• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ハンゲームで「ラグナロクオンライン」をプレイされていた方へ
http://ro-blog.livedoor.biz/archives/4806973.html
200x150 (1)


記事によると
こんにちは、ラグナロクオンライン運営チームです。

ハンゲームからラグナロクオンラインを遊んでいただいていた皆様へ、本日お知らせをさせていただきましたが、
ハンゲームでのラグナロクオンラインのサービスを、2015年4月21日(火)をもって終了させていただくこととなりました。約7年もの長い間、本当にありがとうございました。

ガンホーでのラグナロクオンライン自体はまだまだ続くのですが、大変残念ながら、諸般の事情によって、
ハンゲームからガンホーのオンラインゲームを遊んでいただくことが難しくなってしまいました。

「じゃあこの機会に卒業かな!」という方。

ハンゲームでのサービスにつきましては、終了までの間利用権がなくても遊べるようにさせていただきましたので、残り約3か月、めいっぱい遊びつくして、最後まで楽しい思い出を作ってください。

そしてたまに、「ラグナロクオンラインって楽しかったな」と思い出していただけたら、こんなに嬉しいことはありません。これまで本当にありがとうございます。



「ガンホーに移動してこれからも遊びたい!」という方。

ガンホーへのゲームデータ引き継ぎがどうしてもかなわず、本当に申し訳ありません。育て直しになってしまうのですが、ちょうど来週からキャラクター育成におすすめの、「DimensionDiver F ~異界の花嫁~」イベントもやってきますので、普段よりもサクサク育成できるかもしれません。

愛着のあるキャラクターの名前は、別記事でご紹介するやり方で、(タイミングさえ計れば)同じ名前を取ることが可能です。

ガンホーで新規アカウントを取得すると、この時期発売中の「初心者応援パック」や「スターターパック」をご利用いただけますので、ぜひこちらもご確認ください。

また、アイテムについては完全に手動になりますが、複数のPC(ネットカフェを利用する等)や、お友達に手伝っていただくことで、ガンホーで作った新しいアカウントに移動可能なアイテムは移せます。

アカデミーバッジやThe Signなどのクエストアイテムは、申し訳ありませんが新しいキャラクターでもう一度取得をお願いします。グロリアス装備やプロンテラ軍装備などの、移動できないアイテムについては、すべてのユーザーの皆さんに参加していただける、「期間限定で、普段は移動できないアイテムが移動できる」ようなゲーム内イベントを企画中ですので、詳細は続報をお待ちください。

また、ブログで「初心者講座」という記事を掲載いたしますので、ぜひそちらも参考にしていただければ幸いです。お手数をおかけして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

最後に、今までハンゲームからラグナロクオンラインをプレイしていただいた皆様に、重ねて御礼申し上げます。
ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。




















ハンゲ版は利用者すくなかったのか・・・







ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:54▼返信
どや
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:54▼返信
ひでえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:54▼返信
自然淘汰
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:55▼返信
くそげー ✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:55▼返信
3年前位まではちょこちょこ遊んでたな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:56▼返信
さすがガンホーさんや
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:56▼返信
本当にパズドラだけの一発屋だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:56▼返信
100人いないならしゃーないとも思うが
逆にいくらでも対応できそうな気もするんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:57▼返信
データ移行ができないってあほすぎだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:57▼返信
たしかECOもや…
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:58▼返信
むしろこの糞ゲーまだ続いてたのかよ
パズドラマネーやばいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:59▼返信
ゲームはやったことないが薄い本ではずいぶんお世話になりました
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:59▼返信

PSVitaの聖剣伝説の配信まだかね

14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:59▼返信
マジかよ!?もう、ミリオンナイツを復活するべき!!
いくら突っ込ん と思ってるん だバカヤロウ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:00▼返信
100人居ないなら、希望者のみ手作業で移行できないのかなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:00▼返信
ドラクエ10のサードディスク発売に合わせたか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:01▼返信
別々の運営が同じゲームを独立運営するのがそもそもアホだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:01▼返信
このゲームもうすぐ15年ぐらい経つよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:01▼返信
RO自体が終了ならともかく
ハンゲ版だけ引き継ぎなしで終了って
これ発狂する奴出るで・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:01▼返信
これだからMMOのガチ勢にはなれんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:02▼返信
今はドラクエ10というMMOの絶対的強者が居るからね
他は死ぬしかない
PSO2だけはMOとして生かしてやる
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:02▼返信
どんなネトゲも本家でしかせんわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:04▼返信
その点トロフィーや実績でネトゲをしていた証を残せるCSのネトゲはまだマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:04▼返信
Tree of Savior早よ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:05▼返信
引き継ぎできないこと知って運営に問い合わせたら、知らぬ存ぜぬの一点張り。

