• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






宮本氏: そのうち、F-Zero新作を作ってもいいかも
http://ameblo.jp/seek202/entry-11974109751.html
1420709532736

記事によると
宮本神がSmoshとのインタビューで:

「これまでよくあったようなレーシング・スタイルのゲームを作っているデザイナーはいっぱいいます。私たちならもっとゲームらしい何かしらに力をいれたいですね。たとえば新しいタイプのコントローラ・インターフェイスを作って、そのコントローラがF-Zeroにぴったりだとわかったとしましょう。もしそうなれば、将来的にもう一度F-Zeroを作るかもしれません。












関連記事

任天堂・宮本茂氏「F-ZERO新作が出ないのはいいアイデアが出ないから。ファンが待ち望んでいるのは知っている」








やっぱり任天堂はハードやコントローラーのギミック重視ですなぁ

もし新しいコントローラーが出たとして、サードがそれを使うタイトルを出すのかどうか










F-ZERO GXF-ZERO GX
NINTENDO GAMECUBE

任天堂
売り上げランキング : 2760

Amazonで詳しく見る


F-ZERO GX/AX オリジナル・サウンド・トラックスF-ZERO GX/AX オリジナル・サウンド・トラックス
ゲーム・ミュージック

サイトロンデジタルコンテンツ
売り上げランキング : 29009

Amazonで詳しく見る

コメント(428件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:15▼返信

【速報】3DS『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズエディション』が4月29日発売決定!!

 VITAには皆無のビッグタイトルがまた爆誕で本当に済まんな…

 ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:16▼返信
頼むからGCコンでやらせろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:16▼返信
拡張器機商法ばっかやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:16▼返信
タブコンが息してない......
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:16▼返信
だめだこいつw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:16▼返信
もう老害すぎて…
Wiiの成功体験が忘れられないのかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:16▼返信
どこまでも本末転倒男になってしまったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:16▼返信
だから瀕死になるんだよ。馬鹿かこいつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
鉄騎的な?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
まさに老害
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
つまり、やる気次第ってことやん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
なにその運任せな計画w
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
お前はとっととf-zeroの権利を名越に渡せ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
もうおもちゃ屋でいいんじゃないかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
ぶたこんwwwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
コントローラなんかよりソフトを・・・もういいや・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:17▼返信
まだ作ってもいないんじゃWiiUでエフゼロ絶望的じゃないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
さっさと引退した方がいいわ。晩年が酷すぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
ミヤホンは今まで冬眠でもしてたのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
こりゃ出ないwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~た
奇形コントローラーかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
近年ヒット作ゼロなのに
未だに一流クリエイターヅラしてるのが滑稽
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
タブコンはどうしたんだよ

何のために作ったんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
もしその新デバイスを思いついたとして
F-Zero専用デバイスになるであろうことについては何とも思わんのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:18▼返信
タブコンは失敗だったって事ですよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:19▼返信
さよならWiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiUnKoちゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:19▼返信
コントローラありきの任天堂
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:19▼返信
既存のコントローラーで100%楽しめるソフトを作れよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:19▼返信
タブコンなんてなかったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:19▼返信
コントローラ商法
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
たぶこん…
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
いい加減周辺機器商法は辞めよう
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
ゲームの標準コントローラーを否定するなんて、ハードホルダーとしてはどうなのさ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
今から作るかもしれないってどうなのよwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
んで、F-ZEROにぴったりなコントローラーってどんなのよ?
現行コントローラーのどれもぴったりじゃないんだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
2016に出るハードまた糞奇形コンかよw
穴が開いた液晶でも積むんですね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
もう一発芸じゃ騙せないって気付よ老害・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:20▼返信
それはそうとバイオリベ、フリープレイでやってみたが死ぬほどつまらんな
豚はあんなの神ゲーって持ち上げてたのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:21▼返信
レースゲームなんてマリカーみたいにファミリー・子どもら向け以外だったら
PSでおもしろいのいくらでもあんじゃないの?
fzeroなんてお呼びじゃないでしょう。誰が買うの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:21▼返信
ザ老害
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:21▼返信
f-zeroこそPS4でやりたいゲームのひとつだわ
フルHDでオンライン30人のレースとか胸熱
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:21▼返信
宮本がF-zeroでタブコンディスっちゃうのwwwwwwwwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:21▼返信
画期的なガンコンが登場したらヘイロー作るのかこの年寄りは()
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
いつもの周辺機器商法
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
>>39
この正月は、親戚の子供にドライブクラブとFIFAだけで大満足させることに成功しました
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
逆だろ、何にでも使いやすいコントローラー作ってそっからゲームいろいろ出せよ
変わったコントローラーなんて後から周辺機器で出せばいいんだよ。ソレごと買ってくれる人がどれだけいるかは知らないけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
タブコンって何に向いてるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
コントローラーは他社が追随出来ぬほど出そう。だがソフトは出さぬ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
おたくらまだタブコンに眠るという無限の可能性を引き出してないじゃない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
ゲームキューブのF-ZERO はセガ開発

マリオカートはナムコ開発

スマブラもナムコ開発
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
レースゲーならハンコンが一番あってるだろうし
デフォのコントローラーをハンコンにすれば?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
あるある詐欺
53.shi-投稿日:2015年01月08日 19:22▼返信
真のゲームの面白さとは...

新しい奇形コントローラではなく、既存のコントローラでいつも通りの操作、そこにソフトの中身の質を上げて面白いものが作れるというもの...

