前回
【千葉大学が1単位を108円で販売開始wwwwwwwww安すぎるだろwwwwwwwww】
↓
記事によると
単位パン、1万個が完売見通し 東大などで売り切れ続出、増産へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00010000-withnews-bus_all
・今週、関東甲信越の約60大学で、生協が「単位」と焼き印が入ったクリームパンを限定販売したところ、売り切れが続出
・この生協オリジナル商品「単位パン」は1個108円で単位が買えるとあって、学生らの間で話題になった
・1万6千個を追加で生産する計画
こういう遊び心、大好きですww 単位パン、1万個が完売見通し 東大などで売り切れ続出、増産へ withnews 1月15日 7時0分配信 http://t.co/a3QDDFna28
— kazu (@kazu_mrfk) 2015, 1月 15
ただのクリームパンに「単位」の刻印して108円で売るとか、大学生協もいい商売考えたな。 QT 単位パン、1万個が完売見通し 東大などで売り切れ続出、増産へ(withnews) - Y!ニュース http://t.co/3A5JH9G13C
— こじゃ (@KojaTom) 2015, 1月 15
単位パン、1万個が完売見通し 東大などで売り切れ続出、増産へ(withnews) - Y!ニュース http://t.co/3WA6ApNmZw 普通のクリームパンに焼き印押すだけで笑いが止まらんだろうな……。
— 笹松しいたけ (@s_sasamatsu) 2015, 1月 15
単位パンについてさっそく「なんだこれ」「生協頭おかしいw」等の反応を頂いております。ありがとうございます。
生協は、超本気です。
学問の神様湯島天神で「単位」の文字の焼印のご祈祷を受けています。
皆様の単位取得を心から応援しています! pic.twitter.com/Zm7kbrwKuV
— 芝浦工大生協 豊洲キャンパス (@SIT_COOP_tys) 2015, 1月 13
クリームパンに焼き印をしただけで大ヒット
次は就活生向けに内定パンを出そう(提案)


何回もリピ買いするとは思えん。
ただし1.000円いただきます
昨日は残業、今日は雨
とりあえず、雨はいらん
クリームパンって普通に100円前後だろ ほんとツイッタ―民は文句言うのが好きな人種だな
パン屋は急げ。
生協ならもっと安いんじゃね
商品名変えただけで馬鹿売れ
とか結構あるからな
合格した後の方は隙間になっていたのか
108円とは言えんが1万くらいで誰か買い取って欲しい
バージョンいくつか作ればその分売れそうやな
あおられて皆買うおもてまっか。
はっちま君。
ここで何かと宣伝しとりゃしてまへんけ?。
誤解を招くような書き方をするな。
単位と刻印されたパンが買えるというシャレじゃねえかよ。
そんなもん記事見たら分かるだろ
クレーマーかよ
単位が108円で買える
みたいなどう考えてもありえないネタをタイトル見て誤解するアホなんてお前くらいだよ
こういうもんを友人と笑いながら楽しめない奴は可哀想ってことだな
今後何十年の人生も、さぞつまらないものになるのだろう
高卒馬鹿にしてるのは社会を知らなすぎると思うの
わい中卒。
大学と聞いただけで世間知らずに思える。
ネタで買ってきたりして盛り上がるもんだよね
ペプシの変なフレーバーとかも買ってきて話のネタにしたりしたよ
というかこれ値段も手頃だからレポートや試験勉強しながらつまむのに良いと思う
俺は大手インフラに勤めてるけど、
ぶっちゃけ同僚の大半は高卒だからねぇ
そもそも仕事内容なんてのは会社で一から教わるわけで、
ものによるけど、大学で学んだことが役に立つ機会なんてぶっちゃけあんまりないわけよ
だから大手だって高卒をとるし、大事なのは人間性と学ぶことが出来る人間かどうかでしかない
いろんな人がいるからひとまとめにはできないんじゃないかね
遊んでる人もいれば既に起業して金稼いだりしてる人もいるし
具体的な人生計画立てていてコネ作りや資格、実績作りしてる人もいるし
のほほーんと遊んでいる人も多いのは事実ではあるが
まぁ仕事なんてそういうもんだからね
大学行ってなんか大卒以上の知識や素養がないとできない仕事に就くとかでなきゃ若い分高卒の方が良かったりもするし
自分の場合は専門職で大卒レベルの基礎知識がないと業務が回せないし
就職してからも自分で勉強し続けないといけない仕事をしてるけど
言い方は悪いが高卒中卒でも経験積めばできる仕事に大卒の新卒で行こうとする人はなんかなぁと思うよ
そこはまあ大手の福利厚生や大卒給料があるからね
俺は自分の子供にはやっぱり「大手にいけ」って言うよ
下請けの仕事はさせたくないなあ
家に高校行ける余裕もなかったし必至で家族食わした。
常に同年齢の奴らは若輩に見えたな。
けど中卒は一生付きまとうし蚊帳の外。
皆が羨ましかったのは確かだったな。
留年率の高い日本一厳しい大学と言われる東京理科大学では売り切れが続いてるらしい
視野が狭いな
俺の仕事で役に立つことが無いから意味が無いってか
国力が衰える考え方だな
意味が無いなんて極論はいわんが、
上に立つ意志も、明確な目標もない奴が大学行ってもなあとは思うね
実際のところ、専門的な深い知識が必要な仕事ってのは限られてるわけだし
中卒はアレだが、高卒に関しては悲観することもないってのを言いたかったんだわ
てめえに渡すかよ
美人と美少女は俺のもの 俺の子を産む定めなのだ