ホント腐ってるなテイルズウィーバー。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:05▼返信

新生FF14が一番面白いし盛り上がってる

27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:07▼返信

ドラクエ20 カジノ事件


28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:07▼返信
別にもう一回はじめからやればいいだけだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:08▼返信
ハンゲームって韓ゲームって知ってた?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:09▼返信
ROなつかしいなぁリニューアルで引退したわ・・・。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:09▼返信
量産され続けてる最近の糞ネトッゲより
魔だコレの方が面白いだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:11▼返信
ROもだいぶ過疎ってきたからな
全盛期は10万人以上やってたけど今は全鯖で3万人程度まで落ち込んでる
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:13▼返信
ハンゲまだあったのか・・・10年以上前に友達がのめり込んでたな・・・


おにいちゃんどいて!そいつころせない!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:15▼返信
βからR化までやってたけど
ピーク時には3テラくらい資産あって完全に廃人だったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:16▼返信
まだやってるやつってすごいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:16▼返信
ハンゲはマジで引き継ぎとかしないよ
データ渡したくないのかしら無いけどハンゲにゲーム渡すってのは将来的にこういうことになる
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:16▼返信
3万もいねぇよ平日のピーク時で12000人前後
一つのサーバーで800人とかだぞ?
おまけにアイテム売ったりとかでログインを強制されるから
アクティブプレイヤーは……

平日の朝昼間夕方なんてまともにPTなんか組める状態じゃない
完全に過疎でサービス終了秒読み待ったなし
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:18▼返信
>>37
マジか、今はそんなに減ってたのかよw
俺が辞めた時はまだ多かったんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:22▼返信

ハンゲってバカガキしかいないんでしょ

40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:23▼返信
>>7
ラグナはバカ売れして惰性でもう15年くらいやってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:25▼返信
ハンゲ版なんてあったのか。
存在すら知らなかったわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:29▼返信
このゲーム自体はまだ続いているのに出来なくなるってどんな気持ちだろう
ひどいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:30▼返信
FEZもそういえば無駄にハンゲ版あったなーと思って調べてみたら人口2人とかなんだが(1年間)
なんでサービス修了しないんや…?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:31▼返信
>>21
いろんなネトゲやってきたが
ネームバリューで人がいるだけにすぎないDQが一番の糞ゲだったよ
なんだあのおしくらまんじゅう戦闘
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:31▼返信
100人くらいなら申請あったキャラを手作業で移してあげれないいんじゃないでしょうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:33▼返信
本当数人だったしな
無料なわけでもなかったし選ぶ意味もなかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:33▼返信
そんな手間をかけて続ける信者なんているのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:38▼返信
モバゲーに20人ぐらいしかいないのとか存在するぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:38▼返信
まぁ影響ないだろうけどほんとクソゲーになったな
垢移動を対応してくれないのは癌だから当たり前
装備は複垢つかって移動してくれってのはまだわかる
キャラは作り直せば済むからいいって・・・
何がおかしいって作り直してもすぐにレベルあげられてあっさり現状に戻れるバランスになってるのがクソ

