新たな海王、ここに生まれるッ!少林寺の武僧が水上歩行118メートル達成ッ!!
http://www.kotaku.jp/2015/01/shaolin-monk-runs-water-118m.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
記事によると・少林寺において、水上歩行は「水上漂」という軽功術の一つ。ベニヤ板を敷いた川の上を走り抜けていきますが、ご覧の通りすぐに足が沈むわバランスは取れないわで相当の体力と工夫(クンフー)を要する技術
・アメリカでは15メートルまでの水上歩行が確認済み。そして中国では、118メートルという記録が確認


この動画の三か月後に記録更新して今は120メートルだとか


ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮
マッグガーデン
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
120メートルまでなら
右足が沈む前に左足を的なやつかと思ったわ
誰でもできっから 詐欺丸出し
は?
俺くらいになると板なしで10cmはいけるわ
は?俺なんて板無しで10mm行ったことあんぞ?
一つ勉強になったな
スゲェんだけど表題が悪い
ましてや平日昼間にはちまに書き込みしてるやつができるわけないやろw
それダイラタンシーじゃね?
これの難度は想像できるだろ
何この差
アメリカやる気無さ過ぎるだろ
以外に沈まず石が若干浮き上がっててワロタ
いやすごいんだろうけどさ
ビート板のが難いんじゃね?
板つながってるし、沈みやすい橋に近いだろ、コレwww
少林寺なんだからさ~www
その辺のお笑い芸人ならともかく、こりゃね~わ。
どっかのプールでできるようにして
お前に最適の書物があるぞwww
『民明書房』って書物で、なんと世界のあらゆる格闘技やその奥義が書いてあるwww
でも100メートルとか無理だわwww
じゃあ大昔に世界まる見えでやってた少林寺親子だったか夫婦だったかは
嘘なん?
頭の上にコンクリートブロック載せてハンマーでぶん殴ったりしてたっけ
地元の海水浴場のイベントでござでやったけど
3mもすすめなかった・・・w
んで、板が溶けてどんどん小さくなれwww
お前、本気で『民明書房』信じてるだろ?www
「知っているのか 雷電!?」
「うむ」
あとアメリカと中国の差は板の大きさや重さの違いが大きいとみた(公式規格みたいなのがあるなら別だが)
ガキのころビート板つなげて上あるいたり
コースの区切りしてるやつの上を綱渡りしたりしたけど
出来そうで出来ない系はすごいと思う
ノ
ちゃいお!!!ちゃいお!!!!ちゃいお!!!
真の消力マスターしちゃったし、重さすら消えちゃうよきっと
絶対お前じゃ1mも進めませんよw
だってお前ヘタレだろw?
何が水上歩行や
そもそも歩行ですらない
アスリートが本気出せばもっと記録が出せそうな気がする
この人が?
※ ただしベニヤ板の上を歩く
世界的に騒ぎになるわw
というか少林寺するわw
誰でもできね?
これバランスの問題だからなぁ
ただマッチョなだけじゃダメだから
お笑い番組や港の祭とかで似たようなことやってるな
海のは波あって辛そうだった
味噌汁吹いた
暇つぶしも、ほどほどにな
水上じゃないやん
でも足を垂直に踏み下ろしたら理論上加速できない(速度を維持できない)
最初の助走でつけた慣性があるから最初は真下に蹴っても進んでいくが徐々に速度が落ちていって
次のベニアに足が届かなくなって落ちる
かといって助走の速度が上がればそれだけ難しくなるしやったら多分相当難しいと思う
ところでこの川、中国の川なんだよな・・・?
何が混ざってるか分かったもんじゃ無い
嘘は書いたらあかんよ
アメリカ人はジェットスキーで加速してベニヤ板どころかなにもない水面を水を切る力で自力走破しての記録だぞ?
一方中国のはレギュレーションもベニア板の固定法も不明な状況で板の上を歩いただけだ
ちゃんとギネスの審査員呼んだんですかねぇ・・・
こんなんベニヤ板に撥水加工したり裏側に発砲スチロールつけたりすればいくらでも不正可能じゃねーか
ベニヤ板なしで水上歩行しろよ
最後も板から滑り落ちただけで板自体は普通に浮いてるし
アメリカの15m水上歩行とは全くの別物だろコレ