• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




仏風刺芸人、検察当局が捜査対象に=「俺はクリバリ」とネットに書き込み
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2015011300051
名称未設定 2


記事によると
・フランス検察当局が、連続テロ事件の実行犯を擁護するような表現をインターネット上に書き込んだとして仏風刺芸人デュドネ氏の捜査を開始したことを明らかにした

・デュドネ氏は事件後に自身のフェイスブックで「俺はシャルリー・クリバリのような気持ちだ」と書き込んでおり、犠牲者への共感を示すスローガン「私はシャルリー」と事件のアメディ・クリバリ容疑者の名前を組み合わせた言葉遊びとみられ、仏全土で盛り上がる反テロ運動をからかう内容とも解釈できる

・バルス首相は「表現の自由はあるが、テロ礼賛は見過ごせない犯罪だ」と言動を批判

・デュドネ氏は「自分は人を笑わせようとしただけ。(襲撃された風刺紙の)シャルリー・エブドと同じだ」と反論した





























さすが表現の自由という名目でイスラムを挑発しまくる国はやることが違うな・・・













幸腹グラフィティ 第1巻 [Blu-ray]幸腹グラフィティ 第1巻 [Blu-ray]
佐藤利奈,大亀あすか: 小松未可子,井口裕香,小林ゆう,野中藍,龍輪直征

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-04-24
売り上げランキング : 480

Amazonで詳しく見る

テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 <豪華2大予約特典>テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 <豪華2大予約特典>
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(449件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:45▼返信
アホらしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
(*)舐めろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:49▼返信
シャルリの風刺画見たけどあれただの挑発だろ
新しい風刺画もムハ◯マドの頭がチ◯コの形になってるし
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:49▼返信
ダブスタはお家芸
なんつーか風刺っていうけど、いじめっ子が絶対安全だってたかくくってからかってたフシがあるよな
白人はみんなそんなもんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:49▼返信
これはどういう法律で捕まるんだ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
表現の自由は何よりも尊重されるべきだったはず…
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
この調子じゃ反イスラム運動に発展するのも時間の問題だろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
表現の自由を認めてやれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
イスラム煽りは許すけどユダヤ煽りは許しません
ホロコーストが疑わしいという研究することも犯罪です
11.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
あの風刺絵が絶対正義か?異議を言う自由もあるはずだが。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
殺しあえばいいじゃんw
俺はなにも困らないわけだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
あかん…どんな脳細胞してるのか理解できん
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
なんだろうな、この白人独特の気味悪さ
「テロを許すな」は当然だけど、また風刺画載せるとかアホじゃないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
自分達の都合で振り回してるだけかよ、やってる事はテロリストとかわらないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
フランスは自分のダブスタに気付く日は来るのかいかに!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
フランスはいつからこんな国に
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
移民のリスクは半端ない
あと数ヶ月で日本移民解禁か…
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
日王や安倍の人形は燃やすけど、在日に対する
ヘイトスピーチは許さないニダ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
フランスっていつもこんなもん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
つーかアホのフランスは
この意味のないデモ中にテロが起こらなかった事をありがたく思えよ
こんなの格好の的やんけwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
ずいぶんとみみっちい自由だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
言ってることとやってことがちがうって
いつものゴキチャンみたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
結局はクソ白人の「俺がルールだ」なんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
標識にいたずらした奴もフランス人だったね。
フランス人大嫌いになった。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
>>24
ほんとそうだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
世の中ダブスタの鍔迫り合いで成り立ってる
筋を通そうなんて間抜けなことをして
損を押し付けられてる国もあるが
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
ずいぶんと窮屈な自由だな
ネトウヨやゲハ厨とそっくりだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
俺様ルール
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:55▼返信
バルス首相「俺が法律だ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:55▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:55▼返信
まるで妊豚みたいだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
綺麗な風刺
汚い風刺
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
一方パリ市民の反応は
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
>>14
いや、流石に今回の件はフランスだけが狂っている

風刺画また掲載、仏紙発売に反対 ジャーナリストNGO
ジャーナリストからなる非政府組織(NGO)「プレス・エンブレム・キャンペーン」(PEC)は13日までに、フランスの週刊紙シャルリエブドの14日の最新号発売について「火に油を注ぐ行為だ」と反対を表明した。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
まあ日本叩きは容認されて在日へのヘイトスピーチは糾弾される日本よりはマシだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
自由とか正義を唱えるやつほどろくでもないんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
表\現の自由のもとで不毛な罵り合い
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
一人で連投してるアホは何だ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
ホロコーストを疑うような言動を「法律で」禁止してるんだよな
このダブルスタンダードを追求するメディアはフランスにはないのかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
アメリカの"正義"と同じだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
>>35
そのものだろ。
批判が大好きな所とかそっくり。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
豚のねじ切れんばかりの掌返しと似てるw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
そもそも自由というのは「義務を果たした人間だけが得られる権利」だってことを忘れてるバカ多すぎ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
風刺で挑発とかぬるいことやってねえでさっさとイスラムテロリストを殺しに行けよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
このダブスタはあかんけど
はちまのコメントっていちいち癪に障るな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
ブーメラン大好きですか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:00▼返信
ふらんすってユダヤ人が牛耳ってるのかーへえー
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:00▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:01▼返信
腐乱酢は昔からクズだけど?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:01▼返信
偽善カキコばっかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:02▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:02▼返信
宗教に対する風刺とテロ礼賛は違うからな、フランスの対応は当然
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:02▼返信
>>54
一見ダブスタに見えるけど、テロ肯定の風刺と宗教風刺の間にボーダーが一本あるだけだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:02▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
所詮こんなもんなんだよ
結局は自分の利益のために動くだけ
イスラム教徒のことを慮って何かをするなんてありえない
他国のために自国民が不利益を被っていいなんて思ってるのは、平和ボケした愚かな日本人だけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
逮捕という表現で自由を表しているアーティスティック行為なのでなんの問題も無いだろ
表現の自由厨は檻の中という表現で自由を表してどうぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
じゃあ表現の自由の名の下にナチ礼賛を許せってこと?
悪魔崇拝もテロの肯定もしていいと?
自由を履き違えてんじゃねぇぞバカチンがよお
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
風刺と挑発を履き違えてる馬鹿
宗教の教えそのものを否定して侮辱してるのに風刺とか物は言いようですねえ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:04▼返信
当たり前だろ
社会秩序に勝る自由なんてない
どんだけ青臭い連中なんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:04▼返信
ここら辺はやっぱいつものフランスよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:04▼返信
愛の形は人それぞれってこと
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:04▼返信
>>67
そんなしょうもない事何度も書くなら
コメント欄に内容書けよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:05▼返信
だれだ?ブヒッチ押したのはw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:05▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

↑これ見たらいいよ。
日本と欧米の違いがはっきりわかる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
>>72
そうじゃなくて、自由を保証するのは社会だけど、社会は個人の安全を守る義務があるから
秩序を最優先するんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
挑発するから反感を買うのが分からないバカ、それがフランス国民
まぁ「表現の自由」って言いながら死ねばいいんじゃないかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
>>69
いやお前の方が風刺理解できてねぇよw
ま、教養がないと風刺は理解できないから底辺には仕方がない事なのかもしれないけどさ
79.投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
ゴキちゃんそっくりwww本音バレバレや
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
バルス首相「対テロ戦争するわ」
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:07▼返信
連投カス野郎が湧いてんな・・・
はちまもこういう露骨なのはさっさと規制しろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:07▼返信
散々挑発して相手に殴らせて被害者を装って大義名分を手に入れたら殴りかかるとかどこのヤクザよ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:07▼返信
>>82
むしろはちまのバイトがやってるんじゃないのかと
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:07▼返信
押すなよ!絶対に押すなよ!→ドン
この流れを感じるw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:08▼返信
>>81
フランス終了するけどいいのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
お前らの掌返し
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
>>83
フランスはイスラム系移民にだいぶ侵食されてるからな
これを機に排斥の方向にでも持って行きたいのかもねぇ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
×表現の自由=誰もが表現できる自由
〇表現の自由=西側諸国が許容している表現の自由
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
>>87
ほんとそれだわ
別記事じゃフランス擁護しまくってた連中は息してんのかねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
この時代が逆行してる感じ嫌いじゃないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
これも表現の自由だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
>>88
アフリカ系移民のほうが多くないか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
>>86
いやもう公式に宣言したでw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
腐乱す厳しいな~
日本なんて元首相が反日こじらせて売国運動しようが放置してるのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:11▼返信
どっちの気持ちもわからんでもないって意味なんだろうな
難しいよこれは・・・
日本だと対岸の火事だけど、10年後20年後もそう言ってられるかはわからんね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:11▼返信
なんかガキみてえだな
首相が
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:11▼返信
清々しいまでのダブル烈風拳
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:11▼返信
>>94
マジで?
鉄鋼関連株買わなきゃ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:11▼返信
>>93
北アフリカ系ならどっちにしろイスラム教徒が多い
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:11▼返信
>>90
手のひら返しなんかしてないわw
フランスと世界50カ国に賛同するわ