昔は丸1年かけてやっと高レベル狩場に連れて行けるようになるくらいレベル上がらなかったけど
その分使い込んだキャラに愛着があったもんだ
今はちょっと動かせばすぐにレベルカンストだもん
紙装甲HP1のはぐれメタルを無双ゲーするような全くの別ゲーになってほんとクソになった
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:40▼返信
ROとかマビノギとか昔ながらのMMOが未だに根強く生き続けてるのって、やっぱり自由度の高いゲームデザインにあるよな
最近のMMOは一本道お使いクエゲーか、IDハムスタゲーしか無いから長続きせんわ
人との繋がりがあまりにも淡白過ぎると言うか、ギスギスさせるシステムのせいで過疎化がマッハ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:40▼返信
>>32
十分すげーよ
DQ10やFF14が10年後に3万に居るとはおもえないしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:46▼返信
旧仕様のクラシックサーバーできたら即復帰してもいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:48▼返信
友人に頼んでアイテムの移動を行う → 持ち逃げされる → 引退
この流れだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:53▼返信
10年前はラグナみたいな日本受けするドットMMOが増えると思ってたら
結局ろくなのでなかったなー、メイプルとか微妙すぎたし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:11▼返信
ラグナをオフラインでそのまま遊びたい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:14▼返信
最近のネトゲよりラグナとか赤石のがおもしろく感じるわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:22▼返信
アルファから初めてベータ2終わって半年くらいまでなら遊んだ
色々ありすぎて濃密な時間だった
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:38▼返信
エミュで判決でちゃったのもラグナロクだっけ?完全にサービス終了してからサポートなしでいいからキットみたいにだしてくんねぇかなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:50▼返信
>>49
エミュ鯖みたいな仕様になってんのな
すぐ飽きるだろそれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:50▼返信
ドラクエ10とFF14あればいい
他はいらん
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:53▼返信
稼動してる100人程度ならデータ移せそうだけど、またお金かね、
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:59▼返信
PSO2と艦これありゃ問題なし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:26▼返信
引継ぎに関しては俺も動く
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:29▼返信
対人あるから今もちょくちょくやってるな
FFとかにもそうゆうのあればよかったのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:36▼返信
わざわざハンゲでやる必要がないよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:37▼返信
入り口だけ分けてると思ったが内部まで分けてたのかよ
まぁ古いゲームにはありがちな話だけども
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:53▼返信
ごく一部なんだから希望者の引き継ぎ、コピーキャラくらい作ってやればいいのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:01▼返信
未だに現役だがハンゲ版なんて存在自体知らんかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:24▼返信
クソゲー
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:31▼返信
これ移動できないアイテムが移動できるようになるイベントやべぇぞ
まず新規アカウント作成停止しないとガチ勢が全員乗り込んでハンゲでやりはじめるレベル
というかいまハンゲアカ持ってるやつ勝ち組じゃねぇか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:34▼返信
正直DQ10の何倍も楽しめたゲームだったなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:00▼返信
こりゃガンホー鯖も秒読みだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:00▼返信
記事一覧で記事名を流し読みしてたら、RO自体が終わるのかと思ってびっくりしたわ
ハンゲー版は確かに接続数少なかったからなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:01▼返信
ffラグナロクの魔石とラストフェンサーかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:03▼返信
カードドロップしにくいなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:17▼返信
落ちぶれた韓国産ゲームにそこまでする義理はないだろうよ
純国産のパズドラ様が今や稼ぎ頭だからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:25▼返信
RO2どうなったんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:12▼返信
7年か~愛されとったんだね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:23▼返信
RO2本国でやってるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:42▼返信
ROがハンゲーにあるの知らなかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:43▼返信
いまだに月額1500円+アイテム課金+パッケージ商法
Steamで無料で出来る国際鯖行ったほうがマシ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:50▼返信
マジレスするとハンゲとの初期契約時にキャラ移行不能を結んでいた模様、ガンホーだけじゃなくて他の会社のゲームも提携終了時にキャラデータ削除されてるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
ライトゲーマーなのでFF14とDQ10とPSO2で手一杯です
さよならRO
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
最近、入ってないな。クリスマスも正月も入らなかったのは初めてかもしれん。
ハンゲの人は直接ガンホーにお金落としてないから移行できないのは仕方ないね
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:23▼返信
ハンゲ版でやるメリットあるん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:24▼返信
>>83
なんというヘビィゲーマー
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:29▼返信
>引き継ぎできないのに打ち切るとかとかそんなにハンゲからの利用者少なかったのかと思ったら100人もいなくてワロタ
これの利用者数のソースってどっかにあるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:47▼返信
癌のROもいつ終了してもおかしくないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:18▼返信
ハンゲは現在のログイン数見れるんだぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:35▼返信
>>89
サンクス
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:52▼返信
ハンゲからイン続けて6年目ワイ、無事死亡

ガンホーID取ってくる
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 03:10▼返信
これってハンゲ側がライセンスの更新すると今の課金者数だと赤字になるから終了ってことだろ?

ハンゲ「ROとか人少ねーし赤字だから終わるわw引継ぎ?そんなもん知らんわwww」

↑こういうことじゃないの?
個人情報保護法があるからデータ移管できないんだと思うんだけど、これでガンホーが叩かれてるのはおかしいよな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:27▼返信
対して悪びれもしない告知文を見て、どんだけクソ運営だったのかよく判った。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 05:29▼返信
まぁ今はキャラ育てるだけならめちゃくちゃ楽だし
ROは複数キャラカンストとか普通だからキャラ的な問題はそんなにって感じかな
めんどくさいのは確かだけど絶望って程でもない
イベント系のアイテム以外は全部ギルマスあたりに預かってもらえばどうにでもなるし
つかハンゲ垢とか誤BANくらったりすると紐付けで全ゲーム垢一斉BANとかなるクソ仕様なのに
よくやるハンゲなんて使うなって思うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 16:10▼返信
アクティブユーザーが100人ってことなのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 03:56▼返信
どうしても出来ない理由ってのは過去のID水増しとハッキング対策()で
IDとデータの関連付けが出来ない状況だからじゃないの?
MMO全盛期からハンゲなんてのは利用する方がアホと言われてたんだから仕方ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 17:00▼返信
いいからtreeofsaviorはよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:10▼返信
引継ぎに対応しないとかヤヴァいな・・・。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 22:12▼返信
>>32
へぇ、まだ3万人もやってるのか・・・思ったより安泰かもな。

直近のコメント数ランキング

traq