• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





アニメ不毛の地静岡


アニメ不毛の地静岡[あにめふもうのちしずおか]とは、アニオタ(アニヲタ)が恐れる、日本に現存する地上の地獄である。

地獄の全貌
・アニメ=「幼児・児童の見るコンテンツ」という考えが定着している。
・小学校の道徳の時間でアニメ卒業を「強要」された。
・「いじめの(いじめられる)原因はお前のアニメ(アニヲタであること)」「アニメの話じゃなくてスポーツの話をしろ」と学校教師から理不尽な事を言われる。
・義務教育課程でアニヲタである事が発覚すると絶縁されたり、運動部員(体育会系)から袋叩きにされる。
・ テレビ東京で平日夕方に放送(テレ東基準時刻)されているアニメを視聴しているというだけで、重度のアニヲタ扱いされる。

で、その大体の原因が…
・ テレビ東京で平日夕方に放送されるアニメが静岡県で放送されるのは、最低1ヶ月の時間差を要する。
・テレビ東京で夕方に放送されている「NARUTO」と「遊戯王」を、静岡県では深夜アニメ扱いしていた(ちなみに、当初は早朝枠で放映であった)。
・伊豆半島東海岸を走る民鉄・伊豆急行が2012年夏に走らせた「夏色キセキ」ラッピングトレインの感想を、乗り入れ先であるJR伊東線の車掌嬢に「業務と して」感想を聞いたところ「私は(夏キセのキャラクターたちは)可愛らしいからイイと思います」と前置きした上で「月曜以外の『R-5』(←当該列車編成 の内部番号)の行路(運転)だけは絶対にイヤぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」(注:毎週月曜日は定期検査で他の編成が代走していた。鉄道業務は、そのような理由で乗務を拒否できるほど甘いものでなく厳正である[参考:<鉄軌道の>「運転の安全の確保に関する省令 第二条第一項「綱領」の(三)」]) と漏らす乗組相手運転士の存在を暴露。加えてその車掌嬢は一般的な静岡県人そのものであり、深夜アニメそのものはもちろん「深夜番組」という趣旨で「夏色 キセキ」自体にも偏見を抱いていた。いささかネタバレになるが、当該作品自体は仮にNHK・Eテレで夕方に放送したとしても、差し障りがほぼ無い内容である。

放送体制・テレビ視聴・ラジオ聴取事情 編

・朝から深夜まで、新作アニメが1本も放送されなかった。
・ 「ONE PIECE」と「ちびまる子ちゃん」の再放送が延々とループされている(「ONE PIECE」の「前枠」は「キテレツ大百科」の再放送ループであった)。
・ 「神奈川県の電波を受信すればアニメを見られる」と思ったら、富士山と箱根に妨害された(正確には東京タワー・東京スカイツリーから射出される物理チャンネルと、県東部の三島市にある「三島テレビ中継局」のそれが被っているため)。
・いわゆる「アニメ優遇地域」から「そんなわけがない」と言いながら社命で静岡県に転勤したアニヲタが、5日後「鬱病ですね」と診断されて戻ってきた。
・「nyでアニメを落とせばいい」とnyを起動させたアニヲタが、数日後にプロパイダから回線規制された。
・静岡県における民放地上波アニメの放送数は1日平均約2.525本、うち約2本が「ONE PIECE」と「ちびまる子ちゃん」。それに「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「サザエさん」「プリキュア(シリーズ)」など、当たり障りの無い作品を加えて小数点以下になる。
・ 他地域で就職活動をしている県内出身の大学生が「静岡県でUターン就職したくない」理由のトップは「リアルタイムで地上波アニメが見れないから(含む『アニラジ聴取ができないから』)」。
・テレビ静岡での「ノイタミナ」枠は、全国で最も遅い2週間遅れで始まった(後述)。
・県外で深夜アニメを放送している時間帯に、静岡県ではスポーツ番組かZ級映画が放送されている。
・「ガンダムビルドファイターズ」作中で静岡駅北口が完全再現されるなど「聖地」であったにもかかわらず、やはり静岡では放映されなかった。ちなみに、BS11では放送された。
・アニラジの盛んな文化放送は、KBS韓国放送公社第3ラジオ(華城送信所・周波数は1134kHzで同一、出力は文化放送の5倍)と混信し受信困難。
・「radiko」で文化放送を聞きたくても、文化放送の放送エリアは関東地方であり、静岡県は関東地方ではないため不可能。文化放送を聞く方法はないわけではないが、いろいろとグレーで声を大にしては言えないので、どうしても聞きたい人は自分で調べてほしい。

