• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






つまりムダってこったね。



















始めた理由のモテたいより辞めた理由のモテないの割合が多い・・・

始めた理由のほうにウソが混じってるな






ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:00▼返信

 【ソニーがスマホ&テレビ事業売却を検討している模様】

  「永遠に続く事業はない。ソニーだから撤退や売却は有り得る」

    お先真っ暗で本当に済まんな…  ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:00▼返信
miwaに憧れてギターを
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:01▼返信
やっぱろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:01▼返信
また古いネタだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:01▼返信
やっぱろ とは
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:01▼返信
やっぱろそうだったのか。。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:02▼返信
ホテイにあこがれてwww

たしかに布袋さんはすげーし、好きだけど、この理由が2位はねーよww
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:02▼返信
ギャグマンガ日和?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:02▼返信
あれ?コレいつの記事?デジャヴが……
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:03▼返信
>始めた理由のモテたいより辞めた理由のモテないの割合が多い・・・
>始めた理由のほうにウソが混じってるな

コメントがアホすぎません?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:03▼返信
まあ下心が大半なのはイメージ通りだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:04▼返信
ギターはオワコン( ^ω^)
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:05▼返信
始めた理由って好きなバンドの影響じゃないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:05▼返信
布袋にあこがれて
友人に誘われて

この中に嘘つきがいる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:05▼返信
やっぱ俺みたいなイケメンじゃないと何やってもダメだと思うわ(`・ω・´)b
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:06▼返信
卑しい気持ちで始めた奴はモテないだろ
純粋に楽器やりたいって奴はまあまあモテるはず
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:06▼返信
どう考えてもネタである
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:07▼返信
布袋にワロタ。
ギターだけじゃなくて身長と語学力無いと布袋にはなれませわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:08▼返信
動機はどうでもいいけど、ジャンルは顔と相談しないといけない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:08▼返信
なんで始めたやつ全員辞めるんだよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:09▼返信
漫画のワンシーンとかじゃないのこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:09▼返信
普通に考えて「飽きたから」が一位だと思うが・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:09▼返信
音ゲーやってたら実際の楽器も弾きたくなったから・・・(小声)
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:10▼返信
聴いてくれる人がいなかった
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:10▼返信
Fが抑えられられなかったからじゃないのかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:11▼返信
ゴチャゴチャ文句言わずにお年玉で初心者セット買えよ
石橋や島村が待ってるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:11▼返信
うん、かっこいいってのは人それぞれだからね。自分に合わないのにさ、楽しめないでしょ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:11▼返信
楽器出来たら楽しいだろうなぁと思って、ギター屋までいったけど結局何も買わずに帰ってきた
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:12▼返信
ノンスタイル井上がギター始めたらモテるかい?
結局は顔だろうがっ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:12▼返信
趣味がテニスも一緒
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:12▼返信
文化祭等、学校行事での演奏妄想ってオッサンニートが多いんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:12▼返信
モテたいからなんて理由で始めるからモテなくてやめることになるんだよ
純粋に音楽やりたくて始めた奴はそうそうやめない
すぐやめる奴ってのは自分が描いてたギターが超上手い自分っていう未来像と現実が何時までたっても一致しないからやめるんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:14▼返信
Fコードが押さえられないから、だと思ってた。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:14▼返信
また情報古いぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:14▼返信
「やるせなくて」「せつなくて」はなんなんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:14▼返信
>>25
これだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:14▼返信
中二病の一種
ギター弾けてる自分かっこいいとか、そういう感情
女にモテたいってのもあるかもしれんが、
どちらかといえばかっこいい(と思える)自分が大好きなだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:15▼返信


