• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






グーグルで確認 中国中部某地で陸上型「空母艦隊」が建造
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2015-01/21/content_34617806.htm
1421883311033

(記事によると)

1月8日にアップデートされたグーグルアースで、中国中部の某地に完成した1隻の空母と見られる大型の構造物と1隻の大型戦艦の陸上型と思われる物が置かれているのが確認された。

この空母模型は長さ約300メートル、幅約80メートルであるとわかる。

c03fd54ab89f16299c6d4bc03fd54ab89f16299c6e4f






- 陸上型空母に対する反応 -
































日本語訳の間違いかと思ったらマジで「陸上型空母」だった



これどうすんの?海に浮かばなそうな予感しかしないんだけど













コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:42▼返信
Vガンダムか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:43▼返信
マーモット?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:43▼返信
攻撃に反応して浮上するんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:43▼返信
戦争する気かよ
どうせならイスラム国と頼むわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:44▼返信
アホかこのバイト
陸上型って自分でタイトルつけてるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:44▼返信
空母しかないけど戦艦の写真は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:45▼返信
エリア88見たことあるw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:45▼返信
超時空要塞にでもなるのかなともおもったけど
中国産じゃねぇ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:45▼返信
自爆しそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:46▼返信
濃厚なエリ8スレになってない
やり直し
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:47▼返信
空母型の観光施設なんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:47▼返信
やっぱ出てくるかエリ8
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:47▼返信
これだけでかいと
さぞでっかく爆発するんだろうなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:47▼返信
>>7
me too! 
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:48▼返信
バイクだよバイク戦艦
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:48▼返信
そういえばアンケートなんてあったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:49▼返信
エリア88
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:49▼返信
ファリーナの仕業ですね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:50▼返信
どうせならマザーウィル造ればいいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:50▼返信
内陸部は乾燥してるな
水辺なのに緑が無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:51▼返信
実戦用空母の健造遅れてるから訓練用に確保したんじゃね。今あるのはまともに戦えないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:51▼返信
爆発しそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:51▼返信
ステップを荒らしにいくんですかね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:52▼返信
モトラッド艦隊だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:52▼返信
湖畔のリゾートホテルじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:52▼返信
まぁ 遼寧も調達のしかたはエリア88ぽくウクライナの武器商人?を仲介して手にいれたしな

27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:53▼返信
いつのまにアンケート復活したんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:54▼返信
連中に日本のアニメを見させ過ぎちまったかもな。
トチ狂ってマクロスモドキ作り始めたぞ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:55▼返信
エリア88スレになっていることを期待したのに、「以下エリ8禁止」すらコメされてないなんて……
30.通りすがりの名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:58▼返信
Vガンでも相当なのにエリア88なんて知らねーよ
朝から無職ジジイの貯まり場かココは
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:58▼返信
アンケート久しぶりに見た気がするぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:59▼返信
着艦練習用でさえないな
戦艦邪魔だし植木とか要らんし

なんかの建物とかテーマパークだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:01▼返信
砂漠へ行けたら完璧だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:01▼返信
エリア88かよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:02▼返信
艦載機の着艦訓練用施設なんじゃ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:02▼返信
ビックトレーかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:05▼返信
バイク戦艦ではなぁ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:06▼返信
エリ8にあったな
でも、もぐるのは無理だろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:07▼返信
まあマジレスしたら離発着訓練とか戦闘機の実験とかできるよな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:08▼返信
アメリカの空母に見立てて攻撃訓練するための空母じゃないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:13▼返信
>>39
これ。
ロシアにも「ニートカ」って似たような施設もあるし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:14▼返信
VガンダムというMSの名は『ヴィクトリーガンダム』という呼び方であって「ブイガンダム」ではない。