まぁ、それができなくて潜水艦だったんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:23▼返信
なんでサードが使う必要あるの?
いつものコントローラ使えば
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:23▼返信
>>51
エフゼロやワイプアウトみたいな反重力系はハンコンあんま合わない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:23▼返信
もうヤケだな。連絡先聞けないとこうもスネちまうもんなのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:23▼返信
>>48
こりゃメトロイドもスタフォも出ませんわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:24▼返信
タブコンでプレイしてるマリカーwwwwwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:24▼返信
もうどうしようもないなコイツ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:24▼返信
要は新しいハードorコントローラー買わせるのが前提のソフト開発ってことだよね
F-ZEROってそんな敷居の高いゲームだったか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:24▼返信
ぷっ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:25▼返信
タブコン・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:25▼返信
なんでコントローラーありきなんだよ
アイデアありきだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:25▼返信
ミヤホン「おっ、このコントローラは持ちやすくてF-zeroにピッタリだ。なになに、DUALSHOCK4・・・?聞いたこと無いメーカーだな」
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:25▼返信
>>39
音速を超えるスピード
敵を破壊する醍醐味
ハードかつメタルorテクノなBGM
他のレースゲーにはこういう要素がない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:26▼返信
wiiUってサードいたんだっけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:26▼返信
>>65
全部ワイプアウトでできる
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:26▼返信
ブタコンならクラクション鳴らせるだろwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:26▼返信
頼むから専用コントローラーは別売りでやってくれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
思考停止のゲームデザイナーが未だにレースゲーだしてるからなw
なんも変わらん差別化もできないまま。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
>>60
取り敢えず、お前はGCのGXやってみることを勧める
難しすぎて1時間も経たずに投げると思うぞw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
コントローラでソフトリリ-ス検討とかさー・・・
最近は老害どころかミヤホンが(原因)なんじゃないかと思ってるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
つまりWii UではF-Zeroは出ないのか
残念
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
またかよ
ほんと懲りないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
DS4も箱コンもF-ZEROにもどんなゲームにもピッタリだな
タブコンはゲーム自体に向いてないけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
任天堂の付属品商法はほんとひどい
ソニーのメモカ商法よりひどい
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
そらWiiUこけるわ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
これは草不可避www
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
そこでファミリートレーナーですよ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:27▼返信
F-Zeroもう作らないかと思った
作るならF-zeroのためだけにWii-U買うかも
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:28▼返信
サードは面倒そうだと言ってスルーするんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:28▼返信
タブコンをハンドル代わりに使えばいいじゃないっすか
腕が疲れる?ダイエットだと思え
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:28▼返信
マリオ付ければ売れんじゃね?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:29▼返信
そんな事だから任天堂専用ハードとか呼ばれるんだろ…
85.shi-投稿日:2015年01月08日 19:29▼返信
マリオメーカーと同じ!連絡先が~
他社のゲームは面白いと思わない、作りたいとも思わない~

こんな人がよくタブコン持ってサード会社回りしてタブコンの素晴らしさ教えようとしたな

実際門前払いとかあったんじゃないの...?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:29▼返信
>>80
現状でF-ZEROにぴったりなコントローラーが無いから、実質作らない宣言だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:29▼返信
レースゲーはハンドルか普通のコントローラー以外でやっても苦痛なだけだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:29▼返信
また変なコントローラ出すの?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:29▼返信
ミヤホン「たとえば(他社が出した)新しいタイプのコントローラ・インターフェイスを(こっそりパクって)作って(起源主張しつつ)」
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:30▼返信
あれだコントローラーねじって操作するやつを作ってドヤ顔で起源主張すればいいと思うよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:30▼返信
スカイウォードソードの為だけに買わされたモーションプラス
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:30▼返信
もう面倒臭いから、アミーボでチェスしようかっwおじいちゃん!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:31▼返信
>>65
むしろそれワイプアウトw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:31▼返信
一々他社を見下した発言するよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:32▼返信
>私たちならもっとゲームらしい何かしらに力をいれたいですね。

言葉じゃなくて実際に作品で語れっての
こういうところが「終わった人」の特徴なんだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:32▼返信
スプラトゥーン用に小型化バッテリー強化されたWiiUゲムパ出す事の方が重要だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:32▼返信
コントローラーが一番多いゲーム機
のギネスでも取るつもりなのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:32▼返信





奇形ハード待ったなしw




99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:33▼返信
>>83
Mr EAD「・・・」
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:33▼返信
どうせF-ZEROにもマリオ出すんだろ?
101.shi-投稿日:2015年01月08日 19:33▼返信
>>76
ソニーのメモカは一応は割れ防止作があるから

そう考えるとかなり酷い
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:33▼返信
バカじゃねーの?
普通のコントローラに戻せよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:34▼返信
もうマリオ専用ゼルダ専用スマブラ専用みたいにタイトル毎にコントローラー作ろうか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:34▼返信
変なコントローラありきのゲームデザインは止めてくれ。
汎用的なの一本作って、お好みでハンコンなどの専用品を作ればいいだけじゃないか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:34▼返信
また奇形コントローラーかよ(´・ω・`)
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:34▼返信
>>100
Mr EAD「あの・・・私・・・」
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:34▼返信
GCで完成されていたのに
奇をてらってばっかり…もう真っ向勝負出来ないって自覚しているからこういう方向に行っちゃうのかな
ユーザーのこととか二の次になってしまったな…この会社
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:35▼返信
任天堂の恐ろしいところは信じられない物量作戦でCM爆撃するところだな
F-ZEROなんてオッサンしか知らないゲームでもCM爆撃してとりあえずハーフは売っちゃうと思うわ
ゲームの質より広告作戦で売っちゃうのが任天堂の最大の強み
ソニーはこの戦法を取る任天堂に完敗してるのが実情だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:35▼返信
>>103
ほんとに素晴らしいアイデアがあってソフトの魅力を倍増させるコントローラ作れるなら多少はありかもしれないが、
そのアイデアも浮かんでないくせに「思いついたら」とか宮本アホすぎる
110.投稿日:2015年01月08日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:35▼返信
まだ一発芸路線でハードつくる気か
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:35▼返信
今度は各ゲーム専用コントローラー商法か?

