• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






許せるッ!







ちゃんと地獄からの使者って言ってる。
B6wF2TrCUAEleZm














Amazing Spider-Man誌12号に載ってるのかな?

これは欲しいな・・・









クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード
売り上げランキング : 150

Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る

コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:31▼返信
1ならゴキステ捨ててくる
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:31▼返信
は?w
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:31▼返信
地獄からの使者スパイダーマン!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:31▼返信
ひwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:32▼返信
LEOPARDON!(ギャキィ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:32▼返信
キノコ狩りの男
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:32▼返信
ふwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:32▼返信
へ?????????????????????
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:32▼返信
ほ#####################
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:33▼返信
唐沢寿明が中に入ってたとかなんとかだっけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:35▼返信
安倍首相が今年7月にキャンベラを訪問された際、シドニーからバスで駆けつけた同じ反日団体が安倍首相とヒトラーを掛け合わせたような写真などを持ってデモをやっている。そこにはストラスフィールドの副市長もいるのです。こういう風景をみて、私たち日本人は気分を害しています。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:35▼返信
スパイダーマッ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:35▼返信
私たちはこうも主張しています。銅像や碑は本来、オーストラリアに関するものだけにするべきだ。オーストラリア自体がかかわったものの像や碑はいいが、関係ないものはやめましょう。そういうものはコミュニティーに対立を持ち込むから線をひきましょうと言っています
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:35▼返信
次鋒レオパルドンいきます!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:36▼返信
韓国では政府が売春を禁止しようとしたら、売春婦たちがデモをやったり、焼身自殺のまね事をしたりしましたが、これは現在の問題なんですよ。やはり、現在進行中の問題に目を向けるべきではないでしょうか。なお、韓国人売春婦についてはオーストラリアでも問題になっています。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:36▼返信
ノーズフェンシング!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:37▼返信
過去、日本人コミュニティーはいかなる民族とも問題を起こしていません。『なんで今、こういうことを吹っかけられなければいけないのか』とオーストラリア人に問うと『そうだな…』となります。中韓の反日キャンペーンに対し、即時、論理的な反論を淡々と発信していく。そうなると最初は中韓の主張をうのみにした人も考え直さざるをえない。日本政府のように、言うべきときに言わない、あいまいなままにしておく、その一方で感情的な発言をして反発をくらう、というのは悪循環。われわれはその対局をやります。それがわれわれの基本戦略なのです
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:37▼返信
レオパルドン懐かしすぎるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:37▼返信
つかなんか最初の画像、スパイダーマンがたくさんいるんですけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:38▼返信
副代表はオーストラリア人です。活動の中心は私とこのオーストラリア人男性とのタッグでやっています。日豪共同戦線です。事務局長は引退した元日系企業駐在員の方がやってくれています。私たちを中心にいろいろな人たちがかかわっています。親日的な欧米人や地元の日本人のお母さんたちが顔をそろえています。お母さんたちは自分たちの子供たちが心配だということで勇気をもって立ち上がりました。そういう動きをサポートするために立ち上がったのがJCNです。お母さんさんたちは政治的ではありませんが、子供たちのためにという強い気持ちがある。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:38▼返信
これはアメコミは親日だと言って韓国が怒るな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:38▼返信
家なき子供達の為に涙を流す男
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:38▼返信
スパイダーマ多くね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:39▼返信
超合金魂でレオパルドン出た時は凄く嬉しくてすぐ買ったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:39▼返信
オーストラリア人を前面に出し、冷静に理論的に反論していくことによって、当初は中韓側についていた政治家も対応が変わりました。やはり同胞に来られたら、向こうも『あれ?』と思うのです。『中韓がかわいそう』『銅像の一つも建ててやろう』と思っていた人が変わっていくのです」
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:39▼返信
結局原作者怒ったのか笑ったのかどっちだったんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:40▼返信
地獄の使者のスパイダーマンとただのスパイダーマン
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:41▼返信
メリケンのこういうとこすき
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:41▼返信
スタン・リーはスパイダーマは褒めてたよ

