前回
【【知ってた?】Windows7のメインサポートは2015年1月で終了!早めにWindows8に乗り換えよう!】

↓
記事によると
「Windows 7」、メインストリームサポートが終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-35058935-cnetj-sci
米国時間1月13日、『Windows 7』メインストリームサポートが終了する
・これによってコンピュータが自動的に壊れたり動作を停止したりすることはない
・しかし、Windows 7で問題が今後生じた場合、Microsoftはもう無償で支援やサポートを提供してくれない
・また、新機能が追加されることもない
・延長サポートの終了は2020年で、延長サポートが終わればWindows 7は完全終了となる
http://t.co/k9DKDZ9wNA Win7… 強制的にWin8に乗り換えさせるつもりか
— 堂二河 成 (@19575588) 2015, 1月 14
Yahoo!ニュース - 「Windows 7」、メインストリームサポートが終了(CNET Japan) http://t.co/cs5sl1U7Be 今からあと5年でWindows7が終了なのね...
— まーくん (@markun911tc24qr) 2015, 1月 14
「えっ!? もう!?」と思ったけど、6年は経っているのか。(それにしても早すぎるだろ…) ⇒ 「Windows 7」、メインストリームサポートが終了(CNET Japan) - Y!ニュース http://t.co/oQCfaBTLwz
— こんぶ (@com_boo) 2015, 1月 14
「Windows 7」、メインストリームサポートが終了(CNET Japan) - Y!ニュース http://t.co/3YRciM0gfg Win7って2009年発売だったっけ...でもこれほんと優秀 延長サポートあるからまだしも、それが終了するのもあっという間かな...
— はやお (@hayao4545) 2015, 1月 14
Win7ってもうリリースから6年も経ってるのね・・・
XPの時も思ったけど、OSのサポート終了は面倒くさいですなぁ


艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 榛名 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2015-05-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ニセコイ 桐崎千棘 (1/7スケール ATBC-PVC 製塗装済み完成品)
Max Factory 2015-06-30
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
7のサポート切る前に9出してくれよ
10くるで
ちゃんと使ってないから知らないんだろうけど、8.1は充分代わりになりますぞ。
やっと去年くらいに7がまともに使えるようになったばかりだぜ
そんなに大事なことじゃねーし
早いとこ次に行って挽回して、資金回収したいんだろ
ビジネスユースとしてはムリ
延長したところで馬鹿は乗り換える準備なんてしないんだからどんどん次にいってどうぞ
ただしちゃんと発売当初からマトモなものだしてくれな…
自宅も会社も、OSXだから問題なし
8で事足りてるし
だったらなおさた次待ちで欠陥8なんか絶対触らないっていう
OSXなんてもう長いことほとんど変化ないだろ
自分も職業的にPC常用してるけど、いまやMACがメインPCだもん、、
消去法的にそれしか選択肢ないんだわ。。
といってももうWinに拘る理由も特にないんだよな
MacのOSサポート期間ってどうなの?
(ーー;)
頭が悪すぎ〜
逆だろ、サポート終了してる危ないもの使おうとしてるんだから、本体代+迷惑料
いちいちOS買い換えてる奴は底抜けのアホだろ
6年間のサポート代込みってことだろ
欠陥なおすのに客から料金取るなよ
イミフ
公正取引委員会ちゃんと仕事しろよ
相当な馬鹿発言だなー
むしろタダで仕事させようって方が働いてる人コケにしてんじゃねぇの?
尋常じゃ無い稼ぎだからな
サポートが切れようが使い続けろよ
付き合うのも馬鹿馬鹿しい
Win8とか糞すぎて無理だわ
パソコンについて詳しくないしWindows8のソフト?を買えばいいのかな
5年前から決まってるのに何いってんだ?
8から10はいい選択だと思う
違和感が無さ過ぎて気づかれないパターン
そんな知識もないんだろうけど
煽るなよって思う。
8はVISTA以上に酷いから乗り換えようとは思わん
車だってそうなんだし。
古くなったら安全のために買い換えるのは常識。
はよ10出してくれ
どうせゲームがDirectX12の機能にまともに対応するのはDirectX13の頃だろうしw
随分マイナーなドライバ使ってるんやね・・・。
わいのオキュラスリフトは無事だったで
今年中には7が40%切りそうな予感
驚いたのは10TPのユーザーがSteamで0.16%=16万人以上いること
10TP全体のアクティブユーザーが45万人らしいからsteamユーザーのgeekぷりが
セキュリティパッチだけありゃあいいわけで
OSってのは最終バージョンが一番安定してるからなぁ。新OSにはなるべく乗り換えたくないんだよな。
これほんとどうにかならないのかな。
OSの場合、古いものが一番安定しているからなぁ。
xp使うのは構わないけどネットには絶対に繋がないでくれよな
Win8は完全にDirectWriteに移行してるからウィンドウのフェードアウトとかのfpsが上がったように感じる
まぁMACをそう毛嫌いするなよ。今はインテルマックなんで、ウインドウズの周辺機器全部使えるぞ?