任天堂ならやりそう(小並
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:35▼返信
コントローラー次第かよ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:35▼返信
早く造ってくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:36▼返信
>>108
どこを縦読みすんの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:36▼返信
>>38
ほんとそれ思うわ
3DSで出したゲームとしては頑張ってると思うがそれ止まり。何が受けたのかさっぱりわからん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:36▼返信
操縦桿タイプが合いそうな気がする
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:36▼返信
ゲームごとに専用コントローラーとかゲーセンの筐体でも作らせといた方がいいんじゃなかろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:36▼返信
>>101
割れ防止とゲームメーカーから要望があった最低転送速度の保障だな。
PSPの後期にバルクの安物粗悪microSDをアダプタ経由で刺して、それにデータインストールして動作がおかしいとかいう苦情がくることにメーカーがゲンナリしていた模様。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:36▼返信
今更?WiiUの全部が自らここまで否定するとはwww
嘘からはじまったWiiUが最後は自分から捨てるとは惨いわwww
てか当初に出た「360とPS3の6倍の性能がある!」が懐かしくなったわwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:36▼返信
そもそもFZEROにこの人関わってるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:37▼返信
えっと
タブコンの立場は?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:37▼返信
とりあえずタブコンはゲームの可能性を広げることには繋がらなかったと
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:37▼返信
>>122
要するにゴミってことなんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:37▼返信
>>108
WiiUのゲームでハーフ売れたの何本あったっけ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:37▼返信
このおっさんもういらんわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:37▼返信
また新しいタイプのコントローラ買わすつもりかよ、いいかげんにしろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:37▼返信
やっぱりバカすぎる
コントローラーいじることしか考えてないのかwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
タブコン使ってやれよ
革新的なデバイスなんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
Uはリビングに置けるゲームなんだろ?
あまりにも周辺機器を増やし過ぎると置けなくなるぞ?一般的な日本の住宅事情は宮本とは全然違うんだぜ?知らなかっただろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
また奇形ハード作るんけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
>>115
任天堂F-ゲソ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
まずハード作る起点が自社ゲームに合うギミックありきって時点で次のハード出そうがサードからはまた総スカンくらうだろうな。まあ、自分さえよけりゃいいっていう典型的なクズの思考からくる自業自得だけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
>>121
一応ディレクターはコイツ
GXの時はセガの名越が作ったから、監修に留まっているけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
タブコンを使ったゲームのおもしろいギミックって何かあったかな・・
零はウザイだけだったし、マリカはクラクションだし、他はマップだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
豚が言う
ソースはみらいwだぞ
「また新作来る!」とか煽るのか?
ソースはみらいwを豚は信じるのか?
信じるならお前らはかなりアレな奴だぞ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
タブコンの可能性?ミニゲームいっぱい出したろうが!
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:38▼返信
だったら普通のコントローラー出せや
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:39▼返信
vitaにグリップ買ってつけたら凄い快適になった
なんでタブコンて家庭用なのにちゃんとした持ち手ついてないの?
vitaは携帯機だからあの板状で正解だと思うけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:39▼返信
ようするにUのタブコンじゃ活かし方わかんないからF-ZERO作れないとゲロったわけか
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:39▼返信
また奇形ハードの予定があるの?
睡眠計のパクリではなく
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:39▼返信
名越さんに作ってもらったほうがいいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:40▼返信
これって要はWiiUや3DSじゃ作る気は無いって言ってるようなもんだよな・・・
ただでさえソフトが無い状態なのに、こんなこと言ってる場合じゃないだろう
ボケはじめてるんじゃないの、この人
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:40▼返信
後から必要なものがどんどん増えてくね
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:40▼返信
f-zeroファンとしてはある意味悲報やなぁ
続編は簡単には出てこないってことやし…
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:40▼返信
ソフト1本に対してコントローラーも買わないといけないくそ仕様w
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:40▼返信
名越さんに作ってもらえ
148.七氏投稿日:2015年01月08日 19:40▼返信
電池式を止めて普通のコントローラーを実装しろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:41▼返信
出せば売れるのに何で出さないんだ
マリオばっか作ってないで出してやれよ老害
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:41▼返信
専用じゃなくてPC用ドライブコントロ、普通にさせるようにすればいんじゃね?
てか新作はよオンラインなくていいから60フレではよ
バグなしで、いい加減平地ブースト時3000くらいかるく出せる感じにならんかなぁ
ドリドリで7000くらいでるにゃでるけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:41▼返信
>>135
一年前ぐらいだかにコイツか岩田が決算の場で「タブコンを活かす方法を我々が提示する」みたいなこと言ってたんだけどな。それを今に至るも何一つできてない時点でお察し
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:42▼返信
>>142>>147
俺も全く同意だけど、あの馬鹿が名越キレさせたからなあ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:42▼返信
タブコンは大失態
Wiiの棒コンもなんだかな~って感じ 普通のコントローラーとして使おうとするとウンコだし
ゼルダで棒振って楽しいなんて一回も思わなかったし

ああレギンレイブの弓引くのはおもしろかったかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:43▼返信
目先の欲で頻繁に変更される仕様にいちいち付き合わされるサードかわいそうだよね
そりゃどんどん離れますわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:43▼返信
>>143
プライドだけは一級品な典型的な無能だな。状況に応じて何をするべきかってのをボケてて理解できてない
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:43▼返信
バンナムのリッジチームに作らせろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:43▼返信
>>64
クソ笑わすなよww
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:43▼返信
豚、今日は任天堂ソフトの記事が多めだけど、豚理論だとこれは任天堂のステマなんだろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:44▼返信
メトロイドの新作はよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:44▼返信
GCのエフゼロは正にセガゲーの高難易度だったなw
でもジェット機が地面すれすれを走るような速さは今見ても衝撃的だし殺伐とした雰囲気がたまらなかった
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信
>>152
誰がきれさしたの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信
タブコンじゃいかんのか?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信
F-ZEROも独自性があったのは最初だけであとはあからさまにWipEoutの後追いゲーになってるしなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信
ネジコン並みの対応ソフト出してくれればなあ
どうせF-ZERO専用コントローラーになる未来しか見えない
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信




また周辺機器買わせるの?




166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信
■周辺機器、ケーブル、ACアダプタだらけのWii U
・本体+ACアダプタ+電源コード+HDMIケーブル+縦置きスタンド
・Gamepad+ACアダプタ+電源コード+充電スタンド+プレイスタンド
・外付けHDD+ACアダプタ+電源コード+USBコード
・Wii U Proコントローラー
・Wii リモコンプラス+ヌンチャク+センサーバー
・有線LANアダプタ+LANケーブル
・ニンテンドーGCコン接続タップ+電源コード+GCコン
・amiibo
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信
【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。セーブデータも本体紐付けです。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:45▼返信
それで行きついたのがもっさり相撲ゲーかよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:46▼返信
>>166
まいど思うけど、ほんとPCエンジンも真っ青の周辺機器商法だね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:46▼返信
>>156
もう無いんじゃなかったけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:46▼返信
だいたい、U関連でいまそれなりに出てるのってGCコントローラ繫ぐ周辺機器なんだろ?w購入者がタブコンよりそっちを選択してる時点でコントローラは普通が一番って馬鹿でも読み取れるだろ。知っててわざと望まれてない方をやるのか?なんかの嫌がらせかよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:46▼返信
また専用コン増やすの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:46▼返信
また、F-ZERO AX位のアホみたいに動く筐体作ってくれよ
アフターバーナーなんか目じゃないくらい動いてたよなあれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:47▼返信
また奇形デバイス作るんかよ
もうええっちゅーねん
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:47▼返信
>>161
無能岩田に決まってるだろwwww
一度ヤクザゲーは流行らないと否定していた龍が如くがPSで出て売れまくったら擦り寄って来たんだからwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:47▼返信
GCコンでいいです
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:48▼返信
>>175
あれには呆れるを通り越して人生の中で初めて心の底から人を憎悪したわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:48▼返信
奇形コントローラーはマジでヤメろ
Wiiだってキューブコンに対応してないゲームは基本的に買う気が起きなかったし
変なもん作ったらますますサードが寄り付かなくなるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:48▼返信
>>170
横だが、マリカに協力してなかったっけ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:49▼返信
ユーザーに優しい任天堂ですね^^
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:49▼返信
WiiU人気の秘密
①財布にやさしい
オンラインマルチプレイや共闘ゲーしても月額課金必要なし
②世界に誇れる新タイトル
ゼノブレイドX、スプラトゥーン、デビルズサード、スタードックス、
③グラで差別されないゲーム市場
3DSすみっこぐらし7万5千本 VITAガンダムブレイカー7万8千本
④去年でたソフトでも廃れない
任天堂にしか作れないソフトが多く 真似できないから過去作でも新作に見える新鮮さ
⑤パーティゲームがあればいつでもお友達をよべる
FF14で結婚してる場合じゃない!ぼっちゲーもパーティーゲーも遊べるのはWiiUだけ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:49▼返信
花札作ってろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:50▼返信
新ハードの度にコントローラーころころ変えんなよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:50▼返信
そもそも設計ミスってるって言ってるようなもんじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:50▼返信
>>181
①財布にやさしい
ソフトが出ないからお金を使う機会がない

