• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Will Wii U Games be Streamed to the New Nintendo 3DS in the Future?
http://playeressence.com/will-wii-u-games-be-streamed-to-the-new-nintendo-3ds-in-the-future/
1422419647469


記事によると
・New3DSにWiiUに使用されてるのと同じH264ビデオ形式をサポートするビデオデコーダをハッカーが見つけた。

・任天堂が将来的にN3DSにWiiUのゲームをストリーミングする機能を導入する可能性











P1820644






まぁPS4とVitaみたいな感じか。でも3DSの画質でそれやりたいか?







ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(440件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:39▼返信
またぱくりか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:39▼返信
テイルズクリアしたべ✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:39▼返信
ゴキステの低性能リモートプレイとかいうゴミには退場してもらうことになる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:39▼返信
SONYはリモートプレイの特許で訴えればいいから、残念ながらこれは技術的に無理です
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:40▼返信
またパクリかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:40▼返信
逆にしてくれ
うぃーゆーで3DSゲーやりたい。もちろん3DS所持必須で
7.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月28日 13:40▼返信
まぁ…
言ってしまえばPS4と鐚のパクリなんだが
性能的に…ってのはどうしても思うわな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:40▼返信
任天堂の起源主張に震えて待てッ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:41▼返信
そもそもwiiUに将来なんてない件
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:41▼返信
まぁもともとゲームパッドのパクリみたいなもんだしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:41▼返信
2015.1.28 02:00
今年の任天堂の最大の隠し玉は、新型WiiU・・・かもしれない
726コメ
カテゴリ Wii U
タグ ゲーム全般 WiiU

これと同じソースやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:42▼返信
任天堂またパクリ犯罪
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:42▼返信
仮にできても文字潰れちゃうだろうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:42▼返信
無理無理
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:42▼返信
完全にリモプの後追いだね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
はやくしろw
WiiUがもう風前の灯だw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
そもそもリモプするソフトがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
>>11
「ハッカー達はNew 3DSのハードウェアについての詳細を調べることができるようになり、次のようなことを明らかにしている。N3DSは、Wii Uがゲームパッドにストリーミングするのに使っているのと同じH264動画形式をサポートするデコーダを備えており、またN3DSでは動画をHTML5で再生するために使われているということだ。

「任天堂は今後、N3DSにWii Uのゲームをストリーミングする機能を設けるのではないだろうか。

ほら、まったく同じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
はちまでみた
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
文字読みづらいだろな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
そういや今日は任天堂の決算か
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
WiiU持ってないしやりたいゲームもないからいらないですw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:43▼返信
PS4の真似しようとしても3DSの解像度じゃ文字が表示できない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:44▼返信
今年の任天堂の最大の隠し玉は、新型WiiU・・・かもしれない
2015-01-28 02:00:05

この記事でもリモプ?に触れてなかったか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:44▼返信
3DSでやりたいか

じゃなくてそもそもWiiUのソフトが何もないじゃねーかwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:44▼返信
前の記事がもうすぐTOP5に入りそうだからアッチ伸ばせよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:45▼返信
PS4とVITAのパクリか
さすが任天堂様だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:45▼返信
あの解像度で?ww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:45▼返信
またハングル文字になるの?
ドラクエX3DS「おい、やめろ・・・」
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:45▼返信
何割劣化するんだよwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:46▼返信
何か同じネタを昨日辺りに見た気がするんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:46▼返信
バカか清水
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:46▼返信
3DSの解像度じゃ全部ハングルになっちゃうよッ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
また超絶劣化パクリして起源主張すんのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
ぶーちゃん、任天堂がSCEのぱくってきたよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
文字読めるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
DS,PSP,3DS,3DSLL,VITA,N3DSLLと買ってるけどWii,WiiUは購買欲わかない。
据え置きはPS3とPS4だけでいいよ・・・。

38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
vitaでリモートプレイしてると凄いは凄いんだけど、結局据え置きのゲームは据え置きでしかプレイしなくなるからあんまり意味ないで
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
この記事は消えるかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
>>27
リモートプレイはPS3とPSPで既にやってるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信

