• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






昨年のワンフェスで起きた事故映像





東京都内エスカレーター事故調査報告書(概要)
http://www.mlit.go.jp/common/001066072.pdf
2015y01m19d_111655887
事実情報と分析

○乗り込み人数に は 積載荷重をやや上回る程度 あ たと考えられる 乗り込み人数については、積載荷重をやや上回る程度であったと考えられる。

○駆動機を取り付けている可動ベッドの減速機側が、踏段方向に約40mmずれ、くさりが大きく弛むことにより、くさりと駆かかり合いが弱くなっていたものと推定される。

〇ハンドレールの速度低下が生じた場合、安全装置が働きモーターを停止し、ブレーキが作動する構造となっている。

○駆動くさりには全周にわたり傷があり、スプ ケロ ットの歯先も欠損していた とから 駆動くさりは プ ケ 乗 た。このことから、駆動くさりはスプロケットに乗り上げ滑っていた可能性が考えられる。

○事故機のブレーキでは、踏段が逆走方向に動き出していた場合、積載荷重をやや上回る程度の乗り込み人員のエスカレーターを制動できないと推定される。

〇駆動装置の固定ボルト等の安全率が他社の半分にも満たない低い数値であった

【可動ベッドのずれに関する情報及び分析】
○固定ボルトの支持力

固定ボルトをはじめ、複数のボルトが緩んでいたこと、また締め付け時にトルク管理が行われていないことから、固定ボルトによる水平方向の保持力が大きく減少していたため可動ベッドがずれたものと考えられる。

○押しボルトの耐力
可動ベッドの位置を調整する「押しボルト」のねじ山が破損していた。これは取り付け部分の板厚が薄く、ねじ山では応力を負担できなか たこと等によるもの かったこと等によるものと考えられる。

○ガイドプレートの状況
モーター側ガイドプレートは、適切に溶接された状態ではなく、可動ベッドが回転したとき、それを押さえる力を期待できる状態になかったと考えられる。


原 因


○エスカレーターの逆走は、
①上昇中の踏段が減速し、安全装置が作動した
②モーターの停止と同時にブレーキが作動したものの、制動できなかった
ことにより生じたものと推定される。

〇上昇中の踏段が減速したのは、
①駆動くさりがスプロケットに乗り上げ滑る状況が生じ、
②さらにスプロケットの歯が欠損する等の状況を経て、踏段くさりにモーターの回転力が十分に伝わらなかったことによるものと考えられる。
○モーター停止後ブレーキにより制動できなかったのは、駆動くさりが大きく弛んだことにより、

・駆動くさりとスプロケットとのかみ合い不良となり、駆動くさりの滑り等によりスプロケットに不規則な動きが生じていたこと
・ブレーキの制動力が積載荷重に対し十分な安全率が確保されていなかったこと
等からブレーキの動摩擦トルクではそれを支えきれなかったものと考えられる。

○駆動くさりが大きく弛んだのは、
・固定ベッドと可動ベッドを固定するためボルトの緩み
・可動ベッドの回転を抑えるガイドプレートの溶接不良
・設計時の安全率に関する配慮不足
により 乗り込み人員の荷重で押しボルト等が破損して可動ベッドがずれたことによるものと考えられる















当時は1ステップに3人乗ってたとか誘導ミスだとか言ってたけどやっぱエスカレーターが原因だったか・・・






ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(118件)

1.投稿日:2015年01月19日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:27▼返信
>駆動くさりは プ ケ 乗 た
ここだけ読んだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:28▼返信
>>1
エレベーター
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:29▼返信
デブが多すぎたんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:30▼返信
バカまるだし
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:30▼返信
でもいくら安全に設計しようとあの乗せ方は危険だと思うよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:30▼返信
なんか記事の要約文、一部日本語おかしくないか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:31▼返信
工学が好きな奴には面白いんだろうけど、大半は三行で分かるようお願いだわなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:32▼返信
マジかよ豚は最低だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:32▼返信
読みにくすぎてわかりにくい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:34▼返信
そこで納豆ダイエットですよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:34▼返信
>>8
製造ミスが大きな負荷が加わったことで露呈した
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:34▼返信
>当時は人気アニメのフィギュアを展示、販売するイベントが開かれ、最大で125人が乗っていたと推定。事故直後は重量オーバーが原因とみられていたが、乗客の総重量はブレーキの許容範囲内だった。しかし制動力に十分な余裕がなかったことなどから、いったん始まった逆走を止められなかったと分析した。