しまった、①でオチが付いてしまった
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:50▼返信
夢を語る、任天堂です。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:51▼返信
宮本「E3でお見せするWii U GamePadを活かしたソフトの中には、かなり完成に近く見えるものから、「開発の初期段階だが面白さのコアはこれで分かった」というようなものまであり、そのようなソフトを複数お目にかける準備をしています。」

宮本「これまでよくあったようなレーシング・スタイルのゲームを作っているデザイナーはいっぱいいます。私たちならもっとゲームらしい何かしらに力をいれたいですね。たとえば新しいタイプのコントローラ・インターフェイスを作って、そのコントローラがF-Zeroにぴったりだとわかったとしましょう。もしそうなれば、将来的にもう一度F-Zeroを作るかもしれません。」
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:51▼返信
>>181
WiiU人気の秘密
①財布にやさしい
ろくにゲームが出ないので買わないでいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
独自のコントローラギミックは任天堂の悪癖だな・・・ これでサードがついてきてないから本末転倒
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
>>185
×ソフトが出ないからお金を使う機会がない
〇ソフト出ないのわかってるからそもそも本体を買わなくていい
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
>>181
> ⑤パーティゲームがあればいつでもお友達をよべる

※ただし別途友達分のコントローラが必要になります
※タブコンは1つしか使えるゲームがありません
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
>>182
ガチの花札ゲー作って欲しいんだよなw
麻雀は色々あるけど花札はへっぽいのしかないからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
>>185 >>188
これだなぁw
世界に誇れるタイトルとかゼノブレイドしか知らない(・・;)
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
>>187
「(持ち込まれた物は)開発の初期段階だが面白さのコアはこれで分かった(のでパクった)」かな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
>>135
デンモクだな
そもそもタブコンだけ使ってテレビを付けないっていう使い方が正しいんじゃ無いかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:52▼返信
バンナムに泣き付いてネジコン使わせてもらえよ
ネジコン復活なら少しは見直されるかもしれないぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:53▼返信
>>189
そりゃそうだよ、サードからすりゃ本体だけでもユーザーをかなり限定するのに、そこに更に別売りの特殊コントローラを持ってることを前提にしたゲームなんて作るわけないw
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:53▼返信
モーフィアスが発売されたら、どんな奇抜なコントローラ出してもインパクトで勝てないぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:53▼返信
Wiiのせいでコントローラの呪縛にとりつかれたか
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:54▼返信
もうアレだ、ほら
科学力の水準を上げて、レーシングスーツに重力操作できる装置を組み込める位の未来にしてさ
カーレースからマンレースにしちゃえ
スマブラで人外ともまともに戦えるほどの身体能力だ。大丈夫だろう
で、並走中のライバルを拳とかで直接妨害できるようにしてさ、隠しキャラで赤ちゃんとかバカネタを仕込んでさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:54▼返信
>>192
NFCあるなら花札にRFIDタグ仕込んで何かするくらいやればいいのにね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:54▼返信
岩田の二枚舌 宮本のビッグマウス
ありがとう任天堂
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:55▼返信
なんでタブコンつくっちゃたの?
なんで強制購入なの?
マジいらない子なんですが・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:55▼返信
F-zero gxは神ゲーだったやで
コントローラーはGCコンだったやで
つまりそういう事やで
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:55▼返信
まずは自社ハード全て撤退しろよwww
それで、ソニーに土下座して吸収して頂けなきゃ、終わりだろ。お前わよ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:55▼返信
>>197
バンナム、コナミをディスってんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:55▼返信





