【ローマ法王が表現の自由についてコメント「私だってパンチするだろう」】
英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015011900028
記事によると
・キャメロン英首相が米CBSテレビのインタビューで、フランスのシャルリエブド紙がイスラム教預言者ムハンマドの風刺画を掲載したことに関し「自由社会には信教をめぐって(他者の)感情を害する権利は存在する」と延べた
・表現の自由にも制約があるとの認識を示したフランシスコ・ローマ法王の発言に反論したもの
時事ドットコム:英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で http://t.co/qmLHpaYL1F @jijicomさんから 中世暗黒時代ヨーロッパかな????
— ミヤモン/にゃみ提督 (@blueskies39) 2015, 1月 19
時事ドットコム:英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で http://t.co/dXqRzhG2Zq 他の民族を侮辱する権利も認めようぜ!
— 超記憶術先生 (@SuperMnemonic) 2015, 1月 19
いやー、フランスには無いと思うよ?表現の自由教揶揄したら(テロ賛美で)逮捕されるし。 時事ドットコム:英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で http://t.co/XZCNMEn18n @jijicomさんから
— まじっく (@miu_kouno) 2015, 1月 19
でもユダヤ批判はタブーだからダブスタを叫ばれる @時事ドットコム:英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で http://t.co/4uSZHOzoZ8 @jijicomさんから
— 山田山 (@yamadaunk) 2015, 1月 19
すごい発言だ・・・宗教戦争が終わらないわけだよ


ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード(24枚セット) 付
Nintendo 3DS
任天堂 2015-02-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
のうりん(7) (ヤングガンガンコミックス)
白鳥士郎(GA文庫/SBクリエイティブ刊),松浦はこ,亜桜まる,切符
スクウェア・エニックス 2015-01-24
Amazonで詳しく見る
無能集団ですからね
ぽんぽん行使するから相手が切れる
人類の癌であるユダヤを許すな
イスラムの連中と完全の一緒。同じ穴のムジナ同士で争っててください
お願いだから巻き込まないで
しょうもない揚げ足取らんでもいいやろ
オウム真理教が批判されて一家惨殺事件やサリン事件起こしたのを正当性があるって言ってるようなもんだぞ?
皮肉も分からないようだ
ヤフー知恵遅れで質問してこい知恵遅れ
どちらにしろ貶められたからといって暴力に訴えていいわけじゃない
白人とか言ってるけどここにいるゴキや豚も同レベルだからww
コレも表現の自由
暴力は爆弾だけじゃないだろ
まことちゃんハウスが存在しているだけで色彩の暴力だと感じる人だっているんだぞ
ほんとこれ
コレじゃあオウムと変わらない
批判されたなら言論で批判しかえせばいいだけ
あとこの新聞紙はキリストも批判してるけどイスラムだけだよ 暴力でし返すのは
やり返されんのも無理ないわな
日本人には関係ないんで死ぬまでやってなさい
くれぐれも巻き込まないように
宗教を茶化すことが出来ない方が異常だよ
つまり他人の気持ちを害したいから何十万人もデモに集まったの?
ここでいう暴力は有形力の行使を指すから
>オウム真理教が批判されて一家惨殺事件やサリン事件起こしたのを正当性があるって言ってるようなもんだぞ
だからそれ言ってるのがこのアホ首相だからこいつやばくね?って皮肉で皆言ってるんだよ?
意味理解出来てる?
