• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








ソニーの新型ハイレゾウォークマン『NW-ZX2』が日本でも発売決定!店頭価格は12万円wwwww
a8b7b9c2




ソニーが発売する超高音質な最上級ウォークマン。

そのケースがまたゴツい。




【ストア限定】ワンランク上のプレミアム感を演出するウォークマンR ZX2専用オリジナルケース
http://store.sony.jp/Special/Audio/Walkman/Nw-zx2/?s_pid=store_bn_jpads_walkman_ZX2_01
NW_ZX2-walkman_mg_a_1
1964年創業、日本屈指の馬具メーカー「ソメスサドル」。製品ごとに仕様の異なる複雑な工程のすべてを、ハンドメイドでおこなうことで、機械とは異なる仕上げを可能にし、世界各国から、高い評価を得ています。ZX2専用オリジナルケースは、丁寧なステッチと、使い込むほどに風合いのでる、ナチュラル仕上げの牛革ならではの手触りで、所有することの喜びと高揚感をより掻き立てます。

NW-ZX2本体と一緒にご購入いただくと、通常価格より、3,000円お得です。
*用意数がなくなり次第、終了となります。あらかじめご了承ください。

<主な仕様>
素材:牛革
カラー:ブラウン
外形寸法:約W83×H140×D24㎜
質量:約40g
※天然素材になりますので、色に個体差がございます。予めご了承下さい。
単品販売価格:27,800円+税








2015y01m27d_140120424






普通のハイレゾは定価でも2万4500円なんだよなぁ・・・








ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:30▼返信
ヒカキンは害虫
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:31▼返信
いいね
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:31▼返信
まぁこういうのに手だす奴は
「これ買う値段でこれ買える」なんて庶民染みた事考えないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:31▼返信
普通と比べ的どうするんだ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:31▼返信
あほくさ。
音楽プレイヤーなんて4000円のでじゅうぶんだろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:32▼返信
高いことだけに文句を言うような層を相手にしてないジャンルだもの
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:32▼返信
いいじゃん
貧乏は元々買えないんだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:32▼返信
HAHAHAHA
来てやったぞ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:33▼返信
この値段で普通のウォークマン買えるぞ
って人のための商品じゃねーから
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:34▼返信
>普通のハイレゾは定価でも2万4500円なんだよなぁ・・・

それ普通のハイレゾじゃねーしただの安物だから
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:35▼返信
ソメスサドルならこの値段も納得だな
車で言うなら中古のヒュンダイと新品のポルシェを比較するようなもん
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:35▼返信
2万でどうこう言う庶民層を相手にした商品じゃないしな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:35▼返信
音質厨はケースにも拘るから
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:36▼返信
金持ち向けの製品であって、貧乏人が買う製品じゃないだろ。
○○の方が安いとか、バカなの?
それは金持ちの発想と違うだろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:36▼返信
まあ使いにくそうなケースだなぁとしか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:36▼返信
>>5
それはしょぼいぞ
せめてイヤフォンはいいの使いなさい
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:36▼返信
そもそも『とにかくいい音質で持ち運びたい人用』なのに何言ってんだこのバイト
「同じゲーム機でもVitaの方が安いからPS4はボッタクリ」って言ってるようなもんだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:36▼返信
NW-A16
CDを超える高音質。ハイレゾ音源対応
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:37▼返信
本革のケースは大体こんなもんだろ。もっと高いくらいか。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:37▼返信
>>11
その例えはまるで参考にならないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:37▼返信
家ゴキもハイエンドPCに噛み付かんでくださいよ?wwwwwww
ハイエンドPCって低性能なPS4では満足できない層が買うのだからwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:38▼返信
貧乏人の僻みが酷くて草生える
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:38▼返信
高級品に高いとケチを付けるのはアホの極み

これを高いと思うような人をターゲットにしてる商品じゃないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:39▼返信
金持ちでも普通こんな無駄遣いしない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:40▼返信





1500万のPS4で分かっただろ? 貧乏人相手の商品じゃねぇんだよw




26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:40▼返信
>>21
買ってるならいいけど豚はかってないじゃん?パソニシっての?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:40▼返信
4K解像度でプレイできない家ゴキブリがPCに噛み付くのと一緒
嫉妬はやめてもらいたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:40▼返信
みんなそんなに音楽聞くの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:40▼返信
>>21
残念ながらPCゲーユーザーの殆どはPS4も買うんだわ。
PS4にはPCにない利便性や快適性があるからな。
糞PCしか持っていないパソニシには理解できない世界ですまんな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:41▼返信
>>21
どっちも持ってますけど?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:41▼返信
革ケースって使い勝手悪いよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:41▼返信
ipodより残留ノイズが多いハイレゾwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:41▼返信
>>21
そこに文句付けてるやついねえだろ