解像度wwww

42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
JINの即パクしたら前のバイトが深夜にすでに記事にしていたでござる
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:47▼返信
3dsはともかく、WiiUはいらない…。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:48▼返信
刃で記事にしたから真似したの?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:48▼返信

またパクリかよ
また訴えられるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:48▼返信
画面が立体に見えない3DSでのゲーム画面にはまるで価値が無い
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:48▼返信
3年遅れてるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:49▼返信




  SCE「別にパクってもいいけど、3DSの画質でできんのかよ?w」




49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:49▼返信
豚「うぉおおおおッ!すげぇええええッ!(WiiUもNew3DSも持ってねぇよ...)」
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:49▼返信
>>37
全く同じだわwww
とはいってもDSはアトラスしか買わないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:49▼返信
野郎としていることが意味不明すぎる
求められているのはWiiUとしてのポテンシャルで
海外で終わっている携帯ゲーム機との連動なんて
誰も求めてないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:49▼返信
解像度的に字が読めなくて終了
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:50▼返信
SD画質のタブレットだったWiiUから、さらに解像度半分の240pへ劣化ですか?
一体そんな画面で誰がげーむやりたいのか、というはちまの疑問は正しい。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:50▼返信
本体付属のタブコンで出来ることを3DSでやってどうなるんだ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:50▼返信
>>38
VitaのリモプはDQ11が出たら活躍する予定
レベル上げとかTVに向かって必死にやる必要もないしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:50▼返信
イ・ワタ「既に他社さんである技術ですが、実は任天堂でも15年前くらいから研究してたんですよ。これは他社さんが先に出したと言うだけで、アイデアとしては我が社が先行していたと言っても過言ではありません。」
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:50▼返信
元々ゲームパッドあるから、リモートプレイしてるようなもんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:51▼返信
>>57
え?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:52▼返信
解像度も丁度半分だし
ストリーミングしやすいだろうね
ただし文字潰れは問題
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:53▼返信
無遅延をウリにしてたWii Uって一体…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:53▼返信
GK乙!
WiiUは元々クソ画質だから問題ないというのに!!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:53▼返信
>>57
タブコンはローカルプレイしかできないだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:53▼返信
いや3DSの解像度だと文字潰れるだろうそもそも
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:53▼返信
やったところで売り上げなんてかわらねえよw

まさに全く現状を認識していない、間抜け妊娠、任天堂社員の発想だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:53▼返信
トイレに行ったりするとタブコン同様に切断されるんですねww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:53▼返信
>>56
あるあるwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:54▼返信
3DSの解像度だと文字つぶれるだけだがな……。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:54▼返信
文字が完全に潰れて読めなくなると思うんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:55▼返信
PS4とvitaをパクる気満々かw

新型UんこにはHDDつけてね
ハードとしての最低ラインだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:55▼返信
解像度が…
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:55▼返信
>将来的に「New3DS」でWiiUのゲームがストリーミングプレイできるかも?

寝言いうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:55▼返信
アカウントがない時点で規格外ですわww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:55▼返信
>>53
国内1800万ユーザー
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:55▼返信
夢見るだけ無駄
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:56▼返信
ストリーミングだしDQ10みたいな文字修正もできんだろ
子供の親から苦情くるぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:56▼返信
まーたパクリけぇ
しかし400×240のちっちゃい画面に映したら何が何だか分からんのではないか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:56▼返信
逆だ逆。
WiiUのバーチャルコンソールで3DSのゲーム出来るようにしろ。
なんで劣化版をやらなきゃならんのだ。
ホントバカばっかだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:56▼返信
タブコンの解像度って3DSの倍しかないのかよ
素でそこまで糞スペだとは思っていなかったわ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:57▼返信
任天堂堕ちたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:57▼返信
>>73
みんなスマホでパズドラでもやるってよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:57▼返信
任天堂、技術力落ち過ぎテイル……
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:57▼返信
HD用に作られたゲームを400×240の液晶で動作させるの?
どうせサードはどこもやりたがらないよ
面倒なのは3DS版ドラクエ10への苦情見ればわかるでしょ
任天堂が自社の数本のゲームに対応させて終わる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:58▼返信
>>73
NEW3DSって、もう1800万台も売れてるのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:58▼返信
WiiUの存在意義がどんどん無くなっていくな
任天堂の明日はどっちだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:58▼返信
>>38
ベッドに入って横になってDA:Iやってます
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
>>73
WiiUとnew3DS持ってる奴がそんなにいるのかー
いねえよッ!w
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
ロストヒーローズ2体験版