分かってないなら黙ってようね
人の性からやむを得ないとかならともかく
反論する余地もなかっただろ
続ける気もない馬鹿は、発言もレベルが違う
失業率高いロンドンのイスラム系へ燃料投下してどうする・・・
お前の脳内設定なんか聞いてねえよ
カスは黙ってろや
一般ゲームって何よ
他者の権利を侵害しない範囲でやれ
曲解も程々にしとけよ北海道が産んだ人間のクズ
ただ今回はテロに発展してフランス政府まで神輿担ぎ出したから大事件になっちゃってるだけで
宗教家、芸術家、学者なんかが相手をクソミソ叩いてそれが元で銃で撃たれたとか刺したとか殴ったなんて事件は
近現代になってもたびたび起きてる
馬鹿が自由を理由に毎日ヤクザを事務所前で煽って、そいつが逆襲されただけじゃん
今時国分割騒動とか中世かよ
脳内設定じゃなくて
暴行って、有形力の行使を指すのが刑法一般でしょ
俺は自分の権利が侵害されたからといって、自力救済は許されないっていったんだけどね
そうなるわなw自分達で自分達の首絞めてやんのw
せっかく法王が鎮火しようとしたのにガソリンぶっかけてんだもんw
一生テロやられてろとしか思えんw
一部の過激派の起こした事件でイスラム=悪って結論付けるのは極論
ちなみにキリスト教徒がやったかどうかは知らんけど
フランスのモスクは手りゅう弾投げ込まれたり放火されたりしてるよ
スコットランド<なんや此奴(困惑)
EUなんてウクライナを救うほどの大した力もない烏合の衆の寄せ集めやんけ。
ごめんなさいしといた方がいいんちゃう?
ニコ動で創価学会の頭がパーンとかやってるのは
信仰をめぐって他者の感情害してないの?
実行できるかどうかが大事、ムスリムはAKで大量殺人できるから悪口は今のとこやめとけということ。
あの当時オウムがサリン保有してると知ってたら誰も批判しないわ
アイルランドにテロ活動する自由でも与えるのかこいつは
バカウヨ「ヘイトスピーチは表現の自由(キリッ」
反省してねゴミども
正義の反対は別の正義 も、成り立ってない気がする
それだけの話なんだよな要は
「自分がやられて嫌な事は人にしてはいけません」
このアホ発言した首相やここで擁護してるアホはこんな幼稚園児でも分かる事がなぜわからんかね
もはやアホ発言
終わってんなコイツ
普段は数万部程度しか売れてない弱小新聞なんだから
過激な内容で少ない読者を繋ぎとめてたんじゃないの?
現地のフランスでも、もしかしたら内容に眉をひそめてた人も多かったのかも
まぁ腐ってもイギリスというかイギリス王室がバックに付いてるからね
欧州においてはまだまだ王室の権力は強いよ
これは宗教差別ねってことでなんでもまかり通ることになる
破門したれ
悪口言わなきゃとかそういう次元じゃなく明確な敵だからな
もう破門されてるwイギリスは離婚禁止のカトリックをやめて自分がトップになった王様がいたけんね。
だから、ナチやテロリストを擁護するのは当然犯罪。
同様に、風刺や批判はどんな下劣なものでも言論・表現の自由。
宗教批判は当然自由。宗教批判によってプロテスタントが生まれたし、
バチカンは批判しないとすぐ腐敗すると思われている。
ローマ法王はカソリックの長で、イギリスやアメリカは基本プロテスタント
ここまでの知識を頭に入れてニュース見ないとこの辺は判らん
あと、この辺の価値観は、何年か後に日本に輸入されて根付かされる。
それは、TPPと共にやってくるか、テロや暴動が起きたときに輸入される。
全世界のキリスト教徒を敵に回したね
イスラムは厳格だけど「頭がパーン」は軽薄じゃん
サザン桑田騒動について一言!
君らはすぐ馬鹿にしてるけど
あれはイラストだよ。
イラストに赤くなってどうしたの?www
イギカス<俺はお前の悪口は言うが、お前が俺の悪口を言うなら殺す
その辺はそれぞれの価値観によるが
表現言論は暴力を抑制させるために存在するべきだわ
一般人が罵りあうのとは訳が違うっていうことが理解できないのか
ほんとそれ、なんで君ら善人ぶってんの
コメディアンを前面に押し出してるから笑って欲しいのかなと思ってたけどそうでもないのか
西側陣営の指導者なら同じ方向性の発言しないといけない空気あるぞ
アメリカ、フランス、イギリスは反イスラム、対テロを旗に結託するんだね、わかりやすい
てか法律って極論言えば感情を害しないための物じゃないのか?
何を考えてこんな危ない発言したのか誰か教えて
信仰を侮辱したらアウトとかどんだけだよ
政治的な匂いがすごいなw
あれ?
ああ、
なんでこれは絶対ダメとかいう話で擁護してる奴いるん?
