• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








png large


















jpg large























オタクはすぐ知識をひけらかしたがる

もうアニメのこういうところに突っ込むのは野暮ってことで
 









【弓道警察】艦これへの指摘がパクツイで拡散され大騒動に、遂には殺害予告めいたツイートまで












ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱
スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 62


ねんどろいどぷち μ'S全員集合! 2014レースクイーンVer. BOX
PACIFIC RACING TEAM (2015-02-08)
売り上げランキング: 32


コメント(597件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:22▼返信
サド部?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:22▼返信
※他人の名誉やプライバシーを傷つける記事はやめましょう
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:23▼返信
縁はまずいな
下から槍で突かれる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:23▼返信
ハリウッド映画の外国描写(特にアジア)とかもそうだけど、
ちょっとは調べたらいいのに・・・
作品良くしたくないの?
とは思ってしまうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
茶道はオタクですかそうですか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
制作側がミスを認めてるので一緒に笑うのが正しいスタンス
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
いい加減こういうのも飽きたわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
お、馬鹿バイトおまえなに他人批判してんだよw
それはブーメランじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
飲めればいいんだよ。韓国茶道みたいになww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
日韓友好
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
いちいちこんなアニメにまで凸とか暇なんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:24▼返信
これ警察って言うほどか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
でも作中でこういうシーン出すからには最低限の知識くらいつけてから作ってほしいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
いつものキチガイがいないって事はこのアニメ好きだからか、成る程
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
招いてるほうが畳の縁に座ってるのは茶道とか抜きで確かに気になった。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
つかこれ架空の国なのに日本の茶道どおりじゃないとダメなんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
>>8
お前はちまが日本人だと思ってんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
バイトが批判してるけどツイッターネタが無くなったらツイッターブログのはちまはどうすんですか?
給料でませんよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:25▼返信
茶道豚
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
だからアニメってレベル低いんだよ
所詮アニメ。適当なんでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
>>10
止めとけ今更無理だ、竹島返還して日本に謝罪すればあるいは
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
茶道アニメじゃないしどっちでもいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
ひけらかしたがるのではなく、誰かが正してやらないとドンドン悪くなっていくということ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
トレスしろってんじゃなくて、ネットで茶道の写真とか見てそれ参考に描けばいい話っしょ
弓道もそうだけども、専門的な知識が必要な事に関して何も調べず何も見ず、手ブラで描写しようというのが理解できない

じっくり調べるヒマなんてあるわけないだろとかそういうんじゃない
写真一枚見れば済む話じゃない
形の問題なんだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
>>20
ドラマでもちゃんとした監修入らないと酷いもんだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
これはまた鬱陶しいことが定番ネタになってしまったな
何でもかんでもステマだのオワコンだの言うのが流行ったみたいに
これから何か有るたびに警察ネタで画像作る奴が出てくるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:26▼返信
>>5
こんなアニメ見てる時点でオタクだろ
オタクじゃない茶道家はアニメしらないからつっこまない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:27▼返信
edもopもろくに完成してないし本編の作画も崩れ気味だし余裕ないんだろ
許してやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:27▼返信
人類が滅んでから500年過ぎた後の世界の話だぞw
マジレスする奴が馬鹿過ぎるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:27▼返信
その程度の力しか入ってないアニメって事だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:27▼返信
茶碗ぶん投げたとこはワロタなwそんで茶碗破片で人質w
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:27▼返信
半分は話のネタ探しだろこういうの
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:27▼返信
最近のはちまって頭悪そうだな
いかにも底が浅いコメント
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
まず茶道というものはハミ乳、パンモロでやるものなのか?
荒廃した世界で真似事をしてるだけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
この人はどうみてもネタで言ってんじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
そもそもあんな服装で茶道もくそもないだろwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
>>24
素人が写真見たって、形のポイントなんかわかんないよ
偶然その場所にそれがあるだけなのか必然性があってそうなってるのか
勉強しなきゃわからん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
茶道ではないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
まぁ自分の専門分野を門外漢がやってると突っ込みたくなる気持ちはわかるわw
外野は「へーそういうもんなんだー」と軽く受け止めておけばよろし。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
>>13
アニメにしてもゲームにしても昔のクリエーターは自分の生活体験や知識を元に創作活動してたけど、今のクリエーターは先人の作品が知識の全てだから内容が上辺っつらだけなんだよな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
>>24
弓を含めて戦闘にかかわる要素なら、かっこよさって基準で作るのもフィクションとしては正解の一つだと思うけどね
なんでもかんでもリアルにすればいいってもんじゃない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
はちまはそのオタク以下だなwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
見てないけどこれ茶道とかある世界観だったのか・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
まず服を脱ぎます
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:28▼返信
ゴキブリはいい加減にしろよ
お前らはネットするな
萌え豚がどれだけキモいか自覚しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:29▼返信
二番煎じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:29▼返信
>>44
静かに服を畳んで、ティッシュを用意しましょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:29▼返信
べつにこれくらいで騒ぐなよ
千利休も休日は茶室でコーヒー飲んでたらしいしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:29▼返信
所詮アニメだもんな、どうでもいいよな


NHKのナンチャッテ大河ドラマでは細かく言う必要あるけど


アニメはどーーーでもいいよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:29▼返信
>>46
うまい
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:29▼返信
※しっぽ生えた竜人が存在する異世界の話です
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:30▼返信
>>51
じゃあ何で茶道のおままごとみたいな事してるんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:30▼返信
無能が作ってるから仕方ない
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:31▼返信
こうやって物語にはどうでもいいことに勝手に騒いでくれるおかげで話題になってくれてるわけで
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:31▼返信
>>51

おもてなしをしてるつもりらしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:31▼返信
こんなことばっか言ってたらスポーツアニメ全般みれんくなっちゃうやん
腐女子涙目やん ざまあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:32▼返信


   はちまは質の悪いバイトが混じってるんだよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:32▼返信
これくらいっていうけどむしろこの程度のことすらロクに描けないから文句言われるんじゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:32▼返信
>>56
最近のスポーツアニメはリアル路線が多くないか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:32▼返信
作画韓国人だから仕方ないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:32▼返信
誰も気にしない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:32▼返信
プログラマーは異星人の宇宙船をMacでウイルス感染させるぐらいじゃないと突っ込まないというのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:33▼返信
スタッフが設定や資料にこだわりましたとか言った場合は、つっこんでもいいんだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:33▼返信
茶道自体がおままごとだからだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:33▼返信
>>41
無視したお陰で正しいのよりカッコ良くなってるっていう効果が確かに出てるんならそれでもいいと思うけどねぇ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:33▼返信
こういう指摘はあってもいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
アニメ担当のはちまのコメントっていつも的外れだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
>>65
間違ってるっていう解釈をされたらそれこそかっこ悪く見えるだけだよなぁ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
>>65
意図的に目指すべき方向性だとは思う
無論、正しい姿も知っとく必要はある
70.投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:34▼返信
いくらなんでも縁に座るのだけはダメやろ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:35▼返信
日本人として畳の縁を踏まない、座らないは常識だろ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:35▼返信
人類が538年前に滅んだ平行世界だからね、仕方ないね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:35▼返信


割れ窓理論だからよ

間違ってることがあったら、都度ちゃんと正さないと、どんどんどんどん変なふうになっていく

現実の場合、クローズドボルト式の銃なら弾を撃ち切らない状態でリロードしたら+1発になるのに
最近になるまで全然再現されなかった。
それも、騒ぐやつがいたからやっと+1にするゲームが増えてきたわけで(すると今度はオープンボルト式でも+1にする変なことになってるゲームもあるが)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:35▼返信
文化系の部活はなにをそんな怒るのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:36▼返信
艦これと同じく今度VITAでクロスアンジュのゲームが出るからな
そりゃ◯◯警察も出るっちゅーねん
今度は「東京喰種」のコーヒーに珈琲警察でも喰い付いてくるんじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:36▼返信
畳の上ではしっぽは持ち上げるべきか否か
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:36▼返信
つっこんで記事にしてるのおまえやないかい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:36▼返信
和物ってとっても大変。
時代劇が何故消えたかって、後継を育てるために同じ事繰り返して
行かなきゃならん一方で、マンネリでつまらん物になった。
もう既に人材は枯渇した。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:37▼返信
クロスアンジュがどういうアニメか知らないで論じると恥かく
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:37▼返信
>>76
やべえ
まじで現れそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:37▼返信
>>79
いつの間に消えたんだ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:37▼返信
創作なんだからもうちょっと寛容になれよ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:38▼返信
別に興味ねぇからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:38▼返信
こういう気持ち悪いアニメ作らせるから規制規制言われるのよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:38▼返信
ロシア人が作った日本の朝食の壁紙がおかしいって言ってたけど
日本人の知識も適当なんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:39▼返信
そもそもこの部屋自体が茶室でもなんでもないけどな
フローリングに畳とか平安時代かよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:39▼返信
なんで水着で茶道ごっこしてるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:39▼返信
茶道関係なく畳の縁に座るとかありえんわ
手抜きなのか無知なのか知らんがどっちにしろ駄目だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:39▼返信
>>83
ダメです。世の中には許せるものと許せないものがある。
ここを譲ったら日本は滅亡する。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:39▼返信
TVアニメの制作期間なんて限られてるし本筋と関係ない
細かい所まで正確にやれってのは酷と思う
でも指摘はどんどんしていいとも思う
正さなければ制作スタッフも視聴者も永遠に勘違いしたままになるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
>>86
コレだな