県民のアニメ認知度 編


・ 静岡県民に好きなアニメを尋ねれば、揃って(郷里が生んだ偉大な作品/漫画家である)「ちびまる子ちゃん」。
・栗林みな実(静岡市葵区)・南條愛乃(焼津市)ほか、著名声優を輩出している地であるにも関わらず、県内での知名度はイマイチ(なお、アニメイトの県内店舗によっては、両名をフィーチャーするコーナーが設置されている場合もある)。
・ 深夜アニメが認知されるのは、レンタルで出回るようになってから。つまり放送が終了して1年後。

静岡放送(SBS) 編

※ラテ兼営の民放局。テレビはTBSテレビ系列に、ラジオはJRN系列とNRN系列の両方に加盟している。

・ 「ランク王国」が打ち切られ、サッカー番組に差し替え。同番組は後に放送再開された。
・SBSの番組内で下田市を特集した際、折から「夏色キセキ」の放送中であったにも関わらず、完全スルー。
・SBSにてそれこそキセキ奇跡的に「夏色キセキ」を放送したが、放送終了後に同作が放送されていた枠は、綺麗サッパリ跡形もなく片付けられ無くなった。―それが、静岡クオリティ。
・SBSが「代償」、あるいはそれら仕打ち行為を負い目と感じたのか、真相は今もって定かではないが、2012年7月中旬の土曜17時から、同社自社制作で他県に漏らさずコッソリと「伊豆下田・夏の風景~夏色キセキの舞台をめぐる~」と称した紀行番組を放送。出演は、ヲタを公言するグラドル・喜屋武ちあきと「夏キセ」の水島監督。静岡県域のアニヲタのみが視聴できたスフィアへのインタビューも含まれ、監督の御尊顔も拝めた。やっぱりこの放送局、ベクトルが狂っている。「おかしい」は言い過ぎだが、正常でもない。
・つまり在静アニヲタは「SBSにはもう頼るな!自力で皿買って、アタマにSのないBSやCSをつなげ!愛のために働け!稼げ!BD買え!そして、ショップのレジや配達員から作品を受け取るときには、両腕で抱きしめろ!」ということかもしれない。
・アニメの本数が少ない県ですらも自主製作のアニラジが放送されているというケースがある(例:石川県の北陸放送の「ちあきのあにまにあ」)。しかし、SBSラジオ・K-mixの両局ともアニメの話題を扱った自主製作のラジオ番組は開局から今日に当たるまで存在しない。SBSラジオはアニメ通として知られているコンドルズの勝山康晴氏(藤枝市出身)がパーソナリティを務める金曜日の昼のワイド番組「GOGOワイド 勝山康晴のらぶらじ」を放送しているが、昼ワイドの層に向けた番組のためかアニメの話題は控えめだった。
・ 余談だが、上記に挙げた北陸放送は日曜夜に3時間半のアニラジ枠を設けている上、2014年3月まで深夜アニメ『恋愛ラボ』の公式ラジオを響ミュージックと共同製作し放送していた。 東名阪札福以外の地方の民放ラジオ局において数少ない、全国向けのアニラジ番組を製作したケースである。「HAHAHA、静岡と同じの地方ラジオ局なのにそんなまさか・・・」と信じ難く思う人、特に静岡県民は直接手にとって確かめてみよう。ぶっちゃけアニラジに関してはSBSよりも理解大有りだと思うよ。

その他

・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に体育会系に遭遇した。
・県民の2/3が体育会系。しかも「体力不足はヲタク化の原因」という都市伝説から「子供ほど危ない」。
・県内アニメイト各店で、後述の「夏色キセキ」を強力に推すコーナーが設けられたりもしたが、フェードアウト。
・全国各地で成功を収めている「ご当地アニメ」であるが(「ちびまる子ちゃん」は「小学生時代の出来事や周囲に存在した人物を美化、創作した物語である」旨、作者自らが著作物で語っているので、いわば「別物」である)、良くも悪くもアニメに頼らずとも食べていける地域なため認知されていない静岡県では、ほぼ残念な結果に終わる(先駆けにして代表作・被害作・そしておそらく事実上の最終作にもなる三冠…いや、四冠王であろう、その作品は本県下田市が舞台になった「夏色キセキ」)。
・在静民放全体を言うと、新作アニメをほとんど放送せず、旧作アニメしか放送しなかったが、最近はBS・CS受像機器の普及もあるのか、それらすら放送しなくなった(実際、2012年10月から、平日夕方の再放送枠が1枠減になってしまっている)。