でも、レオパルドンには「なんじゃこりゃ?」って思ったようだw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:42▼返信
チェンジザうどん
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:43▼返信
>>18
0.9秒で死亡
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:43▼返信
無敵のレオパルドンの腕が捥がれて苦戦している…だと…
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:45▼返信
パラレルワールドから一杯スパイディが来てるみたいな展開なん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:46▼返信
このイラストのレオパルドン、背中に飛び出てるパーツが犬の頭に見えてしまう
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:46▼返信
すり替えておいたのさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:46▼返信
一応前々から東映版スパイダーマンはマーベル公式で平行世界の出来事って明言されてたわけだしな
むしろ出るのが遅すぎたくらい
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:49▼返信
おそらく並行世界から様々なスパイダーマンが集結し…という展開
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:49▼返信
おのれぇディケイドォォォ! この世界もディケイドによって破壊されてしまった!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:51▼返信
レオパルドン!行きます!
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:52▼返信
レオパルドン大破を見るとレオパルドンのに対する向こうのスタンスが判るw
レオパルドンと口上含めてきちんと東映スパイダーマンを出してるところ見ると嫌いではないと思うけどね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:52▼返信
特撮版みたことないんだよなぁ
東映YouTubeで配信してくれないかなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:53▼返信
東映スパイダーマンは、アメリカで作られた実写版が酷かったのもあって、原作の動きを再現しようとするアクションやら特撮は誉められてたで。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:54▼返信
こういうの、ええな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:54▼返信
少年探偵団のカメラを粉砕する男!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:55▼返信
いつか特撮版の見てみたいなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:56▼返信
コミックボンボンのスパイダーマンJも参戦しているらしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:57▼返信
東映版は原作者だかがべた褒めしてたて話やしまあ当然やろなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:57▼返信
レオパルドン、サモン・ソードビッガーって言う前にやられてるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:58▼返信
>>33
そう。SPIDER GIRL(ピーターとMJの娘。)とか2099とかベンライリーとかいろんなスパイディが大集合してる。TPB(単行本)も春に出る予定。
50.青山京士郎投稿日:2015年01月08日 11:58▼返信
あけおめー!!!!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 11:59▼返信
PS4が100万台突破したらしいですよ
おめでとう!
52.青山京士郎投稿日:2015年01月08日 12:00▼返信
親の愛に泣く男!スパイダーマン!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:00▼返信
池上遼一版の出番はあるか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:02▼返信
東映版では必殺だったレオパルドンが「過ぎた玩具」扱いされてる…!

そもそも人間サイズの悪役相手に召喚するなよって感じだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:04▼返信
この作品とレオパル丼がいたからバトルフィーバーと戦隊ロボが生まれた偉大過ぎる男スパイダーマッ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:06▼返信
レオパルドンって名前は漫画じゃ瞬殺される運命なんですかねぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:06▼返信
許せるっ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:06▼返信
※40
いや歴代スパイディが揃う中でこんな見せ場用意されている時点で優遇されているとかそういう次元じゃないんですがそれは…
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:06▼返信
レオパルドンは誰が作ったことになってるんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:06▼返信
ビルの谷間の影から(スパイダーマン)
キラリと光る痴漢の眼
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:06▼返信
※53
そもそも、登場シーンで「日本からのスパイダーマンを連れてきたよ」て感じで東映版と池上版とあと1人連れてこられてる

62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:07▼返信
ここで悪堕ちして、数年後にネロス帝国をつくりあげる...
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:08▼返信
>>61
なんだそりゃ
この漫画すげぇ面白そうだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:08▼返信
>>61
ラーメン三銃士みたいなノリだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:08▼返信
よし実写版ドラゴンボールも今度の映画にだそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:08▼返信
つか地震多くね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:11▼返信
無慈悲なソードビッカー炸裂前にやられたか
流石マーヴル、鉄十字団とえらい違いだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:11▼返信
シロナガス男
69.61投稿日:2015年01月08日 12:12▼返信
くわしくは僕より詳しいアメコミサイトさんをみてください

確かストーリーが、悪落ちデュケイドみたいな敵を止めるために、パラレルワールドのスパイダーマンが集まって共に戦うて設定のはず

だから、本来は本紙のパラレルワールドのキャラとかイベント(マーベルゾンビとか女体化とか)のキャラだけのはずが何故かダーマが出てきた


これがキッカケでアメコミに興味持ってほしいな

70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:13▼返信
『Spider-Verse』
平行世界のスパイダーマンを目の敵にするヴィランと、それに対抗するために平行世界のスパイダーマン達が手を組むアメコミだぞ
日本からは東映版、さらに池上遼一版と山中版のスパイダーマンも参戦
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:13▼返信
さすがの無敵ロボも本家のヴィランには勝てなかったか・・・
72.61投稿日:2015年01月08日 12:14▼返信
サンキューガッツ
73.61投稿日:2015年01月08日 12:15▼返信
※71ありがとう
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:15▼返信
※レオパルドンは奮戦した後に、このシーンになっております。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:15▼返信
次鋒・レオパルドン行きます!!

