• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ポコロコ凄すぎんだろwww







ジョジョベラーで明らかになった。



6285e964






自力の運だけでSBR優勝とかポコロコぱねぇ・・・










クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード
売り上げランキング : 150

Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴

キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る

コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:01▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:01▼返信
しょうもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:01▼返信
名前を今知ったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:02▼返信
ポコロコこのスタンドの言うとおりにしてたから1位になったよな
戦いには向いてないが一番実生活で役立ちそうなスタンド
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:03▼返信
それって能力なのか。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:03▼返信
でっていう
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:03▼返信
前向きになるってのは重要って事だね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:03▼返信
読まず嫌いだなぁジョジョ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:04▼返信
幸運の塊が具現化してるのかと思ってたけど、そういう訳でもなかったのか。
ポコロポって絶頂期が過ぎた後はどうなってるんだろ、勇気付けるだけのスタンドはまだ残ってんのかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:05▼返信
サバイバーだと思ってた、6部の
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:05▼返信
ジョジョハンタワンピは信者がウザすぎて読みたくない
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:05▼返信
スタンドは精神力の表れなんだから
ポコロコが元から前向きな性格ってだけじゃんwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:06▼返信
ジョジョと言えばファミ通の悲劇だね…
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:06▼返信
前向きになるとか最弱だけど実生活ではかなり役立つだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:07▼返信
スタンドには能力何もなくて
ポコロコ自身の運なんだ…

でもあれってエンヤ婆いわく期間限定の運だったから
その後悲惨なことになりそうな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:07▼返信
>>11
漫画がウザく言ってくるわけでもないのに
信者の声、耳に入れなきゃいいだけじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:07▼返信
人って勇気がないと動けないんやで
勇気オバケみたいなジョースター家でもない限り、このスタンドはなかなか優秀
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:08▼返信
このスタンド欲しいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:08▼返信
だから?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:08▼返信
勇気があるから運もついてきたんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:08▼返信
最弱はマンハッタン・トランスファーに決まってるだろ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:09▼返信
横島のシャドウかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:09▼返信
>>4
それもポコロコが運が良かったから
勇気づけるだけのスタンドだしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:10▼返信
ポコロコって漫画見る限りニートだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:10▼返信
前向きな気持ちにさせてくれるとか実際はすごくいいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:10▼返信
透明になるだけの能力とか
あっちのほうが弱いんじゃ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:10▼返信
なんだこの記事……
漫画の豆知識を記事にするようになったか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:11▼返信
運気が上がるわけじゃなかったのか
スタンドなしにポコロコ凄いね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:11▼返信
にわか「3部の田吾作」漫画勢「あれスタンドじゃないぞ」にわか「えっ」
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:11▼返信
運が良かったのは2ヶ月の間だけで運自体はスタンド関係ないのな
運が良くなるスタンドかと勝手に思い込んでたわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:11▼返信
7部の尻切れトンボ的な終わり方は最悪だったな。
反抗してたジョニィが父と和解して家に帰るだけのマンガだった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:12▼返信
今更何を?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:12▼返信
牛の死体に乘れとか指示してたじゃん
最善の選択肢を後押ししてくれるとかじゃなくて
確実に本体の思慮の外の作戦を提案してたよねこのスタンド
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:12▼返信
なんでこんな大昔にわかったことを?
ツイッター遅報をネタにしても恥かくだけだってまだ学習しないのかよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:13▼返信
精神力の強さが大きなウェイトを占めるジョジョ世界では強いのかもしれない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:18▼返信
新たなソニー悲報来たなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:18▼返信
絶対に挫折しないって事は最強クラスのスタンドであるかもしれないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:18▼返信
最善の選択肢を示してくれるってことはドラえもんの「みちびきエンゼル」みたいなものか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:20▼返信
エンヤ婆(転生)の
占いが凄かったってこと?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:21▼返信
あれって運を操るスタンドじゃなかったの?
ある意味最強のスタンドだと思っていました
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:23▼返信
あれ勇気づけてるだけだったのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:24▼返信
ラバーズとサバイバーってどんなんだっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:25▼返信
相変わらずジョジョの占い師は高性能だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:30▼返信
運の絶頂期が過ぎたからといって人並みより不幸になるわけじゃないので
普通の生活になってもポコロコのダラっとした性格とヘイ・ヤーの勇気付けで
人生を幸せに謳歌していったかもね・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:30▼返信
あいつ序盤にアドバイスしてたろ
明らかに幸運に導いてるがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:31▼返信
前向きにさせてる描写あったっけ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:32▼返信
>>42
ラバーズがジョースターの脳細胞破壊してたやつ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:33▼返信
マギー!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:36▼返信
このスタンド欲しいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:38▼返信
何処にも最弱とは書いて無いじゃん馬鹿か
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:39▼返信
お前らは勇気が無くて行動起こせないんだからこれがお似合いだなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:41▼返信
もうジョジョはいいだろ
荒木はほかのもん描きたくならないんかね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:41▼返信
何気に人形動かすだけのデビルも酷いと思う

