記事によると
「セーラームーンCrystal」地上波テレビ放送決定!第1話から改めて
http://natalie.mu/comic/news/136233
・アニメ『美少女戦士セーラームーンCrystal』が、4月より地上波にて放送される
・TVでは第1期ダーク・キングダム編の第1話から改めて放送
・詳細は後日発表予定
「セーラームーンCrystal」地上波テレビ放送決定!第1話から改めて - コミックナタリー http://t.co/Yvcv6BBhc4 まじか!地上波するなら録画して見たいかも。
— K (@kou_kei_k) 2015, 1月 15
“@comic_natalie: 「セーラームーンCrystal」地上波テレビ放送決定!第1話から改めて http://t.co/46gx1DOT0w pic.twitter.com/vJnJ1qPMVE” ((((;゚Д゚)))))))⁉︎
— sacha (@sacha45ask) 2015, 1月 15
ほんとにやるの!?やめた方がいいと思う、いやまじで。 RT @comic_natalie: 「セーラームーンCrystal」地上波テレビ放送決定!第1話から改めて http://t.co/IFxBeQX1BG pic.twitter.com/L7Ij7hEx5t
— こむ ち (@komu6) 2015, 1月 15
結局地上波放送されるんか 「セーラームーンCrystal」地上波テレビ放送決定!第1話から改めて - コミックナタリー http://t.co/gytyZz2qcW
— 八束リオ (@lio_9) 2015, 1月 15