PCで十分だからPS4なんか買う奴いない!とかイかれたこと言ってるから馬鹿にされるんだよ
皆12万のハイレゾウォークマン買うからiPhoneで音楽聞くやつなんかいない!って言ったら頭イかれてると思うだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:42▼返信
>>28
聞く
ゲームだけじゃなく音楽も趣味の一つだから
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:43▼返信
韓流アイドルとウォークマンのコラボに関する記事まだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:43▼返信
わざわざ降りて来てくれるPC勢。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:44▼返信
>>29
わりとマジでファーストゲー以外にPS4に固執する理由が思いつかないんだが
PS4がPCに勝ってる利便性って何?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:46▼返信
ゲームも音楽もPCがあれば事足りるんですけどね
Aiphoneもあれば完璧でソニー製品を買う意味ないと思うんですが



>>ゲームも音楽もPCがあれば事足りるんですけどね
やっぱりね
そうだと思ったよこれが民意だよな
いつまでPSに拘ってるんだか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:46▼返信
>>28
それこそPCゲームが快適に動くくらいには金かける人がキャプボやDACとか追加するのは造作も無い。
安けりゃ5000円程度、30000円あればDSD対応の十分高性能なのが買える。
ゲームが好きなわけだからそういう人はPS4も既に買ってる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:46▼返信
ケースが高いからなんだってんだ?
ヴィトンに100均の小物入れちゃダメだってか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:47▼返信
ZX1ユーザーだけど
流石にこんなんに金だすヒマあったらイヤホンもうちょっといいの買うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:47▼返信
自己満足の世界なんだからほっとけよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:47▼返信
ケースはあくまでそういうバリエーションがあるってだけなんだからいいじゃねーかよ
こういうケースが欲しい人もいるだろ

バッグに何十万使うやつだって同じ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:49▼返信
>>37
ファーストゲーム以外もドラゴンボールやドラクエとか和ゲー(特にキャラゲー)は遊べない作品が多い
あとスポーツ系も出ないな
最後に皆いないの?って感じだが友達と遊べないんだわwCSじゃないとな
友人にPC買えとか言えないわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:49▼返信
>>37
同じコントローラーと同じ機械でゲームだけに集中出来る事だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:50▼返信
なんでウォークマンのスレでPS4 vs PCになってんだよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:51▼返信
>>43
こういうのはステータスというか、所有欲を満たすというか、そういうものだよな。
「こんな高級品持っている俺すげぇ」みたいな感じ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:51▼返信
こんなもん買う阿呆いるのか??
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:52▼返信
金持ちを馬鹿にしてる感はあるけどレザー使ったケースなだけマシ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:52▼返信
>>37
PCと比べてPS4の利便性や快適性:
 短いブートアップ時間、ハッキング対策不必要、ネット対戦での性能による差異の無さ、
 ネット対戦でのチートの少なさ、コントローラ1つで全て制御可能、デザイン、
 ファンノイズ小、省電力 などなど
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:52▼返信
>>37
和ゲーは大手を除くとほとんどPS独占なんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:53▼返信
>>24
無駄遣い?彼らにとってはお手ごろ価格なんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:53▼返信
キャラゲーとか小学生かよw
スポーツはリアルでやろうぜ?
なんだ家ゴミは根暗のキモオタかよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:53▼返信
スマホでいいだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:54▼返信
ps4買うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:54▼返信
>>38
PCから音出してお前は満足しているのか???
まじで、ハイレゾウォークマンの記事でそんな間抜けを見かけるとは驚いたわ。
お前にはアナログ出力に混じるノイズが聞こえないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:54▼返信
>>44
社会人になったらみんなゲームなんて辞めていくもんだし、
ゲーム仲間は新たにオンラインで作るもんだと思うがね・・・
俺は今ゲーム一緒にやる人と言えば、配信やらで仲良くなった人たちだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:55▼返信
>>55
まぁ貧乏人はそれでいいかもねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:55▼返信
>>37
ファースト以外も出来ないゲームが多すぎる
マルチが外人ばっか
友達は皆PS3かPS4
PCでもそこそこレベルで動く
配信が合法
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:55▼返信
金持ってる人向けだから良いんだよ
オーディオなんて金持ちの趣味だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:55▼返信
ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニー損保の自動車保険wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:56▼返信
>>53
ハソコンオタクもキモオタだから安心しろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:56▼返信
普通のウォークマンしか持ってないけど、ハイレゾってそんなに違うもん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:56▼返信
>>37
PCは
ハイエンド前提(ハイエンドでなければPCの意味が無いため)だと,
すさまじい金がかかる,爆熱爆音でスペースをかなり必要とする
不調がおおい Winアップデートがおきるだけでフリーズ
そしてソフトが大してでない PC専用のRTSとか俯瞰型のゲームとかそういうのばっかり

こういうところじゃない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:56▼返信
>>56
PS4持ってる人だって音に拘ってる奴なんて少数派だろ・・・
PS3から光デジタル端子付いてんのに、その話題をここのコメント欄で一切聞いたことないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:57▼返信
>>58
うん、貧乏人だし(´・ω・`)
Walkman去年買っちゃったし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:57▼返信
信者用だなw
ソニーのためだぞ、ゴキ買ってやれよwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:58▼返信
>>58
いや、貧乏人こそPC推奨だろ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:59▼返信
>>56
ポータブルでハイレゾって,悪くは無いだろうけど,
音楽を楽しみたい人は家でサラウンドシステム整えてるだろうし
外で聞くのなんて暇つぶしみたいなものだし,320kbpsと1000ぐらいのイヤホンあれば十分満たされるんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:59▼返信