外人の事笑えんわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
今週のSHIROBAKOでなんかこれに関する良いこと言ってたな
「分からないまま描くのと分かった上で忘れるのは違う」
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
臭い糞が大好きなハエが集ってるだけやん
こういう奴は常に臭い糞探してんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
このアニメが茶道で全国目指すようなアニメだったら文句言うのも解るけど
キャラの設定付けの小道具に細かいディティールなんて要らねーよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
あれじゃね?韓国の何とかってゆう茶道のパクリ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
茶碗でかくねって方が見てて気になってたんだが いろんなとこが駄目だったのかのかよこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
刀は持ち込まないにワラタw
しっぽがあって人間じゃないことには突っ込まないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:40▼返信
種のパロディアニメって事しか知らんw
このアニメの世界観を理解してる方がどうかしてるw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:41▼返信
で、面白いの?作品自体は
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:41▼返信
>>74
そういうのは茶道の中でやりゃいいんじゃねぇかな
アニメの中でどう描かれようが現実の茶道の作法が変わるわけでもないし、現実のクローズドボルト式の銃が+1発されなくなるわけじゃあるまいに
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
>>95
それはいけません。目をお醒ましなさい。
自分が間違った事を言っている事にお気づきなさい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
種のパクりは相当だからそこを叩くのは判る
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
刀を持ち込まない ← 

なお、尻尾生えてる女性っぽい生き物は素手で人間を引き千切れる模様
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
ガン爆死ード
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
>>102
これはドラゴン式茶道です
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
こんなもんが気になって怒りがわきだすようならアニメなんかとっとと卒業するか
すぐにでも精神方面の医者にかかったほうがいい。
実況で評価するなら典型的な冷えた突っ込み。面白みゼロ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:42▼返信
弓道といい茶道といい、「道」とついてるもんはみんなこうなのか?
まぁだから衰退したんだろうなwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:43▼返信
これアニメの中で茶道って言葉使ったの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:43▼返信
気持ち悪い 黙って見とけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:43▼返信
>>102
うわきんも…お前ハタから見たらガチキチだって気づいたほうがいいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:43▼返信
>>52
500年前の世界大戦の時に超兵器のせいで人類が滅亡
人が住めない環境になった地球に適応出来るように遺伝子操作をして男は完全な竜に
女は子を育てるためにドラゴンハーフになった。
おもてなししてる竜姫の世界が現世界の地球人でアンジュ達は平行世界の地球側の人間
どちらの国も元日本
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:43▼返信
中途半端に和風なんてやるからハリウッドが描く和物映画みたいな違和感アリアリになっちゃってんだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:44▼返信
こういう細かい所がきちんと描写されるとキュンとくるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:44▼返信
そもそも真面目に茶道やってねーよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:44▼返信
SEEDから福田がそこまでディティールに拘ってるわけないだろうがwwww
雰囲気でやりたかっただけだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:44▼返信
ク、クロスアンジュの"世界"での作法はきっとこうなんだよ!!
たぶんそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:44▼返信
つまりだ
弓道でも茶道でもないなんちゃって○○をやってるんだな
テニスとテニヌみたいなもんか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:45▼返信
風炉じゃなくステンレスボトルなら、日本の茶道じゃないんだなってわかってもらえたろうに
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:45▼返信
>>114
来ないな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:45▼返信
人じゃないものがまね事してるんだろ
違和感あるのが意図的なんじゃねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:45▼返信
この世界って文明が一回崩壊した数百年後の世界だからな
茶道の細かいところが伝わってないということにすれば良いだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:45▼返信
俺も普段はカメラマンだけどアニメで出てくるカメラにすげえつっこみたくなるよ
でもあえて言わないけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:46▼返信
>>123
溢れ出るミサワ臭www
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:46▼返信
桑 田 ケースケ「中途半端は良くない。」

126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:46▼返信
>>91
本来は設定考証と監修者が指摘するべきなんだけどまともに機能してない事が多いよな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:46▼返信
魔法瓶とトイレットペーパー置いとけば逆に突っ込まれずに済んでた
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:46▼返信
こういうのを突き詰めていくと、もはや全て完璧に描写できるのってジブリぐらいしかない気がする
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:47▼返信
広義の作画崩壊だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:47▼返信
これってブチギレてるのか?
はちまが煽ってるようにしか読めないんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:47▼返信
未来人の俺からするとドラえもんとかツッコミ満載だぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:47▼返信
マミさんより早くメインキャラ殺して失笑されたアニメ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:47▼返信
>>117
実際それが答えよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:48▼返信
じゃあマグカップで飲めばいいだろ
出来もしないのに格好だけつけて恥をかくのは世の習いだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:48▼返信
>>130
その通り
こいつはウンチク並べてるだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:48▼返信
ブちぎれてねぇ・・・
弓道警察もそうだがネタをわざと荒らしてねぇか
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:48▼返信
教えてあげる君はほんま自重が足らへんな(笑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:48▼返信
茶道なんてドマイナーな作法など知ったことかバーカ
という人間が大多数
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:48▼返信
純粋にアニメ楽しむといいのに。こういうこと考えると楽しめないんじゃない?現実とアニメの世界を同じに考えても意味ない。だって違う世界なんだし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:48▼返信
むしろ文明が崩壊して人類滅んでるのにきちんと茶道だけは伝わってたら笑うわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:49▼返信
くっだらねえ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:49▼返信
スパブロしよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:49▼返信
つーかつっこむなら女が二人がほぼ全裸みたいな服につっこめよw
畳のへりとか以前に一番問題だと思うで茶道するには
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:50▼返信
ブチ切れてなんてないのは見りゃわかるけど
これからことあるごとに〇〇警察なんてネタでこの手の画像が作られるのかと思うと
今からウンザリするんだよなあ
オタクは流行りに便乗し過ぎなんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:50▼返信
>>24
一度文明が滅んでるのに正しく伝わると思ってるお前がバカだわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:50▼返信
>>4
ハリウッドで日本人役に日本人が起用されにくいのは
欧米人がイメージする「日本人」と現代のリアル日本人の顔がかけ離れてきているから
(日本人の食生活やライフスタイルの欧米化伴いその顔つきも欧米化してきているらしい)
一重まぶた目が細くメガネを掛けてて顔全体がのっぺりしているのが本当の日本人らしい

ナマズヒゲに辮髪でアイヤーとかアルアルいってる中国人がいないのと一緒
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:50▼返信
ていうかこれ、そもそも茶道に堪能なキャラって設定で
やってるの?
この作品自体見てないんでわからないが、茶道の有識者って
設定じゃないなら、別にいいんじゃね??
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:51▼返信
つまようじ混入と同じで、模倣犯が増えるんだろうなこれ
お前らの好きなアニメも対岸の火事じゃないぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:51▼返信
すまんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:51▼返信
今の茶道だって平安時代とかの人からみりゃ笑われるんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:51▼返信
刀置いてある時点でいろいろおかしいんだから突っ込むのは野暮だろハゲ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:51▼返信

こういう無粋な事言う奴って最近アニメ見始めた自称人格者()なんだろうな・・・w

昔からアニメの中は矛盾だらけでしたが?今更何言ってんだ?って感じだわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:51▼返信
>>143
尻尾付きの方は礼服w
ヘソ出しのほうは戦闘服w
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:52▼返信
>>147
そもそも文明が一度途絶えてる
ここまで再現出来てるほうがスゴイ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:52▼返信
>>151
カタナの前に尻尾に突っ込めよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:52▼返信
別にそれを専門にしてるわけでもない、にわかの素人が
自分に不利益があるわけでもないのに、何でこうも文句タラタラなんですかね
だいたい、これが本場の茶道ニダ!とかアニメの中でほざいてたら
文句も当然あるだろうけど、別にそういうわけでもないんでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:52▼返信
俺はこういうのネタとして面白いと思ってるからどんどんやってくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:53▼返信
>>148
むしろ制作側が気合い入れるだろwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:53▼返信
ちなみにこの後のシーンでは
茶碗を割ってその破片を凶器して人質を取る
ので作法どころの話では無くなるw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:53▼返信
アニメの絵如きに必死に突っ込んで画像上げてるのが気持ち悪いオタクってことだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:53▼返信
>>150
茶道がある程度形になったのは安土桃山からだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:53▼返信
物理法則すら異なる世界なのにw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:54▼返信
百合さえなければ大ヒットしていたのにね
萌えオタは百合を嫌うからBDは売れないわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:54▼返信
アニメと現実一緒にするとかww
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:54▼返信
純粋にアニメを楽しみたいのに
間違った描写があるとそれが気になって楽しめない
特に自分の詳しい分野は気になってしまう
って事かな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:54▼返信
中国産アニメだから日本の伝統とか知らなかったんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:54▼返信
アニメで人が飛ぶ度に突っ込むのかな
そんなのあり得ないとか言って
ご苦労さん

168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:54▼返信
少しぐらい資料を見てみたらと思う
ググる手間もかけられないのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:55▼返信
>>159
茶碗の破片じゃなかなか人殺せないだろwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:55▼返信
刀持ち込むのと縁の上に座るのさえなければ許容範囲じゃねーかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:56▼返信
>>143
全裸といえば

「あそびにいくヨ!」でサブヒロインのJK二人組が全裸でバイク2ケツするんだが
全裸なのにヘルメット(半ヘル)だけはかぶっているという何をどうツっこんでいいかわからないシーンがある
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:56▼返信
何かしら叩きたいだけだろ。
なんとか警察とか言われたりしてる奴等のほうがキモいな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:57▼返信
この作品に関しては文明崩壊して500年経ってるんだし今の常識がそのまま残ってるほうがおかしい。
前回ラブホみて高貴な人が住んでた宮殿かしらとかいって感覚やら認識のずれを見せてあっただろうに。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:57▼返信
>>171
あそびにいくヨ!はじゃんけん大会がすばらしかった
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:57▼返信
>オタクはすぐ知識をひけらかしたがる
おい艦これで知った知識をドヤ顔で話しているにわかミリオタども聞いているか~?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:57▼返信
ただの売名
架空の世界の話にギャーギャー騒ぐな愚か者どもが
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:58▼返信
>>160
いや、まぁネタ的にやるならそこまでは言わないけど。
なんか最近のツイッター関連の事案ってやる側は
友人にネタ話するノリでやって、見る側はそんな間じゃないから
理解されないっていう図式になってる気がするな。
ツイッターはホントに悪いオモチャ状態になったなぁ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:58▼返信
こういうのホントキモイなw
知識入ってるオレすげーとでも言いたいのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:58▼返信
京アニのアニメ大丈夫かな…
吹奏楽警察が現れないといいけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:59▼返信