やっぱり手抜き工事か
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:35▼返信
民度も低そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:36▼返信
溶接が不良ではんだ付けみたいな状況だったのか
そりゃ壊れるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:36▼返信
6~7年前の事故が今頃 報告?遅すぎないか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:38▼返信
デブオタが乗りすぎて壊れたでいいじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:39▼返信
可動ベッド、ということはエスカレーターは回転ベッドということか…
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:39▼返信
キモヲタが悪いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:39▼返信
「昨年」になってるとこくらい直したら?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:40▼返信
ヲタは責任とれw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:40▼返信
だって豚ばっかじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:40▼返信
そもそもこんなイベントやんなよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:41▼返信
東京ビックサイトなんて閉鎖しようぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:42▼返信
エレベーターはブザー鳴らして止めることができるけど
エスカレーターは無理なんだから全段に隙間なくデブが乗っても
大丈夫な設計にしなきゃいけないよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:43▼返信
ワンフェス前のこの時期になると昨日のことのように思い出すけど、昨年だったか…
年が経つのは早いね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:44▼返信
デブが大量に押し掛けたせいで壊れたのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:45▼返信
外国でも初公開の時に乗りすぎて故障とかしてたよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:46▼返信
くさそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:46▼返信
実際の事故発生中の瞬間目撃してたけど、
あのオタの乗り方にも問題があった記憶はあるよ。
どっちもどっち。
31.投稿日:2015年01月19日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:47▼返信
だからデブが大量に乗って壊れた。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:47▼返信
昨年じゃねーだろ
安定のバイトくん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:48▼返信
どこのメーカーのエスカレーターだったん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:48▼返信
やっぱりデブ税は必要なんだなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:49▼返信
○乗り込み人数に は 積載荷重をやや上回る程度 あ たと考えられる 乗り込み人数については、積載荷重をやや上回る程度であったと考えられる。

なんで2回?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:49▼返信
ようはエスカレーター工事を請け負った手抜き業者が一番悪かったわけか
これ業者がビックサイトは当然ながら仲違いした海洋堂からも訴えられるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:49▼返信
バカウヨ「韓国製(キリッ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:49▼返信
プ ケ 乗 た。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:49▼返信
pdf貼ってんだから見ろよ

ボルトの緩みと溶接不良って分かりやすく書いてあんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:52▼返信
これ乗ってたデブはちゃんと謝れよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:53▼返信
プケ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:53▼返信
>昨年のワンフェスで起きた事故映像

ここの煽りバイトが任天堂全盛期で話す理由が解ったような気がする。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:54▼返信

朝バイトミス多すぎだろ

1日1回はミスるじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:54▼返信
重量オーバーが原因なんだからエレベーターは悪くないやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:54▼返信
デブ大杉
定員以上乗せたらアカン
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 11:59▼返信
エベレータ-とスカレイターの区別ぐらいしっかりつけとけボケ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:00▼返信
小さい「つ」がでないのは中国語ないしは朝鮮語でバイトが書いてるからか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:00▼返信
元々、超大規模イベント会場なんだから、
多少の負荷は設計上あらかじめ計算済みのはず。
コミケとかだったらもっと大規模だし。
事故でワンフェスが引っ越しちゃって大迷惑だった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:00▼返信
>>45
日本語が読めないのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:05▼返信
>ワンフェス2008で起きた「エスカレーター逆走事故」
>昨年のワンフェスで起きた事故映像
今年って2009年だっけ?上手いこと立ち回れば東日本大震災への警告が出せるかもしれないって事か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:05▼返信
はちまのバイトは文章のコピペもまともにできないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:09▼返信
なにこのクソ記事
日本語で書き直せクソバイト
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:10▼返信
まあ結果報告出したとしても
ワンフェスはビッグサイトに戻る事はもう無い訳で。
ロケーション的に凄く便利だったのに残念だ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:13▼返信
○乗り込み人数に は 積載荷重をやや上回る程度 あ たと考えられる 乗り込み人数については、積載荷重をやや上回る程度であったと考えられる。

、スプ ケロ ットの歯先も欠損していた とから 駆動くさりは プ ケ 乗 た

国交相は日本語苦手なの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:14▼返信
やっぱ、重量オーバーが原因なのか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:14▼返信
プケって何
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:15▼返信
ktgohan提督「なかなかアツい(キリッ)」


くっさwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:17▼返信
スプロケット=自転車のギアみたいな歯車
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:21▼返信
重量オーバーで自動停止したところでブレーキの欠陥で逆走したってことだな
どう見ても重量オーバーが原因です
安全装置の欠陥はその次
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:22▼返信
リンク先のpdfも読まない人種は滅びるといいと思うの。はちまのコピペも大概だけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:22▼返信
エスカレーターも手抜きしてたんだとは思うがそれでも乗りすぎだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:23▼返信
>>1
おまえがなw(^ω^)
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:26▼返信
逆走ぐらいでガタガタうるせーな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:31▼返信
自転車で例えると、後輪のネジがしっかり締まってなくて後輪が若干前に動いた。
それで後輪歯車とペダル歯車の距離が短くなって、チェーンが緩んでダルダルになってた。
よく見るとチェーンは傷だらけで歯車のギザギザも欠けていた。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:35▼返信
デブオタどの体重が想定を上回ったのが原因
と思ってた。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:38▼返信
ファミマ事件放送はよ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:44▼返信
>駆動くさりには全周にわたり傷があり、
>スプ ケロ ットの歯先も欠損していた とから
>駆動くさりは プ ケ 乗 た。このことから

なんで文がメッタクソなの?
スプケロwwプ ケ 乗 たwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:50▼返信
>>60
重量オーバーで自動停止までは正常動作じゃねえか
原因は自動停止装置の判断とブレーキがどっちもゆるゆるだったことなわけで
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:52▼返信
>>66
始点から終点まで一段二人ずつ載せても逆走しない設計になってるんだしな
平均体重が想定を上回っただけだな

71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 12:52▼返信
7年前の事故の検証今になってやっとなの?
遅すぎね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 13:06▼返信
>積載荷重をやや上回る程度
>積載荷重をやや上回る程度
>積載荷重をやや上回る程度
デブはやせろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 13:13▼返信
結論 日本サブカルチャー全面規制しないのが悪い
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 13:14▼返信
重量オーバーなわけないだろ、利用者が全員デブオタとかありえねぇよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 13:15▼返信
映像みたけど東南アジアかと思ったw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 13:31▼返信
原因解明されたことだしビッグサイトに戻そうか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 13:44▼返信
そりゃエスカレーターに乗れる人数なんて限界が大体分かるんだから、
それに合わせて限界決めておくべきだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:01▼返信
デブは外出んな、な?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:24▼返信
キモオタが乗るからや
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:27▼返信
設計ミスと手抜き工事と適当なメンテのせいなのに
利用者にヲタクとかデブのレッテル貼って擁護しようとしてる基地外がいっぱい沸いてるな
こんなブログ覗いてる自分がキモヲタだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:29▼返信
”逆走”したのはエスカレーターの作りのせいだけど
そもそものその前の「緊急停止」自体が過積載のせいじゃん

どの道原因はデブにあるんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:33▼返信
あれだけの人出で酷使されたら
どんなにメンテしてても壊れて当然だよ・・・
むしろ、大イベントの際はエスカレーター停止して
階段として使わせるべき
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:33▼返信
わざと煽ってる奴らに
キレんなよ豊満な人達
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:57▼返信
つまり一般客の事故でしかなく、ただの機材トラブルだったわけか
やれやれ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 14:57▼返信
多少重量オーバーだったとしても所詮多少詰めて載った程度の人数に
人が一度に持てる程度の荷物やん
たかがそんなんでちゃんと止まれない緊急停止機構なんぞ意味は無い
酷使もあるかも知れんが部品自体まともじゃ無かったと記事にあるし
エスカレーターメーカーの安全係数の取り方が問題外の上に品質自体
不良品のものを納入してたって事でしょ?

