• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






我々の体についた脂肪のほとんどは、息を吐くときに一緒に吐き出されていることが判明。(オーストラリア研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52182412.html
1421035255480


記事によると
・最近の研究によると我々の体脂肪のうちの80%以上が、息を吐き出したときに一緒に排出されていることがわかった

・「例えば人が10キロの脂肪を燃やしたいとすると、その人は酸化に必要なおよそ29キロの酸素を吸い込まなければならない。その結果として生成されるのは28キロの二酸化炭素と11キロの水です」

・今回2人が脂肪燃焼の計算を行った結果、脂肪がエネルギーへと変換された後、およそ84%が二酸化炭素として肺を通り口から排出され、16%が水として排出されている事を突き止めた。





















有酸素運動大勝利&炭水化物を控えるといいってことらしい







ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:30▼返信

【TSUTAYAランキング】20位以内に3DSソフトが11本もランクイン! もはや3DSランキングになってる

見たくない現実を見せて済まんな…

         ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:30▼返信
よし息を吐くぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:31▼返信
この記事みて一瞬深呼吸した奴wwww俺だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:31▼返信
そういやロングブレスダイエットてのがあったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:32▼返信
ちなみに”生物の老化の1番の原因は呼吸”な
有酸素運動はいいけどあんまりすると早死にしますよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:32▼返信
また適当なことを…汗すら体脂肪排出は無いってのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:32▼返信
運動しろって事だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:32▼返信
>>3
よう、俺
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:34▼返信
>>3
お前早死決定
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:36▼返信
>>3
>>8
あれ?俺がいる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:36▼返信
>脂肪がエネルギーへと変換された後

バイト「脂肪は息から排出されるぞ!」
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:36▼返信
妖怪ウォッチって海外進出まだ?
早く!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:36▼返信
もう息を吸わない
これからは吐く時代だぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:37▼返信
10キロの脂肪+29キロの酸素→28キロの二酸化炭素+11キロの水
100%の高効率ですなあ 酸素吸えよ酸素
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:37▼返信
オージーの言うことは信用に値しない
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:38▼返信
排出って言い方が悪いんだな。
消費の方がいい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:39▼返信
ってことは一昔前に流行った酸素カプセルは効果あるのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:40▼返信
>>5

海女さんが元気なのはそのためか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:40▼返信
じゃあ100kgオーバーのデブは相当スーハーしないとダメなのね
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:41▼返信
コオォォォォォォ!
震えるぜボディー !
燃やすぜ体脂肪 !
刻むぜピザのビートォ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:43▼返信
日本人はこれ以上痩せてどうするんだ
運動もしないしただの栄養足りないガリガリが量産されるばかり
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:44▼返信
そこでロングブレスダイエットですよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:46▼返信
>体についた脂肪のほとんどは息を吐いたとき・・・

その前に、運動で脂肪を燃焼させねばなりません
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:47▼返信
>>3
俺もだww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:48▼返信
すげえな美木良介
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:48▼返信
デブは運動しろ。
ハゲの次に害悪
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:48▼返信
>>21
デブw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:49▼返信
ゴキブリ朗報だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:49▼返信
タバコやめると太るっいうけどてこれか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:49▼返信
昔流行った風船ダイエットもあながち間違いではなかったのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:50▼返信
>>13
お前過呼吸になんぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:53▼返信
有酸素運動も活性酸素を生み出す
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:53▼返信
ため息頻尿野郎だけど0.1トンから減らないから嘘。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:54▼返信
息で燃えかすを排出してるってだけじゃないの
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:55▼返信
息くさいからやめろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:56▼返信
つまり餓死しそうになったら呼吸しなければいいんじゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 13:57▼返信
ロングブレスは呼吸筋と腹筋だろw
負荷上げたきゃパワーブリーズ使え
B'zの稲葉は赤
38.投稿日:2015年01月12日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:02▼返信
呼吸で二酸化炭素排出してるんだから当たり前じゃないの?
ガソリン車が燃焼したガソリンを排気ガスとして排出してるようなものでしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:06▼返信
過呼吸に成って倒れるなよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:09▼返信
呼吸の浅い人は太るってことか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:10▼返信
俺デブだが確かに呼吸浅くて早い
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:11▼返信
でも脂肪を口から吐いてるときにも新しい脂肪が付くだろ?
代謝の仕組みとしてさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:12▼返信
有酸素運動やっぱり効果的なのね


