいが見られない
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:08▼返信
ドライブ廃止はまだ早い
我慢しろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:10▼返信
>>487
Now専用ならそれこそVITA TVとか今度出るというSonyのBDPで良いんじゃないかな
というよりDL専用化したら、ゲーム本体もセーブデータもクラウド上にあって、
必要に応じてDLすれば良いから、ディスク容量は少なくても構わんでしょってことだろう
DLに半日かかる人には困った話だろうけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:11▼返信
ねーよ 妄想乙だな
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:11▼返信
HDDからSDDにするのは賛成だが
問題はコストと容量の小ささだな
SDDは高額だからHDDと同容量にすると値段爆上げになっちゃう
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:12▼返信
>>483
なるほどね
そういう国々へのラインナップをどうするかも当然考えてるだろうからね
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:14▼返信
>>489
実際goの件もあるし100%ないわけでもない
できるだけ安く買いたい人も多いだろうし
その分USBのBlu-rayドライブに対応してくれりゃいいんだよな。
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:17▼返信
HDDなし版の話はどうなったんや
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:19▼返信
>>490
クラウドが端末の性能が関係ないならVITA TVでも良いかもだけど
実際どうなんだろう?詳しくないな。DL専用だったらSSDの容量次第ですね
たしかにDLに半日かかる人には現実的じゃないね
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:20▼返信
go....うっ.....
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:23▼返信
>>492
書いた本人だがSDDってなんだよ、SSDだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:26▼返信
Blu-Ray無くなったらPC版の時に買ったBF4パッケージ版(DVD-ROM×4枚)みたいなバージョン出るんかなwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:26▼返信
SSDしてほしいけど 高いでしょw
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:26▼返信
バリエーションとしてならありだと思うけど、SSDだと高コストになりすぎるからSSHDがせいぜいじゃないの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:29▼返信
PCだとSSDにしたら速度体感出来るけど、PS4だとSSDにしてもそんなに~ぐらいみたいねぇ
寧ろPS4 薄型 1TB HDD を頑張って35000円ぐらいで出して欲しいな
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:30▼返信
>Blu-Rayドライブを搭載しないことを検討中

は?
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:31▼返信
SSDはまだまだ発展途上だしこの噂は嘘っぽいね
下手したらPS4が10万超えになりかねんし、流石に有り得んだろう
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:31▼返信
>>496
PS Nowは処理系をクラウド上のサーバで行うので、端末側の性能はあまり重要では無い。
PS4リンクでPS4のゲームをVITAでやってるのと同じイメージで捉えていれば間違いない。
個人的な感想だと、128GBもあればゲーム4〜5本は入れておけるし、同時進行するゲームなんて
せいぜい3本程度。
一度終わって消したゲームを再DLしたのも過去1度くらいしかないので、正味SSDにしてもらって
毎日の起動・終了を高速化してもらいたい。
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:33▼返信
マジかよPS4いつ買えばいいんだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:34▼返信
>>506
今でしょ!
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:35▼返信
ssdって128GBでも500GBのHDDの倍以上の値段がするからなぁ
PS4の場合SSDにしたところであんま早くならないからやめたほうが
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:35▼返信
>>505
説明サンクス!
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:36▼返信
ブルーレイドライブを搭載しないとか冗談にしても酷いな
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:38▼返信
>>506
HDDは遅いし、たった500GBじゃ使い物にならんなー
SSDは高すぎるから買うのは躊躇するわー
SSHDは安定性の問題が・・・
PS4まだ買わなくていいわ

(北米発売日から)1年経過
もうええわ買うわ!

で結局PS4買った俺
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:40▼返信
ブルーレイなしはないわー
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:44▼返信
SSDだいぶ安くなったけど500GBで25000円はするよね
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:44▼返信
Blu-Rayドライブを搭載しないこと

さすがにないわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:48▼返信
>>506
買いたいときさ
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:48▼返信
価額上がってもいいから1000GB出してくれ
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:49▼返信
PS2はデカイほうが好きだった。
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:50▼返信
買いたい時が買い時・・・チュート徳井か
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:51▼返信
光学ドライブ廃止はまだないよ、そこまでインターネットの速度上がってないからな
50GBを10分でDLできるような環境が一般的になりゃ廃止してもいいだろうが
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:52▼返信
金余りまくってるから買うわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:52▼返信
ソニーならドライブ搭載してもさらにスリムの出せるんじゃね?
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:55▼返信
PSnow専用クライアントの情報がリーク時にPS4とごっちゃになって流れた噂じゃねえのこれ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 20:59▼返信
カイタイトキガー、
カ・イ・カ・エ・ド・キー!!!!!!
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:18▼返信
Blu-rayの普及を目指す戦略なのに、ドライブ非搭載を予想してる時点でその他すべての予想が読む価値のないものになってしまうことに、このライターは気付かないものなのかね
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:18▼返信
今のPS4を超えた性能なら買う、DL専用なら買わない
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:25▼返信
きたか!
初期組涙目w
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:28▼返信
PS4よりWiiUの方が新型が欲しいかな。WiiUはもう少しスペック上げて欲しい。ダウンロード時間かかるし。ニコニコも通信速度遅くてまともに再生されない時があるのよね…
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:36▼返信
>>527
今までニンテンハードで改良版出たことあったか?
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:37▼返信
さすがにないだろ
1TBつんでるがもう要領たりんぞ
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:38▼返信
>>519
毎秒およそ83MBダウンロードか
今の40倍以上の速度・・・そんな時代はいつ来るだろうか
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:41▼返信
マジで欲しい。これが本当なら2台目はコレだな。どうせBDなんてPS3時代から1回も使ったこと無いし。
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:42▼返信
>>528
ゲームボーイライト
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:44▼返信
>>530
40倍?
平均17Mbpsとか、今時だと遅い部類じゃね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:44▼返信
>>527
ワザワザゆーちゃんなんかで見なきゃいいじゃん・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:45▼返信
ブルーレイを外して
ソーラレイを搭載するのか
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:46▼返信
さすがにSDD専用とドライブ破棄はないな
スリム化とHDD強化ぐらいはあるだろうけど
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:47▼返信
PS4の間はディスク版も一緒に発売してくれるだろうし、ドライブ無しが出ても良いんだけど、互換がどうこう連呼するバカがまた湧きそう。
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:48▼返信
コアユーザが求めているのはBDレスではなくHDDレスモデルだな。

標準搭載500GBは容量少なすぎなんで、結局大容量HDDに載せ替えることになる。
それなら元はHDD非搭載で、後からユーザが自分で好きなHDD搭載できるモデルを安く売って欲しい。

eSATAコネクタ付けて外付けHDDも接続できるようにしてくれればなお良しだな。
3.5インチなら6TBとかもあるし、どうせならもっと大容量なHDDを繋げたい。
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:50▼返信
まず歴代最ダサなコントローラーのデザインから見直したら?
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:51▼返信
>>530
そのころには自宅にSolidPOWER7000が普及してるさ
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:52▼返信
撤退へ向けての第一段階の可能性が高いな
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:55▼返信
>>533
きみ、話の流れどころか
Mbpsの概念すら理解してないな
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:55▼返信
いずれはsteamのようにクラウド形式が理想なんだろうけど、まだまだ浸透しないだろうな。まあ、俺もドライブなしは将来的にはアリだと思うよ。今やったら自爆行為だけど
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 21:55▼返信
ドライブ廃止にしたらpspgoの再来だな
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:07▼返信
>>542
・50GBを10分でDLするには、秒間83MBをダウンロードする必要がある
・秒間83MBダウンロードするためには、(オーバーヘッドを無視して)帯域は約664Mbps必要
・今の世の中の帯域はその40分の1
という理解になっているが、何か違うか?
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:08▼返信
こればっかりはそのとおりだと思う
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:10▼返信
やばい
買うときがきたか
BDドライブ廃止で-5000くらい削減できるんだったら嬉しいわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:10▼返信
>>19