任天堂って小島よしおみたいw




208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:56▼返信
>>193
別に誇れるほどじゃないし豚もあまり買ってないよねゼノブレイド。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:56▼返信
龍が如くの企画を持ってったらちゃんと話聞いてくれたのSCEだけだったんだってな
その癖ヒットしたら頼みに来るんだから岩田はスゲーよ
名越はもうF-ZEROには関わらんだろ。ただでさえ忙しいしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:56▼返信
タブコン作ってクラクションしか考え付かないような人間が
ピッタリあうようなコントローラさえ出来れば、とか笑わせるなって
まずはタブコン機能をふんだんに使ったゲーム作れよ老害が
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:56▼返信
>>206
自分の所でコントローラまで作ってるなら、コントローラの売上げも自分のところになるから良いんだよ。
そんな事もわからないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:57▼返信
>>192
サクラ大戦の花札が一番よかったな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:57▼返信
てかゼノブレ売れたの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:57▼返信
まーた奇形ハードかよ
いい加減、一発芸に頼らずゲーム機として基礎的な部分をちゃんと作り込もうとか思わんのかね…
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:58▼返信
バンナム「またうちの仕事が増えるなwwwごちそうさまですwww」
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:58▼返信
>>208
そうだった(・・;)ww
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:58▼返信
>>208
まあ自慢の数字は「割れで」ミリオンだからな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:58▼返信
まーたゴキはすぐビビってコメ伸ばすwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:58▼返信
あの・・・タブコンは・・・。
あっ、要らん子ですか。そうですか。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:58▼返信
WiiUの二の舞やな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:58▼返信
ユーザーの需要をほんとわかってない
今だにGCコン使うスマブラがwiiuで一番人気なんだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:59▼返信
>>218
頼むから、たまにはほんとにビビらせてくれよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:59▼返信
WiiU作るとき全くFーZeroを考慮しなかったの?
じゃあF-Zeroにピッタリのハード作ったとして
今度はゼルダとかに合わないなんてことになったらどうすんの?
そもそもWiiUにピッタリあったゲームが出てなさそうに見えるんだけど・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:59▼返信
もう1ハード1タイトルのゲームウォッチ商法に戻ったほうが良いんじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:59▼返信
>>76
割れ対策なんだから商法でもなんでもないだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:59▼返信
3DS 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語
通常版 Amazon ベストセラー商品ランキング: ゲーム - 912位
限定版 Amazon ベストセラー商品ランキング: ゲーム - 2161位
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:59▼返信
GC末期になってマイクデバイスとか出してきてほとんど使わなかったことを思い出した
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 19:59▼返信
サード「駄目だこりゃ…」
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:00▼返信
>>198
モーフィアスのコントローラはDS4だけでもいけるんだよな。
PS Moveの方が良いかもしれんけど、DS4についているライトバーを使えば位置情報に基づいた操作ができる。
モーフィアスのためにライトバーつけた、と以前インタビューで答えていたし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:00▼返信
ほんとにオ.ナニー企業ですなぁ
そらハブられるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:00▼返信
WiiUのソフトのほとんどが外注で
任天堂に技術なんて無いのバレてんのに
こいつはいつまで偉そうにするのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:01▼返信
またまたギミックの押しつけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:01▼返信
まるで成長していない・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:01▼返信
何でこんなことになってしまったのか…
何か今までの功績もピクミンみたいに産みの親が居るってことか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:01▼返信
Fzeroにぴったりなコントローラー教えてやんよ。
オキュラスとモーフィアス。
わかったな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:02▼返信
PS4でF-zero GXの流れを組む新作やりたいな~
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:03▼返信
斬新なアイデアなんてものはソフト側で実現する物で
ハードで無理強いするもんじゃねえだろと
任天堂はいつになったらそれにきづくのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:03▼返信
F-ZERO出すとしてももう3DSでいいんじゃねぇかな?
コントローラー同梱パック1万とかだろ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
>>226
エスロジ+より売れるとか言っていたブーちゃんは元気だろうか。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
まだ作るの? というかなんでタブコンなんて作っちゃったの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
>>185
本当に財布にやさしいのはオン抜きなら箱ゲーだとおもうけどねぇ
中古でかうのも新品も確実に安い
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
Fゼロ遊んだな~
楽しかったな~
WiiU人気でてほしいね
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
モーフィアスっていうゲームの最終形態みたいなハードが近いうちに出るのに
余計なことしないで、むしろ任天堂に参加して欲しいわ
星狐もF-ZEROもモーフィアスでやった方が楽しいて
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
自転車のブレーキみたいな握って使うコントローラーとか面白そ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
後、キャプテンファルコンを主人公にしたアクションアドベンチャーやってみたいな
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:04▼返信
>>239
てかアトリエガストコーエーに入ってから
なんかい焼き増しするんだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:05▼返信

ちょーんwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:06▼返信
Fゼロやるにしても、みんな普通のコントローラーでやらしてくれって思ってると思うよ…(´・ω・`)
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:06▼返信
いやいやいや
WiiUのブタk・・・タブコンを活かそうとしなさいって
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:06▼返信
バーチャルボーイのコントローラーを半分にしてアナログスティックつけてグリップ裏に沈み込むでかいボタンでもつけといてくれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:06▼返信
>>246
何度も言ってきたけどさ、アトリエの移植は初代からやっていたんだが?
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:07▼返信
>>245
あれは完全に大乱の2時創作的なものなんだが......
まぁ原作ファン以外は大乱のイメージしかないんだろうけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:07▼返信
悪あがき
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:07▼返信
VRの登場でレースゲームも変わっていくというのに
今更コントローラーて・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:07▼返信
うわぁ・・f-zeroファンからすれば悲報でしかないだろこれ。普通にしろよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:07▼返信
新感覚とやらの押し売り感が強すぎるは任天堂のハードは
誰も望んでねーっつの
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:09▼返信
つまりブタコンはいらない子だと
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:09▼返信
コントローラーもそうだが、F-zeroつったらグラも求められるからなぁ
ハードがwiiUなら新作作ってほしくないかも
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:09▼返信
>>246 >>251
マリーのアトリエ(PS)

マリーのアトリエ(SS)追加要素あり移植

マリーのアトリエプラス(PS)SS版の追加要素入れて再発売

だよね~
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:10▼返信
糞高いタブコン使えよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:10▼返信
さすがに「標準」で付属しているウンコンでも操作対応していると思うよ
500gの重いウンコだけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:10▼返信
また周辺コントローラーw
いい加減統一してまともなコントローラーでやらせろや
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:11▼返信
宮本神
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:11▼返信
>>258
それな
やっぱりああいうのはPS4でこそやりたい
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:12▼返信
岩田と宮本はやばいくらい時流が読めてない
老害以外の何者でも無い
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:12▼返信
ゆ〜ん(笑)
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:12▼返信
何個コントローラー出すんだよ

スマブラでGCコン対応したのはブタコンとリモコンがゴミだったから
そういう声が出て応えたもんだろ馬鹿かよこの企業
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:13▼返信
>>259
加えてGBへの移植とかもあるし、
案外任天堂ハードにも出してる
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:14▼返信
>>259
だからアーランド以降しか知らない子が「PS3になってから」とか「コエテクになってから」とか印象付けようとしても今更なんだよなぁ。マリーはゲームボーイでも出しているし。
というかアーカイブスでリリーを出して欲しいんだがねぇ…
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:14▼返信
セルフタブコンネガキャン
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:15▼返信
もうコントローラー作る会社になれば?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:15▼返信
あ、これ次も駄目だわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:17▼返信
WiiUから何も学んでないw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:17▼返信
いやWiiリモコンとかで構わないから出してよ
マリカーWiiみたいな操作感でさー
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:18▼返信
またそういう売り方するだから嫌いなんだよSCEのよりヒデーや
何でニシが出来るのかわかんねーや
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:19▼返信
F-zeroが楽しかったのはコントローラが優れてたおかげか?違うだろ
いい加減ギミックに逃げてないで内容を良くする努力しろや無能どもが
277.投稿日:2015年01月08日 20:20▼返信
このコメントは削除されました。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:21▼返信
有線のクラコン1500円位が一番嬉しいんだけど
コントローラーが多機能になって操作性が悪くなるのはストレス貯まるだけ
いらん機能を削ぎ落とすのも進化だと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:21▼返信
スマブラのためにGCコンまで出したんだからGCコンにも対応させればいいのにw
あれ、ソフトごとに対応させないと動かないんだろ?
専用コンとか作ってF-ZEROにぴったりだったら出すとか言ってないでGCコン対応で作ってやれよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:21▼返信
なんで何するにも言い訳がましいの
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:22▼返信
>>264
64の改造拡張パック的な要素をいれてだすか
PC版でMODとか個人で入れる的な感じにした方が
F-ZEROは盛り上がりそう
変にwiiUで30フレとかじゃ、むしろやらない方がいいだろうし
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:22▼返信
早くiPhoneに移行して欲しい任天堂
ポケモンカードとソリティ馬だけだからな

