• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【噂】ソニーがE3でスリム型のPS4本体を発表?HDDからSSDに変更、ブルーレイドライブを廃止か


PS4スリムの予想図

playstation-4





PS4 Slim Might Arrive Early Than Expected As Samsung Starts Mass Production Of 1GB GDDR5 Chips, E3 2015?
http://www.gamepur.com/news/17660-ps4-slim-might-arrive-early-expected-samsung-starts-mass-production-1gb.html
1421405806149

記事によると
・サムスンが1GBのGDDR5 DRAMメモリチップの量産を開始したことを発表した

・サムスンからのプレスリリースでは「ゲーム機やノートPCで使用する」と書かれている

・PS4が採用しているサムスン製の512MBチップから、スリム型PS4は1GBのGDDR5 DRAMメモリに切り替わる可能性がある




PS4の基板

QiyYGcB2mVAtCcxy


















噂のPS4スリム・・・本当に出るのかな?

メモリを切り替えてコストダウン→PS4値下げって可能性もあるかも











PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-19)
売り上げランキング: 119


龍が如く0 誓いの場所 龍が如く Hot-Dog PRESS 付
セガ (2015-03-12)
売り上げランキング: 36

コメント(436件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:30▼返信
いや、ないわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
スリムになろうがWiiUには勝てません
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
サムスンすげーよな最近
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
ないやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
スリム化するだけの技術なくね?
PS3も結局初期型と同じ形でいままできたしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
ないない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
メモリ自由に変換できたらいいのにな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
ないかなぁ~
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:31▼返信
サムスンのメモリー搭載なら買わねーわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:32▼返信
デザインあのままが好みだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:32▼返信
サムスンとかキッモww

さすがソニー。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:32▼返信
>>2
さすがにお笑いのセンスにはかなわんわ・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:32▼返信
>>2
座布団全部没収
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
今のままでも十分に薄いし、
これ以上薄くして壊れやすくても困る
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
メモリの早期の切り替えは設計時から考えてただろうな
じゃないとGDDR5で8GBという英断には踏み切れなかっただろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
いくらなんでも早すぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
内部基板の変更なんかはあるだろうが、スリムが出るかっていうと微妙
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
サムスンの技術はすごいけど
韓国の会社だからなんかパくってんじゃね?って思ってしまう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
国産メモリ搭載しろよカス
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
いや、Xbox OneとWiiUもサムスン製の使ってるけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
まだ早くない?
革新的技術があって早めにコストダウンできるならありがたいんだろうけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:33▼返信
初期モデルがすでに薄型です、これ以上薄くするのは難しいだろ
コスト削減モデルは出るだろうが見た目はあんま変わらんのじゃ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:34▼返信
>>11←きも
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:34▼返信
サムスンが居ないと成立しないPS4
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:34▼返信
コストダウンになるのは確実なんだし量産が始まればそりゃ切り替えるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:34▼返信
まだまだ買わねーよ PS4
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:34▼返信
まぁTGSまで温存すると考えても早くて6月だしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:34▼返信
>>9
New3DSのメモリもサムスン製です
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:34▼返信
スリム化はAPUのシュリンクまでしないと思うよ
今は基板の両面にGDDR5貼り付けてるから
それが片面になるだけかと
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:35▼返信
>>24これみろ>>20
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:35▼返信
PS3が初期型と同じ形って豚は何を言ってるんだ?
馬鹿なのかアホなのか知恵遅れなのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:35▼返信
Vitaのときもまだ出ないとか言われて買ったらすぐ新型出たからなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:36▼返信
XboxOneはすべてのパーツはキムチョ.ン製
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:36▼返信
APUのシュリンクこないと小さくならんだろ
まぁこれ以上大して小さくならんと思うけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:36▼返信
売れてるのにスリム出す意味ない
出すなら12月頃かな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:36▼返信
PS4の新型が出て値下げしたら

糞箱とWiiうんこはもう終わるな
Wiiうんこは世界的に終わるだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:36▼返信
>>24
3DSもWiiUもサムスンのメモリ使われてるけど…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:36▼返信
確定したら教えて
噂や予想などいらん
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:36▼返信
時期的には新モデルは早いだろうが
初期モデルの売上的には出てもおかしくないと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:37▼返信
PS4、お前の明日はどっちだ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:37▼返信
まぁ何らかの最適化はするだろうな。通例として。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:37▼返信
すでにそこそこ薄いから驚くような薄さにはならんよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:37▼返信
うんこの擦り合い
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:37▼返信
ニシ「スリムなんてショボインだよ!」
ニシ「こんなので俺たちには勝てると思うな(メ▼▼)y─┛~~」
ニシ「こっちは毎週3DSを4種類も売ってるんだからな!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信
PS4もう末期か
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信
サムスンって書くあたり…w
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信
全員サムスンでしょ
任箱ソニー
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信
ネトウヨって窮屈な生き方してんなって思うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信




