許せるッ!
出ちゃった pic.twitter.com/5yPkTlSCmg
— ≫Cap†ain Y≪ (@Captain_Y) 2015, 1月 7
ちゃんと地獄からの使者って言ってる。
レオパルドン大破! pic.twitter.com/JINixoNN8g
— ≫Cap†ain Y≪ (@Captain_Y) 2015, 1月 7
今回反応見てて面白いのが、 A)公式になったの? B)公式だけど黒歴史じゃないの? C)原作者が怒ったやつ! D)いや原作者がかっこいいっていったやつ! とかですかね。やっぱつい数年前までマーブルのサイトで東映版流してたなんてほとんどの人は知らんわな~
— ≫Cap†ain Y≪ (@Captain_Y) 2015, 1月 8
Amazing Spider-Man誌12号最終ページ見て発狂した。ダンスロ先生がバラすなって言ってたので言いませんが死にそうです
— ≫Cap†ain Y≪ (@Captain_Y) 2015, 1月 7
Amazing Spider-Man誌12号に載ってるのかな?
これは欲しいな・・・
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード
売り上げランキング : 150
Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258
Amazonで詳しく見る
でも、レオパルドンには「なんじゃこりゃ?」って思ったようだw
0.9秒で死亡
むしろ出るのが遅すぎたくらい
レオパルドンと口上含めてきちんと東映スパイダーマンを出してるところ見ると嫌いではないと思うけどね。
東映YouTubeで配信してくれないかなぁ
そう。SPIDER GIRL(ピーターとMJの娘。)とか2099とかベンライリーとかいろんなスパイディが大集合してる。TPB(単行本)も春に出る予定。
おめでとう!
そもそも人間サイズの悪役相手に召喚するなよって感じだけどな
いや歴代スパイディが揃う中でこんな見せ場用意されている時点で優遇されているとかそういう次元じゃないんですがそれは…
キラリと光る痴漢の眼
そもそも、登場シーンで「日本からのスパイダーマンを連れてきたよ」て感じで東映版と池上版とあと1人連れてこられてる
なんだそりゃ
この漫画すげぇ面白そうだなw
ラーメン三銃士みたいなノリだな
流石マーヴル、鉄十字団とえらい違いだ
確かストーリーが、悪落ちデュケイドみたいな敵を止めるために、パラレルワールドのスパイダーマンが集まって共に戦うて設定のはず
だから、本来は本紙のパラレルワールドのキャラとかイベント(マーベルゾンビとか女体化とか)のキャラだけのはずが何故かダーマが出てきた
これがキッカケでアメコミに興味持ってほしいな
平行世界のスパイダーマンを目の敵にするヴィランと、それに対抗するために平行世界のスパイダーマン達が手を組むアメコミだぞ
日本からは東映版、さらに池上遼一版と山中版のスパイダーマンも参戦
ノーズフェンシング!!
ギャーーーーーーー!
よくわからんけど動画サイトの鬼畜過ぎる男て動画見て東映版スパイダーマンてのがだいたいわかったわ
あれなら本場でもウケるなたしかにw つかアメコミのワンダーウーマンみたいなのと
毎回戦ってるのが意外だったわ、怪物じゃないんやね相手ほとんど
すり替えた云々のネタでなら知ってるが現物は全く見たこともねぇよ
相当のオッサン化炭素中毒なんか?
子供ながらに戦車と超人のミックスて所がカッコイー!って思ったし期待もしてたんだけどな。ほぼ2コマでやられてんだ
なぜDVD・BD発売は解禁しないんだい?
レオパルドン大破に追い込まれながら時間稼いで他のスパイダーマンが逃げる時間を作りました
敵のパワーもかなり使わせました
大活躍じゃないか
「全てのスパイダーマン」
これがもうおかしいw
権利者ご立腹で通報されて本編は勿論、スパイダーマ動画は徹底的に削除されてブーム終了した
DVDでたよ
いくらネットでネタになってるからって実際買う人がいるかってのが別問題だし限定生産
「粉砕ウォッチ」なら YouTubeでも見れるぞ!
せっかくのレオパルドンがおもちゃ扱いだし
これまでも原作者スタン・リーは最高に気に入ってる発言してるしアメコミ絵師はよく絵にもする
ちゃんと公式の異世界番号(アース○○○ってあれ)も割り振られてて正式にあの世界の一部にずっとある
そもそも、出たら数秒で敵を倒すロボなんて活躍させるわせないでしょうな
勝った!第3部完!て言ってるようなもんでしょうレオパルドンなんて
>>86
marvelでは良くあることです
監督がいたく気に入ったらしい
敵のパワー使い果たさせるところまで奮戦して破壊されつつも他のスパイディの逃げる時間を稼いだ
噛ませどころか集まった中でも結構な役どころで活躍してるよ
DVDはボックス出てるぞ。
より強くなって再登場とかアメコミじゃよくあるしまたでてくんじゃね
後々アメリカ産と知った時の衝撃と言ったらw
許せるッ!!!