リアルタイムで初めて見たガンダム作品が「機動戦士 V(ヴィクトリー)ガンダム」である私が声を大にして言いたい。

作品名を略す「ブイガン」という言葉はあっても、「ブイガンダム」という言葉は存在しない。

ビルドファイターTRYでもヴィクトリーガンダムの事を「ブイガンダム」と呼ぶ発言があった事については
遺憾の意を表明したい。ガンダム作品を扱う者としてあれはイカン。Vガンに対する冒.涜.だ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:15▼返信
カタパルトの実験施設だろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:16▼返信
エリ8やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:18▼返信
爆発オブジェクト
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:18▼返信
空母って全力で走りながら、向かい風を作って離発着を助けるのだけれど、
止まってていいんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:20▼返信
爆発します
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:21▼返信
訓練施設じゃねーの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:22▼返信
ミノフスキークラフト便利すぎw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:22▼返信
笑えない
日本も訓練施設作らなければ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:23▼返信
パイロットの訓練用なんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:24▼返信
ブルーノアだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:24▼返信
何勝手に戦艦と空母を挿げ替えて記事にしてんの?
クソサイト
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:25▼返信
お前らキャタピラだとか海に浮かべるだとか、あますぎだろ
実にあまい、あまっちょろすぎ
このまま地中からジェットエンジンが出てきて飛び上がるに決まってんだろ
これ最新型の中国の宇宙船だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:25▼返信
エリ8の陸上空母かw
あれ、無人の支援戦闘機が大量にあって砂漠上で砂によるカモフラできたからこその運用だったが、
現実的にはミサイル他の集中砲撃喰らって一気にアボンだろ
護衛艦隊がなきゃ空母なんて只の鴨撃ちの的だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:26▼返信
バイク戦艦作ったのかと思った
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:28▼返信
別におかしい事でもないけどな
強いて言うなら中国は空母運用に本気だってことくらい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:30▼返信
エリア88の砂漠空母て20年以上前に既出だが、やっと実現するのかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:32▼返信
ハデに爆発しそうじゃねーか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:32▼返信
後のアドラスティア艦隊である
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:33▼返信
進む時はvガンダムのザンスカールが持ってる戦艦みたいに、陸上をキャタピラで動くんじゃね?
共産党に逆らう町もお手軽に破壊する時にも使える
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:33▼返信
公園かなんかだろうな
面白いとは思うけど、もし移動式だったら超びびった
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:34▼返信
映画の撮影用だろ

な?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:34▼返信
エリ8かよって笑い話は置いといて、
実践に近い運用での訓練は有効
ちょっと中国を見直したわ
脅威として再確認したから、日本も備えなきゃな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:38▼返信
俺の心臓はビス止めだから驚かんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:38▼返信
船の科学館的なヤツだろ、これw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:38▼返信
ドンパチ始まった紛争地のドコを走るんだよ、こんなデカブツw
エリ8は砂漠の中のフィクションであって、現実には的以外の何物でも無いだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:40▼返信
普通に滑走路作ったほうが便利では?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:40▼返信
プロジェクト4だったか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:41▼返信
これが噂のトーチカン?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:41▼返信
そらあれだけ軍事予算あれば練習施設ぐらい造るだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:41▼返信
米の空中母艦といいまた大艦巨砲主義になってきてんのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:43▼返信
>>64
陸上での訓練ってそこまで役にたつか?
基本的な離発着訓練はともかく、話を聞く限りでは水の上の針に着陸するような物らしいが
同じ訓練するなら、この写真にあるようにすぐ側に湖があるんだから、そっちにモック作った方が良いだろ

もちろん、日本も備えろ、ってのには完全に同意するが
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:44▼返信
普通に訓練用でしょ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:47▼返信
別に驚くことじゃないだろ。
ぐぐれば地上からの写真もでで来るただの訓練施設だぞ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:47▼返信
中国人にはうらみは無いが
中華人民共和国は滅亡して欲しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:47▼返信
>>72
巨砲はともかく大型空母はどこも欲しがってるな
紛争地への派遣運用を考えると、自前の環境を戦場の近くまですぐ持って行ける、ってのは結構でかいアドバンテージ
パイロットの疲労も段違いだろうし
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:48▼返信
空母自体にあんまり詳しくないからあれだが、日本と違って中国は四方が海ではないからなぁ