チョニー製は不買


50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信
>>35
訳分からん
売れてるから値下げはしないとしても、コストダウンが出来れば利鞘は増えるんだから出す意味はあるだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信
wii uはそもそもソフトが出ないから任天堂信者も見捨ててるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:38▼返信
サムスンは世界一の電気メーカーだよ
ネトウヨは良い加減認めろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
サムスンの製品って安いんだっけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
スリムとかwww出るならほしいwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
タッチ式の本体の電源はやめてほしいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
日本製のメモリはもう存在しないからな…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
PSってだいたい1年毎にモデルチェンジと値下げしてるから
早くは無いと思うけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
さすがにまだスリム化は無いだろう。
大体スリム化本体が出るのは、どのハードも数年~末期だし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
軽くしてほしいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:39▼返信
スリム型は時期的にどうかな?
ただ細かくコストダウンはしていくんだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
>>55ボタン式になるだろな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
出すんだったら来年の夏ぐらいだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
確定したら起こして
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
チ.ョンに汚染されてる糞ハードとか不買するしかねーな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
>>48
ネトウヨじゃなくて豚だよ
こいつらはとにかくサムスンパーツ使ってるPSハードガーしてるからね
任天堂もサムスンメモリ愛用してんのはミエナイキコエナイ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
出るとしても来年だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:41▼返信
ハードのマイナーチェンジ商法より内外のソフトの充実のほうが生き残れるだろう
ただ宣伝力はハードのほうが圧倒的に上だろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:41▼返信
それよりPS3の最後の値下げ来ないかな・・・?
最後の値下げで買おうと思ってるんだが、PS4でPS3の作品て出来ないだろうし
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:41▼返信
ほらネトウヨ不買しろよ
PS4にもWiiU・XOにもサムスン入ってるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:41▼返信
>>64ゲーム機買えないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:41▼返信
>>65
毎回サムスン製で煽ってんのはPS側の連中だろうに・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:42▼返信
APUのシュリンクを待たないとスリム化は出来ないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:42▼返信
さっさと韓国滅びろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:42▼返信
>>68
今の値段で変えないような残念な生活状況なら
ゲームなんざ買わずに仕事を増やせよマジで
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:42▼返信
現行機もSAMSUNG入ってるんだっけ?ぶっちゃけ不安だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
>>71お前らも煽ってるだろ
まあ仲良くしようぜ
おなじおっさん同士
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
今のままで充分格好いいんだから薄型は出さなくていいよ。
PS3の薄型なんか第2世代が「貧乏臭い体重計」で第3世代が「引き戸付き洗濯板」だからね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
豚は現実から目をそらすなよwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
ダイイングライト出るから買おうとしてる時になんてことを。
まぁいいか。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
>>71
VITAはフルキムチでググれよ
豚の面白発言集が見れるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
サムスン以外作ってないんだからしょうがねえじゃんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
このうわさが本当ならPS4の本体だけでも
結構な黒字になるんじゃないだろうか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
>>71
ブーちゃん「PSはサムスン製www」→GK「WiiUも3DSもサムスン製品使ってるぞ」
これがいつもの流れ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
>>5
かなり軽量化されてるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:44▼返信
>>5
形は一緒の様な感じだが大きさ違うぞ無知豚
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:44▼返信
スリムじゃなくて新型なら出す可能性あるだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:44▼返信
よりスリムになって新価格!ってのならいいんだが
流石に早くないか?って思っちゃうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:44▼返信
だからもうSSDやメモリに関してはサムスンしかないようなもんなんだから受け入れろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:44▼返信
PS箱Unko全部サムスンな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:44▼返信
値下げ&スリム化はメモリ次第と当初から言われていたし、
ゲーム機向けってことは、本当に遠くない時期に出ちゃうんかなぁ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:45▼返信
>>64
豚の持ってる3DSも中身のメモリーサムスンだがw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:45▼返信
>>80
いつの話だよと・・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:45▼返信
>>5
初期型より軽量されて安っぽくなってるよ
94.投稿日:2015年01月16日 20:45▼返信
>>2
そりゃHDD内蔵なんだしよほどのことがなきゃWiiUにサイズで勝つのは無理だろうよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:45▼返信
Vitaは2年以内で新型出したし2年目に入る今年に新型もあり得るんじゃないか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:45▼返信
今のPS4も薄型PS3とほぼ同じ大きさだからな 小型化はまだまだ先じゃない?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
サムスンSSDはいいと思うんだけどなあ。俺の中ではね・・・
まあデータすべて消えるプレクスターよりまし
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
>>88
SSDは無いわぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
これはコストダウンして値下げと薄型化来るな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
>>74
おいおいw値下げするのを願ったら酷い事言われたよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
当初は4GBで計画して設計していたようだし
比較的簡単に切り替えられるだろうな
というか、むしろ当初の設計にしっくり来るくらいじゃねーの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
>>5
こいつ相当頭に問題があるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
スリム化より値下げの方が良いんじゃないかな
特に日本では値下げ待ちは多いと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
SSDもメモリもスマホもサムスン一択だよなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
でも噂にあったディスクドライブなしはやめてくれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
サムスンか・・・
台湾のヤツのほうが性能いいのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
WiiZに搭載するんじゃないの?メモリ16GBとかさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:47▼返信
そんなことより値下げ早よ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:47▼返信
ソニータイマー発動
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:47▼返信
 エルピーダが生きていれば…
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:47▼返信
値下げモデルはいいと思うけど、一般層に普及させる前にサスペンドレジューム用意しとけよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:47▼返信
>>100
たかが数千円しか下がらねぇんだぜ?
昼飯数回分だろうに
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:48▼返信
薄型にするにはさらにシュリンクが必要だな。
メモリの個数減らせば確かにコストダウンはできるだろうが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:48▼返信
PS4は海外だと今年中に2年目じゃなく3年目に入るんだったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:48▼返信
>>107
もうWiiはやめろよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:48▼返信
>>64
PCスマホ全て使えなくなるけどw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:49▼返信
>>98
ソニーのVAIO全否定は止めろ
・・・だから死んだのかも知れんがな
俺のVAIOもサムスンSSDだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:49▼返信
>>92
あぁ、いつもの中立君か
昨日ふなっしーが売れるとか言ってた子かな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:49▼返信
PSnow対応テレビ用だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:49▼返信
新型出すと旧型買った奴がブーブー文句垂れるからウザい
豚と変わらん
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:49▼返信
値下げしなくていいから日本製のメモリ使えよ
つーかソニーが自社で作れよそれくらい
サムスンに負けてるとかダセーな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:49▼返信
SSDって昔は壊れる壊れる言われてたけどどうなの
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:50▼返信
PS4の消費電力てどんなもんよ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:50▼返信
AMDがゲーム会社向けのチップの出荷が2016年って言ってたから
多分新型は2016、7年じゃないかなあ?
PSの新型がでるサイクル的にもそっちの方が現実味あるし、これはマイナーチェンジ程度じゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:50▼返信
PS4昨日買ったとこじゃねーか
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
>>121
そもそも勝負してないのに負けてるとか意味がワカンネェ…
だったら任天堂も自分で作れよって話だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
>>118
いや何言ってんのかわからんのだが?
ID辿ってもいいぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
PS4よりフルHDのvitaだせ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
何度も言うけど
まだ無いから
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
>>114
おまえこことは違う世界に住んでんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
バカウヨはPS4買えないね
韓国製は一切ダメって言ってたし
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
発売から1年で出るわけ無い
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:51▼返信
結局サスペンドレジューム使えるのは新型だけとかになりそう
いつまで経っても音沙汰ないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:52▼返信
SSDはまだ高いから無理だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:52▼返信
>>121
日本にメモリ作ってる会社存在してねぇよアホ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:52▼返信
・PS4が採用しているサムスン製の512MBチップから、スリム型PS4は1GBのGDDR5 DRAMメモリに切り替わる可能性がある