宗教の教義として他宗教の批判が入ってるのはいまの時代どうかと思うわ
自分に信仰の自由があると言いたいなら、他者の信仰の自由も認めるべきだろ
そして竹島に取り残された韓国人・・・
なるほどな。
イスラム教と創価やオウムを同レベルで考えるとイギリスの発言も理解出来るな。つまりEUは今のイスラム教を全く尊重していないんだな
TPPは日本に必ず来るよ
これを認めないと「日本のポップスは全部パクリだ賠償しろ」
って言われたときに引き下がれなくなるよ
だから日本の答えは「パクってましたごめんなさいTPPに参加します」
これですよ(にっこり)。
信仰を理由にテロ起こすのは犯罪
テロ起こす宗教家を風刺画でバカにするのは犯罪じゃない
仕方がないことで迷惑をかけるなんてのはあるけどさ 感情を害するってのはどういう言い訳したら説明がつくんだ?
まぁ覚悟を評価してこの発言もアリかなとは思う
って言いたかったんだろうが言い回しがひどい
ヘイトスピーチやりたきゃそっちでやれや
いつまで経っても貴族意識抜けないんだろうな
じゃあテロリストがやってる「信教の大義に基づき他者を害する(物理的に)権利」も存在するだろ
表現の自由言い始めたから論点がズレてきた
信仰を否定するのは自己の内に留めとくべきだと思うけどね
たぶん欧州は戦端切るつもりだ
ゲハは宗教だしな
イスラエルもそうだけど口は災の元だぞ
犯罪かどうかって話はまた別問題っぽいけど
信教をバカにする権利ねえ・・・あんまり同意する気にならない
それならまあ分かるな
宗教VS資本主義(リアリズム?)みたいな形になるとか?
表現した行為を絶対に批判されない権利ではないのだけれど
そこを履き違えて、何やっても自由!何言っても自由!俺を批判するな!みたいな奴は何なんだろな
宗教批判でも政治批判でもやるのは自由としても
その結果を批判されない権利じゃないよ
批判するのも表現の自由なんだから
そう言い換えても「否定する自由」ってのは語弊がある。
「信仰しない自由」の方がいいかもね。
言わなくてもいいことを言って挑発したのが問題だからね。今回
と散々日本人叩きをしてきた日本のブサヨクのみなさーん
息してますかー
法王にこれはあり得ない
早い話が検閲をされないだけの権利
中華人民共和国や朝鮮民主主義人民共和国にはそれすらないがな
EUなんて単に時代に合ったマジョリティに媚びてるだけだもんなwww
宗教なんざ神道レベルの関わりで十分なんだよ。
神様の言葉とかいって、どうでもいい誰かが都合良く書いた聖書なんざに
がっつり縛られるとか馬鹿じゃないかと思う。
百歩譲って一般人が言うのはともかく、一国のトップが言っていいセリフじゃねーよ
というか自由と道徳をはき違えてる
一生争ってろ
はよイギリスに行けよ
国家神道の元ネタだけあって、他宗派が口だすなって感じなんだろうな
女はアダムの肋骨から作られたとかいうユダヤ教もキリスト教も、女は不浄だから成仏できないとかいってた仏教もみんなそうだよ
現代において女性蔑視じゃないキリスト教や仏教は時流に日和っただけ
でもまあイスラムもいきなりテロなんてせずに、正式にマスメディアを使って「イスラムの神を侮辱すんな!遺憾の意を表明する。次にやったらテロったる!!」
というような段階を踏んだほうがいいと思うけども。
ここにいる豚共は
そんな大層な例持ち出さんでも、普通に社会生活する上で気づくもんだけどな。
人は中々考えの違う人を受け入れることが出来ないし、自分を変えることをもっと嫌う。
特に偉い人は身の振り方を変えることが出来ないし、する気もない。
結論、戦争はなくならない。
直接向き合って会話しないことには
これは首相自らスコットランド独立を再燃させていくスタイル
宗教法人の課税OKにしましょうよ
守る必要なし
ヘイトスピーチは表現の自由じゃないんで
在特会も損害賠償うけたしね
嫌ならイギリスへGo!