そのうちゼノブレイドやベヨネッタも移植してくれるだろうけど
コントローラーも販売してね

イワッチメントfor iphone
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:24▼返信
>>281
拡張パックといや、64DDを持っているとコースを自由に作れたなwwwww
ああいうの欲しいwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:24▼返信
タブコンじゃダメなのかよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:25▼返信
WiiUハンドル作れ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:25▼返信



    サード「バカじゃねーの?」


287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:26▼返信
何がなんでも奇形コントローラー出したいだけじゃ、、、
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:27▼返信





宮本「面白いコントローラー思い付いたらF-zero作るわww」




289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:28▼返信
まあタブコンは置いといてだ
GCコンとWiiリモコンという全く性格の異なるデバイスを持ち合わせておきながら
尚も新作を出さないのであれば、元々作る気なんて無いと考えていいだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:28▼返信
スターフォックスをタブコンなんかでやらせようとしてる奴が
Fーzeroにあうコントローラー云々とか
世迷言とはこのことだ
291.青山京士郎投稿日:2015年01月08日 20:28▼返信
コントローラー?あーもしかしてリモコントローラのこと?どうした?今度はラジコンでも作るのか?
292.青山京士郎投稿日:2015年01月08日 20:29▼返信
リモコントローラーをリモートコントローラーに修正。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:30▼返信
最早、死亡フラグにしか見えないセリフやなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:30▼返信
F-ZEROというコンテンツは好きだよ。SFCの初代なんてどんだけやり込んだかわからん
新作を渇望してる人もいるだろう。でもゲーム作るのにまずはコントローラを…ってバカじゃないのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:30▼返信
>>283
あれはなかなか本格的だったな
攻略不可能なコースとか作ったわーw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:31▼返信
開発はバンナムかセガがやるのん?
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:31▼返信
Fゼロファンの9割以上が
いやいやいや普通のコントローラーでいいから! 
って思ってそうだけどw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:31▼返信
は?f-zero作ってもいなかったのかよ。がっかり。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:33▼返信
才能が枯渇した老害は若者に席を譲ってすっきり引退しろよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:33▼返信
正直完全新作じゃなくてもいいんだ
64かGXのリメイクにオンライン配布機能とマップ形成機能があれば
F-ZEROファンは喜んで音速の先へいけるのに

オンライン対戦はwiiUじゃ厳しいからPC版だすか
単純にランキングタイムアタックだけでいい
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:33▼返信
コントローラーに合わせてゲーム作るのか?任天堂はw
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:34▼返信
もう社員同士親戚同士だけで勝手に盛り上がってろよ
岩田といい宮本といい、あまりにも世間と乖離しすぎてるわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:35▼返信
wiiUなんもないしソフト作ってもいない
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:35▼返信
まるで白痴だな・・・。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:36▼返信
ゲームのためのコントローラーのはずが
任天堂はコントローラーのためのゲームになってるんだな
一番評判悪いハード作る
任天堂が一番ハードに依存してるとか皮肉なもんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:37▼返信
ブタコンが失敗ってちゃんと理解出来てんだな。
ブタコンがオプションならウンコ売れたのにな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:40▼返信
散々待たせた挙句ピクミン3をファンの期待と真逆の出来にしたこの老.害を
盲.信してる人間はいても共感してる人間は一人もいない
任天堂がこれからゲーム業界の最前線に居続ける為に必要なのはこいつと岩田を否定すること
指導者は桜井政博に任せればいい
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:42▼返信
F-ZERO開発状況0%ワロタw
N3DSのデカロゴ任天堂アンバサエディション作ってる場合かよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:42▼返信
コントローラーに縛られるって………
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:43▼返信
こっちより~
ウィ~
こっちのほうが~
ウィ~
すこしうごくよ~でも
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:43▼返信
発売日未定
Wii U GamePad(kuro)
価格:12800円 [税抜]/13824円 [税込(8%)]
Wii U GamePad(shiro)
価格:12800円 [税抜]/13824円 [税込(8%)]

これいつ出んだよwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:44▼返信
こういうただのなんの価値も無い話はいいからソフト出せよww
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:46▼返信
>>305
ほんとそれ
ブタコンていう足枷で開発も困難ときたもんだ。
サードが来なくて、欲しくてたまらないロイヤリティが
稼げない。
暴利を貪って無駄に付いた脂肪が落ちてしまうまで
豚天堂の悪足掻きは続く。
314.青山京士郎投稿日:2015年01月08日 20:46▼返信
コントローラーって…まさか任天堂、ついにカセット式脳洗脳コントローラーを開発したのか!
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:49▼返信


ウンコン見捨てられたwww

316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:49▼返信
Fzeroは名越の作ったGXでほぼ完成形の気がするんだよな
30台マシンが走っても60fpsでド安定だったし12年前当時のグラフィック的にも頭抜けてた
任天堂もあそこまで完成度の高いのを見せられて続編に踏み出せないんだろう
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:50▼返信





コントローラー何十個作れば気が済むのサムゲ堂は




318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:51▼返信
そもそも「これから作るコントローラがF-ZEROにぴったり」って
どうやって確認するんだ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:52▼返信
>>318
いつもの妄想
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:53▼返信
エフゼロって障害物回避ゲーなところがあるからなあ
ライト層にはウケ悪そう
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:53▼返信
モーフィアスみたいなメガネでコクピット視点、ふつうのコントローラー、ネット対戦30人同時

奇抜なコントローラー要らなくね?

