• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数
http://capture.heartrails.com/200x150?http://biz-journal.jp/2015/01/post_8689.html
200x150 (1)

記事によると
・ワクチンはインフルエンザの感染を防ぐ効果はほとんどないことが判明した

・国立感染症研究所の調査によって、昨シーズンA香港型のワクチンを接種した人でも、A香港型のインフルエンザに感染した人が多くいたことがわかった

・東京都内で内科医を開業する医師は、「世界保健機関(WHO)のホームページを見ても、『ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない』と書いてあります」と、ワクチンそのものに疑問を投げかけている

・また、「インフルエンザは、同じ型であってもウイルスは細かく変異を続けているため、ぴったりと当てはまる型のウイルスを事前につくり出すことは事実上不可能です」と話す
































インフルエンザの型と合わない予防接種してもほとんど無意味・・・ 副作用も怖い

手洗い、うがい、マスクで予防するのが一番なのかね










ラブライブ!  ねんどろいど 小泉花陽 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー (2015-05-30)
売り上げランキング: 2


レジェンド オブ レガシー
フリュー (2015-01-22)
売り上げランキング: 14

コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:51▼返信
今更気づいたの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:51▼返信
イマラチオ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:51▼返信
知ってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:51▼返信
残当
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:52▼返信
3000円ドブに捨ててるようなもんだからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:52▼返信
知ってた日本政府が無能な事
だから子宮頸がんワクチン事件起こすんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:52▼返信

馬鹿バイトはインフルエンザワクチンを摂取する理由は、感染予防と思っていたのであった・・・


流石馬鹿バイトw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:52▼返信
毎回違うからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:53▼返信
るーちゃんのイマラチオ発言は忘れられないね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:53▼返信
感染予防じゃなくて重症にならないための予防だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:53▼返信
日本代表よわwwwwwwwwwwwwUAEがんばれwwwwwww韓国優勝しろwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:53▼返信
予防じゃなくて感染しても軽度で済むっていうワクチンなんだけど、知らないでやってたの?
ちなみに俺はしてないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:53▼返信
どんな判断だ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:54▼返信
この件について政府は国民に丁寧に説明する義務がある
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:54▼返信
>>10
俺もそう思ってたんだが「予防」って言葉がアレなのかも
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:54▼返信
あれが感染予防なんて誰も言ってないが
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:54▼返信
病は気からっていう言葉もあるし、打ちたきゃ打てばいいんじゃね?
俺は打ったことないけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:55▼返信
ワクチン打ってる人のほうがインフルエンザかかってる印象
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:55▼返信
乳酸菌を取れとあれほど
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:55▼返信
プラシーボ効果ってのがあるし(震え声)
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:56▼返信
予防は無理だろそりゃ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:56▼返信
ソースのリンクくらいちゃんと貼れやバイト
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:57▼返信
かかっても軽度にするためって言うけど本当に軽度になるの?
打った事ないから分からん、っていうか久しくインフルエンザとかかかってないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:57▼返信
要するにユーザ側が思い込みでブチ切れするパターンの誇大広告ね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:57▼返信
注射打たれればインフルならないって妄想すんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:57▼返信
インフルエンザかかったら大人しく家にいるってのが一番大事だと思うがな
無理して仕事行くアホはまだいるみたいだし・・・
まぁそいつがアホというより、インフルエンザでも出社させるような会社が一番のアホだけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:57▼返信
打っとけよー
かかっても軽度で済むからなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:58▼返信
ソース元の記事を読んだけど、正直信頼性が薄いんだよなぁ。
ソース元が「インフルエンザワクチンは打たないで」というトンデモ本を引用してる時点で信頼に値しない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:58▼返信
マスクやうがいでも効かなかったら・・・・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:58▼返信
病は気から
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:59▼返信
>>10
型が分からないのに重症化を防ぐことが出来るの?
それが出来るのなら感染も予防できそうだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:59▼返信
おいミスってんぞ
リンク先直しとけよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:59▼返信
予防接種のお蔭でインフルならないって思ってたが、単にかかりにくい体質なのかも
かかる人は予防接種してもかかるし、意味あるのか疑問に思いつつ毎年受けてたが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:00▼返信
引きこもりがインフルを発症した奇跡
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:00▼返信
気の持ちよう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:00▼返信
早寝早起き腹八分目適度な運動

