• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

【悲報】岸田メル先生、新刊販売中止



『岸田メルひとりぼっちの冬コミin東京』
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/30566
1421208413972

(記事によると)

OPEN 18:30 / START 19:30
[料金]予約¥1,200/当日¥1,500(共に飲食代別)
※前売券は阿佐ヶ谷ロフトweb予約のみで受付となります。
[予約]http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/reservation.php?show_number=531

【出演】岸田メル

2014年冬コミ、まさかのトラブルによって新刊を落としてしまった岸田メル…絶望に打ちひしがれているかと思いきや、ただでは起きません!

せっかくなので自分で自分だけの即売会を開きます!!ワシだけのコミケじゃ!!

冬コミ新刊即売会&サイン会&トークショー+α!限定グッズやシークレットゲストも!?乞うご期待!!



【お問合せ】阿佐ヶ谷ロフトA(03-5929-3445)

岸田メル
https://twitter.com/mellco






- みんなの反応 -

























ひとりぼっちの即売会wwwwww俺が・・・俺達がコミケだ!



岸田メル先生最高かよ!














コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:14▼返信
余裕の8
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:14▼返信
誰も来ないという伝説はよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:14▼返信
金取るのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:16▼返信

1000部を500円ではけたら
50万だからね
そりゃプロでも個人売りはやめられませんわ

5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:16▼返信
ええから委託販売はよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:17▼返信
なら金取るなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:18▼返信
島風くんとかいうクソホモを流行らせた元凶
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:19▼返信
普通に新刊だけ売ってくれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:19▼返信
画力落ちた
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:19▼返信
地元でやってよ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:20▼返信
お前ら忘れてるけど
メルは売れっ子イラストレーターだからな
お前らのお友達じゃないぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:20▼返信
入場料は取らないほうがいいと思うの
でも一人だとショバ代もバカにならないわよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:21▼返信
こいつよほど生活費に困っているんだな。委託だと手数料取られるから何が何でも直売りやるわな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:24▼返信
なんでアフィがエスロジなの?
バカなの?
にわかなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:24▼返信
プロなんだし、最初からこういう形で売ればいいんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:25▼返信
>>4
その1000部を量産する為にいくら掛かるか分かってるのか?
0円で量産できる訳じゃないんだぞ。
もうちょい世の中を勉強して来い。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:27▼返信
今見たら予約完売してるじゃねーかよwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:31▼返信
ビジネスでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:31▼返信
>>16
無料だろ
何言ってんだお前
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:32▼返信
>>16
この人の場合A4のフルカラーのことが多いから1000部で25万くらい
ページ数にもよるけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:33▼返信
>>19
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:33▼返信
> 冬コミ新刊即売会&サイン会&トークショー+α!限定グッズやシークレットゲストも!?乞うご期待!!

どう考えても元々この日にイベントを予定してて
冬コミで新刊が落ちたから名前変えたってだけでしょ
ていうかイベントの予定があったから安心して新刊落とせたとも言える
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:37▼返信
受付終了してた
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:37▼返信
>>11
え?でも俺んちの近くで全身金色タイツで前衛芸術踊ってたよ?なんか変な剣持って…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:41▼返信
素直に委託にしないとテンバイヤーで会場溢れかえるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:42▼返信
>>16
同人誌の原価率なんて20~30%だろ
7割が儲けだ
出版社、流通かました正規ルートなら90%とられる
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:42▼返信
コミケ前日にトラブルに気付いたことを考えると
手回しがいいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:43▼返信
イベント名に「冬コミ」って入ってる&イベント費を参加者から回収してるから登録商標的にアウトなんじゃねーの?