そして今ここで必死に火消ししてらっしゃるのは…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 15:04▼返信
長文読めないwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 15:15▼返信
民主党政権時ならば起きなかった事故だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 15:52▼返信
もうさ、そっからそこまで歩けよ!!
必要ねぇだろうが!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 15:59▼返信
積載荷重をやや上回ってたは誘導ミスで

やや上回る程度で壊れて安全装置が作動したり、
安全装置が作動したのに逆走を止められなかったのはエレベーターの設計(または製造)ミスってとこか
90.投稿日:2015年01月19日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 16:32▼返信
エスカレーターはどうだか解らないが、エレベーターは制限の重さより1.5~2倍までは一応大丈夫と言う安全規準があるんだよな。ただ念の為にブザーがなる仕組みでギリギリまでは乗せられない様になってる。
エスカレーターの場合、ブザーも無しだから重量がギリギリまで行っても分からないしなぁ…
まぁ、メーカー側の責任もあるだろうがオタがこぞって集中したのもなぁ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 17:39▼返信
基準内なのが証明されたんならエスカレーター使わせろや!超遠回りでめんどくせぇんだよ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 17:42▼返信
ギガジンだったか、つべにまさにその時の動画があるのに
うようよ言ってる寄生虫こと特低のアホは
色んなデマを流そうとしてたよねこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 17:45▼返信
結局は、遅かれ早かれ壊れてたんだろ、工事ミスとなんで言えないのか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 17:47▼返信
安全率低くして設計して、製造にミスがあって、点検修理を怠っていましたってことか
そんなエスカレーターが人の集まるイベント会場で使われていたのもマズいな
96.ネロ投稿日:2015年01月19日 18:26▼返信
因みに、今日の晩飯は牛丼

久々に、作るな
楽しみや
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 18:46▼返信
いまさら?

ゴミ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 18:49▼返信
昔エレベーターの富士テックと仕事してたけど普通に加重300%とか長時間掛けて
壊れないか、逆走しないか、火が出ないか試験してたからな
建築部品系は日本製以外は使わない方がいい、このメーカー
三流も三流で昔から有名だしw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 19:28▼返信
ちなみにこのオーチスってメーカーは
過去になんどか逆走事故を起こしてる
ありえん
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 19:35▼返信
ついでに、このメーカーは事故時速攻で、異常な乗り方とか
客側を非難してたからな。
そして結局定員に毛が生えた程度の加重。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 19:39▼返信
脂肪の塊共が原因だろう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 19:49▼返信
WF側に問題なかったなら会場を有明に戻してくれ
幕張遠いんだよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 21:31▼返信
どう考えてもオタクが駆け上がったのが原因だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 22:36▼返信
東京駅中央線快速へのエスカレーターは
なんて頑丈なんだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 23:36▼返信
保守より設計に問題ありな感じだな
保守も報告してないとアレだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 23:44▼返信
スプロケットて材質頑丈だけど意外と駅のやつとかでと削り減っちゃうからねえ10年も経つと
それでチェーンが摩耗してたらあぼーんですよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 23:49▼返信
コピべすろんたったらちゃんとゴピペしるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 23:53▼返信
オーチスって「OTIS」って書いてあるから一瞬わからんよな。
エレベーターでも事故やらかしてるし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 00:39▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 00:58▼返信
ぶっちゃけ、皆な痩せてれば事故は起きなかったr
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 01:53▼返信
この結論って、エスカレーターに乗ってた奴らに単純にデブが多かったからって事だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 08:15▼返信
この文書OCR取り込みそのままだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 12:36▼返信
なんか必死で原因を客になすり付けようとしてるのがずっと貼り付いてるな…
「最初からエスカレーターが酷い不良品だったから壊れた」
それが結論
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 12:42▼返信
ビッグサイト自体がバブル経済の頃の手抜き物件だよ
東京五輪のプレスセンターに転用する計画もあるらしいけど、こういう欠陥や老朽化の大改修は絶対に必要になる
問題は資材の目処はついても予算の制約で作業員も技術者も絶対的に不足中
報告書がいまさら上がってきたのだって官僚が遅々として進まない準備作業に苛立っての事だろう?
五輪関係者は危機感と無縁の老害馬鹿ばかりでこれからどうすんのかねwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 18:39▼返信
デブの所為にしたがる奴は、ただの日本語読めない馬鹿だろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:37▼返信
この欠陥エスカレーターが、「建築基準法には適合してる」って闇は、この報告書では触れてないのね。
加えて言うなら、ビッグサイトの検収、定期的な安全テストにも「合格していた」って事も。
民間企業なら、施工ミスの欠陥エスカレーターに合格出した奴が責任取らされ、そもそものヌルい
「安全基準」を見直しって話になる筈なのに、そういった議論は一切ないって言う怖い話…。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月20日 19:07▼返信
やっぱデブがカスだったか。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 23:47▼返信
同じ人数の一般人なら問題無かったのだろう
必死なデブが大勢犇めいていたら破断もするだろう

直近のコメント数ランキング

traq