ノーズフェンシング!!

ギャーーーーーーー!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:15▼返信
公式にもケツ十字団出てくるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:18▼返信
チェンジ!レオパルドン!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:18▼返信
>>59
よくわからんけど動画サイトの鬼畜過ぎる男て動画見て東映版スパイダーマンてのがだいたいわかったわ
あれなら本場でもウケるなたしかにw つかアメコミのワンダーウーマンみたいなのと
毎回戦ってるのが意外だったわ、怪物じゃないんやね相手ほとんど
79.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月08日 12:22▼返信
つーか、よくオマエラしってんのな!?
すり替えた云々のネタでなら知ってるが現物は全く見たこともねぇよ
相当のオッサン化炭素中毒なんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:24▼返信
サモン!ソードビッ…www
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:24▼返信
すり替えておいたのさ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:24▼返信
ストーリーとしては生命エネルギーを食ヴィラン達が全てのスパイダーマンを標的にしたからスパイダーマンも協力しよう!という簡単な話
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:25▼返信
75
子供ながらに戦車と超人のミックスて所がカッコイー!って思ったし期待もしてたんだけどな。ほぼ2コマでやられてんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:26▼返信
本家が認めているのなら
なぜDVD・BD発売は解禁しないんだい?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:27▼返信
スパイダーマンが次々やられてる状況で奮戦し
レオパルドン大破に追い込まれながら時間稼いで他のスパイダーマンが逃げる時間を作りました
敵のパワーもかなり使わせました

大活躍じゃないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:27▼返信
>>82
「全てのスパイダーマン」
これがもうおかしいw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:28▼返信
ニコニコで大流行りした時に、悪ノリして本編無断ぅpしたバカが居たんだよ
権利者ご立腹で通報されて本編は勿論、スパイダーマ動画は徹底的に削除されてブーム終了した
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:28▼返信
アメコミでスパイダー一番つまらん
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:28▼返信
東映版スパイダーマンはED曲がクッソ渋くて草生える
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:29▼返信
>>84
DVDでたよ
いくらネットでネタになってるからって実際買う人がいるかってのが別問題だし限定生産
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:30▼返信
レオパルドンと聞いて次鋒しか浮かばなかった……。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:30▼返信
おしりふりふりスパイダーマンあこがれちゃうなスパイダーマン♪
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:31▼返信
>>41
「粉砕ウォッチ」なら YouTubeでも見れるぞ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:32▼返信
出たはいいけどかませ臭いな
せっかくのレオパルドンがおもちゃ扱いだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:32▼返信
許せるっ!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:34▼返信
東映スパイダーマンは当時のアメコミ実写・特撮でも随一の出来だったし本国でも人気
これまでも原作者スタン・リーは最高に気に入ってる発言してるしアメコミ絵師はよく絵にもする
ちゃんと公式の異世界番号(アース○○○ってあれ)も割り振られてて正式にあの世界の一部にずっとある
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:36▼返信
>>94
そもそも、出たら数秒で敵を倒すロボなんて活躍させるわせないでしょうな
勝った!第3部完!て言ってるようなもんでしょうレオパルドンなんて

>>86
marvelでは良くあることです
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:36▼返信
スパイダーマンの決めポーズって東映版が元になってるだとか
監督がいたく気に入ったらしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:36▼返信
>>94
敵のパワー使い果たさせるところまで奮戦して破壊されつつも他のスパイディの逃げる時間を稼いだ
噛ませどころか集まった中でも結構な役どころで活躍してるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:39▼返信
本家に登場し嬉しさの余り泣く男
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:40▼返信
*84
DVDはボックス出てるぞ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:41▼返信
ぶっこわれたロボットが誰かに拾われて改造とかされて
より強くなって再登場とかアメコミじゃよくあるしまたでてくんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:43▼返信
スパイダーマンと言えば、40代男なら絶対東映版なんだよなぁ
後々アメリカ産と知った時の衝撃と言ったらw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:43▼返信
キノコ狩りの男!
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:45▼返信
遅すぎた評価

許せるッ!!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:45▼返信
>>84
DVDBOXは以前出てるしいちおうレンタルもあるよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:48▼返信
スパイダーヨガマンとかスパイダーエヴァはまだ無事なんだろうか
108.投稿日:2015年01月08日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:49▼返信
つーか周りのスパイディの台詞がなんか情けないなw
「あいつが時間稼いでいるあいだに態勢整えようず」
「こりゃ見てるだけだな俺らww」
「あーおしっこチビりそう」とかw


