• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






食の西洋化が進む中国、チーズの消費量が急増中―韓国紙
http://news.livedoor.com/article/detail/9685900/
1421552032359


記事によると
・14日付の韓国紙・ヘラルド経済は、食の西洋化が進む中国で、チーズを好んで食べる人が増え、その輸入量も大幅に増えていると報じた。

・14年1月~10月の中国のチーズ輸入量は約5万6028トン。13年通年の輸入量を1万トン以上も上回った。

・中国最大の検索サイト・百度(Baidu)でも、「チーズ」と検索するユーザーは過去3年で60%増加した。











中国、国際ルールを無視し世界中のマグロを獲り尽くす?日本には厳しい漁獲量規制
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6243.html
1421554917381







人口多いだけにちょっと趣向かわるだけで大事件だからな・・・







ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:30▼返信

 【ソニーがスマホ&テレビ事業売却を検討している模様】

  「永遠に続く事業はない。ソニーだから撤退や売却は有り得る」

    お先真っ暗で本当に済まんな…  ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:32▼返信
中華猿は汚染された食品や泥水でもすすってろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:33▼返信
中国人なんだから腐ったのでも食っとけよ

もともと腐ってるようなもんだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:33▼返信
>>1
お先真っ暗はお前の人生wwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:33▼返信
中国土人キモイ
世界の資源を食い尽くすクズ共
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:34▼返信
下水油からチーズ作ってろよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:34▼返信
国産の畜産を活発化させよう
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:35▼返信
中国は土地だけはあるんだからちゃんと自分とこで作れよアメリカ見習ってさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:35▼返信
謎の原料から偽チーズを作る中国人が現れる予感
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:36▼返信
承太郎「チーズはネズミにゃ贅沢すぎるぜ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:36▼返信
メラミンとか入れるんじゃないぞ。危なっかしい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:36▼返信
あれだけの国土と人口があるんだから自給自足して世界に迷惑かけるなよ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:36▼返信
ちょっとしたブームが中国で起こるとこうなるから怖いなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:37▼返信
ゴルゴンゾーラ大量生産
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:38▼返信
>>1
お先真っ暗は無職ゴキチカニシゲハ豚ニート工作の人生wwwwwwwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:39▼返信
安倍自民党公明党政権何とかしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:40▼返信
こいつらのせいか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:40▼返信
納豆食え
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:40▼返信
中国人が安全なチーズを作れるわけねーだろ
輸入しかない
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:40▼返信
中国人が安全なチーズを作れるわけねーだろ
輸入しかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:41▼返信
自国で安全な食物を生産しない無能国家
土地広いのに中国人の適当な気質から難しいのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:41▼返信
イナゴ民族
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:41▼返信
次は偽チーズの出番か、それとも偽チーズが出回ったから輸入品への需要が急増したのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:44▼返信
偽チーズ業者ができるな
何で作るんだろう
石鹸かな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:44▼返信
中国で昆虫食ブーム仕掛けるしかないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:44▼返信




      Diao Yu Dao




27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:44▼返信
マジ?チーズな俺には悲報だなぁーー。

今でもチーズって高いのにこれ以上高くなったら食べる機会が凄く減る気がする。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:46▼返信
山寺宏一「ワンワン、ワンワンわ〜ん」
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:47▼返信
中国人がチーズの存在に気づいたようです
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:48▼返信
>>25 虫が絶滅する
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:48▼返信
※29
なにその響き怖すぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:48▼返信


  【悲報】任天堂、ブラジルや台湾等全てを閉鎖しリストラ地獄へ

    掛ける言葉もなくて本当に済まんな…

     ↓ゼノブレ人気、落ちテイル↓

33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:50▼返信
チーズが無ければ彼女のマ◯コを舐めればいいじゃないか!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:51▼返信
承「チーズは中国人にゃあゼータクすぎるぜ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:52▼返信
中国は中間層が厚くなって格差社会から離れてるというのに日本はだっぷん総理率いる自民党のせいで絞りに絞り格差拡大してる現実
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:52▼返信
さけるチーズ
(異物で口の中が)
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:53▼返信
中国が世界を滅ぼす
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:55▼返信
困るのはイタリア人だけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:56▼返信
>>36
(中国産なので)さけるチーズ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:57▼返信
これからは世界中でこの眠れる豚を肥やす為に食料を作らなければならない世の中になると予想。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:57▼返信
シナで謎の腐敗した乳製品が出回るに一票
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 14:57▼返信
チョコ、マグロに続き次はチーズか
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:02▼返信
どうしてこうなった
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:02▼返信
土人が先進国の人間と同じモノ食わなくていいから。