空母っていうか陸上の移動式の滑走路とか要塞って考えれば目の付け所は案外いいのかもしれない?
それこそマザーウィルみたいにさ


まあこんなの町があるところじゃ動きようがないけどなwww

キノの旅の移動する国が他国を踏み潰して通過する話を思い出した

79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:48▼返信
いきなり海に浮かぶ空母で練習するわけないだろ。万が一離着陸失敗したら数千億の空母が沈没する可能性もあるのに。普通に練習用だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:49▼返信
タイヤつければもんだいない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:49▼返信
フロントミッション3に出てたやつ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:49▼返信
ホバー
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:51▼返信
発着艦訓練施設
コンクリートの建物だよこれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:51▼返信
滑走路が動くだけじゃん。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:52▼返信
はいはいエリ8エリ8
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:58▼返信
斬新な移動式基地か。
キノの旅の『迷惑な国』でも似たような国があったな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:59▼返信
バイク戦艦
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:00▼返信
中国軍は空母運用の経験が浅いからなw、練習用なんだろうけど海上でないと意味が無いよなw
せっかくの空母は元々がロシアが外洋航海に適さないと言ってスクラップとして売った船が原型だからなw
スクラップ空母も少し無理したら折れる船なんだから、今までもずっと台湾の左側だけ航行してた。
外洋に出られないのに太平洋を狙ってるという本末転倒な国だよな、中国ってww
領土を広げて統治しないっていうのが基本かw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:02▼返信
移動できる飛行場ならあるいは、と思ったがやっぱでかすぎて移動できんわ
訓練施設かなんかやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:03▼返信
御自慢の中古新造空母()のタッチアンドゴー訓練用だろ
1隻しかないから訓練回せない=どうせ運用できない=舐められる
こんな世界の評価を変えたいんだよ
高価なラジコンヘリ買ってから人のアドバイスで初めてシミュレーター買うボンボンみたいな道楽ぶりなのさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:04▼返信
訓練用だろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:07▼返信
日本が仮に空母作るとしても、多分同じようなの陸上に作るぞ。
中国だからって馬鹿にしてるやつは自分がバカなの露呈してるだけだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:09▼返信
ビッグトレーなら許す
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:09▼返信
バイク戦艦ならぬ、バイク空母か
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:10▼返信
>>88
いずれ南シナ海のサンゴ礁埋め立てて、本格的な練習場作るんじゃないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:10▼返信
アンケートの意味が分からん
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:19▼返信
ビッグトレーかアドラステアかと思ったのに…
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:22▼返信
訓練用じゃないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:23▼返信
ただの基地じゃないの
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:24▼返信
エリア88かよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:27▼返信
実は宇宙戦艦作ってて地上施設に偽装してるだけだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:30▼返信
エリア88
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:31▼返信
アホかこのバイト
陸上型って自分でタイトルつけてるだろ
アクセス稼ぎの捏造糞アフィタイトル
マスゴミ以下
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:32▼返信
やっぱ砂に潜るんですよね!
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:33▼返信
オッサンホイホイ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:36▼返信
どうみてもただの訓練用
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:42▼返信
Vガンダムで見た気がするなーこれタイヤで走るんでしょ
これだけの質量あれば走るだけで更地に出来るしいいんじゃない?
水陸両用とはどこにも書いてないし水に浮くとか
大気圏突破能力は必要はないんじゃないかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:47▼返信
オレもエリア88思い出した
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:49▼返信
爆発を利用して飛ぶ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:53▼返信
バイク戦艦はよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:53▼返信
なんだよ馬鹿バイト期待させやがって結局いつもの展開かよw
陸上型空母っていうとエリア88のあれかと思ったのに…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:53▼返信
>>107
中国クリーン作戦ならいいんだがな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:55▼返信
エリア88のボスのBGM再生余裕
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:56▼返信
エリア88にあったな、こんなの。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:59▼返信
足生えてAFだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:59▼返信
ただの滑走路じゃないんですかね・・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:59▼返信
>>日本が仮に空母作るとしても多分同じようなの陸上に作るぞ