レオパルドンの資料がなんなのかわ知らんがマーベラーからの変形部分のギミックを意識した策がだからおもちゃさんこうにしたのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:51▼返信
ビ~ルの~~谷間の暗や~みに~♪
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:52▼返信
どういう経緯と設定でこのスパイダーマンが出てきたのか気になるなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:53▼返信
黒歴史とか言ってる連中はきっと東映の特撮が米国で高く評価されてるとか知らないんだろうなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:54▼返信
>>29
正確にはレオパルドンに乗る前に車に乗って空飛んで搭乗するシチュエーションが
唐突なのは意味不明だよねーって感じらしい。まぁバンクシーンだからしょうがないんだけどねw
114.ももじろう投稿日:2015年01月08日 12:55▼返信
どうしてレオパルドンまで…
( *`ω´)
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:57▼返信
そもそもスタン爺レオパルドン大好きだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 12:59▼返信
誰だお前は!!

ケツ十字キラースパイダーマン!
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:02▼返信
グオゴゴゴ

ギャア---ッ!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:03▼返信
2chで東映版スパイダーマンを見た原作者が激怒したって書き込みを結構見たけど、
デマだったか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:05▼返信
>>32
俺のレオパルドンが……ソードビッカーさえ投げれば…
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:06▼返信
超カッコエエ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:07▼返信
>>118
デマどころかあれ以後のスパイダーマンの蜘蛛っぽいポーズや描写は東映スパイダーマンからの逆輸入なんだぜw
気に入ってないわけがないw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:07▼返信
あの無敵のソードビッカーレオパルドンがやられてるだと...
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:10▼返信
※118
それアメコミ通に見せかけた荒らしのゴミの仕業よ

最近原作者のスタンリーの誰かとの対談の動画でレオパルドンのこと褒めてた?らしいし
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:12▼返信
クールだ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:15▼返信
そいやダーマの横にいる他の奴ら加勢しろよwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:16▼返信
東映版は同時代にコロムビア映画社で作られたテレフィーチャー版のショボダルい動きとは比較にならん
キレッキレアクションだったからな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:16▼返信
小さいとき
自分ちの車をレオパルドンと言ってたなぁ

本当は日産のレパードだったけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:18▼返信
「有吉&マツコの怒り新党」で 新三大 東映版スパイダーマン を出してください!
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:18▼返信
ボンボンでやってたスパイダーマンJもおるで。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:19▼返信
東映版てスパイダーマンがマシンガン撃ちまくったりしてたよね
そっちの方が原作ファンは
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:29▼返信
LEOPARDONのスケール明らかにおかしいでしょ
60mだぞ、あれ

東映版のスパは本家より目が細いんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:29▼返信
早く実写化してくれ!
SPE製作、東映配給でw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:39▼返信
地獄からの使者、デッドプール‼︎
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:43▼返信
レオパルドンがダメージ受けてるw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:48▼返信
レオパルドン逝きます!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:49▼返信
レオパルドンに対抗できるとかどんだけ強いんだよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:56▼返信
クソつまんねーゴミ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:56▼返信
マーヴェラー!
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 13:58▼返信
スポーン「地獄の使者…?」
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:00▼返信
♪Why do you, Why do you
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:01▼返信
もしかして原作者は気に入ってるのかスパイダーマッをw
スパイダーマンJも居るしw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:01▼返信
原作者が怒ったのはスペイン版でしょ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:05▼返信
目が細いのとスパーダーブレスレットをきちんと描いているのは芸コマw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:07▼返信
壁に張り付くとき、前傾姿勢で指立て伏せ状態になるポーズは東映版が元祖なんだっけ
で、本家が逆輸入したと
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:08▼返信
ちぇんじ! りおぱるどっ!