mac mini買ってきて、入れ替えればすぐ使える。
MacはMacとWindowsが使えるけど
PCはWindowsしか使えない
ま、Ubuntuとかはノーカン
むしろアップデートで問題起こしまくって迷惑被りまくった記憶しかない
やっぱり1バージョン置き変更が安定か
ウインドウズ使うにしても、マックにブートキャンプでウインドウズをインストールしたほうが
中華のPC買うより、品質は保証されてるし、一番無難なんじゃないかと。
ちょっと高く付くけど。
これが一番の問題。
OSのバグやセキュリティホールはもう修正されない
具体的に言えば発売当初から現存する、新規インストール時のメモリキャッシュ不具合
(MS公式トラブルシュートは仕様と明言している)も諦めるしか無い
「サポート提供終了」なんて嘘言わずに、ちゃんと「リコール対応終了」って言わないとユーザーが誤解する
ずっとアップデートしていってくれればなと。
新しいモノ作らないでいいよと。
Macの最大のメリットはヘッドホンにノイズが乗らないことかなw
あとiPhoneのリモコン付きイヤホンでiTunes操作できるw
俺的にはPCでもタブレットでも使えるOSってのはいい考えだと思ったけどなあ
いやもちろん8はゴミだったし、メトロアプリも一切使わないままここまで来たが、
winタブレットはマジで便利だし、これだけのためにwin8は必要だったと思うよ
今やWin8bingも出たし、OSなんて無料化してるしな
Win7に乗り換えてまだ1年経ってねーぞこら
まだあと5年はセキュリティホールの修正「だけ」はされるよ
でもバグ修正や最新OSからの機能のバックポートはされないし、ライセンスの新規発行がされないというだけ
2014年4月以前のXPのような状態
8.1の何が不満なのお前ら
今8.1買う奴は馬鹿だな
エクスプローラのPC(以前のマイ コンピュータ)にドライブ名とは関係ないドキュメントやらダウンロードフォルダが一緒に並んでC:が下の方に入って見難くなったこと
まだ来てない?
俺はむしろ基本的なフォルダが見えてた方が使いやすいけどなあ
そうすりゃ普通にいいOSだと思うわ
画面描写の遅延 パズルゲーくらいしか出来ない
というか標準のシェルがClassicShellに回帰したような飾りの無いGUIだと思うが・・・
まあ未だにXP使ってる貧乏人もいるし・・・
個人的にはさっさと8にしちゃえばいいのにと思うけどね
起動も早いし、まあ糞な部分は慣れる。
基本的には7と変わらんし何の問題もない
WindowsUpdateの不具合といいMSやる気無さ過ぎ
8だけは嫌だ。
一応、8.1になってからは遅延は解消したよ
エアロ切れないから無理では? 切れるの?
むしろGDIを切って常にエアロのみとすることで遅延しなくなった
そうなんだ それなら使っていいかも
これをやったせいで昔のクラシックUIが出せなくなったけどな~w
6年サポートなんて他になくね?
セキュリティはまだやるぞ
最初のイメージが悪いとそれがずっとついて回るんだなあ
8.1になって普通にいい感じになったし、タブレットはwin8.1bing安定って印象だけどなあ
やっぱりあたりまえだけど、AndroidやiOSとは次元が違うよ
定番ソフト使う分にはいいんだけど、誰もWindowsストアにアプリ載せないで割りを食ってるような気はするw
あと、タブレット型で操作は小慣れてなくて操作しづらい
10発表の魂胆ですかね?
情強ぶったバカが多い事がよくわかる
メーカー品買えばそっちへ問い合わせだろうし、DSP版買うやつは自分でどうにかするだろ
携帯端末より汚い表示って
その間にWindows10が発売して、その次のOSの情報も出てくる
余裕余裕
3.1みたいな見た目 や め ろ
それ
どうせネットしか見てねーレベルだろw
新OS買わせる為にマイ糞ソフトが自らハッキングしたり、ウイルスばら撒いてんじゃねーのか?
もうすぐ8も終わる
あと少しの辛抱(´・ω・`)
まじでグーグル先生頑張ってOS作ってクソマイクロソフトつぶしてくれよ
あのままなら乗り換える気すら起きないんだけど
8.1イジると快適だな~アホには無理か・・・
今までも新しくならなかったろ
どうでもいいよ
最近のAndroidの記事みてないの?
