ソニー、格安スマホに参入検討 イオンでエクスペリア旧モデル販売
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150127/bsj1501270500001-n1.htm
記事によると
・ソニーが格安スマートフォン分野への参入を検討していることが分かった
・流通大手のイオンと組み、早ければ今春に発売する方向になっているという
・端末価格は最新モデルの半額程度に当たる3万円台を想定し、料金は端末代の分割払いと通信費を合わせて月額3000円程度になる予定
この取り組みは良いのではないか。 / “ソニー、格安スマホに参入検討 イオンで割安のエクスペリア旧モデル販売 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)” http://t.co/AmVI8quNVw
— R. Yoshihiro Ueda (@ryokan) 2015, 1月 27
3万円台って,どれくらいの旧モデルなのだろう. | ソニー、格安スマホに参入検討 イオンでエクスペリア旧モデル販売 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) http://t.co/akuzQu8lFD
— Kenzi NOIKE (@knoike) 2015, 1月 27
半額か・・・。タブレットもやルのかな?それなら検討したい。 ソニー、格安スマホに参入検討 イオンでエクスペリア旧モデル販売 - SankeiBiz http://t.co/Jf71VJJxm4 @SankeiBiz_jpから
— T_T@病み気味 (@TakehiroToyota) 2015, 1月 27
ソニー、格安スマホに参入検討 イオンでエクスペリア旧モデル販売 - SankeiBiz(サンケイビズ) http://t.co/3eXuCNvr4I 在庫処分だと言われそうだが下手な最新スマホ売る3キャリアよりはずっと良心的
— Fields@LINEスタンプ審査中 (@fields81113) 2015, 1月 27
旧モデルを安く使えちゃう?
型落ちでも十分使えるだろうし、まだAndroid持ってない人はこれ買うという選択肢も


魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's フェイト・テスタロッサ ブレイズフォーム -Full Drive- (1/7スケール PVC製塗装済完成品)
アルター
売り上げランキング : 128
Amazonで詳しく見る
ISUCA-イスカ- 第1巻 [Blu-ray]
木戸衣吹,河本啓佑,M・A・O,佐土原かおり,藏合紗恵子,岩永彰
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 560
Amazonで詳しく見る
久々争奪戦くるな
ソッコー予約するわ
ゴキ「ふぁびょーん!!!」
何でもやらなきゃダメでだろ
simフリーだったら考える
日本ではエクスペリア=高級機ってイメージ定着させるために展開してなかっただけで
危なっかしいな
おまえゴキとソニー信者を混同してないか?
豚=任天堂信者だが、お前らがゴキ呼ばわりしてる任天堂ハード以外でも遊ぶ連中はソニーの肩持ってるわけでもなんでもねーぞ。単にクソグラクソハードのwiiDSを素直にバカにしているだけ。
3000円で格安ってw
同意
これがゴキブリの民度なんだよね情けないね
ソニーは
PSPgoみたいなDLゲーのみじゃなく
XperiaプレイみたいなPS1のみじゃなく
VitaとPS4リモートできる
PSフォンをさっさと出せよアホ
格安モデルは分割が一般的な現状だとアピールしづらくて厄介だよなぁ
どうせacroとかGXとかなんだろ
お前のタルイ釣りに引っ掛かるやついねぇぞ、下手くそ。
うんこは黙ってろ
今更そんな古い型番は部品集めるだけでコスト無駄にかかるんで
現在動いてる製造ラインで作れるものだろうからZ系だと思う
どーせゲハの豚なんだろうけどw
とりあえず3大通信メーカーから離れるのは良い。あとはandroid支配から逃れられれば
ブラウン管の時代の中期…いやウォークマンのあたりの時代か?
自己レス
ソネットsimでイオンか。楽天と同じかそれより安ければいいなあ
5年以上経って古いから買い換えるとかはあっても
壊れたから買い換えるとかしたことないな
だったらやっぱ白ロム買ったほうがよさ気なんだが
まぁそこはただの在庫処分ルート確保ってことでいいとして
むしろVAIOスマホ殺しになりそうなのが草
今、台頭してきてるXiaomiもこの売り方で売れてる。
アホみたいなプライドは捨てて、商売のやり方は中韓の真似してもいいと思う。
孫正義も嫌いだが、商売の上手さ金儲けの上手さには、ぐうの音も出ないし。
ブランドに金払うのはばか
ちなみに今は初代Z使ってる
月初めにアプデした直後から動作が不安定すぎて使いものにならないんだが
あのサイズがネックなんだよな
いや、そんなこと無いけど
普通に動いてるよ?
まぁ、水滴飛んだら暴走しまくるけどな!!
今の段階でZ1以降が半額とか普通に無いから。
期待し過ぎやで。
スマホの新機種はバクチ要素大きいから
最新ハイエンド志向じゃなければ
定評のある型落ち機を安く買うのも十分有りだと思うぜ
Z2~Z3はマジで過剰スペック
俺は昔、ウォークマンが保証期間の切れる前日に壊れた時はさすが技術のソニーと
感心したわ でもそれだけで他は壊れたものは1つもないな
ソニーのゲーム機もPS1~4、PSP、Vita全部大丈夫だ
前日??
最近のスマホは、目立った進化もないから型落ちで十分だとは思うが・・
本当にアホだな
盛り上がってほしいわぁ
無理だろ
あっ...(察し)
おそらくは海外で出してるSIMフリー端末を持ってくるつもりなんじゃないかね。Z3シリーズから一部の型番は何故か日本で販売する予定もないのに日本の技適を取得するという不自然な行動とってたしさ。
初代Zでもグーグルが中華やインド企業と進めてる低価格帯モデルのAndroid Oneよりもハイスペだしなぁ。
一応ソニーは初代Zもグローバルモデルは5.0アップデート対象にしてるけど今年の2月で発売から2年経つドコモ版はドコモ切り捨てそう・・・
39800円でも3万円代だからな
カラバリ多いし、性能もまだまだ現役だろ
地に落ちたなー
あの赤字額から察するに、所属してる人間が無能だわ
どんなアイディアでも無能な人間には咲かせることは出来ないよ
これでXperiaAクラスのもん出してきたら失笑だな
台湾メーカーが199ドルでSIMフリーかつ性能も高い商品出してるってのに
中華スマホとどっちがマシかというレベルだし
大赤字の原因となった海外売れなかった廉価モデルをイオンに買い取ってもらう感じじゃないかな?
やりてじゃん。
よっぽど売れてるんだろうな
ドコモに毎月払ってる7000円がバカ高いってこと
OCNとかなら1000円とかだからな
仕事用にな
問題はOSのアプデ。
ここに不安がないなら乗り換えるわ。
最新機種を追いかけるのは疲れるし。
十分だよ、最新型なら今は9万円が当たり前だし
ぶっちゃけZ1~Z3ってOSのバージョン以外そんなに進化してないしな
おサイフ搭載してくれてたら即買いだわ
んな不安定なものいらねーよ繋がって何ぼだろ
イオンは販売
最初から低コスト向けで作れば、かなりコスパ良くなりそう
あまり割安感がない
専用で作るならどん判
2万後半の泥ウォークマン(F880)があのチープな作りで低スペックなんだもの
Zの品質を3万代で出す企業体力がソニーに果たしてあるのか
ゴミはゴミらしい価格で売るのがいい
各社春モデルでスナドロ810採用組は生産遅れで春過ぎになるのがもうほぼ確定だから。
Z4も来月発表もキャンセル濃厚と噂ではじめてるし
イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。 つまり、業界筋じゃ有名な
「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題