お得意の腐れ肉や汚染食品だけ食ってろよ。

ハッキリ言って迷惑なんだよ。



45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:07▼返信
どこの国も減産必要なくらい余ってるんじゃねーのチーズは
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:07▼返信
中国人:「第4のチーズ」までは既に生産済み。これからは「第5のチーズ」の時代。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:07▼返信
「チーズ」で検索するってどういうことだ
調理法だよね?まさかチーズ自体を知らないから、なんてないよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:08▼返信
>>45
>バター不足は農水省による「チーズの作らせ過ぎ」が原因
酷い話だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:10▼返信
マックのチーズバーガー値上げするな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:10▼返信
ジャムおじさん「ぎゃはははは、さけるチーズうううううう」

チーズ「きゃいん・・・・」
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:11▼返信
13億匹のイナゴがチーズのおいしさに気付いてしまったか。
ほんと全てを食いつぶす害虫だな。しかも何も生み出すことが出来ない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:13▼返信
人口だけみるとイナゴみたいな連中だからな
しかも食べ残すのが礼儀の国だから結構な量捨てられるんだろうな
実に世界平和に貢献しない国だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:13▼返信
中国人は隔離すべき
あいつら割と最近まで飢饉で餓死とか経験してるし、食に対する貪欲さが異常なんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:14▼返信
15日から日豪EPA発動したから豪州産チーズの値段は日本では下がるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:15▼返信
あいつら増えすぎて世界を食い尽くすぞ
そのくせ汚染しまくりやがって、地球のゴミだな
56.田中ダブルピース勝彦しぇしぇしぇのしぇ投稿日:2015年01月18日 15:16▼返信
中国は○モドキ中国○モドキが正しいのであって中国○って呼び方は間違い
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:18▼返信
ナチュラルチーズ:本物
プロセスチーズ:ナチュラルチーズ混合+加熱+乳化剤
アナログチーズ:植物油脂を使った代替チーズ(コピー食品)
中華チーズ:原材料不明
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:21▼返信
>>57
プラスチックか段ボールかペンキじゃねぇのか?www
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:21▼返信
欧州はブロックの塊で買うからな。
米国はスライスされた奴、日本も大抵コレだよな。
中国はどちらだろ。
欧州の方が本物って感じがするけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:23▼返信
こういうのを早く予見できれば儲けられるんやろうな~
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:23▼返信
ジャガもどき
ミルクもどき
サカナもどき
ゼリーもどき
ニクもどき
ビタミンもどき
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
日本のパクリ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:29▼返信
次はインド人、その次は南米人、そしてアフリカ人とどんどん増えるぞ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:31▼返信
世界中の希少生物を絶滅に追いやる。価値もわからない物をとりあえず全てかっさらう。
大気と海を見境無く汚す。自分の土地が死んだら他人の土地に大挙して押し寄せてくる。
なんなのこの害虫。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
中国は国内だけで生きててくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:35▼返信
ゴキブリ共め
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:38▼返信
簡単に増産できるんだから値段は上がらないでしょー
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:38▼返信
チーズ大好物だから食い散らかすの辞めてほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:41▼返信
自国産の毒入りでも食ってろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
安倍のおかげですでに高騰して中身減ってるのにさらに
酷くなるのか。最低だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:49▼返信
ゴルゴンチーズは専用電気製品でそれを溶かしてパンや
パスタを載せるのご存じか
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:50▼返信
偽装チーズが出回るんですね。分かります。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:53▼返信
チーズずっと食ってると頭痛になり易くなるから気を付けろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:54▼返信
モッツャレラチーズ(千切ると忘れた)の専門店わ知ってるの?
チーズバーガーは好きかい
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:55▼返信
そりゃワインブームでワインの消費量が増えればチーズの消費量も増えるだろ
日本のように異常な関税でも作っていれば別だが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:56▼返信
まあ去年の日本のチーズ不足は中国の消費量増大とか関係ないけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:59▼返信
すぐ偽物作るって
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:59▼返信
北海道の取り合いになりそう。
79.投稿日:2015年01月18日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:08▼返信
最近、スーパーで売ってるピザ用チーズは、カビがでにくいよな。
食パンなんかも、冷蔵庫に数週間置いてもカビないし、なんか怖い。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:08▼返信
腐ったチーズ食ってんだろって思ったけどもとから腐ってるわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
こういうのは日本にとっても輸出拡大の、平たく言えば金儲けのチャンスなんだが。
中国煽りしかできない低レベルなコメントがやはり多いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
消しゴムをチーズといって売り出しそうな予感
ブルーチーズとか絵の具入れるだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:22▼返信
賤しいから何でも喰う罠。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:22▼返信
コンドームでも食ってろよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:44▼返信
四年前に中国出張した時には、ジャスコ以外でチーズ見た事ないくらい食べられてなかったんに……
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:49▼返信
誰かtかGウイルス入れてくれ、イナゴ民族に。世界の食料が尽きる前に。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:54▼返信
中国はもう人口10分の1以下に減らしてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:00▼返信
ハイチーズ(どや)ってあれポーズが変だなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:00▼返信
マグロ、バターと来て次はチーズか
裕福になって食の欧米化でも始まってるのかしら?
そろそろ日本産牛肉が高騰しそう、もうしてるのかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:00▼返信
チーズって発酵食品だっけ 中国のことだから間違えた作り方しそうでやだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:01▼返信
81は中国人
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:02▼返信
やはり世界を滅ぼすのは中国だったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:03▼返信
>>82
食料自給率が5割切ってる日本に言われても…
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:09▼返信
安いうちに買うか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:10▼返信
マグロとかもそうなんだけど日本が取り過ぎって叩かれるものの大半は中国人やアメリカ人が今まで食べてなかったのに食べ始めたからだしマジであいつらゴミ以下だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:28▼返信
日本の酪農業は高級志向の物だけ作って、乳製品の関税撤廃しろよ・・・守られるほどの価値無いだろ
98.投稿日:2015年01月18日 17:41▼返信
このコメントは削除されました。
99.ネロ投稿日:2015年01月18日 17:54▼返信
中国まだ滅んでなかってんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:05▼返信
イナゴみたいな連中だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:12▼返信
腐るほど土地あるんだから自国で毒チーズ作れよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:13▼返信
まじめに、地球を長く存続させる為にはあの害虫を一割くらいまで減らす必要があると思う。
このままじゃ間違いなく地球のありとあらゆる資源を食いつぶす。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:21▼返信
ダンボールチーズに、廃油チーズの出番だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:32▼返信
>>102
ヨハネの黙示録に記された”地を荒らすイナゴの大群”ってさ
もう中国人そのものだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:36▼返信
人類のバッタだな。こいつらが通り過ぎた後は草1本も残らない。
1億人くらいに間引きしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:01▼返信
こいつらが食べ始めるとろくなことがないチーズ工場が爆発って記事がそのうちでそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:22▼返信
中央アジア人の血が入ってる奴は文化を作らないからなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:10▼返信
はやく中国滅ぼさなきゃ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:16▼返信
アバドン対策せな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:15▼返信



日本はチーズ輸出なんてロクにしてないからなんの問題もないんだけどな・・・




111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:30▼返信



ほんっと中国人って世界の癌  ゴミ  こいつらいなくなるだけどれだけメリットがあることやら



112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:30▼返信
良く知らんけど、消費落ちて余ってるとかいう牛乳でチーズ作れないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:59▼返信
数値捏造しまくって経済ヤバい事になってるのにチーズなんかにかまけてる場合かよ。
無駄な人口のせいで大惨事になるぞ
114.青山京士郎投稿日:2015年01月18日 23:06▼返信
めいわっくん
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:49▼返信
そのうち偽チーズが安価で出回って大量の奇形児と病死が発生するんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:33▼返信
大人口国家だからなぁ
運営するのは凄く大変だろうしミスらないで欲しい

という点はわかるが日本を使うのをやめ
…ないだろうねぇ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:43▼返信
穴だらけの一人っ子製作やめろや。
人多すぎて世界が振り回される。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:24▼返信
確かになぁ チーズとかパスタとか、この4〜5年だからな、中国人が食うようになったのは。以降爆発的に増殖するからな。刺身とかも以前は川魚の刺身は食ってたみたいだが、マグロとかマジで食いだしたら完全に絶滅するぞ。今までは動くものなら何でも食っていたけど、駐在外国人が増えて美味いものを教えたからなあ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 05:02▼返信
まるで味を覚えたネズミみたいだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:50▼返信
ユーロ安だってのに中国人にチーズ買い占められるのか

直近のコメント数ランキング

traq