わぁ近いですねぇってなる。
ウサインボルトが西川口に住むわけないだろ! pic.twitter.com/nA5p5CEytr
— ワラビ☆マン (@warabiman) 2015, 1月 8
@warabiman @hinasoyo これ公取違反じゃないすかね。自転車の速度は何キロでもいいけど人の歩く速さは変えていいんでしたっけ。
— kasamo (@kasamo1026) 2015, 1月 9
“@warabiman: ウサインボルトが西川口に住むわけないだろ! pic.twitter.com/5txeTEVJ4N” 徒歩6分。時速5kmだとして約500mでしょう。これを55秒で走るということは400mを44秒以内で通過しないと。全盛期のマイケルジョンソンでもキツい。
— 〠DEXIT〠 (@dexit8TT) 2015, 1月 9
本当にボルトを連れてきて訴える猛者募集
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード
売り上げランキング : 150
Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258
Amazonで詳しく見る
こういうのをまさに「クソリプ」という
だれも得してないと思うぞ・・・
「100m世界記録の人がフルマラソン走れば世界記録になるに決まってるだろ!」・・・ww
だからキモオタは嫌われんだよ
明確なネタにマジレス気持ち悪い
ちゃんと徒歩6分って書いてあるんだからいいじゃん
それよりボルトだって何キロも全力で走れるわけないだろwww
珍しくもない
1こめげっと
1こめとれないやつは野獣先輩のあそこをくわえろ
窮屈だなTwitterって
なんか勘違いしてるみたいだけど、
「徒歩」って言っても道のりじゃなくて直線距離計算で表記するって決まってるの知ってる?
うけるぜw
面白いネタだとは思わないけど、別に最近出てきたタイプのネタでもないのに
今頃騒ぐ連中がバカすぎて
どれくらいの知名度かしらんけど
この場合は480m
漢字読めんのかバカッター連中
どう見てもただの冗談だしこんなもん法律にも引っかからねえよ
面白くは無いがな
「アイ」はどこから来たんだよw
「100m世界記録の人がフルマラソン走れば世界記録になるに決まってるだろ!」・・・ww
「100m世界記録の人がフルマラソン走れば世界記録になるに決まってるだろ!」・・・ww
アホか
ちゃんと徒歩6分て書いた上でウサインボルトならっていう仮定の話してるのにそんなわけないだろ
規制な
これぐらいで騒ぐ奴ってキャパ小さすぎやぞ
個人的には実際割とこの時間通りで行ける
※13は他の人がイライラするぐらいクッソ歩くのが遅いと思う
たまらなく好き
いずれにしても広告効果絶大じゃん
wwwwww
やっぱはちまってアホやww
邪魔すぐるw
自分では頭いいと思ってるんだけど実は馬鹿丸出し感がスゴイ
バカッターだなぁ
いいかげんにしろよボルト!!
あっこれが知識自慢かw
ウチも地図上では駅まで徒歩三分とかになってるが(最短ルートで延べ三百mくらい)実際は超高低差で五分はかかる。
15%位の勾配が30m+階段で高低差30m位あると行きも帰りも走るのは絶対無理。w
まぁ、バス停が高低差無しの徒歩2分圏内にあるからいいけど。
徒歩何分、車何分、電車何分のバリエーションの一種と考えると公取に違反とは一概に言えんな。w
ボルトの公的換算係数が存在しないので、指導は入るだろうけど。
マジレスすると不動産広告の徒歩何分ってのは、分速80mで計算して端数時間は切り上げなんで、徒歩6分のこの物件は401~480mの距離となる。
ボルトの過去の400m走の記録から55秒で走る距離を出すと485mなんで、徒歩6分の最大距離に近い。
よってボルトだと55秒ってのは誇大広告とは言えないと。w
有名ブログならこんな糞記事でも稼げちゃうって世の中不公平だよね
(ちなみに公取違反なんて意味不明の言葉はない、"公取"は独禁法諸々を取り締まるあくまで組織名)
基準は1分80mで秒数切り上げ、つまり徒歩6分=401〜480という事を知らないバカッター×2
馬鹿なんだから適当にネタを楽しめ
人間が全力疾走できる距離は300mだから
480mくらいあると55秒は無理。
よって誇大広告。
首都圏ではかなり有名なソープ街だよ、もう落ち目で今はグルメ推しだけど
400mの世界記録は43秒
徒歩6分は不動産の公正競争規約で401〜480mと決まってるので余裕すぎるな
リビング通らないと3階に行けない時点で戸建としては無いわw
ここまで大きくするのに努力したんだから当然だろ?
お前は何をしたの?起業して頑張ってるの?まさか雇われや学生の身分如きで文句言ってないだろうな
間に川があろうが沼地があろうが80mで1分に換算
徒歩6分なら480m距離があるって事で、実際に歩いて何分かかるかは関係ないの
規定はちゃんと道路距離な
まぁ地場や新興ほど直線距離とか概算で適当書くけど、公取にチクればキチンと指導される
違約金もっとがっぽり取れば違反減るのにねえ
本当つまらん。おもしろくないよ
笑えん
まだ、マシやな
クソの記事主ちゃん ♪
鉄平の寒いコメントで
クソさ倍増
でも実際分速80mも歩けるのか疑問だよね
西川口-蕨-芝園辺りはコリアンタウンつかアジア系の人種のるつぼですな
韓国語やら中国語やらタガログ語やら飛び交いすぎ
アスペかよwwwww
大宮より赤羽が近い埼玉県の南の端の方
戦後は鋳造の街だったがその後関東屈指の風.俗街として有名になり
今は規制強化で寂しい事になってるそんな街
現在改装中の国立競技場の聖火台を作ったのが西川口の職人達
何の罰ゲームだよ
まさにこれ
ほとんどの人が陸上選手をイメージできるだろうし、訴えれば賠償は確定だろう
というより、走って何分という定義がないからウサインボルトでも徒歩6分な
短距離走の選手とか関係なく、800m走の世界記録保持者だろうと全力で500mキープなんて出来ない。
100mとは根本的に走り方が違う。
400mの競技者だって400mのうちほとんどの区間は出せる力の80~90%ぐらい。
とはいえ、専門の競技者はその抑えた力でもとんでもなく速いんだけどね。
(80%の力で走るのは、速度が80%になるわけじゃない)
480m55秒だったら、400mの世界記録保持者ならもしかしたら出せるかもしれない。80mの差をスパートかけるタイミングで調整するとして、どれだけのペースで走れるか次第。
多少変わっても60秒以内にはなるんじゃないか?