って聞こえなかった?当時・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:09▼返信
スパイダマーン
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:10▼返信
かっけええwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:16▼返信
100m先に落ちた針の音も聴き取る男、スパイダーマッ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:22▼返信
スパイダーマッ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:27▼返信
>>148
子供ながら毎回前口上が楽しみだったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:28▼返信
東映版を子どもの頃に観ていた俺が通りますよ
レオパルドンのオモチャも持ってたなぁ…懐かしい

米国人の格好のネタにされていた記憶しかないけれども
こうして本家のお墨付きを得られて感慨深い
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:28▼返信
しかし何でまた巨大ロボットに乗るのか、
当時リアルタイムで見てたがきんちょの俺でもわからなかったなこれw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:29▼返信
それより公開予定のDeadPoolを連想させる
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:30▼返信
これはすごい
レオパルドンもかっこ良く描かれててワロタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:30▼返信
手前と奥に居る女性スパイダーマンと戦ってみたい(ベッド上で)
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:33▼返信
大活躍かよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:43▼返信
なんつーか、こう、オールスター物っていいよな!許せる!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:44▼返信
>>150
ニコかつべで 不死身の男 を検索してみろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 14:47▼返信
まぁXメンでもセンチネルをボコるシーンあるしメリケン的にはアリなんでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:01▼返信
スパイダーマン退治の専門家、犬!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:09▼返信
>>160
犬笛にむせび泣く男、スパイダーマッ!

スパイダーマン前名乗り口上ってサイトがあるぞwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:12▼返信
ゴキブリ認定をする男、ニンブターマッ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:13▼返信
すぐに手のひらを返す男、ニンブターマッ!
164.投稿日:2015年01月08日 15:13▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:15▼返信
イタリアのスパイダーマンには負ける
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:19▼返信
ゲームで遊ばずゲハに張りつく男、ニンブターマッ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:27▼返信
>>161
地獄からの使者、地獄から来た男のイメージが強いど
鉄十字キラーのほうが回数が多いのね。目からウロコ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:33▼返信
※165
調べてみたらひでえなコレwww
ただのマリオコスしたおっさんじゃんこれ

流石にイタリアスパイダーマンはでないだロウな……
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 15:44▼返信
元ネタがワカラン
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:06▼返信
すりかえておいたのさ!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:06▼返信
一瞬パラレルって思ったが別に何人いてもおかしくないんだよな
中の人は違うわけだしw
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:11▼返信
レオパルドンが次鋒の人同様に瞬殺されてワロタw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:12▼返信
ルガールにジェノサイドカッターされて
腕もがれてるように見える
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:28▼返信
まぁ平行世界設定とか普通だから出ても不思議じゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:30▼返信
>>109
いや単なるメリケンな軽い冗談だよ
マジレスすると
「こんなところですっ呆けてないで俺達もなんとかしねぇと」
「いやなんかしてるぞ、クソたれてるだけだ」
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:31▼返信
「つ・・・つぎ、次鋒出ろ!!」
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:36▼返信
東映版が目が小さいのは当時は本家もまだ目が小さかったからだろ
例のテーマ曲が有名なアメリカ版アニメのスパイダーマンは東映版と同じ顔だ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:36▼返信
Amazonで本探したけど一万円近くするやつでいいのかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:37▼返信
スパイダーマンのクモを意識したような中腰のしゃがみポーズが東映版からの逆輸入なんやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:37▼返信
スパイダーマンてもともと日本の歌舞伎のパクリだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:38▼返信
許るさーん!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:39▼返信
本物の蜘蛛はケツから糸を出す。
スパイダーマンがそれをやったら大爆笑だろう。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:54▼返信
スタンじいちゃんレオパルドン大好きだよ
割りと色んなインタビューでカッコいいカッコいい言ってる
若いスタッフにもお前ら日本のスパイダーマンのロボ知ってるか、すげえカッコいいんだぞって
言って回ったりもしてたそうで、かなりお気に入りな模様
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 16:59▼返信
なにこれ各国のスパイダーマ大集合的なやつなのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:08▼返信
>>99
やだ、ダーマかっこいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:08▼返信
次鋒レオパルドンだと信じていたのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:24▼返信
梅干し食べてスッパマン
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:30▼返信
瞬殺のレオパルドン弱すぎだろ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:33▼返信
スパイダーマッ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:36▼返信
>>118
そもそもついこないだまでマーベル公式で東映版配信しとったがな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 17:58▼返信
いったい何人のスパイダーマンが存在するのやらw
それにしても、レオパルドンあっさり壊れてるけどエエのか?
レオパルドンと言えば、無敵で有名だと思うんだが…
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 18:08▼返信
スパイダーマン大量で草
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 18:14▼返信
相手がコズミックビーイング(超銀河グレンラガンより強い宇宙規模の敵)なので
レオパルドンが負けても仕方ないよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 18:56▼返信
副将キャノンボーラー
195.ネロ投稿日:2015年01月08日 19:02▼返信
クソ記事乙