ってことはアレかい?
裏表8個づつ並んでる邪魔なチップ的なやつが、4個づつになってスッキリするってのかい?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:52▼返信
余裕を持った大型基盤を用いているのは、
APUの発熱量に対処するためだって話だったから、
小型化する場合は、ここもクリアしないとダメなのかな。
でも値下げは普通にありそうな感じね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:52▼返信
それよりさぁ…静電気のせいでディスク勝手に出る現象、なんとかしろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:52▼返信
キムチョニーきっも
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:53▼返信
>>122
今のSSDならまあHDDと同じくらいは持つんじゃね
HDDと違って予兆のない突然死だから、書き込み激しい使い方をしてる奴なら
2年もしたらバックアップ取りながら使ったほうがいいだろうけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:53▼返信
この前型番変わったときにマイクロンのGDDR5メモリに変わってたやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:53▼返信
SSDはない
250Gは一万超えてる上にゲーム2本位しか入んねーじゃん
500Gは現時点では論外
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:53▼返信
韓国製の部品無いとハードが作れねえとか悪夢でしかねえな
ソニーはここまで落ちぶれてしまったのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:53▼返信
ネトウヨ常識なさすぎだろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:53▼返信
ありがとうサムスン
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:54▼返信
新型と言うなの劣化版はソニーハードの宿命なのかね
PS2然りPS3然りVITA然り
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:54▼返信
>>130
どういうこと?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:54▼返信
APUの冷却あるんだから小さくなるわけ無いだろ。
小さくなるのは16nmなる時だ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:55▼返信
>>134
SSDは安くなったと思うけどなあ
1万ありゃ250GBの買えるんじゃなかったっけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:55▼返信
>>36
箱はLAEVサポートが実質やる気を放棄している。つまり終ってます。
360のユーザーの大半はPS4を買うだろうな。
俺はもう一息値段が下がってソフトが増えるのを待ちますわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:55▼返信
まあ、せいぜい役に立つがよい
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:55▼返信
ソニーとサムスンの蜜月関係に嫉妬しすぎだろ豚
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:56▼返信
なぜ菱形にしたし、あぶねぇんだよ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:56▼返信

だーめだコイツら、会話にならねぇ

155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:56▼返信
スリム型でも廉価版でもいいけどスライド式はもうやめてくれよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:56▼返信
>>146
PS3はアレだったがPS2の小型化は半端ねぇだろ
Vitaも画面と安っぽさ以外は新型の方が良いぞ
ゴミみたいな独自端子も廃止してるしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:56▼返信
PS3みたいにメディアプレイヤーとして使えるならすぐにでもほしい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:57▼返信
>>3
ほんとすごいよね
国家道連れに消えてなくなりそうな勢いを感じるよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:57▼返信
任天堂でもソニーでもいいから純国産ハード作れよ
サムスン製とか聞くのも嫌だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:58▼返信
キムチとかいらんよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:58▼返信
けど写真みたらぶさいくになってないか?。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:58▼返信
PS4はメキメキとコストダウンしてるんだなー
こりゃPS4の利益すさまじいだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:58▼返信
おいおい新型じゃねーとサスペンドレジューム出来ないとかになりそうで不安なんだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:58▼返信
死にかけてるサムソンは株価を上げたいんだろうけど、
どう考えてもそれはないよ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:59▼返信
チョニーへの風当たり強くなってきたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:59▼返信
>>159
すごい高くなるんじゃないか。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:59▼返信
>>161
予想図でしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:00▼返信
>>149
でも今の500Gが4000円位だと思うから
1万なら1T積んでも利益出るしそっちのがいいでしょ
比較動画みてもPS4はSSDとの差があまり出てない
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:01▼返信
糞箱の無謀な値下げ効果で35000円じゃインパクト皆無だから
ps4が満を持して値下げやるなら29800円だろうか
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:01▼返信

これで来週からWiiUが週販勝てるな

負けたら笑えるが

171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:01▼返信
任天堂のせいでミツミ電機は赤字になったの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:01▼返信
サムスン以外に信頼と安定したメモリはないのかな~
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:01▼返信
こうやって技術が進歩していく世の中で任天堂ハードを見ると悲しくなるなぁ
ストレージ32GとかUSB2.0とか何の冗談だろうと思ってしまうよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:01▼返信
MSが血反吐吐きながら普及台数だけ伸ばそうとしてるからな
ソニーは儲けながら対抗しないとあかんからけっこうはやく新型だしてきそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:02▼返信

値下げ来たらマジでSONY天下だな

176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:02▼返信
>>159
部品を作れる工場がないだろ
結局海外で作ってもらうことになる
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:02▼返信
>>173
ゲーム機では最大のメモリ2GBも忘れるなよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:03▼返信
>>11
くっさw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:04▼返信
>>156
小型化は良かったけど、やっぱHDDの恩恵はデカかったよ…
VITAに関しちゃ、やっぱ尿液晶化は受け付けなかったね
デザインもなんだか女々しくなったし
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:04▼返信
・BDドライブのBDXL対応
・HDMIトランスミッタのHDCP2.2対応
これでUHD-BDと4K動画配信に対応する
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:04▼返信
>>174
多分MSは英米以外諦めてると思うよ
日本に関しては撤退もあると思ってる
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:04▼返信
>>163
つーかPS4のその機能って完全になかったこと扱いにされてね?
「スリープからゲームにすぐ戻れる」ってのを発売前はめっちゃ推し出してた気がするんだが・・・

そしてなぜか箱1では実装済みっていう
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:05▼返信
簡単にスリム化とか型ごと変えろみたいに言うけどマイナーチェンジで○百億飛ぶんだぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:05▼返信
PS3 40GBから3台ぶっ壊れた俺はもちろん初期ロット買ったわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:06▼返信
今のハードってハードサムスンの部品使ってるのか
全く知らなかった
韓国も馬鹿にはできないな…
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:06▼返信
サスペンドは新型だけでいいから出来るようにして欲しいわ
これは値下げと同時にやって欲しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:06▼返信
単なるコストダウンだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:07▼返信
>>182
なかったことにはなってないよ。