まじかよWiiU捨ててくる
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:59▼返信
昭和の発想だと大きくて重いオーディオ装置は正義だが今通用するかどうか
ただ、何が売れるかわからないてぇのもあるから静観する事にする
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:59▼返信
叩きようがないからはちまは値段の話ばかりだな(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 14:59▼返信


ぼったくりにも程がる


さすが損ニー


でも信者なら口ばっかりじゃなくて買うよな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:00▼返信
金持ちターゲットにするなら10万ぐらいにしとけ
中途半端が一番売れない
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:00▼返信
ぶた「ほしいのうほしいのう」
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:00▼返信
>>53
スポーツゲームはデジタルスポーツやでw
そしてスポーツゲーのユーザーはスポーツやってるやつが多いんやでwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:00▼返信
高いもん買えばいいと思ってるアホ狙いだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:01▼返信
アカジニーは技術で勝負できなくなってもう迷走しっぱなしだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:01▼返信
3万のプラグ買いに行ったんだが店の人に3000円のと違い分からないけどいいの?と言われたわ(^_^;)
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:01▼返信
>>59
ファースト以外も出来ないゲームが多すぎる > 和ゲーの9割がゴミ。良いものはPC版が出るようになった
マルチが外人ばっか > それはさすがに自分で仲間作る努力をしろと思う
友達は皆PS3かPS4 > 友達同士でゲーム出来るのは学生時代まで
PCでもそこそこレベルで動く > ?
配信が合法 > 確かに利点。

やっぱファーストゲーと一部のPCに出ない良和ゲー以外はPC安定な気がするわ
なにより今後はオキュラスが来そうでなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:01▼返信
反対に12万のウォークマンに1000円程度のケースじゃかっこわるくて買わないだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:01▼返信
いちいちケースから出して使うの?ばかじゃんwww
普通に考えて手帳型がいいんじゃね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:02▼返信
妥当な価格じゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:02▼返信
>>68
横だがPCはハイエンドなら20万以上掛かるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:02▼返信
>>73
ニシくん、任天堂のぼったくりには目を向けないの?
任天堂のぼったくりは酷いもんですぜ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:02▼返信
>>67
ここにいる連中はPS好きだとは思うがソニー製品全部好きとは限らんぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:02▼返信
>>32
ITUNESって未だに192kbpsなの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:03▼返信
>>53
小学生ゲームだらけの任天堂馬鹿にしてんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:04▼返信
A10と2万円ぐらいのイヤホンが一番コスパがいいと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:04▼返信
そもそも金持ちはウォークマンを持たないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:04▼返信
チカニシはサムチョ.ン製しか買わないよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:04▼返信
ごめん関係ないけど、なんでウォークマンのケース記事なのに
ゲームのこと書いてる奴いるけど、そんなにゲームのことしか考えられないのかw

ウォークマンのケースが高いてうが、このウォークマンの狙いのターゲットはお金持ちターゲットかオーオタの人達なんだから、こんなもんでしょ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:04▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:04▼返信
>>80
9割とか言いすぎw
てか遊んでないのによく分かるなw
動画評論家かな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:05▼返信
>>84
んでゲームはSteamのセール品ばかりを買うんだろ?
貧乏人そのものの消費形態じゃねーか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:05▼返信


ぼったくりニー
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:05▼返信
オーディオに拘るのは分かる
自宅用のヘッドホンやアンプあるいはスピーカーに拘るのは分かる
でも外出先でしか使わないDAPやポタアンに拘るのは理解できない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:05▼返信
これとは別に手ごろな値段のケースもあるんじゃないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:06▼返信
>>65
HDMIより光のほうが音がいいってわけじゃないです
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:06▼返信
>>80
なんでPCつかってんの?
PCゲーの方がゴミおおいとおもうがw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:07▼返信
>>97
室内で聴くんだと思うよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:07▼返信
>>100
今PC版ダクソがゴミで炎上してますw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:08▼返信
貧乏神はこっちこないで
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:08▼返信
ファルコムにも届いたらしいね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:09▼返信
買うわけでもないのに値段に文句つけてる奴らのせいで日本製品の品質がクソにしてるのいい加減気づけよ。
今の電化製品の回路やチップを粗悪な単価の安いものにしてスペック以外の性能とデザインを犠牲にしてる。
それが嫌になった技術者はみんな海外さ。○芝もS○NYも富○通T○Nの技術者は絶望してみんな辞めていった。
唯一技術がケチれないカメラ産業だけが日本製品救ってるわ。
お前らモノを買うときはちゃんと考えてから買え。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:09▼返信
>>80
で、お前はどんなPC使ってるの?