プレイ回数10回
なお、10回遊ぶと
セーブデータの引き継ぎが
出来なくなるのでご注意くださいw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
こりゃすごい!任天堂も進歩はするんだな!

でもNEWもいらんしそもそもWiiUでやるソフトねーっつうの
また低脳騙しかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
アカウンコ、解像度、VCSFCとGBA、これを何とかしろよ糞おもちゃ屋
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
HDの映像を400×240の映像にしても、潰れてよく見えないだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
「据置機のゲームを携帯機でいつでも出来る…このシステムを1000年前から考えていましたっ!(ドヤッ!」
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
>>73
500万は中古市場に流れてる
1000万は小学生

3DSのユーザーは実質300万人くらい
だからVitaよりもソフトが売れない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
・・・もうWiiUいらなくね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 13:59▼返信
「何映ってるんだこれ?」
ってなるだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:00▼返信
そういや、WiiUの切り札DSエミュはどうなったのさw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:00▼返信
まあ元々WiiUはソニーのリモートパクって標準装備にするという
アイトイぱくって成功したWiiの二番煎じだったわけだし
また今回も同じような真似しても驚きはしないけど
あの解像度でやるの…?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:00▼返信
ガラケーでテレビ観てる感じになると思うよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:01▼返信
ビデオデコーダーだけじゃ実現できないし…
まあできたらいいね
MH4 HDverがあそべるよ!w
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:01▼返信
HAHAHA面白いジョークだ!





え?マジで言ってんの・・・?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:01▼返信
3DSもってるならNEWはいらんだろ、ニシ君ですらNEWは持ってないのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:01▼返信
3DS国内1664万台
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:01▼返信
>>73
WiiUにそんな需要はねえよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:01▼返信
>>90
WiiUのソフトを400×240で作ればいいだけだというのにGK乙
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:01▼返信
WiiU持ってない人は知らんと思うが、WiiUはTVがなくてもゲームが出来る。
マリカ8が寝転がって出来る。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:02▼返信
>>95
3DSでできるから不要
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:02▼返信
そんな使えない物よりアカウントを真剣に考えろよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:02▼返信
タブコンの個別販売断念でnew3DSに同じ要素ブっ込むも
結局文字潰れて断念とかいう始末・・・・
なら3Ds解像度あげろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:03▼返信
>>104
知ってるよ、ドア1枚隔てたら通信切れるとかいうエセリモートプレイだろwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:03▼返信
ほんと学ばねーーーーな
3dsの画面じゃ文字読めねーーーーだろ!!!!ばかか!!!ばかか!!!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:03▼返信
キングオブ時代遅れ企業は一世代後を行く!キリッ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:03▼返信
3DS国内
18,167,694台
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:03▼返信
WiiUで3DSプレイなら需要あるかもだが
逆は意味不明
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:04▼返信
もう3DSシリーズは切り捨てて、次世代機目指した方がいいんじゃないか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:04▼返信
ジャギ様
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:04▼返信
なーんだーリモプレのパクリか~

_人人人_
> 独創 <
 ̄Y^Y^Y ̄
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:05▼返信
>>104
PS4も出来るんだが・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:05▼返信
ただでさえ糞グラのWiiUをもっと糞グラにする3DSなんかでやって何が楽しいんだ。
古文書の解読より難しいぞ。文字読めねーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:05▼返信
そこまでしてやりたいソフトが無い
もうゲーム機として成り立たないぐらいソフトが無い
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:05▼返信
>>86
ストリーミングってどういう意味なのかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:06▼返信
まーたパクリかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:06▼返信
豚「ゲームはグラじゃない!」
とか言ってるからこうなるんだよなぁ…せめて3DSが600×360くらいに対応してれば
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:06▼返信
Vitaとは言わんから、せめてスペック解像度はPSPぐらい超えてくれよ、
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:07▼返信
>>104
違う違う。