やるやる言ってるんだけど、一向に搭載されないという、
ある意味もっと困った状況。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:07▼返信
>>5
技術力って。。
任天堂の悪口は許さん!
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:08▼返信
半島の技術に頼りきりのソニーさんカッケェっすw
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:08▼返信
GDDR5のチップが半数になるだけで12層基盤が6層基盤になって大幅にコストダウンに繋がるから
GDDR5と基盤コストダウンでのマイナーチェンジ版が出る可能性の方が高い、そんでもって当然ながら
今売ってるPS4よりも安く成る、APUのコストダウンは来年以降でしょう。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:08▼返信
馬鹿餓鬼のニートアンチソニーくん達はサムスンと聞くと騒いでしまうが
もう日本で半導体作ってるメーカーが殆ど無いから
こうなったんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:08▼返信
Samsung嫌なら今書き込んでるスマホだかPCも捨てることだなw
世界のブランド力はSamsung>>>>>>任天堂ソニーだからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:08▼返信
馬鹿餓鬼のニートアンチソニーくん達はサムスンと聞くと騒いでしまうが
もう日本で半導体作ってるメーカーが殆ど無いから
こうなったんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:09▼返信
バカウヨは日本の生産能力の低さを知らんのか
海外に頼らんも何も作れんのだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:09▼返信
唯一日本でメモリを作ってたエルピーダが潰れてマイクロンに買収されたからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:10▼返信
>>188
ハードの設計ミスで出来ないんだよ
だからハードから弄らないと無理
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:10▼返信
セカンダリチップの性能が想定より低くてサスペンドできないんだっけ?
新型でチップ変更とかして対応するのかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:10▼返信
サムスンじゃなかったら日本でもっと売れてるのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:10▼返信
>>188
ぶっちゃけYouTube対応とかなんざよりも優先して欲しかったんだがな
スタンバイモードがサスペンド機能と全く別物だと知ったときの失望感ときたら・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:11▼返信
しょせんサムチョ.ンはゲーム機すら出せない部品屋だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:11▼返信
もうサムソニーでいいよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:11▼返信
あのさ、いまからチップが出来るのにそれを使った基盤設計始めて、試作して排熱設計して筐体設計して量産試作して、製造ライン組んで出荷まで行くのに1年くらいかかるぞ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:12▼返信
寒に貢献するくらいなら買わない
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:12▼返信
>>201
ソフト資産もコントローラーの技術も音響の技術もソフトの技術もゲームハード設計の技術も無いからな
その辺あいつら解ってるよ
無駄に突撃してきたりしない>馬鹿豚堂みたいに
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:12▼返信
>>195
国内で生産すれば出来るよ、高いからしないだけで。
安くこき使える奴隷が居るからそっちを使ってるだけのこと。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:12▼返信
>>194

ゴキちゃん必死に擁護してるようだけど

おこなの?ん?バーカwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:13▼返信
>>198
おいおいそれは設計段階で気付けよ・・・
ぶっちゃけサスペンドに関しては箱1が羨ましい状況だわ
PS4発売前は「Vitaと同じように気軽に中断!」って感じで盛り上がってたのになあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:13▼返信
>>205
ギャラ糞用のコントローラ作ったりしてるからわかってないんじゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:14▼返信
>>195
なんでネトウヨって使う奴ってこう低能なんだろうなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:14▼返信
メモリチップが一気に8枚減るのはコストダウン効果は高いだろうな
スリム化は16nmまで無理じゃね、すでに割りとスリムだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:14▼返信


    ぶーちゃん馬鹿すぎwww PS4は日本製だからwww
  

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:14▼返信
>>206
GDDR5を作れるのは現状世界でサムスンだけ、日本はこれから作る気すら無いけどな
>>207
どうした?俺は現実を言っただけだぞ?
「ニート」ってのがみぞおちに入ったか?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:14▼返信
500GBでも容量カツカツなのに、
容量を減らさざるおえないSSDに変更してダウンロード専用機なんか出すわけない
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:14▼返信
PS4の基板上にあるCR2032が気になる
あれが切れたら本体開けないと交換できない
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:15▼返信
>>208
箱1のサスペンドってモニタの電源消してるだけみたいな機能でしょ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:15▼返信
>>207
顔真っ赤にしてどうした?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:15▼返信
>>216
モニタというか出力回りの電源切るだけだな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:16▼返信
>>208
箱1のサスペンドって通常より消費電力が上がるあれだろ
そんなんでいいならPS4つけっぱなしにしてモニタの電源切るのと変わらない…
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:16▼返信
箱1のサスペンド()でいいなら実装できるだろう
ただ電力消費半端ないよ
PS4はセカンダリープロセッサーでサスペンドやろうと思ってたみたいだけどショボすぎて実装できなくて詰んだ
だからマイチェンでセカンダリープロセッサーを強化したPS4が出れば実装可能だろうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:17▼返信
今大量生産始めるとしたらいつ頃出るの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:17▼返信
>>213
GDDR5メモリならマイクロンでも作っとるぞw
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:18▼返信
もうスリムにしなくていいよ
HDDとSSD両方積んでくれ
それならちょっとぐらい高くても買うわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:18▼返信
>>221
早くて来年以降
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:19▼返信
サムスンは日本の技術者をヘッドハントしまくったからなぁ
実質日本企業みたいなもんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:19▼返信
縮小してもPS2ほど冷却や廃熱系を抑えられるのかな?
PS3はそれほど小さくはならなかったし
安くなること自体はいいことだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:19▼返信
ソニーの新型が出るときはすぐわかるよ
品切れしだすから
普通に売り切れするEUならともかく在庫に余裕のある日本なら判別可能
日本で品切れ始めたら新型を疑ってもいいかもね
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:19▼返信
>>219
なんだそりゃ初耳だわ
そんなんじゃサスペンドの意味ないだろうに
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:20▼返信
SOCが20nmになってメモリチップ数が半分になったら
スリム化できるだろうな。
たぶん今年中になるんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:20▼返信
>>200
ほんとこれ
PS4買ってまじでガッカリした部分だわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:20▼返信
>>3
全然 今超利益下がってるけど
日本の技術奪うし、最悪
これぞチヨンって感じww
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:20▼返信
それはないだろW
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:22▼返信
>>222
そうなのか、まあどちらにせよ日本企業は蚊帳の外だな
日本で半導体作ってるメーカーなんて、ソニー東芝ルネサスしか無いだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:22▼返信
>>220
いや、ハードの問題ではなく
PS4のOSのベースになってるFreeBSDの問題だってさ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:22▼返信
最初はHDDの容量増やして値段据え置きの実質値下げだと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:22▼返信
PS4はサムスン製
すぐ不具合が起こる、故障する
納得
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:22▼返信
>>222
これは8GBのGDDR5メモリの量産を世界で初めてSamsungが生産開始するから可能性が出てきたって話
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:22▼返信
スリープってCPUとか電源ユニットの機能で実現するものじゃないの?
セカンダリプロセッサなんて関係あるの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:23▼返信
>>222
ほとんど作れるとこマイクロンに買収されてるしな
結構安いSSDのクルーシャルってとこもマイクロン傘下だし
二番手じゃね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:23▼返信
>>223
自分でハイブリットHHDに変えればいいよ
交換してあまったのHDDはハードディスク ケース買ってPCの外付けHDDに使ったりできるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:24▼返信
>>228
日本じゃ箱1ないも同然だから話題にすらならんけどチカ君が有難がってる機能の正体はそんなもんだからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:24▼返信
いやこれ任天堂次世代機用でしょ
今年のE3で発表して次世代機戦争激化だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:24▼返信
>>228
ないよ。
でも動画で移行と復帰が速くて、移行前の状態を保ってるところを見せて凄いって勘違いさせられるんだよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:24▼返信
サムスンの協力があれば心配ないな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:25▼返信
ん、来週PS4買おうかと思ったけどしばらく待ったほうが良いのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:25▼返信
ウヨニシはソニーに対するヘイトスピーチをやめろ!
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:26▼返信
>>213