DVDBOXは以前出てるしいちおうレンタルもあるよw
「あいつが時間稼いでいるあいだに態勢整えようず」
「こりゃ見てるだけだな俺らww」
「あーおしっこチビりそう」とかw
レオパルドンの資料がなんなのかわ知らんがマーベラーからの変形部分のギミックを意識した策がだからおもちゃさんこうにしたのかな?
正確にはレオパルドンに乗る前に車に乗って空飛んで搭乗するシチュエーションが
唐突なのは意味不明だよねーって感じらしい。まぁバンクシーンだからしょうがないんだけどねw
( *`ω´)
ケツ十字キラースパイダーマン!
ギャア---ッ!!
デマだったか
俺のレオパルドンが……ソードビッカーさえ投げれば…
デマどころかあれ以後のスパイダーマンの蜘蛛っぽいポーズや描写は東映スパイダーマンからの逆輸入なんだぜw
気に入ってないわけがないw
それアメコミ通に見せかけた荒らしのゴミの仕業よ
最近原作者のスタンリーの誰かとの対談の動画でレオパルドンのこと褒めてた?らしいし
キレッキレアクションだったからな。
自分ちの車をレオパルドンと言ってたなぁ
本当は日産のレパードだったけど
そっちの方が原作ファンは
60mだぞ、あれ
東映版のスパは本家より目が細いんだよな
SPE製作、東映配給でw
スパイダーマンJも居るしw
で、本家が逆輸入したと
って聞こえなかった?当時・・・
子供ながら毎回前口上が楽しみだったわ
レオパルドンのオモチャも持ってたなぁ…懐かしい
米国人の格好のネタにされていた記憶しかないけれども
こうして本家のお墨付きを得られて感慨深い
当時リアルタイムで見てたがきんちょの俺でもわからなかったなこれw
レオパルドンもかっこ良く描かれててワロタ
ニコかつべで 不死身の男 を検索してみろw
犬笛にむせび泣く男、スパイダーマッ!
スパイダーマン前名乗り口上ってサイトがあるぞwww
地獄からの使者、地獄から来た男のイメージが強いど
鉄十字キラーのほうが回数が多いのね。目からウロコ
調べてみたらひでえなコレwww
ただのマリオコスしたおっさんじゃんこれ
流石にイタリアスパイダーマンはでないだロウな……
中の人は違うわけだしw
腕もがれてるように見える
いや単なるメリケンな軽い冗談だよ
マジレスすると
「こんなところですっ呆けてないで俺達もなんとかしねぇと」
「いやなんかしてるぞ、クソたれてるだけだ」
例のテーマ曲が有名なアメリカ版アニメのスパイダーマンは東映版と同じ顔だ
スパイダーマンがそれをやったら大爆笑だろう。
割りと色んなインタビューでカッコいいカッコいい言ってる
若いスタッフにもお前ら日本のスパイダーマンのロボ知ってるか、すげえカッコいいんだぞって
言って回ったりもしてたそうで、かなりお気に入りな模様
やだ、ダーマかっこいい
そもそもついこないだまでマーベル公式で東映版配信しとったがな
それにしても、レオパルドンあっさり壊れてるけどエエのか?
レオパルドンと言えば、無敵で有名だと思うんだが…
レオパルドンが負けても仕方ないよね
今日の晩飯は、そぼろ御飯でええわ
なんか豪勢なもんをと考えてたけど、結局はめんどくさい
チートクラスの敵がパワーを使い果たすほどの闘いだったんだぞ
友情を信じる男
スパイダーマッ
あいつら惑星をぶん投げ合って戦ったりするんだろ
どんだけ東映版スパイダーマンはリスペクトされてるんだよ
スパイディ全員集合ということは、ジ・エレクトリック・カンパニー版も出てるのか?
「ン」!!!
何年か前にDVD-BOXが出てる。
それなり売れたのせいなのか単品ウリやレンタル見てない。
何それ凄い美味しい
しかもそのシーンで東映版が来たと分かった時に「jackpot」って言ってるからなwww
あと勘違いしてる人が多いが東映版はスパイディの低く構えた姿勢を「実写でやったのが初」ってだけであのポーズは前からある
ストーリーが肥大化してインフレ起こすから途中でうんざりする
アメリカ人の真顔でジョークやるセンスがうまいこと行った例やな
誌面上で見わけることできるのだろうか…
うんざりできる程アメコミを読んだ事有るの?
ないし、レオパルドンとの戦いで力を使い果たしたなんて描写もないからね。普通に余裕綽々で瞬殺してる。
マグロ食ってるやつと
どっちが扱い上?
比べるのも失礼なくらいダーマのが上
マグロ喰ってる奴はアメリカでもそびえ立つ糞レベルの扱いだし