今日の晩飯は、そぼろ御飯でええわ
なんか豪勢なもんをと考えてたけど、結局はめんどくさい
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:09▼返信
ここだけみるとレオパルドンが弱く見えるが
チートクラスの敵がパワーを使い果たすほどの闘いだったんだぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:38▼返信
アニョハセヨ あ、ロン!
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:54▼返信
少年探偵団の
友情を信じる男

スパイダーマッ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:58▼返信
>>188 星々ぶっ壊すくらいの敵と激闘のうえでこうなったのだよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:09▼返信
レオパルドンの相手がコズミックビーイングだったと聞いてびっくり
あいつら惑星をぶん投げ合って戦ったりするんだろ
どんだけ東映版スパイダーマンはリスペクトされてるんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:15▼返信
海外版映画観ながら『ロボットはいつ出るんだ?』ってネタが使えなくなるじゃないか!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:33▼返信
本家に出演だと・・・許せる!
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:45▼返信
びーるのーたにまのくらやーみにー
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:03▼返信
レオパルドンのコックピットってよく見ると、電話の受話器とかついてたりするね。

スパイディ全員集合ということは、ジ・エレクトリック・カンパニー版も出てるのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:12▼返信
自動操縦でGP-7がやって来るシーンで、隠れて運転してる人が映ってて悲しかった記憶
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:32▼返信
どうしようもないチートにチートを重ねたような敵相手にスパイディ達が全滅確定の場面で東映版がレオパルドン引っ提げて登場、相手のチートがロボット相手には効かないんで即行ソードビッカーでトドメを刺そうとしたら必殺技発動中に敵が全力出して片腕を破壊して阻止、敵のチート具合がマシになったおかげでスパイディ達は脱出成功、おまけに東映版も脱出成功、みんなすまんと落ち込む東映版に他の日本版のスパイディ二人が励ますという素晴らしい待遇
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:40▼返信
日本語で話しています字幕ワロタw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:47▼返信
触れたら死亡のコズミックビーイング持ちの相手と殴り合ってる時点でレオパルドンやばすぎるw
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:23▼返信
東映版の配信終わってたのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:34▼返信
作者はアメリカ人だけど公式日本人スパイダーマンの泉さんは完全にハブられましたとさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:34▼返信
他の平行世界のスパイダーマンは相手にもならず瞬殺されまくっているので、レオパルドンの扱いはかなり良いし、日本のスパイダーマン同士で逃げるために仕方なく置いてきたレオパルドンを取り戻そうと誓い合うシーンも有る
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 02:43▼返信
上履きを赤いペンで塗ってた東映版ダーマ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 03:08▼返信
「ン」まで言ってるじゃないか!
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 03:09▼返信
スパイダーマン!スパイダーマン!スパイダーマン!
「ン」!!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 05:35▼返信
>>84
何年か前にDVD-BOXが出てる。
それなり売れたのせいなのか単品ウリやレンタル見てない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 10:08▼返信
今のスパイディの特徴的な蜘蛛の型は東映版がオリジナルらしいな。余りの出来のよさにオリジナルが逆輸入したとか
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 13:21▼返信
>>99
何それ凄い美味しい
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 14:23▼返信
>>61
しかもそのシーンで東映版が来たと分かった時に「jackpot」って言ってるからなwww

あと勘違いしてる人が多いが東映版はスパイディの低く構えた姿勢を「実写でやったのが初」ってだけであのポーズは前からある
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:42▼返信
渡辺宙明作曲の主題歌のかっこよさ^^
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:01▼返信
アメコミはアートとして良いけど
ストーリーが肥大化してインフレ起こすから途中でうんざりする
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 21:12▼返信
何度見ても笑うわ
アメリカ人の真顔でジョークやるセンスがうまいこと行った例やな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 21:30▼返信
そんなにスパイディばかり集まって
誌面上で見わけることできるのだろうか…
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:18▼返信
>>220
うんざりできる程アメコミを読んだ事有るの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:26▼返信
やたら話が盛られてるけど、このレオパルドンを倒した敵がコズミックビーイングクラスなんて設定は
ないし、レオパルドンとの戦いで力を使い果たしたなんて描写もないからね。普通に余裕綽々で瞬殺してる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:21▼返信
あれや
マグロ食ってるやつと
どっちが扱い上?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:26▼返信
>>225
比べるのも失礼なくらいダーマのが上
マグロ喰ってる奴はアメリカでもそびえ立つ糞レベルの扱いだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 16:55▼返信
今さらだけど、コズミックパワーを得た相手だから、チートクラスなのは確かよ。

直近のコメント数ランキング

traq