体内の気を操ってエネルギー弾を打つ→「人間にはそんな事は出来ない」

体がゴムのように伸びる→「人間はゴムじゃない」

って一々突っ込み入れながらアニメ見てるのかこいつ?w

もうアニメ見るのやめた方が良いよマジでwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:59▼返信
舞台は日本かどうかも怪しいし、勘違い外国人のなんちゃって茶道みたいなもんじゃねぇの
というかアニメにマジレスするのはクソ寒いな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:59▼返信
VITAのゲーム化が発表された途端にこれだ…
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 15:59▼返信
こういうのでドヤ顔するのは同類が多数生息するニコニコとかでやっとき
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:00▼返信
茶道部員の家に和室なかったら笑えるんだが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:00▼返信
ラストマン・スタンディングでB・ウィリスがガバメントを二丁拳銃するんだが
マガジン交換を一切しないで16発以上撃ってるのは・・・ま!どうでもいいか^^
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:00▼返信
>>165
そういう人はそもそもアニメ…というか、フィクションに向いてないんだよね
ノンフィクションだけ見てりゃいいのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:00▼返信
>>182
艦これもVitaだよな

あっ・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:00▼返信
ここって日本なの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:01▼返信
>>171
バイクのヘルメットってTV的に厳格な基準でもあるのかね?
一刻を争うような命がけの逃亡シーンでも絶対にメットは被るんだよなあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:01▼返信
そんなことよりこれの後のシーン見ろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:01▼返信
畳のヘリ踏まない、は茶道だけじゃ無いらしいな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:01▼返信
>>180
現実に亀仙流も悪魔の実も存在しないから、今回の件の
例えとしてはイマイチ。
ツッコミ入れながら楽しむのも個人の自由とは思うが、
SNSで不特定多数の相手に垂れ流すなよとは思うな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:02▼返信
漫画なんだから、ってのは言い訳として苦しいな
ファンタジーとリアリテイのバランスが良くないと台無しだよ
登場人物が急に脇の下から飯を食い始めたりしてな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:02▼返信
クールジャパン語るなら、見た目は気にしとけ
こういうの、意外と外人の方が詳しかったりするし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:02▼返信
こういう描写もちゃんとパクれよ、ルンバ(笑)みたいに。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:02▼返信
茶道とかよくわからんけど
畳の縁に乗るのは違和感あるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:02▼返信
アニメに現実的な動きや描写求めるなら現実行って、どうぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:02▼返信
>>189
アニメは自転車の二人乗りとかで叩かれた歴史があるからなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:02▼返信
S・スタローン出演のドリヴン
マシンの燃料が燃えて赤々と炎が上がるんだけど・・・
あと、ヘルメット無し素顔でインディマシンをぶっ飛ばしてるけど・・・
ま!どうでもいいか^^
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:03▼返信
>>182
え?VITAってゲームじゃなかったのか??
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:03▼返信
そもそも畳が現存してる事自体おかしいんじゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:03▼返信
剣道やっていたが
ファンタジーはおろか時代劇なんかでも気にしたことないわ
創作に正解を求めて喜ばれるのはお受験ぐらいでしょうに
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:03▼返信
>>192
悪魔の実はまあ大丈夫だろうけど
亀仙流に関してはなあ…
武術オタクってかなり面倒くさい連中だぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:03▼返信
違うものは違うんだから仕方ないんじゃね。
一方でそんな厳密な考証が求めれるほど、アニメはレベルの高い娯楽なのか。
という疑問も生じるけど。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:03▼返信
トカゲ人間流茶道だし・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:04▼返信
>>189
アニメに出てくる珍走団はいくらヒャッハーしてても必ずヘルメットだけはかぶっているwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:04▼返信
>>202
リアリティを求めました!とかなら別だけど
フィクションのアレガーコレガーなんて突っ込んでたらキリがない
空想科学読本じゃあるまいし
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:05▼返信
>>196
そもそも畳も茶道も存在しない文明の人なら
気にしないんじゃない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:05▼返信
文明が崩壊して新生した超未来なのに作法がどうのこうの言われても
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:05▼返信
野暮ってなんだよ
たかが物知りオタクってだけで視聴者の目を軽んじるのは
制作側としてダメだろ
作画にこだわるのと同時に弓道にも茶道にもこだわるべきだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:06▼返信
くだらんアニメだ
観なくても分かる
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:06▼返信
>>181 >>188
大体の確率で東京都内です
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:06▼返信
>>193
お前フィクション向いてないから、小説とかドラマとか漫画とか見ないほうがいい
ディスカバリーチャンネルとかマジオススメ、あそこ常にノンフィクション
あと現実、これ超おすすめ、常にノンフィクション
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:06▼返信
アニメだから良いだろって言い方はアニメを貶めるようで好きじゃない
テレビシリーズはいろいろ制約はあるだろうが
拘れる余地があるなら拘った方がいいに決まってる
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:07▼返信
アニメっつってもコレは日常にスポット当てたようなものでもないし
現実とはかけ離れた世界観だろ
突っ込む前に世界観を理解すべき
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:07▼返信
冗談の通じないジジババに叩かれて萎縮していった
バラエティ番組みたいにならないといいね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:07▼返信
茶道をオタクって・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:07▼返信
>>210
客にもならない通りすがりの目を重んじる意味なんてあるのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:08▼返信
間違っている物を間違っていると言われただけで苛つく人は大変だね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:08▼返信
とりあえず先週の話を5回ぐらい見たほうがいいんじゃないか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:08▼返信
ダイハード2で空砲で撃ちあうシーン
マズルアダプター無しでの連射は不可能だと思うんだけど・・・ま!どうでもいいか^^
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
弓道警察や茶道警察って何?と思って調べたら元ネタは寿司ポリス構想かよ…
日本文化の考証も大切だけど、アニメなんだから肩の力を抜いて楽しめば良いだけなのに
でも、サムゲ荘とかの原作改悪はアウトだけどな!
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
雑だなーとは思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
>>219
指摘をすること自体が「間違っている」となぜ考えられないのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
インパクトがない、なんか二番煎じみたいな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
バイクに詳しい人はギャグ漫画日和で突っ込みまくりだな
マッハ涼
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
おまえ竜の住む世界の茶道習ってたの?人間が滅んだ世界の茶道習ってたの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:09▼返信
実際は、キャベツの作画並みにどうでもいいことだがな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:10▼返信
>>202
そもそも剣道は剣術じゃないから、気にしようが無いだろ。
ファンタジーでも時代劇でも、剣術に対して剣道の理屈を
持ち出すやつがいるなら、そいつはただの馬鹿だわ。
剣道には袈裟斬りもなければ、下段斬りも回転斬りの類も無い。
つまり実践に使う剣の使い方に則っているもんじゃないからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:10▼返信
>>214
・「良い」なのか「いい」なのか統一すべき
・好き「じゃ」ない は正しくない、好き「では」ない と書くべき
・制約「は」ある より、制約「が」ある の方がより自然な日本語
・決まってる より決まって「い」る の方が正しい日本語
ブログのコメントだから良いだろって思うかもしれないが、拘れる余地があるなら拘った方がいいに決まっている!(キリッ