これで大概の病気にはならない
病気かかる奴は生活がおかしいんだよ
自業自得なんだね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:01▼返信
感染しても重症化を防ぐものと思ってるけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:01▼返信
おいおいソース画像ってw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:01▼返信
だからやってない
やればかかっても軽症だよとか言ってるアホが身近にいたけど
過去にかかったからじゃねーの?とつっこみたかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:02▼返信
まあ強制じゃないしね
実施してるって知ってる人の方が少ないんじゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:02▼返信
>KONAMIは、PS3/PS Vita用ソフト『プロ野球スピリッツ2015』を3月26日に発売すると発表した。価格はPS3がパッケージ版・ダウンロード版ともに7,600円+税、PS Vita版がパッケージ版・ダウンロード版ともに6,980円+税。

ちょっとは考えろ♡
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:02▼返信
はい!でました
日本特有の命名詐欺wwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:03▼返信
?あれって症状悪化を軽減させるものじゃないん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:03▼返信
>>31
抗体みたいなものなんだろね。
実際に予防するのは無理でも、抗体作っとけば最悪の自体は免れるんだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:03▼返信
WHOのインフルセミナーソース記事見たけど

ある程度の発病を阻止できますが、感染は防げない。
ある程度の発病が阻止できるとともに、それより高い割合
重症化を阻止できるといわれています。

って書いてるぞ。この記事は恣意的だな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:04▼返信
事前に抗体をつくれるようにしとくのがワクチンであってひかないわけじゃないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:04▼返信
下の調査を知ってたので不思議じゃない
ググればすぐ出る調査結果
「前橋市 インフルエンザ ワクチン 調査」
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:04▼返信
予防接種はかかった時の言い訳にはなるな。補助金出るしタダだから受けるけど
受けずにインフル→自業自得 受けてインフル→しゃーない こんな空気があるのは確かだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:04▼返信
うちのばーちゃん今年うってたけど
もろ罹って38度熱出てたわ。
熱の出にくい老人でこれだから効果の程はしれてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:05▼返信
もの凄い金が動いてるからこういう事言っちゃうと駄目
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:05▼返信
医師のくせにホームページ頼りかよ
素人と変わらんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:05▼返信
看護師の知り合いがインフル予防してるのにやたらインフルに掛かるから
おかしいなとは思ってた
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:05▼返信
WHOはインフルワクチンの効果を否定してないぞよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:05▼返信
関係ないけどBCGって今もやってんの
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:06▼返信
定期的に沸いてくるなこの手のワクチン否定派
なんか宗教と関係あるのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:07▼返信
インフルエンザワクチンは打たないでとかいう本は、飛来した宇宙人を米国政府が隠蔽していると主張する類の書物によく似ている。そんな本を信頼して引用するソース元は信頼できないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:07▼返信
頭悪すぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:07▼返信
千葉県のちびすけが香港インフルにかかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:08▼返信
全ては金の為だからね、しょうがないね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:08▼返信
バカどもが。
結局のところ自分の免疫力に依存する。
予防接種していても体調とか生活習慣悪いやつは感染、重篤になるし、
してなくても軽度で済むやつもいる。

インフルなんかより肺炎のほうがキツイよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:09▼返信
なーに~
今までの金返せや
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:10▼返信
>>44
その抗体は型が違うのに有効なのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:10▼返信
まあワクチン接種を自主的に受ける人は元々健康や環境の安全に関心が高い人だろうからなあ・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:11▼返信
型の違うウイルスに対する抗体作っておいて重症化免れられるの?
詳しく知らないけど結局実際かかってから抗体作り直すハメになるんじゃないかと思ったんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:12▼返信
WHO「インフルエンザワクチンは症状が重くなったり、インフルエンザで亡くなったりするのを防ぐのに一定の効果が認められています。ただし感染を防ぐ効果は証明されていません。」
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:13▼返信
予防接種もしない俺がかからないのは単に免疫が強いんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:13▼返信
>>10
型が合わなかったら重症なるならないは関係ないだろ