  【悲報】任天堂、ブラジルや台湾等全てを閉鎖しリストラ地獄へ

    掛ける言葉もなくて本当に済まんな…

     ↓ゼノブレ人気、落ちテイル↓

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:15▼返信
布袋てwwwいつの時代よwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:16▼返信
実際、顔がブサくても
ライブで糞上手い演奏が披露できたら
そこそこモテると思うよ
でも、モテたいとかいうくだらない理由で楽器始めた奴は
向上心がないから上手くならないんだよな
Fで挫折する奴が大半
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:16▼返信
>>30
なんでや、テニスは純粋に面白いやろ
テニスがモテるって言われてたのは昭和だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:16▼返信
もてるようになる前に飽きたからが正解
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:17▼返信
>>41
むしろ平成になってからだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:17▼返信
これこそ、ただしイケメン・・・だよなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:18▼返信
ランディ・ローズに憧れて始めました
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:18▼返信
普通に弾いてて楽しいと思うけどなー
まぁバイオリンやピアノのが好きだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:18▼返信
日本には650万人もギター人口がいて年間30万本もギターが売れている
だからモテるモテないとか、よこしまな考えはやめてギターをやってくれよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:18▼返信
タバコ見習え
モテたくて吸い出したのにモテなくてやめようとしても
身体はニコチン中毒にされててやめられないんだぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:20▼返信
でも、意外とそういう理由で始めたやつの方が、音楽自体に挫折がなくて、続いてるケースが多いのが事実。
というか、そもそも音楽自体人の注目を集める為にやることだから、「モテたいから」というのが本来適してる理由なんだがね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:20▼返信
イケメン×ギター=キャーステキー!
ブサメン×ギター=0
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:20▼返信
モテないのにファッション気にしてるオタク
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:21▼返信
サッカー、野球は腕があればブサでもモテる
が、バスケは腕があってもブサはモテない不思議
バスケ見る女は初めからイケメン目当てなんですねーw
負けたら慰められるから負けろ!負けろ!って祈ってるらしいw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:21▼返信
割合の意味も知らない馬鹿管理人
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:22▼返信
ピック買わないでギターだけ買ってやったら指痛くて今放置だわ
やるなら中途半端じゃなく本気でやらないと逆にモテなくなりそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:22▼返信
まぁイケメンなら弾いてるフリだけでモテるんだろーねー^^
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:22▼返信
松崎しげるも最初モテるために右利き用のギターを無理して左で弾いてた
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:24▼返信
Rocksmithで練習しろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:24▼返信
モテたいからで始める奴は大抵上手くなってから聞かせたいとか思って、他人に習うとかしないから、Gコードが弾けないでつまづいて止める。テンプレや。
要に格好付けで始めて、格好付かないから止めるってだけだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:25▼返信
ただイケ案件おおすぎワロタ
どうすればええんや…
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:25▼返信
高校の時に1曲だけ弾けるようになってからやめた。

ギターやってたことは家族しか知らないから、特にモテることはなかったな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:25▼返信
米58
G…?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:26▼返信
だってギターってメロディ奏でるのに向いてないし
バンドで一番必要ない楽器だし
いくら練習してもドレミもわからないようなもん触るだけ無駄
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:27▼返信
まぁそもそもイケメンならそこにいるだけでモテるんだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:29▼返信
モテようとする努力を否定すんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:29▼返信
モテたくてで頂点獲ってる洋楽HR/HMギタリストも結構いるからなあ
才能あるやつはやってるうちに開花するだろうし導入として悪くはないよ

とうのも2、30年前の話で今はもう無理と思うけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:31▼返信
ギター弾いてるけど、もうギター歴39年になるぞ。
死ぬ迄弾き続ける。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:31▼返信
>>58
Gコードってw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:32▼返信
Gコード予約ナツカシス
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:32▼返信
指先固くなったり深爪で指の形変わってくるしなー
左手の親指付け根の筋肉発達してくるのも特徴。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:33▼返信
どおりでラブソングが多いわけだ
歌詞もな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:33▼返信
布袋にあこがれてが生き残る確率。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:34▼返信
>>62
普通にメロも弾くだろ。
そもそもドレミで楽譜読まれても調わかんねえから。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:35▼返信
別にギターやってももてないし
バンドやってももてないよ。