これが○○警察のやってること
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:10▼返信
>>224
指摘する事すら許さないとかお前どんな立場だよwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
SHIROBAKOで言ってた
「知らないで忘れるの」と「「知ってて忘れる」のは違うと
これどっち?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
>>227
まあそういう事だね
つーか茶道なんて言葉は出てきてなかった気がするけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
>>227
まあそういう事だね
つーか茶道なんて言葉は出てきてなかった気がするけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
雑学として有りじゃん?
別にだからこの作品はクソとか言ってないんだし
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
ロシア人の朝食を馬鹿にしたとおもったら日本人でも間違った知識ばっかりとか・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
そもそも、次元の違う世界
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
別に怒っている様子は無いのに「ブチギレwwwwwwww」と煽るはちまのクソバイト
そしてシャドーボクシングで茶道叩きしてドヤ顔する馬鹿
いつまで経っても成長しないなここは、Twitterの方は流石に耐性が出来つつあるみたいだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
現実世界の茶道≠このアニメの世界の茶道って事じゃダメなの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:11▼返信
>>229
なお弓道警察は思いっきり持ち出していた模様
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:12▼返信
お前ら大好きな日本文化が日本人によって汚されてるんだよ?いいの?
隣の国がパクるとすぐ怒るくせに、自国民には優しいのね。
アニメっていう輸出しまくりの産業の中で間違った日本文化のまま他国に売り出されるわけだよ?恥じゃん。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:12▼返信
嫌なら見るな
常識な事ならまだしも細かいルールなんて知ってる人少ないだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:12▼返信
これ艦これ信者が弓道指摘されて発狂して書いただけだろ
このアニメ見てるやつはある程度のこと受け入れてるから気にしないと思うけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:12▼返信
「どうでもいい。」っていう意見は、食事でお茶碗を持って食べなかったり、ひどい箸の持ち方だったり、クチャラーの人見てもいやな気分にならないんだろうな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:12▼返信
それでもッ!それでもッ!守りたい作法があるんだッ!!www
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:13▼返信
アニメが観たいのか、茶道教室が観たいのか?
どっちなんだよ?
文句言うだけなら小学生でも出来る。
指摘する方は〆切が無いからな、アフォ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:13▼返信
>>241
別にクロスアンジュはこれが茶道だとも正しい茶道の作法だとも言ってないからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:14▼返信
>>231
茶道を題材にしたわけでもない
現代の文化が崩壊して久しい世界観の物語に
現代基準で指摘しているのが恥ずかしいって言ってるの
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:14▼返信
>>218
客にならないと断じるお前の論拠は何だよ
お前みたいに適当な奴ばかりじゃねぇだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:14▼返信
>>244
アニメ見なきゃいいじゃん で終了
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:14▼返信
>>244
ごはん掻き込むアニメのキャラクター見て不快になるなら向いてないからやめときなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:14▼返信
何でもかんでも現代に当てはめて考えちゃう人達とは多分一生解り合えないと思うわw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
>>244
画面の中のことを現実と混同するほど幼くないですし
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
>>230
確信犯 って言葉を使うと「本来の意味は…」って語り出すヤツ←コイツと同じウザさを感じる
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
まぁ、茶道の方はしらんけど縁に座るのはダメだったな確か。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
福田さんが言ってたけど一応サラが過去の文献から茶道を復活させたって設定らしいぞ
一回世界崩壊したって世界勧だからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
ステンのポットがないニダ
インチキ茶道ニダ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
>>241
コレが例えば茶道部を舞台にした茶道メインのアニメならその理屈も一理あるが、クロスアンジュのコレみて「コレが本格的な茶道なんだ!」なんて思う奴は外人にも日本人にもおらんだろ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:15▼返信
なんで指摘されてなんでムキになって怒るの?調べてないほうが悪いだろハゲ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:16▼返信
>>244
このアニメは、そういうの以前の段階で口から飲み物吹き出すレベルだからこの程度は逆に気にならない
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:16▼返信
あれクロス作者に元茶道部の声優様が居られるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:16▼返信
>>249
そんな連中はとっくにこの作品からは離れているだろ
一話も見ていないのかな?
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:17▼返信
そのうち「※これはフィクションです、現実の茶道とは全く関係ありません。」とか書かれるようになるのかもねwww
まぁ書いてあったとしても、空気読まないアホは顔真っ赤にしてあれがちがうこれがちがうと書きたてるだろうけどwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:17▼返信
これも福田の思い付きで失敗したシーンなんだろうなー
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:17▼返信
>>229
剣道も実践用にはないが、剣道形の中には袈裟斬りとかあって習うがやはり
創作物では特に気にした事ないわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:18▼返信
郷に入っては郷に従えって奴か?アニメにはアニメの常識があるから現実の常識を持ち込むなっていう
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:18▼返信
っうかゲームのブログだろココ

IGNがドラゴンエイジを最優秀2014に選んだり
ウォッチドッグの続編をUBIが意気込んでたり
アンチャー4が遺跡探検よりラスアス見たいにネイトのキャラクターやその人生観にスポットをあてたシナリオ重視にする方針する事決めたり
そういう事を記事にしない訳
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:18▼返信
>>248
別にそれでも構わんやん
このツイート見る限り現代との相違点を挙げてるだけで「作り直せ」とか「正しく描写出来てないからクソ」とか言ってるわけじゃ無いんだし
現実との相違点に違和感感じるのはしゃーないやん
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:19▼返信
記事タイトルに「ブチギレwwwwww」って書いてあるけどブチ切れて無くね
普段マスゴミマスゴミ言いまくってるけどそれ以下の偏向っぷりじゃね
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:19▼返信
茶道を主題にしたアニメなら気にしないとダメだとは思うけど
このアニメって違うんでしょ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:20▼返信
>>244
だから、これが茶道の基本ですっていう場面なら
気になるかもだが、茶道が存在してるかどうかも
わからない世界の話だからね?ってとこをなぜ考えないのか。
お茶を点てるシーンなら、必ず登場キャラは茶道に通じてないと
いけないって感覚がおかしいんじゃないか?
例えば一人暮らしの男が部屋で孤独に飯を食うシーンでも
必ず箸の持ち方は完璧で、くちゃくちゃ音は立てないシーンで
なくてはいけないってことだろ?
雑な性格のキャラとか描写できないよなそれじゃ??
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:20▼返信
>>267
はちまバイト:英語苦手だしみらいとか翻訳記事が出てくれなきゃ英語ソースの新記事は無理
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:20▼返信
別に茶道のアニメじゃないしもういいだろこんぐらい、ドヤ顔知識ひけらかしはキモイわ
一般人にどこにいるシーンか伝わったら問題ない
作中全部のルールを調べてから描いてたらいくらあっても時間たんねーよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:20▼返信
>>267
米を稼いでくれる豚が食付かないからだろ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:20▼返信
かじった知識をググって確認しながら指摘したんやろなぁ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:21▼返信
ネタで言っているんだろうけど
いちいちネタ画像作んな愉快犯なアホが荒らすだろうが
って気持ちにはなる
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:21▼返信
>>270
茶道やってる人からしたら食事シーンなのに箸が置いてない、的な違和感があるんじゃね?
別に専門要素を題材にしたアニメじゃなくても気になるんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:21▼返信
2014ゴジラの日本。原発のすぐ真横にある街ってどこだよw
お前らはなんでそこには突っ込まないんだよwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:22▼返信
>>268
なんでアニメの描写と現実の作法を一々比べるんだ?
これが茶道部を題材にした作品ってならわかる
現代日本を舞台にしていても、まあギリギリわかる
でもこれは半分異世界を舞台にしたファンタジーなんだよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:22▼返信
>>267
あと、アンチャ4の開発が、60fpsにはこだわらないって
言ってる記事とかな。
色々ネタはあるのに拾わないよね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:23▼返信


要約

「俺目立ちたいんです!」


282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:24▼返信
>>262
この作品だけに言ってることじゃねぇよ
制作会社がこだわることをやめたらダメだって言ってるんだよ
もうすでに「アニメは所詮その程度」と思ってる連中が更に増え、
制作側も「その程度」のクオリティーラインに甘んじてしまう
こだわりもせず客を馬鹿にし続けたら文化が死ぬぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:25▼返信
>>279
異世界だとしても茶道っぽいことやって道具が並べられてたら茶道に見えるやん
その上で現実との相違点を挙げただけだろ

何が不満なのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:25▼返信
ネタだろうがなんだろうが
アニメ自体がビジュアルで勝負してんだから こういった設定は間違った表現をする方に非があるやろ
お茶に限らず 何か作るのであれば最低限調べて欲しいもんだね
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:26▼返信
電源つないだだけで500年前のラブホが稼動したほうが違和感を感じた
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:27▼返信
>>284
山岡さんかっけーっす!!
287.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月18日 16:28▼返信
僕も賛成するよ
私も賛成するよ
俺様も賛成するよ
我も賛成するよ
僕は賛美するよ
私は賛美するよ
俺様は賛美するよ
我は賛美するよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:28▼返信
>>283
うーん根本的にわからん
茶道部君が反射的に気になったのは仕方ないとして
わざわざそれを画像を作ってまでtwitterで公開することに煽り以外の意味はあるの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:29▼返信
フィクションに絶望的なまでに向いてない人っているんだなぁ…
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:29▼返信
正直な話をしますと、そういう無駄に知識を入れすぎて気にするようになると、創作物を何一つ楽しめなくなるので自分が損する。
そんなことにやっきになってる時間も損。

何より、あなたの言う常識がそのアニメ内の常識と合致しているとは限らない。
いうなれば似た何か。もしくは文献などからサルベージされた情報を元に再現されたが違っているなどの可能性への想像力がかけていると自白しているのと同じです。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:30▼返信
>>288
間違ってる物を間違ってると画像付きで解説されたけで煽られてると思うのはちょっと余裕無さすぎるのではないかね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:31▼返信
殿、チャンスにござります!
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:31▼返信
茶道を知らない人間からしたら別になんとも思わないから問題ないと思う
要は茶道っぽい何かが伝わればそれでいいわけだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:31▼返信
>>290
あなたって誰やねん
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:32▼返信
洗面器みてーな器だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:34▼返信
もうこの手のネタ飽きたわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:34▼返信
>>291
うん、だからさっきから言っているように
ファンタジー世界での茶道に対して「間違ってる」なんて感想を抱くこと自体が的外れなんだわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:35▼返信
これがおかしいと思うやつは飛行機の設計図とパーツやるから1箇所もミスすることなく作ってくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:35▼返信
>>165
上のコメを読んで行くと分かるけど
今回は正しい茶道では無い方が正しいという話
喰い付いてる側がそもそも作品をちゃんと見てなくて
トンチンカンな指摘をしてしまっているという
非情にみっともない形やねw
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:36▼返信
アニメをアニメとして見れない奴って相当ヤバイ奴だと思う
ってか何でそんな奴がアニメ見てるのか不思議
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:36▼返信
実際こいつらがやってる事は「茶道っぽい何か」だろ
つーか
そんなもん話には殆ど関係ないだろ・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:36▼返信
直し対象らしいけどね
さすがに位置が現実的じゃないからかな?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:37▼返信
>>297
汲みにくそうとは言ってるけど間違ってるなんてどこにも書いてないやん
お前が見えない敵と戦ってるだけだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:37▼返信
>>297
ジョジョだとちゃんと描くべきってこと?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:38▼返信
いやそれでも酷いだろ
露伴ちゃんの漫画でも言ってたぞ
「畳の縁は踏まないのがマナー」って
あとはお茶の道具の置き場所くらいは把握しておくべきだったんでないの
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:39▼返信
>>304
ジョジョって茶道漫画だっかのか…
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:41▼返信
何でジョジョが沸いて出たの?
全く理解できん
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:41▼返信
こいつどんだけ神経質になってアニメ見てんだよ
警察ごっこでもしないと普段は誰からもリプ貰えんようなぼっちなの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:41▼返信
>>306
あぁ茶道アニメならちゃんと描くべきってことか
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:43▼返信
これは面白いクソアニメ
Gレコはつまらないクソアニメ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:43▼返信
架空世界の茶道にケチ付けるとか
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:44▼返信
アニメなんだから素直にスルーしとけよ
リアルならともかくアニメだぞTVだぞ2次元だぞ
心の中で突っ込むだけにしとけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:44▼返信
茶道の作法はわからんが、畳のヘリに座るのは日常生活上での礼儀作法だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:45▼返信
>>302
アニメと現実をごっちゃにしちゃあ末期ですな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:45▼返信
某茶道部「お湯はポットからだろ!やり直しニダ!」
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:46▼返信
突っ込むならもうちょっと面白く突っ込めという話
こういうやり方だとウザく見えるだけ
反応は良くても「そんなもんが気になるんだったら見るな」くらい
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:46▼返信
個人のツイートなんだから素直にスルーしとけよ
偏向記事タイトルに釣られんなよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:47▼返信
茶室に刀は持ち込まないとか
日本史少しやってれば分かるはずだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:49▼返信
>>313
それが出来なかったのがあの「桃太郎侍」なんですよww
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:49▼返信
まともに生きていたら茶室に刀持ち込んだらアカンのは分かるやろ