あと、他の人にも聞きたいんだが、PCで使っているモニターってどんなの使ってる?
通常のPCモニターって発色が悪いだろ。
TVにHDMIで繋いでもいいんだが、PC画面をTVに出力すると
画面が焼けるだろ?
マジで画質にこだわるなら、この辺をどう考えているのか教えてほしいわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:09▼返信
>>37
まず価格は重要だろう
あと大きさや排熱や騒音も
リビングのテレビにゲーミングPCなんて繋げたくないだろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:10▼返信
俺が金持ちだったら神経質に気にしないで平気でポケットに入れるわw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:10▼返信
Zシリーズ音はいいんだけど、androidはいつになったらやめてくれるんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:10▼返信





2万8000円で売れるケース凄ぇえ!!3万円で売れないWiiうんこw




111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:11▼返信
正直192と320の違いもわからないからハイレゾなんか尚更わからん
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:11▼返信
>>108
(これファッションの一部なんじゃねーの?)
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:12▼返信
アホがベンツやシャネルにぼったくりって言ってるようなもんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:12▼返信
12万は流石に無理
俺はKENWOODのHD60GD9でいいや
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:13▼返信
>>101
こんなの買えるくらい金が余っている人は自宅にそれなりのヘッドホンとヘッドホンアンプ揃えているかスピーカーで良質な音響環境構築してそうなものだが…
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:14▼返信
>>111
ハイレゾは聴き比べれば一発でわかると思うけどなあ
ただ、その音を気に入るかどうかは別。
俺はなんか音がぼやけた感じがして気に入らなかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:14▼返信
ケースで音質が変わるのはこの業界では常識
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:14▼返信
>>112
これ人に見せたいと思わんけどね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:14▼返信
>>111
情報量に差がありすぎてさすがにわかると思うぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:15▼返信
>>80
和ゲーの9割がゴミ。>ただの主観の決めつけ。お前にとってゴミかどうかは関係ない
それはさすがに自分で仲間作る努力をしろと思う>なんで友達いるのにわざわざネットで見ず知らずの仲間()作らないといけないの?
友達同士でゲーム出来るのは学生時代まで>お前が友達いないだけ

ぼっちはPCってことやな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:15▼返信


あれ?国産皮とは書いてない?あっ察し
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:16▼返信
そりゃそうだろ
高級車と軽自動車のボディーカバーの値だって同じじゃない
つまりそういうこと
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:16▼返信
ケースボッタクリとかいってるやつらは工場生産のナイロンケースで十分だろ。
革製品はもとよりいい素材を使ってるし、職人によるハンドメイドの生産だから高いに決まってんだろ。
革ケース作るのにどんだけ手間がかかると思ってんだ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:16▼返信
まず安物と12万のハイリゾの違いがわかる 性能の良い耳が欲しいわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:17▼返信
>>123
だね中国産のプラスチックケース使ってればいいじゃないか
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:17▼返信
貧乏をなめるなよ!
貧乏人は12万あったらvitaが6台買えちゃう!
質より量!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:18▼返信
金持ちならこんなのははした金だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:18▼返信
もっとメカメカしいのがいいな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:19▼返信
>>121
革は国産が良いとは限らないけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:19▼返信
しかし40gのこのケースが約3万か・・・
日本の職人に金が落ちる分、まだマシかもしれんが
すごい世界もあったもんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:20▼返信
高いな
ただピュアオーディオの世界から見れば至って普通
これだけの投資で携帯プレーヤー史上最高の音質や利便性が手にいれられるのならやはり時代の進歩といえる
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:20▼返信
>>120
うーん・・・

いや、まあお前がそう思うならそれで・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:21▼返信
革ケースはピンキリだけど実物見るとやっぱ高いのは良いぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:21▼返信
ソメスの本当の馬具の方はどうか知らんが、  少なくとも革小物の方はぶっちゃけたいした事ないぞ・・・・
ホーウィンとかのコードバン使っててこの価格ならともかく、 普通の牛革でこの価格は高過ぎるな

135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:21▼返信
ウォークマンの本でマーティフリードマンが言ってたようにそもそも大半のソースが拘ったオーディオ機器用に作られていないからなー
音楽製作者達がオーディオ、オーディオ言わんわけだわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:22▼返信
高級ブランド品の財布の価格考えれば妥当
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:23▼返信
GKなら喜んで買うから問題ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:23▼返信
>>134
ソニーのアクセサリって値段ぼったくるのが恒例行事になってる気がする
そもそもソニーストアの価格自体が市場価格と乖離してる場合が多いんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:24▼返信
どうせポタアン繋げるだろうからケースいらねーんじゃ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:26▼返信
>>138
最近6買ったんだが
アイフォンケースもぼったくりだぜw
フィルムとプラスチックケースで4700円したからなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:27▼返信
普通に考えて高過ぎだわなw
エルメスブランドとかなら話は別だけどさw
国内のちょっとした革ケースに3万とか高過ぎw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:28▼返信
そもそも純正は高いわ。車のアルミだって純正はボッタクリ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:28▼返信
いくら、音楽は宗教だからって、所詮はウォークマン。
部屋の音を凝るのとは別だろう。
いや、宗教だからこそ、信者は買うのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:28▼返信
良い音源チップあるんだから次期vitaに乗せてよ
PSPの音源でも満足だけどvitaてめーは変な音だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:29▼返信
そもそもハイレゾまでして聞きたい音楽がない
買う人はクラッシックとか何かかね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:31▼返信
いや、結構抑えてきたと思うが
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:32▼返信
音は実際に聞かないと分からない
値段の方が気になるなら縁が無いってことだよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:34▼返信
>>37
ゲーム用にPC買って真っ先に思ったことが
設定めんどくせぇ