>GDDR5を作れるのは現状世界でサムスンだけ


流石www息を吐くように嘘をつくwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:26▼返信
>>245
1年待って34000円のPS4を買うか
来週4万のPS4を買うか

その違い
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:27▼返信
>>237
サムスンの世界初ものって世界初のためだけの粗悪品が多いからなぁ。
光学メーカーによるステッパ技術の実験台にされてるだけなんだよねw
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:28▼返信
>>245
すぐにでもやりたいソフトとかないなら待ったほうが良いかもな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:28▼返信
>>245
買おうと決めた時が一番の買い時だと思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:28▼返信
>>245
まだ値下げやスリムはないよ、相変わらず売れてるしね
値下げはSOCが20nmになってから
今年の12月あたりまで待てるのなら待て、そうでないなら今買っても変わらん
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:28▼返信
スリム化する必要あるのか?
たしか暑さや静電気でディスクトレイからディスクが勝手に出るって問題もあったはずだが
内面的な強化のが先でしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:30▼返信
>>241
いやいや、今調べたら全く違うわけだが・・・
・PS4
 ゲームプレイ時:137W
 スタンバイモード:8.8W

・箱1
 ゲームプレイ時:110W
 サスペンド:18W

嘘ついちゃいかんよ・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:31▼返信
本体は別にスリム化しなくていい
HDDを1TBに増量するか、換装前提で低容量低価格版を追加した方が良いだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:31▼返信
New WiiUやろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:33▼返信
>>255
PS4プラスでセーブデータヒモ付できるんだから
1TBとか存在価値無いと思うわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:33▼返信
昔、サムスン製のHDD新しいのが煙出して焼きついたのでサムスン製なら絶対に買わん。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:35▼返信
>>245
待てるならそれでも良いけど
新型が出るまでにやりたいゲームが出るなら買った方がいいんじゃないかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:35▼返信
本体よりコントローラの電池持ち良くしたの出せよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:36▼返信
PS4はとにかく和ゲーもっと出してくれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:36▼返信
>>257
ゲーム一本でヘタすりゃ50GBいくし、
動画も頻繁に録画する人なら500GBはやっぱ少ないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:37▼返信
>>257
セーブデータなんて元々容量食わんだろ・・・
何言ってんだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:37▼返信
>>261
やっとこれから出るだろ
今年はさすがにゲームが増えそうだよ
ぶっちゃけ2014年はうちのPS4は8割方寝てたわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:37▼返信
筐体の大きさよりも、互換機能を付けた方が売れると……。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:40▼返信
だせえ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:40▼返信
容量じゃなくてサイズが半減か
スリム型の可能性高まってきた
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:40▼返信
>>265
のちのちアーカイブスとしてなら希望あるけど
ローカルな互換は無理じゃないかな…
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:41▼返信
ゴキブリ最後の希望 新型w
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:41▼返信
>>265
PSNowがあるし互換はまず付けないだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:44▼返信
>>248>>250>>251>>252>>259
サンクス!やっぱりリトルビッグプラネット3と一緒に来週買うわw
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:44▼返信
売れていようが改良して値下げもするのがソニー
売れているうちは先に買った人のためとか言ってぼったくり続けるのが任天堂
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:44▼返信
>>269
ブーちゃん「Fusionが出れば任天堂が勝つ!」

ん~なんだってぇ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:45▼返信
>>271
おい馬鹿止めろLBP3は地雷だ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:45▼返信
>>272
北米で発売する尿3DSがとうとうACアダプタが同梱されなくなるってね
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:46▼返信
韓国に身も心も売り払ったソニー。
PS4が国内でこれだけ嫌われるのも納得だわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:46▼返信
>>274
地雷では無いぞ

ロードが異常に長いだけで・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:48▼返信
またサwムwwスwwwンwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:49▼返信
まぁーどーせ日本じゃあ殆ど売れないんだけどなー(^_^;)
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:49▼返信
相変わらずゲハ臭いな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:50▼返信
>>277
いやいや、野良マルチも出来ないんだぜ!?
クリエイトも各所問題があるし、なにより5000円とは思えないボリュームのストーリーだ。
正直今買うなら他のゲームにして、アプデ来て安くなってからLBP3買うか決めたほうがいいって
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:53▼返信
ん~PS4のスリムより、モーフィアス用じゃないかな
60fps以上を厳守がVRHMDの絶対条件だろうから
メモリもそれなりのものを内臓するんじゃないかな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:53▼返信
まだねぇよ低能バイト
メモリのロット単価下がっても肝心のCPUとGPU(PS4の場合APUだが)
のプロセスルールが変わらないからTDP下がらないからスリム化なんてまだ無理。
ちったぁコンピューターの知識付けろよいい加減。
284.名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:54▼返信
BDドライブ廃止したらPS4のソフト(BD)出来ないんですがそれは…

どんだけ適当な記事なんだよ!
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:55▼返信
次世代機で500GBなんて少なすぎて話にならない、外付け対応するまで買わない方がいい
本体が売れれば何でもいいって考えのゴキブリはウソしか言わないな
機能は未実装ばかりで当初の話と違う。箱1なら外付け対応してる、PS4って本当バカが作った感じだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:57▼返信
>>282
オキュラス開発陣は70fpsくらいは出さないと気持ち悪くなるって言ってたっけか
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:57▼返信
>>284
PSPgoってことだよ言わせんな恥ずかしい
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:57▼返信
>>285
換装すれば済むだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:57▼返信
>>285
なんで外付け?換装しないの?
俺1.5TBに変えたんだけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:58▼返信
>>285
外付けは割れ対策で付けれなくしてんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:59▼返信
生理用品じゃあるまいしw
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:00▼返信
なんでメモリーデバイスの量産でそこまで話が進むねんw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:01▼返信
>>265
性能が落ちて値段が跳ね上がるけど?
294.245投稿日:2015年01月16日 22:02▼返信
>>277>>281
(´・ω・`)

