記事によると
Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150124_685257.html
・米Microsoftは23日(現地時間)、最新OS『Windows 10』テクニカルプレビューの新バージョン「Build 9926」を公開した
・Windows Insider Programへ登録することで無償で入手できる
・本バージョンは日本語も用意されている
・発表会では次週公開予定とされていたが、前倒しで公開された
Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意 - PC Watch http://t.co/x4cDCRxb2a @pc_watch もうプレビュ公開されたか!!早く使いたいけど、、まだ鯖が混んでるだろうから適当に落として使ってみます、、わくわく!!
— wasabi_msi (@wasabi_msi) 2015, 1月 24
http://t.co/yuNHXzl187 win10か…どうなんでしょうね
— 柚音あくび (@akubi0608) 2015, 1月 24
そろそろ試してみっかw - Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意 - PC Watch - http://t.co/jdn9bcIAM0
— のりたま@あろーず Z FJL22 (@K200D) 2015, 1月 24
マジか! 今からインストールする!(・∀・) Windows 10プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意 http://t.co/jlx0BtIBlF
— 面 装四郎 (@soshiro_omote) 2015, 1月 24
関連記事
【【超朗報】Win7/8.1利用者は『Windows10』リリース後1年間は無料アップグレード可能!!!】
新機能が追加さえれたテクニカルプレビュー版が公開
あくまでプレビュー版、まだまだ不具合も多いようなのでメインPCに入れるのは避けましょう


ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱posted with amazlet at 15.01.24スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 18
戦場のヴァルキュリア セルベリア・ブレス (1/6スケール PVC製塗装済み完成品)posted with amazlet at 15.01.24ヴェルテクス (2015-05-31)
売り上げランキング: 5
【ソニーがスマホ&テレビ事業売却を検討している模様】
「永遠に続く事業はない。ソニーだから撤退や売却は有り得る」
お先真っ暗で本当に済まんな… ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
賛同
こんな怖い物ようやるわ
どれぐらい食うの?
仮想マシンに入れたけど、前バージョンみたいな軽さが消滅しているぞ・・・・
これはダメですね
あれ、9はどこいったんだっけ?
うわさ:マイクロソフトが9を飛ばして『Windows 10』を選んだ理由
でぐぐれ
マイクロソフトとしては“狙って”Windows9を避けた、とも考えられます。
Windows95やWindows98のOSだと判定するために、前方一致で「Windows9」を検索してしまうプログラミングコードが世の中には多数存在するようです。もしWindows9というOS名にしてしまうと、OSの誤判定を起こし、異常なエラーが頻発するOSになりかねません。この前方一致検索による誤動作は、AdobeのFlash Playerで過去に大きな問題となりました。
こいついつまで古いネタ言ってるんだ
レガシーなアプリケーションやWeb APIが9x系OSと誤認する可能性があるから欠番になった。
さすがマイクロソフト様謹製、糞アップルが足元にも及ばない人間臭いシステムですね!
マカーだけど
win7使ってるけど、アップするの少し怖い。。。
けど5年後終了と考えると、無料でアップしたほうが今後の為になるのかな・・・
むしろ何を新しくしたのかさっぱりわからないOS
いまはスマホだから
パソコン離れ = ウィンドウズ離れ
パソコン離れ = ウィンドウズ離れ
アップグレードすると元のOSに戻れないトラップついてるから気をつけろーw
俺は2000だぞ。
ワロタ
最先端じゃん!