馬鹿発見www
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:00▼返信
なんか往年のSTGみたいだな。
この写真を見る限り、実用性云々の以前に、そもそもここから海に出す段階でいろいろ挽き潰すことになるわけだがwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:00▼返信
いや、普通に空母離着陸の訓練用に建造してるんだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:03▼返信
タッチダウンなんかの離発着練習用だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:03▼返信
どうせ技術的に動かせないから
形だけ作って見栄を張りたいんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:05▼返信
リアルタイムボカンもといリアルチャイナボカン、行進中に荷崩れして爆発!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:08▼返信
訓練用かオブジェか
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:11▼返信
巨大なヤドカリが出てくるんだろ(メタルブラック的な)
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:18▼返信
真っ先にザブングル思い出した
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:18▼返信
エリア88で見たって言おうとしたが
これって艦載機パイロットの訓練用滑走路だろ
中国が空母買った時期に話題になってたやつ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:19▼返信
エリア88トークでもしようか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:25▼返信
>>11 なんかそんなのあったよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:25▼返信
アイアンギアか
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:26▼返信
バイク戦艦だ! と期待したが
1で既に言われていた
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:28▼返信
まぁ件の空母があの様だから訓練用に空母の形をした滑走路を造って訓練に使ってるってのが真実じゃね?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:29▼返信
別に心配しなくてもそのうち爆発するやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:31▼返信

昔エリア88と言う漫画に地上空母なるもが登場してたよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:33▼返信
フロントミッションの世界だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:34▼返信
エリア88のグランドスラム撃つやつ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:36▼返信
エリア88で見た
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:38▼返信
本命・訓練施設
対抗・後で周りを掘るか、一度バラして組み立てなおして進水
注意・空母の形をしてるだけで中は普通の施設
大穴・陸戦型巨大戦車空母


さあ張った張った
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:39▼返信
そら着艦訓練用やろ
空母レベルなら揺動なんてほとんどないやろうし
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:40▼返信
これ練習用なんだろうけど、実際の揺れる洋上でなければこんなのでいくら練習しても
うまく着陸できない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:41▼返信
ロシアもイェスクに同じ訓練施設作ったしスキージャンプ台式の空母だとこういうの必要なのかもね
知らんけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:43▼返信
実際の非カタパルト式空母は艦載機発進時には風上に走行し、飛行機が短い滑走で十分な浮力を得られるようにするからね
逆に難しいかも
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:47▼返信
心臓がビス止めなのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:48▼返信
進水させようと思ったら水位が下がり過ぎて無理になり陸に取り残された空母とかだったら笑える
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:48▼返信
笑い事じゃなく空母運用の準備だろ
他国への戦争準備じゃないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:50▼返信
>>139
空母がそんな揺れてたらえらいことだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:51▼返信
>>138
いやいや、むちゃくちゃ揺れるぞ。
揺れないのは超大型タンカーが石油満載した時ぐらい。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:53▼返信
>>145
揺れるから米軍の空母では毎年数十人が離着陸で亡くなってる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:57▼返信
まだ良くわかんない(;~~) 陸上航空部隊があるってこと? それに使えそうな平野部なんかそんな無いでしょう?
自走で海にも入れるなら良いけど、入れ無い場合、輸送機も作らないといけなくなる気がする。無駄多いなw

だから、わかんないw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:58▼返信
グレッグのA-10で破壊したい
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:02▼返信
これがアームズフォートか
151.投稿日:2015年01月22日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:12▼返信
ウヒョー、マクロス級じゃん!
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:17▼返信
日本でも戦時中コンクリートで出来た船があったから
もしかすると浮くかもしれん
154.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年01月22日 12:18▼返信
ランドシップかフリーデンか、はたまたエリ8か
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:20▼返信
何がおかしいのかよくわからん
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:20▼返信
リアルフリーダムw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:20▼返信
ビッグトレーでしょ知ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:22▼返信
動かないと合成風力が作れない
ゆえに練習にも使えない
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:23▼返信
エリア88で戦ったわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:27▼返信
移動型空港みたいなもんじゃね
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:27▼返信
地球クリーン作戦…
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:32▼返信
実は宇宙戦艦でした
軍艦島作ってみました
ロケ誘致します
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:35▼返信
アンケ久しぶりすぎ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:44▼返信
メタルギアとかac4の世界観だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:08▼返信
車輪で動くんだろ
スターウォーズで見たわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:08▼返信
艦載機の発着試験用じゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:14▼返信
エリア88にいた
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:15▼返信
スピリットオブマザーウィル(中国産)
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:25▼返信
最近になってこの「スキージャンプ(形式)」の空母の存在を知った
原子力じゃない場合はこっちのほうがいいのね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:26▼返信
>>162
俺も軍艦島を連想したw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:28▼返信
地上戦艦、ボクオーンか
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:33▼返信
普通に考えて訓練施設か何かだろ
しかし試行錯誤で歩みが遅い上にポンコツ空母しかないとはいえ、中国は着実に戦力を増強してるぞ
自衛隊の軍備増強せんとマジでヤバイ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:34▼返信
空母離着艦練習用の陸上施設でしょ普通に考えて
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:34▼返信
>>169
原子力どうこうより、カタパルトがあるかないかだったと思う
未だにカタパルト実用化できてるのが米軍だけとか何とか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:01▼返信
これはアメリカの先取りした空中空母だな
きっと中国4000年だか8000年だかの歴史の不思議パゥワーで空飛ぶんだって
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:04▼返信
エリア88の陸上空母かよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:09▼返信
>>174
蒸気式を最初に開発したのはドイツ
最初に航空母艦に乗せたのはイギリス
実用化までならロシアもできてる。高すぎて装備してないだけで
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:20▼返信
アメリカの不沈空母と呼ばれた日本には勝てまい!
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:31▼返信
>>73
水に浮かべとくよりは、維持コストがかからないかもね
日本で空母を運用するのはハードルが高すぎるな
空母自体、自分から攻めに行くための機材だし、最大の問題は運用コストだと思う
金も人員もかなりの数が必要になるから、とてもじゃないけど今の自衛隊では維持できない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:33▼返信
ガンダムで見た
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:35▼返信
>>147
近年、死亡事故はほとんど起きてないことないか?
練度の低い中国での事故はぼちぼち聞くけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:40▼返信
移動式滑走路かな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:41▼返信
タッチアンドゴーの練習すんじゃね。飛んでる飛行機から見ると空母は小さいからな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:51▼返信
エリア88のパクリ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:54▼返信
世界に冠たるドイツ陸上戦艦ここにありて
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 15:10▼返信
スピリットオブマザーウィルみたいのだと思ったら違った
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 15:16▼返信
有事の際には民家、人を踏み殺して動きます?
188.投稿日:2015年01月22日 15:27▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 15:43▼返信
平成も20年を超えてエリア88の地上戦艦が実現するとかw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 16:08▼返信
地震対策でこうなったんじゃねーの
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 16:57▼返信
アビスで見た
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 17:05▼返信
>>46
現代の艦載機は発着艦するだけなら合成風力いらないよ
実戦みたいに色々積んで重い状態なら難しくなるけど
訓練で弾薬や燃料満載するわけもないし

ところで模擬空母の横のやつは艦載ヘリ用の訓練施設なんかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 17:07▼返信
でかいタイヤが2つ下についてんだよきっとww
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 17:40▼返信
良い的だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 18:17▼返信
アメリカだって陸上に訓練用に持ってるやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 18:19▼返信
機動要塞と書けばロマンを感じる
実際は陸上訓練施設ってことかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 18:56▼返信
エリア88かよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 19:11▼返信
地球ローラー作戦と聞いて
199.ネロ投稿日:2015年01月22日 19:12▼返信
いつ滅ぶか楽しみやな 中国
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 19:41▼返信
せめて土に埋め易くしろよ!wwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 19:53▼返信
やっぱ他の人もアドラステアかエリ88思い出してるなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 20:21▼返信
上陸型・・・だったらやばいな・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 20:53▼返信
意外とエリア88コメ少ないな
砂漠でもマッコイじいさんに頼めば何でも持ってきてくれる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 20:58▼返信
Vガンダムに出てくるアレを想像した
205.投稿日:2015年01月22日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:44▼返信
バカか・・・
スキージャンプとかの運用テストを地上でやるための施設だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 00:07▼返信
多脚だったら応援する
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 01:21▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 01:24▼返信
単なる飛行場じゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 04:23▼返信
人海戦術の国だし
兵士が下から足を出して
211.はちまき名無しさん無いといいけど。投稿日:2015年01月23日 06:58▼返信
いやいやなんかどうでも良いような雰囲気だけどこれは良くないよ。これってつまり空母の離発着訓練をするための施設だろ?ってことは空母の使用が本格化するからその要員を養成するための施設だろ?中国が空母を使った作戦を考えてるって意味だろうが。威嚇だけしてる感じの国じゃないからなぁ…軍部だけ暴走してつっこんで来ないと良いけど。。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 09:05▼返信
スピリットオブマザーウィルかと

直近のコメント数ランキング

traq