>>DL専用ハードにするならSSDだと容量不足になりそうだし・・・
どこがだよw

一応言っておくけど今でもフルインストールだからな
DL専用だからとか関係ないんだよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:12▼返信
>>4
コスト削減できるなら再生機能いらねえだろ
できるんなら
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:14▼返信
薄くして安くしただけでいいよ
SSDなんて高いし
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:16▼返信
>>33
でも値下げor新型は出るんだよなあ
どんだけ新型が嫌いなのか知らんが欲しいユーザーからしたら邪魔なだけなんだよなあ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:16▼返信
1000Mbpsギャランティー接続っていくらぐらいするんや?
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:18▼返信
普段豚豚喚いてるのにこういう記事には否定的
何なのこいつら
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:19▼返信
PS4のアサクリで海外サイトがパケ版とDL版のロード時間検証してたけどDL版のほうが3割も早かったんだよな
何気に仕組みが違うんだろうな
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:20▼返信
>>545
横からだけど
全員が光回線とは限らないしそもそも地域によっては高速通信が困難だったりする
カタログスペックの最高速を求めるにはまだネット環境の分野じゃ発展途上だと思うの
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:23▼返信
>>51
普通どころかネガキャン扱いされてるんですが
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:25▼返信
>>555
いや、話の流れやらMbpsやらを理解してないと>>542に言われたので、
俺が何を勘違いしているか聞いているだけなんだけどね
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:26▼返信
>>67
むしろゴキブリがネガキャンネガキャン喚いてるぞ
新型出るって普通の頭なら分かるからなあ
発表まだかな?
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:26▼返信
17Mbpsって遅いのか・・・うち9Mbps
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:33▼返信
SATA2なのにSSDの恩恵とかたいしてないんだよなぁ
SATA3のPS4でSSD搭載ならわかるが 
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:37▼返信
現行のHDDでも十分速いけどな
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:38▼返信
>>559
マンションやアパートだと満足な速度が出なかったりするしね
そんなに卑下することないよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:48▼返信
明らかに違いがあるなら買っちゃうかな
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 22:51▼返信
ブルーレイは別に外付けでも良いと思う。
そう言う意味での非搭載ならありじゃね?
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:15▼返信
BD再生できなくなるじゃねえかよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:16▼返信
ダッサwwwwwwwwwwwww
あとSSD採用とか絶対ないから。容量足りねーっつの
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:17▼返信
ssdだと値段的に128GBか良くても256GBだろう
しかしシステムに100GB使うんだから実質30GB未満~150GBしかダウンロードに使えない
まあドライブ外すのは無理だな
せめて500GBのssdが5~6千円で変えるようになったら別だろうけど
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:24▼返信
DL専用なら容量ないと使いもんにならんだろうがアホが
SSDじゃ高すぎて大容量は現実的じゃないしな
ろくにゲームも知らん馬鹿が妄想垂れ流してんなぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:24▼返信
>>548
フルインストールじゃないだろ。ディスティニーやGTAはかなりディスクアクセス激しいしな。
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:27▼返信
PSPgoの失敗から何も学ばない
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:31▼返信
>PS4スリムについての情報はすべてさまざまな専門家の推定に基づいている。


全て妄想だとさ
こんなもん記事にすんなアホバイトがw
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:39▼返信
PS1,2,3の手持ちのディスクを認証して
無料でDL版アーカイヴソフトが手に入れられるなら新型PS4買うわ
BDドライブ搭載しないならそれできないから買わん
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:42▼返信
ドライブレスは歓迎だわ
いまどきPCだってドライブいらんし
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:42▼返信
SSDはないわ。
BDレスはないわ。
出るなら1TBのHDDにトップローディングのBDってパターンだろ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:43▼返信
個人的にドライブなくして3万円台でカメラ付きで3万5千円くらいならいいな。また中古の要領で、ダウンロードしたゲームの売る??ような形にして、1000円引きとか、電子マネーにすれば最高だな。現に現行機でもお気に入りのゲームはダウンロード版で買っているし。ビデオもなんとなく見たいのはレンタルで見てるし。ただ。DVDだけはみれるようにしてほしいな。。
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:46▼返信
*ナマポ申請マニュアル(よっさん用)
①親と同居なら世帯分離しろ
②国民保険減額申請、国民年金免除申請しろ
③有名なキチ精神病院に行く注:事前演技学習必要
④入院は断れ、通院し自立支援医療を申請しろ
⑤数ヵ月後診断書書いてもらえ(5000~1万)
⑥家を借り、役場の生活課に診断書持って行け
⑦月13万、家賃タダ、医療費タダ、
⑧初診から1年6ヵ月後、障害手帳、障害年金申請しろ
2級手帳交付で一生遊んで暮らせる(ごるもあ参照)
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:47▼返信
GOの悲劇をもう忘れたというのか・・・
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:52▼返信
でも正直ここ最近ディスクで買ってないのよね・・・

