つまりムダってこったね。
「ギターを始めたきっかけ」 「ギターをやめた理由」 pic.twitter.com/g28XSEd7dS
— ギタ友の会 (@guitar_circle) 2015, 1月 18
始めた理由のモテたいより辞めた理由のモテないの割合が多い・・・
始めた理由のほうにウソが混じってるな
ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮
マッグガーデン
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
【ソニーがスマホ&テレビ事業売却を検討している模様】
「永遠に続く事業はない。ソニーだから撤退や売却は有り得る」
お先真っ暗で本当に済まんな… ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
たしかに布袋さんはすげーし、好きだけど、この理由が2位はねーよww
>始めた理由のほうにウソが混じってるな
コメントがアホすぎません?
友人に誘われて
この中に嘘つきがいる
純粋に楽器やりたいって奴はまあまあモテるはず
ギターだけじゃなくて身長と語学力無いと布袋にはなれませわ
石橋や島村が待ってるぞ
結局は顔だろうがっ!
純粋に音楽やりたくて始めた奴はそうそうやめない
すぐやめる奴ってのは自分が描いてたギターが超上手い自分っていう未来像と現実が何時までたっても一致しないからやめるんだよな
これだよね
ギター弾けてる自分かっこいいとか、そういう感情
女にモテたいってのもあるかもしれんが、
どちらかといえばかっこいい(と思える)自分が大好きなだけ
【悲報】任天堂、ブラジルや台湾等全てを閉鎖しリストラ地獄へ
掛ける言葉もなくて本当に済まんな…
↓ゼノブレ人気、落ちテイル↓
ライブで糞上手い演奏が披露できたら
そこそこモテると思うよ
でも、モテたいとかいうくだらない理由で楽器始めた奴は
向上心がないから上手くならないんだよな
Fで挫折する奴が大半
なんでや、テニスは純粋に面白いやろ
テニスがモテるって言われてたのは昭和だろ
むしろ平成になってからだろ
まぁバイオリンやピアノのが好きだけど
だからモテるモテないとか、よこしまな考えはやめてギターをやってくれよ
モテたくて吸い出したのにモテなくてやめようとしても
身体はニコチン中毒にされててやめられないんだぜ
というか、そもそも音楽自体人の注目を集める為にやることだから、「モテたいから」というのが本来適してる理由なんだがね。
ブサメン×ギター=0
が、バスケは腕があってもブサはモテない不思議
バスケ見る女は初めからイケメン目当てなんですねーw
負けたら慰められるから負けろ!負けろ!って祈ってるらしいw
やるなら中途半端じゃなく本気でやらないと逆にモテなくなりそう
要に格好付けで始めて、格好付かないから止めるってだけだろ。
どうすればええんや…
ギターやってたことは家族しか知らないから、特にモテることはなかったな。
G…?
バンドで一番必要ない楽器だし
いくら練習してもドレミもわからないようなもん触るだけ無駄
才能あるやつはやってるうちに開花するだろうし導入として悪くはないよ
とうのも2、30年前の話で今はもう無理と思うけど
死ぬ迄弾き続ける。
Gコードってw
左手の親指付け根の筋肉発達してくるのも特徴。
歌詞もな
普通にメロも弾くだろ。
そもそもドレミで楽譜読まれても調わかんねえから。
バンドやってももてないよ。
でも、いくら頑張っても、マーク・ボランまで行き着かなかった。
「とことん向いてない」と、思い知らされた。
モチベーションを維持するのがきついよな
一番必要ない、じゃなくて、一番必要とされない、な。
だってギタリストなんて腐るほどいるが、
それに対してのドラマーの見つけにくさは異常。
半端な奴がかっこよくならんのは当たり前
下心ミエミエでかっこ悪
弾けなかったから挫折したの間違いでしょ
・イケメン
・肉食系
・チャラ男
・流行りの曲、ウケのいい曲ばっかやる
こういうやつだな。
腕は関係ない。
そして自分は当然モテない。
せつなくて
なんだよこれw
ふつうに音楽が好きだ!ギターが好きだ!とかいう人はいないのか?ww
今の奴らって名前は知ってても技術知らん奴多いんじゃないの
そこに日本の闇がありそう、なにか作為を感じるその辺に
普通そんなこと思わんだろ、となると仕掛けてる業者みたいなんがいたてことやろ
本当に
口を開いて幼いのがばれるいい例
これこそ宇宙の真理だ!!!