アニメ作るような人間は常識のない底辺だってはっきり分かんだね
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:49▼返信
茶道警察の人もとんだ赤っ恥かいたもんだ・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:49▼返信
>>315
いっそ「自称茶道警察()の指摘が目障りなので、DVDでは韓国式に変更させていただきました」って変えたら面白そう
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:50▼返信
だからあの世界の常識は現代のものじゃ・・・
もういいわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:50▼返信
>>313
畳というものが一般的に存在する世界観ならね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:51▼返信
架空の世界にもCEROが関わるんや
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:52▼返信
>>324
畳の作法の概念が違っても「現実では畳の縁に座らない」と言う事自体は別に問題ないだろw
寧ろ何が気に入らないの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:53▼返信
たかがアニメだろ?テレビ観ながら独り言言うやつってほんとキモいわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:54▼返信
アニメキャラが日本刀で敵を斬ってるシーンとかでも
「日本刀で人を斬ると油と骨ですぐに刃がボロボロになるから、こんなに何人も斬ることはできない」
「斬ったあとに刃には油と血がついてるから拭いてから鞘に納めないとすぐに錆びるぞ」
とか言っちゃうのかなぁ・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:54▼返信
最近ブチギレって書いとけばいいみたいになってんな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:54▼返信
このアニメの世界の茶道が必ずしもこの世界の茶道の動作や作法と同じとは限らないわけで、こういうことを言うのはちょっとおかしいんじゃないんですかね
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:55▼返信
人に遺伝子混ぜて龍になってる世界なんですがそれは・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:55▼返信
劇中の作法と現実の作法は違うってことでスルーすればいいのに出来ないのはクレーマ体質なのかな。
なぜアニメに現実を求めるのか分からん。
クロスアンジュの茶道はこれなんだからこれでいいだろ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:55▼返信
現実とアニメの区別がつかない馬鹿いるよね
なんかの漫画で見たリアルキチガイだわ
火事の現場でヒーローが救助活動するのを酸欠だからーって絶対に認めないやつ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:57▼返信
死ねゴミクズ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:57▼返信
>>328
あれ?
刀で何人も斬ることはできないってのは間違いなんじゃなかったっけ?
後の研究でそこまですぐに斬れなくなるもんじゃないって話を聞いた気がする。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:59▼返信
なんでこんなんでコメントのびてんのよ!?ww
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:59▼返信
ツッコミが的外れだった事にやっと気が付いて
荒らして有耶無耶にしようと頑張ってるのかなぁ・・・?
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:59▼返信
二次元と三次元を区別できてないところはPTAのバアさんたちと大差ないな
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 16:59▼返信
ところでどこが「ブチギレ」なのこれ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:00▼返信
>>330
いや、ネタとしてこういうことを言うのは構わないと思うけど、
過剰に擁護してこれは制作側の非だ!とか言っちゃってるやつが
湧いているのが問題。
多分発言主もそういうつもりで言ってない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:00▼返信
そんなんどうでもいいんだよ
クロアンの見所は逆レ.イプシーンとフェ.ラシーンだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:01▼返信
>>6あ、ちゃんとミスなのな。それなら仕方ないけど

こういうシーンなら最低でミスないように気をつけよう?
剣道やってた俺は剣道ものあったらそういう目線で
見てしまうかもしれない
バンブーブレードはちゃんと観たことないが
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:01▼返信
この茶道の場面ではキャラがよく茶道を理解してないから
こういう描写にしたっていうのならわかる
でもただの手抜きならちゃんと調べた上でするべきだし、
他のアニメで物知りキャラが平然とこういう
決まりを破った場合は
修正したほうがいいんだと思いました
まぁクロスアンジュもジョジョも艦これも見てないけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:02▼返信
福田 己津央 @fukuda320
ファンの方から指摘があったけど、確かにあの茶道の所作には自分も驚いた。
サラが残っている文献を参考に復活させたものだから、まあかなりメチャメチャではあるのだが…、
流石に程度問題。直し対象ですね。


直すみたいだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:03▼返信
ヨウジロウ ニコウ(@ymrl)さんによる正論言ってるオレカッケーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでした
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:03▼返信
そもそも正しく伝承していたら、それはそれで人類壊滅後の話の設定がぶれるしなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:03▼返信
これ福田も認めてるから
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:03▼返信
>>344
「そういう世界だから!」ってムキになってた人は憤死するんじゃないか?w
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:04▼返信
現実の世界でこんなことやってるの見て突っ込むなら分かるけどアニメだぜ⁉︎なんで空想上の世界の話にいちいち突っ込むのかわからん。艦これの弓にしろ今回の件にしろ突っ込む奴てやっぱりどっかおかしいんだろなぁ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:04▼返信
既に地球文明が滅びた後のドラゴンの風習に現代日本の茶道を当てはめるとか
茶道部警察は害悪だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:04▼返信
新條まゆの肩にかついだスナイパーライフルをあれだけネタにして笑った連中が弓道や茶道になると細かいこというなよとか、○○警察とか言い出すのってつまりこの人たち日本人じゃないの?
畳の縁の上に座らないぐらい茶道なんかやったことなくても常識の範疇だよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:06▼返信
お、ヨコジロウさんの火消しが始まったぞw
ヨコジロウさんちーっスw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:06▼返信
>>351
常識外れな事をアニメキャラが平然とやってたら突っ込みたくもなるだろw
たかがアニメなのに見て見ぬフリしろって言う方が意味分からんわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:06▼返信
艦これの時もブチ切れてないのにブチ切れ扱いしてるのと同じように、ブチ切れてると思い込ませるの止めなよ
人の意見だから、あっそうくらいで済ませばいいのに
コメ欄の警察だのと変に勘違いしてる人らも反応し過ぎ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:06▼返信
>>352
日本文化大嫌いな在日さんちーっす
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:07▼返信
>>349
そりゃ作品の説得力向上に寄与するでしょ
人によっちゃどうでもいいと思うだろうけど俺は質は上がると思う
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:09▼返信
俺みてるけどこんな事いちいちぐだぐたと言わないな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:09▼返信
>>354
あれだけ弓道警察が袋叩きにあってるのに同じことやるっていうなら
それは同様に殴り潰してやらないと期待に応えられないだろう?
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:10▼返信
アイドルもアイドルマスター見たら「こんなアイドルいねえよwww」って思うんだろうな
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:11▼返信
>>358
おまえだれの期待に応えたいの?騒いで喜ぶのはアフィブロガーだけだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:11▼返信
>>341
頼むからどんどん言ってくれよ
そうしないと楽しめないからなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:11▼返信
>>358
作者が間違い認めてる時点でそんな八つ当たりに意味は無いけどなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:12▼返信
>>349
おまえGUN道見ても同じこといえんの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:12▼返信
そもそも人間がドラゴン化している世界でまともな茶道している方がおかしいと思うが
まあ、制作側が直すと言っているみたいだから今更だけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:12▼返信
畳の縁を踏まないっていうのは
茶道どうこう以前に日本の常識なんだけどな
こんなことさえ知らないでニッポンバンザイしてる世代があるらしい
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:13▼返信
もともとの東方警察の意味は、東方絵を書いてた人が艦これ絵を描き出すとコメ欄で叩いたり
暴れたりする人たちのことなんだから、弓道警察や茶道警察に警察とつけるのはおかしいと思うんだが
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:14▼返信
いや、これはちゃんとした茶道の描写だから指摘されても仕方ないだろ
これをスルーしてたら韓国のトンチが効いた茶道も認めなきゃならんぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:14▼返信
劇中は物資少ないだろうし文化も全てが受け継がれている分けじゃないだろ、クロスアンジュは茶道部アニメじゃないしね
テニプリやイナイレでここはこうじゃないって怒ってる様なもんじゃん

しかし縁に座ってたのは気になったわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:15▼返信
つーか、一番の突っ込み所は茶碗でかすぎ!だろw
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:15▼返信
IZUMO2ってアニメの剣道シーンにブチギレた元剣道部のワタシです、
さすがに防具も着けずに木刀で殴りあって倒した方が勝ちってさすがに無いわw
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:16▼返信
最近のアニメって1シーン1シーンそんなこと考えながら見なきゃいけないのか・・・
なんか大変なんだな、仕事終わって録画したアニメをのんびり見てるオレにはちょっとついていけないわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:17▼返信
魔法瓶使ってないだけまし
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:17▼返信
観ているが言うほど凄い内容だったとどうしても思えない
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:17▼返信
文明崩壊した世界の話に茶道ガーとか
トップをねらえの最後のオカエリナサイのイが間違っとるってわざわざツッコミ入れる人?
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:18▼返信
茶道部警察でしゃばりすぎ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:18▼返信
表現を規制しようとする正義のひけらかし厨
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:24▼返信
アニメの作品の世界構造と現実の世界構造を一緒にするのはどうかと言いたくなるな
そこまで気になるのか
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:26▼返信
漫画やアニメで多用はされるのに大ヒット作がない分野は陰湿になりがちだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:26▼返信
>>371
いいなあ、頭悪い人はなんでも違和感なく見れて
なんの必然性もないのに登場キャラが箸をごはんに突き刺してても何の違和感もなく見れるんだろうね
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:27▼返信
ニワカとか言いたがる奴と同類
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:27▼返信
>>374
福田が直しの対象って言ってるのにまだ粘りたい納豆人間ちゃん?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:28▼返信
今から500年後の作法にケチつけるのはどうかと思うが
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:28▼返信
はちまもバカだなあ
茶道警察って自分をわかってる風に言ってるツィート抜かせばもっと燃え上がったろうに
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:29▼返信
アンジュの崩壊世界て何百年も経過してる別世界なのに、茶道がどうとかw
無理やりにでも繋げたいなら古すぎて知識が正しく伝わってないとか思っとけ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:30▼返信
俺も○○警察やってみたいけど
知識がない・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:31▼返信
茶道がオタク?
バカなの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:31▼返信
こういうチャチャも合わせて楽しめばいいやん。知らない知識も増えたりするんだし。
双方そんなに顔真っ赤にする事でもないし。そもそも茶道のツッコミも軽いカンジなんだし。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:32▼返信
「岸部露伴は動かない」でも畳上のマナーに触れてたな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:32▼返信
>>384
作者が凡ミスって認めてるんやで
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:32▼返信
うーむ
あれはあの適当さがいいと思うんだがな
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:33▼返信
「刀は持ち込まない」で鼻水噴いた
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:33▼返信
浅い知識ひけらかしても恥かくぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:34▼返信
>>386
他人よりちょっと詳しいことがあったらオタクだろ
それが近代の世相ってもんだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:34▼返信
よくこんな細かい所発見できるな
そんな事考えながら見ることなんて到底できないわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:35▼返信
>>391
弓道警察と違って茶道警察は面白い
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:36▼返信
しかし下手くそな絵だな・・・この場合作画というのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:36▼返信
クリエイティブプロデューサーの福田がこの作法に驚いたっつって直しの対象だとしてるのにまだこのアニメ世界では問題ないんだとか粘ってるやつってなんなの?まじきち?程度を超えてひどい内容だから直すって話なのに、程度問題を無視するやつって馬鹿そのものじゃないか
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:37▼返信
>>396
確かに崩れてるけど下には下がいるし話題にする程ではない印象
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:38▼返信
タスクを利用して性教育していたほうに注目してたから全然気づかなかったww
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:39▼返信
気持ち悪いやつだな、フィクションな難癖つけてどうすんだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:39▼返信
ああ分かったトイレットp・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:40▼返信
>>394
ぜんぜん細かくないよ。新條まゆレベルの話だよ。必然性もなく両腕とも右手がついてるレベルの話だよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:41▼返信
絵コンテの時点でキャラクタの位置は固定
これから絵コンテを切る人に一般常識を重視して構図を考えてくれるようにお願いするしかないね
確かに縁の真ん中は気になる
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:43▼返信
知識ないのに取り上げなきゃいいのに~作り手も。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:44▼返信
これに関しては、ただ単にキチンと文化が継承されなかっただけじゃない?
外国人が、雰囲気だけで日本食を適当に作ってるのと似た感覚かな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:45▼返信
茶道に詳しい奴でもこういうアニメ見てるんだな
驚くのはそっちの方だと思うのは俺だけか
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:47▼返信
実際はー、現実ではー言う奴は実写見てろよw
でも実写のドラマとか映画も間違ってるの結構あったりするから、ノンフィクションのドキュメンタリー物(密着○○とか)しか見れないかな?w
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:48▼返信
>>397
サラが残っていた文献を参考に復活させた設定って書いてあるだろ
そこにいちいち突っ込むのがおかしいって言ってるのに何回言ったらわかるんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:49▼返信
「結局、マイナーな知識を知ってる俺スゲー」って言いたいだけだから、「ハイハイそうですね」って軽く流せばいいのよ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:50▼返信
縁を踏まないは家やお寺では言われたな、剣道場や習字教室では特に言われなかったけど
傷みやすいとか飾りがあしらってあるから擦れるのを嫌ったわけで日常生活や元が荒く扱う場所だとあんまり気にしないはずなんだけど
411.ネロ投稿日:2015年01月18日 17:51▼返信
ほっとけよ クソアニメなんかよ

見下す価値しかないやんけ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:51▼返信
>>397
叩かれてるのに直さないとか言ったら炎上するからなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:52▼返信
>>397
視聴者が直さなくていいと感じたらそれまでだよ
あの描写でも世界感に合ってるからという理由もあるし、
修正すべきじゃないとする人たちの意見は別に変でも何でもない
俺は修正してもしなくてもどちらでも良いと思うけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:53▼返信
こんな格好でやってる時点で正しい茶道も糞もないだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:54▼返信
べつに茶道アニメでもないんやからええやん・・・
SHIROBAKO見て反省してどうぞ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:55▼返信
>>415
ディーゼルさんがいれば問題なかったのにな
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:55▼返信
畳の縁踏まないのは常識だと思ってたけど、最近の家は和室無いのかな?
黒電話掛けられない若者が増えてるのと同じ理由なら仕方がないのかもね。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 17:55▼返信
ファンタジー世界のお茶会と日本の茶道と比べるなら
登場人物の着物モドキもおかしいと着物警察となってつっこまなきゃ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:00▼返信
まあこんなツッコミ見て茶道始めようなんて思う人はいないだろうから黙ってて欲しい。
作品でちょっとそういうシーンあったから興味をもって始めてみようっていう人が増えてくれたほうがうれしいよ。
まあ茶道特集とか茶道メインに持ってきた間違ってたら当然色々いうけどもさ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:00▼返信
>>397
程度問題としてそんなに問題だと思えないからじゃないかな
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:00▼返信
野暮も糞もねえよ。
やるならちゃんとやれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:01▼返信
素人目にもつっこみたくなる部分あってヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?wwwwwwwwwとは思ったが、
弓道の時同様、殆どの奴らにはそれが正しいかどうかなんて大して重要じゃない

たかがアニメだからな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:01▼返信
このぐらいいいじゃねーかと思いつつ開いたら
ひどかったw
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:02▼返信
WiiU警察だ!
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:03▼返信
>オタクはすぐ知識をひけらかしたがる

これお前らに対して言ってるんだからな。
人のこと笑ってる場合じゃねーぞ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:03▼返信
アニメにケチつける暇あるなら韓国茶道にケンカでも売ってこいやキモオタ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:04▼返信
縁に座るのは一般人でも違和感があるかもな
でもまぁそれだけだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:04▼返信
ブチギレ・・?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:05▼返信
弓道警察に茶道警察、~道って付く物は考えが凝り固まって頑固で融通の効かない人間を作る物だって事がわかるわ。
そりゃ~道ってのが廃れていくわけだw
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:06▼返信
弓道の次は茶道かよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:06▼返信
他のアングルからだと縁に座ってないんだよな。
このカットの背景との合わせがうまく行ってないだけ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:06▼返信
果たして茶道警察は紅茶や緑茶、烏龍茶を形式どうりに飲んでいるのか・・。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:06▼返信
鉄道警察をモチーフとしたRailwaysに比べりゃ全然マシだ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:08▼返信
なぜ日本の茶道と別世界の茶道を比べるのか
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:08▼返信
ブチ切れブチ切れブチ切れブチ切れ

語彙なさ過ぎ
はちまのバイトブチ切れしかいってないじゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:08▼返信
まあオタクと同じだわな
黙ってやってる内は叩かれないって違いはあるけど
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:09▼返信
プロはいちいちこういうことに口出ししません。

それは分かっていてもみっともなく大人気ないから。

素人に毛が生えた程度の奴ほど語りたがるのはどの世界でも同じです
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:10▼返信
外国人が言うに日本人は融通が効かないと言う。
○○道のせいかな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:10▼返信
こういうバカはかまってあげちゃうからつけあがるんだよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:12▼返信
紅茶をペットボトルで歩きながら飲む現代人が茶道の形式を語るww
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:12▼返信
へえ、そうなんだって感じ
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:12▼返信
>>397
うるさい奴に絡まれたから仕方なく直すってだけ。
反論なんかしたら言い訳だと言われてもっと酷くなるのは見てきているだろうからなw
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:14▼返信
それよりも金髪の格好が気になるな。

ほとんど水着じゃねーか。
444.投稿日:2015年01月18日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:24▼返信
これ以降、メディアで弓道、茶道を取り扱う物は無くなり弓道、茶道の知名度は地に落ちた。
弓道、茶道に興味を持つ者が減り深刻な人員不足となった。
流派、道場継ぐ者は居なくなり、この世から弓道、茶道は消滅したのであった。

めでたしめでたし。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:24▼返信
世界観が現代日本じゃないから茶道とか関係ないだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:30▼返信
めんどくせぇNOT MOTE男め
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:30▼返信
これに関してはこういうツッコミを期待して茶道警察してるとしか思えないわ
オタクな俺かっけーみたいなもんで○○警察な俺かっけー
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:30▼返信
別にいいんじゃねキャベツだってずーっと言われてきたんだし。
いまではキャベツをボールにするアニメもなくなったし。
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:31▼返信
茶道の達人じゃなくてアニメーターなんだからこうなるだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:32▼返信
アニメとリアルをごっちゃにしてる時点で頭のおかしい奴としか
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:33▼返信
>>444
ほんとこれwww
オタクってマジでめんどくさいよなwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:33▼返信
ふちに座るのはさすがにないわ・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:38▼返信
1常連のテイルズ君はアニメには書き込まないのか

流石アニオタキモオタwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:41▼返信
コメ欄読まずに書き込むヤツって多いのな・・・
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:45▼返信
>>444,452
論点理解できてない奴は黙っておこう
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:47▼返信
畳みのへりだけは止めて欲しいな