102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:12▼返信
根底にあるのは単なる人種問題だからね
例に寄って白人の差別意識からなる問題を
自由の表現云々と何時もの様にすり替えてるだけ
宗教紛争や人種間戦争を回避する為に
世界の~とか我々の~で他を巻き込むんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:12▼返信
>>90
息してるけど?
まだわかんないんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:13▼返信
そもそも自由っていうのはそういうものなんだよ
本当に自由なのは一番偉いやつで
それ以外は与えられた自由でガマンするしかないんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:13▼返信
どこの国も似たようなもんだな
106.投稿日:2015年01月14日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:13▼返信
フランス人ってここまで馬鹿だったんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:13▼返信
こんなもんっしょw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:14▼返信
バカが多いので言っておくけど言論の自由を否定するテロを
擁護してもそれは言論の自由を既に自ら否定しているんだぜ。
だから、ダメだろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:14▼返信
>>90
息してるに決まってんだろ
バカなんだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:14▼返信
>>102
そう思ってるだけだろ
イスラム社会になったら、ゲームも漫画も読めないぞ
はちまなんか最初の処罰対象だ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:14▼返信
>>104
でも日本人は愚かな島国根性が染み付いてるからそれがわからんのだわ
みんな仲良く平等に()ってな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
首相まじで戦争って言ってるじゃん
面白くなってきた
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
>>107
バカは君
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
>>110
それもそうだな・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
自由ってのはなにやってもいいって事ではないんだけどな
その辺わかってない人が結構多いよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
バカが自由を行使するとこうなるっていう見本
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
他人の崇拝する神を踏み荒らして笑い物にすることを風刺っていうのかー
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
フランスもUSA!USA!と言ってる連中とかわんねーな!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:16▼返信
>>92
表現の自由を暴力で否定することを支持する自由ってのは
はじめから表現の自由を否定しているのに何言ってるの?って話。
意味わかる?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:16▼返信
>>97
おまえがガキみたいだぞ
何もわからないで、おきらくだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:16▼返信
犯罪の正当化と捉えられたらそらアウトやろ
シャルリーの風刺画もムハンマドの肖像権侵害とか名誉毀損とか、そういう方向でいけばええねん(適当)
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:16▼返信
>>113
やっちまったねぇ
戦争を先に宣言したのはフランスか
歴史の教科書にあの馬鹿げた風刺画が載って、
「こんなもんがきっかけで戦争始まりました」という残念なことになるわけだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:17▼返信
はちまの住人が言論の自由を否定するとかありえないんだがwwww
言論の自由を暴力で否定する奴を支持することも、ありえないんだが。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:17▼返信
>>118
君は独裁国家かイスラムがあってるよ
自由主義国はダメだ
むいてない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:17▼返信
>>120
自由に対する責任は死をもって取ったから何ら問題無い
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
>>76
こいつのやってる事よりシャルリーのやってる事のほうが人を傷つけて社会秩序を乱してるのでアウト
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
フランスが戦争宣言かー
観光死んだね
原発も相当警備強化しなきゃマズイだろうねえ
フランスの原発から電気買ってる国は少なくないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
表現の自由とはなんだったのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
風刺画で戦争に発展って結構恥ずかしいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
表現するのは自由だけど結果には責任持てよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
>>118
お前は今後いっさい豚とかゴキとか言うなよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
>>126
責任を負うんなら自由じゃないじゃねーかw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
>>113
国会で国家唱歌したらしいで
意味よくわからんが戦争するで~って合図みたいやで
なんか何百年ぶりかにやったらしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
>>122
適当だね
殺人犯して肖像権侵害もないもんだ

日本はまともに欧米と渡り合えないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
表現の自由いう立場の奴がそれいうからおかしいんだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:20▼返信
>>130
相当恥ずかしいわw
世界史の教科書にこんなもんが載るとかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:20▼返信
まあいいんじゃね(どうでも)、甘すぎる理想主義者の脳味噌お花畑が口開けなくなったのが最大の収穫
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:20▼返信
>>111
そもそも日本や日本人にイスラム教の需要はねーからそうはならねーよ
極力関わらなきゃいいし受け入れなければいいだけの話
欧米人のたちの悪さは綺麗事を言いながら平然と差別をする事なんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:20▼返信
口では何を言っても良いけど、手をだしたら(暴力は)アウトなw
みたいなかんじがして、ちょっと嫌
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
>>121
気楽なのはてめえらフランス擁護派だろ
てめえらみたいのをダブルスタンダードって言うんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
2015年に戦争が起こるとか言う予言が早くも当たってしまったか
まあ最近じゃ戦争も珍しくはなかったが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
日本にも特定機密とかあるだろ
表現に完全な自由なんてないんだよね

へちまでもNGワードってあるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
>>127
この問題に首を突っ込みたがる日本人たちが大きく勘違いしている部分で
「シャルリーエブドはイスラム差別主義」という勘違いがある
これはバカな日本人達の大きな勘違いである

シャルリー・エブドはイスラムだけでなくキリスト教や白人至上主義なども風刺しており、彼らはニュートラルである
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
>>136
逆だわ。
表現の自由をテロで否定するのに賛同しているのに
ヤバくなると表現の自由があるから、とか言い出すのが
間違っているんだよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
ヘイトスピーチだと常日頃騒ぐ連中がフランスのメディアがやったヘイトスピーチは表現の自由と擁護するダブスタ

147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
新年早々元気だなおい
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
最近平和すぎてそろそろ戦争しないと武器が売れないんじゃないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
>>142
まぁアメリカも911んとき対テロ戦争を宣言してるしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
フランス人はバカ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
>>141
一見ダブスタに見えるけど、テロ肯定の風刺と宗教風刺の間にボーダーが一本あるだけだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
テロを支持してるって事にして取り締まろうとしてるんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
>>146
一見ダブスタに見えるけど、テロ肯定の風刺と宗教風刺の間にボーダーが一本あるだけだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
大きな戦争になる気がする。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
>>144
んなこと勘違いしてる奴は居ねぇよw
フランスの低俗バカ新聞が差別漫画書いて、イスラムに報復されて、
その結果アホみたいにデモを始めて、挙句、戦争開始宣言とかwww

日本で行ったら週刊現代の記事のせいで戦争になる感じかw
こんな馬鹿げた戦争の始まり方があるとはなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
戦争のきっかけ待ってたような勢いだなフランス
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
なんかなあ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
風刺は自由にしたらいい
でも風刺が通じない相手、対象というのは存在しており
風刺をすれば攻撃と受け取り反撃を食らう

猿に笑顔を見せれば牙を剥いた威嚇と受け取られ襲われる
その度に笑う自由を守るために猿を撃ち殺すのか?
猿に笑顔を見せないのが最も理性的な行動だろう
それでも笑いたければ歯を見せずに笑え
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
とにかくこの事件はいろいろと気持ち悪いわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
イスラム教を嘲笑し挑発するヘイト行為は「表現の自由」なのかー知らなかったぜー
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
>>146
ヘイトスピーチと風刺の違いが分からないのは
私は教養の無いアホですと自己紹介してるようなもんだぞw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
>>143