ただその時流行ってる型とかあるからそれ打ったら流行ってるやつだけでもある程度防げるんじゃないかと思うがどうなんだろうね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:14▼返信
免疫力が低くてインフルなんかに掛かっている奴は癌にも気を付けろよb
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:14▼返信
ワクチン打たない年の方がかからないというね…(あくまで個人の感想です)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:16▼返信
流行りとは違う型のインフルエンザにかかったらドンマイとしか言えないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:17▼返信
でも何もやらないよりマシじゃないの?免疫力の低い子供なんかは特に
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:17▼返信
インフルの症状が軽くなる効果はあるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:17▼返信
公衆衛生の概念がないバカは黙ってろよ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:18▼返信
またデマをデマと見抜けず拡散したのか?
バ イ ト 君?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:19▼返信
育毛剤と似たようなもんだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:21▼返信
クニミツのまつりでもまったく同じこと云ってたな。とどのつまりは症状の重い風邪だから薬でどうこうしようとすると余計に酷くなるとか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:21▼返信
抗ガン剤も毒、医者と医薬品が儲かる仕組み、医者のいいなりだと殺される
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:22▼返信
でも打つ様になってから
酷い症状にはなってないで
免疫ってあるやん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:22▼返信
この手のデマは法的に禁止しないとパンデミックの元になる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:23▼返信
判明とまで書いたんだから、もしこれがデマだったならはちまは腹を切れ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:26▼返信
これ今日うちの産業医が言ってたw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:27▼返信
ワクチン射った年はインフルかかってもあんま症状悪化しないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:28▼返信
タミフル飲めば軽度もくそもない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:31▼返信
>>31
簡単にいえば抗体つくるのを手助けするようなもんだからかかってもAで済むことが多い
インフル軽く済んでる人は大体ワクチン接種してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:34▼返信
重症化を防ぐだけで感染予防じゃないのは厚労省や病院でも言ってるし、今更
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:34▼返信
>手洗い、うがい、マスクで予防するのが一番なのかね

手洗い:インフルエンザウイルスは、人間の皮膚上にある分解酵素により5分程度でほとんど死滅する。手洗いしたら、分解酵素を洗い流して、インフルエンザの生存時間が延長するだけ。手洗いが有効だというデータもない。
うがい:20分おきにうがいしないと意味ない。のどに付着したらあっという間に体内に入る。うがいが有効だというデータもない。
マスク:他者を守る効果のみ。マスクで感染防止は不可。有効だというデータももちろん皆無。なぜマスクのコマーシャルに臨床試験データが引用されないか、考えてみよう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:35▼返信
医学的根拠となるデータはないが、統計的には発祥率も重症化率も有無で違うそうだね

今回、流行ったA香港型は変異しやすいからワクチンの効果はあまりないそうだがね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:35▼返信
情報遅くね?
だいぶ前に見た記憶が
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:35▼返信
A型は毎年変異するから意味無いだろうけどB・C型ならワクチン有効だぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:36▼返信
>>27
ワクチン打った方が罹患率あがるというデータもあるのに?軽度で済むけど罹患しやすくなるんじゃ世話ねーわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:36▼返信
>>87

発症率は違わないよ。データ無い。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:37▼返信
スパシーバ効果
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:37▼返信
3年以上前の情報じゃねーか
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:37▼返信
ソース読むと「ワクチンを否定してる著作本を出してる個人の」医師が全面否定してるだけで
重症化の軽減にはデータがあるんじゃねぇか