MSどころじゃなくて悲惨だよ
んだんだ。グーグルって、マイクロソフト以上にトップをとらせてはダメな企業だよな。
アンドロイドはマルウェアやウィルスてんこもりだし。
グーグルはパクリしか出来ない上に、責任感とかカケラもないから、
2番手以外はやらせちゃダメなんだよ。
あれはあかん
しかもメニューが変わると、どこにいったか探すのがまた一苦労なんだよな。
macはスリープの復帰がほぼ完ぺきなので、
再起動が必要なウィンドウズとはそもそも違うのだが・・。
艦これが、スリープ復帰して途中から出来るんだぜ?Windowsは何度試しても無理・・。
という理解ができていない時点で、もう…
たぶんわざとなんだろうけど
まあ、つまんないわな
カーネルとかはどーでもいいからUIをXPモード選択できるようにしておけよマイ糞ソフト
7はカーネルが優秀なのもあるけど伝統なWindowsのUIの作法に則ってたから良かったってのもあるし。vistaはカーネル自体は悪くなかったしUIもxpの発展形だったけど余計なことしすぎた。8はカーネルは良いがUIいじり過ぎ。
Win8.1の方がWin7より安定してるしずっと軽いわけだが
Win8.1のUIはクソだけどWin7のUIも目糞鼻糞レベルのクソだからさっさと新OS出してくれって話だ
ワイドモニタ主流化を予測できずに縦枠を圧迫してたり、ディレクトリの自由な並び替えすらできない欠陥OSなんてもう要らない
当たり前のように解像度が4K2Kになっていてほしいわ
7はあと10年行けそう
ここで8買ったら負けのような気がしてしまう
って事だな
OSだけじゃなくてすべてのものが新しい機能なり搭載して発展しているのに
もうこれで十分とかあり得ないよ。
なら、ネットも、PCもない時代の生活でも十分ってことになるよな。
新しい機能が出てくることによって、より快適な生活が出来るのに。
そのせいで過去のものが使えなくなるのは残念だけど致し方ない面もあるんだ。
このあとはWin8をスルーしてWin10に行くつもりだ
プレビュー版をDLして使ってみたが
8.1とほとんど変わってない
MSが終わりっていってるだから終わりなのね、でもって今後は8.1又は10にでも行けと・・・・
業務でXPのまんま!!!!
一般事務業務、経営業務なら有料サポートなんて必要ないし(社内外の管理者雇用の方が良い)
どうせMSは多分10でも痛い目を見て7の延長サポートする羽目になるだろうな
ルータちゃんとかましてFW込みのセキュリティソフト更新して、
業務担当者が特定のサイト以外に繋がなければそんなに問題ないだろ
さすがに外部へのポートはちゃんと最新にしてるよね…ね?
なんでそこを改悪していくのかよくわからん
細かく見れるわけないけどPCに疎そうなとこに限ってXPばっかだった
これってMSが128ビットOSの移行準備進めてる意味だよね?
その間、XPを使っていてもサポート面で特に問題なかったから、7も延長サポートが終了する2020年まで大丈夫だろう。
問題は、2020年までに魅力的なOSを出してくれるかだ。
2020年にはどうなっているんだろう。
自然に良くて使いやすい物がでれば移動するよ
代わりが無ければ移動しないだけサポートなんて最初から気にしてない
未だにサブマシンにWin2000つっこんであるしな
…
あのさ…Win7は死んでないよ。
…
サポート(電話サポート、支援など)は提供してくれないが、パッチ(セキュリティのhotfix)はこれからの延長サポートの5年間、毎月提供し続ける。
XPの時も同じだった、2009年メインサポート終了、2014年延長サポート終了。
…
だらかWin7は「もう死んだ」を言う奴は…バカ?
『マイクロソフト サポート ライフサイクル ポリシーに関する FAQ』をググレ。
Windows 7 以降のファイル検索 (検索中に勝手にゴリゴリ表示更新を繰り返すw) なんて使い物にならないし。
操作性は XP のままでベースの API とか改良すればよかったのに、まるで逆やっちゃってるもんなぁ…誰が指揮してるのか知らないけど;
改良されたソフトのせいで自社のソフトがバグったりするわけで、
当然1年ぐらい安定しない。
今7です。windows10がでて1年したら買い替えでいっか!
『Windows 10』は1年間限定で『Windows 7』と『Windows 8.1』から無料アップグレード可能!
ってタグがありました。
ぎりぎり1年でこれ利用します。