✕出来る。
◯やりたくない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:07▼返信
>>114
「兄より優れた弟など存在しなぁい!」は酷い負け惜しみだったな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:07▼返信
>>111
これ[New]3DSのお話なんだけど...
しかもWiiUとnew3DS2つ共持ってないとできないんだ...
早く気づけよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:07▼返信
どうせ家庭内でしか繋がらないんだろうし
だったらタブコンでいいしメリットを見いだせない
だいたい解像度が足りなすぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:07▼返信
知ってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:07▼返信
>>104
WiiU持ってない人は知らないと思うが、全てのWiiUソフトがリモートプレイに対応しているわけじゃない
ソフト側が対応してなければテレビが必須
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:08▼返信
>>111
5割以上は子供層だろそれ
残りの3割がマリオしか買わないノンゲーマー
アクティブ層は2割ぐらいだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:08▼返信
>>119
3DSにはH264デコーダを搭載していないが、H264デコーダを搭載してるNEW3DSなら、もしかして!って記事だぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:08▼返信
>>119
ストリーミングプレイでググれよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:08▼返信
3DSの次世代は責めて800x450(16:9)の2画面を採用すべきだなぁーーっと。
NDSの同じ解像度、同じサイズの2画面は秀作なハードだった。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:09▼返信
第二のタブコン(タブコンの代用品)として使うだけってオチじゃ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:09▼返信


ゴキステの一歩先を行くwiiU



すまんな

135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:09▼返信
豚が言ってたなWiiuにSSDを接続すれば勝てる

いやWiiuってUSB2.0で転送率遅いから意味ねえジャン

次回のアプデでUSB3.0になるからゴキ震えて眠れ

「えっ?」
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:10▼返信
WiiU 2月の発売予定タイトル
2015年2月18日
・役満 鳳凰 (Wii U ダウンロードソフト)
価格:※1日1回は無料で対戦可能。6ヵ月1000円の会員券を購入してプレミアム会員になれば、回数制限がなくなり、段位認定が受けられる、オリジナルデザインの牌が使用できるなど、より多くの機能が使えるようになる

終わり

137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:10▼返信
ゴキ豚の露骨なレス乞食コメって遅れて発せられることが多いよね。
必死に考えたんだろうなあ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:11▼返信
>>119
3DSでは、そのストリーミングすら出来ないって記事ですが
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:11▼返信
>>134
崖っぷちのアメリカ経済とその1歩先をいくソ連のコピペを思い出した
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:11▼返信
>>121
低性能ハードを愛するニシくんは性能より愛らしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:11▼返信
3DS1800万台いったて騒いでるのふたばぐらいしか見たことないけど、本当の数どれぐらい売れてるのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:11▼返信
>>136
ワロタw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:12▼返信
>>134

一歩先を歩いてるんじゃ無くて・・・Wiiuは周回遅れなんじゃね

すまんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:12▼返信
>>135
WiiU発売当時アプデでBD再生機能付くってマジで言ってた奴いるからUSBくらい驚かない
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:12▼返信
>>134
一歩先どころか周回遅れだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:12▼返信
そもそもリモプしてまでやりたいソフトが無いって言う
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:12▼返信
240pで快適なクラウド。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:12▼返信
NEWはできるけど旧3DSはできないクソ仕様とみた。
旧3DSは通信速度遅いしね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:12▼返信
>>140
「恋は盲目」とはよく言ったもんだwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:13▼返信
>>134
パクリが先を行くとは?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:13▼返信
>>141
Newとの合算なんだよなあ…w
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:13▼返信
>>135
3DSのSDカードでもそんなアホなのいたな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:13▼返信
ゴキちゃん死亡www
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:14▼返信
FF15のムービーを240pで見る感じかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:14▼返信
>>148
上の本文に出てるけど尿だけだね
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:14▼返信
任天堂の新ハードはクラウドかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:14▼返信
>>148
New3DSも同じ仕様じゃ無い?
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:14▼返信
ゴキ豚ちゃん死亡www
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
ぶーちゃんが起源主張しててワロタw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
豚「任天堂はゴキステの一歩先を行く」