「予防接種」っていう名称で誤解されがちなだけで、
予防に効果が無いのは何年も前から公表されている周知の事実
そんなのは接種するときに医者からも言われる事だ
打つのはかかったときに症状を緩和させるのが目的だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:37▼返信
こんなこと、ずーーーっと前から言われてる。
だけど、「国やお医者さんがやってるんだからそんなわけない」
ってのが大衆なんだよね。そんな陰謀論みたいなのがほんとなわけないと。
でもこれが現実。
子宮頸がんワクチンもそうだけど、ワクチンなんてほとんどが意味のない、
政治的な金儲けとかが背景にあるもの。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:38▼返信
インフルエンザの重症化を予防できるのが予防接種
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:39▼返信
>>82
それなら抗ウイルス剤常備して、罹ったら飲む、で良いんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:40▼返信
ワクチンには当然だが副作用もあるから自己責任でな。
と言いつつ、会社で強制されるというジレンマ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:41▼返信
もはや定期
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:41▼返信
医療業界では常識。
ワクチン接種してもインフルエンザに感染しない訳ではない。
ただ、子どもやお年寄りは肺炎になったりしてそれが原因で死んだりもする。
感染後の症状を軽減する為の予防としては有効。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:41▼返信
またトンデモに引っかかってるのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:43▼返信
知ってた
むしろ知らない奴はいないんじゃないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:44▼返信
WHOのホームページの具体的にどこに書いてあるんだろう。
ちょっと探してみたけど見つからんしWHO内を「influenza vaccination」で検索すると
Influenza vaccine viruses and reagents:
Vaccination is the principal measure for preventing influenza and reducing its impact.
って書いてあるページがヒットして翻訳すると
「ワクチン接種は、インフルエンザの予防とその影響を低減させるための主要な尺度である。」
となってるんだよなあ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:45▼返信
既知の抗原には効果あるしそれにはかからないから恩恵感じにくいだけだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:45▼返信
毎年新種の~って言ってるのに予防できると思って無いから
全く予防接種なんて行ってないが間違ってなかったんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:45▼返信
リンク先ちっこい画像が一枚有るだけなんだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:46▼返信
状態異常耐性を上げるんじゃなくて防御力を上げるのがインフルワクチン
「医者は一定の効果があるといってるがそんなのは妄想だ。儲ける為に偽っているんだ」と
本に書いた医師作家の発言を、それが真実と引用したのがはちま起稿
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:48▼返信
>>106
ここのリンク先は間違えてるから、ツイッターのリンクから元記事に飛べる
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:50▼返信
知ってた
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:51▼返信
コミケ行軍で香港A型にがっつり感染したけど
12月初旬に受けた予防接種のせいか、軽いもんだったわ。
予防接種なしでインフルエンザ休暇とか、社会人として恥ずかしいだろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:51▼返信
菌を大量摂取したら
まあ、いらんわね〜
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:52▼返信
放置してたアベは即座に辞任すべき
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:52▼返信
最近は騙されない人が多いから、重症化を防ぐ為に云々〜って方向性にしてるらしいねw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:52▼返信
インフルエンザとか罹ったことないし予防接種とかしないし
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:53▼返信
そういえば、予防接種してたころも、しなくなってからも流感なんて一度もかかったことないなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:54▼返信
誰か重症化を抑える仕組みについて説明してくれよお
型の違うウイルスに対する抗体でも型がある程度近ければ意味あるってことなの?
それとも体の免疫自体が高まることで症状を抑えるってことなの?
でも重症化を防げるならある程度感染自体にも効果ありそうな気もするんだけど・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:54▼返信
ここ数年オレは風邪をひきやすい。
実験をした。
軽い風邪をひいていたが、「ある事」をしてその後マスクしてないインフルエンザの人の周りをうろうろしてその後「ある事」をした。次の日も「ある事」をしてその後うろうろその後「ある事」をした。さらに次の日も「ある事」をしてその後うろうろ。そして「ある事」をした。
結果、インフル移らなかったし風邪治った。すごく調子良い。
マスクもしてない、風邪薬も飲んでない、医者にも行ってない。拝んでない。
したのは「ある事」だけさ。
わくちん?何それ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:54▼返信
はちま記事修正はよ もう誤解してるのが何人かいるじゃないか
もっともそこまでしてコメ稼ぎたいなら何も言わないけども
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:55▼返信
摂取せずに感染したら職場でボロカスに言われるからなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:56▼返信
※103
俺も気になって調べたけどこれしか見あたらなかった
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:58▼返信
悪の厚労省の陰謀がバレたぞや、バカユダヤ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:59▼返信
>>107
めでたい奴だな