マナーもそうだけど、普通に痛いわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:49▼返信
茶道とか全然わかんないけど
畳みの境に座ってるのにはかなり違和感がある
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:50▼返信
いちいち気にするのは悪いことだけど畳の縁に座るのは日本において最悪レベルのマナー違反ということは知った方がいい
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:50▼返信
馬鹿者が
これはクロスアンジュの世界観の茶道であって
俺達の世界の茶道じゃねえんだよ

なにいちいち食いついてんだよ
さすがにアホだと思ったわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:51▼返信
ぶっちゃけどうでもいいwww
こんなところに突っ込んでいないで水筒茶道に突っ込んだほうがコメント稼げるよwww
「ヨウジロウ ニコウ氏」のことね。
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:53▼返信
警察じゃなくてクレーマーじゃん
アニメーターのミスを正すより自分の日本語を正せよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:02▼返信
茶道の歴史も変わってんだろ
知識自慢したいオタクマジでキモイ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:07▼返信
こんな何でもありなフィクション世界で茶道ツッコミとか野暮すぎる…
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:08▼返信
なんもかんも福田が悪い
案の定スタッフが勝手にやりましたーみたいな言い訳してるし
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:09▼返信
 畳のヘリなんてお茶関係ないし。最近揚げ足取っては同意を求めたがるかまってちゃんがうざくてよ。
自分の意見でtweetできない連中の難民船にしか見えない
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:12▼返信
畳の縁とかは気をつけて欲しいけどねえ
今の若者にはもう無い感覚なのかもしれんけどさ・・・
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:13▼返信
>>413
本当は直してほしいと感じるべきなんだけどな
見る側のレベルが上がらないと創作のレベルはどんどん下がる
日本のドラマみたいにね
アニメに関しちゃもう半ばあきらめてるところもあるだろうけど
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:15▼返信
畳に関して何ら感じない若者が増えてることを実感するね
かつての日本の常識もどんどん変わっていってるようだ
こりゃあと30年もすれば中国レベルの民度になりそう
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:16▼返信
畳の縁は茶道関係なく常識だろ 知らんやつは間違いなく日本人じゃない
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:17▼返信
アニメと現実を同じに考える人って…
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:19▼返信
アニメ製作者「弓道と茶道は扱うとごちゃごちゃうるさいから今後は扱うのやめよう。」
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:19▼返信
フィクションの作品にこうまでツッコミいれるやつまじできもい
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:29▼返信
>>473
海外のアニメで日本の描写がわけわからんことになってるのを突っ込むのと同じだろう
違うのは常識のレベルだがな
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:30▼返信
もうしかして韓国はこうやって間違った茶道を勉強してるんじゃね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:31▼返信
花道警察
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:32▼返信
弓道1級の俺から見たら、よく観察しているなって感心したんだが厳しいな。
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:33▼返信
すげえ500年後の世界の茶道にケチつけてるww
ホント視野狭いんだなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:33▼返信
縁は一般常識だろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:37▼返信
>>478
その意見すらまっとうな日本人から見れば常識がないと思われるんだぞ
きっちりと型を変えずに伝えなきゃいけない文化というものは存在するのさ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:53▼返信
これはわざと間違った演出にして伝統芸能を冒涜することで
日本を貶めようとしたキムチ一派と同じ臭がする
そんなに日本が嫌いならゴキブリはとっとと出てけよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 19:59▼返信
>>478
>制作側がミスを認めてるので一緒に笑うのが正しいスタンス
制作は未来関係なく素で常識なかったんだよwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:02▼返信
弓道しかり、ケチなんて付けようと思えばどんだけでもいけるだろ。
本筋と関係ないとこなんて雰囲気出てりゃいいんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:03▼返信
めんどくせえな。
キモヲタがしたり顔で解説しているのかと思うと反吐が出るわ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:05▼返信
まぁこういうのは取材でどうとでもなるんだから製作側もちょっとは気にすべきだと思うけどね
外人が未だに日本には普通に忍者がいたり侍がいるって思ってるレベルでの勘違いになるし
クレームまではつけないけど萎えるのは剣の達人なのに持ち手からして逆手っていうのとかはちょっと・・・って思うな
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:08▼返信
別に劇中で素人が茶道やってみましたとかならまぁ良いんだけど
その道のプロって設定とか嗜んでるって設定ならまずその辺りはちゃんとした方が良いと思うけどな
ここでは製作側が無知だったから気にしなかったけど製作側の人間にとっても常識だと思ってる事がねじ曲がってたらもやもやするだろ?
例えば日本が舞台なのに道路が右側通行だったりとか
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:08▼返信
手前の奴の高露出な緋袴もどきは一切触れてないのな
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:10▼返信
キモオタ御用達アニメかと思ってたけど
監督の参加作品が魔法少女隊アルスの監督&ロードス島&銀英伝と粒ぞろい
俺には叩けんので来て早々だが抜けるのであとはお前らに任せた
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:16▼返信
茶道に対して無知な人に真似されるよりかは真似される前に訂正されたほうがいいわな
茶道関係なしに縁はアカン
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:16▼返信
はちまのコメント、普通に不愉快なんだが
そのコメントはない
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:28▼返信
それよりただの感想、意見を「ぶちギレ」なんて拡大誇張して記事タイトルにしてるテメーの方が大ク.ズだろうがク.ソはちま
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:29▼返信
これは正しいとか正しくないとかは正直どうでもいい。
これは単なる表現の自由の範囲内だから。

この程度でいちいち晒されてまるで悪いことをしたかのように記事にされるのってさすがに勘弁してほしい。
知識ひけらかす事自体や野暮な事じたいは別に悪いことではないんだよ。
製作者にこの点を直さないと爆破するとかいうツイッターを書いたとかのであれば問題だが、
ただ相手がうざいから晒しているだけで、もはやこれは記事とはいえないなあ。

それともこれは作品を有名にするという効果を狙ってのことなのか?
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:31▼返信
え、もう一回言ってくれる?
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:45▼返信
緑茶マネーに群がるハイエナ
指でもくわえて白湯でも飲んでな
二番煎じで手柄を横取り
俺らに言わせりゃお前ら出がらし
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:46▼返信
器が洗面器のような大きさだったのが気になった
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:48▼返信
いつからこれが茶道だと思っていた。
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:52▼返信
>>493
主人公の中の人が嫌いだからステマアニメ糞ウゼーにして
正義という名の弱い者イジメ大好きキモオタに便乗するつもりでいたが
色々あってやっぱりお前ら裏切るわってことだろうな
俺がそうだから間違いない
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:56▼返信
これは極端にアレはだしダメじゃない?
それに昨今のアニメは海外にも発信してるわけだし、ある程度ちゃんとした通りにやるべきだと思う
こういう作法が大切なものをなぁなぁにやっちゃって、海外にそれが正解と思われると韓国とかの面倒な隣国に盗まれる隙を作ってしまうんじゃないか?
ただでさえ茶道は狙われているんだからなぁ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 20:59▼返信




500.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:24▼返信
イイねぇこういうの好きだよ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:24▼返信
チ、ョ、ン が作画に関わってるからだろ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:28▼返信
別にいいんじゃない?
現実の日本でなくて架空の国なんでしょ? アニメ見てないけど。
合ってたら合ってたで「なんで日本式なんだよ」ってなる気がする。
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:32▼返信




正直  ど う で も い い 



504.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:33▼返信
他のまとめで「茶道より服装に突っ込めよ!」ってコメがあって笑ったw
505.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月18日 21:47▼返信
僕も茶道が大好きだよ
私も茶道が大好きだよ
俺様も茶道が大好きだよ
我も茶道が大好きだよ
僕は茶道がお気に入りだよ
私は茶道がお気に入りだよ
俺様は茶道がお気に入りだよ
我は茶道がお気に入りだよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:54▼返信
>畳の縁は茶道関係なく常識だろ 知らんやつは間違いなく日本人じゃない