そんなアニメ不毛地帯・静岡で・・・

















7233378f






※再放送ではなく2年遅れの新番組そしてこんな枠で見る人はDVDか各種ネット配信で見ているはず

深夜アニメが放送されること事体伝説の粋ですわ














コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:30▼返信
くさい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:31▼返信
オワライブは韓国起源のアニメニダ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:31▼返信
キテレツのコラすき
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:31▼返信
さすが深夜NO1アニメだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:31▼返信
敗北を知りたい。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:32▼返信
静岡は南條愛乃の出身地だからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:33▼返信
マジかよ!?もう、広島行ってくる!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:35▼返信

👨 韓国人がいるのはアイドルマスターやで
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:35▼返信
静岡ばかり不毛って言われれるが、地方なんてほとんど一緒だけどな。
いまどきBSCSにネット配信もあるし、そこまで酷くないがな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:36▼返信
8>>
pile「・・・」
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:37▼返信
>アニメ不毛の地静岡県で放送開始!マジかよおおおおおおおおおおお
地方でアニメは全都道府県平等のBSで見るんだから関係ないだろw
しかもラブライブならBS11で放送中だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:39▼返信
>>9
神奈川県在住の俺ですらBS無かったらアニメ網羅できないしその通り
東京都との都境近いのにMX受信できないからBS11には大助かり
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:40▼返信
宮崎には勝てると思うよ…根拠は無いけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:41▼返信
せめてビルドファイターズにしてくれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:42▼返信
BS11がうつらないのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:42▼返信
つーかもうキテレツやってねーだろっていうマジレスは禁止なん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:43▼返信
>>14
ラブライブもビルドファイターズトライもBS11で放送しているからなぁ
ローカル地上波風情で流したところで、ありがたみが薄いね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:43▼返信
なんではちまが喜んでんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:43▼返信
Jin豚がこの記事パクるまで何分かかるでしょうか!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:43▼返信
静岡ってクソなんだな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:44▼返信
一期のガラガラライブまでは見ようと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:44▼返信
静岡じゃ小学生の試合どころか幼稚園児のサッカーの試合まで中継してるぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:44▼返信
もう、グンマーレベルのネタ化されている気がする。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:46▼返信
はちまはゲームの売り上げ以外語らなくていいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:47▼返信
そこまでネタにせんでもwあと今はBSあるもんなw
BS11じゃラブライブ2回目の再放送という・・・w
あと、静岡に限らず都市圏以外の地上波はみんなアニメ不毛なんだよなあ、今は
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:48▼返信
秋田も昔はけっこうアニメの不毛の地として知られてたけど今はどうなんだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:50▼返信
これもう随分前のアニメじゃなかったっけ
アニオタなんて3ヶ月ごとに嫁が変わる奴らなんだから誰得だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:51▼返信
サイレントヒルでも人気のラブライブと、数少ないアイマス信者にしか人気じゃないアイドルマスター