最初はネット配信限定だったけど、結局テレビでもやるのね
地上波版は作画修正されてるのだろうか

セーラームーンなら昔のアニメを再放送してもよさそう


PROPLICA クリスタルスター
バンダイ 2015-04-30
売り上げランキング : 525
Amazonで詳しく見る
Twinkle Dolly セーラームーン 10個入 BOX(食玩・キャンディー)
バンダイ 2015-01-28
売り上げランキング : 2766
Amazonで詳しく見る
わざわざ自分でコンテンツ潰すなや
絵も変だし
全部で200話くらいあんだろう?観るのしんどいよなぁ。
旧作は無印とRの最後まででいい。これ以降にも神エピソードあるけど。
昔のやつ再放送した方がいいわまじで
テレビ放送やめとけ、割りとマジで
シナリオ酷いし今時あのノリはキツイ
地上波進出するんならはなから出て来いよ
『セーラームーン 情報操作』で検索
『セーラームーン ニコ動 癒着』で検索
『セーラームーン ステマ』で検索
『セーラームーンプロジェクトの正体』で検索
『武内直子 在日』で検索
ギャグ要素まったくないし、
アニメ見て好きになった人は期待しちゃだめ。
シナリオがひどいのについてはスタッフの責任じゃない。原作者が書いてるから。
まあリブートするにあたって原作者の介入を許してしまったのが最大の敗因なわけだから
結局は全員の責任と言えなくもないけど。
ないよw
今見ても前のやつの絵は可愛いな
ああいう変身バトル展開ものは興味無いからこれから先も観ないだろうけど。
当時のスタッフが今どんな作品やってるかを見れば、旧作がいかに奇跡的な作品だったのかがわかる
・使い回しし過ぎ
・隔週放送だったのに作画常に死んでる
・セーラー戦士は常に吹っ飛ばされて役立たず
・うさぎは「そんなの出来ない!戦えない」連呼・まともな戦闘シーンが1つも無い
・原作準拠と歌いながら脚本演出めちゃくちゃ
↑1クールずっとこれ
旧作の初期とR見てればおk、クリスタルは見ないほうがいい
ピンドラ好きだったけどユリ熊はちょっとやりすぎだわ
ウテナの劇場版と比べたらユリ熊なんてまだまだ薄味薄味w
つーかアニメでもゲームでもそうだが
集団作業で作るものは偶然か奇跡でもないとヒット作なんてできない
主要スタッフ数人が同じなはずなのに続編がクソってのはよくある話だし
「あの超ヒット作の生みの親が手がける完全新作」とかで成功したものなんてほとんどない
ほぼ個人の力量に頼ってる漫画や小説なら、同じ人間が立て続けにヒット作を出す事もあるけど
完全に黒歴史
クリスタルなんてしらね
見る奴、全員犯罪者予備軍
子供は勉強、大人は仕事だけしとけ、賃金を全て税金で納めろ!
娯楽なんかなくなれ!
やらなければよかったのに
オ ワ コ ン オ ブ オ ワ コ ン
ウテナって劇場版の方がわかりやすくないか?
TV版は結局何をやりたいのか意味不明なままだったけど
劇場版だと「学園という心地よい場所から飛び出して荒野(社会)に出る」というテーマを
ビックリするぐらいわかりやすく表現したし
劇場版を見た後だとテーマがブレブレで寄り道が多かったTV版も理解しやすくなる(気がする)
ニコニコで最新話のみ無料配信されてるから、
伝聞より自分で観た方が早い。
今配信中の話はストーリー的にはクライマックスなのに、
「紙芝居朗読会」とか言われるマジでひどい有様だ。
原作のタキシード仮面だから基本真面目キャラ
ワ
コ
ン
オ
ブ
オ
ワ
コ
ン
円盤目当てのアニメ化じゃないだろうけどな
東映だし
またグッズ買ってもらいたいがためのアニメ化だろうけど、別に20周年で
色々出してるだけのが余計な金使わず済んだろうけど
ありがとう。そうなん?
個人的にはウラヌスネプチューンほたるちゃんペガサススターライツが見たいから
むしろS以降が見たいのだけど。
追加戦士くわえて
姪っ子が観てるって言ってたわ
セーラームーンって話自体は無印とRで完成しきってる。話的には後は蛇足。
とはいえ、キャラ目当てで観るのならどこをどう見てもいいと思うよ。少なくともCrystal見るよりは有意義だね。
大友もちい友も見ないだろこれ。
月光刑事が激昂しながら月に代わってお仕置きよ!!!!!
櫻井が火星に代わって折檻よ!!!!!!!
なんのためにリメイクまでしたんだか・・・
アルテミスがネタキャラになるなんて想像もしてなかったわ
喋るだけで視聴者から笑いが起きるってどういうことやねん
誰に向けて作ってるのかわからない誰得ストーリー
作画のレベルも酷い
がんばってるのは声優ぐらいじゃね?
もうずっと前に「もううさぎの声は出せません」って宣言してたのに引っ張り出された三石が一番かわいそう
新規の声優たちはイメージを壊さず魅力を出している
(アルテミスの声質が批判されてるが、これはキャストした側の
問題だろう)。本当、作画と演出、それに脚本だよね。
無印最終回を自分の声で演じられなかった、っていう悔しさがなければこの仕事断ってたと思うんだよなあ・・・
まあカセットブックで回想って形で該当シーンを演じなおしてはいるんだけどね。
ネット配信したのに1話から放送するとしたら独立系テレビ局と放送に熱心な地方テレビ局くらいだろーな。
東映ビデオがスポンサーをするだけじゃぁテレビ局が潤わないし。
東映アニメーションってコンテンツ不足なのがドシロートでも判るわ。
オリジナルの敵とかギャグで違和感あったし
クリスタルの方が好きだから嬉しい
新しいのもいらね。オワコン
MXとBS11だろ
ん(◎ω◎)入
M 〆W♭ゞM
やあ、
ボクと契約して
美少女戦士にならないかい?
プリキュア十数年続けてる時点でな そろそろ新しい奴始めろよと心配になるレベル
東映もそれわかってるけど 大博打打ちたくないから 星矢Ωとかセーラームーンcrystalとか 金田一Rとかドラゴンボールとか過去作の墓掘り起こしてリバイバルで楽してなんとかしようとして逆に火傷おってる感じ
ガイキングLODはまだ面白かったが それ以外が酷い
×大博打打ちたくない
○博打の打ち方がもうわからない
クリスタルって、声優さんだけが頑張っているだけのゴミカスアニメになりさがっているじゃん?
誰得なんだ?
出資者が講談社のみって時点でお察しなんだよ
本来なら単行本のおまけOVA作る程度が関の山な体制でシリーズ作ってんだからgdgdになるのは当然
それではもはや製作側の自己満足でしかないし
けど作画糞だからなあ。
ああ、そういう背景はあるのかもね
ほんとにね・・・もうびっくりするくらい誰も望んでないよねコレ。
発表されたときはすげえwktkしたのになあ・・・
※作曲者同じです
原作者は旧アニメの何が気に入らなかったんだろう
儲けさせてもらってくせに
てか、旧アニメは原作より残酷描写と┌(┌ ^o^)┐が酷いから当時の幼女からしたらトラウマもんでしょ?
そもそも内容がアレ過ぎて逆効果だわ
ストーリー進むにつれてシリアスなはずなのにただのギャグになってるレベルだし
少なくとも関西では最近朝再放送してたよ
なにしろプリキュアをオワコンにした戦犯2人だからな。
いざ蓋を開けてみれば視聴方法はネット限定(それも下品なニコ動…)で原作準拠発言ガン無視なキャラデザに脚本…
明日で第1部も完結するけど、大好きなセーラームーンなのにあまりに酷くて毎回観るのが苦痛だったよ…
役者が演じてるみたいにっていうコンセプトも、結局はキャラの表情と動きが乏しくなるだけの謎縛りだったね
キャラデザは正直決して悪くないと思うけど(ただし間違っても原作準拠ではない)、
なんせ佐光さん自身が描きこなせていないのも問題だと思う、円盤ジャケ絵とか見ても…。
姫の少女漫画特有のラフな線と絵柄を平均化するだけで良いのに誰が何を言ってああなったの?とは思う
あれだけ期待させといた四四を持て余して誰得アニオリ展開やったのも罪深い。そして有澤さんが恋しい…
原作(漫画版)に沿ってすらいないぞ、crystal
どんだけプリキュア色にしたいのさ。言っておくけど、プリキュアはセーラームーンあってこそ、プリキュアのアイテムもセーラームーンのアイテムのパクリになってる。それなのに何でセーラームーンがプリキュア色になるんだよ。
シナリオを書いているのは原作者じゃなくて小林雄次と伊藤睦美だよ。小林雄次は平成ウルトラマンでダラダラしたシナリオ書いてた奴。