322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:53▼返信



マップ表示しか使えない重くてデカいゴミタブコン
史上最低のコントローラーとまで言われたプロコン
Wii時代の産業廃棄物Wiiリモコン+その他アタッチメント複数
事実上スマブラ専用の今更GCコン
F-ZERO専用のコントローラー(予定) ←New


323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:55▼返信
ほんとこの老害口だけはよく回るよなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:55▼返信
新しいコントローラー作ってF-ZERO出したとしても、それ以外ソフト出ないだろ?サードが動くわけ無い。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:56▼返信
F-ZEROとかスターフォックスはモーフィアスに合いそうだよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:57▼返信





変なコントローラーばっか出すから「連絡先」教えてもらえねぇんだよw




327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 20:59▼返信
コントローラー病まだ治ってなかったのかよ
FCの時から患ってるじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:00▼返信
普通なら今後出すゲームのことも考えてコントローラやハードの設計するもんだろうに
ハードを作った後にコントローラを考えるとか・・・
しかも発言から察するに元々F-ZEROを開発する気もなかったみたいだし

無計画ってレベルじゃねーぞ
ハード屋として致命的だろこの杜撰さは
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:01▼返信
じゃあタブコンやGCコンは何だったんだよ…
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:02▼返信
馬鹿じゃねえのかこの老害は
ハンコン使えるようにすればいいだけだろうに
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:03▼返信
サードのことも考えてやれよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:03▼返信
>>328
いや、昔からだよ、ここ
今後出すゲームを考えるのでは無く、今出すたった一本のためだけに専用コントローラやアダプタを出す
ゲームにしても何にしても応用力や柔軟性が欠落している企業が任天堂
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:04▼返信
>>320
SFCやN64のF-ZEROはライト層に媚びなかったから名作になったがな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:05▼返信
>>333
GXを入れ忘れているぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:07▼返信
>>334
GXなんてスリルの欠片も無いやん
しかも自社じゃないし
336.バルタン星人投稿日:2015年01月08日 21:09▼返信
遠回しに他社デザイナーをディスって、ならば何が来ると思わせた挙げ句に「ギミック」発言。
アホかと。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:16▼返信
Wiiの時のも周辺機器だらけだったな。
あのリモコンはめ込んで弓みたいな使い方ができるアタッチメントとか他に使い道あったのか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:16▼返信
まず他社の悪口から入るいつもの宮本でした
いつまでデカい面してんだよこの屑
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:19▼返信
もう任天堂は、一つのゲームに付き、一つ以上の専用機器を搭載する方向で、イイんじゃないかな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:21▼返信
VBですらコントローラはオーソドックスだったのに。
なんで横井さんがああなってこの老害が残ってんだよ…
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:22▼返信
>>337
PSや箱と差別化しようとしたのが仇になったわな

別に普通の形にしたって最初は叩かれても使いやすければその内誰も文句言わなくなるのにね
DS4だって今や殆ど文句聞かないし
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:25▼返信
あのさ ダブスタ過ぎない? やばくね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:25▼返信
シャープの穴液晶使ってまた奇形コン作るつもりやなこれ間違いなくw
344.青山京士郎投稿日:2015年01月08日 21:29▼返信
任天堂の摩訶不思議なアナログ式開発物語。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:29▼返信
いい加減まともなコントローラーにしてくんない?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:30▼返信
自らタブコンを否定する老害www
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:34▼返信
>「ダメ元」の提案が実現 「マリオ×パズドラ」異例のコラボ 狙うは「スマホを持たない子供たち」
宮本専務は、パズドラが流行し始めた当初はあまり興味がなかったという。「流行っているゲームがあるとスタッフから聞いたが、よくある落ち物パズルだと思っていて、僕は落ち物を作る気がなかったので」
だが実際に遊んでみる機会を得て「タッチでスッスッと遊べる。もう1つ(3DSのタッチ操作用の)画面があったらいいじゃないか」と思い、「どうして3DSで作ってないの?」と話をしたという。

こいつさぁ・・はぁ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:36▼返信
宮本は広告塔やっとけ、ゲームには口出さないほうがいい
wiiミュージック、スティールダイバー、シールマリオどれも酷い
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:36▼返信
>>336
実際アホやし、しゃーない
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:38▼返信
ゼルダSSではモーコンよりクラコンでやりたかったし、スマブラWiiUはGCコンのほうが人気があるみたいだし
結局はスタンダードなコントローラのほうが受け入れられやすいんじゃないのか
宮本はギミックに頼る前に一度どんなコントローラが求められてるのかユーザー視点で考えろよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:38▼返信
かつて栄華を誇ったウドンテンニ様も今や完全にゲーム業界のお荷物だな
自業自得だけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:38▼返信
ゼノX買うから64以来の任天堂ユーザーになるけど
ほんの少しでいいから大人向けゲームがほしい
真大航海時代5・ポピュラス・ステラグロウ 
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:39▼返信
まぐれでDSWiiがヒットなんてしちゃったもんだから、それから全てがおかしくなったなこの会社
技術では勝負できない。ギミックで勝負するしかない
そんなことしてるからほとんどのサードに見捨てられたんだよ
開発部門トップの老害宮本がこれだから、もう今後二度と会社が黒字に戻ることはないだろうな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:40▼返信
素直に無線のGCコン造ればええのに。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:43▼返信
SFCのホワイトランド2が今でもクリアできない
ゴール前のジャンプ台で必ず死ぬ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:43▼返信
また、専用コントローラ。マリカのじゃだめなんん
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:43▼返信
>>354
本当それ(最近発売されたHORIクラコンみたいに、ちょっと改良は必要だけど)
なんでそんな小学生でもわかるような簡単なことが、こいつや岩田はわからないんだろうね?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:45▼返信
AX進化させてアーケード専用にした方がいいんじゃね?
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:45▼返信
>>352
LoV風イラストのマスターオブモンスターでもいいな (妄想)
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:48▼返信
>>355
十字ボタンの下を押して飛距離を伸ばす
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:49▼返信
やっぱりこいつが一番の癌だわ
いわっちも年下で外様だから強く出れないんだろうな
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:50▼返信
>>360
ありがとう
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 21:52▼返信
7のグランプリや8デスボーンのベリーハード
あえてドリドリのみで駆け抜けたのは最高にハイになれた
走行模索だけで100回以上死んだけど音ゲーのパーフェクトフルコンボに近い
何かおもしろい世界が脳汁あふれて見えたのはいい思い出
普通に駆け抜けた方がらくなんだろうけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:03▼返信
任天堂ハードはコントローラーが糞
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:06▼返信
>>363
ぶっちゃけ俺はストーリー7よりも5のほうが鬼門だったなあ・・・
制限時間短スギィ!!
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:06▼返信
新作クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待たせやがって
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:07▼返信
普通のコントローラーじゃないのなら作らないでいいです
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:08▼返信
いや、コントローラーどころか次の新しい据え置き作れよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:11▼返信