『登場人物は日本人じゃないので、間違えるのが正解』でファイナルアンサー!
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 21:59▼返信
WiiU警察だ!!逮捕する!!
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:00▼返信
戦車道だって存在しないんだからこれも茶道じゃない何かなんだろう…
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:09▼返信
~警察って見ると、WiiU警察を思い出して草
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:13▼返信
茶道で型にはまった奴とか利休も苦笑い
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:17▼返信
畳のへりに座るのは気になるな
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:26▼返信
無知が作った作品が多いやね~
論点ズレまくってて…目立ちたいの?w
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:27▼返信
ぶっちゃけ今のアニメーターにはこだわりがないんだろうな
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:45▼返信
所詮アニメよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:47▼返信
一様異世界だから 現代の世界とは無関係ですw
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:48▼返信
じゃお前やれ。
ってことだな、ああすりゃ文句言う、こうしても文句言う、黙ってアニメだからと割り切れや
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:51▼返信
艦これのもだが作る側ではなく見る側が幼心をどれだけ年齢を重ねても
忘れない子供のままだからアニメはどの世代にも大人気なんだね
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:05▼返信
茶道ってどこで学ぶんだと思ったけど花嫁修業が役に立ってよかったな
いい男が見付けられない憂さ晴らしにアニメにまでケチ付ける性格だから
結婚できずに終わり花嫁修業のほうは無駄になるけどねw
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:15▼返信
フィクションと現実の区別がつかないのが増えてきているな。
別に茶道の話じゃないんだから、別に良いじゃん。 間違いを正さないとって言う人も居るけど、だったら現実世界の日常的に起きてる間違えに突っ込めよ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:18▼返信
11話前後から作画荒れてきてたし、スケジュール的にはかなりキツいんだろうなーとは思ってた
それ考えたらなかなか突っ込めない部分。これ作ったのが視聴者ならその辺も汲み取ってやるべき
ただ自己顕示欲発散したいだけだなコイツ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:24▼返信
ゲス姫様のジト目が拝めればOKです。
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:25▼返信
アニメにマジレスカッコ悪い
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:26▼返信
アニメ見てる層には暇人が多いのか?
いちいち同類と一緒に騒ぎたくて仕方ないみたいだなw
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:42▼返信
見たことないし見る予定もないし
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:50▼返信
変態新聞の子会社の毎日放送が作っているんだぜ?
期待するだけムダ。マトモな茶道を描く訳が無い。
トイレットペーパーや韓国起源主張が出なかっただけマシ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:58▼返信
これはドラゴン茶道であって茶道とは全く別物だから...
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:00▼返信
>>486
作中では一度文明が崩壊した500年後の世界で、残された文献から個人で再現して見よう見まねでやってる物だから、プロというより素人の真似事に近いと思うよ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:10▼返信
めんどくせー
普段スポットライトが当たらないからここぞとばかりに知識自慢かw
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:13▼返信
可愛かったらなんでもオッケーなんだよ 
デブスはたたかれて当然でしょ
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:22▼返信
クロスアンジュはもっと酷い部分がつっこみどころだらけだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:23▼返信
UFO版Fateじゃ凜が衛宮家の畳の縁踏まないようにしたりとか細かかったんだがな
あんま突っ込んでも仕方ないが
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:35▼返信
キチ◯イばっかのぶっ飛んだアニメに何言ってんだかw
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:35▼返信
どっかにクロスアンジュ流茶道と題して、器とる→飲む→投げて割る→破片を相手に突き立てるって4コマで紹介されてて笑った。
これ見たとき弓道部の人の気持ちが理解できてしまった気がした。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:38▼返信
まー気にする所じゃないってのも分かるがこんなもん道具や配置の問題なんでちょっと画像検索したら分かるのにな
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:46▼返信
500年後の滅んだ地球の廃墟にあるラブホテルが
電気ついて風呂も入れるような世界だぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:47▼返信
こいつはドラゴンだぞ
日本の茶道と同じほうがおかしい
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:50▼返信
突っ込むのも面倒なくらいのツイートです
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:51▼返信
で、茶道警察さん、尻尾はどうするのが作法なん?
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 00:58▼返信
アニメの世界と現実の世界が違うように、アニメ世界の弓道なり、茶道はアレが正しい作法だと諦めて視聴すれば良いんじゃないかと思うんだがな。現実世界で習ってる人々は不愉快かもしれんが、割り切って笑いながら観る事を勧める。
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:07▼返信
こんなアニメで弓道や茶道を勉強する奴いるのか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:20▼返信
元茶道部に言うが今回の世界設定は人類文明が滅び茶道の文献や伝承者が喪失したからこうなっているという解釈だって通るんだよ、指摘するのも分かるが現実とアニメを一緒にするな!オメエの方が製作陣に“無作法”している様なもんだ!それすら分からん奴はアニメを見るな!ツイッターをするな!ガキ!
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:26▼返信
うるさくてキメエなあ
543.投稿日:2015年01月19日 01:28▼返信
このコメントは削除されました。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:30▼返信
刀持ち込まないってwwww
そこわいいだろw
神聖なお茶会に武器もちこむなってことなのか?w
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:33▼返信
541、っとどや顔でアニオタがきれておりますwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 01:57▼返信
茶道とかどうでもいいわ
でも、ケチつけられたくなけりゃ、現実の文化を持ち込まなけりゃいいのにな
あえて間違えたわけではなく、製作側が無知なだけだしこれ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:04▼返信
華道警察はガルパンに突っ込むべき
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:17▼返信
お湯は魔法瓶から注ぐんだが
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 02:40▼返信
別に日本国じゃなくてファンタジー世界なのに突っ込むのも野暮だな
艦これも矢が飛行機に変形して飛んでいくトンデモ仕様なのに普通の弓の構え方求めるのも野暮

これが日本の茶道弓道アニメならもっともな突込みだと思うが
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:42▼返信
いちいちうるせーんだよ、ネクラ文化部どもが
大して本腰入れて部活やってなかったくせにグチグチ、ネチネチと
そんなに注意したきゃ、外のカルチャースクールでやってこいや

551.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 04:08▼返信
茶道はわからないがヘリに座るのはどうなんだw
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 04:30▼返信
知識をひけらかしたいだけの部活警察多すぎ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 04:49▼返信
>>548

そうだね

554.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:37▼返信
外国人がやってる「なんちゃって日本」的な
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 07:40▼返信
バイトくんはひけらかす知識もないから嫉妬してこんなクソ記事作ったのかな?
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 08:08▼返信
もうここにいる全員4ねや
てめえらに爪楊枝刺して8万円で逃走したろかコラァ!
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 08:17▼返信
アニメ相手にアホってことですね。
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 08:38▼返信
※547
師範代だけど華道は想像以上に奇抜だから問題ないよw
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 08:47▼返信
日本の文化を正しく理解してないアニメ制作会社は在日チョ。ン
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 09:36▼返信
ドラゴンの座ってる位置はさすがに笑った
そもそも常識がないぶっとんだ世界観で視聴者同志でツッコミいれながら楽しむ作品だからこのツッコミにマジになってる奴は未見かアンチ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 09:49▼返信
お茶なんてどうでもいいわw
なんとかく中華な雰囲気がしてなんとかく和風っぽかったな~としか思わないw
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 10:08▼返信
いや、これは突っ込まれて当然だろ
はちまは本当に馬鹿だなー
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 10:44▼返信
そもそも茶道をする格好じゃないところをつっ込めよw
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:13▼返信
ちゃんと資料参照しないでコンテ切ったり作画するスタッフが多すぎる
だから何でもないシーンが奇妙に見えて、結果的に作品を台無しにする
カット割の派手さやキャラの可愛らしさに逃げるアニメはもううんざいだわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:25▼返信
作法だとかはどうでもいいとしてお茶菓子出ないで抹茶だけで飲めるのか?
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:52▼返信
これは正論(ノ_<;)ペチン カポン韓国茶道にすら笑われてしまう....

無知の映像化はキツいね。せめて、ギャグ漫画であれば....とか、逃げたくなるよ。
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:54▼返信
※544
茶室内では、身分は無関係になるということで
武器は持ち込まないのが「日本」の普通。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:04▼返信
一回滅んだ地球だの茶道だからある程度わざとやってるのかと思った。自称人間のドラゴンがやっていることですし
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:08▼返信
チョニーハードのソフトなんだから日本のことなんて分かるわけないだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:18▼返信
新茶摘まないつまらない奴に用はない
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:36▼返信
艦これの弓といい茶と言い
馬鹿じゃねーのと
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 13:26▼返信
茶道の知識がある人にしか分からないことは大目に見るとしても、畳の縁に座らないってのは日本人として知っておくべき知識なのにそれを知らないってことで、アニメーター作画担当のレベルが分かるな。
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:05▼返信
いい加減きもちわりいよ指摘カス
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:05▼返信
いちいち黙ってられんのかね
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:18▼返信
>>564
お前みたいなのが黙ってれば台無しにはならないんだよなぁ…
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:20▼返信
次は何警察が現れるのか・・・
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:24▼返信
今のアニメ自体、ほぼ中華の外注だろ?日本文化を分かるはずもない。
そもそもそれ以前に一々突っ込み入れる茶道部がアホ過ぎる。
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:41▼返信
茶道部と弓道部はクソなんだね
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:41▼返信
負け惜しみの連投キモw
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:51▼返信
人類が滅んで500年も経った後の世界だろ?


お茶の作法がそのまま保存されてるとは思えんわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 15:03▼返信
残念ながら、作中でお茶をやってる人たちは「茶道のプロではない」ので、仕方ないかもと思える

むしろ、滅びて500年後の世界に、日本式の茶道がそのまま残ってたら「何で残ってるんだ」と、逆に突っ込むわ

背景の建物を見ると、中華式のものが混じってるので、外人が日本と中華を混同するように、文化が混じってるのだろう

残された文献から見よう見まねで再現してるのなら、なおさら
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 15:48▼返信
アピールできるからね、しかたないね
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 17:06▼返信
茶道警察も弓道警察もすこ
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 17:43▼返信
性格悪そうだなぁ
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 20:49▼返信
>>572
>茶道の知識がある人にしか分からないことは大目に見るとしても、畳の縁に座らないってのは日本人として知っておくべき知識
キター!俺の知らないことは非常識だが
俺の知ってることは世界の常識だろのウザいキモオタですアピールw
わざわざアピールしなくてもお前がキモオタなの世界の常識ですからーー
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 01:23▼返信
だから監修入れろよ!
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 02:20▼返信
馬鹿のtweet拡散するだけで萌え豚も文化系も争ってくれて一石二鳥ってか、考えたな
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 03:09▼返信
クロスアンジュにマジレスするやつは馬鹿
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 04:20▼返信
もっと突っ込むところあるんじゃないすかね...
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 08:59▼返信
剣道も弓道も茶道も華道もやったけど、これだけは言わせて欲しい

アニメにいちいち突っ込むなよバカじゃねぇの
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 09:27▼返信
はいはいすごいすごーい

ちなここの舞台日本じやないからな?w
日本の茶道通りじゃにゃきゃいけないのかな?
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 09:29▼返信
刀は持ち込まないで草

593.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 13:56▼返信
お隣の国が茶道を文化遺産に推してたはず
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 17:30▼返信
時が経った世界で再現された文化だから正式な作法じゃないってのも分かるけど
畳のへりに正座なんてしたら痛いのは、茶道部じゃなくても誰でもそうだし
正座しながらお湯を組む時はもっと手の届きやすい場所、
いらん挙動を交えなくて済む場所に置くだろうし
どの世界でどう再現しようがその配置にはならないと思う
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:45▼返信
別に効率求める文化じゃねぇし
ヘリが固いってのも日本の畳の話
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月23日 12:44▼返信
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 02:25▼返信
×オタク ◯アスペ構ってちゃん

直近のコメント数ランキング

traq