係員「いやいや任天堂さん・・・コース間違えてますよ・・周りだれも走ってないでしょ」

豚「あれっ・・・?」
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
誰も望んで無いクソ機能やな
まじで何がしたいのか分からない
タブコンでいいだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
また同じ記事……
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
タブコンより解像度落ちるのにwタブコンの存在全否定だなこれw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
DQ10で似たようなことやってるしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
>>154
FF15じゃないな。ゼノブレイドでいいよw

カクツキとかもすっげーことになると思う。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:15▼返信
3DSでやるとDQXみたいに文字読めないんじゃないの
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:16▼返信
文字読めないだろ
3DSは画面解像度がWiiUと比べて低すぎる
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:16▼返信
>>154
それよりはマシかな、あれはFullHD(1920×1080)だから
タブコンは854×480
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:16▼返信
>>160
タイニートゥーンとかで崖を過ぎてるのに走ってるあれみたいな感じだなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:17▼返信
画面解像度的に無理過ぎるんだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:17▼返信
>>136
こわい!ほんとこわい!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:17▼返信
>>152
WiiuはHDD内蔵されてないがSDカードが使える
小型化の波で将来的に大容量のカードがでるから無限の容量が確保できる

SDカード・・引っ越しでしか使えないんだが・・というのも有りました
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:17▼返信
>>160
しかも係員は散々間違ってるよって言ってたんだけど、沿道のファンが合ってるよ!係員なんかに騙されるな!って言い続けた結果だもんなぁ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:17▼返信
つうかNew3DSはブラウザで動画が見れるようになったから、その為のもんだろ
糞みたいな記事だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:17▼返信
わざわざ、New3DSで出先でやるとNew3DSのスペックのなさで大劣化が目立つだけになるだけなんだよな…しかもパクリ……
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:18▼返信
無限のクラウドとか容量とか
無限好きね、豚は
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:18▼返信
つまり必然的にゴキ捨て4とVUTAちゃんの存在意義がなくなるわけだけど今ゴキどんな気持ち?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:19▼返信
>>176
∞でわかるように、同じところぐるぐる回ってるからね!
179.投稿日:2015年01月28日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:20▼返信
>>164
今だに
カックカクでゲームにならんみたい
3DSでクラウドなんか無理だったんや
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:20▼返信
>>176
GK乙!
妄想に果てはないと言うのに!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:20▼返信
あんな解像度でまともに表示できるわけないやろ
ドラクエ10の悲劇をもう忘れたのだろうか
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:20▼返信
つまり必然的にウンコと尿の存在意義がなくなるわけだけど今ゴキ豚どんな気持ち?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:21▼返信
タブコン小型化でタブコンでWiiUのゲームを出先でも使えるようになる
ってのも考えてるだろうけど……
そうしたら、New3DSイラネー になるしな……
New3DSがスペック向上させてそうしたら良かったってなるし……
後先考えずにやるから……
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:21▼返信
>でも3DSの画質でそれやりたいか?
嫉妬乙
NEW3DSはそのあたりもちゃんと考慮して克服してるんだよ
VITAとPSのアイデンティティを崩壊させるほどにな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:21▼返信
>>177
笑いを堪えなければならないという気持ちでいっぱいです
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:21▼返信
>>177
WiiUのソフトがPS4みたいに豊富なら良い機能だろうが
そもそもWiiUにソフトが出てないのになんの意味があるのこれ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:21▼返信
レンガの爆死オンリーソフトを新3死でやるなんて