>同人誌展示即売会等の開催、同人誌等の印刷物ならびに同人誌展示即売会等に関連する情報やサービスの提供をご検討の場合は、「コミックマーケット」「コミケット」「コミケ」「COMIC MARKET」「COMIKET」「COMIKE」「カタロム」「CATAROM」並びにこれらに類似する名称(「○○コミケ」「××COMIKE」「△△コミケット」「COMIKET□□」「※※カタロム」等)を使用しないこととし、他の名称を使用されるよう、お願いいたします。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:43▼返信
>>25
委託もするんじゃないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:43▼返信
絵描きであり芸人であり営業力もないと食っていけないからな…
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:44▼返信
売れなかったから??
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:48▼返信
どんなコスプレするか期待
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:50▼返信
孤独のコミケww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:50▼返信
>>19

バカがおるw

35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:52▼返信
一人ぼっちの宇宙戦争
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:53▼返信
委託販売しろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:55▼返信
イケメンだわ メル先生
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:56▼返信
>>31
記事くらい読め
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:59▼返信
たっけぇwとらで買うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:03▼返信
タカスギワロタ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:04▼返信
メルって静物デッサンくっそうまいよな。

だけどあまり必要のない萌え絵にも無理やりいれようとして損した絵になってることが多々ある。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:06▼返信
Asagaya Loft Aの予約ページでメルさんたった1人だけ売り切れてるな
相変わらずすげぇ人気だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:07▼返信
このために普段ツイッターやってるんだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:09▼返信
小部数しか刷れないサークルだと原価率100%超えるが量産できるサークルなら10%以下も可能
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:09▼返信
>>16
1000部500円ではけるなら充分元は取れるよ。
なんだけど>>19はただの馬鹿なのか・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:46▼返信
たけーよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:49▼返信
参加に金取るんかww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:49▼返信
予約できねぇしw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 15:06▼返信
>>47
阿佐ヶ谷ロフトの使用料及び業務形態からみて当然だろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 15:07▼返信
入場料wwwって思ったけど
まぁコミケも入場料取ってるからいいんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 15:35▼返信
入場料とるならパンフくらい制作しろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 15:38▼返信
どんだけがんばってもヒカキンの足元に及ばん雑魚でしかないけどな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 15:39▼返信
ディナーショーで結構な金額払うよりは良心的
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 15:48▼返信
推測1
ショバ代や生産コスト等の経費を差し引いた上でメル個人の所得が50万と言っている可能性
推測2
単純に1部500円で販売すれば1000部で50万円じゃんという算数の可能性
推測3
同人誌を魔法か何かでいとも簡単に生み出していると信じている可能性
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 16:13▼返信
ソロは無理マン
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 16:46▼返信
コミケとの違いは入場料が自分の懐に入るところか
まぁショバ代やらとの天引きもあるし得かどうかはわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 16:51▼返信
これ、ロフトでよくやってるだたのトークショーだよねw

58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 17:07▼返信
※19はネタだろ?wwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 17:21▼返信
コミケ限定とかにする企業もこれ見習え
コミケ来るな
そうすりゃ徹夜も減る
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 17:48▼返信
これはひどいステマ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 18:13▼返信
芸人魂を感じる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 19:34▼返信
仮面ないと誰かわからん
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 19:44▼返信
プラスがこの入場料なら転売屑から買うよりはるかにいいな
地方民としてはイベントとして盛り上がるかの結果を楽しみにするしかないが
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
通販してくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
ようするにメル本人によるパフォーマンスイベントってことだろう
会場借りるから入場料がかかり、物販で同人誌も買えると
需要の有無は知らんがイベントとしてはわりと普通じゃね?
あと略称は商標権取れないから冬コミ(コミケではなくコミ)は使っても大丈夫だろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:00▼返信
>>9
(もともと)ないです。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:00▼返信
>>20
それはぺらっぺら紙の安かろう悪かろう最安値で、オプションつけてまともなの出そうとしたらP20でも普通に30・40万超えるんだよなぁ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:01▼返信
この人の行動力凄いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:29▼返信
>>67
その場合は値段設定が500円から1000円になるだけ
そもそも印刷プランなんて自分の状況に応じて考えるもんで
元取れる公算もないのにそんなプラン選ぶほうがアホ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 05:56▼返信
コミケと違って個人で場所借りるんだから、一般来場者にお金がかかるのはしょうがないよ
ライブやトークショーの入場券にお金かかるのと一緒だよ

直近のコメント数ランキング

traq