逐一あーだこーだ考えずにできる手軽さはCSの利点だと思うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:35▼返信
案の定ネット上じゃネガキャンされまくってるね
またアンチソニーが増えてしまう…
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:36▼返信
まぁちゃんとした革ならこのくらいするものじゃないの
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:37▼返信
>>141
エルメスでこのサイズの革製品なら、多分20万以上するけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:37▼返信
>>148
まあMODとかも無限の可能性と言えば聞こえはいいが、
ある程度知識あってのものだしな
CSは手軽か・・・たしかにそうかもね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:42▼返信
まぁこの手の物の価値がわからないから何とも言えない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:43▼返信
>>152
MODとか面倒くさいだろ。
よっぽど気に入ったゲーム以外でやる気せんわ。
確かに一つのゲームを徹底してやるならPCゲーはいいと思うぜ。
適当に自分でデータ弄って遊べるしやりだしたら楽しいけどな。
でも、いろんなゲームして遊びたい場合はCSの方が圧倒的に便利なんだよな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:44▼返信
音質厨にはついていけん
西日本と東日本で電気のヘルツ数が違うから云々言い出したのにはギャグかと思った
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:45▼返信
PS4の40000やウォークマンAの24000ぐらいに高いとか言ってる又は感じてる貧乏性の奴は御呼びじゃないんだよ。寧ろ安いぐらいだろ。豚はどんだけ貧乏なんだ?wそのくせパソコンには金かけてるんだろ?わけわかんね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:46▼返信
本皮ならこんなもんじゃね?
合成や3級品以下の皮でこの価格ならボッタだがな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:46▼返信
昔のモータウン系に興味出てきたから ハイレゾでも聴いてみたい今日この頃
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:48▼返信
>>149
暇なんだね、そいつら。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:48▼返信
>>156
ここじゃ3DSすら高いっていう貧乏人ばかりだからw
無職ニートの集う場所なんだろwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:52▼返信
ipodの128Gはよ出してー
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:53▼返信
今3DSって2万ちょいだっけ?まああの性能で2万は別の意味で高いかなwそう考えるとVitaは安すぎるぐらいだな。PS4なんてあれだけの性能で4万なんて値下げする必要ないぐらい安いだろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:54▼返信
ウォークマンAやFなんぞiPodTouchより安いか同じ程度なのにこれが「高い」はないな。
これが高いならほとんどの黒物家電は高いだろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:55▼返信
>>162
PS4と難癖つけている連中と変わらんわw
普通に働いている人なら3DSもPS4も関係ありませんがなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:58▼返信
いやいや、高くねぇって。
本体との対比で考えてみなよ。

