切ねぇ・・・
まさか鈴木拓から人生最大級の名言が聞けるとは思わなかった pic.twitter.com/Ft2k9tzEVp
— SDVX譜面保管所 sdvx.be (@sdvx_be) 2015, 1月 14
@sdvx_be これを批判する方たちは、現在お幸せのようでうらやましいです。「どんなに努力しても生身の人間は空を飛べない」ということが理解できないマジョリティから努力を押し付けられるのは悲劇です。
— 幸せの絶頂プリンセス (@fllwUimurs) 2015, 1月 15
@kazu__taka 鈴木が言ってるのはお笑いの話じゃなくて、子供の頃やってたサッカーの話ですよ
— キセツカゼ@winter life (@kisetukaze_10) 2015, 1月 15
スキップも危ういとかなんかで見たな・・・
だから芸人になったあとも努力しないんけ・・・
ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮
マッグガーデン
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
センスの有無なんてのは他人からの客観的な視線で判断するもんだ。
確かにスポーツや芸能界はセンスがないと努力でどうにもならんけど
努力もしないくせに声だけでかいのは害虫
そしてその判断が正しいのか否か。
自己責任なら何の意味もない意見だと思うが。
でも今回は正しいと思う、悔しいけど
6年ぐらいじゃ結果うんぬんってセンスねーよ
最初からセンスの是非がちょろっと触った程度で判断できるならいいんだが。
>だから芸人になったあとも努力しないんけ・・・
鈴木の目標は蛭子さんだから
努力しないことを努力してる
早く芸人やめなよ
ほんとアホな連中だわ。年収2000万(ほとんどいないだろ)でもヒカキンの足元に及ばない雑魚でしかない。
逃げ癖ついてて完全に負け犬
いい悪いは別として、話題になって仕事に繋がったら誰がなんと言おうと鈴木の勝ち
ここを無視して何の意味もないとか言ってもな
センスないかどうか決めるのも結局自分じゃないし
センスない奴は何の努力もするなってしなくてもいいけど努力する以外に実力上げる方法なんかないから結局何の結果も出ないw
投げる時、どのタイミングで手からボールを離すのか、
まったくわからない。
喩え話のつもりでドヤ顔で語ってる人間が生身で飛べるの飛べないの、そんなものはセンスと違って論理的に不可能な事を証明できるものだから何の喩えにもなってない。
センスなんて実態も定義もあいまいで、やった結果からしか判断できないものを、やる前からあるのないの言ってグダグダやってるのは単に努力をしたく無い奴の逃げ口上でしかねえよ。
鈴木は相方に恵まれる運があったが、大抵の人間にゃ、そんな運すらない。
だから、無駄な努力をして仕事をするんだよ。
努力してやっと人並みなんだから、そこは現実を理解してやるしかない
今回のは別に本人の発言じゃなくて、それを「人生最大級の名言」とか言っちゃう奴の方が問題の中心。
どんだけ遅れてんのここ
スクエニの鳥山求みたいなのは完全に当てはまるな
挫折した人「努力は無駄だった」
当たり前なんだよなぁ・・・
な〜に、オマエラマジに語っちゃってるわけ?w
GKブログの此処なら、ソニーンテンドーは努力したって無駄だっ…とか煽りあいするとこだろ?
「ブーゥゥメ!ランッッ!!!」
最初ダメでも途中から俄然伸びる奴もいるから油断できない。
才能があっても努力しなきゃ意味がない
そして努力しなきゃ才能があるかどうか分からない
最初から才能がないから努力しないなんてことはできないよ
早めに見限ることはできるかもしれないが、諦めが早すぎて才能が潰れてるからそこで踏ん張れ!っていうのが修造さんだな
せやね
任天堂はハード作るセンスないから無駄な努力はやめてさっさと撤退してほしい
まったく期待してなかったけど
それが聞きたかったw
コレこそ、はちまの正しいあるべき姿だろ?