あいつら北チョ.ンと違って無言実行だから恐いw
あ、北チョ.ンは有言無行
石油関係とかどうするんだよ
誤訳のソースある?
ちゃんと確認したい
ついていけん
いつイスラムがイギリスにおんぶに抱っこなの?
こりゃ裏で何があっても驚かんぞw
こいつら自分のことになったら全然自分見えてなくてワロタwwww
なるほどなるほど!
では、イスラム国の過激な思想では信教をめぐって(他者の)生命を害する権利は存在する!
と言われたらどうするの?w
戦争・・・かな?(テヘッ
権利の侵害だ!w
えーと、今日は23歳かな。
中々良かったよ!
宗教に関して他人の気分を害していけないのであれば、
「気分の害する」範囲の大きい宗教の方が社会への影響力が強いことになる。
そんなもん信教する側が勝手に決めれることなんだから、
いちいち配慮する必要はないね。
だから、明後日な方向の批判が各所で噴出している
もっとも、生きる目的も信じるモノも欠如した国家においては、それが正義なのかも知れないがな
害しないように相手を配慮する必要はある。
あ……第一次の時に、パレスチナの土地譲るとかいって紛争問題のきっかけをつくっておきながら無視しているような国だから無理か(笑)
言論の自由をそれ以外の国が行使すると危険思想だとかヘイトスピーチだとか言って言論封殺する
そりゃ反感も受けるよ、いつもこんな態度取ってるんだから
アメと同類だからしょうがないね
判例法の国だけど、近代において国内で宗教同士で争ったことがないんだろうか?
それとも首相がアホなだけ?
ローマ法王に楯突く気か!!!
神の裁きが下るぞ不信心野郎!!!
過去欧州におけるキリスト教や現在の中東など、体制と不可分の宗教も当然批判対象になって然るべき
ただ、個人に対してはそうではなく、体制に対するそれよりも早い段階で社会規範による制限が加わる。これは個人の信教の自由に関することも含まれる
それに、個人批判は権利かもしれないけど誰かが必ずしもやらなければならないものではないし、だからこそ社会的義務たり得ず、批判した事の責任が問われるし、覚悟が必要となる
フランスで問題なのが、イスラム国を批判するためにイスラム教や原理主義者を批判すると、フランスにおけるマイノリティのムスリムの一部も批判することになり、うーん、むずかしいよね
テロは信教じゃないだろ
犯罪賛美は自由にしちゃダメだろ
イギリスとローマじゃ教会が違うから・・・
信仰すべき存在がそばにおられると感じることができます
信仰の過程で自我を押さえなければいけない時が度々あると思います
様々な信仰の形で、その自我を超える姿をお互いに尊重できると思います
うまく言えませんが
やっぱりイギリス人はバカだなwww
あそこイギリス国教会だから。
これは本当だよ。
定期的に神社参りするようになって心の穴が塞がった感じするもん。
あいつ自分からパンチしてくるじゃん
キリスト教弾圧した秀吉、まじ有能
それによって起きる反発や攻撃についても自己責任だろ
自分だけ安全が担保された一方的な情報発信なんて便所の落書きと一緒
お前らの事じゃん!
両者の発言は矛盾してない。他の宗教と対する時は常に真剣な態度であればよい。
戦争も迫害も否定してない。
それが日本人の限界だ
権威に逆らう事を絶対悪と考えてるからな
そう見ているからこそ出る発言なんだろ
になって涙目になるようなマヌケだからな。
批判は昔からあるじゃん相当配慮して行動発言されてるから
批判してるのは極小数で何を批判してんのかサッパリ解らんものばかりだけど
中世からその権利を散々行使してきただけの事はある。
翻訳のニュアンスの違いかもしらんが権利は言い過ぎだろ。
隣国の事など気にすんな
言論が狭い範囲に限定されると、一つのことを批判するのに
声が小さくバリエーションも少なくなり、興味を持ってもらえなくなる
残念なことだが、大事なことでも興味を持たずスルーしがちなのが大衆である
だから批判に幅をもたらす表現の自由への寛容さが重要なんだよ
人間は一人であると自覚するのが重要と考える俺には無縁の物だなw
一人であるから他人と繋がろうとし一人であるから優しくあろうとする
常に傍らに居られたら落ち着いて0721も出来ねえw
表現の自由だもんな
少なくとも日本ではゆるされてると思うが
他国の宗教はダメやで。
自分たちがやられたらブチ切れる癖によく言うぜ
テロを擁護した連中を取り締まってる政府のトップが、「表現の自由」を謳ってるのが笑える
わざわざ怒るのわかっててなんでやるんだろうな?