ちょっと気の利いたスマホケースのほうが本体に迫る価格だぞ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 15:59▼返信
>>164
は?君は何を言ってるんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:00▼返信
さすがボッタクソニーだな
こりゃPS4の値下げも当分ねえな
売る気がねえなら撤退しろや
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:00▼返信
こんな純正のケースなんてぼったくりみたいな価格なのは当たり前だろ
アップルだって同じだし、わざわざソニーストアから引っ張ってくるなり
どうしてもソニーをネガキャンしたいようだね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:00▼返信
俺みたいな雑な人間が金持ってたら何も考えずにとりあえず一番いいの買っとけば間違いないだろうって言って買うかもしれん。
まあそんな人間だから貧乏だけどな、
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:01▼返信
これ使うと男がよくなるんだろ?w
ハイレゾ機器自体が人間の耳には聞き分けられないレベルの話しなんだから
これに価値を見いだせない奴はハイレゾなんて買うな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:01▼返信
Vitaだってスマホの型落ち以下の仕様だし
3DSが高くてVitaがお得って意味が分からんな
どっちも高いと思うのだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:02▼返信
>>167
WiiUの悪口はやめたまえ!ここで任天堂は関係ない!
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:02▼返信
>>170
これはケースの話なんだがw
まじかよソニー社員湧いてきたw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:02▼返信
豚キムチはやっすい朝鮮家電を買っときな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:03▼返信
皮なら仕方ない
製品自体高級志向なんだからケースもそうしたい人は居る
少なくとも一般人向けじゃないからこれでいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:03▼返信
>>170
さすがに聞き分けられないなんてのはあり得ねぇよ
「30fpsと60fpsの違いが人間にはわからない」ってのと同じくらいアホみたいな話だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:04▼返信
金を持ってるニッチな層向けなんだし別によくね。金持ちからしたら小銭入れに何万とか当たり前だし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:06▼返信
品質のよい製品には金を惜しみなく出したくなるもんよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:07▼返信
本革でハンドメイドのこれが高いか安いか庶民にはわからんけど。
値段で反応してぼったくりとか言ってるやつはダダの貧乏人なんだろうな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:07▼返信
機器周りをいくら金掛けたところでオーオタ御用達のマスター音源は市販レベルまで落ちてこない
一部のブルジョアの受け手と届け手が両方道楽でやれるほど音楽業界の現況は楽観的じゃない
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:08▼返信
どうせ、金持ちに売るなら いっそクロコダイル仕様とかにして欲しかったな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:08▼返信
ハイレゾなんて思い込みの問題だろ
高いからいい音だと思い込むだけ
高いワイン飲んでるバカと同じ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:09▼返信
ソニーといえば大昔に買ったソニータブレットの
7000円する公式皮ケースが印象的だった
まさかの粘着ゲル固定で一発勝負でミスったらカメラが穴からちょいズレてんのなw
剥がしたりもできるけどベタつくしホコリとかついて最悪なので泣く泣く捨てた
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:15▼返信
無能集団の本領発揮ワロタw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:16▼返信
>>182
日本製と韓国製くらべて、なぜ韓国製のほうがバカにされるか?そこんとこよ~く考えてみ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:17▼返信
リア充って音楽プレーヤーに金かけるのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:18▼返信
二次関数のグラフみたいにしか効果が出ないのに、オーオタは何故これ程までに音に拘るのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:18▼返信
>>182
まぁ素人だとバイアスとかあるからねぇ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:21▼返信
>>185
チョーンにその質問は愚問だろwまともな回答はないぞw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:21▼返信
これは信仰が試されるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:22▼返信
きっとケースにも防振対策が練られていて高価なんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:22▼返信
貧乏人「本革の高い財布よりマジックテープの財布の方がいい」
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:23▼返信
金をかけてるやつが「あんなのに金かけるやつはバカだ」というなら分かるがそうでもないやつがそれを言ってもねえ
説得力ないよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:23▼返信
こういう記事の時必ず発狂する貧乏人がいるよな
高級オーディオ聴いた事無いやつは黙ってろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:24▼返信
ソニスト会員ならこっから1割引きかな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:24▼返信
まぁ好きなものを批判されるのは黙っちゃいられないよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:24▼返信
完全に富裕層向けウォークマンですな…
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:28▼返信
趣味音楽、仕事音楽関係みたいな人向けだろな
元から一般人に売る気ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:31▼返信
>>182
自分が理解できないからって思い込みとか言うのはどうかと
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:31▼返信
金持ちで音楽通なら素人が知らないようなマイナーなもの使ってるんじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:32▼返信
そもそもこのケースはソニーが作ってる訳でもないのになぜかソニーを叩き始める馬鹿が居るなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:33▼返信
そうか興味の無いものをわざわざ批判しに来るのか…あっ(察し)
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:35▼返信
そもそも売れてるハイレゾの殆どがアニソンなんだよな…
色んなジャンルを聴くけど、比較してアニソンは海苔波形で特に音質が悪いと思う
元が酷すぎるから波形そのものを弄ってるニセレゾアニソンもあるとか
音楽好きじゃなくニワカに売れてるだけなのかと
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:36▼返信
ライブ・コンサートの一期一会の感覚に比べると音質執着とかくだらなくて聞くに堪えんがね
音響悪い会場やPAの調子悪くても一生懸命ステージこなす世界的なミュージシャンとか見ると音の良し悪しだけで量ってる奴は小さくて小さくて
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:39▼返信
どういう層に人気あるんだろ
これに十万も出すなら同じ価格帯のスピーカー買った方がいいんじゃないのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:42▼返信
>>203
アンプとヘッドフォンが良ければアニソンでも違いは分かるけどね
そもそも一般人は地デジやDVDで満足するけど、アニオタはBDの方を好むでしょ?
情報的に良い方を選んでいるだけかと、理解できているかは別として
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:44▼返信



ハイレグウォーキングマンとかさすがゴキブリ風情w

やることがおぞましい。

208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:45▼返信
>>203
それはお前さんがアニソン販売のとこしか見てないからだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:50▼返信
ハイレゾに必要なのは、高い再生機じゃなく高いイヤホン
再生さえできれば24bit96kHzでも問題ないよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:53▼返信
操作不能になるケースって頭悪いでしょw面倒くさい
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:53▼返信
少し気になってはいるが、既にPHA-3にデジタル接続したAシリーズを持ち歩いてるから音質的には現行で満足してるんだよなぁ
デジタル接続だと機種変えても音質は大して変わらんだろうし、かといってZX2単体だとPHA-3には劣るだろうし・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:54▼返信
高い安いじゃなくてダサい。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:55▼返信
ハイレゾの廃れはMDより早いだろうな
あれほどアホらしいのもなかなかない
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 16:58▼返信
>>209
高いイヤホンは当然持っているだろこれ買う奴はw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:00▼返信
貧乏人は高級品に対して価値を見いだせないから放っておけばいいんだよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:04▼返信
平成デフレ不況はこのように もうこれで俺は満足だっていう  人間ばかりを育ててしまったのが罪