つぶしが利かない業種でセンスが無いものが無駄に努力し続け
貴重すぎる人生の10代20代を棒に振り、気が付くと人生八方ふさがりなるのはホントよくある悲劇。
確かにゲーム作る才能は壊滅的なほど無いよね
もともと才能の上に積み上げていく業界で土台である才能が無いってのは根本的に間違ってるわけで
鳥山求めないさんはどんなに作品を作っても一つもいいゲームが作れない
レーシングラグーンのポエムみたいなのが活かせるような業界に行った方がいい
ゲームのディレクターとかシナリオライターとかは絶対に向いていない
一般化できる意見かというと違うだろう
くるといいなぁ。
って流れだったのに
カットされ過ぎて伝わってないね
お笑いのこと言ってるんじゃないよ
うわくっせえ
世界一のギタリストにはセンスが無ければなれないが素人バンドだったら誰だってなれる
あと練習において量か質かの二元論もいい燃料になるw
たかが6年で努力?ふざけんな、負け犬の戯言でしかない
が、成功するか失敗するかなんてのは法則でもなんでもないただの個人差で
こいつがそーなっただけで努力すんなってのは他人に押し付けるような考え方じゃない
珍天堂の場合センス以前の問題だから
技術力が無さすぎて奇形に走る以外に選択肢が無いんだから当然変なもんにしかならない
土台が無きゃ仮にセンスがあっても形にできないから意味ねえよ
少なくともどれだけ自社努力が足りなかったか間違った方向にしか向いてなかったか未だに理解できない岩田に経営センスは無いがな
ということが言いたいんだとは思うけど
言い方によって印象が大きく違うよな。
でも、初めて見るこいつがバカなのはわかった。
早く気付いて欲しいよな
あれだけ世界中から言われてんのに
研究職とかだと、それこそ10年単位でやらないとだめなのもあるだろうし、芸術関連でも同様
結局は努力した結果わかるものもあるわけで、非常に無意味な言葉にしか思えんが
勝った方が思いが強かったとか努力したみたいに演出されるけど
それは誤差の範囲で一番はポテンシャルの差が大きいよな
ほんと鳥山求ないさんに言ってあげて欲しいわ
俺には働く才能がないということに!
やってみるのも幸せのうちだと思うけどね
貴重な10代と20代を半マヒ両親の自宅介護で終えたオッサンから送る戯言だよ
馬には敵わない。つまり、そういう事だ。
ほんこれ
うわっイカくせぇw
自分の望む形で実るかどうかは別問題だが、決して無駄にはならないだろう
周りから見れば、大抵、努力の方向性が間違ってるんだよな。
無駄な努力ほど無駄なものはない。
現実はそんなに簡単じゃない
みんな努力してんだから、そりゃ努力しただけでトップには立てんよ
センス無いから他の事をやるかは自分で判断するしかない、どっちにしろ努力は必要
認めたらそこで終わる気がして認められないんだよなあ…
まあ俺のことなんですけどね
そういう人を嗅ぎ付けてすり寄るのも手だと思う
99%の努力も1%の才能なしには発明につながらない
才能のない人は才能のある人に奉仕しその成功に寄与するのが
社会にとっても個人にとっても最も望ましいこと
それがわからない身の程知らずばかりだから日本が強くならない
努力家だなぁー
努力しない凡人はただのクズ。
正直同意だわ
やってみなければ判らない世界もあるわけだし
センスに気が付かないからな
なんて言葉で飯食っていける種を確実に得られるのか
なにも趣味や自己満足のための努力だけの話じゃないんだろ?
センスある奴ってのは最初からえげつないモチベーションを持って尋常じゃないぐらいの努力をやってのけてるんだよ
年収こそ勝ち組負け組の尺度をはかる一番のツールなんだわ
まあ無駄になる可能性の方がはるか圧倒的に高いっていうのは、それは間違いないよ
さすがに血反吐吐くまでは努力しなくてもいいと思うけどさ。
成功した一部の人だけに注目して
努力は必ず実るって啓蒙してる
芽が出ずに終わってるよね
3DSみたいな天才を妬んで足を引っ張ろうとする
年収は欲しいけど知名度はいらないわ
プライバシー無くなるだけやん
小さい頃から何かに秀でた奴がいるだろ?
そいつらは努力の結果じゃなく、生活の中でも色んなものに触れるなかで得意なものを見つけただけだ
どんな職業の人でも、最初は海千山千だろ。
環境で変わるのか最初から持って産まれる物なのか
全く同じ人間2人を別々の環境で育てたらどうなるのか気になる
まわりから見たら無駄なことだが本人がそれを望んでる
サッカー選手になりたい奴に画家の才能あるから画家になれっていっても無意味
結局自分が何をしたいかであってセンスとか才能とかおまけですよ
努力は人間を成長させる
努力しないやつはセンスのあるなしに関わらず糞
その上いじけモードに入られちゃたまったもんじゃない
鈴木拓と首を縦に降るバカが
いるお陰で助かるよ。
世の中確実なんてねえよ
やらないやつは何もない。それだけだ
お前センス無い
それだけのモチベーションと努力をもってしても大成しなかった人は?
センスがないとは言わずに努力が足りなかったと言うわけ?
そういう考えが否定されてるってわかってる?
でも、他人から見たら「あの人はものすごく努力してるんだ!」ってなるだろ。
で、努力信者が勝手に「努力すれば叶う!」とか言い出すだろ。
まぁ否定したら社会が疲弊するけど
だから大型免許とったりしてるんだよこのオワコン人間はさ
だが平均を超える程度であれば、才能が無くても努力だけで十分勝てる
わざわざ止めるもんでもなかろ
って言っているのは成功したセンスのある人間の言葉だということに今更気付いたのかい?