LBP3は様子見してドラクエヒーローズ出るまで待つわ(´・ ω ・`)
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:03▼返信
値段下がるごとに安っぽくなるからなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:04▼返信
PS3はデザインを変えずに中身が何度も変わっているので、今回もそうだろ
GDDRが減ったくらいではスリムにできない。消費電力が大幅に下がらないと
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:05▼返信
>>296
デザインおもいっきり変わってるんですけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:05▼返信
メモリが半分になったからって簡単に全体をスリムにできるわけねえだろ
299.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月16日 22:07▼返信
今の型番ってググったらヤッパリコストカットという名のちゃちいパーツ使用仕様になってんのな…
で結局、ちゃちいパーツになった新型だが使用感は別に変わりないんだろ?
って普通は一台しか買わんから比べようがないか?
取り敢えずコストカットで安くなってんのか?アマとかあんま値段変わってないような…
冷却とかもちゃちくなってるらしいし
初期型にありがちのオーバースペック風ってのが魅力的だったが…
つっても初期型は黒しかねぇからな
黒は被るから他の色合いがいいわ〜(´・ω・`)
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:08▼返信
>>220
サスペンドは次のアプデで入るっぽいよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:11▼返信
WiiUは外付け対応してるせいで
近々HDDから割れソフト起動できそうだけどなw
暗号キー流出したらもうだめだー
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:12▼返信
これを機に基盤設計を大きく見直すって可能性はあるけど、ボリューム出てるうちに本体の小型化までやるかどうか・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:13▼返信
互換はいらないがアーカイブスには対応しろよ
PS3で買ったアーカイブス資産が使えないのは痛い
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:17▼返信
これ以上薄くなるのは無理というか厳しいような
なるとしたら小型化だと思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:18▼返信
>>285
外付けにインストールできるようになると割れの踏台にされる可能性が増えるからね
そこは変わらんと思うよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:19▼返信
メモリチップ自体の調達コストも下がるけど、基盤の製造コストも下がりそうやね
裏面に実装しなくてよくなるし基盤の積層構造も簡略化できる
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:19▼返信
値下げだけしてくらたらいい
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:24▼返信
まだ1社独占状態のうちは出ないと思うぞ
2,3社から互換品が出てやっと手を出せるというもの
サムスンしか選択肢がない状態で採用して良いように値段釣り上げられたらたまったもんじゃない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:25▼返信
新型出たら実家用にもう一台買おうかな
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:26▼返信
お前らネトウヨはサムスンのメモリが搭載されるだけで叩くんだな。
あそこは政府が異常なだけで、サムスンは世界で必要とされてある会社であり、迷惑ではなく逆に貢献してるぞ。
批判するなら、それなりに少しは学べ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:26▼返信
5000円程度の値下げはいつあってもおかしくないけど、それ以上の大幅値下げや
スリム化はAPUが20nmプロセスになって消費電力が下がってからやろね
小型化・薄型の余地があるのは電源とファン、ヒートシンク周り
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:28▼返信
すでに薄型PS3くらいのサイズなのにこれがスリムってPS2の最終形態くらいだよ
わずか2年でそれはないだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:28▼返信
もう一台買ってリビングに置いてJOYSOUND用にしようかしら
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:30▼返信
ビデオメモリなんてサムスン製以外はほぼ選択肢ないようなもんだけどね
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:30▼返信
>>310
まぁ必要とはされてんだよな
嫌われてはいるけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:30▼返信
プロセッサがシュリンクしない限り無理&競合が負け犬ばっかだから急いで新機種出す必要がない。
以上。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:33▼返信
スリムなんてまだまだ出さんだろ
普通に考えてまずは現状モデルのままコストダウンしてくると思うがね
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:33▼返信
PS4を持ってるかどうかで在日認定のリトマス試験紙になるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:33▼返信
わざわざゲーム機で使用するって発表してんだから、そうなんだろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:33▼返信
PS4、厚みは確かにPS3よりないかもだけど奥行きはすごく広く感じる、と思ってたらps3より広い。
値下げはもう直ぐ来るんじゃね?
321.投稿日:2015年01月16日 22:34▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:35▼返信
HDD余ってるから改装前提低容量バージョン来てくれたら嬉しい
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:35▼返信
>>316
競合が負け犬でもなんでもSONYは値下げや新型の目処が立てば幾らでも方針変えるよ。gdgdしまくった任天堂やMSじゃねーんだから
324.投稿日:2015年01月16日 22:36▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:36▼返信
テョンテョン言っていてこのザマ
さすがチョニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:37▼返信
>>310
サムスンがいなきゃ他がやるだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:37▼返信
箱1ならまだしも、PS4は薄型化より、値下げの方が早いだろ。
今の形状でも十分薄いし、現形状のまま、エアフロー等を改良して高負荷時の
ファンノイズを下げるような工夫をして欲しい。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:37▼返信
ブヒッチ入ってんなー(´・ω・`)
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:40▼返信
つか、単純にチップ数半減したら帯域半分になるよな?
330.投稿日:2015年01月16日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:44▼返信
排他主義の任天堂信者こえー
やっぱヘイトスピーチは規制しないとな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:46▼返信
メモリチップ数を半分にできるだけでも違うっしょ
発熱が下がるなら冷却系にも手を入れれるだろうし
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:47▼返信
>>323
新しく基板起こすコスト>現行量産。
もう新しいプロセスルールでホイホイコストダウンできる時代じゃない。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:47▼返信
SATA3.0対応頼みたい
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:49▼返信
>>316
昔と違ってシュリンクしても消費電力削減へあまり結びつかなかったり、
かえってコスト高になったりする可能性があるし、新プロセスに移行するの自体も遅いと思う。
個人的にはAMDが次のハイエンドのRadeonで試して大丈夫となってからじゃないかと思う。
336.バルタン星人投稿日:2015年01月16日 22:51▼返信
>PS4が採用しているサムスン製の512MBチップから、スリム型PS4は1GBのGDDR5 DRAMメモリに切り替わる可能性がある

今日、・・・というか、今更「メタスラエディション」をポチッた輩が此処にいます。
実質買い替えになるけど、もうスリム型の噂出てんだね、早いわw
実現すれば嬉しいけど、元のモデルですら一切無駄の無いスマートな設計で、こうなること、言わば、当時からスリム化を既に見越しての設計か?と勝手に思ってたぞ。
ただ、冷静に考えてもみれば、ディスクドライブと決別すれば、更なるスリム化は確かに可能で、それは将来的に順当な流れであるとも思う。
モノとして残すディスク派は悲しくなるが、DL派を主体とするユーザーが増えてきた今日の事情においては、やはりPS4の今後のモデルチェンジの指針を示す、ひとつのキーにはなるだろうな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:57▼返信
>>329
GDDR5にはx16と倍のx32って転送モードがあって
現行品はx16なんだそうな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:58▼返信
無理にスリムにしなくていいから排気音と消費電力抑えた新型出して
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:59▼返信
1TBモデルが先だろう?こっちのほうがはるかに需要あるよ。海外の掲示板とか読んでりゃ誰でもわかる
換装するから関係ないって奴は自分が少数派だと気づいてないだけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:01▼返信
ありがとう友よ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:07▼返信
絶対出ないww
現状限定同梱版が複数控えてるのに出す訳ねーだろアホじゃねーの
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:07▼返信