一定の効果があるってのはだな。臨床試験によっては効果が認められたってことだよ?盲検化できない
ような治療法でこの程度の効果しかできないなら、ほとんどプラシーボとみて良いよ。実際、
有意差が出なかったどころか、逆効果を示唆する研究もゴロゴロあるんだからな…それらは大手の
雑誌に掲載されないからマスコミも医者も製薬会社も喜んで無視する。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:00▼返信
病院は、人殺しの為に存在する組織だと何故今頃知るんだよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:03▼返信
軽くなるだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:03▼返信
毎年インフルの予防接種を家族全員してる義理妹に、うちはインフルはしないよ?って言ったら、物凄い剣幕で顔真っ赤にしてファビョってきた。
私看護師だから、私みたいな無知に看護されたくない!まで言われたわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:03▼返信
インフルエンザになって病院行って
治療したら顔面が試合後のボクサーみたいに腫上ったんだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:04▼返信
正直知ってた
子供の頃から知ってた
全校生徒が予防接種受けてるのに当たり前のように毎年何人かはインフルエンザにかかる奴がいたから知ってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:10▼返信
俺は予防接種をするまで一度もインフルエンザにかかったことなかったのに受験の年、初めて予防接種を打ってから毎年かかるようになった
予防効果はなくても症状は確かに軽くなるから結局毎年打つはめに
迷信レベルだとわかってるが俺がインフルにかかるようになったのは予防接種のせいだと思ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:12▼返信
MMRかなんかでもやってなかったっけ
予防接種した人の方が被害が出るとかなんとか
あの漫画自体ネタみたいなのだから信じるのもアレだけど…
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:22▼返信
疫学だからな
個人差はあるわいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:23▼返信
※103乙
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:30▼返信
予防接種受けてからインフルエンザかかったことなかったけど気のせいだったか
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:30▼返信
はちまバイト。
お前は、うがいも意味が無いって知ってた?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:33▼返信
発病を抑えるんじゃなくて重症化を抑えるのがインフルエンザワクチンでしょ。
もはや常識のレベル
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:33▼返信
そりゃ個人差あるだろw
100%なわけないわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:35▼返信
昔から言われてるけど?
自分は受けたけどマスクと加湿もしてる
137.ネロ投稿日:2015年01月23日 20:37▼返信
>>136どれも予防効果なし
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:41▼返信
バイト君・・・(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:43▼返信
新型が出てきてそのワクチンの生産が十分間に合わない事って
あるからこういう記事があるのって良いよね
馬鹿をふるいにかけてワクチンをムダにしないですむし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:48▼返信
予防接種受けたのに型違いで去年2回かかったわw
学校とか密室なりやすい場で流行すると防ぎようがなぁ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:48▼返信
外に出ない何の免疫もないニートを外に放り出したらどうなるだろうね?
これは興味深い
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:54▼返信
予防の効果なんて初めて聞いたんだが。
発症した後、重症になりづらいから打ってるもんだと思ってる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 20:58▼返信
いつまでデマを放置してるんだ。早く修正しろクソバイト。

144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 21:07▼返信
重症化ってのも初期の段階で病院に行けばまず大丈夫だろうし結局予防接種打っても打たなくても感染するなら副作用が無い分打たない方がいい。
まぁインフルエンザに感染したことが無い俺は免疫があるんだと思い込んでる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 21:10▼返信
インフルエンザワクチンは抗体の種類から気道での感染防御の効果は弱いと言われている。
特に今流行しているA香港型はワクチン型から変異しているためワクチンの有効性が低いと言われている。
一方で血中でウイルスが増殖するのは防ぐので重症化対策に有効とされている。
ワクチン推進論者の間でも常識。一部をとらえて騒いでるだけ。

あと、多少型が違ってもインフルエンザウイルス同士似た部分はあるのである程度の効果は期待できる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 21:15▼返信
厚生労働省とかもだいぶ前から言ってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 21:43▼返信
初期に重症化までの時間稼ぎにはなるってくらいだろ。