鈴木はヤジロベエだよw
で、どの時点から「センスがない」って見極めるんだよ?
こんなもん要は逃げ口上だろ
お笑いで才能が無いから仕事が来てる不思議な芸人だよな
いや、これもある意味才能なのかもな
>>143
そもそもセンスで飯食うような職ばかりじゃないが、センスと努力の無駄について話すなら人生のリスクについ考えるべきでしょ
子供が芸人やミュージシャン目指すと言い出して、センスがあるか努力して試せって言える親がどれだけいるのかね
度胸×才能×努力
だよ
1×1×1なんてまず無いが10×10×10なんて奴もまず見ないな
センスが無いから努力しないってのは謎理屈
そうだよだから努力すんなっていってんだろ
お前は何がいいたいんだ?
高望みした結果を求めてるだけ
意味はある
一方悟空は死んだぜ、この場合成功ってなんだよ
なに言ってんだこいつ
>>128に聞いてね
成功しなかった人に努力が足りないかったのかセンスがなかったのかどうやって見極めるのかをさ
俺の場合
度胸10
才能0
努力5
俺の場合は何よりコミュ力だなあ
どんなに才能あってもコミュ力が無い奴は開花しても活かせない
せいぜい努力しない言い訳を探して適当に生きろ
もう何も言うことはない
極端な例を言えばお前が人類最高の努力をしようが
オリンピックで金メダル取ることは100%ないのでそれは無駄な努力といえる。
月にロケットを飛ばす
としか言いようがないやんけw
これを努力しろ以外でうまく伝えられる他の言い方があるのかよって話や
そもそもセンスの必要な仕事ってどれだけあるのよ
大半が努力すれば大抵の人がなんとか出きるはずの仕事でしょ
努力が無駄になるんだからセンスがほぼ必須の場面の話じゃないの?
結果を残せなかった連中のコメントだと思うと滑稽でしょ?
極端な例を言えば俺が人類最高の努力をして
オリンピックで金メダルを取ることが100%確実だから努力してんだけど質問ある?
あのヘッドバンキングとかかなりきつそうだけど
まさに技術職じゃん。
誰でも出来る仕事にセンスは要らない。
動く手足がありゃいいんだから
結局はまず才能がないと何も成せない。
才能vs努力とかやってるやつはただの馬鹿
親の見方と個人の判断をする基準を混ぜているぞ。
人生のリスクを含めるならば、子供の夢に親は何処まで協力するかを考えていけばいい。
子供の幸せの為に親の考えを押し付けて、親が子供を最後まで面倒みれるならそうすれば良いだろ。
オリンピックで金メダルってどんだけ初期設定が高いんだよ
だけど努力しないと辿り着けないのも事実だからキツイ
あれ、努力でなんとかできると思うか。多分本人はめっちゃ頑張ってるんだよ。
努力は必要だが、努力次第でなんでもできるようになるっていうのはやめてやれ。ほんと。
つまらない人間は一生つまらない
それは出来ない奴もわるいができるようにしない周りが悪いだけ
学校ではともかく職場で放置状態にしてる所は上が無能か周りが無能かのどちらか
お前みたいなバカを産み落としたんだお前の両親って
ホント生きてる価値ないと思うんだけど質問ある?ww
本人はめっちゃ頑張ってるっていうがめっちゃ頑張ってるつもりになっているの方が正しいぞ
大抵人並みにすらまともにやってないしすぐヒロイックな言い訳するから
少なくとも俺の周りにいたそういうやつは一人も漏れなくそういう人間だった
若い子には当てはまらないからね
そこ勘違いしちゃダメだよ
失敗したら別の道見つけられるかもしれないし
もうじき諦めの悪いオッサンに仲間入りより
何の意味も見出せないのは当然だわな
昔は本当につまらなかったのに
センスは努力しなくてもわかるよ。
野球とかでいうなら最初から肩が弱い奴は
いくら肩を鍛えても強肩には絶対になれない。
でも空回りし続けて他者のアドバイスも聞かない努力なら打ち切る
でもでもどうやればちょろまかせるか?とかそっちの方の努力は縁切りたい
別に努力をしなくてもわかるケースもあると思うよ
絵やデザインのセンスとかは そういうの出そうだよね。
世の中の仕事に限られた人にしか出来ないものはほほとんどない
人なみの努力をすればね
もちろん単に出来ることと高い成果を出すことは別だけど
勉強しなければ受験や資格も手に入れられないからな
芸術系や肉体系は努力しようが到達出来ない領域はあるけど
綺麗事ではなくなかなか努力は続けられない
君にもその才能があるじゃないか
ちゃんと読めよ、「サッカーの」だぞ
コイツはお笑いのセンスはあったがサッカーのセンスは無かったって事だよ
ちがうな
人生はノンストップ。若い時期でも無駄にしていい時間は全くない
とすべてが手遅れになってから気付くww
お前みたいなバカを生み落したんだお前の両親ってww
ホント生きる価値がお前には無いと思うんだけど質問無いよなww
それを才能っていうんだろうけど
いろいろやってみればなにかひとつくらいは得意なこと熱意を持ってやれることあるんじゃないかな
少しずつ目標をあげていって、やがてもれることもあるが、それはそこまでってことで
でも別にそれは成功とか失敗ってわけじゃなくてさ
そうだね、短距離での足の速さとかもそうだな
だからコイツはサッカーのこと言ってんだよ
お前はもう一度日本語読めるように小学生からやり直せ
世の中の殆どの居場所は、センス溢れる少数の人の為のものじゃなくて
その他大勢のセンスの無い凡人のためのものだからな
スポーツや芸能界みたいに門も狭けりゃ生存競争も激しいなんて場所はむしろ例外の方
こいつがそこまでやったのか疑問だよな
>>184は 日本語のセンスがないんだよ
まあそれも真理だな 俺もそう思うよ
なんで努力とセンスの判断を本人だけがするものだと決めるわけ?