まず本体にダメージ受けなきゃいけないし
人形にも普通にダメージ受けるし・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:41▼返信
所詮、スタンドの力なんぞに頼ってる時点で弱いってことなんだよ
自分の力を信じるってことが一番大事なことなのさ
わかったか、屑共
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:42▼返信
>>16
理屈じゃ分かってても実際そうはいかないもんじゃない?
嫌いな人間が好きなものを好きになるのは難しいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:42▼返信
>>42
ラバーズは超小さいノミ虫、特殊能力は人体に入って暴れる(実際強い)
サバイバーは落ちてるアメーバ、特殊能力は人をイラつかせる(敵味方関係なく作用するから邪魔)
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:43▼返信
>>11
そのウザい奴がパンを食べた事があったらお前はパンを食べないようにするのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:43▼返信
ラバーズが酷いのは
最弱であるがゆえに最強っていう、サイズの小ささが強みのスタンドのはずなのに
実はどのスタンドも好きなだけ小さく成れるんだとかいう設定が急に出てきて
あっさり倒されるところ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:44▼返信
>>55
お前が嫌いな人間が日本を好きだったらお前は反日になるのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:44▼返信
例えば、スタープラチナとザ・ワールド
時を止めるという能力は一見物凄い能力に思える
だが、見方を変えれば、静止している無抵抗の相手をボコるという
卑怯な能力にも思える
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:45▼返信
日常系スタンドみたいでいいなぁ。絶頂期すぎて運気下がって落ち込みそうな時でもこのスタンドは勇気づけてくれるんだろ?いつまでも元気でハッピーな気分でいれるのはどんな環境であれ幸せだよ。強い最強なんて厨二じゃなくて、こういう見えない力ってのも強さだと思うんだ(キリッ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:47▼返信
確かに、ポコロコが出てるシーンで、ヘイヤーがポコロコにアドバイスをしてるシーンがあって
その結果ポコロコに幸運がめぐってくるので、ドラゴンズドリームみたいな運勢のスタンドかと思わされたよね

でもただポコロコの勇気を後押ししてるだけっていうならそうなんだろね
安全な遠回り道を選んでも挽回できる要素が無いから
ヘイヤーは危険な近道をえらばせて、幸運で危険をチャンスに変えたんだろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:47▼返信
一番弱いと言っても物動かしたりとかは出来るんでしょ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:48▼返信
ある意味最高のスタンドじゃねーか
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:52▼返信
ラバーズは、小さいスタンドで対象の体内に入ると本体が受けたダメージを取り付かせた対象に数倍にして反映させることができるスタンド

サバイバーは電気信号を脳に走らせて闘争本能をむき出しにするスタンド
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:53▼返信
こん人はその場の思いつきで描いてるとしか思えないシーンも多いから勇気付けるだけってのも後付けだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:53▼返信
強いけど本体にとっては最弱のスタンドはチープトリックかノトーリアスB・I・G
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:54▼返信
がんばれ(ハート) がんばれ(ハート)
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:58▼返信
スタンド名すらはじめて知ったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:01▼返信
本体がラッキーマンだったわけか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:02▼返信
1年以上も前に発売した本のネタをいまさら記事にするとか・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:03▼返信
はじめて名前を知ったわ
劇中名前出なかったよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:03▼返信
あの超強運ってスタンドの効果じゃなかったのかよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:04▼返信
スタンドとかつまんね
主人公の成長要素皆無だし
スタンドの強弱だけで勝負付くようになって興ざめ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:04▼返信
スタンドの発動条件次第では最弱争いは結構あったけど設定資料にここまで書かれたらヘイ・ヤーが最弱確定だなww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:05▼返信
まぁお前はやれる、お前は最強やって応援するだけのスタンドやしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:06▼返信
でも前向きにしてくれる奴が常にそばにいるって心強いよねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:07▼返信
ポコロコらしくて好きだわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:09▼返信
つまり勇気さえあれば優勝できる実力の持ち主なんだろうw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:10▼返信
運がとてつもなく良いというのは最強だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:13▼返信
いやでも常に自分を励まして勇気づけてくれる
そんな存在って凄く良い思うんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:15▼返信
とってもラッキーマンかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:16▼返信
最弱のスタンド手に入れた結果SBR優勝したわけで
あれはポカーンとなったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:16▼返信
人生で絶頂期が二ヶ月続くって言われてたけどレースは90日以上やってたから
優勝できたのは本当の運と実力らしいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:17▼返信
ジョジョベラー持ってるけど読み飛ばしてたわ。こいつが幸運を運んでくるんじゃなかったのかよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:20▼返信
>>29
お前がにわかだろ、たわけ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:23▼返信
ようするにヘイヤーの声だと思ってたのは自分の声だったわけか
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:25▼返信
スタンドに強い弱いの概念は無い
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:26▼返信
切実に欲しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:26▼返信
役立たずナンバーワンはチープトリックだと思ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:28▼返信
初めて知ったよ。現在の運気を大幅に上げることができるが、将来その代償を支払うことになるというスタンド能力だと思ってた。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:30▼返信
荒木が天才なのは、こういうキャラが描けるところ
秀才レベルの冨樫には真似できない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:31▼返信
ラバーズはむしろ最強、使い手がアホだっただけで、姿を見せずに攻撃を開始すれば
一行に何をされてるか気づかれないうちに、全滅させることさえできたと思うんだけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:33▼返信
ポコロコやばすぎだろ
つーか名前自体初めて知った
やっぱジョジョベラー買っときゃ良かったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:33▼返信
え?
えーーーっ!?

能力なしのスタントだったの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:36▼返信
ある意味人間賛歌だなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:36▼返信
他人の能力をパクりまくる奴がカリスマだったり
弱い物苛めしかできない奇術師が最強だったり
殺し屋一家の御曹司や協会の重鎮が親父だったり
そういうキャラしか描けないのが、いかにも小物
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:37▼返信
知ってた
全スタンドで一番語感がいいのは『オー!ロンサム・ミー』
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:40▼返信
強い弱い以前に能力ないとか
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:40▼返信
ラッキーセブンかなんかだと思ってたわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:42▼返信
最弱て三部に出てきた顔変えるやつだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:43▼返信
やべえ…普通に強ランクだと思ってたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:43▼返信
>>40
最強は5部のジョルノのGER
あれに勝てるのはいない
究極カーズでも無理
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:43▼返信
弱いとか最弱とか言うけど
スタンドである以上は一般人の目には見えないし
ちょっと離れた所の物を掴んだり動かせたりするんだろ?
それだけでも十分に価値あるよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:44▼返信
がんばれ!がんばれ!って応援してくれるだけとかw
プラシーボ効果じゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:45▼返信
スタンドというのは元々、その人の精神性が反映されたものだからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:46▼返信
>>74
スタンドってのは本人の精神力で強さ変わるから
スタンドの成長=本人の成長なんだが(本人が成長してないと矢で刺されても進化しない:例サバス戦のGE)
アニメから入ったにわか波紋厨かな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:48▼返信
>>104
そういう意味ではマンハッタン・トランスファーとか価値ないな
空中に漂ってて飛んできた弾の軌道を変えるだけのスタンド
全然欲しくない
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:49▼返信
超ラッキーになるスタンドだと思ってたら、本人がついてただけかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:49▼返信
>>61
スタンドの時点で充分厨ニなんですが
最強能力を頑なに否定したがる奴こそ典型的な厨ニだよね

>>104
一般人の目に見えるタイプのスタンドもあるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:50▼返信
>>103
ジョルノのGERにジョニィのタスクAct4当てたらどうなるのっと
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:51▼返信
本体の知りえない情報も交えてアドバイスしてなかったっけ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:51▼返信
勇気づけてくれるとかなんかいいやつじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:54▼返信
知ってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:59▼返信
>>112
人間は実は意識できない部分で色んなモノを知覚しているから、その無意識部分を知らせただけとか
もしくはポコロコがプラシーボで異常な程身体能力上がってたとか
まぁジョジョに整合性求めても仕方ないしね

しかしなにはともあれ不毛すぎる強さ議論の最下位決定
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:01▼返信
はちまの※欄って
サバイバーのスタンド使い(バイトと豚)に踊らされてるよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:02▼返信
だからなに?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:04▼返信
最弱のスタンド?

水をお湯に変えるスタンドに決まってるじゃないですか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:05▼返信
>>116 ゴキが出るから豚が湧く訳でな・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:07▼返信
小学生の時に3部読んでて欲しいと思ったスタンドはイエローテンバランスでした
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:09▼返信
勇気付けるだけにしては結構具体的な指示とか出してた気がするんだが・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:16▼返信
>>121
妖怪シッタカブリ(ウィスパー)みたいなもんか…
当てずっぽうが偶然に的中
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:18▼返信
タイトルだけでバイトがジョジョ読んでないの丸出しだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:28▼返信
ガキの頃見てる奴ほとんど居なかったのになこの漫画
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:36▼返信
今でこそSBRはジョジョ7部ってことになってるけど
連載当初はSBRだけだったからジョジョっぽい名前や超能力を使った外伝か?と思ってた
だからポコロコのスタンド初めて見た時「スタンドだー!!」と心の中で叫んだもんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:37▼返信
ザ・ワールド
キラークイーン
キングクリムゾン「で、俺らの内一人でも倒せるの?」
メイドインヘブン
D4C
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:39▼返信
こいつがいなかったら間違いなく優勝できなかったけど、
これ以外の微妙に強いスタンドだったら戦いに巻き込まれて脱落してたかも

そう考えると、ポコロコの精神からこのスタンドが発現したこと自体が幸運なんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:40▼返信
知ってた
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:41▼返信
最適解を教えてくれるんでしょ?
ギャンブルや試験で最強じゃんw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:43▼返信
ヌケサクだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:44▼返信
勇気の重要性!
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:48▼返信
ラッキーマンみたいなもんだな

運を左右するのは、シンデレラとこいつだけかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:55▼返信
こんなに7部のファンがいることに驚いたww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:56▼返信
一般人の俺ならスタープラチナよりこっちのがいいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:57▼返信
トーキングヘッド
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:02▼返信
はちまが言うとにわかっぽく聞こえる
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:03▼返信
たしかにポコロコの運がスタンド能力じゃないなら雪山ステージで成長したジョニィとジャイロに軽くあしらわれたのも頷ける
ラッキーマンみたいに運が能力なら確実にクレパスに落とせたんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:11▼返信
リスクが大きいショートカットを実行する勇気がないと運を持ち腐れるし、ある意味最良のスタンドという事か
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:23▼返信
え、あの強運ってスタンド能力じゃなかったんか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:26▼返信
人間の素晴らしさは勇気の素晴らしさってツェペリさんも言ってただろうが
励まして勇気を与えるスタンドが、周囲をイラつかせるスタンドに負けるはずがない
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:32▼返信
そんな能力だったんかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:42▼返信
>>104
こいつは今までなにを見てきたんだ?
にわかか知らんけど、これだけ長期連載物で流石にその知識は
恥ずかしいだろうwww
つか、無理に※残すなよカス
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:47▼返信
にわかがこんなもん5年前から言われてただろ
144.ネロ投稿日:2015年01月09日 18:54▼返信
明日は、初空手か
楽しみやな

一週空いた分、暴れまくるか 笑
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:02▼返信
オインゴボインゴかアバ茶だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:03▼返信
お前らに勇気づけてくれる人いんの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:05▼返信
くじけないこころが必要だった
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:08▼返信
最弱=最強
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:09▼返信
DIOがサバイバー最弱って言ってたのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:15▼返信
世界を一巡させる前だからノーカンってことだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:16▼返信
荒木すげーな
普通なら強運のスタンドってだけで終わらすのにこういう能力考えられるのはすげーわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:19▼返信
なんか不気味だと思ってたけど、種明かししたら途端に可愛いなヘイ・ヤー
このまま四部アニメ化して七部まで続いて欲しい
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:20▼返信
いや優秀だろ
これ欲しいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:21▼返信
ポコロコ自身が幸運の持ち主でスタンドの力でそれをブーストしてる感じなのかな。
完全サポート系のスタンドって珍しいな、しかも本人自体が気づいてないっていう。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:23▼返信
ポコロコという字面のでこぼこ加減がきもちわるい
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:24▼返信
でも勇気づけてくれるスタンド欲しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:33▼返信
ドラえもんで言う所の導きエンジェル
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:36▼返信
今更過ぎるだろ。ベラー発売したのいつだと思ってんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:52▼返信
>>158さん。ホンマ、ソレな。
こんな賞味期限切れどころか発酵したようなネタで銭金貰おうだなんて図々しい管理人やな。

しかもベラーは「完全予約限定版」とか銘を打ちながら、1~20000円で普ッ通~に売るなや。
予約して発売日当日に3万1500円払って買ったっちゅーねん。差額返せ!ってマジギレしたわ。

思い出しただけで腹が立ってきたわ。ダブルの意味で不愉快になったで、ホンマに。
160.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月09日 19:54▼返信
いやいや、最弱はジョータローのかーちゃんのスタンドだろ?なにいってんだ?
アレ、
かーちゃんの命蝕むだけのスタンドだったじゃん
(´・ω・`)ヤンのかゴルァ‼
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:13▼返信
ラッキーマン的なスタンドだとずっと思ってた・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:32▼返信
コイツの名前ポコロコって言うのか。
オレはこの記事読むまで、すっかりポロロコって読んでたわ

思い込むって事は始末が悪いな・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:40▼返信
>>161
これ
運すらも本人の力だとは思わなかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:47▼返信
>>74
テーマは変わらず人間賛歌。
精神や生命が源のスタンドも同じで、ほとんどが変化しないものばかりの能力をいかにして使うか。
与えられた能力を、一見何の役にも立たなさそうな力でさえ頭を使って上手く戦えば渡り合えるところが面白い。

実際の人も、努力して見違えるほど変わることもなければいきなり強くもならない。
スタンドでの戦い方はそのまま現実にも当てはまる。だから面白い。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:53▼返信
このスタンドと友達になりたい
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 21:00▼返信
サバイバーじゃなかったのかよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 21:10▼返信
心がくじけた時には一番欲しいスタンドかもね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:09▼返信

パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月

スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号

ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日

ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:09▼返信

パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月

スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号

ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日

ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
 
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:09▼返信

パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月

スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号

ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日

ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
  
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:10▼返信
あの強運ってスタンド能力じゃなかったんかw
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:12▼返信
>>171
スタンドで前向きというより
前向きだからしょぼいスタンドになったんだな
強いスタンドは精神の歪みや何かの影響で生まれる傾向だから何もなく健やかにスタンドが生まれるとこうなるんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:16▼返信
弱いスタンドはいないってDIO様がだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:24▼返信
>>160
あれはスタンドの能力じゃなくて戦う意思がない人がスタンドを発現させたことでその負荷で高熱を出しただけ、能力とは無関係。
第4部の仗助も幼少の頃高熱を出しているエピソードが露伴戦で明らかにされているがこれも時期的に第3部の承太郎達がエジプトへの旅を行ってた時期と重なるのでスタンド発現の影響と思われる。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 23:25▼返信
戦闘力は無いけどすごい良いスタンドだな
精神が弱れば何もする気が起きなくなるしな
最も生きるのに特化したスタンドだと思える
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 23:33▼返信
ポコロコが必要とした能力なんだろうw
自身の精神力の発現なのだしな、己が運命を最後まで辿るために自力を補う目的で発現するのがスタンドなのやもしれぬ!
ぬ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 23:51▼返信
前向きなのが唯一の取り柄な幸運もいたしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:18▼返信
ポコロコの運も凄いが、的確な助言をしてきたこのスタンドも凄い
確かに最弱かもしれないけど、かなり有用なスタンド
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:23▼返信
おいいいいいいいい今読んでる途中なのにネタバレやめろよバイトがあああああああ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:29▼返信
テーマが人間賛歌で最弱スタンドの能力が勇気
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:32▼返信
知ってた
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:43▼返信
ということはポコロコが最強だったってことか。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:50▼返信
歴代最弱はチープトリックだろ
バイトもコメ欄もにわかかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:11▼返信
とは言ってもそう言う何かがいるのは嬉しいかもしれない。

実際は、何をやっても普通としか取られない。
ミスをすると死亡。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 02:11▼返信
スタンド持ちなのに他のスタンド使いと争いらしい争いがなかったこと
ある意味無敵のスタンドというか本人の幸運というか
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:01▼返信
精神力=力になる荒木世界では最高のスタンドだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 08:29▼返信
このスタンドなんて修造wwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 11:23▼返信
あのスタンドも幸運から産まれたモノだろう
ポコロコの足りないものを補う意味でできた
幸運とヘイ・ヤーのコンボは全作中最強クラスの組み合わせだろう
そもそも戦闘用のスタンドじゃないしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:19▼返信
コメ欄めんどくさいの多いな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 13:35▼返信
>>168
捏造おじほんまええかげんにせえよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 14:19▼返信
幸運付与のスタンドだと思ってた
スタンドに強弱はないとは一体・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 14:22▼返信
>>74
クソにわかは黙ってようか
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:03▼返信
サバイバーだと思っていたがにわかであったか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:06▼返信
使いづらさで言ったらチープトリックとノトーリアスBIGもなかなかよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:06▼返信
牛だからなとか未来予知してたやん
ほんと荒木適当だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:51▼返信
前向きにさせてくれるのは悪く無いってw
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:59▼返信
当然ホリィのスタンドだろと思って開いたら…
命蝕むだけのスタンドじゃないの?あれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 18:53▼返信
最弱ではないけど最も欲しくないスタンドは間違いなくノトーリアス・B・I・G
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月11日 06:27▼返信
ポコロコ自身の力なのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:08▼返信
このスタンドはプラスになるけどサバイバーはマイナスじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月22日 06:19▼返信
ポコロコのその後を危惧してる人たまにいるけど、別に反動で運が下がるわけでなし普通の運勢に戻るだけだよ
そもそも幸運期間超えてるのに優勝してるから、もしかしたら幸運期間中に幸運を自分のものに出来たという幸運が起こったのかもしれない
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 20:05▼返信
勇気づけてくれるというだけで、前向きになれるかどうかは本人の資質だろう。

※198
最も欲しくないスタンドは、どう考えてもチープトリックだろう。
サバイバーは使いようによるが、チープトリックは完全にマイナス。害でしかない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月25日 16:53▼返信
勇気づけてくれる
耳元にいつも修造
ヤダな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月30日 19:17▼返信
一人の時寂しくならなそう(KONAMI)
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 16:53▼返信
馬鹿言っちゃいけねえ
励まし勇気を与えるということがどれだけチート能力か解っちゃいないな

直近のコメント数ランキング

traq