風邪と勘違いしてすぐに病院行かない間に重症化までいくスピードを少しくらい抑えられれば、あとで薬も効きやすいし
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:02▼返信
取っ手や手すりに素手で触らない。まめな手洗い。シャワー時に鼻うがい。これで完璧
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:06▼返信
ば、バカな...じゅ、重症化を防ぐ効果はあるんでしょう? 
Twitterでは無いって呟いてる人もいるけれども...
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:42▼返信
まあ名前が予防接種だからな
軽症化接種に変えろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:42▼返信
知ってた
気のせいなのかもしれないけど、緑茶を常飲するようになってから
風邪を引きにくくなった気がする
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:45▼返信
>>144
そのうち来るよ
熱がアホみたいに出て何食っても苦くてまずいの
で、病院で抗生物質点滴してもらうと嘘みたいに熱が下がって
即ピンピンした状態になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:50▼返信
※147
重症化を抑える、ってスピードの話じゃないよ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:04▼返信
クニミツの政で見た
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:10▼返信
インフルエンザのワクチン射ったらしばらくダルクて具合悪かったんだけど…なんだったんだあれは…
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:19▼返信
病気なんてプラシーボ効果で無効化すればいいだろ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:20▼返信
ネガキャンかよ
確かに予防にはならんが重症化のリスクは減らせるんやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:31▼返信
知ってた
重症化を防ぐんでしょ
っていうかみんな予防接種すれば絶対かからないと思ってたの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:35▼返信
あれって罹らなくなるんじゃなくて罹っても重篤にならない為の物だって聞いてたからやった事ないやw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:42▼返信
>>122
それなら有意差があるという研究がどれくらいあるのかも併せて比較検討しないとなんもわからん気が…
というか、むしろ、その量的な比率の方が参考になる
一方だけチェリーピッキングしてあるとかないとかの定性的二元論だと陰謀論にしかならんし
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 23:57▼返信
知ってた
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 00:20▼返信
ばか多すぎわろたw
予防じゃなくて重症化を防ぐためだろ
まぁ、ここ7年間なってない俺にはどうでもいい話しだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 00:21▼返信
風邪をひかなきゃ良いだけ
毎日、生玉ねぎ食べてる
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 00:22▼返信
かかっても軽くてすむって話じゃ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 00:53▼返信
>>103 Influenza (Seasonal)で検索
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 01:05▼返信
重症化を防ぐもんなんだよ!!重症化を防ぐもんなんだよ!!
打ってきた俺は間違ってない!!無駄にした金なんてない!!!

哀れだねえ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 01:15▼返信
知・っ・て・た・!
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 01:15▼返信
症状は軽くなるらしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 01:39▼返信
俺んちは大丈夫だわ。俺んとこは汚れで免疫力倍増だから。しかし、こないだ風邪引いて二週間直んないで直ったら、また風邪引いたんだわ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 01:57▼返信
知ってた、重症化を防ぐものだって聞いてた

俺の祖父はインフルエンザの予防注射でった
心臓病で、手術して、成功したのに
インフルエンザの予防注射をしたら、重症化してしまい、あっけなく亡くなった
心臓病の手術が成功してみんな喜んでいた後だったから、唖然としたわ
だから俺の家族は予防注射しない
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 01:59▼返信
こういう極端なことばかり拡散されるから本当に頭痛くなるわ

詳細書こうと思ったら>>145で言われてたから割愛
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 01:59▼返信
>>152
インフルエンザウイルスに抗生物質きかないじゃん…それただの水注入してるだけだよ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 02:57▼返信
いるかも分からない内科医の話とデータをねじ曲げるのが得意で大した研究成果もない、近藤誠より質の悪い作家の2人の迷いごとを
記事にして世の中に垂れ流してお咎め無しだもんな