判断は他人でも出来るし本人が納得するかは別の問題だし
てか一般論ではなく具体的に芸人やミュージシャンってあげてるんだから、お前が親ならどうするかを聞かせてくれ
綺麗事でもいいぞ
まあ正解があるようなテーマでもなかろう
こいつの場合は自分より相方のセンスに気づけたんじゃね?
「努力がたりない」「努力の方法が間違ってる」って指摘したところで
「正しく努力する方法」がまったく分からない奴はたくさんいる。
いや、それこそ「センスない」のか。
あほだなぁ
凡才は凡才で才能差による序列は存在するんだよ
他人より優れてなければ何の意味もないと思うのはまさに白黒思考
この人鬱の気があるんじゃないの?
大多数のイスラム教徒が理解する日は来るのだろうか?
そんな考えで普通に仕事こなしてんならむしろ才能ある
どれだけ努力したかなんて他人と比べられないからね。
文脈カットされてるな。
本人の努力の価値判断は本人しかできねーよ。
他人が口を挟んだら、責任が言った他人に本人がなすりつけるから。
他人が言えるのは、お前の努力で自分はこういう迷惑を被ったと伝えるだけだよ。
それで、本人が努力を止めないのなら止められないよ。
それこそセンスない
いや困るのは本人達だからどうでもいいけど。
自信過剰なだけ
この鈴木って奴は、サッカーで誰よりも努力したわけじゃねーし
俳優としての才能はあるだろ
結局結果が伴うかどうかはさておき一度は努力しないと何も始まらないと思うがな
それこそ綺麗事だろ
運、努力、センス、環境、どんなに努力しても他が欠けてたら全部無駄
売れてる奴が全員こいつより努力してるなんて保証はどこにもない
才能なかったら意味ねーって話だろ
バカ?
というか血反吐を吐く思いで練習したって練習内容が間違ってたら何にもならんだろうし、それだけで無駄って言うのはおかしい気がする
ガチ天才って本気出すと世界のバランス崩れるんだわ
おいそれと簡単にリミッター外すわけにはいかないわけ
所詮、本気出しても大丈夫なのは、世界用に力がチューニングされて
生まれてきたプチ天才までなんだよね、本当のこと言うと
ガチ天才ってのは、世界以上の力でもって世界そのものをブチ壊してしまうから
そういう才能を持ってる人ってのは、あまり世界と関わりたがらないわけ
世界がどうなるかが見えてるから
その才能があるかないか確かめるために一度くらい努力してみろってことだろ
アスペはシコって寝ろ
努力しました
才能ありませんでした
はいゴミ
よかったなw
なんだかんだでここにいる誰よりも鈴木のが成功してるじゃんwww
お前らもっと努力しろ!!
・・・あ、俺もか
ある程度は報われないか?
まぁ結局自分の理想の形になるかは別って話なんだけど
野球が好きで猛特訓を重ねてもプロ野球選手どころか部活でレギュラーにもなれない
かもしれないでも、一般人よりも野球のうまい人にはなれる、報いってそういう事じゃね?
