アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』から「911」の描写が削除! 同時多発テロ事件への配慮か
http://buzz-plus.com/article/2015/01/18/jojo-911/
(記事によると)
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ~スターダストクルセイダーズ~』のエジプト編に登場する未来を予言する能力をもった少年ボインゴ。
彼は近い未来を漫画として予言することができるのだが、原作とアニメで一部の表現が変化しており、視聴者の間で話題となっている。
・911に関するジョジョの噂話
日本人漫画家のTシャツに「911」の数字 → 2001年9月11日に同時多発テロ発生
日本人漫画家は「おっ10時半だ」と言ってバスに乗る → 世界貿易センタービル崩落が10時28分
日本人漫画家がバス事故で死亡した背景に飛行機 → 同時多発テロを連想させる描写
日本人漫画家が突き刺さったシーンに電柱が4本 → 同時多発テロでハイジャックされた飛行機は4機
アニメ版には「911」の描写がなく、さらに予言の漫画に描かれていた飛行機の描写もなくなっているのだ(原作では、電柱に突き刺さる日本人漫画家の背景に飛行機の描写があった)。
・アニメ『ジョジョ』視聴者たちの声
「やっぱ911はまずかったんかな」
「ジョジョの911関連のとこ数字なくなってたな」
「アニメ第26話で911関連がカットされていた件」
「今ジョジョ見たけど911とか飛行機とかは予言マンガからは消えてたね」
「そういえばジョジョの電柱に刺さった人のTシャツ911じゃなかった」
「ジョジョの作者が911テロ予言しちゃった奴は放送できなかったっぽいね」
・深い解釈をする人も・・・
ボインゴの能力は未来予知。我々にとって2001年は既に過去だから載ってないんだよ。アニメ版には別の予言が出ているんだよ <アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』から「911」の描写が削除! 同時多発テロ事件への配慮か> http://t.co/cslEsjy2VS #niconews
— たくたくたく (@SugarOn) 2015, 1月 19
以前、番組のインタビューで「何も考えずに描いただけ」って言ってたのでただの偶然の一致だろうけど
流石に歴史的重大事件だったから消されちゃうのも仕方ないね


ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース エジプト編 Vol.1 (オリジナルサウンドトラック付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-04-22
売り上げランキング : 185
Amazonで詳しく見る
Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド
Nintendo 3DS
任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
ゴキステで爆死するのも予言されてんのか
預言のスタンドとネタバレされた
911と飛行機があったからこんなんなっちまったんだろうなw
4つのものに関しては石でも果物でも言われてたわ
じぇじぇじぇみたいに言うんじゃないよ
先週のCパート観てないのか?
ジョジョってイケメンキャラがブチャラティしかいないよね。
俺の知り合いはディオとかシーザーとか吉良が好きらしい。典型的でつまらんよな(笑)
Tシャツに使ったって別に不自然でもないと思うが
それだけでガチ予言だと思える方がすごいわ
都市伝説レベルの評判を功を誇ってるみたいに見えますし、関係者からの横槍が入って放送に支障がある事も考えられる。
だが、スタンド能力は絶対.....とすると、新たな予言が書き込まれてるのかもね?w
ページの描写が変更されるって、スタンド能力を彷彿とさせて胸熱ですな^^*
冗談はさて置いて、アニメ・ジョジョスタッフは聡明で有能だなあ。
ホントにスピードワゴン財団に選ばれてるんじゃないの?と疑いたくなるレベルw
対岸の火事ぐらいにしか思ってないのな
考察って呼ぶ文化消えてほしい
10時28分ならすごいと思えた
別にファンの間でも
911は削除されるだろうと予想されていて
やっぱりなって反応だったけど。
くだらねぇ
こういうのは理由付けしていけば何でも言えるんだよ
これも重要なのは数字が911ってのがインパクトあるだけ
聖書なんか隠された予言とかこじつければいくらでも出てくるよ
むしろたったそれだけじゃん
※24
10時28分まで合致すれば凄いが10時半なんて珍しい区切りじゃないよ
でも面倒くさい人が騒ぐの防ぐのに消して正解。
こういうブログのアンチは変に騒ぐし。
未曾有の大災害、東日本大震災があったのも2011年。
偶然だろうか。
読みに行こ
なのに馬鹿は馬鹿だから考察とかしちゃう
逆にこの物的証拠としてある予言と同じモノ探せと言われても無理だろうな
コレが世に言うシンクロニシティみたいなもんか
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
例えアニメでもあのテロ事件を連想させる事は避けたいだろうし
何時どこから叩かれんとも分からんからな
大変だな
仲魔システムとペルソナは全然違うぞ
スタンド的な表現の元祖は「うしろの百太郎」という説もある
911より前にテロリストによるワシントンでの巨大ビル倒壊シーン描いたガイバーはすごかったな
倒壊シーンとかマジで先に現実の写真見てきたんじゃないかっていう
まあ東京タワーがよく怪獣に壊されてたようにああいうランドマークって創作の中で壊されるものだろうけど
だから超汚染に関わるなとあれほど言ってるのに。
予知、911というただの要素が現実の事件を連想させるように関連づいたら、それ以外の共通点とか探し始めちゃう
そしてこじつけていけば大抵の場合何かしら見つかるんだよね
実際にはトト神のスタンドは少し先の未来しか予言できない設定だから何も合ってないんだけど
おもわず描いてしまったんだろう
文句があるなら地球滅亡させろよ今すぐにな
の言ってる事がまったく理解できん。ジョジョに心酔してんの?
アメリカのレスキューとかポルシェから取っただけだと思う
偶然その「911」ってのをシャツの柄にしたセンスってすごくない?
街中で外国人が「救急車!」ってデカデカとプリントされてるシャツ着てる様なもんでしょ?
「なんで救急車www」って笑われるデザインを採用するって所が奇妙で予言っぽく見えるんじゃないかなぁ…
区切り?なんの話してんだコイツw
あー、ポルシェか…そっちの方っぽいなぁ…
なので911も単なる偶然でしかない
9月11日なんて誰も言ってない
1000の数字があれば911という数字は普通に出てくる
日本に限定しても
1億人以上の人がたった一日の間に
どれだけの数字を文字や言葉にしていると思う?
そして君はいままで何日生きてきた?
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
原作のシーンやけに不気味だし完全に変えてもいいんじゃねってくらい・・・
あのページだけ怖い
DIOの読んでる書物にコーラン書いてたやつな
あれ原作じゃただの棒線で何も書かれてなかったのにOVAのクズスタッフが勝手に付け加えたんだぜ
本当にOVAはゴミだった
3部BD売れないと4部以降のアニメ化ないからとっとと3部BD予約してこいっての
ノストラダムスの大予言が世界中に広まるワケだな…
ゴミ
オインゴは変身能力
怖い