偏りまくったNGワード
 公表してもらいたいもんだねw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
本当にこれ何の罪に問われるんだろ?
刑務所入れるほどじゃないし、3万円以下の罰金とかかな?
3万円払う程度ならべつに目くじらたてる程じゃないな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
お前等はこの殺害された人たちの勘定が抜けてる
ムカついたからといって人殺してどっちもどっちなんてありえない
口喧嘩で罵り合うのは最高の自由だがそれを奪ってはいけない
殺した方は最大のギルティなのである

キッズにもわかりやすいように説明してやったぞ
感謝の安価してもええで?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
>>141
AさんがBさんを殺す自由
Bさんが殺されずに生きる自由

自由は両方あるんだぜ。
でもAさんがBさんを殺す自由は制限されてもOKとされる。
これくらいのことお前にもわかるよな?
言論の自由も同じこと。
欧米人なら誰もが知っている、残念ながら日本人で分かる人は少数。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
>>144
表現が風刺越えてただの差別になってるけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
ちなみにもうフランス側もモスクに手榴弾投げ入れたりしてるから、
穏健派なイスラム教徒すらも敵に回すことになるだろうな
戦争宣言するのは勝手だが、国内のイスラム教徒が本気出したら原発1基くらいどうとでもできるんじゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
>>135
なにをいいたいのかわからんが、今回のおフランスの行動は妥当だと思っとるよ?
肖像権侵害や名誉毀損もイスラームなテロリストのではなく風刺されてるムハンマドのっていってるやん
ムハンマドいたの?とかいろいろあるだろけどそんなんどーでもいいねん
てか二行目はもともとどーでもいいんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
結局は自分たちの価値観を相手に押し付けあってるだけで
戦争の原因はいつも一緒だろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
自由だったら批判もテロ賛美も好きに言わせとけよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:28▼返信
>>155
それは違う。
週刊現代は金の臭いのする記事を書いているだけ。
権威や権力への反骨とか全然ない、あるのは嫉妬だけ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:29▼返信
>>130
呉、楚、桑の葉
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:29▼返信
テロは許せないと言ってるイスラム教徒でも多数派が風刺の件は侮辱ととらえてるわけだが


完全なヘイトスピーチじゃんw

174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:29▼返信
「風刺だからいいんだ!」とか言ってる奴は実際にその風刺絵を見たんだよな?w
見た上で「これは必要な風刺だな」と思ったならもう何も言わんが、
俺には不必要な喧嘩を売ってるようにしか見えなかったよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:29▼返信
マヌケなフランス人なんて馬鹿にしてもいいんだよ
それが表現の自由()だしw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:29▼返信
>>78
お前jinの記事でもなんかドヤ顔で語ってたな
君の頭の悪さは向こうでもよく見せてもらったから何言っても効かんよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:30▼返信
>>167
拡大解釈しかできない小学生程度の脳みそのキッズは少し落ち着けよ。
何連投してるんだよ。ママにかまってもらえない腹いせか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:31▼返信
>>177
179.投稿日:2015年01月14日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:31▼返信
>>174
全方位にケンカ売っている奴がイスラム教にだけは
ケンカを売らなかったらそれこそ偏見だろ。
この会社はキリスト教、フランス政府とか関係なく風刺してんだぜ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
>>168
何を言いたいのかわからんのは、そのまま返すわ
そもそも、学説上は肖像権も名誉毀損も存在しない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
※177
戸田奈津子翻訳のダサい日本語みたいで草
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
表現の自由にも限度があるでしょ
殺人犯を褒め称えるとかキチガイ以外の何物でもない
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
>>176
jinじゃなくてはちまのフジテレビの記事だった
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
>>163
テロ支援の罪って言い換えたらくっそ重そうじゃね?
国家転覆罪いってもおかしくなさそう。さすがにそこまでやらんだろうが
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:33▼返信
>>176
jinなんて行ってねぇよ。
頭が悪い上に幻覚も見えるとか、ホントに大丈夫かw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:33▼返信
>>180
だからそれがなんなんだよw
馬鹿な新聞社のせいでテロされて、デモにあれだけ集まるとか愚かすぎるww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:33▼返信
>>180
風刺ならよかったんだけどな
こいつらがやってるのは文化の違いを揶揄する最低な行為
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:33▼返信
Vサイン発祥の地フランス
血の気が多いのは今も同じか
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:34▼返信
>>186
このブログには情報源がJinとはちましかない底辺ニートが多いから・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:34▼返信
バカ同士の喧嘩って笑えるよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:34▼返信
とりあえずはちま民に必要なのは寛容(`・ω・´)
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:34▼返信
※185別に支援も何もしてなくね
からかってるだけでテロ擁護はしてないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:35▼返信
>>187
愚かなのはお前じゃね?
言論の自由を否定したいのなら、二度とネットに自分の意見を
書き込んだりするなよ。
こうやって自由に論議できること自体が言論の自由があるからだろ。
それを否定したりバカにするのはやめなよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:35▼返信
>>188
だとしたら、君がここでフランスを揶揄してるのも最低な行為だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
表現の自由に対する挑戦だとか言って話をややこしくするのやめて欲しいよね・・・

わたしはシャルリとかいうの超きもち悪いし
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
茶番過ぎて草も生えんわ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
フランスよ
やぶ蛇って諺が日本にあってな・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
>>181
だからムハンマドはどーでもいい

いいたいのは、このフランスの処置は妥当
これだけ
他はおふざけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
この事件から今までの流れを見てて思うのは
フランスの「表現の自由」の胡散臭さ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
ナチスや反ユダヤを描写した風刺をしたらヨーロッパはどういう反応をするんだろうか
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
ヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。
アフリカと中東も完全に荒廃。結局今の文明は砂漠しか残さない。
しかし人類はそれでも滅びない、ドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。

『ヒトラーの予言より抜粋』
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
テロは容認できないが無駄にイスラム煽ってるアホも大概だよなーそりゃ当然テロの標的にされるっての
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
>>144
んなこと知ってる、アホはお前だ
単に全方位を傷つける屑ってことだろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
>>191
踊るアホウに見るアホウw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:37▼返信
表現の自由ってのは俺様は絶対正義って意味も含まれてるからね
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:37▼返信
いやー戦争の結果どうなるか楽しみだなあ
フランス含めて欧州各国で観光に影響ありそうだなあ
果たして原発が無事なまま年越せるのかなあ
いやはや面白くなってきたねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:37▼返信
>>144
この問題に首を突っ込みたがるゲハたちが大きく勘違いしている部分で
「はちま起稿は任天堂差別主義」という勘違いがある
これはバカな任豚達の大きな勘違いである

はちま起稿は任天堂だけでなくソニーやSCEなども風刺しており、はちま起稿はニュートラルである
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:37▼返信
>>196
そうなんだよな
この件に対して表現の自由とか持ち出したのが間違い
単純に反テロリズムにしておけばよかったのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:37▼返信
>>204
風刺って何か理解できてるの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:38▼返信
>>201
昔ムハンマド風刺にブチ切れたイランがホロコースト風刺の大会を開いたぞ
欧米人は激怒してたな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:38▼返信
ガチでケンカ売るなら無防備はアカン 

ネットで遊んどけや
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:38▼返信
>>188
お前が風刺じゃないとか言うのは勝手だが、
同じ手法を全方位でやってんだからイスラム教だけ
特別扱いする方がおかしいだろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:39▼返信
>>210
君さっきから風刺と◯◯の違いが云々とか言ってるけど、どうせ自分で言葉にして説明するのはできないってオチでしょ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:39▼返信
>>210
今回の風刺画見て、これは必要な風刺だと思ったのなら何も言わんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:40▼返信
>>211
偉いじゃん。
だってヨーロッパにユダヤ人はわずかしかいないんだぜ。
そのマイノリティーの為に激怒するなんて立派な態度だろ。
217.アクロニム投稿日:2015年01月14日 21:40▼返信
2015年の4月からとうとう日本への「移民が本格化」する