でも炭水化物減らすのって日本人的にはどうなの?
米控えるのはあんまりよろしくないって聞いたことあるけど…米以外の炭水化物ならいいのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:12▼返信
さっき二郎でニンニクマシマシ食ってきたとこだから
アブラ消費するために深呼吸すっぞー
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:15▼返信
(;´Д`)ハァハァしてりゃ良いの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:18▼返信
(*´Д`)ハァハァして痩せたらデブなんていねーよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:19▼返信
>>44
俺の場合、情緒不安定になった。
躁鬱に近い状態になる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:20▼返信
風船ダイエット再流行するなこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:27▼返信
50get♪
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:33▼返信
これ当たり前のことだよね
高校までの生物、化学やってれば知ってるでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:34▼返信
二酸化炭素の排出量削減のために息を吐く量を10%減らすべきだ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:37▼返信
それだけで痩せるならこの世にデブなんて存在しない
現実的には排出されるより蓄積されるほうが多いってことは意識するべきだよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:37▼返信
おまえらw
今の食習慣をなんとかしたほうが早くやせるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:40▼返信
息をブーってはくダイエットは利に適ってたのか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:44▼返信
相変わらずの糞記事だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:48▼返信
よ~し最新の息吐きダイエットに挑戦だ!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:51▼返信
空手の呼吸 丹田腹式呼吸『息吹』でダイエットのコーナー始まるよ~w
59..投稿日:2015年01月12日 14:51▼返信
でもやりすぎると、逆にお腹空いてたべちゃうんだよね。経験的に。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:53▼返信
>>47
腹式呼吸でハァハァしてないからだな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:54▼返信
>>53
食事でとったエネルギーの大半は消化する時に使われます。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 14:55▼返信
脂肪を燃焼したら呼吸で出てくだけで
呼吸したら脂肪が燃焼されるわけじゃないぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:04▼返信
まじかよ…
息するだけで太ってる気がするのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:11▼返信
ロングブレス・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:13▼返信
体内で完全燃焼されればっていう前提付だからな
まずは溜まった脂肪を燃焼させることをしなければ無意味なのですよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:17▼返信
まあ有酸素運動になるんであれば痩せるんじゃないかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:20▼返信
深呼吸ダイエットが捗るな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:31▼返信
脂肪の代謝によって生じた二酸化炭素→呼気として排出される。
って話が、なぜか
呼吸をする→脂肪の代謝が活発になる
って話になってる。不思議。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:43▼返信
俺はデブだが、たまった脂肪は余分なエネルギーなわけで、
「体に蓄積されるエネルギー」=「食事から吸収したエネルギー」ー「代謝エネルギー」
つまり、痩せるためには食事を減らすか、運動などで代謝を増やすしかない。
無理な減量で体調壊さないようにな。
間違ってもDNPとか飲むなよ?(死にます)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:44▼返信
脂肪の燃焼で出る水と二酸化炭素の比率を計算しただけで、運動がどうこうとか関係ない気がするんだけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:51▼返信
いやいや、29キロ吸って28キロ吐いてたら収支は1キロ黒字ダロ?ww
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 15:59▼返信
脂肪が口から出るなら、口の中ベトベトになるんじゃねえの?
と思ったら呼吸による酸素と二酸化炭素の交換の際に発生するエネルギーか
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 16:02▼返信
消費されたエネルギーのカスを排出してるだけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 16:21▼返信
結局、脂肪そのものが排出されてるんじゃなく脂肪が燃焼された結果、二酸化炭素と水が排出されてるって話なんだよね。呼吸だけして痩せるわけがないからな、お前ら甘えるなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 16:27▼返信
医者「有酸素運動で痩せられます」

デブ「辛い運動は無理だブー」

医者「ウォーキング。つまり歩くだけで痩せられます」

デブ「マジブー?やってみるブー!」

医者「ただ最低1時間は歩いてください」

デブ「……」
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 16:30▼返信
>>74
だよな
ブーデーはタイトルだけで判断しそうだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 16:55▼返信
ロングブレスが効果的なのはこのせいか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 16:56▼返信
「深呼吸したら痩せる」じゃなくて
「エネルギーを消費すると二酸化炭素排出量が増加する」っていう
当たり前のことを言ってるだけじゃねーか
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 17:00▼返信
ロングブレスダイエット嘘じゃなかったのかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 17:14▼返信
だが、高酸化は
遺伝子を傷付けるから
寿命を縮める原因になるで

過度なダイエットの繰り返しだけは注意
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 17:24▼返信
だから吹奏楽をやってる時は脂肪がつかなかったんだな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 17:39▼返信
【マジかよ】は飽きたんか?
83.ネロ投稿日:2015年01月12日 18:09▼返信
体脂肪は11%くらいあるな

個人的には、もうちょいあってもええかも
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 18:38▼返信
俺「スーハースーハースーry」
警官「ちょっと君!」
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 18:40▼返信
ちょっと呼吸してくる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 19:10▼返信
なるほど、走った後も変にかっこつけてぜーはー言わなかったのが原因か
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 20:09▼返信
デブ、呼吸を超える この夏ロードショー
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 20:33▼返信
はちまバイトが糞頭悪いのは知ってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 20:39▼返信
よく読んで科学的根拠に基づいた気になってる奴は引っ掛かり易いから注意しろって事だ
脂肪を燃焼しても二酸化炭素にはならない
燃焼つっても分解されるって意味だからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 20:59▼返信
酸素ってそんなに消費できてなかったんじゃ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 21:13▼返信
デブの俺にとっては朗報だな
明日から呼吸しまくるZE
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 21:15▼返信
呼吸で消費されるのは脂肪より炭水化物の方が多いだろうが
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 21:18▼返信
2分子のトリステアリン(脂肪)を分解した時の化学式にこの値を代入したら一致するけど
人間が優先的に脂肪だけを消費するのみに限って言えることだな
そんなことありえんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 21:19▼返信
>>89
脂肪を分解したら二酸化炭素生じますけど?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 21:39▼返信
美木良介の娘って消防だけど腹筋割れてるらしいな。しかも8つに
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 21:53▼返信
過呼吸ダイエット、くるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 22:40▼返信
ロングブレスも有効だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 00:30▼返信
基礎代謝だね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 01:47▼返信
じゃあアメリカ人は息してないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 02:35▼返信
呼吸量よりカロリー摂取量が大幅に多いから太るんだよ
逆にすれば痩せる
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 04:00▼返信
デブと一緒にいたら太るって事?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 05:24▼返信
結局糖質制限ダイエットが有効てことだな
ロングブレスはインナーマッスルを鍛えての基礎代謝アップで酸素取り込み目的ではないでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 07:34▼返信
タバコ吸って深呼吸の真似事して痩せよう(名案)
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:34▼返信
結局、ジョギングやウォーキングすれば良いんじゃないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 12:50▼返信
突然炭水化物を持ち出すコメントがイミフ

直近のコメント数ランキング

traq