どこで差が付いたんだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:54▼返信
今はキテレツやってねえよ、ワンピースだよ
話の途中で「次回から1話より放送します」だけどな(´・ω・`)
BSなければ不毛地帯なのは変わらないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:55▼返信
相変わらずこれの信者はアイマスアイマスなのな
日本に粘着するお隣の国みたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:56▼返信
ワゴンゲーで有名なラブライブさんじゃないすか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:56▼返信
アイドルアニメは代わりが見つかればどうでもよくなっていく代表格みたいなもんだからどうでもいい。
まあ、今のアニメ全般に言えるか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:58▼返信
静岡なら現在進撃の巨人もやってるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 15:58▼返信
静岡県くらいならCATVでMX映るんじゃねぇの、結構CATV含むとエリア外広いんだよあそこ。
にしても、無料のBS11に劣るAT-Xとかいう電波ゴミはなんなんだw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:00▼返信
アニメうんぬん以前に田舎に価値が見出せない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:01▼返信
嘘ばっか書かれてんだけどwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:02▼返信
何か文句あるやつは静岡にひと月住んでみろ
脱アニオタできるかもしれないぞ、よかったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:03▼返信
ノイタミナのエリアになってるし、らきすたもけいおん(2期)も放送したし、ワンピースはCXと同時放送だし
勇しぶもやったし、一時期に比べたらだいぶましだよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:03▼返信
今時BSが見られれば田舎だろうがアニメ視聴には困らないんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:03▼返信
静岡に出張で滞在したアニヲタが
アニメやってなさ過ぎて発狂したって話はきいた
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:03▼返信
つーか10年以上深夜アニメ追っかけてたんだけど飽きて帰ってからやること無くて死にそう。
ゲームもやってないうちに洋ゲーばっかりになってるし、和ゲーやるつもりもないし
テレビとか本とか、創作物全般がくだらなく感じる様になってるから心底困ってるわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:04▼返信
静岡が舞台になっている作品は、割りと放送してる
富士山登るってんでヤマノススメ放送したり、夏色キセキとか勇しぶとか放送してた
ゴールデンタイムは、放送されなかったけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:04▼返信
マジで!?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:04▼返信
記事中の新聞の写真にラブライブの文字を見つけることができないorz
いまだにアイカツと区別が付いてない自分からすればアイカツと間違われてるんじゃね?と
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:05▼返信
割と地方過疎る原因になってる気がするわTV格差って
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:05▼返信
今時、BSで大概見れるだろ
足りない分はニコニコでカバー出来るし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:07▼返信
テレ東系が弱いんだよなぁ
ジュエルペット2、3期をリアルタイムでみれなかったとかゾっとするわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:08▼返信
もう1回いや、何度もさ、
「nyaaでアニメを落とせばいいじゃん」。昔の情報だし。今はもう、プロパイダーから回線規制は、殆どしないだろ(確信)
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:08▼返信
資料見ればうっすらとわかるだろうがすべてサッカーのせい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:08▼返信
>>39
BSにまだ介入してないやつは以外と多いぞ
俺の場合はネットで見てるが
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:09▼返信
>>47
2年ぶりにBSJで新作深夜アニメ放送始めるよね「戦国無双」1タイトルだけ
他のテレ東深夜アニメも続いてほしいものだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:09▼返信
何があっても静岡にはすまないと決めた
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:10▼返信
元静岡県民だから解るわwww
当時NHKでやってた「無人惑星サヴァイヴ」(夜7時30分)、「プラネテス」(深夜1時ごろ)
見てただけでオタク扱いされそうになったwww
というか笑われた。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:12▼返信
>>50
>BSにまだ介入してないやつは以外と多いぞ
しかしCATV経由の視聴も含めたBS受信可能世帯の割合は80%強なんだよ
地上デジタル移行時にBSアンテナも同時に設置したケースがかなり多いらしい

2011年のアナログ終了ギリギリの数か月前後、BSアンテナ品薄だったのは今でも鮮明に覚えている
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:12▼返信
これで世界に売り出そうとしてるんだから笑える
原作枯渇してテンプレラノベが溢れて更に作品の埋没が深刻になってるが、利益出なさすぎてそろそろ倒産ラッシュくるぞ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:13▼返信
静岡でも伊豆あたりは神奈川と同じ番組が見られるんじゃない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:14▼返信
静岡県西部だけどテレビ愛知見れる地域だった
アナログ放送終わったときは絶望した
大体のアニメはBSやネットで見れるからいいけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:15▼返信
まあ関東のアパート、当たり前の様に共同衛生アンテナついてるけどね......
付いてない物件探す方がむずいかも
大概JCOMとセットだからMXにテレ玉、tvkのコンボセットになる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:15▼返信
静岡にテレビ東京系の局が新しくできるかもって話があったらしいが
地元テレビ局から猛反対されて無くなったんだよな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:15▼返信
>>56
正式な範囲の話だから、県境近くで他県のテレビが見れるって話は無しの方向で
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:17▼返信
なぜか長野でも新番組枠で今月からやってるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:19▼返信
これ一般人でも抵抗感じてるだろうな
一部地域で放送、の一部に必ず入るんだろ?
ブランチ途中で終わるとかどこだよw
いいともが夕方始まるってのはさすがにイジメだろw
もう地方は放射性廃棄物でも埋めとけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:20▼返信
静岡県民は体育会系はガチかも
すごいバカでも運動神経よければ進路で優遇される(大会で優勝とかしなくてもいい)
サッカー命で小学生の部の中継やってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:23▼返信
TBS系土曜6時が地方番組が陣取ってたせいで、バンダイのお膝元なのにガンダムが1週間遅れとかあったからなぁ
日曜5時にアニメ枠が移動してくれて同時ネットになったけど、実況スレとか見てると疎外感が凄かった
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:28▼返信
深夜覇権アニメだからな
キテレツと並べる資格を有したか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:29▼返信
キテレツのほうが面白い
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:31▼返信
※59
>静岡にテレビ東京系の局が新しくできるかもって話があったらしいが地元テレビ局から猛反対されて無くなったんだよな。

