重要「三国志大戦」プレイヤーの皆様へ
http://www.sangokushi-taisen.com/top_all.html
2010年6月17日稼働から多くのプレイヤーの皆様にご愛顧いただきました「三国志大戦3 WAR BEGINS」ですが、2015年1月16日(金)AM4:00をもちまして、ネットワークサービスを終了させて頂く事となりました。
ご愛顧いただきましたプレイヤーの皆様、並びに長期間運営してくださった店舗様に、心から御礼申し上げます。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ネットワークサービス終了後のゲーム内容につきましては、以下をご確認ください。
2014年10月
三国志大戦3 WARBEGINS 開発チーム一同
ついにサービス終了か
三国志大戦4は無いんですか・・・?





色んなコラボカードがあって楽しかった


グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)posted with amazlet at 14.10.07テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-11)
売り上げランキング: 23
ファイナルファンタジー零式 HDposted with amazlet at 14.10.07スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 38
メシウマが止まらない
あの頃は色々と景気が良かった
今の最終バージョンなんか号令前出しが最強とかクソ調整されてるし、セガのゲームバランスの悪さは病的におかしい。
前だし号令で討ち負けたらもう放置
そんな試合ばかりやったからな
終わるべきして終わった感じ
スリキンが出て完全に終わったと思ってたわ
Xbox互換基板で苦労したりいろいろあったね
使いまわせないだろう
ゲームのシステムをメーカーの筐体に依存しているタイプのカードゲームは撤去されて全く遊べなくなるのがネックだな)
苦楽で遊んでたわ
しかしクエDの件もあるから引き際としては下手糞だよなぁ…
これで戦国・ボーダー・SFC・WCCF・スターホースだけになったなぁ
時代はスマホだよな
終わってたから、なんの感慨も無し。
COJとぷよぷよアーケードも忘れないでください
大半の元プレイヤーは戦国大戦とLoVに移行してるし
役目として終えた感じだな
ゴミになるとはいえ物が残るだけいいじゃん
スマホゲーなんて、いくら課金しても最終的に物すらのこらないんだぜ?
お前いつもいるな
病気か
あと無駄な防衛日数も。
mjd?
ボッチとかどうすんだ
スリキンとか数日前ラウンドワン全撤退決定で死に掛け
とにかく運営が動かない糞八百長ゲー
そして、稼動終了日が2015年1月16日(~AM4:00なので、実質的には1月15日)
稼働日数を計算してみろよ・・・これが”粋”ってもんだ
余程後期に入れた店以外は真っ黒だろうな。
今の戦国のペイなんて足元も及ばなかった。
筐体の劣化さえなきゃかーど追加で細々いけたんだろうけどね
戦国も新Ver稼動したばかりなのに客いねえし
大戦シリーズは終わりかねぇ
ゲーセン自体がどんどん減っているしアーケードも大変だなと
カードゲームの怖いとこよな
三国は3で多数の客飛ばして失敗だったな
当時アホなショップが特典のカードを投げ売り額より高く買い取ってくれてたから小遣い稼ぎさせてもらったわ
戦国大戦も既に関ヶ原突入したし、近いうちにHDで帰ってくると信じてるわ…
7年くらい前だっけ、あの頃はゲーセンに待ち列できてたな
ファミ通でイラスト見たときに、絶対当てる!って思って、実際に当てたときは本当に嬉しかった。
三国志の世界に他のマンガのキャラを取り入れる意味が全く理解できず、邪魔臭く感じて楽しめなくなったから
十分過ぎるほどの稼働年数だ
戦国はもう終わりそうだけどな
もちろんガチャは無しで
2の頃はほぼ毎日いって整理券もって並んでたわバイト代も全部これに使ってた
本当楽しかったゲームだったわ
これでゲーセンいくことはほぼなくなってしまった戦国はやらん
この一言に尽きるんだよな。
今の戦国大戦の三国志寄りの
ゲーム調整とかマジでひどい。
三国志から移行して戦国大戦に入ってくれると思った
ら全く人口が増えない。
頭打ちなんだろう。
カードを分けてもらったのはうれしかった。(魏中心)
新しく出ればいいけど難しいなぁ…。