74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:36▼返信
目標は、ジョージ・リンチだった。
でも、いくら頑張っても、マーク・ボランまで行き着かなかった。
「とことん向いてない」と、思い知らされた。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:37▼返信
バンド組むとか回りに同じ楽器やってる仲間がいるとかじゃないと
モチベーションを維持するのがきついよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:37▼返信
>>62
一番必要ない、じゃなくて、一番必要とされない、な。
だってギタリストなんて腐るほどいるが、
それに対してのドラマーの見つけにくさは異常。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:38▼返信
譜面覚えるだけで満足しちゃって技術無視してる奴が9割だな、やめるのは

半端な奴がかっこよくならんのは当たり前
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:39▼返信
本当のギター好きなんていなかったんだね
下心ミエミエでかっこ悪
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:40▼返信
いくらテクニックがあっても、カッコいい音出せない人はモテないってのは観察してて分かった気がする。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:42▼返信
モテなかったからやめたじゃなく
弾けなかったから挫折したの間違いでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:42▼返信
ギターやっててモテるのは
・イケメン
・肉食系
・チャラ男
・流行りの曲、ウケのいい曲ばっかやる

こういうやつだな。
腕は関係ない。

そして自分は当然モテない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:42▼返信
やるせなくて
せつなくて

なんだよこれw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:43▼返信
なんで始めた奴が全員辞める前提でコメントしてんだ?バイト君は。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:43▼返信
ギターを始める理由がモテたくて、ホテイ、友人に誘われてせつなくてやるせなくて・・・
ふつうに音楽が好きだ!ギターが好きだ!とかいう人はいないのか?ww
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:48▼返信
モテたい以外のヤツのほうが辞めないからモテなくて辞めるヤツが多くなっただけだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:52▼返信
弦とか使わなくても痛むしネック曲がるしでもう面倒臭くなって電子ピアノに逃げた
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:54▼返信
布袋寅泰に憧れるって、BOOWY世代にアンケート取ったのかな
今の奴らって名前は知ってても技術知らん奴多いんじゃないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:54▼返信
モテようとバンブラで必死に曲を作るニシ君をいじめないで
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:55▼返信
バンドマンの彼氏とか不良債権もいいとこだぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:56▼返信
そもそもなぜギターをやったらモテそうて思い込んだのか
そこに日本の闇がありそう、なにか作為を感じるその辺に
普通そんなこと思わんだろ、となると仕掛けてる業者みたいなんがいたてことやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:56▼返信
これ道満晴明の昔のまんがの1ページだろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:58▼返信
ホテーに憧れてモテようと思って始めた俺って・・・orz
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:58▼返信
どうせモテなくてだろ→ポチ→ほら…
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:00▼返信
>>10
本当に
口を開いて幼いのがばれるいい例
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:00▼返信
Vita を手放す理由はすごーーーくつまらないから。
これこそ宇宙の真理だ!!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:02▼返信
バイト君のコメントが恥ずかしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:02▼返信
始めた理由「せつなくて」「やるせなくて」

やめた理由「痛々しくて」

悲しい

98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:04▼返信
>始めた理由のモテたいより辞めた理由のモテないの割合が多い・・・
>始めた理由のほうにウソが混じってるな

グラフの考察がおかしいw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:07▼返信
この僕が金や女にちやほやされるためにギターを弾いてると思っていたのかー!
僕は「聴いてもらうため」にギターをやっている
「聴いてもらうため」ただそれだけのためだ
単純なただひとつの理由だがそれ以外はどうでもいいのだ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:07▼返信
ベースが欲しい
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:10▼返信
>>始めた理由のモテたいより辞めた理由のモテないの割合が多い.始めた理由のほうにウソが混じってる
小学校からやり直せよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:11▼返信
はちまばかすぎ
103.バイトしっかり!投稿日:2015年01月18日 15:12▼返信
始めた人数≠やめた人数

モテたくて始めた人ほど続かないだけで、始めたキッカケで嘘を着いたとは限らない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:15▼返信
ゲーマーだけどモテてるんですがそれは
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:17▼返信
大学生になると今までテニスに全く興味無かった連中が
こぞってテニサーに入る件もアンケート取ってくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:23▼返信
ギターがモテるとか昭和の発想。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
記事見たけど、
「友人に誘われて始めた」

「モテなかったからやめた」

このパターンって、別にウソついてないぜ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
はちまの今回のバイト君は理系くんかな?