↓
やめた理由「痛々しくて」
悲しい
>始めた理由のほうにウソが混じってるな
グラフの考察がおかしいw
僕は「聴いてもらうため」にギターをやっている
「聴いてもらうため」ただそれだけのためだ
単純なただひとつの理由だがそれ以外はどうでもいいのだ!
小学校からやり直せよ
モテたくて始めた人ほど続かないだけで、始めたキッカケで嘘を着いたとは限らない
こぞってテニサーに入る件もアンケート取ってくれ
「友人に誘われて始めた」
↓
「モテなかったからやめた」
このパターンって、別にウソついてないぜ?
頭でっかちの理系が考える理屈と、
実際の事象ってだいぶ差があるから気をつけた方がいいで。
ここに知ってる人が居るとは思わなかったな
あれ1999年3月号だぞ……互いに歳は取りたくないもんだな
「はがゆかったから」なんて回答あるわけないだろと
まぁ洋楽、ゲームBGMあたりをソロギターをメインでやってるだけなんだが楽しい
影響されたと思われるのが嫌でやらなかったわ・・・
ブサメンざっこw
モテなかったのはそれしかやらなかったか上達するほどやってなかったのか。モテるにはプラスアルファもいるってのにな。
無関係の記事でそういうことすんなよ
よくこんな画像で記事書く気になるな
やるもやめるも理由の中身が同じってww
バンド組んで近くのハコでライブまでいかなきゃ
正直バンドやってた頃かなりモテた
ただ、寄ってくるのが自分の趣味に合わないバカばっかだったから何か疲れてやめた、みたいな
Fがおさえられなかったからじゃないのか・・・
弱い男は必要ない
もともとモテないちびが手だしてもヤケドするだけなんだよね
ぶっwww
ギター辞めた途端にもてなくなったんすか?
ギターって魔法か何かですかwww
SG2000も買ったw
「モテたいから」で始めても、やってるうちにギターの魅力にハマってきて、「モテたいとかそんなんどうでもいいわ!」って気づいたらそうなってる人も多いからね。
入り口なんかどうでもいいんだよ。
嫁は捕まえたが嫁はホテーもギターも好きじゃないという…。
他のコードが慣れればFなんて自然に出来るようになるのに・・・。
俺にはギターがあるから良いんだって、そんな気持ちだった。
それは今も変わらない。
Fはセーハしないポジションの方が難しいだろ
そもそもローコードのFも弾けないで何弾くんだよ
基本中の基本だろ
>始めた理由のほうにウソが混じってるな
へちまってものすごいバカなんじゃないかな
このアンケートの欠点
「続けてる理由のアンケート結果」が、
ない事。
ギターが好きで初めたわけじゃないんだし。
モテなかっなかたから辞めたんじゃなくて
そもそもまともに弾けないだろwww
何このkz記事
気づいたら弾いてましたなんてレベルはほとんどいないよ。
何か間に、切っ掛けありきで、徐々に音楽だけが好きになり、ギターのテクニックを純粋に求めるようにシフトチェンジしていくのが一般的だろ。
押尾コータローのタッピングを見てはじめました
戦メリを弾けるようになりました。楽譜ボロボロです
今はTommy Emmanuelや、Andy McKee、Don Rossなんかを弾いてます
楽しいです
おわり
辞めた理由 難しい
それでモテるためにはやはりうんと上手くならないとね・・