任天堂、タブコン捨てるってよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:12▼返信
F-ZEROって据え置き作品では失敗ないからハードル上がるのかね
順調に進化していってるし
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:17▼返信
F-zero専用コントローラーwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:18▼返信
F-ZERO新作くるー!?
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:29▼返信
ストーリーモードはカジノの回であまりにも勝てなくて
最初バグってるのかと思ったわw
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:30▼返信
もうCLIMAX発売から11年になるしな
いい加減新作欲しかったしどんな形でも触れられるのは嬉しいけど、やはり普通のコントローラで遊ばせてほしいな…
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:30▼返信
F-ZEROとメトロイドは小学生の頃友達とよくやったな
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:32▼返信
まーたコントローラーけぇ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:39▼返信
まーた周辺機器商法かよwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:41▼返信
普通のProコンでF-Zero頼む
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:48▼返信
Wiiの時に出たボウガンみたいなヤツって対応ソフト何本あるの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 22:50▼返信
まず新ハードありきなのがおかしい
バカかこいつ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:03▼返信
だから、続編じゃない新作をだせよ!!
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:06▼返信
この手のレースゲームは基本的に普通のコントローラで問題ないだろ。
特殊コンでもハンドルコンかフライトスティックで大体なんとかなるし。
奇形コントローラーは要らんわ。
でも、PSにネジコン復活してほしいわ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:08▼返信
リモコンダブコン押してるくせにキューブコンでいいのが任天堂の悲しいところ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:15▼返信
F-zero(GX)は結構ハマってたし今でもたまにやるから新作作って欲しいわ

385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:16▼返信
Wii U1年で潰れた
大切に使ってたのに
修理代1万2000円だと
氏ね任天堂
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:22▼返信
>>365
あの制限時間であれは鬼畜、未だにあれだけクリア出来てない

回復アイテム取り忘れるか機体を壁にかすらせるだけで時間足りなくなるとか難易度高杉だろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:23▼返信
>>166
ごてごての周辺機器だねえ・・・ハードがどの方向に向いてるかサードに提示できてないんだよね・・・だから、ゲームごとに増えるんだよ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:24▼返信
マスク型コントローラで顔芸で操作するんじゃ無いかなぁwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:25▼返信
F-zeroGXのBGMは神やでえええ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:47▼返信
んじゃいらね
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 23:54▼返信
老害が去れば
任天堂はよくなるだろね
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:04▼返信
いや、だから普通のコントローラーにしとけよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:15▼返信
ファミコンやスーファミのコントローラーだって当時は斬新だったというのに。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:24▼返信
マジでイラつくわ……
もうくたばってくれ糞老害
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:36▼返信
WiiやWiiUコントローラじゃだめなのか?Wiiハンドルは合わんのか?
普通のコントローラでも出せばそこそこ売れると思うけどな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 00:40▼返信
糸井氏「宮本さんの老害ぶりは神レベルだねぇww」
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:14▼返信
>>396

 C級コピーライターは黙ってろ! 

398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 01:18▼返信
任天堂ダメかもわからんね
上がこれじゃねぇ
ゲームハード止めておもちゃ作ればいいんじゃないか?
ゲームハードはハード会社だけのものじゃないんだからさ
任天堂にゲームの未来託せないわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 02:04▼返信
>>398 いや、諦めるのはまだ早いぜ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 02:09▼返信
新しいコントローラーとかボケてるのか
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 02:29▼返信
まず、コントローラーありきってのがおかしいだろw
タブコンもそうやって作って後々何のゲームにも合わないことが分かったってか
そりゃハブられますわw
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 02:33▼返信
この爺ボケてんのか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 03:27▼返信
だったら作ればいいじゃないかw
HORIとかと違って自社製なんだからさw

さすが老害だなw周辺機器大好きな会社だよなほんとwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 04:19▼返信
そんなんマリカー8とおなじコントローラー選択肢にすりゃいいだけじゃん
またはGCコン型のプロコンでも作って
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 07:59▼返信
レースゲーはコントローラ云々よりゲーム内容でいかに白熱させるかが肝だろうに
ゲームとしてはそこそこの出来だが無駄な機能を強制的に使わせたせいでクソゲーになるってのを
Wii、DS、3DS、WiiUで証明してきたのに、まだ気付かないのか
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 08:07▼返信
任天堂ハードが安いのは本体価格だけ
必要な物や周辺機器を買い揃えると、他の高性能ハードの価格より頭二つ三つは飛び出る
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 08:16▼返信
作るかもってwwソフトスカスカなんだから作れよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 08:58▼返信
任天堂ってコントローラで操作方法を変えるくらいしかできてないよな
Wiiで遊ぶシリーズとか酷すぎるし
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 09:41▼返信
新しいタイプのコントローラが~とか言ってる時点でもうね
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 10:14▼返信
そういうのはタブコンを使ったゲームを沢山だした後に言うもんだろ
ろくにゲームも出してないのに新しいコントローラを望むとかバカじゃないのか
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 10:16▼返信
それが会心の出来だったとして、その後なんだよな

タブコンの件でサードは腰引けてんじゃないの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 10:28▼返信
まだこんなこと言ってるの
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 11:28▼返信
「ハンドル使いまくるとアカウントのハンドルマークが金色になるべwwwwwおまいらせっかく開発したんだから、ハンドル使えwwwww」
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 12:35▼返信
ある周辺機器を100万台さばければ、そりゃ大儲けだからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 13:11▼返信
つまりコントローラ以外の部分でゲーム的に面白い要素を生み出せないと、そういうわけか
衰えたなぁ…
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 13:13▼返信
クソコントローラーだらけにしたプラットフォームにサードがソフト出すわけねえだろw
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 13:13▼返信
いらない・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 13:46▼返信
クソコントローラーだらけにしたプラットフォームにサードがソフト出すわけねえだろw
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 14:08▼返信
エフゼロ用にコントローラを出したとしても、サードにとっちゃ何の恩恵もないし客も専用コントローラにまでは金ださん
なぜWiiUがサードからも客からも敬遠されたのか全く理解できてないと見える
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:22▼返信
>>38
初代バイオのホラーが帰ってきたとか言われてたけど
あくまで元が携帯機やしな
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:02▼返信
>>385
ご愁傷様
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:35▼返信
岩田は実際無能だしどれだけ虚仮にされてもなんとも思わんが
宮本を老害呼ばわりされるのを見るのは辛い
庇いようがないだけになお辛い
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:10▼返信
国内セガとやっすいSumo digitalあたりに開発任せて投げとけばいいんだよ
それだけですっげーゲーム作れるんだから。

任天堂は権利だけ貸してくれたらいいよ^^
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:14▼返信
GXをリメイクするだけでいいんだよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:39▼返信

 宮本「そうだ、龍が如くとコラボしてもらおう!!」 

426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 23:31▼返信
まぁ宮本も売れるシリーズしか出す気ないってこった
F-ZERO出してくれるならハードごと買ってやるのに
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月11日 03:16▼返信
老兵は去れよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:54▼返信
GXかXのリメイク(システム切り替えで両方でもいいのだが)+コースエディットいれりゃ
喜んでファンは買うのになぁ
あと64Xのダウンロード版、DDごとできるのなら買ったのに

直近のコメント数ランキング

traq