目下、国家戦略特区計画における外国人労働者誘致に向けた政策制定がどんどん進んでいる(関連事案を要検索!)。これは取りも直さず、買弁(売国)特区を皮切りとし、外国人労働者誘致の名を借りた移民の推進である。
言うまでもなく、政権与党が中心となって推進しており、先の選挙での与党圧勝は多くの国民が移民流入を肯定する形となった。
そして、移民が常態化すれば、日本は治安の悪さで欧米諸国と並ぶのみならず、外国人労働者に合わせた日本人庶民の低賃金雇用化がますます進行し、所得格差の拡大に拍車が掛かってしまう恐れがある。
いつまでも、多くの国民が政治的無関心を貫くならば、日本は原住民たる日本人が少数派の国へと化すだろう。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:40▼返信
あれ?ジョンタイターの予言て当たってね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:40▼返信
>>204
シャルリの風刺で殺人犯した犯人を容認してるわけだよ君は
そんな君にアホと言われたくないね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:41▼返信
>>201
政権批判でナチスに例える風刺とかはやるんじゃね
ナチス肯定はそもそも風刺じゃないし
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:41▼返信
>>8猿とバカを連呼してる変な奴のセルフまとめとか読んでて頭痛くなるわ
しかもこの※蘭に沸いてる○○○○と似たような感じだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:41▼返信
>>210
その風刺ってのがムハンマドを偶像化しイスラム教徒を侮辱するにたる価値が有るのか?
いくら言葉遊びで誤魔化そうがムハンマドを偶像化した時点でイスラム教徒の心を殺したのと同じなんだよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:42▼返信
>>219
誰もテロリストを擁護などしてないが?
あんなのはペンで人を傷つける屑が剣で人を傷つける屑にやられただけの話だ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:43▼返信
>>213
だからこのクソ新聞社の「風刺」ってもんを高尚なもんだと思うのをまずやめろってw
この新聞社は金が欲しいだけなのw
センセーショナルな批判を繰り広げることで金を巻き上げたいだけなのw
「イスラムが今HOTだから、お下劣な絵を書いて注目を集めてやろうw」って程度なのw
テロ後こいつらが何したと思う?
下劣な風刺画の入った新聞の300万部の増刷だよw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:43▼返信
※213
全方位やってるからいいだろって言うやついるけどさあ
自国の文化や宗教に何かを言うのと、異国の文化や宗教に何かを言うのでは全く意味が変わってくるということがなぜわからない
前者は自虐ですまされるが、後者はそうはならんだろ。マジョリティとして社会に存在している人たちに対してならなおさら
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:43▼返信
ホワイトの考える平等なんてこんなもんよ。底が知れて良かったね。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:44▼返信
サヨクお得意のダブスタやね(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:44▼返信
日本はチキンだからできないな
ネトヨウにすらビビってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:44▼返信
>>209
間違いかどうかは君の主観によるが、反テロリズムは元から、大量殺人が起きたからテロ戦争を宣言した
ということじゃないのかい
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:44▼返信
お前ら当然移民反対だよな? 後悔しても遅いぞ ^ ^
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:44▼返信
>>219
頭悪い奴って大抵お前みたいに飛躍した解釈するよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:45▼返信
フランスは雑魚
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:45▼返信
>>222
なんでやねん?
ムハンマドの絵を描くことを禁じることをイスラム教徒以外がなぜ
強制されなきゃいけないんだよ。
フランスはかなりイスラム教徒が増えているとはいえ
郷に入りては郷に従えだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:45▼返信
>>214
自分が理解できてないのは否定せずかw
まぁ学がないにしろ正直なのはいいんじゃないの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:46▼返信
どう考えても勝ち目ないだろう
どうすんのこれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:46▼返信
>>229
そのテロのきっかけはアホな新聞の風刺画w
歴史の教科書に載せるのもバカバカしいなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:46▼返信
>>230
移民反対ならいつまでもアニメ・ゲームやってねーで結婚して子供作れよ?w
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:46▼返信
>>233←こいつ前記事でも意味不明な持論連発してたから相手にするだけ時間の無駄だよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:46▼返信
なんかユダヤに関してはホント聖域化してるよな
まあフランスのダブスタなんてこの騒動の最初から言われてたし
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:47▼返信
風刺でしょ風刺
お前らのやってきたことそのものじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:48▼返信
>>225
え?自虐??何言ってるの?その風刺で
生命の危険も顧みずに風刺を書き続けて、
フランスは人類で初めて市民革命を成功
させたんだぜ。
そういう伝統からすべての権威、権力に対して
反骨精神を見せているんだろ。
日本のヘタレ風刺とは全く違うわ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:48▼返信
へぇ~。擁護はダメで、相手を挑発するのはありなんだ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:49▼返信
>>234
で、お前はどうなの?
煽るだけで話ずらしてるあたり君も同類だよね
素性も知れない相手に学が云々教養が云々とか言うあたりコンプレックスの塊なのは見え見えなんだけどなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:49▼返信
>>223
>こいつのやってる事よりシャルリーのやってる事のほうが人を傷つけて社会秩序を乱してるのでアウト

嘘をつきなさい。先の文では明らかに優劣をつけていたのに

>誰もテロリストを擁護などしてないが?
>あんなのはペンで人を傷つける屑が剣で人を傷つける屑にやられただけの話だ。

君がアウト
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:50▼返信
フランスって昔からやることなすこと薄汚い国やで
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:50▼返信
自由には責任が伴う
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:50▼返信
>>237
そうだよな、ステータス高くしなけりゃ相手出来ないよな
248.投稿日:2015年01月14日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:51▼返信
フランスの自由も地に落ちたな
朝鮮レベル
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:51▼返信
>>241
過去のことなんざどうでもいいわw
今回のことを冷静に考えてみろよw
馬鹿な新聞社がやる必要もないイスラム教徒への喧嘩をふっかけて、
案の定報復されて、挙句の果てには戦争宣言だぞw
これのどこが必要な風刺なんだ?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:52▼返信
>>233
強制なんてされてないから風刺画は完成して発表されただろ
それに対してイスラムが反発するのは当然のことで
それを覚悟してないとしたら考えが甘すぎると思うよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:52▼返信
イギリスもフランスもダブスタ好きだろwいまさらw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:53▼返信
>>244
お前アスペか?
「こいつ」ってのはテロリストを指すのではなく、上の記事の事件を風刺したフランスの芸人を指すのだが。
論破(笑)する前に文脈を読み取れよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:53▼返信
批判されたから表現の自由侵害って勘違いしてるようだが
批判も評価も侮蔑も礼賛も併せて受け入れるのが自由の最低条件。
手前の行動に伴う結果と向き合わないで何が表現の自由か?

いずれにしても人死にから幾ばくも経過してないうちから笑い話にネタ転化してる
時点で気が知れないわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:53▼返信
※241
へえー
じゃあ今回のは何がゴールなの?イスラム教バカにしてよくなるまで?無理だよね?国内だけの話じゃないんだから
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:54▼返信
表現の自由とは一体何か?

アホな私に3行で誰か説明よろしく
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:54▼返信
>>245
昔から。ふーん。ぼくに教えてみ?w
日本人が自国の歴史を顧みずにそれが言えたら大したもんだよ

258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:54▼返信
>>250
過去のこと?過去があるから現在があるんだぜ。マジで
フランスの自由ってそうやって勝ち取ってきたもの。
すなわち戦争で勝ち取ったものなんだよ。
フランスの価値観を否定するのなら国そのものの存在を
否定されているのと同じだと考えているんだろう。
特に今のフランスは民族的に多様だからフランスの
アイデンティティーは民族じゃなくなってきているから
なおさらだろ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:54▼返信
>>253
ねえねえ、風刺ってなんなのかよく分からないから教えてよ
君分かるんでしょ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:55▼返信
>>259←ID見間違えたわ忘れてくれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:56▼返信
第三次世界大戦来るな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:56▼返信
>>253
ごめん。そこは間違えたwへへ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:57▼返信
結局は価値観の押し付け合いなんだよ
自由っていうのは世界共通じゃないんだよね
それが理解できないといつまでたっても何も理解できないよ

自分が自由に何かをやるときは影響を考えて配慮すべきでしょ
それしないと喧嘩になるんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:00▼返信
表現の自由の風刺は自由じゃないとかギャグかよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:00▼返信
言葉やペンによる精神的な攻撃は許されて、物理的な反撃されると表現の自由の侵害だと罵る
表現の自由とはまさに無敵の攻撃なんだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:00▼返信
いまさらソニーのテロ対策を賛美しててワロタw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:01▼返信
これには失望したぞフランス、元から期待してないけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:02▼返信
>>258
だから1新聞社の暴走をフランス全体に当てはめるのやめろってw
この新聞社はそんな高尚な考えに動かされてるわけじゃないし、
デモを起こしたのだって普段からのイスラム系移民への鬱憤晴らし込みだよ
平常的に全方位に喧嘩を売るのが伝統の国とか低俗すぎるわw
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:02▼返信
原住民を殺しまくって土地を略奪したあと
母国イギリスと戦争しまくって
建国された自由の国アメリカなんか
自由の良い見本でしょうw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:02▼返信
>>238
いや、>>233の言ってることのほうが筋が通ってると思うのだが
なんでムスリム側に、フランスでフランス人がすることを
禁じる権利なんてもんがあると思うんだ?
理不尽だと思わんのかいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:03▼返信
>>267
お前には失望した。
いろんな自由があるけど制限を受ける自由もあるって知ろうな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:04▼返信
白人のダブスタはいつもの事
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:05▼返信
>>243
風刺の比喩を理解するには対象の知識なり世相なりを正しく把握してないとダメなのは当たり前で
それゆえ教養が問われると一般でも言われてるのに
コンプレックスとかトンチンカンな事言い出すのは
それこそお前に学も教養もないって事なんじゃないんですかねw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:06▼返信
何でもいいけど、他国のそれも倫理観やら宗教観やらが異なる者同士の共存は不可能なんだよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:06▼返信
このダブスタは終わってんな
程度はどちらも変わらないだろ
自分が認められないものはやめろってか
消えてなくなる
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:07▼返信
>>268
その憂さ晴らしにパレスチナから議長が来たり
イスラム教徒もデモに参加したりするんだよ。
殺された警察官はイスラム教徒だし、ユダヤ人は
殺されるし、テロは無差別に人を殺しているんだぜ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:07▼返信
>>276
× その憂さ晴らしに
○ その憂さ晴らしになんで
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:10▼返信
>>265
そうなんだよね
だから無敵のペンとって反撃すりゃいい、フェアだしカッコいい!知性垣間見えちゃう!
それなのに無敵の反撃せずに非難される暴力に頼ってるのが問題なのね~
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:10▼返信
>>273
じゃあそのトンチンカンなことに必死に反論するんじゃなくて「風刺」が何なのかその賢い頭に入ってる知識を披露してね
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:11▼返信
>>111
イスタンブールには両方ともふつうにあったがw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:11▼返信
とにかく、これからテロ戦争がはじまるから、全世界不況とか第三次大戦とか大変なことになる前に食料備蓄とかサバイバル用具とか取り揃えてたらいいよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:11▼返信
表現の自由があるなら発言(文字)の自由もあっていいはず
ダブスタだなフランス
今度はフランスがイスラムに対してホロコーストでも
しそうな勢いだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:12▼返信
>>280
文明の十字路だから?
知らないw
厳しいイスラム?
テンションあがってて適当書いたかもw
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:12▼返信
パリ新聞社銃撃事件で「テロリストも悪いが先にヘイト吐いた新聞社も悪い」などとほざくバカ共へ

これ論破されすぎててわろたwww
285.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月14日 22:12▼返信
僕も表現の自由を拡張して欲しい
私も表現の自由を拡張して欲しい
俺様も表現の自由を拡張して欲しい
我も表現の自由を拡張して欲しい
僕は表現の自由を延長して欲しい
私は表現の自由を延長して欲しい
俺様は表現の自由を延長して欲しい
我は表現の自由を延長して欲しい
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:13▼返信
日本も気概のある新聞社、ムハンマドの風刺画掲載しろやwww

pixivでけっこー出てるぞ、ムハンマドのイラスト。

誰か画力のある奴、萌えムハンマドでも描いてみソwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:13▼返信
>>281
こういう時に登山が趣味だと捗るんだよな
ぶっちゃけいきなり大自然に放り出されても衣食住はそれなりになんとかなる
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:15▼返信
>>280
EUに加盟しようとしている国を例に出しても無意味。
イランやヨルダンあたりの話を聞きたい。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:15▼返信
政府にも何かしらの理屈はあるかもしれないが、
白人、先進国様が舐めた態度取ってるようにしか見えんよな
無関係なイスラム教徒もいて、誹謗中傷にも堪えてたんだろうし
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:16▼返信
>>287
いいね。
サバイバル世界になったら行動イケメンとして持て囃されるかもね
いまは、はちま民でも
終末世界なら

公道イケメン
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:17▼返信
>>290
公道レーサーみたいやなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:18▼返信
>>291
は?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:20▼返信
良い悪いじゃなくて、戦争がはじまるときってこんなもんなのかもわからんね
歴史は、かなり綺麗に清書された内容なのかもわからん
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:20▼返信
テロを煽る発言は法律で罰せられる
日本も名誉毀損罪悪や放送法があるやろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:21▼返信
人殺しと風刺を同列に語られてもねぇ
296.投稿日:2015年01月14日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:24▼返信
日本のマスゴミ、過剰反応しすぎwww

ムハンマドでぐぐってみれば、画像検索で13万ヒットだぞ、問題ね~ってイラストくらいwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:24▼返信
これは本格的に世界がおかしくなってるな
冗談でなくて大戦あるんじゃね?
確実に迷走始めてるわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:24▼返信
わかっただろ
法で規制とかするといいようにつかわれるって
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:25▼返信
>>296
じゃあどうすればいいのさ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:27▼返信
全体主義とはこういうことを言うんじゃないのか
また冗談言っただけで非国民と呼ばれる時代が来るか
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:27▼返信
>>296
結局大事なのは我が身だし、それはまあ当然だから否定もしない
でも正義ぶるのはやめてほしいもんだわな
まあ正当性を主張するまでが政治手法だから止めるわけがないんだけどさ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:27▼返信
>>296
ユダヤや黒人をあげつらうのは権威や権力への反骨ではないだろ?
なんか根本的な勘違いしていないか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:28▼返信
出版社襲撃事件の報復としてイスラム関係施設を無差別襲撃事件はテロ扱いしないから見過ごすんですね、わかります
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:28▼返信
かつてジョンレノンが『ビートルズはイエスキリストより有名だ』と発言して米国で凄いバッシングを浴び謝罪させられたけど、あの風刺雑誌はキリストをおちょくったりもしてるわけ?

そういえばジョンレノンは後に射殺されたよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:30▼返信
>>298
お題目は対テロっつってるけど事の発端が発端なだけに
イスラム世界の大勢は暗黙的に反フランスに傾いてそうだしねぇ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:32▼返信
こんなのイスラム教徒はフランス大嫌いになるにきまってんじゃん
馬鹿すぎる
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:34▼返信
>>304
モスクへの手榴弾投擲とかはぶっちゃけテロだろうにな
なーんか「フランスは何をしようが綺麗なまま」っていうのが気色悪い
いやまあ、自国のメディアで自国を貶めるのはあまりないだろうけどな
日本は日常茶飯事だけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:34▼返信
911のときはイスラム教信者も「ないわーこれはやりすぎだわー」みたいな空気だったけど、これはねぇ…
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:35▼返信
フランスはアホ
ヒキガエル野郎
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:35▼返信
この芸人を調べたら、反ユダヤの人なんだよね。
しかも、結構フランス人の間で人気。
チャーリー・エブドの編集者で左翼、フェミニストの女とこの芸人が論争してた動画があった。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:36▼返信
>>307
イスラム教徒の中でも本当に一部の過激派が馬鹿な行動してるだけなのに、
それに対する報復は穏健なイスラム教徒に対して行われるからな・・・
そのうち穏健派だった人たちも差別を受け続けた結果、テロに加担するようになるのだろう
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:36▼返信
日本で言えば爆笑問題とかが空気よめないネタやって警察に捜査される感じか
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:36▼返信
>>305
してるんじゃねwww

アメリカのアニメ、サウスパークなんて、めちゃくちゃ酷いぞ。

バチカンの聖職者はゲイ、スピルバーグは勝手に自分の映画を改ざんするおっさん、日本の
悪徳会社の社長の名前がなぜか毎回ヒロヒト(昭和天皇の名前)だからな。

あっ、でも、イスラムのバッシング回は、検閲止めくらって憤慨してたなwww

クマのぬいぐるみ着たムハンマドが、永遠にお蔵入りwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:37▼返信
>>304
誰も見逃してなんかいないだろ?
フランスでちゃんと犯罪行為としてちゃんと捜査されるだろうね。
でも、今回の件を指示したイスラム国やらイエメンのアルカイーダ
は取締りなんてしないよね?
全然違ってるんだよ。
そういうの無視して何言ってるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:38▼返信
だから言ったろ
そもそもの風刺画の評価がおかしいってな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:38▼返信
>>271
表現の自由というのは「自分の中での自由の範囲内での表現」だと思います

何をしてもいいから自由なんだろう、なんでも自由というわけではなくて
何のための自由なのかが一番の問題であって課題でもあると思います
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:39▼返信
随分と都合の良い表現の自由だな
自由を履き違えたバカが蜂の巣つついて刺されたってだけのこと。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:40▼返信
もう笑うしかないな とんだ自由だ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:41▼返信
元記事見てたら···ユダヤ人が気に入らないみたいだな、こいつ
人が死んでるのにそんなジョーク言ったら反発受けるのわかんないのかよ
日本のバカッター連中と一緒じゃねーか

321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:41▼返信
そもそも今回は教科書に載るようなセンスのいい風刺画でもなんでもないからねw
ただのヘイトを集める下劣な絵でしかないわけでw
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:41▼返信
そんな能天気バカ民族フランスにこの言葉を贈ろうw
「親しき仲にも礼儀あり」
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:42▼返信
フランス人死なねーかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:42▼返信
フランス人は害悪
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:43▼返信
>>321
でもこれで大きな戦争に発展したら教科書に載っちゃうんだろうなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:43▼返信
>あっ、でも、イスラムのバッシング回は、検閲止めくらって憤慨してたなwww

そうなんだ、イスラムはヤッパ原理主義というか過敏な人が多いのかな?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:43▼返信
>>304
フランスを中韓あたりの未開人治国家と同列に考えるのは、
さすがに非常識だろう
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:43▼返信
中央日報「嘘も表現の自由」
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:44▼返信
>>321
アメリカやヨーロッパの風刺は容赦ない。

この程度はあたりまえwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:44▼返信
>>322
お前にもこの言葉を贈るよ。
「礼儀とテロをはき違えるな」
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:46▼返信
ここにもテロ集団がいますね
そういえば北朝鮮の回し者がいたような···
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:46▼返信
他者の価値観を冒涜する風刺画→表現の自由!
自分の価値観を冒涜する風刺画→ぜったいに許さない!

ほーあ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:46▼返信
イスラエルがパレスティナへ攻撃を繰り返して、多数の死傷者が出ていることに
怒りを持ってる人も多いからな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:46▼返信
>>326
イスラムだけ特別視するのは間違っていると思うけどね。
平等でなくては。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:48▼返信
>>326
まあ放送はされて、作者が脅迫されたんだが、このアニメ本気で低俗だからアメリカ人にもほとんど擁護されなかった。

ありとあらゆるモノをコケおろすから、ある意味平等っちゃあ平等なアニメwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:48▼返信
>>325
載るだろうねぇ
てかあの風刺画は載せるんだろうか
こんなアホみたいな経緯を学ばなきゃならない子供が可哀相だわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:51▼返信
>>334
別にやるのは勝手だよw
だがやった結果起こることをよく考えてやるべきだがな
実際にイスラムに敵対する行為をして死んだ日本人だって居る
死ぬ覚悟があるのなら何をやろうが勝手。
死にたくないなら危ない連中には手を出さない。それだけのことだわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:51▼返信
テロという言葉は『それを使う特権にある奴のさじ加減』でしかないってことだね

知ってたけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:51▼返信
>>332
アメリカも911の後はそんな感じだったし、日本も震災直後はフランスの原発風刺画を批判したりしてたからな~。

テロや大災害の後は、集団心理としてそうなるのかねえ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:52▼返信
白人の余裕のなさは以上
チョーン並みだわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:53▼返信
テロ批判するくせに第二次の時はドイツ相手にテロやってたよなフランス人は
レジスタンスとかいって
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:54▼返信
>>338
そりゃそうさwww

フランスも暴力反対で、暴力では何も解決しないって言っておきながら、シリアやマリで
戦争して爆弾落としまくってんだからwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:55▼返信
>>337
イスラム教ってあと10年20年で世界最大の宗教になると言われているんだよね。
かつて、ヨーロッパはイスラム教徒に攻められて負けまくっていたし、イスラム
って強者なんだよね。
そういう意味でヨーロッパとイスラム諸国の関係って日本と中国との関係に似てんだわ。
中国もかつて強国で日本にも攻めてきたし、あと10年20年で経済、軍事、人口で世界最大
の国家になろうとしている。
日本が中国にもの申せるようにしてないといけないのと同じで、ヨーロッパもイスラムに
ものを申せるようにしてないといけないんじゃね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:56▼返信
フランスを擁護してる日本人ってのは、偏った情報に流されてるふしがあるよな
まあ日本のニュースでイスラム擁護なんざするわけがないんだから、仕方ないとはいえ・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:57▼返信
>>344
何言ってんだよ
流されてないわ
適当言うな
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:57▼返信
表現の自由や、言論の自由というのは弾圧や規制されそうになった時、政府や法律を相手に主張するもんであって
挑発されてキレてテロする過激派を相手にいくら表現の自由や言論の自由なんてものを主張したってなんの意味もないだろ。
アホだよアホ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:58▼返信
>>341
ゲリラなんて、体制側から見ればテロリストだからねえwww

ソ連のコサック、満州の共産主義者、日本なら一揆を起こしたお百姓さんもテロリストwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:58▼返信
>>341
レジスタンスとかじゃなくてレジスタンス
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:58▼返信
世論が許さないってのはわからなくもないけど
当局が動く時点で言論の弾圧だなw
まあアメリカ人でも嫌うフランス人だべ

てか震災の時もドヤ顔できて何もできずに金もらって帰ったのもフランスじゃなかったっけ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:59▼返信
常にいかなる場合でも体制に味方するのがカッコいいと思ってる馬鹿がいるからな
そんなのそんなの時と場合によることもわからないアホ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:59▼返信
>>343
イスラムに物申すために、下劣な風刺画でイスラムの感情を逆撫で?w
そりゃ喧嘩になるだけだわなw
やり方が圧倒的に低俗だよw
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:59▼返信
口には弾や公営八九三で返すケダモノは人里へ出てくるな。
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:00▼返信
>>341
あれはゲリラじゃないか?
テロは戦術ってより思想に近いけど、毛色が違うと思うぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:01▼返信
>>347
可哀そうな奴
権力者に刃向うことと、銃を乱射して無作為にあたりの人を殺したり
一般市民を人質にして立てこもったりすることが同じに見えるんだね。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:01▼返信
>>343
中国がいつ日本に攻めてきたんだ?

元の事か?

ありゃモンゴルだろwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:04▼返信
>>351
ん?沢山ある弱小新聞社の単なる一つの会社でしかないだろ?
そんなのでフランスを代表した意見だとか誰も思っちゃいない。
でも、言論の自由を脅かすことを放置することは出来ないって話だよ。

北朝鮮とザ・インタビューの映画の件と同じだよ。
映画が素晴らしいなんて誰も思っちゃいない、でも表現の自由を奪うものは
許すことができないってね。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:05▼返信
>>353
アルカイダも、イスラム国も、ボコ・ハラムもゲリラだよwww

テロは行為の事で、911とか今回とか、無差別に人を狙ったり大統領などの要人を暗殺する行為www
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:06▼返信
>>350
アホは君だよ
そしてカッコいいのも君
フランス叩いてる俺かっこいいー(なんもできへんけど)
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:06▼返信
>>355
うん、日本ではモンゴルだよなwww
でも、中国人の歴史の教科書では我国の最大版図は
元の時代にルーマニアにまで達したとか書いてあるらしいぞ。

だから、中国は日本に攻めてきたんだよね?ってことになる。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:10▼返信
>>346
挑発する前からテロははじまってたの知らんの?
アルカイダが送り込む為に訓練してたのも?
アホはどっちだろうね
何も見えてないのは君だと思うわ
日本が自由なのも彼らの庇護の元に自由だということ。そこを見ないそぶりしないで気付いたらどうだい?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:10▼返信
まず移民政策をやめた上で
最低限の敬意を持ってイスラム教徒に接することが大事

今フランスは真逆のことやってる
移民はいれます、イスラム教には敬意を払いません
じゃ敵を増やしてるだけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:10▼返信
>>359
マジか!?

すっげえネツゾウだわ、そりゃwww

実際当時の中国なんて、モンゴル帝国~元の属国で、ただの植民地だったじゃね~かwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:12▼返信
>>359
何言ってるかわかんないけど、「10年20年で経済、軍事、人口で世界最大の国家になろうとしている」というのは中国のことを指してるのかい?

はあ。なるわけないだろ・・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:16▼返信
>>361
自由なんか謳ってるからそ~ゆ~矛盾が出てくんだよwww

言論の自由もあって宗教の自由もって、かなり無理があるだろ?

イスラムじゃムハンマドの冒涜はタブーで、言論の自由では例えどんな権力者でも非難できないのはタブーなんだからwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:16▼返信
※360
346ではないけども、ここの新聞のイスラム教風刺画は今回が初めてじゃないよ
確か今回の容疑者が訓練したとされる前からだったよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:18▼返信
>>363
こいつマジでバカ!!www

まったく意味が判ってないwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:19▼返信
フランスを叩いてイスラム過激派を擁護してる奴らの歴史認識がひどいもんだわw
この一連の流れでよくわかったわ
歴史を何かを叩くために利用していて、あきれるほど知識もない。世界情勢を語ろうってんだからとんだお笑い種だ
オカルトじゃないけど、そんなんじゃ、過去を生きた亡霊たちに怨讐されるぞ
ひゅーどろどろってなもんで
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:20▼返信
>>366
読みづれえんだよ
イスラム世界かよ

どっちにしてもなるわけないだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:22▼返信
欧米諸国は何時もダブルスタンダード。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:23▼返信
>>369
だから?
ダブスタじゃない政治がどこにあった?

日本なんかころころころころ公約変えてるぞ
それを忘れてんの?
選挙いけよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:26▼返信
>>365
その前からテロは存在してるのですが。それは?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:28▼返信
>>369
今に始まった事じゃないwww

第二次大戦前も、自分達は散々植民地支配しておきながら、日本が中国北部や東南アジアを植民地化したら
日本の行為を非難する。

当時、ベトナムはフランスの植民地だったし、香港をはじめ中国南部はイギリスが植民地にしてたのにもかかわらずだぞ!!

アメリカだって、キューバを植民地にしてたし、自分勝手もはなはだしいwww

373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:29▼返信
歴史を何かを叩くために利用するのは韓国の歴史の扱い方と一緒
恥を知りなさい

それは一番やっちゃいけないこと
歴史を軽んじて扱うと、御先祖に恨まれるぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:29▼返信
>>368
認めたくないのは分かるけど、何もしなければそうなる可能性大だぜ。
そのために、
1.そうならないように阻止する
2.なっても従属せずにちゃんとした独立的関係を作れるように準備する
の2つくらいの方法があると思うけど、ヨーロッパはイスラムに対して2.の
方法で対処しようとしている。
日本は今後どうするのか?イスラムと中国では違うし中国は自滅の可能性も
あるんだけどね。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:32▼返信
>>372
だから歴史をそういう使い方しか知らないのか?

自分勝手なのは日本も同じ大東亜共栄圏にしても欧州共同体の考えから生まれた借り物。
同じ穴の狢
ぼくは第二次大戦の日本を肯定するが、非難できる立場にはない。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:34▼返信
>>374
人口でインドが上回るから、無理じゃね?www
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:34▼返信
>>374
まず「何もしなければ」という前提が間違っている

ゲームじゃないんだよ
同じ時間呼吸をして経済活動をしている。
未来予知研究所の所員とかでない限り、何の根拠もんじゃい妄想としか思えないね
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:35▼返信
※371
今回の件(新聞社が狙われた)に限った話をしたまでなんだけど。
まぁそこまでさかのぼるならなんで「テロリスト」が生まれたんだろうね?ってなるよね
なんでビンラディンみたいなのが出てきたんだろう?
アメリカやヨーロッパの中東政策がえげつなかったからかな
そんな憎まれてるを安易に国内に入れたらいずれこうなるよなあ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:36▼返信
エルサレムへの途上、イスラム教徒支配下の都市を攻略し虐殺、婦女子への暴行、略奪を行いながらエルサレムを目指した。

平和に暮らしていたイスラム教徒の諸領主はこの殺人集団に対する大した備えもなく一致団結することもできず、十字軍の残虐非道ぶりから十字軍の襲撃を聞くだけで震え上がって敗走するか戦わずして十字軍を通した。

これが『正義の十字軍』
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:37▼返信
>>376
そういう意味ね。
20年後じゃそうかもな。
でも一人っ子政策やめる可能性もある。
やめた途端、あいつ等ならドカンと増えそうwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:39▼返信
つかフランス、宣戦布告してんじゃんwこれやべぇよ、やべぇ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:39▼返信
>>377
なら、お前の考えはどうなの?
「何もしなければ」の否定に終始していてそれ以上のこと言ってないよね?
先のことは分からない、とか言うだけなら意味ないんじゃね?
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:39▼返信
歴史の使い方wとかすごい上から目線の人がいて笑える
同じ穴の狢なのに自分たちだけが正義面してるから世界中から反感買うんだよなw
ぶっちゃけ中国やシリアですら非難する権利欧米にはないよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:41▼返信
>>378
悪いけどちょっとブレイク

安易に国内に入れたらなるよなあ。と言われれば、なるでしょうね、としか答えられない
そして次期に日本にも20万の移民がきますよ
移民を受け容れた後に、君はフランスに謝るんですか?

中東政策がえげつないのは徐々に緩和されてきてるのか、第一次大戦以前よりはえげつなくない
確かにアメリカがテロリストは育成しましたね。
そしてビンラディンはアメリカがケリつけたじゃないですか。
己が飼い慣らして育てたモンスターを自分の手できっちりと。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:41▼返信
>>375
自分勝手なのは日本も同じって、非難してますが?www

世の中、そんな奇麗事で回ってないよ。

コロンブスが新大陸発見って、既にアメリカに人が住んでるのにもかかわらず、平気で言っちゃうし、アメリカ開拓って

開拓なんて奇麗事で、白人による侵略じゃね~か。

今の世の中、スタンダードは欧米の気づいた価値観&世界なんだよwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:42▼返信
欧米は基本糞
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:44▼返信
>>383
笑うのは勝手だが非難していた文面は君が先
だから、日本は非難できる立場にない、と書いた

上から目線のつもりは毛頭ないが、非難轟々な君のほうが一方的に感じられるが
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:45▼返信
極左のフランスが何抜かす。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:46▼返信
>>385
>自分勝手なのは日本も同じって、非難してますが?www

これは非難ではなく、事実でしょ

>世の中、そんな奇麗事で回ってないよ。

綺麗事なんてひとつも言ってないが?わからんかな
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:48▼返信
>>388
極左かどうか?反対じゃないのか?
今回の流れはむしろ保守的にも感じられるが
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:51▼返信
>>383
中国(清)もイギリスがアヘン戦争で、中国人(主に漢民族)をアヘン漬けにしておいて、戦争ふっかけて勝利して
植民地にしちゃってるからねwww

まあ、日本もイギリスを見習って、中国人アヘン漬けにして日中戦争に勝利して、満州建国に至るんだがwww

中国が薬(ヤク)に厳しいのは、そーゆー歴史があるからなんだが、今や日本人もイギリス人もマスコミ含めてほぼ知らないから

笑えるわwww

392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:55▼返信
表現の自由を守るんじゃねえのかよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:56▼返信
白人サマの正義なんてこんなもんスよwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:01▼返信
フランスもたいがいだね
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:02▼返信
>>393
あんまりバカにするの恥ずかしいからやめなよ。
まるで手にしたお宝の価値のわからん未開人がこんなものどうってことない、
とか言ってるような姿に見えて仕方ないわ。
言論の自由って日本人は与えられたものだけど、自ら獲得した民族はそれなりに
凄いと思うけどね。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:03▼返信
フランスのクズっぷりもすごいな
都合の悪いことは言論弾圧かよw
欧米全般にも言えるけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:06▼返信
>>388
フランスの社会党は中道左翼といっても日本のそれとは似て非なるもんだぞ
第二次大戦ではレジスタンスでドンパチやってたような連中だ
反戦のために武器を放棄せよ、なんて日本左翼と違って
平和のために銃をとれ!がフランス左翼だ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:09▼返信
>>396
これが言論弾圧にあたるかどうか
このコメディアンの言葉でテロリストが勢いづいたらフランスはどうなる?
だから、国家として処置した。
それだけのことですよ。これをわざわざ言論弾圧などと声高に叫べるのはセーフティゾーンにいる日本人、特にネトウヨだけ。そうは思いませんか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:11▼返信
もう勝手にやっててw
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:22▼返信
(∪)舐めろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:26▼返信
え?フランスを叩いてる奴が多くてびびってるんだけど、お前らマジ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:26▼返信
フランスで警官の前でアッラーに栄光あれって言った奴がタイーホw
さらにフェイスブックでイスラム擁護発言した奴らも続々タイーホwwww
こりゃスゲーwww魔女狩りキターーーーーーー!!!!!
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:34▼返信
馬鹿なフランスと市民レベルは表現の自由!テロは許さない!で誘導されるしか能がないだろうが
糸を引いてシナリオを作ってる奴は単にイスラムを排除して自国へ中東の石油利権を正式に乗っ取りたいってだけだろう
欧米がイスラムを殊更に蔑視する第一義は宗教ではなく資源権益が欲しいから

世界の利益が自分にないと気がすまないのが白人
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:35▼返信
所詮白人なんてこんなもんですわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:36▼返信
フランスの化けの皮が完全に剥がれたなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:37▼返信
表現の自由(愛国限定)
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:37▼返信
左翼そっ閉じ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:41▼返信
>>403
アメリカのテロ戦争にフランスが加わっただけでイスラムが排除できるなどと考えてるのは映画の観すぎじゃないかい?
どう考えたら中東の石油利権を正式に乗っ取れる?
映画漫画ゲームの見過ぎ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:42▼返信
>>403
まさにこれ
フランス人は最低だ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:46▼返信
今日からフランス土人と呼ぶわw
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:56▼返信
そう考えると日本て凄いんだな
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:58▼返信
ダブルスタンダード大好き欧州白人
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:59▼返信
フランスは一本筋の通ったキチガイかと思ったら、
単なるキチガイだったかw
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:08▼返信
お手本のようなダブスタやなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:23▼返信
表現の自由wwwww最初から無いじゃんw
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:08▼返信
国全体のコントじゃねーか
フランス人は頭大丈夫かよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:11▼返信
結局は自分等の価値観と都合っすよね
知ってた
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:16▼返信
ユーモアのセンスを失っている
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:29▼返信
日本の原発事故を揶揄したのはフランス的には合法なんだよな
一切の同情もわかない、自業自得
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:56▼返信
単なるバカの群れだったかwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 03:34▼返信
最近もしかしてフランスってバカなんじゃねって思い始めた
俺が他にバカにしてる国って韓国ぐらいなのに・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 03:37▼返信
なるほど、俺はよくてお前は駄目と。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 04:06▼返信
表現の自由を守れ
在日への批判を規制するな
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 04:50▼返信
イスラム潰しの為の口実が欲しかっただけ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 05:15▼返信
それは無関係な人の命を物理的に奪うのか(奪ったか)そうでないのか、ってのが判断基準の線引ってことかな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 06:57▼返信
ヘイト規制拡大を企む日本の政治家やジャーナリスト(笑)たちの未来がフランスの現状だね
427.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月15日 07:09▼返信
僕も表現の自由を優先して欲しい
私も表現の自由を優先して欲しい
俺様も表現の自由を優先して欲しい
我も表現の自由を優先して欲しい
僕は表現の自由を優遇して欲しい
私は表現の自由を優遇して欲しい
俺様は表現の自由を優遇して欲しい
我は表現の自由を優遇して欲しい
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:54▼返信
いや、いくらなんでも「表現の自由は許さない」っていう「表現の自由」はないでしょ。
どっちかにしろよ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:56▼返信
一休さんじゃないんだからさ。
「表現の自由は許さない」っていう主張そのものが通るかどうかのシンプルな話だろう。

というかこういう屁理屈がOKなら何も出来ないじゃん。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:58▼返信
ふつーに考えて、「風刺を批判する側」は、「風刺をすることが出来ない」
ってなるはずなんだけどな。自分たちが同じことをしてるなら説得力ゼロだろ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 08:09▼返信
日本のヘイトスピーチと同じことやってんな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 08:32▼返信
法で規制するとますます力あるものにとって都合よく利用されるようになるね
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 09:40▼返信
・バルス首相は「表現の自由はあるが、テロ礼賛は見過ごせない犯罪だ」と言動を批判

ほんとこれ
この件でフランスを叩いてる奴はズレてるね
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 10:01▼返信
一番行きたい国フランス
一番話したくない国民フランス人と言われるだけはあるな
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 10:09▼返信
世界で一番嫌われている旅行者→フランス人
世界で一番好かれている旅行者→日本人
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 10:10▼返信
>>433
ヒント:テロ礼賛(主観)
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 11:08▼返信
汚フランスにブゥーーーーーーーメランン!!
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 11:42▼返信
宗教には不可侵領域が当然存在する

おもしろ半分に煽ってたのがこのフランスマスコミ
理由は売れるから

まずやることは他宗教を学ぶこと
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:07▼返信
テロ賛美なんて政府が勝手に言ってるだけじゃん
てかこの芸人、シオニスト批判や体制批判しただけでユダヤ人差別で訴えられた人だよね
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:10▼返信
言論の自由ってことなら こういった表現も自由だと思うんだが
自分たちが正義 自分たちを批判するような輩は許さんみたいな感じにしか思えない。
テロ礼賛してるのではなく便乗して国内のイスラム教徒の施設を破壊したりする
人たちを皮肉ってるんだろうに
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:10▼返信
でも桑田の擁護する奴多いよね・・・。
表現の自由を盾に。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:16▼返信
>>440
まさにイスラムがそうだよね!
他人の宗教否定して自分たちが正義で批判するやつはゆるさんみたいな
感じにしか思えない。
全く無差別に殺戮破壊する人たちは皮肉ってもいいよね。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:19▼返信
キチガイ同士で存分に潰し合えばいい
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 13:18▼返信
お前はフランスか。(自分がするのは良いけど逆はダメ。みたいな人に使う差別用語。)
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 14:58▼返信
現代によみがえった反革命罪wwwww
446.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月15日 16:22▼返信
僕も表現の自由は大切だと思う
私も表現の自由は大切だと思う
俺様も表現の自由は大切だと思う
我も表現の自由は大切だと思う
僕は表現の自由は大事だと思う
私は表現の自由は大事だと思う
俺様は表現の自由は大事だと思う
我は表現の自由は大事だと思う
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:04▼返信
>>442
なに勘違いしてんだこのバカ
イスラム教徒は元は他の宗教に対して寛容的だし
他の宗教の文化財とかも昔から破壊せずに保存していたりもしている
イスラム教徒が過激化したのはキリスト教徒が異常すぎたからだよ
豊臣秀吉がキリスト教徒を弾圧したのも
あいつらただの斥候兵、スパイだったからだよ
クズどもは日本の歴史教科書すら改ざんして日本の武将を悪人に仕立て上げる
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 22:24▼返信
日本にも表現の自由ぶっ壊した奴いるぜ
精神障害者家族会とかいうテロ集団
一つフランスと違うのは汚らしいデモで抗議しなかった点だwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 22:50▼返信
風刺画の域を超えてるって思うんだけど。

あの風刺画でクスっと笑えるか?
弱いものイジメ…と言うか、煽ってるだけにしか見えない。

まぁ、命をかけて表現の自由を守ると言って、命を落としたのなら本望なんだろ。

直近のコメント数ランキング

traq