空爆してくるのかな?
ユーモアを伴ってこその風刺。
今回の出版社襲撃事件を風刺してくれる
絵描きいねーかなー
世界三大宗教の一角と極東のカルトを比べてナニが言いたいのだキミはw
まず自分の口を慎め。
侮辱だなんだ言うのがおこがましいんだよな
異教徒への侮蔑的内容を削除してから言えっちゅうの
一発でテロ礼賛罪でタイーホw
シャルリーざまぁwって言っただけで懲役刑だもの
そ○かなら絶賛叩き潰してたw
キャメロンはセーフ
50~70年代頃に仏教や禅が欧州で大人気になって信徒になるフランス人も大勢いたんだけど
そのときもひどいもんだった
でも仏教徒はもちろんテロなんてしなかったし、静かに達観していたが逆にそれがフランス人の心を突いた
今でも仏教、禅はフランスで人気
世界から戦争が無くならない訳だ
ニュー速+の方に説明有るけど、問題の部分は
「私はクリスチャンなのでキリストを侮辱されたら不愉快だが、自由な社会では私に復讐する権利はない。
我々は、それが合法である限り、新聞や雑誌が屈辱的な記事を発行できることを受け入れなければならない。」
って感じらしい。
英国人はもう少し寛容さを学ぶべきだね
だからプロテスタントは嫌われる
あいつら相手が殴り返せないと思ってるからそんなこと言ってるだけ
今回はそんな俺様ルールに「知るか馬鹿」って銃弾で返されて泡食ってるだけ
白豚はやはり滅びるべき人種よ
納得
そもそも、ちんけな島国が大英帝国とか名乗って恥ずかしくないんですかねw
キャメロン首相が中国訪問の際、同日に日本にはイギリス軍関係者が来日してたというダブスタっぷりも忘れないでやってくれ
パレスチナ問題はどう収集つけるつもりなのか
パレスチナは謝罪と賠償求めてもいいだろイギリスに
ネットが無い時代には「情報の送り手と受け手の分離」といって
マスコミと一般人との力の差が良く論じられたけれど
今は一般人でもある程度、情報発信による反論の力があるけれどね
確かにマスメディアによる報道と個人による情報戦争になったら
広める力はともかく、信用させる力としては力の差は相当あるね
それをやっぱりそうする権利があるって言っても意味なくなくない?
もうちょっと慎重に発言しようぜ?いまこの問題メタ構造化してるって理解しろよアホw
国教会は知らないが、王室は散々ネタにされてるな
我々の先祖も大日本帝国なんて国名を名乗っていた事実を忘れてはいけない
でもそれって自国民がでしょ?