頭でっかちの理系が考える理屈と、
実際の事象ってだいぶ差があるから気をつけた方がいいで。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
>>91
ここに知ってる人が居るとは思わなかったな
あれ1999年3月号だぞ……互いに歳は取りたくないもんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
周りに合わせて買った物って大抵長続きしなくて押入れ行きなんだよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:32▼返信
どうみてもネタで書かれたグラフでしょ
「はがゆかったから」なんて回答あるわけないだろと
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
せつなくてはその他でいいだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
Fで挫折したからじゃないのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:37▼返信
俺がやったらハイパー痛々しいだろうなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:51▼返信
趣味がなくて始め、今年で5年目突入したわ
まぁ洋楽、ゲームBGMあたりをソロギターをメインでやってるだけなんだが楽しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:08▼返信
あ、俺だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
逆にモテる努力何もしないやつの方が痛々しいだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
モテるモテないとかそんなこと言えるレベルまで上達するやつってそんな多いのか…
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:17▼返信
ベース弾いてみたかったけど、やろう!と思った時にけいおん始まっちゃって
影響されたと思われるのが嫌でやらなかったわ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:20▼返信
モテたきゃ、笑顔でいろ、服装や髪型の変化を誉めろ、女の発言を否定するな、共感しろ、ブスにも優しくしろ、オレオレトークにならず7割り方聞き役に徹しろ、体調が悪そうなら心配して気遣ってあげろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:25▼返信

ブサメンざっこw

122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:29▼返信
音楽好きで始めたやつはギター以外の楽器もいろいろ出来たりする
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:30▼返信
割合若干増えてるんですがそれは
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:32▼返信
なんでも初める理由なんてそんなもん。馬鹿だと思ってる奴はカッコつけてるだけ。
モテなかったのはそれしかやらなかったか上達するほどやってなかったのか。モテるにはプラスアルファもいるってのにな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:36▼返信
有名で簡単なギターのリフやアルペジオをギターの練習の合間にやると案外続くよ。好きな曲が弾けるようになると楽しくなってきて、他の曲も弾きたくなる意欲が出てくる
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:37▼返信
>>1は狂ってるのか?
無関係の記事でそういうことすんなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:41▼返信
どう見ても漫画のネタの嘘グラフじゃん
よくこんな画像で記事書く気になるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:46▼返信
なんじゃこれは?wwww
やるもやめるも理由の中身が同じってww
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:57▼返信
ジェフベックを志したけど30分で挫折したわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:59▼返信
なぜギター自体に惹かれてたと言う動機がないのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:08▼返信
ギターやっただけじゃモテんよ
バンド組んで近くのハコでライブまでいかなきゃ
正直バンドやってた頃かなりモテた
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:19▼返信
モテたいが理由の音楽。なんて糞なんだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:22▼返信
ギターをやればモテるの発想の時点でダメ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:31▼返信
布袋wwwwwwネタ古すぎるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:36▼返信
モテはしたけどなあ…

ただ、寄ってくるのが自分の趣味に合わないバカばっかだったから何か疲れてやめた、みたいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:46▼返信
辞めた理由の1位は
Fがおさえられなかったからじゃないのか・・・
137.ネロ投稿日:2015年01月18日 17:55▼返信
どうでもいいな