217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:04▼返信
スマホでええやん
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:05▼返信
>NW-ZX2本体と一緒にご購入いただくと、通常価格より、3,000円お得です。
こういう貧乏臭い商法は必要ないだろ
金を使うことに価値を見出している人たちへの商売なんだからむしろ価格を上げなきゃ
クレーム入れられてもおかしくないよ、バカにされてるって
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:07▼返信
>>218
いやそれは極端だろw
たかだか10万程度で高ければ高い程嬉しいなんてw
安いならそれに越したことは無い普通に
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:09▼返信
私の知り合いはZX1にiPhoneの付属イヤホン使ってて吹きそうになった
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:13▼返信
>>219
貧乏人じゃねえんだから金使わなきゃ意味価値がないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:21▼返信
>>205
オーパツ&オーバスペック大好き人間向けだな
未来に生きてるんだ
携帯ゲーム機だけど今からPS4のスペックで遊びたいとかのワガママ人間用
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:22▼返信
>>222
その分金出すんだからいんじゃね
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:23▼返信
関係ない記事で暴れるパソニシw
わかったから···そのハイエンドPCで遊んでなさい
どうせエ·ロ·ゲーしかしないんだろうけどw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:24▼返信
金持ちの趣味人向けだよ
貧乏人があーだこーだ言うことじゃない
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:25▼返信
これまたニッチな商品だなぁ
音楽専用のプレーヤーなんて誰買うんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:25▼返信
>>149
アンチソニーってただの貧乏人ってことが証明されたなwwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:29▼返信
これ、コンテンツなくてすぐ廃れるやつでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:29▼返信
高いけど買うのかよ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:30▼返信
>>227
買えよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:33▼返信
ハイレゾ音源というより
手持ちの普通のをアップコンバート再生するのが一番満足度ある。
もちろんこんなキチガイ価格のでなく2、3万くらいので。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:35▼返信
とりあえずイヤホンなんかで聞くバカには必要ないジャンル。
あくまでヘッドホン。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:39▼返信
そもそも狙ってる客層が違うから、そういう話じゃないんだよなぁ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:39▼返信
本体は長期的に使うこと考えると12万でもいいかってなるけどケースにこの値段はちょっとなぁ…
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:39▼返信
オレはほしいけどなぁ。ZX1&PHA3&Z7で使ってて、今度暇なときに実機触れて来る予定。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:41▼返信
高ければありがたがって、
音響オタが簡単に飛びつくと思ってる
ソニーはマジで舐めてるね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:41▼返信
牛革のケースだから、きちんと革の手入れが出来る人向けの製品かと
革の手入れが出来ない場合は、絶対止めとけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:46▼返信
自宅以外だと環境音のせいであまり音質とか意味なさそうだけど
どうなんだろうな。
まぁこういうのは高級さを感じて満足するものなんだろうけど。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:53▼返信
高級時計を馬鹿にする奴と同じだろ
買える奴が買うものとかろうじて買えるものは違う
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:53▼返信
ソニーぶれぶれでワロタ

>ソニー「エクスペリア」を格安スマホに投入へ イオンから発売 高級モデル路線を変更
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 17:56▼返信
>>236
高い+開発費の度合いだな
完成度が高ければ高いほど良いし長持ちするなら尚結構PS3みたく長持ちするなら値段なんてどうでも良い
vitaのような寄せ集め部品では特別感がない
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:01▼返信
クオリアブランドからなぜ出さない。
汚名を晴らせクソニー
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:09▼返信
斜め上
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:09▼返信
余計なもの省けば黒字転換も容易なのに

いつまで殿様営業してるわけ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:10▼返信
さすが赤字企業、軸がブレブレである
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:10▼返信
ハイレゾとか高級ウォークマンなんて自己満すぎる
各15万程度のCDプレーヤー、アンプ、スピーカー買ったほうが
誰が聞いてもわかるHi-Fi音質を楽しめる
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:12▼返信
どこに取り上げる理由があるのかわからん。
別に同梱でもないんだろ?
iPhoneだってヴィトンとかの6万とかするケース買う人いるんだし別におかしくなくね?
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:15▼返信
ポーターのケースとか出てただろ。
今さら過ぎるわ。
PSPのケース一万円とかあっただろうが。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:22▼返信
ゴルフバッグでも高いのは10万以上する
初心者用ならフルセット余裕で買える
趣味の世界はそんなもんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:22▼返信
>>246
その値段出すのなら、スピーカーに30万、アンプに10万、CDプレイヤーは5万でいい。
ぶっちゃけ、スピーカーさえ良ければあとはどうにでもなる。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:26▼返信
まともな革製品ならこんなもの。
ステッチが雑に見えるけど、もうちょっとまともに作られたのなら5万はするし妥当と言えば妥当。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:27▼返信
技術者が長い年月をかけて作りあげた至高の製品は感動すらするからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:28▼返信
1万以下のウォークマンとカナル式イヤホンで充分
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:29▼返信
>>240
それだったら全員Xperia選ぶだろうな…訳わからんメーカーの製品を選ぶ奴はいなくなる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:31▼返信
ハイレゾで稼ぎにきてるからな
数年後には「ハイレゾを越える音質!」とかってなにかしら新しいのだしてきそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:36▼返信
ケースは一生ものでも中身のウォークマンはメーカー保証がきれた直後に壊れるソニータイマー内蔵だと言うのに
結論としてこのケースを買うヤツは狂ってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:40▼返信
なんか一般人が何十万もかけて音にこだわるのって失笑もんだよな
音楽分かってるアピールしたいのか知らんけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:42▼返信
馬鹿芸人も頑張ってベンツ買ってるやん
あれと一緒
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:42▼返信
会社が傾くほどの開発費を投じた製品は皆
伝説になるからね
潰れたら神化されるしね
アイワもいつの間にか伝説になったよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:43▼返信
ZX1ですらポータブル機としてはオーバースペックなのに。
そんなに電車の中で高音質で聞きたいのかな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:58▼返信
確かに高いがここで文句いってる連中相手の商売でないのは確か
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:58▼返信
ケースなんて安い物も他社から発売されるんだし 選択肢として用意してくれてるだけだろ
これ買わないと売ってくれないわけじゃないし
263.ネロ投稿日:2015年01月27日 19:05▼返信
明日からまた気温が一桁のクズか