ワイ(静岡民)はテレ東が赤字で進出断念したって聞いたぞ。
だまされてたのかorz
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:31▼返信
静岡県民だけどキテレツだけでなく
夕方にはこち亀もあったよ()
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:32▼返信
何かBSすら受けられない雰囲気だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:38▼返信
クリスマスの話を正月にみてるんだろ
年末に気持ちよく終わった最終回が年始に放送されるんだろ
ないわ......
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:39▼返信
静岡てナルトが4ヶ月遅れててしかも深夜だからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:41▼返信
つべでも何でも良いから
買ってもらいたかったらニコニコ以外に最低でも1、2話は置いて宣伝しとけ
存在すら気づかれず1クール過ぎてるぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:43▼返信
キャプテン翼がやってた頃はどうだったんですかねぇ
深夜アニメだったんだろうか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:45▼返信
BSとニコあればほぼ見れるけど1週間遅れとかやめて欲しい
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:48▼返信
静岡市は中心街にゲームショップすら無いんだぜ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:53▼返信
BSは過去話のおさらいの用途しか無かった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:57▼返信
BSある人には意味のない気が…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 16:58▼返信
静岡ってそこまでアニメ不足な地だったんだ・・・知らんかったわ。
よかった東京で。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:17▼返信
静岡は今日からヴァンガードG始まった

そういや昔キャプテン翼は早朝にやってたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:18▼返信
東京の街並みが出てくると、パッと実際の絵と自分がその場にいた思い出が浮かんでくるけど
そういうのも無いんだろうな。
ラブライブは2期の途中をたまたま見たが、まあ神田ってすぐわかるよね。
京アニとかならまだしも、それ以外の地方じゃ舞台にすらできないカスカスっぷりでしょ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:19▼返信
>>61
長野は高坂穂乃果役の新田恵美の出身地
静岡は綾瀬絵里役の南條愛乃の出身地だからな
地元としては郷土の人の成功作品だからじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:25▼返信
アニメで町おこしとかほざいてるけど
そいつらアニオタなんだからアニメ過疎地域に住むわけ無いし、1クール過ぎれば新嫁発見おしまい。
後からアニメ見た奴や熱心なファンが稀に遊びに来るだけだろう。
かみちゅやたまゆらで広島に住んだところで、アニオタには地獄だからなw
かみちゅはやってないから公民館で流したって話だしな。
83.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年01月09日 17:35▼返信
夏色キセキで、こないだ伊豆急が「花木優香バースデー記念切符」なるもん出したがな。是非全員やってほしい。さらに、東武が柊ツインズでやってくれること所望。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:46▼返信
この間、ジュエルペットてぃんくるに今更異様な熱上げてる奴がTwitterにいたが
DVDBOXを購入するまでの経緯を観察してると、英語字幕の動画から入ってる様子が見て取れたな。
まあやっぱ見せるって大事だと思ったわ。
買わないやつは何やっても買わないだけだからな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:47▼返信
静岡をバカにしすぎだろ・・!
まあ確かにネットがなかった頃は、東京の友達からアニメを録画したビデオテープを送ってもらっていたけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 17:59▼返信
地方の奴らの数なんかたかが知れてると思ってるんだろうが
海外のオタクも動画乞食でしか活動できない敷居の高い世界。
10万に届かない円盤の売り上げで関係者やファンが一喜一憂してんだからこの業界大丈夫かと思えてくる。
数だけ増える中、売れる作品も本当に一部になってきて見てすらもらえないものがますます増えてきた。
数字出ないのが当たり前の様に流されてくるようになってるもんなあ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:00▼返信
静岡県民ですがBSで間に合ってます
最近火曜日はワンピースの前枠妖怪ウォッチやってるんだぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:09▼返信
静岡でもBS入ればかなり救われるぞ
SHIROBAKOだって観れるんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:10▼返信
宮崎に比べたらマシだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:18▼返信
静岡県民だけど沼津市だったらテレビ神奈川とテレビ東京受信できるからそこそこアニメ見れるよ。富士市はアウトだけど…。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:24▼返信
BS11は神
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:27▼返信
BS11はテロ回避用バックアップ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:30▼返信
tvkとテレ玉はMXが調子に乗り始めてからさっぱりで、放送も遅いからもう録画することも無い
むかしはこの2局がメインだったんだが
MXは一部のエ.ロゲ糞アニメとパピヨンローゼみたいなビチグソアニメみたいなのしかやってない意味のわからない局だったのに。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:35▼返信
そういやハルヒ1話が始まったの
テレ玉が最初だったなぁ
4月のリニューアルでテレビ埼玉からテレ玉に切り替わる改変第1発目の番組で、タマゴローとかいう謎キャラが突然現れた後始まった......
もう9年前か
MXは今では考えられない2日後とかにやってた
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:42▼返信
静岡ってアニメ不毛の地だったんだー知らんかったわww
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:43▼返信
アニメ不毛の地なんだけどアニメグッズとかの生産は意外と結構多いんだよね、不思議と
97.ネロ投稿日:2015年01月09日 18:52▼返信
もう一週間終いか 笑
今週は、火曜からやったから楽やったな
残業もないし…
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:53▼返信
ネロ逝ったあああああああああああああああああ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:53▼返信
また某115からのパクリ記事ニダ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 18:58▼返信
実は長野でも今週から始まったのよ

正直ビックリしたわwww



101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:02▼返信
MX夜 BS11 MX夕方
夕方はさすがにうぜぇよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:02▼返信
静岡県民だけど、確かにアニメやらなすぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:04▼返信
レンタルとかは店にちゃんと入ってるの?
入ってないなら相当ゴミだな
まぁネットレンタルとか有料無料配信とか動画乞食とかいろいろあるけどさ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:07▼返信
放送がなさすぎてアニオタにならずに済んだなら結構だが
少ないくせにアニオタとかだったら悲惨だな。
まあそもそも越せよとアニメ関係無しに思ってしまうが。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:10▼返信
やったぜ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 19:51▼返信
ラブライブより他のアニメがいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:00▼返信
静岡県民だけどテレビ東京受信できない
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 20:45▼返信
佐賀以下の糞田舎だから不毛なんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 21:27▼返信
新幹線駅が6つも有ってものぞみは停まらない。
スピリチュアルやね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 21:54▼返信
バンダイのガンプラ工場って静岡じゃないっけ?と思ったわ。
それでもアニメ不毛なのか・・・。
うむぅライブ関係ない話やんなぁ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:04▼返信
ここ宮崎ではハートプッチプリキュアがようやくクライマックスなのであった。
次はスイートポテキュアらしいな・・ん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 22:40▼返信
沖縄県民「深夜アニメ?・・・あぁ!最近放送された進撃の巨人のこと!?曲がいいよね!それ以後位は知らないけど」
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 23:04▼返信
確かにハイジとかこち亀とかキテレツとかばっかだったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 23:06▼返信
宮崎より全然マシなんだよなぁ…
2局しかないんやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:22▼返信
静岡在住のワイ
静岡じごくだと初めて知る
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:42▼返信
静岡といえば、ちびまるこちゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:44▼返信
>>109
のぞみは、たまに、臨時停車する駅もある
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 00:45▼返信
>>116
長谷川健太がちびまる子に登場してビックリしたことあるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:32▼返信
北海道でも今週からラブライブが、ご丁寧に第一期から始まった。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 01:47▼返信
固定回線なしな上にチャンネルはNHKしか受信できない、静岡の田舎は地獄だぞ
はあ、サッカーやりたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 04:54▼返信
静岡県はホンマにアニメ不毛の地やで
子供のころ怪我で浜松にある病院に入院したけど
ポケモンは1週間遅れだし、ドラえもんはゴールデンタイムにすらやってなくて泣いた記憶あるわ
BSしか見る番組なくて逆に笑ってしまうくらい。

二度とあの辺には住まないと誓った子供時代だった。
結構都会なのになぁ・・・・・浜松は・・・・・まだアニメ過疎地とは・・・・残念
122.青山京士郎投稿日:2015年01月10日 07:31▼返信
キテレツー!ちょっと航時機貸して欲しいなり!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 15:25▼返信
またワンピじゃねーか!!が無い、やり直し。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月11日 18:54▼返信
宮崎に比べたらまだマシだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 18:50▼返信
今年の1月まで一度もノイタミナを放送しなかった長野県よりは百倍マシ。正直、静岡羨ましい。こっちは再放送すらやってない本当の不毛の地だからなあ、、、

直近のコメント数ランキング

traq