おまいらサムスン嫌いすぎ。

日本だけだぞサムスン嫌ってるの。世界トップクラスのサムスンか日本でマイナーな家電メーカー

どっちのパーツが優秀か解るだろ。ソニー信じられないのかよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:08▼返信

箱oneの値下げで驚異的な追い込み掛けられているから
慌ててのテコ入れだろうってゲハにいたゲーム関係者に聞いたわ
344.バルタン星人投稿日:2015年01月16日 23:10▼返信
>>341
今年中は無いべな。少なくとも、HDD容量を増やしたモデルが先にくっぺさ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:14▼返信
いまでも十分薄いです。大満足ですよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:15▼返信
チョォォォォォォオオオオンwwwwwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:25▼返信
あれ?PS4の基盤て結構しょぼいな、15年前のノートかと思った
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:31▼返信
スリムはまだ出ないだろ~
けど値下げは今年中に来そうだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:34▼返信
>>347
現代の基板はウエハース上に何層も重なってるしチップも複合高性能化してる
シンプルなほど逆に高性能で技術詰まってるよ
350.投稿日:2015年01月16日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:38▼返信
メモリだけでスリム化や価格下がるはず無いだろうw
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:46▼返信
>>347
ゴテゴテ一杯ついてるように見えるのは設計が下手な場合だよ
PS4は回路設計が神がかってるからスッキリしてる
箱一とか3DSの基板はパーツがやたらゴチャゴチャしてて見た目はイカツイけど技術力がないってことだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:48▼返信
>>330

こういう豚って3DSとWiiUがサムスンなのは絶対無視するんだよなw

new3DSなんてサムスンに切り替えて国産パーツ無くなってんのにwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:48▼返信
SSDは~サムスンより東芝

そもそもサムスンのSSDは、中身はもともと東芝の技術だからね
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:52▼返信
今でも 十分 スリムだろ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:52▼返信
無いわ。
チップが半減した程度じゃ小型化は無理。
小型化はAPUのプロセスが14nmにシュリンクされてから。
しかも14nmプロセスは立ち上がったばっかりだから、
コンシューマのゲーム機向けに製造ラインが空くとはとても思えない。
早くて来年末だろ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:52▼返信
>>349
8層高密度実装なら10年前にやってる訳だし、これは見た感じ4層両面で設計に余裕を持たせ過ぎてると思うんだよな
スリム化の余地が大いにあると思えば好意的に受け取れるが、だったらもうちょっと最初から頑張ってくれよとは思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:58▼返信
まあ現状敵なし独走状態だし
ブーちゃんの希望の国内でもWiiUの二倍近く売れちゃってるしね

焦って新型出すことはしないだろw
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:04▼返信
メモリとか関係なくもともとゆとりを持って作ってあるから
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:04▼返信
まだ早いんじゃないのん?
来年なら分からんけど。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:06▼返信
サムスン製か
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:07▼返信
サムスン製プレステ登場
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:08▼返信
BDドライブ外してスリム化する、みたいな噂もあったわな
まあガセだろうがw
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:11▼返信
今のも十分薄いんじゃね
どこぞのと違って電源内蔵だし
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:14▼返信
さすが韓国好きだなあ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:19▼返信
うーん値下げ発表より新型発表のがうれしいなあ
値下げだとそのすぐ後に新型の流れやりそうだし
実際やってるからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:21▼返信
>>26
これだな
ここのゲハガキは旧型買わせようと必死だけど
本人は買ってないのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:22▼返信
スリム化はないと思うが値下げは遠からずあると思う
発表当初騒がれた通りPS4にとってGDDR5は大きなコスト要因になってるし
まあ先行して値下げした北米のXboxOneの動き次第な感じはするけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:28▼返信
来年ぐらいまでにはスリム化きそうだな
FF13の時みたいにFF15と同時ぐらいか
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:30▼返信
わろた

サムスンなのに
世界一高性能ですまんなwwwwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:32▼返信
サイズそのまま1TBHDD、GDDR5チップ数半減の新型は出るかもね。
値段据え置きでも実質値下げかつコストカットになるし、米英の激戦区への対応もしやすくなる。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:32▼返信
あれ?PS3のスリム化ってFF13の時だっけ?

あ、2回目のスリム化の時か…?
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:33▼返信
頼む、せめて値下げだけでも
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:34▼返信
スリムも値下げもまだ早いだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:34▼返信
>>370
メモリだけですわサムスン製


日本製=日本が設計・開発
サムスン製=サムスンが製造(設計・開発は国外の別会社)
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:37▼返信
うむ
箱1の自爆値下げにも意味があったということだな
MSにはダンピングと見なされない範囲内でSCEを追撃して欲しいものだ
切磋琢磨する相手がいないとサービスも良くならないからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:40▼返信
日本は円安やら増税やらの関係で値下げしても幅が取れないのに加えて数字の面でインパクト与えられない程度になるだろうし、したところで有名タイトルが出揃ってからじゃないと効果は薄いんじゃないかね。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:13▼返信
PS4って最終的には今の4分の1くらいになりそうだな。
今でも結構熱フロー余裕ありそうだし。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:16▼返信
>>357
PS4のハード設計はPS3の改良も含めた延長線上にある。
基盤設計もヒートシンクもエアフローも部品数を減らしてシンプルな構造にした事でかなりコストダウンもできている。
逆に言えば、後はメモリのチップ数減らすとかしないとコストカットは難しい。
GDDR5 4G-bit 16個から
GDDR5 8G-bit 8個への構成変更は、帯域変更せずに切換できるからやらないって選択は無いだろうけど。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:29▼返信
>>367
初日に買ったけどお前は買わなくていいよ
WiUマジオススメ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:32▼返信
ドラクエと一緒に買おうか考えたけど、もう少し粘ってみるかな
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:37▼返信
1100型で既にコストカットを試みてるからな
これでもう一押し出来んかな
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:39▼返信
>>380
ゲーム機のはなししてんのに
なんでゴミ進めてんだよ
ゲームハードすすめろよ
384.投稿日:2015年01月17日 01:48▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:49▼返信
>>341
そうとも言い切れない
PS3 でもあったように、ソニーは日本では販売しないリビジョンを出す事もある
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 02:19▼返信
んぎもぢいいいっぃぃぃぃぃぃっぃqwwwwwwwwwwwwwwwq
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 02:26▼返信
世界では更に売れると思うが例えスリム化&29800になったとしても日本人は頑なに買わないと思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 02:32▼返信
>>357
PS4のPCBは8層だそうだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 02:40▼返信
>>357
熱設計まで考えたら然程スリム化する余地無いと思うけどねぇ。というか、今回は最初から
スリムモデルでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 02:42▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 03:17▼返信
Blu-rayドライブ廃止だけは、無いだろうね
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 03:34▼返信
メモリ部分はわかるけどSSDとBDなしは信憑性に欠けるわ
ps3の時もそんな話し合ったけど無かったし
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 03:59▼返信
>>392
BDレスはともかく…

