ガソリン価格、過去最長の26週連続値下がり 140円下回る 記事によると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150121-00000539-san-soci
・経済産業省資源エネルギー庁が21日発表した19日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週(13日)と比べ3円安い139円60銭に
・平成2年の調査開始以来、過去最長の26週連続の値下がりで、約2年5カ月ぶりに140円を下回り、全47都道府県で150円を下回った
・世界経済の減速懸念や米国のシェールオイルの生産増などを背景とした原油安が原因。原油価格は下落傾向が続いているため、調査を行う石油情報センターは「来週以降も値下がりが続く」とみている
この記事の反応
いつまで続くか知らんが、季節的にかなり助かる。ー ガソリン価格、過去最長の26週連続値下がり 140円下回る(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/o81I8zrARl
— かるたバカ一代 (@toshi1966spring) 2015, 1月 21
ガソリン価格、過去最長の26週連続値下がり 140円下回る(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/yxe0e28Zjr ガソリン小売価格が値下り傾向にあり、消費者として嬉しいです。しかし、また近いうちに高騰する可能性もあることを考えると、手放しで喜べない。
— Shota S'zaki (@shota310zaki) 2015, 1月 21
これだけ原油が下がればね~ もっと下がりそう ガソリン価格、過去最長の26週連続値下がり 140円下回る http://t.co/E2hApCKr55
— FXを頑張るアラサー主婦 (@fx_shufu) 2015, 1月 21
ガソリン価格、過去最長の26週連続値下がり 140円下回る(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/ZtEATF0bAT …まだ、130円台…100円以下だった時代からすると…!?(^^;
— 理一 (@richitagu304) 2015, 1月 21
最近安いよなーと思ったけど昔もっと安かったな・・・
まだまだ寒いしもっと値下がってくれ頼む


BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
PlayStation 3
アークシステムワークス 2015-04-23
売り上げランキング : 508
Amazonで詳しく見る
ファークライ4初回生産限定特典DLC「シングルプレイヤーミッション3種」+「武器2種」+「キラットへの招待状」同梱
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2015-01-29
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
いつの間にか水より高くなったよね
でも120円台で安いと思っちまう自分がいる
あと10円は下げろ
おまえらのとこどうよ?
>黒田東彦総裁は記者会見で、原油などの商品価格が下落するなかでも
>「2%の物価目標は達成すべき」と明言し、物価の基調が想定通り
>上がらないなら追加緩和を辞さない姿勢を改めて明確にした。
12月頭から20円以上下がってる
日銀は物価上昇率2%にこだわってさらなる金融緩和して円安推進しそうだし。
だいたい物価が下がって悪いかどうかはそれだけで判断できることじゃない。
給料との対比で考えないと。
もし日本の人件費が突出しているなら競争のために給料を下げざるを得ないが、
その場合それ以上に物価が下がれば生活は苦しくはならない。
反対に給料が上がっても物価がそれ以上に上がれば何の意味も無い。
今は物価を上げてそれから給料を上げようとしているが、給料の上昇が追いついてこない。
本来は給料が上がってそれに釣られて物価が上がるのが好景気ってもん。
どんだけボってんだよ。国民舐めやがって。
あんまいいところばかり見てると痛い目にあいそう
消費するだけの立場だから下がればうれしい
>物価上昇率の目標の2%達成時期を維持する考えを明らかにした。
レギュラーリッター100円くらいがちょうどいい
安倍ぴょん「ガススタ店員は死ね」
>原油などの商品価格が下落するなかでも「2%の物価目標は達成すべき」
>と明言し、必要があれば追加緩和を辞さない姿勢を改めて明確にした。
輸送コストもさらに下がったし本土よりもはるかに安くなってるんだろうなあ?
頭おかしーのかおめー
近所が123円だわ
ガソリン価格の6割が税金じゃ、原油安の影響が薄いんじゃ
政府はガソリン価格が消費者に与えるマインドが大きい事を今一度考えろ!
10年後には50円ぐらいになってそう
かといって増産しなきゃシェア取れないしで、産油国同士のチキンレースになってる
関連会社の倒産も増えてきたし、このまま原油安を見過ごし続けると近い将来産油量削減によるリバが来る
そうなる前にガソリン税を下げないと日本が終わる
運送、ネット通販、行楽が死ぬ
どういうこと?
灯油価格のことだろ
鉄平は北の田舎もんだから
こんなんに騙されてる単純マヌケはSBユーザーとかだろう
ありがてぇ
ごまかせて
アベちゃんは運がいいよね
なんだこれ
今まで質の悪い奴使ってたけど、ちょっといい奴に変えたんじゃないかね
まだ良心的なGSだと思うぞ
GSありがとうとかいう奴なんていないよな。
ガソスタなんてその程度の商売でしょ。
憧れの職業でもなんでもないんだしそうなるしょ。
まだ高いぞ糞政府、二重課税廃止しろや。こっちは税金で経費落とす輩とは訳がちげぇんだよ
125の40リットル
って1000えんも安くなるんだしかなり話ちがう
最近はセルフが増えて厳しいからか、馴染みのスタンドがお歳暮でお菓子を送ってくるようになったよ
消費税分ペイできてんじゃね?
2013/08 110円 155円
2014/07 100円 165円
2015/01 47円 135円
原価率(原油価格÷販売価格)
2013/08 70.9%
2014/07 60.6%
2015/01 34.8%
つまり、どんどん税金の方が高くなっているという事。今の原油価格で2013年当時の税なら66円でガソリン買えてたんやで、これがアベノミクスのありがたい恩恵
とっくの前から130円だったんですけど
民主が約束反故にしてガソリン税撤廃するとか嘘ついて暫定税率から
簡単には変えられない税に組み込んでむしろ上げて
今でも自民が手が出せないんだよね
絶対忘れねえわ
他は126円とかだが、安い方なのか?
ガソリン価格は、地域によって凄く違う
悪質表示の店舗が存在するのは、わかるが
こちらの地域では、120円台は当たり前で
121~123円の店舗が大半で、1円単位で競っている
5万円のプリカ価格なら、117円になっている
リッター当たり、53.8円なんだよね
160円の時から、税金分以外が半額になったとしても
あくまで単純計算で106.9円な感じだね
実際には、固定の経費もあるだろうし
ここまでは、無理そうな気がする・・・
安倍政権を叩き
ガソリンが下がれば
経済の不安を煽る批判をする
これがマスゴミクオリティー
こいつら日本を滅ぼしたいだけです
本来なら100~110円台にしてもいいくらいとっくに原油下がってるよ
政府ふざけんな
120円台だ
というか、金持ちのマネーゲームやめてくれれば本来こんなもんで済むんだよな・・・
日本はぼったくりが激しいから今でも130~140って感じだから
あんまり喜ぶ話でもないのがなんだな
反映に半年かかるとか言ってたけど
円高且つ原油価格がそれ程でもない時でも半年所か何年も値下げのねの字も出なかったよな
値上げは半年の反映もなく即時値上げでやってたけども
お前は販売価格には原価と税金しか入ってないと思っているのか?
人件費やら設備維持費、輸送費・・・諸諸の諸経費が含まれていて原価が下がっても
それらは下げられるわけじゃないんだぞ。
まだまだ高いとしか思えないんだよなぁ
プーチンサンキュー(笑)
ハイオク車なんかさっさとうっぱらったは
せめて1000円になってくれたらもの凄く助かる、今日も寒いから
まだ、少し高いと思うけど
平均は139なのか