【【悲報】アーケード『三国志大戦3』が2015年1月でサービス終了へ】
【来年稼働停止のAC『三国志大戦』の稼働日数が終了日でちょうど『3594』だと判明!! 粋な事するじゃねぇか・・・】
↓
ありがとう三国志大戦
「三国志大戦」プレイヤーの皆様へ: 稼働から多くのプレイヤーの皆様にご愛顧いただきました「三国志大戦3 WAR BEGINS」ですが、2015年1月16日(金)AM4:00をもちまして、ネットワークサービスを終了させて頂く事となりました。(つづく)#3594t
— 三国志大戦WARBEGINS (@359_war_begins) 2014, 10月 7
— 三国志大戦WARBEGINS (@359_war_begins) 2015, 1月 15
- 三国志大戦の思い出語り -
ついに三国志大戦ネットワークサービス終了ですな……。本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/QOzudfLL6s
— ブンブン丸 (@BUNBUN_fam) 2015, 1月 15
マキシムで最終日三国志大戦。記念動画撮って終了。このゲームと出会えて良かった。ありがとう三国志大戦。さようなら三国志大戦。
— 栄斗 (@eightlovtotoku) 2015, 1月 15
@359_war_begins ゲーセンに入り浸るきっかけになったゲームでした。また交流するきっかけにもなりました。
— 大将軍撤退 (@Daisyougun524) 2014, 10月 7
@359_war_begins 僕の20代の全てを捧げたゲームでした。 本当にありがとう。
— ばて (@batigoal9) 2014, 10月 7
3594日目(-_-) 楽しかった、驚いた、感動した、夢を見させてもらった三国志大戦でした。 感謝感謝(*´∀`*) pic.twitter.com/MY4t8dzF8y
— おかゆ(鶏ガラ仕立て) (@r_an2xoky) 2015, 1月 15
感謝の宴を通して、久々に大戦仲間に出会えることができました 三国志大戦は自分の人生をぶっ壊してくれましたがww けど、そこからできた体験や仲間は今では貴重な存在となってます 三国志大戦は一旦幕を引きますが、アケゲーの更なる発展を願って閉めさせていただきます 皆様お疲れさまでした
— あんまさ名将 (@anmasa15) 2015, 1月 13
三国志大戦〆を終えて今の心境 #ありがとう三国志大戦 pic.twitter.com/tSRQj1bv4B
— 月影楼 (@Tukikagerou) 2015, 1月 15
改めてありがとう三国志大戦!また会おう!₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾
— 風間雷太@筋肉おじさん (@kazamaraita) 2015, 1月 15
セガ大戦広報さんの最後の戦いは・・・
「三国志大戦3」ネットワーク対戦納めは落城負けでした! 今まで戦ってきた日本全国、香港、台湾、韓国、マカオ、シンガポールのプレイヤーの皆さん有難うございました! またいつか戦場で相見える日を願いまして! #3594t pic.twitter.com/bBQLDS7f9O
— セガ大戦シリーズ広報 (@taisen_ko_ho) 2015, 1月 15
君主カードは捨てずに取っておいた方がいいかも
プロデューサーより「良い事があるように努力する」旨の発言がありました
<最後の頂上対決>
ありがとう三国志大戦、アーケードを盛り上げてくれた素晴らしいゲームでした
三国志大戦きっかけで交流深まって結婚したプレイヤーもいたり、人生に影響を与えるいい作品だったね
「艦これがアーケードになるらしいな」
「あぁ」
「カードを使ったゲームになるんだっけ?」
「そうらしいね」
「で、三国志大戦がサービス終了と・・・」
「・・・」
「大戦の筐体・・・どこやった?」
「勘のいいガキは嫌いだよ・・・」
— れでぃば@神289BB14Y52S98 (@Lady_Bird_7704) 2015, 1月 15
【【超速報】『艦隊これくしょん』がアーケードゲームになったぞ!ロケテストが今月末に開催ー!!!】
<おまけ>
証カンストプレイヤー二人による激突


【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 52
Amazonで詳しく見る
figma 戦国大戦 忍殺 服部半蔵 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
ファット・カンパニー 2015-06-30
売り上げランキング : 2851
Amazonで詳しく見る
てか存在さえ知らんかった
ゲーセンでは流行ってたのかもしれないけど俺の評価は最低
アバターを大量に無料配布してるぞ
でも、持ち漫画のキャラそのものを三国志の武将にして合わないキャラが多かったような?
色々いい思い出だったわ
ゲーセンには行かなくなるだろうな…戦国はやらん
あーあったっけこんなの
続報が楽しみである
バブル景気の亡霊みたいなゲームだったわ
艦これに替わるならそれで遊んでみようかな?
スリキンとかいう八百長ゲーはしね
アホみたいに金使った記憶ある
なんか終わると思うとめっちゃ寂しく感じるなぁ
当時はゲーセンが超面白かったし
残念だーー
それでもライブのプレイヤー間交流は楽しかった
モニターもカードリーダー周りも全とっかえしないといけないのに
何時まで無駄に稼働させる気よ
楽しかったな~
やるしかないじゃん
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索