SSDあり、HDDなしなら海外のみで販売されたから
今回もそんなのじゃね?
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 04:06▼返信
結局サムスンがいないと何もできないんだよな
あとAMD
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 04:08▼返信
>>393
今回、標準でフルインスコ仕様な上に、システムの関係で換装用HDDの必要最低容量が160GB
だから、SSDなり内蔵フラッシュでそれ以上確保するのはコスト的に辛いんじゃないの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 04:20▼返信
Samsung製かショボw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 04:50▼返信
デザインは当分変わらないと思うてかサイズはもうこれで十分小さいだろ
それよりいろんなベイカバー売ってくれよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 04:58▼返信
既に十分スリムなんだけどこれ以上小型化する意味無いような気が
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 05:02▼返信




さすがサムスンと一心同体のチョニーwwwwwww



400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 06:09▼返信
奥行きをあと5センチほど短くして、電源ボタンととBD取り出しボタンの違いを分かりやすくしてね
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 06:37▼返信
分かってない人も多そうだから

今のPS4→GDDR5規格のサムスン製メインメモリ500MB×16枚=8GB
次のPS4→GDDR5規格のサムスン製メインメモリ1GB×8枚=8GB

メモリは集積の効率化・小型化が技術の進歩で1年ごとに加速度的に進むので、
16枚が8枚に減るのはメモリ部分にかかる費用が単純に半分になる
(GDDR5規格=性能と合計容量は変わっていない)
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 06:55▼返信
ちなみにWiiUのDDR3の2GBメモリもサムスン製
もうエルピーダが潰れちゃったからしゃーない
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 08:06▼返信
グラボの大容量化と低価格化がすすむな
ナイスサムスン!
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 08:08▼返信
メモリがどこ製とかってより、企業としてサムスンと二人三脚してるソニーは嫌韓に目をつけられてもしゃーない
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 08:55▼返信
512から1Gなんてしたら互換性捨てることになる
そこは変えるわけない
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 09:07▼返信
3DSなんか中身フルサムスンなのによく煽れんなぁ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 09:18▼返信
ひとまず単なるコストダウン版じゃね。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:10▼返信
サムスンが気に入らない人もいるかもしれんが、民主党時代の円高政策で
エルピーダ等を殺した時点で純国産の夢は消え去った
今の円安時代までなんとか生き残れていれば復活の目もあっただろうけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:15▼返信
メタルスライムカラー買った俺には関係ないわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:16▼返信
てか、サムスンが発表しただけなのになんでPS?3の途中からずっと東芝になったの無知豚はしらんの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:34▼返信
>>402
エルピーダはマイクロンが買収してマイクロンメモリジャパンとして今も稼働中だよ
PS4のGDDR5もかなりの割合がマイクロン製

円安でボロ儲けして近々工場拡大してさらに生産能力を増やすって記事出てたよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:37▼返信
>>408
マイクロンに買収されたあとに円安になってものすごい儲けてるらしいからな
民主党が助けてれば今頃日本の宝だったろうに
民主党は本当に日本を壊したかったんだろうね
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:41▼返信
>>401
一時期の記事で勘違いしてる人多いけどPS4にGDDR5提供してるのはサムスン
とマイクロン

全部がサムスン製じゃないよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:43▼返信
PS4が爆発!
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:46▼返信
>>404
エルピーダ買収と円安で急激な成長を遂げてサムスンのライバルと言われるまでになったマイクロンとPS5向けと噂される半導体の合弁事業を進めてるソニーのどこがサムスンと二人三脚なんだよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 11:29▼返信
<ヽ`∀´> PS4の起源は韓国ニダ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 14:13▼返信
元はといえば国産メモリ潰した民主に入れたお前らが悪いんだが・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 14:29▼返信
BD廃止は結構現実的かもね
映画にしてもストリームで観る人増えてるし
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 14:49▼返信
ディスクドライブは廃止でもいいや
修理の原因が大体ピックアップレンズの不良だし
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 15:02▼返信
>>418
海外は先進主要国でもDLに制限あるISPの方が多いから無理だろ。20GB位で規制されちゃうし
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 16:38▼返信
中身スリムはいいが、そとはそのままでいいからファンの音を軽減してくれ 
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 17:38▼返信
>>354
それでも俺はサムスンより東芝を選ぶ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 19:13▼返信
誰も突っ込まないけど、チップが半減しただけ、とか言ってるけど
PS4は両面にメモリ乗せてて、今は基盤の裏側にもでかい鉄板被せて風通してんのよ

これをしなくていいようになるだけで相当削れるんやで?
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 20:13▼返信
これでサムスンがソニーにメモリ1つ3万円で売れば大儲けじゃん。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 20:29▼返信
>>424
お前はいったい何を言っているんだ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 00:07▼返信
>>422
俺もだ
当然だろ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 00:10▼返信
>>395
いや、HDD換装前提で、ね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 00:49▼返信
>>427
単体で最低限動く製品の場合は無しでもOKだけど、無いと動かない製品は基本的に駄目
だったと思うよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 01:13▼返信
日本発売一年でモデルチェンジか・・・
やんなるね
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 02:09▼返信
SSDはまだはやいな
容量大きなHDDじゃないと
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 13:59▼返信
>>423
あれはシールドだから片面実装になってもなくならないよ。寧ろシールドをうまいこと
ヒートシンクとしても利用してるってだけの話
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 18:00▼返信
確かに
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 18:04▼返信
みんな値下げ待ち?

434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 09:44▼返信
ソニーってサムスンとの業務提携やめたんじゃなかったの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 09:52▼返信
>>347
何でゲーム機の基盤をデスクトップ基準で作ると思ってるのかな^^;
極力発熱を抑えて作ってるのからノート基準で作った方が省スペースにできるだろ
せめてファンを掃除できるようにして欲しいよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 03:53▼返信
ソフトウェアの楽しいゲームセンターのコインザクザクあれば 楽しめのかも

直近のコメント数ランキング

traq