他国や他宗教からそうされても寛大に受け止められるかなってことで
このサイト見るのやめますわ
こいつらにやらせると収まるものも収まらないwww
やってきたことだけ見れば今ある宗教なんてどれもよく似たもんだろ。
キリスト系過激派も紛争地域とかでイスラムや異教徒襲撃したり殺しまくってるからね
ぜったいにワールドニュースではやらんけど
報復も含めてワンセットだがな
感情を害することに対し、感情を害される程度の報復で済めば御の字だが
こと宗教が絡むと、中傷に対する報復は命を奪うってことが正当化されたりするからな
そして、それが相手の宗教文化において正当な権利であったりする
価値観を相手の立場で考えないと泥沼化するだけだぞ
スローガンとしてわかりやすいから、過激な行動をする連中をまとめるにはもってこいというだけ。
行動の正当性の理由に使ってるだけだよ
あと、一神教はどうかはあんまり関係ないな
キリスト教とイスラム教を合計すると世界の人口の55%以上になるから、結果的にそうなってるだけだよ
フランスも堕ちたなぁ
間違えましたすんません
風刺画も宗教絡めず親が貶されたらって分かり易いたとえ出してたし……
開き直るってサイテーだな
批判される義務も当然ある
そして相手には侮辱した相手を叩く権利もとうあるわけですね
「ゴキブリ〇〇人は皆殺しにしろ~」「在日は出て行け~」
も許してくれないと思うよ
聞いてみ
差別とは選択 つまり基本的な自由
ただそれを行使した場合の代償も考えろって事
イスラムと同レベルのゴミクズだなwwwwwwwwwwwwww
その辺のおっさんが居酒屋で愚痴るのとはわけが違うよ
現法王は下朝・鮮にお怒りです
おまえが聞けよ
他人をどうにかしていい権利なんて誰も持ってねーよw
個人の尊厳や権利はその個人固有のもの
表現の自由が内包している領域に勝手に権利とか名付けて責任逃れしようとしてんじゃねー
自己正当化して傲慢を押し付けるのもええかげんにせぇよ
内心の自由、表現の自由があったとして表に出してしまえばそこに責任が生じるのは当たり前
イギリス国民はこいつ叩いとかないと馬鹿だと思われるよ?
英仏、こいつらも大概なんだよなあ…
おまえらも学校の教科書だけじゃなくていろんな研究書読んだほうがいいよ
イスラム過激派からすれば怒り心頭だろうよ
海外行くとわかるけど、確かに差別全然しない人もいるけど、映画や漫画でもそうないレベルの
冗談みたいな人種差別や宗教差別をフッツーにしてくる奴らも腐る程いる
日本の首相が言ったらフルボッコだわwwww
白黒つけるまで殺し合えばいい
ただし日本は巻き込むなよ
テロだテロだって言ってるけどこういう発言がテロリストを生むことに気づけよあほう
↑これじゃ際限ない収集がつかない社会的リソースの無駄遣いが半端ない
(取り返しのつかない係争処理に永遠に忙殺されるハメになる)からこそ
個々人が少しずつ我慢して慮って「事前に」出来るだけ係争紛争が発生しないようにしよう、
ってのが21世紀の人類の智慧だったはずだろう
ローマ法王をすら、偏見で貶めるとは。
黒人でもユダヤでも、表現の自由でも批判していいわけね。
でも今回の件のおかげで宗教差別どころか明らかに人種差別(多民族排斥)に
足突っ込んでるよ特にシャルリーとか言ってる人達
だけどヨーロッパは違うよね。
ナチスの再検証したり、ナチスを擁護する言論は犯罪になるのが、ヨーロッパだからね。
テロを実行しないなら擁護しても言論の自由のはず。それを逮捕してるんだから言論の自由など馬鹿げてる。
例えば、幸福のツボとかいって50万のツボを売りにきたやつに対しては、
相手の宗教を侮辱するような言葉を吐かないといけないだろ?宗教ってのはそんなもんだぞ。
あの国も移民問題で国内グダグダしてるし落ち目のEUを一気に締め付ける目的でも
英仏と歩調合せそうで恐い、たぶんそうなるだろうけど
その後世界大戦になるかどうかは分からないけど欧州はまちがいなく危険地帯になる
テロや内乱が頻発するようになると思う
しょんぼりしてる奥さんを見たことあるなぁ。
相手の傷つくことをいえないっていうのは、そういうことなんだぞ?
そいつに新興宗教とか、そいつをそそのかしたやつの悪口いうと、怒るんだわ・・。ほんと・・。
でもさ。言ってあげないといけないでしょ?
自分たちは表現の自由(笑)ってwww
勝手に言えよ
相手の反応がどうなるかの結果責任はお前に付いて来るだけだろ
馬鹿か?
お前は権利だーとか言って誰でもかれでも突っ込んでいくのか?