ネット社会って凄いよね。子供がインフルエンザ脳症とかになってから自分の愚かさに気づくんだろう
174.投稿日:2015年01月24日 03:12▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 04:24▼返信
そりゃ予防接種ってもの事態がおかしなものだしね。ウィルスはマジで進化や分化して200万という種類ぐらい1日で別れできているのだし
あらかじめウィルス入れれば問題ないって体内繁殖してから抗体作るのにウィルスにかからない程度というのは抗体作る前の細胞が撃退してそこで終わりだからね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 05:38▼返信
ブラックジャックによろしくで言ってたな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 05:54▼返信
>>173
放射能の話で山田太郎を引用してる → ネット「うさんくさい」
ワクチンの話で母里啓子を引用してる → ネット「昔から知ってた」
この差は何なんだろね?同レベルの戯言なのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 06:12▼返信
何年も前から言われてるじゃんやっても意味ないって、むしろ水銀とかしこまれて危ないってww
出生率下がったのもこれのせいではとかいわれてるのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 06:19▼返信
あれ最近番組でしていたやつで予想されたワクチンが型合ってなくてもそれに近いのに変化するから予防する意味あると医者が言っていたのは?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 06:36▼返信
ワクチンを打った人がインフルエンザに感染してるのはバレて無いな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 06:42▼返信
>>177
みんなから外れるのがコワイのよ
だから形勢の良さそうな方に後から乗っかてるだけ
誰が言ったかなんて関係ない
ここのコメ欄だって10コメくらい目までの流れでどっちに乗ったら得かでコメしてるのばっかりでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 06:55▼返信
マスクを常用して手洗いうがいを徹底しても感染は防げない
ソースは俺

つーか、家族が発症してるのに職場でマスクせずに咳を吐き散らかされたら防げんわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 08:06▼返信
近藤のガン関係といい、この記事といい、マスコミ記者にはリテラシーってものがないのかね
冗談抜きで死人が出るんだが
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 08:11▼返信
>>183
マスコミに医学知識なんて求めても無駄… あいつら単なる声がでかいだけの、無知な文系の一般人だから。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 08:59▼返信
思い込み込みでなりにくいならマシだよ
そもそもインフルになるやつがいなければしなくて済むから
なるやつがしね
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 09:09▼返信
打ったことで自分がインフルにかからない!と思えば多少は効果あるんじゃない
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 09:11▼返信
うちの学校強制なんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 09:37▼返信
知ってた
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 10:34▼返信
え、今更!?
インフルの予防接種は人体実験だとあれほど言ったのに
人の言う事聞けよバカ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 11:02▼返信
じゃあ予防接種の金返してくれえええええええええええええええええええええ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 12:27▼返信
ホント日本人はマスゴミが垂れ流したガセ情報を鵜呑みにするからな。愚かな生き物よ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 12:37▼返信
>>191
人生負け組のお前もかなり愚か
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 12:44▼返信
変異型が多く発生するタイプには効き目が悪いだけで
効かないわけじゃないよ記事にもそう書いてあるけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 13:28▼返信
病院勤務だけどインフルエンザの予防接種は強制じゃないんだよねぇ~
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 13:46▼返信
こんなデマに引っかかってるの?

WHOが予防不可って言ってるのは高病原性鳥インフルエンザだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 14:51▼返信
感染率に変動が無いのは昔から言われてたけど
抗体ができて症状が多少は軽くなるとかとは違うんか
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 15:22▼返信
「ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件」でググればいいよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 18:25▼返信
お、馬鹿どもが連れてるぞwww
ソースもろくに読まない(読む能力がない)やつらが喚いてるwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月24日 18:52▼返信
ワクチンなんて小学生の時に打って以来
現在まで打ったことないけど未だにインフルエンザなんてなったことないぞ。
風邪ももう何十年もひいてないしインフルエンザは免疫弱い人がなるもんでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月25日 00:41▼返信
前もって病気するようなもんだから免疫力なら上がるっぽい。
ソースは俺。30年近く受けてなかったが仕事の都合で摂取。
数日体調悪かったがノーガードで普通の風邪にもかからない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:05▼返信
WHOが言ったという証拠が 全 く ないという批判が大量に寄せられたためか、記事が非公開になりましたね
陰謀論者及び騙されやすい バ カ の皆さんは反省してください

直近のコメント数ランキング

traq