弱い男は必要ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:11▼返信
身長低いと手も小さくて上手く弾けないから
もともとモテないちびが手だしてもヤケドするだけなんだよね
139.投稿日:2015年01月18日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:45▼返信
>>135
ぶっwww
ギター辞めた途端にもてなくなったんすか?
ギターって魔法か何かですかwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:46▼返信
俺がギター始めた理由は高中正義にハマったからだったなぁ
SG2000も買ったw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:57▼返信
>>62 御冗談をw 一番要らないのはヴォーカルなのよ(俺はヴォーカルなので心苦しい事実だが一番大事なのはドラム・・・。プレイヤーが少ないからどこでも引っ張りだこなのだ)そしてギターはメロディ弾くの得意だし、ドレミも分かるぞw そりゃ視覚的にスケールを理解できるピアノには劣るけどな。つーかピアノがチートすぎるの!! あいつ伴奏しながらメロディ弾くわ、更に歌も歌えるから一人でメロディ2重奏できるわ、音域広いからベース(低音)の代わりとかもできんだもんよー。挙句シンセ使って他の打楽器とかもカバーされた日にはもうね・・・。まぁ、ギターはギターにしかできない表現あるから負けてない・・はず!? もっと音楽やる人ふえねーかな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:57▼返信
あぁ・・・(´;ω;`)
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:01▼返信
切っ掛けはなんでもいいんだよ。モテたいからだろうが、たまたま見たギタリストに憧れてとか。
「モテたいから」で始めても、やってるうちにギターの魅力にハマってきて、「モテたいとかそんなんどうでもいいわ!」って気づいたらそうなってる人も多いからね。
入り口なんかどうでもいいんだよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:02▼返信
バサラなんでや;;
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:26▼返信
ホテーに憧れてギター始めて15年。
嫁は捕まえたが嫁はホテーもギターも好きじゃないという…。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:29▼返信
「Fをセーハで弾け」って教本が、一番の悪だよね。
他のコードが慣れればFなんて自然に出来るようになるのに・・・。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:01▼返信
小5の時にギターを始めたのは、女子との決別だったんだよね。
俺にはギターがあるから良いんだって、そんな気持ちだった。
それは今も変わらない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:16▼返信
※147
Fはセーハしないポジションの方が難しいだろ
そもそもローコードのFも弾けないで何弾くんだよ
基本中の基本だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:28▼返信
>始めた理由のモテたいより辞めた理由のモテないの割合が多い・・・
>始めた理由のほうにウソが混じってるな

へちまってものすごいバカなんじゃないかな

151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:42▼返信
歯がゆかったってw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:54▼返信
やるせなくてとか、切なくてとかどういう意味で始めたんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:02▼返信
コメ稼ぎの釣り記事だから相手にすんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:17▼返信

 このアンケートの欠点

 「続けてる理由のアンケート結果」が、

 ない事。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:21▼返信
女々しくて
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:43▼返信
モテたくてやる奴なんて何でもすぐ辞めるだろーw
ギターが好きで初めたわけじゃないんだし。
モテなかっなかたから辞めたんじゃなくて
そもそもまともに弾けないだろwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:41▼返信
普通に音楽がしたいとか楽器がしたいとかが大半だろ
何このkz記事
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 04:57▼返信
いやいや、よほどの音楽一家でもない限り、いきなり普通に「音楽やりたい」なんぞ思わんだろ。
気づいたら弾いてましたなんてレベルはほとんどいないよ。
何か間に、切っ掛けありきで、徐々に音楽だけが好きになり、ギターのテクニックを純粋に求めるようにシフトチェンジしていくのが一般的だろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:43▼返信

押尾コータローのタッピングを見てはじめました
戦メリを弾けるようになりました。楽譜ボロボロです
今はTommy Emmanuelや、Andy McKee、Don Rossなんかを弾いてます
楽しいです

おわり
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:52▼返信
道満先生の漫画に同じネタあったなーとか思いながら開いたら、ほんとに道満先生じゃねーか!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:52▼返信
始めた理由 けいおん
辞めた理由 難しい
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:56▼返信
ギターなんてプレーヤー人口掃いて捨てるほどどころじゃなくいるんだし
それでモテるためにはやはりうんと上手くならないとね・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 17:43▼返信
そもそも始めても披露しなかったら意味ないじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:12▼返信
そもそもモテたい理由がわからない

直近のコメント数ランキング

traq