つまり、「そこを掘り起こすと都合がわるい奴がいっぱい出てくるからそこには触らんようにしよう」っていう
暗黙の了解だったり法律的な禁止領域が明確にあるんだよな、ヨーロッパは
でも異教徒や非ヨーロッパ人種にはそれは適用されない
明らかに欺瞞なんだけど、あいつらはわかっててやってる
規制してもどうになるものでもない
キャメロン、失言でググるとたくさんヒットするぞw
特にイギリスなんて人種差別のメッカだろ
感情と生命とを同列に扱う知的障害者が湧いてるな
お前がイケメン過ぎて俺の感情を害したら、俺より不細工になるまでぶん殴ってOK
ってことかな?
彼らの舌は着脱可能だからだ
感情というよりは信念とかでしょ。
日本人ならわかるはず、信念>生命
だろうに。日本武士の武力行使なんて、大抵、感情(信念)を害されたさいの報復。
赤穂浪士もそう。
ホントこれ
訳者を疑うつもりはないけど、本当にこんな事言ったならかなりのもんだよね
国際法は感情は保障されない
世界で一番戦争してて、人殺してて、環境破壊してるのはデータみても白人って感じだな
アタリマエのことだ
それに対して気分を害したなら反論するなり耳を塞ぐなりすればいい
それも自由だ
発言する権利を奪うのが中世
「生涯、任天堂ニダ」
ハッカー集団 = 北朝鮮 = 在日豚
権力や暴力的脅しによって個人の発言を萎縮させてもいけない
問題は人生に絶望した若者を洗脳し命をとしてテロる事に希望を抱かせて
実行させてる側の人間が存在する事
何かを信じるって行為自体がもう宗教なんだよ
だが権利ではない
「白人や白人が築いてきたものを除くものはすべて下級で醜いもの」だと考えていたから
アフリカ人を奴隷にしてアジアを植民地支配してきたんだから
いつまでも植民地時代に思い馳せてんじゃねぇよ、無能共が
その人に殴られても文句は言えんだろ
殴ったほうが逮捕されるとしてもだ
周囲の人間は自業自得って思うよ多分
悪は、悪って侮辱(批判)する権利あるだろ。
そこをタブー化したら、日本のメディアみたいになるじゃん。
放送禁止用語に、差別用語が組み込まれてるみたいにさ。
批判記事書くと差別的だと言って圧力かけられる。
イスラムって言葉自体をネガティブな話題に使えなくなる。
感情よりも法が優先だろ。
隣にいるから日本人にとっても他人事でない
それはそれ
体裁を取り繕ってはいるけど歴史を振り返れば最大級のゲス国家なんだよなぁ
単なる批判ならまだしも一々煽る必要ないだろ
もしも先に手を出させて敵を殲滅しようって話なら
19世紀から何の進歩もない糞国家だけど
心理的に追い詰められた人間を煽ったりして追い込んでいけば
どういった行動にでるか分かりそうなもんなのに批判する権利とか馬鹿な事を言っちゃうんだな
どうしてもお互い引けない部分があるなら最初から住んでた人を優先させるべきだと思う
が、出て行って欲しいなら下品な絵でいろんな人を傷つける方法じゃなく
ちゃんとした手段で出て行ってくれという旨を伝えればよかったのに
の方が近い
ただ、与えた物は受け取るものとして必ず返って来る
歪んだ行動は歪んだ結果を生み出し、それに反応した者達によって反動が作り出さる
作り出された反動が大きいほど、別の歪みが生み出され、結果的にはまた同じことが起こる
人間の歴史が始まって以来それが繰り返されている
負の振り子を止めるのは誰か、そしていつになるのか
葬儀のお経ですら聴きたくないのにこんな宗教入っている人は物好きすぎる
神が崇めるとすれば自然が神だろ 人間は自然には勝てない
他国の人間にシネだなんだいってる非国民のネトウヨも似たようなもんだろ
自分らのは正当な批判、カウンターアタックってことですかね
ユダヤ人てユダヤ教を信仰してる人差すから。
でも感情を害されたら殴り返す権利も存在してるんだよ
期待を裏切らない蛮族っぷり!!
だからお前らはいつまで立ってもテロの標的なんだ!!
いい加減大英帝国の時代は終焉したということを自覚しないとスコットランドがまた独立運動はじめて今度はウェールズと北アイルランドも便乗するかもね。
英国紳士なら引き際も心得なきゃダメでしょ