ライアーゲーム : ドラマや映画も人気のマンガが完結へ 10年の歴史に幕
http://mantan-web.jp/2015/01/08/20150107dog00m200035000c.html
(記事によると)
ドラマや映画も人気を集めた甲斐谷忍さんの人気マンガ「LIAR GAME(ライアーゲーム)」が、22日発売の「週刊ヤングジャンプ」(集英社)8号で最終回を迎えることがわかった。
約10年の歴史に幕を閉じる。
「ライアーゲーム」は、正直者の女子大生・神崎直が、ひょんなことから巨額の金を賭けてだましあいを繰り広げるゲームに巻き込まれ、天才詐欺師・秋山深一とともに勝ち抜く姿を描いたサスペンス。
松田翔太さんと戸田恵梨香さん主演でドラマ化され、09年にはシーズン2を放送。10、12年に映画が公開された。
四国志ゲームのあとにさっくりと終わっちゃうのか・・・
ちょっとONE OUTS読み直してくるわ


LIAR GAME コミック 1-17巻セット (ヤングジャンプコミックス)
甲斐谷 忍
集英社
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.2 (各巻特典:オリジナル卓上カレンダー付) [Blu-ray]
塩谷直義
東宝 2015-01-21
売り上げランキング : 3243
Amazonで詳しく見る
Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-03-26
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
今はもう・・・
なんか違うなぁって感じだったわ
今は歯茎が歩いてるようなもんだもん
デンデンデデーン
どっかのサイトでパクリではない!偶然じゃん!と言ってた奴がいたのを思い出した
ワイもそう思ったで
ヨコヤが元ネタあるって言ってたから終盤とは思ったが・・・編集と何かあった?
ここまでおもしろいコメントまったくなしなのか・・・。
もうちょっと盛り上がり欲しかったね
原作は図書室とか使って結構地味だし
黒幕がヨコヤなのか?
単行本派だとまた違うんだろうけど
1巻分だと最終ゲームが他のゲームよりショボイことになって、尻すぼみになりそうなんだけど……。
馬鹿だよねえええええええええええwwwwwwwww
一般人捕まえて「2億払ってね。払えない場合は…」とか支払額に現実味無さ過ぎるし…
嘘喰いの“成人男性1体200万円”くらいがなんとなく納得出来るラインだと思う。
要は、絵柄も相俟ってなんかアホみたいな連中が集まってアホっぽい事を真剣にやってる漫画だと思った。
な訳ないじゃあああああああああああああああぁぁぁん!!!!!!!!!!!!!!!
お前らも見てみろ
昔からの甲斐谷ファンの間ではワンナウツのが評価高いし
しかし漫画好きの間では3大ギャンブル漫画といえばカイジ・ライアー・嘘喰いって見解は揺るぎないと思うけど
カイジはもう大分前から糞やし、嘘喰いは今セミファイナルの佳境で今年中には円満終了しそうな空気やし
寂しなるな
鈴木こうすけの演技だと思うわ
松田翔太はまぁ…相方に恵まれなかったな
テレビでやってるの全然期待しないで見たら
めちゃくちゃ面白かった
あれ単体で見れるしホントオススメだわ
今見たら新しい発見が多くてホント楽しい
あの時はまだ全部のトリック理解できなかったしな
ドラマ版はそこを上手く直した。
何度も観ても面白いから必見だぞ
普通の野球漫画じゃないからw
読者も離れるだろう。
作者のネタ切れもあったんだろうけど。
最後どーなったんよ
上野樹里とか有村なんたらとかも総じてブス
相武紗季も性格最悪らしいね
北川なんて素っぴんと整形が酷すぎて笑えないwwwwwwwwww神戸土人は大阪にでてくんなよかっぺ雑魚wwwwwwwwwwwwwww
前作のワンナウツの完成度が高過ぎたからな
あれに比べるとそこそこ面白い程度だったという印象しかないわ
どーやって終わらせる気だよ
ちょっと鏡見て来い
これの場合はむしろ実写のが全然人気あっただろ
太平天国は?
これは実写の方が人気だったぞ
ドラマはシーズン2あったし、映画も2本作られてるし、スピンオフまであるし
実写から漫画に入った人も多いんじゃねーの
ゴミ
以上
いや、マジでまだやってたの?って感じ
神崎が秋山に騙されてた こういう結末は勘弁!
ちなみに実写ドラマ版の方が大好きです。
実写は見てないけど、官渡が原作でスルーされたけどアニメで補完された横山三国志みたいなものとと考えればいいのかな?