とはいえ、DLを使いこなすのはアーリーアダプターのコア層だから、
これからライトに向けて普及するとなった時に
ディスクレスはむしろミスマッチな気がするな
ライトほど店頭でパッケージ買うと思うし
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:59▼返信
さすがに早すぎる気が
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 23:59▼返信
スリムにしてもSSDのせいで価格上がるだろこれwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:09▼返信
ディスクレス SSDは時代の流れだ
文句言う奴は買うな
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:33▼返信
SSDは値ごろになってきたとはいえ・・・PS4の本体価格に含めるのは厳しいだろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:34▼返信
>>582
値上げしてもいいから容量据え置きでSSDにして欲しい
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:35▼返信
>ソニーは現時点ではまだ公式発表を行っておらず、
>PS4スリムについての情報はすべてさまざまな専門家の推定に基づいている
相も変わらず、はち馬糞の印象操作に簡単に引っかかる馬鹿ばかりだなw
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:44▼返信
買ったやつだけ分かることだけどさ、本体は既に結構薄いよね。
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:45▼返信
>>583
買ってすぐに載せ換えろ。
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 00:58▼返信
こんな記事で金もらえるとかボロい商売だな
BDはソニー的には売りの一つ
メモリ半減はゲームに支障
SSD登載は金額的にはいけるだろうが何Gのを積むわけよとw
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:03▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本人分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:05▼返信
SSD化するなら、SATA3にしてほしい
小容量のSSDにOS入れて、HDDと併用ならあるかもしれない
DL版しか買わないから、ゲーム特化でBDドライブ廃止もアリかと
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:05▼返信
この仕様はないな
SSDの容量とDL専用が噛み合ってない
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:06▼返信
これからの事を考えると
今のPS4から削る機能ないだろ・・・
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:13▼返信
PS4は既に1TBのSSDに換装済み

PSPgoの失敗は、時代を先取りしすぎただけ
PS2で出したVRHMDと同じ
DL購入が普及してきた今なら、選択肢になりうる
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:41▼返信
どういうこと、しょうゆうこと、でしでし、話しかわるけど、マリオカート8小田和浩ゆうちゅぶで見てね皆様宜しければ見てね宜しく
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:43▼返信
BD普及のために出してるのにBDドライブ非搭載は無い
廉価版なのにコストの上がるSSD搭載もありえないな
つまりこの噂とやらは全部外れる
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:48▼返信
PS4goかよwwwww
それは爆死不回避
いつになったらDLにあまりメリットが無いことが分かるんだ?
ドライブ無くすとか狂気の沙汰としか思えん
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 02:23▼返信
ダウンロード一択にするなら価格をパッケージ並みにせな
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 02:37▼返信
おいやめろスリムは良いけどBDドラィブは必要だろボケ
今までの発売ゲームどうするのソニーユーザーを無視してバカなの?
高いコストのSSDもまだまじでいらないわ
それなら市販の外付け品HDD使えるようにしろや
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 02:53▼返信
steamが成功してるのは徹底したユーザーフレンドリーな造りと価格の安さがあるからな
ソニーではまず望めないようなシステム。PS Nowが主流になるんだろうね
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 03:40▼返信
クソハード
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 03:40▼返信
低回線家庭なめんな
うちナック全部落とすのに何十時間かかったと思ってんだ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 03:52▼返信
pspgoの失敗から学べば非搭載という選択肢は無い
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 03:56▼返信
現在外付けHDDが仕えない状態で、SSDのみってのはどうなんだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 03:57▼返信
二機種体制なら出しても問題ないが
低容量SSDでは不足だし、大容量だと値段が高いしで問題が多い気も
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 03:58▼返信
32GBのSSDで、HDは自分で勝手に入れて使えって形なら良いかと思う
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 03:59▼返信
BD・HDD無しの19800円で出せば良い
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 05:02▼返信
Blu-Rayドライブなしの時点でありえねぇw
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 05:39▼返信
普通に考えて、これ出すなら2機種体制になるに決まってるだろ
PS3のときと同じだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 05:47▼返信
もう新型とかやめろや
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 06:19▼返信
海外ならアリ
PS3も海外用の低価格バージョンがある
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 06:30▼返信
これはどう考えてもガセネタだろ。
日本より回線速度の遅い海外でブルーレイをなくすメリットはないし
大容量のSSDを搭載することはコスト的に無理だろう。
仮に低容量のSSDを搭載するとしても、その場合はDL専用機のメリットが
全く生かせなくなってしまう。
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 07:29▼返信
これ、ガセネタだよ
はい、解散!
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 07:58▼返信
海外でのみ発売されたモデルで、HDD換装前提の低価格版PS3があって、結構売れたらしいから、あり得なくはないんじゃないの?
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 08:34▼返信
クソゲーは売らないといけないので、BDなしはありえない。
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 08:53▼返信
リアルタイム録画ですぐぶっ壊れそう
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 09:10▼返信
>>595
DL版よりパケ版の方がお得だと分かってない奴は居ないだろう?
俺は知っててDL版オンリーだけどね、PS4もVitaも
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 09:38▼返信
俺は妊娠だが、PS4のBD外すのは素直にそろそろ問題なくなってるんじゃないかと思うからいいんじゃないか?
欲しいなら現行の機種を買えばいいし
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 09:55▼返信
スリム化=コストダウン

老化PS4なんているの?
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 09:58▼返信
>>616
普及しきって2台目3台目ってんなら分からないでもないが、普及途上で市場拡大中なのに対応メディアを削減する、
なんてのは愚策も良いところだわw
DL版の率が高いであろうPS系にしても3割に届かないくらいに見られてるんだし
オマケに値上がり要因の低容量SSD?
WiiMiniの様に併売する、なんて愚策もSCEが取るわけはない
PS3が販売されてるのは、未だにタイトルが出続けてる&PS4への移行が完全じゃないから

この記事の元は妄想に過ぎないと断言できる
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 10:48▼返信
ブルーレイ非搭載でSSDって・・・完全にNow用ならわかるがPS4でこれしたらあかん奴やで?
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:38▼返信
>>618
低容量SSDを搭載した海外のPS3は、SSD非搭載機より安かったぞ?

DL率はタイトル次第だね
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:43▼返信
>>620
それってかなり後になってから出てきたモデルじゃなかったか? 思い違いならスマン
少なくともまだ普及期でメディア流通が強い状態じゃ、低容量ドライブレスってのは有りえんと考えるが
繰り返しになるが、2台目3台目の需要、自分でHDD交換を前提とした普及後の収穫期なら、
ネットが行き渡った先進国向けとしては有りだろうが
ここ数年でそんなモデルが出るとは思いにくい
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:59▼返信
>>621
かなり…というほど後でもなかったような

今なら32GBのSSDなんて、500GBのHDDより安いだろうに
それと海外では、購入してすぐHDD換装する人が多かったようで、HDD非搭載モデルが望まれてた、ってのもあるね
俺もPS4買って、電源入れる前にSSD換装したわ

BDレス、SSD32GB、HDD非搭載(自分で換装しての併用は可)で、価格が2万円とかなら売れるんじゃねーかなぁ?
日本でPS4の売り上げが伸び悩んでたのは、価格とソフトの充実具合が理由だろうし
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:19▼返信
んー、現行型の方がいいんじゃないか?
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:23▼返信
>>622
HDD換装自体は俺もやった、SSHDだったが
だが、そういう層はアーリーアダプタでいわゆる一般()じゃないと思う
一般層ならまずは箱出しでそのまま遊べる、って言うことを前提にしないといけないだろうし、
その場合は本体とソフトパッケージを一緒に、ってのが普通じゃないだろうか
さっきのコメントの繰り返しになるが、いくら馬鹿売れしているとは言えPS4はまだ普及期であって
客層を限定するのは愚策だろう
ご主張の2台目3台目需要の簡易版PS4はシュリンク廉価モデルが出た後だと考える
その頃なら俺も2台目に欲しいがな
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:52▼返信
物理ドライブ廃止は時期尚早かと
将来的にはそういうハード的な選択肢も出てきて
併売される可能性もあるだろうけど
今あるSSD+HDDのようなハイブリッドタイプを搭載するのならありかも
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:58▼返信
ガセだとわかってはいるが
万が一新型商法をするのならアンバサ対応はキッチリしろよ?
安い買い物じゃないし、昨年末にやっと買ったばかりなんだからな
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:51▼返信
仮に小容量SSDが載るとしたら、PS3の時と同様、SATAじゃなく基板上で直結だろうから

それとは別に2.5インチ搭載できるスペースは確保されるはず

その上でSATA3.0対応なら、今持ってるのとは別に2台目を買ってもいい
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:53▼返信
DLスピードがもっとはやくならならないと無理だわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:55▼返信
ブルーレイ辞めるかもって、それPS4の存在否定になるやろ
記事書いた奴アホ?
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:04▼返信
ゴキブリが何を言おうが、この情報は信憑性が高いってことだ
これでXBOXONEが世界覇権が取れるわ
PS死は今年で死にましたとさ
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 08:01▼返信
何でもかんでもmsガー任天堂ガーって言う奴頭おかしーんか?
msと任天堂に親でも殺されたんか?
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 09:31▼返信
>>628

ネットワーク機器の問題は、機器の性能不足なのか、通信環境のせいなのか分からんから、PS4のせいとは断定的にいえんぞ。単純に自宅の回線の帯域不足の可能性もあるからな。こうなると、WiiUを除くどのハードで遊んでも辛い。その点WiiUのネットワークは最初から帯域が絞られていて、ネット環境に影響されない神設計だ。
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月24日 21:01▼返信
最終的にはちょっと大きなタブレットくらいになりそうだな。それこそ画面一体型とか出たらいいのに。
スピンドルは外して貰ってかまわない。今も殆ど使ってないし。

直近のコメント数ランキング

traq