これから10が出るのに2000って
どれだけの未来に住んでいるんだよ
俺はサブマシンが2011(WHS)だわw
誰が使うんだそんなもの
俺のPC、3台とも8.1だからね。
半分くらい10に無償アプグレしてもいいと思っている
今後の事も考えて、今後11や12が出た時も7が無償とは思えないし
Macでできることを今更ながら実装したぐらいだし
修正アプデするたびに重くなっていくのはもうカンベンしてもらいたいわ
食わず嫌いさん、やせ我慢はよくないぞ
遅延の解消。ペンタブでの不具合無し。フォトショップイラレSAIが動く。
ウィンドウズ7のソフト全部動くなら変えてもいいんだけどなー。
頼むから
そろそろ怖いわ
わざわざ今のソフトが動かなくなるかもしれん新OSに移行する理由もないかな
新しいPC買ったときに入ってたら使うって感じでいいっしょ
8でもトラブルシューティングすれば「このソフトウェアが動いていたバージョン(OS)」の選択で
XPから7まで選択してソフトウェアを動かすことできます。
俺PSVitaが至高だと思ってて、それでゴキブリ認定されたんだけど
OSは専らWindows一択なんだ。ワケわからないことになってるから
ゴキブリかそうでないかきちんとコンセンサス取って貰えないかな?
ちなみにUnityforPSM使うためにはWindowsが必要なんだけど
PSMの開発者はみんなゴキブリじゃないことになるね。これっておかしくね?
わくわくするよ。8.1は好みだしね。
しかも7みたいにちょっとずつメモリ食い潰していかない
なので2台目を生やすもよし売るもよし
あとは糞UIとかマイナス面しかなけどなw
だからWOLで起動させてスリープさせればファイルサーバーとしてベストな選択だよ
ほとんど触らなくていいからな
すごく便利になった
仮想環境に入れて遊んでみるかな
一番の問題なんだよなぁ
使いにくいしタダなんだから入れてまで使う必要なし
キーボードはもっと簡略化できるだろうし、マウスよりもタッチパッドを
標準にしたほうが今風なんじゃないか?
できなかったら情弱な
Macはスタバで見せびらかすため Winはそれ以外の用途
泥と比べたらかなり安全だよ。
検索エンジンはDuckDuckGoにしとけ
マイクロソフト「それだ!」
明日ゆっくり遊ぶか
安心しろ。MS製品は製品版が出てもバグだらけだから
MSって10年後あるかどうか心配やな。。。
最期の砦ワロタw
MSはそうは思ってないみたいだけど?
さようならソニー
現状のソフトの互換性とか違うソフトになるの嫌がる人が多いから
それによって支出も増えるしね
互換性が高ければ間違いなく以降は進むと思うが
あの変更喜んだ奴って居るのか?
「ユーザーが苦労すれば万能」なWin機とは導入レベルからして別物だわ
Officeも無料になるしうれしいっす
そのMagicMouseがスゲー使いにくいんだよな。
MSに限らずマンモス企業は今じゃどこも事業縮小中だよ。
自称オサレな人がマックを使ってる。
ハード事業から殆ど撤退してソリューション提供企業に移行したIBMは上手いことやってると思う。
MSは、OSとソフトでガンガン稼ぐ企業だったけど、AppleとGoogleに存在価値を脅かされるほどに。
WindowsいらずでスマホにリッピングできるCDドライブとか最近発売されているけど、Windows向けにソフトが作られなくなったら本当に危うい。
それこそ、PS4で高性能な動画編集とかPC的な事ができるようになったらPCが不要になる人も増えるかも。
そこでWithBingなんだろ。
今後は泥とほぼ同じ値段でWindowsタブレットが手に入るようになるよ。
それに個人的にだが、ゲーム機でゲーム以外のことはしたくない。
限られた容量だからゲーム以外のものでストレージを一杯にしたくないんだ。
できないならゲーミングPCとしては使えないぞ。
>>MacとWinの用途の違いとやらを教えてくれ。
大雑把にいうと、仕事でワードとエクセルを使う人がWindowsで、
趣味でふつーに家で使うときはMacかね。
Windowsは仕方なく使う。Macはトラブルが少ないから家で
トラブルによる貴重な自由時間を奪われないために使う。
Macは最初から音声入力もついてるしなぁ。fnキーを二回おすだけな。
まぁーー、PCをもう1台買った時に今のPCに入れてみるかもしれないな。
マルチブートもできない情弱さんはプレビュー版なんて使わない方がいいよ
Macを手放しで礼賛してるやつはにわかか盲目的な狂信者だけ
唯一のとりえだったUIの美しさもだんだん劣化してる
ジョブズが追放されてた頃のAppleに順調に巻き戻ってる