チューニングされた能力を持って生まれて幸運だったってことだよ
プチ天才共はな
だが、ガチ天才の能力も、何かの弾みで解放されてしまうこともあるんだ
そろそろその時が近付いているのを感じるね
ただ、最大の問題はいつどうやってセンスの有無を判断するかだw
センスない奴が努力してるって言ったって、一切信用ならない
曲も売り方次第って、妖怪ウォッチの曲では思ったわ。
高望みしてりゃ無駄になるが、目標を自分の手の届く場所に設定した努力は無駄にならんことのほうが多い
目指してるところにもよるけど(部活のレギュラーかプロ入りか)6年なら十分か遅すぎるくらいじゃないかな
寿命の短いスポーツ選手でプロを目指すんならある程度でスッパリ諦めるべき
天才ほど疑問だらけで
愚者ほど何でも知った気になってるんだよ、お前みたいにね
というかセンスないと言い切れるような奴はその分野において何も信用できなくね
絵が下手な奴の絵に関する話なんか聞きたくないわ
努力して一般人よりも上手くなれるならそれは無駄じゃないっていう人とプロになれなかったから無駄っていうやつと
たとえ上手くなれなくてもこの苦労した思いはいかせるってやつと
理想の違いだろうけど答えがでないものだろうこういうのは
んでこいつのは2番目だろうな
とか言うけど、高学歴の奴らにもアホはたくさんいる
ただ一つ違う点は、高学歴の奴は誰もが勉強した。低学歴はしてない
しかも低学歴になる奴に勉強させないために、絶対的な能力差があるようにハッタリをかます。
そんで低学歴はますますセンスだとか能力がとか言い出し、ますます勉強しなくなり肉体労働コース
よく分からない成果を求めて我慢し続ける事を努力と呼ぶなら
確かに努力はしない方がいいな笑
自分を活かせる方向に努力するのは無駄じゃないし、鈴木は芸能人としては成功してる
完璧に努力した奴なんているのかよ
それに能力差や個体差があるのは端から承知
挑戦した時点で可能性はあったはず
要するに鈴木って奴は、センスだとか結果論で話してることにも気付かないアスペ、努力した!なんて堂々と言う奴は自分が妥協した事実も忘れてるんだ
でも成功すれば、それ以下の努力でも努力してよかったって言うでしょ
あほめ
そもそも努力しただの頑張っただのいう言葉は他人に使うもんだろが
自分の限界を推し量るときに役に立つと思うよ
鈴木はまさにそれを言ってるんだろうな
は? 鈴木が自分に対して使ってることを言ってるんだし
低学歴は噛みあってないことで返信せんでいい
ほとんどの人の努力のイメージはそういうもんだよ
血反吐はくほどの努力という言葉がまかり通ってるんだから。
神様がケツに奇跡を突っ込んでくれる
例えその道で成功出来なくても、別の道を見つけられれば必ずその道で助けてくれる。
下手に努力しすぎると燃え尽きて何もできなくなるかもしれないけど
存在価値あるの?
例えば
毎日2時間も勉強した!(DQNの努力)
毎日4時間勉強した
毎日16時間勉強した!
の質がぜんぜん違うし、そいつにとってはどれも努力したことと同じなんだろうけど、
だから努力した!って堂々と言える奴は、信用ならん、どこかで自分の至らなさを考慮できないとなただの自信過剰
センスが無いんだからこういう発想にしか至らないんだろう
鳥と人間比較してどうすんの?
誰もが思うことだろ
「トライ・アンド・エラー」ではなく「トライアル・アンド・エラー」でないとダメ
>「どんなに努力しても生身の人間は空を飛べない」
これも努力の方向性を完全に間違えているだけだな
それは詭弁だろ
お前は、サッカー6年やって挫折したやつが将来自分の子供にサッカーを教える程度で 努力は報われたとか言うんだろ?
でも子供にサッカー教えるのにもっと簡単な方法はあるだろ。 6年間もっと他のことができた
自分に向いてることで努力するのが正しい選択
シモヘイヘ:Q,その射撃の秘訣は? A,練習だ!
アインシュタイン: 天才とは1%のひらめきと99%の努力である
低学歴の迷言
センスが無いんだからやっても無駄
答え:天才ほど疑問だらけで、愚か者は何もかも知った気でいる
でもお笑いのセンスはあると自負してるから鈴木は芸人やってる
もしや燃えあがっている名人ですか?w
どのみち向いてるかどうかはある程度やってみなきゃ分からんのだから、最初から
やってない・やろうともしてない奴が言う言葉じゃないよね。
>向上すべく努力しないってなんでこの人生きてんの?
>逃げ癖ついてて完全に負け犬
鈴木はサッカーのセンスが無いのに努力をして本当に無駄だった、だから楽になれる職業として芸人になったが、芸人としてのセンスはあることが自分で分かったからここ10年努力して実際活躍して、お前よりずっと収入も多い
逃げ癖だの負け犬だの的外れな批判して恥ずかしいやつだな、まあ鈴木にとってはお前みたいなバカが飯の種だからバカが増えれば増えるほど金が舞い込むんどけどな
みんなただ楽しんでるだけで、その延長にある結果はオマケのようなもので
そもそも人生に意味など無い
やたら背丈を気にする人間とはあまり関わらなくていい
そういうのが感染すると愉快に生きにくくなる
運命の力に左右される度合いをできるだけ減らそうと努めたとしても、少なくとも次のことは、認めざるをえないであろう。すなわち、きみが、きみ自身の力量や素質を必要とし、ためにそれを充分に発揮もでき、またその成果が人々から政党に認められる時代に、たまたま生をうけたという事実である。これこそまさしく、幸運と呼ぶにふさわしい。
ある程度やってみなきゃわからんレベルなら
努力次第で食えるところまではいくよ
芸人としてはつまらないけど、善いか悪いかは置いといて、生き方として、こういう思想を持ってるのは面白い。
ただちょっと考えないと諦める言い訳にも使えてしまうから注意
これは、引き際を考えろという話だろう。
人生、常に結果を考えながら生きていくべきって話。
最初から挑戦するなという話ではない。
全然センスが身につかん
それはお前がそれなりに結果を出してるから言えることなんだよ 気づいてないかもしれないけど
自嘲と自虐の意味が込められた言葉なのか
まぁ、そんなすばらしい観察眼を持った存在を自分は知らんがなー
させてあげてるのはこっち側だけどねw
この発言認めたら人が遊んでる間にしていた俺の努力が否定されるようでいやだな
好きなら次に繋げりゃいいしよ
何偉そうに言ってんのこいつ
県内で一番スポーツ出来る
全国で一番スポーツ出来る
でも世界では全然通用しなかった
日本ってこんなスポーツ選手ばっかり
体育会系の人間力がついて、お笑い界でもやっていけるようになったのでは?
そういう意味で人生の無駄になってないじゃん
もっとぼけーっと生きてて使い物にならないどうしようもない奴もいる
助言に対してキレるなよwww
またネタにされるだけだぞ
まあこれはこいつ個人の考えだから真に受けることはない
センスの無いドランクドラゴン鈴木が言うと重みが違うな・・・
ゲストさんwww
俺らの大嫌いなマスゴミとこれじゃ同じだよ
今の代まで命を繋ぎ続けてくれたご先祖様方々の
時には無駄になったかもしれないであろう努力の積み重ねで形成されていくものなのに
間違ってるから結果が出ない
「結果が出ないことを努力するなんて無駄」って言ってられる人間のほうがよっぽど幸せだわ。
目標が高すぎると当てはまる事も多いわな
宝くじを買うようなもんだと思うしか無い
当選金を当てるために宝くじを買うのと同様に成功を得るために努力をするんだよ
当たる確率は低いけどな
「上手くいかなかったけど、精一杯努力したから悔いはありません」とか
そんな強靭なメンタルの持ち主なかなかいないか
もっとも努力せずに生まれ育ちだけで成り上がった奴の言葉も軽いけどな
勝ち組になりたいだけなら努力のみで十分
お前みたいになりたくないからみんな努力するんだよ。
要するに才能が無いとどんだけ努力しても意味が無いってことだ。
間違えんなよ。
努力して時間損するのは努力した本人だけなのに
努力するなということはまったく意味をなさないw
そもそも才能がないことをどうやって判断するんだよw
ただし望むかたちでとは限らない
自分のゴールとそこに至るまでの経路が具体的にイメージできなきゃ
どんなにがむしゃらにやろうが実るわけがない。
夢を持つのは自由、失敗を怖れず進む名言を残してよ~どっち道なら
報われねーよクソダボ
知ったような口を効くなゴミカス
「ある」と「ない」で二分すること自体がズレてる気がするんだよなぁ
スタートラインに立って初めて無駄だったと分かるんだからどうしようもない
センスないと実感したらやめろってことだろ
翻訳↓
『すげぇ頑張ったけど結果につながらなくてダメージが許容できないほどデカイ』
です。
プロは努力してます。
才能があるかないかは残念な事に、やってみないとわかりません。やってみた過程で間引かれていくのが競技のシステムなので。努力を全部否定して惰性で生きることも結構ですが、『固執、執着が依存へ変わる前に、引き時をわきまえろ』程度の教訓として聞いていればいいハズです。そのまま鵜呑みにする方もそうはいないと思いますが…。
努力しなければ枯れるだけ、努力すればそれだけ食らいつく事は出来る
その先に行くのに必要なのがセンス
センスがなくても努力して意味のある事をやれって事かな
自分にとってセンスのないことを見切れるかどうかが重要になると思うな。
なにかしら才能はある、成功のチャンスはあるとは思うことだし
結果鈴木もこうやって、自分のまじめにやるコトを見切ることで成功している。
とはいえ、結果好きなことで終われるならセンスなくとも無駄にならんとは思うけどね。
そもそもで言えば、以前からCSのお笑い養成所の映像なんかでこの人自体はちゃんと理があって
積み重ねた上で今のなんだなというのは見て取れてはいたけども。
平成27年1月5日 浜松のインド料理店強盗致傷事件 ナイジェリア人の男を逮捕(静岡県)
平成27年1月1日 元日にかけ外国人によると思われる強盗事件相次ぐ(静岡県)
平成26年12月30日 外国人の2人組タクシー強盗7万円奪う(千葉県)
平成26年12月26日 タクシー強盗でベトナム人逮捕 練馬区(東京都)
平成26年12月22日 東大大学院に通うスイス人留学生のフアゼル・ウルバン容疑者(25)を逮捕 タクシー料金踏み倒し運転手殴る。
平成26年12月17日 【岐阜】9歳の日本人女児ひき逃げで、日系ブラジル人でブラジル国籍のオウラ・マサル容疑者(68)を逮捕
平成26年12月11日 シリア国籍やアフガニスタン国籍らの男によるトラック窃盗密輸グループ9人逮捕、起訴 被害件数114件
平成26年12月10日 チリ人男性の店が京の景観を損ねる 京都景観条例違反で行政代執行 ショーウィンドーふさぐ(京都府)
知った上で努力し、あきらめることも必要だということも分かって欲しいと思う。
「夢はあきらめなければいつかかなう」なんていうことを言う人も多いが
いろいろなことには年齢制限があるし、人間の寿命もあるし、がんばってもかなわないことも多い。
だから努力は無駄といってるわけではない。努力すれば今よりも多少は良い結果が出るだろう。
塚地さんの方が才能も人気も金もあるのにまだ独身だろ。
才能、努力ねぇ〜。
こいつはお笑いでも当然努力
して今の位置があるんだろうが
売れたのはセンスじゃなく
運が良かっただけ
それがこんな発言するんだから
人としてのセンスはあるよね
さっさと諦めて別の事を探せというのはいいアドバイスだと思う
「センスが無くても好きなことなら一生それに打ち込め、いつか夢は叶う!」とか
結果の責任を負わなくていいからこそ言える無責任極まりない薄っぺらなセリフ
社会なんて気持ち悪いだけだしなw
簡単なことだけど子供には理解できないんだよね
お笑いに関しては生き残ってる時点で才能はある
運が大部分を占めていたとしても運だけじゃ無理だ
夢をかなえられなくても努力が楽しいのならいいと思うけどなあ
いいんじゃね。100%努力が楽しい人しかいないなら
全員努力しろ!楽しいぞ!って意見で間違ってないと思うよ。
夢に向かって毎日努力をしている人生は光り輝いていると思うけどな
何もしてない人生の方が暗闇だよ
結果は別にでなくてもいいんじゃね?
それかなり上のほうでさんざん語りつくされた
みんな見えてる世界が違うっていうよね
それが才能なのかな?
それはまた別件だろ
続けられる才能があるやつは
大体成功者になる
人生の最後で振り返って楽しかったら成功かね
それで生活できれば成功かね
曖昧だな。成功ってのも
努力厨はここが間違ってる
挑戦するのはいいと思うよ?
じゃないと自分の才能がわかんないし
後別にお前らが努力しようが自由だが
それを他人に押し付けるなってこと
別に無駄じゃなくね?
それは挑戦な
努力ってのは何かを時間を大量に使用してやるもの
塚地はアイドルオタで理想が高すぎるんだろ
かわいい嫁を探すという努力を辞めるべきなんだよ センスがない
ブサイクな嫁を探せばすぐ見つかる
今塚地より仕事あるでしょ
後、目標達成するためにどう効率よく努力するかプラン立てないと確かに無駄になる
戦略間違ってるのに戦術頑張ってもダメなのに似ている
日本人初のNBA選手は身長170cmなかったような・・
自分にセンスあるかどうかが分からんし、
時代によって求められるセンスも変わるから
結局どうするのがベストかよくわからんのよね。
全ての努力が報われるわけじゃないけど
だから何もしないってのは成功した人への僻みと自分への言い訳
事実彼はサッカーで努力は実らなかったかもしれないがその経験をこうして語り話題になることが出来る
それを報われたといわずして何というのか
こんなんでマジレスすんのなんて無駄な努力してるやつしかいないだろ。
流されてることを自覚出来てないんだから当然なんだけども
俺自身としては、みんなの正しいと思ったように生きたらいいと思うよ^^
それが努力というのなら それでもやってやるぞ 鈴木拓イラつく奴だぜ
何もしなければ何も結果は変わらない
何をしても変わらないというのは愚か者の考えだ
第一線で活躍してるスポーツ選手とかだと、最初ダメダメの方が珍しいかな
最初から活躍してるからこそ、自信がついてプロの道に行くこともあるしね
最初ダメな人っていうのは、がんばっても基本的に花開かないパターンが大多数なんだよ
可愛そうだけど「負け癖」みたいなものが自然としみついちゃうからね
努力してダメなら互いにフォローしてやるのが社会ってもんだろ
プロスポーツなんかは特にね
理系の学問なら知識量だけなら死ぬまでには追い付けるかもね
センスがないと新発見とかはアレけど
いや努力してても駄目だったら文句いうなよ・・・
「努力をするな」じゃなくて「努力を続けるな」の方が分かりやすいかも
親がゴミみたいな奴だったというのも運
顔が物凄いブサイクで生まれてしまったというのも運
貯蓄が無く、金欠状態で育たなければいけないという運
学校や地域の質が最低だったという運
成人して質の良い職につけないという運
難病や奇病、人体切断の怪我をするという運
犯罪に巻き込まれる(冤罪、自分が被害に遭う等)という運
しあわせー^^
人生は1%の努力と99%の運だと
芸人的なヒエラルキーを感じさせない発言がおもろい
自分を売り込むプレゼン力
人の名前と顔を覚える記憶力
これらがあればええやろな
サザン()みたいな嫌な感じがする
不細工のガキは不細工 これが理解できない時点でごみですわ
炎上芸も極まったなw
だが芸術やスポーツには才能がないと厳しいな
意味があるかないかは
お前が決めることではないだろうに
センスがあるかどうかは努力してみなきゃわからないだろ
努力が実らなかった人間が自分を慰めてるだけ、それか努力しない言い訳に才能うんぬん言ってるだけ
これから実るかもしれない才能の芽を摘もうとするのはやめろ
同意。努力すればだれでもできるは勉強だけ
スポーツとかも体格差、環境が絡みまくる
証明できなかったら鈴木さんは死ぬんですか?
何で生きる努力するんですか?
運動音痴が血を吐くような努力でやっとできるようなことを
才能あるやつは初めてであっさりできるようになるわけだし
身体的・精神的なハンディキャップの把握や
成果の出る正しい努力のやり方を調べることは必要だな。
でもそれじゃ惨めすぎるから努力は素晴らしいってことになってんじゃないの?
センスある奴は努力しなくてもある程度できてしまうから自分にセンスがあると気付くよ。努力なんてしなくても。
コイツで言うならその話がテレビで出来てゼロじゃなくなってるしな
そもそも、「センスある」なんて、他人が見て言うことだからね。
鈴木24時間前編は面白かったから後編が楽しみ
せめて去勢しろよ底辺が
違うだろうなあ。少なくとも文面からは絶対そう思えない人がごろごろしてるねえ。
努力絶対、夢至上のキレイごとより470の彼の方がリアリティーあるね。
まあ品が無さ過ぎて好きでもないけど。
インタビューだけであそこまで盛り上げるのはなかなかだと思うな
努力してその種を育てていくことに意味があるんでしょ。
鈴木カスの考え方は、すべての努力を諦めて現実逃避してるようにしか見えない
バイトしても、袋の大きさのチョイスがおかしい。
で、最後にむりやりスナック菓子を詰め込んでくる。
本人は夢中でやってるだけで、それを努力として評価してるのは他人だし
サッカーをしてたのが無駄だったんなら、好きじゃないし楽しくなかったからだよ
結果的に実にならなくても「あの時あれだけ頑張れた」という「努力できる素養」を身に付けることが出来た人だっているのにね。
ところでこれ「自分はそうでした」っていう個人的な話?
それなら別になんとも思わないなあ。
大体、途中で嫌いになって止めちゃう
自分がどれだけ頑張ったとかはただの自己満足じゃん
それじゃ報われないってことじゃん
成果が出ない努力は無駄で無意味でただの徒労で終わるだから
自分が才能を持ってる分野の努力をしろってこと
「するな」は禁止の意味をもつ強い言葉だし、命令口調だから
上から目線、イラっと来る言葉に聞こえる
「努力は無駄だ」ならそんなにイラっとは来ない
一生かけて修行しても未熟だと言う人間が世にいるのに
数年で悟ったかのように言われても、困るわな。まあ計算で話してる内容だろうけど。
芸能界で生き残るためにあえて毒舌駄目キャラを突き通し
かざらない人間性に惹かれて共感を覚える人は
いるだろうから一定の層には受けるだろうけど。
一念岩をも通すって言葉があるが、諦めるのはやりきった後でも遅くはない。
努力を捨てて才能を世間が選ぶと言うのかよ! プロの世界なのかよ!!
むしろ排除。能力値が高ければ見た目なんて本当にどうでも良くなるってwww
2級は見切りが早く、さらに上の才能の壁なんて嫌程に熟知してるからさくっと諦めるよな。
お前も才能あるのだからでは無いんだろうよ。
逆だとどうすんだって話。しかもセンスある奴に付くだけはねえだろ。
センスとか気にした時点で才能とか無いんだよ。