相当、厚着しやなマジでヤバいな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 19:31▼返信
>>257
まぁ、何十万レベルなら安いもんだよな…
本気でかけてる奴はそれこそ家が建つような金額を…

俺は100万とかのレベルだわ…
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 19:51▼返信
ぶっ飛んでるオーディオ厨にとっては安いもんだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 19:55▼返信
本体とカバー合わせてどんだけだうお。
それならカスタムIEM買いますわ。最高級品それでも20万近くするがな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 20:04▼返信
別に高くてもいいが実用性無いのがな
ケースに入れながら操作できねーじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 20:47▼返信
そもそもこの金額のウォークマンを買うような人はそのくらいの出費を惜しんだりはしないだろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 20:56▼返信
このケースはいらねぇな。
この値段ならMDR-Z7用のキンバーケーブル買うわ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 21:29▼返信
ハイレゾは個人的にはいいと思う。
まぁ企業的には切り札、消費者的にはちょっとした嗜好。
音源がダウンロードでCD並みの値段で販売してるから収益期待もある。
ただ容量が大きいからマイクロメモリー必須です
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 21:41▼返信
NW-A10はDSD音源を聴けない入門モデルであって「普通のハイレゾ機」ではないぞ
Androidを積んでいないからコンパクトで今までのSシリーズに近い感覚で使えるから悪い機種ではないけどね
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 21:57▼返信
ただのボッタクリだったと判明したわけだが
ゴキブリ、これでも擁護できんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 23:02▼返信
>>32
さすがにそれは釣りだよね?

俺ナノしか持ってないけどPSPのがマシなくらい音質ゴミだったんだけどw
ipodっていっても音質いろいろなのかな・・・ナノ以外はマシなん?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 23:12▼返信
金持ち向けの商売なんだから
野暮なこと言うなよ

そら、ヴィトンのセカンドバッグ買う値段で
そこそこいいバッグは買えるわな

だから何だって感じ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 00:17▼返信
瀕死のラルヲタ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 00:18▼返信
>>271
NW-A10シリーズはDSD音源はPCM変換による再生対応だから聴けないのは嘘
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 00:20▼返信
すげーな
ヘッドホンはいくらの使えばいいんだ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 00:32▼返信
これ、普通のMPもハイレゾ変換してくれるから高いんだっけ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 02:05▼返信
>>273
俺はiPod touch 5G使ってるけど特に不満はないな
というか32が言ってるのは音質云々じゃなくて残留ノイズだから、音質ゴミとか関係ないなぁ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 02:20▼返信
ポータブルでここまでいるかなぁ 
PCでそこそこのスピーカーさえあればハイレゾ聞けるのに12万とかw 12万のPC買うほうがいいと思うぞw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 02:31▼返信
ニッチ向けなんだから普通層と比べる時点で間違い。

それと、高級プレーヤーで1度聴いてしまうと安いのではもう無理。
まー雑な人間なら関係ないだろうが。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 02:40▼返信
ゲハしてるバカ共まず消えろ!
どっちもどっち。
正論だとか違うだとかそんなんじゃねぇ!
場違いなんだよ。そんな空気すら読めねぇくらい低脳なのかよ。

マルキューにキモヲタ(お前ら)が居たら変だろ?
そゆ事。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 03:06▼返信
ケースで音質変わるから仕方ないね
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 09:30▼返信
>>279
一般層が聴く音質なんて再生機よりイヤホンやヘッドホンのほうがよほど重要だしね
未だにウォークマンとiPodのみみっちい音質の差を云々言ってる奴は(しかも感情論)
付属イヤホンか数千円の安物でどんぐりの背比べしてる中高生とかだと思うわ
このウォークマンは別格だけど3万以下のプレイヤーは数万のヘッドホンで差はどうでもよくなる
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月29日 00:22▼返信
アートワーク表示できないウォークマンは帰って、どうぞ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 01:35▼返信
バイトを含め的外れな意見が多すぎる
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:41▼返信
で、こんな高いので聞くのがどうせアニソンメインなんだろ?
それは半分冗談としても・・・
ぶっちゃけ、そこまで音に拘るなら外で音楽は聞くなよって思っちゃうわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 05:25▼返信
いい音ってなんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq