TOKYO MXで「夜ノヤッターマン」が放送
↓
予想以上の面白さに驚く人続出
以下キャプチャー画像
まだ見てない人は注意
放送後に公式サイトが鯖落ちするくらい1話の掴みは良かった
これは2話以降も見るしかねぇ!


極限Dreamer(アニメ盤)
SCREEN mode
ランティス 2015-01-27
売り上げランキング : 29853
Amazonで詳しく見る
情熱CONTINUE(初回生産限定盤)(DVD付)
スフィア
ランティス 2015-02-11
売り上げランキング : 216
Amazonで詳しく見る
ドラクエは糞ゲー
まあ録画してあるから後でCMスキップしてみるわ
しかし、ボヤッキーかイケメン過ぎるだろ
次から見よっと
というか絵からしていいわ
ガッチャマンクラウズもなんか寒かったし
エ.ロくはないぞ、ドロンジョが子供だし
今のオタには真面目にババアは受けない
ヤッターマン最低だったな!
あれ普通に面白かったと思うぞ
絶賛はしないが良作だったわ
え?まだアニメ観てないの?
いつの土人だよwww
ヤッターマン=アメリカ=偽善者
ドロンボー=日本=被害者
コーヒー・
ライター
え、違うの?
そして先が見えない面白さがあったよ
最後まで安心は出来んが
幼女ドロンジョ様のおしおきはいかがでしたか
面白いとか言ってても買う買わないの線引きって初見で分かるからな普通。
まぁ、でも買わんし忘れるけどねって前提がある。
コーヒー
ライター
それは来週から
前作捨てて切りなおすかと思いきや続編?
見てみる( ´▽`)
ヤッターマンは最後は偽者で終わるのでは
ここまで悪役になるのは少し違和感あるな
ドロンジョ死んだの?
BS11の再放送の方がマシで引く
今期の覇権は幸腹グラフィティ
異論は認める
今期ホントに酷いよなあ・・・
ノイタミナも酷かったし・・・ってこれは今に始まったことじゃないか
こんなの喜んでるから福井にお粥とか揶揄されんだよ
覇権ではないと思うが、
こういう方面のシャフトは好きだわ
まりほりとか作画常に安定してて綺麗だったなあ
主旨は「悪いヤッターマンにおしおきのデコピン」
作為的に作られた不幸の時点で気持ち悪いだけだったよ
悪は絶対許さない勧善懲悪もの
だったから、悪の子孫も許さないとか
何だろうかね
そのあとからスタートで充分だろ、生い立ちとかはその後の話の中でわかるように作ればよし
解説し過ぎで冷めるんだよ
それじゃ惹き込まれないな
崩壊の規模が尋常じゃないし、
そんなことをした連中の子孫が生かしてもらってる事自体がすごいのかもな
そんくらいつまんなかった
そーゆー事は制作する側になってから言え。
俺もクラウズは良かった
BD箱も安かったから買った
こんな家なき子みたいな展開でいいのか?
ヤッターマンである必要が感じられなかった
俺もあれよかったと思う
質アニメの運命なんだよなぁ
元々、レストランに来たガンちゃん一向にトンカツに似せた揚げタワシを食わせた挙句
金銭をぼったくろうとしたからガンちゃん達に正義という名の執拗なストーキングをされる羽目になった
どう考えてもドロンボ―一味が悪い
私も違和感が最高だよ
俺様も違和感が最高だよ
我も違和感が最高だよ
ボヤッキーはもともと性格はイケメンだったしな
これはステマ記事ですわ
面白かったと言ってそれを見る手立てがないのなら言われた方がある意味迷惑かな?
ってことでニコニコで1話を配信してくれないかな?
え。
そうなの?
結構、好きなんだけど。
初代は正義だったろうが子孫が正義とは限らんだろう
ゴールドライタンをリメイクして欲しい
シャフトだと気づかなかった。
言うほど面白くなかった件
悪の華の二期をノイタミナでやれば売れると思うのだが
ステマか
あれ、売れると思えないんだけどさ。
地雷に踏み抜く覚悟を持って買う人専用だろうね。
つーか公式の情報とか見る限りヤッターキングダムがソ連化してるって感じか
1話としては面白い出来と言うだけじゃね?
今期ではかなり良い1話なほうだと思う
今回は世の中のルールを知らない子どもが「 島抜け 」の仕組みに逆らったのが問題定義の根本的原因だと思うよ。
ナポレオンも戦争犯罪者としてフランス本土からコルシカ島に島流しされたからね。
故にヤッターマンのしたことは正しい判断であり、それを恨むのはただの「 逆恨み 」にしか過ぎません !
問題は人生経験のない子どもに、世の中のルールを教えていない、近くにいる大人達に問題があるということです。
まぁガッチャマンじゃないのは認める
とりあえず継続視聴だなこれは
予算的に余裕がでてきたからかな…?
少なくともお前の考えたどうしようもないプロットよりは
ちゃんと旧作の名台詞を少し改変して出したのも嬉しかった
いつものノリのヤッターマンを期待していたんだが…
いつものノリのならこの前やったばかりだし
またはタイムボカンシリーズのどれかみれば済むだろう
そして、この記事立ての早さ。
面白かったです
本当の末裔は公式サイトのよくわからない男女あたりじゃないかね
たぶんそうじゃね。んで最終的に子孫に手を貸して本当の悪である偽ヤッターを倒して許す的な
どうおもしろいのか内容ゼロ
掴みがうまかったよ。
お前のその考えは少数意見ということを自覚したほうがいいwww
うわー…。クッサーw
おもろかったけど
単純に2008年のは面白くなかったから叩かれて、
今回の夜ノヤッターマンは面白いってだけの事
世界観とキャラの説明も1話に上手くまとめてたし
クラウズみたいなことにはならないんじゃないか
どうしよう、今後次第では円盤買ってしまいそう
もうロリガキでウケる時代でもないだろ。つか制作者のセンスがロリで止まってんのか。物語が良ければロリじゃなくても評価されんだろ。
6年前のは子ども向けで、今はヲタ向けだからまあそうなるわな。
ヲタ向けに媚びてウケて、パチ台が売れればスポンサー的に万々歳ってとこか。
ワクワクしたよこの1話は。
アニオタはカスだから
金でも貰ったのかよ
それ面白くないって事じゃん
現実見ろよゲハカス
ちなみに夜のお菓子うなぎパイは
食べるとうなぎエキスによって精がつくから夜のお菓子っていうんだぜ
↑と言うのはウソ。夜に食べても胃にもたれないから夜のお菓子を名乗っている
きらめきマンと新ヤッターマンがたいしてウケなかったことにどこかで気づいた結果じゃねぇかな
もう麻痺してるからわかってないと思うが、
この手のアニメで面白いと思っちゃう、
平然と言っちゃう頭、どうかしてるの気づけな。
いい大人、ならな。
いい大人なら恥ずかしくて「気づけな」みたいな言葉は書きません
日本人ですか?
モバマス70点艦これ90点
制作会社みたら、あ…やっぱりってなった。
逆ってのも珍しいな
気づけな×
気づけよ○
(*´∇`)
偽造したから??
前のというか初代ヤッターマンが新がギャグだったのを 反対にシリアスにして キャラの相関図も ドロンボ一味が悪から善に ヤッターマンを善から悪にしてるし
キャラも反転させたみたいな感じじゃないの ナイスバディのお姉さんから まな板つるぺた女の子だし
スカポンタンの馬鹿で不細工だったボヤッキー トンズラーも 常識的でイケメン化(旧作比)してるし
きらめきマンが紹介されなかったのはなんでなんだぜ
社員だから。任豚はそんなこともわからんのか?
こんなに面白い作品になるとは予想外だった。
って、今タツノコプロの公式サイトに行ったら
お前らが集まって、もう見れないじゃん。
歌もよかった♪
なんでこういうアニメが評価されないのか
それとも、ただ幼,女がメインででてればいいのか?
ぶっちゃけ、このままの路線のシナリオなら見なくてもいいと思う。
と夜のヤッターマンで思った
タツノコはいい加減新作やれよ。
時が経てば法も意識も劣化してくるし、先祖が悪だからってその子孫迄もが悪ではない
所詮、自分の身に降り懸からなければ他人事だしな
だからこそ、キングダムの住人(居るのか?)もレパード達子孫の事を知らなければレパード達もキングダムの事を全ては知らない
現実で言えば、イスラム国やアルカイダ、北朝鮮がどうこうなんてのも、実際に自分たちに被害が及んだりしなければ脅威も感じないし恐怖や実感もない
そう言う観点で言えば、レパード達の行動や目的は、実際に自分たちに起きたからこその行動だし良いんじゃないか?
歴史は風化するものだし、そう考えれば、ヤッターマンがただのシステムになり果てたって設定も面白いし
俺はそう思うぜ
その感性を他人には押し付けないが、まあ、こう言う感想があるんだな~程度に見てもらえれば良いっす
お前が面白いと思うアニメのタイトル教えて?
キモスギ
きめえよお前
資金も無しで圧倒的科学力にどう立ち向かうか見ものだそうな。
っつか、日本人よりも早く見れる外人ってどうよ?
いい加減この権利って奴見なおしてくれないかな
実際にただの新作アニメとしてみるといつものタツノコのクソアニメと大差ない
よくある復讐もののテンプレみたいな第一話も3人の魅力不足で極めてチープ
ほとんどの人がドロンボー側を応援してたと思うんだけど。
明らかにドロンボー視点だし。
考えすぎ。
>>189
タツノコなら、テッカマンブレードな。
これくらいのドラマになるようなら誉めちぎれるが、今の時点じゃチープ過ぎるだろ。
コードギアスの一期くらいの鮮度があればな。復讐物としては見れると思うが、主役が幼,女だし、ハードな展開は期待できないんじゃないか?
行末に「、」は読む流れをぶった切るので読みづらいです
あなたの話し方(思考)の癖なのかな?
もうちょっと文章を推敲してから投稿ボタンを押してください
横だけど読みづらいとは思わなかった。言ってることはアレだがw
ステマ連呼厨とツマンネツマンネ房が涌いてるってことは、評判に値する良い作品との証左だわな
本当のツマンネ作品にはそういう輩が涌く気配すらない
元々じゃなくって前作の「タイムボカン」から回を重ねるごとにそんな感じになっていったみたい。(だからか主役声優の太田淑子さんは三悪が嫌いだったそうな)
後期エンディングの歌詞に「悪役主役よモテモテよ」って有るくらいだし。
あのやらおんのコメント欄でも褒めてるやつ多かったしな。
はちまにきて、あれ?と思ったわ。
当時、本当に小さな子(幼稚園児)とかは、ヤッターマン応援してたんだけど、小学生になると
ドロンボーのほうを応援してるので、小さな子はヤッターマンを馬鹿にされて涙目になってたな。
意味深すぎたなぁ~
元ネタしらなきゃ相当退屈だろうこれ
ソウルテイカーとか酷いものだったわ
ちょっと早いけど晩飯作るか
打ち切りね
今日は、まだ見れる記事はあったな
後は、見下す価値のみのキモヲタ専用クソ記事を減らせ
てゆうか、そろそろ働いたら?記事主ちゃん
薄いとかネガキャンしてる奴が霞むくらいおもろかったわーwwwwwwすまんな
189の元になった185は改変無しでほぼ全てのアニメに当てはめられるから、批判になってないんだよ。
言わなくてもわかってるだろうけど念のため。
個人的にはアニメ作品の一話としてはよく纏まってたとは思うけどね
面白かったけど警戒している自分もいるから今後に次第かな
冒頭の「おしおき」の規模でもう笑ったわ
あの一話の内容で面白いって判断になるんだ
完全にプロローグだけで終わったろ
ーーーーーーーーーゴミ(予約切り)
ーーーーーーーーーつまんね、けどあと数話見るか
ーーーーーーーーー取り敢えず見てみるか(期待値)
この辺か
ーーーーーーーーー面白い
ーーーーーーーーー超おもしろい
ーーーーーーーーーヤバイ
ここまでクオリティの高いものならロリを入れたら冷めるわ
先祖の罪で虐げられる罪なき子孫と先祖の威光に慢心して堕落した功なき子孫の戦いか、昔のアニメじゃブーイング受けて即時打ちきりだったろうけど今の風潮だからこそ出来た続編だよな、ドロンボ一味超ガンガレ
ラスボスは機械的な処理を行うコロン。もしくは、どくろべー。もしくはドロンボー一味に被害にあった市民達。
ガリナがドロンボー達の衣装作りに力を貸すのは確定的に明らか。
ガリナとアルエットはヤッターマンの直系の子孫の可能性高し。何らかの理由で失脚した可能性が高い。
最初のドクロベーによるおしおきは原因は不明。少なくとも時系列的に月が髑髏になっている以上1話以前の話。
可能性としてドロンボー一味を辺境の地に追いやって地獄のような日々を送らせたことへの報復。実際、ドクロベーだけがドロンボーの味方だから。ドクロベー自身宇宙人だし定期的に地球に戻った時に怒りを覚えたのかもしれない。
今のとこ予想できるのはこの程度かな。
というより動きがキモかった
最後の決めゼリフはよかった
すぐにキングダムにみんなで行こうって発想にはならない
糞面白かったわ。シリアスなのもいいし恒例のギャグも良かったしなんでかアラホラサッサーで感動してしまったw
原作をリスペクトするのは上手くいってるね。
2話目以降も是非見たい。やっぱこういうアニメが楽しいな
このままいけたら傑作になりそう。
いいからその汚いびっくりドッキリメカしまえよ
話が進んだらゾロメカとヤッターマシンに差し替えと予想。
1話時点では結構好きだからズヴィズダーみたいにならなきゃいいんだが
そして新生ドロンボー決起と区切りのいい掴みなのでこれでいいけど
2話以降に1話の前半みたいにゆる展開してたらヤバイ。
ちゃんと毎回見せ場作りつつ次回へ、さらにその先のストーリーへの期待が繋げる脚本や演出なのか
少なくとも3話まで見てから評価が決まる作品だと思う。
つまんね