何かのジョークだろ

低性能過ぎて(超爆笑)
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:21▼返信
わざわざ3DSの解像度用に時間と金かけてリモプ対応ソフト出してくれるところなんて無いよなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:21▼返信
>>173
ゴールを目指し任天堂は走り続ける・・・

そしてトップのままゴールへ走る
しかしソコは誰もいない海だった・・任天堂は振り返る・・
「どこで?何を?間違っていたんだ・・」

そう任天堂は最初からレースにエントリーすらしていなかったのである。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:22▼返信
タブコンが854x480(16:9)なんだし、New 3DSの次世代携帯ゲーム機も
16:9にするべきだね。
これはタブコンの同じ仕様の854x480 の2画面が一番良いと思う。
値段は24800からスタートになるかな???
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:22▼返信
>>189
そういえば、WiiUソフト側のほうでそういう表示をできるようにプログラミングしてなきゃ無理だよな。
じゃあこれも絶対ないなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:22▼返信
元から他ハードに比べてクソグラだと叩かれてるWiiUゲーを
3DSの低解像度液晶でやらされるとかネタとしか思えんわ…
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:23▼返信


PS4に『RESISTANCE(レジスタンス)』が登場か!?ソニーによる商標登録が確認される!

195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:23▼返信
vitaですらPS4ソフト遊ぶ時に文字が小さくて見難いって言われる事あるのに
3DSの解像度じゃまともな文字の表示は不可能だぞ
リモートする時に3DS専用の解像度と文字フォント・UIサイズにしてストリーミングしないと全くゲームに活用できないと思うぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:23▼返信
Wii U持ってるけど任天堂に期待してるのはストリーミングとかそんなことじゃない というかストリーミングを考えてたならNEW3DSをもっと高画質に対応してほしかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:24▼返信
任天堂の技術のなさがユーザーはガキ限定という
198.投稿日:2015年01月28日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:24▼返信
>>185
モニターをアプデの日に任天堂社員が交換に訪ねてくるのかい?

HDDやUSBやBD対応と同じ様に
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:25▼返信
>>185
違う違う。

✕克服してる。
◯やりたくない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:25▼返信
>>194
インソムが箱で痛い目に合ってるから何とかしたいんだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:26▼返信
しかしマジで任天堂はウンコをどうするつもりなんだろ?
PS4なんてまだ値下げも新型のカードも切ってないんだぜ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:26▼返信
関係ないが20周年アニバーサリー エディションは上位入札者ガッツリキャンセルだな
評価2680の奴はガチなのかこれからが楽しみだわ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:27▼返信
クソニーがやることを軽く越えていくのが任天堂なんだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:27▼返信
ps4もvitaも同時に殺せる 妙手ってヤツだな

さすが朴天堂
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:28▼返信
クソニンテンドウが?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:28▼返信
WiiUでジェンガ作れば?
そっちの方が売れそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:29▼返信
>>204
(そっちは地雷げ…あー、行っちゃった)
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:31▼返信
ゲームパッドよりこっちメインにすれば良かったのにな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:31▼返信
>>185
解像度は全く変わってないしGPUも全く変わってないんだけど、一体何を克服したの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:31▼返信
>>205
511:名無しさん必死だな :2012/01/24(火) 18:28:47.39 ID:T1lOEivzP [sage]
WiiU出たらPS3とVUTAが同時に死ぬってのが面白いなw
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:31▼返信
>>204
単なるパクリ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:31▼返信
旧3デスならともかく、尿酸死が対応しても購入動機としては弱いだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:31▼返信
VITAちゃんのアドバンテージがどんどん潰されていく…
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:32▼返信
>>210
……死ぬ恐怖(ボソッ)
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:32▼返信
サード「Vitaやスマートホン、タブレットへのストリーミング配信で各ハードに合わせた細かい調整を必要としなくなるので助かりますね・・・ただ、任天堂の3DSにストリーミングする場合は画質の問題で文字がつぶれたりして読めなくなって2画面という問題から、UIを始め元からいじらないといけなくなるのでどこもやりたがりませんよ(苦笑)」
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:32▼返信
new3DSとwiiUはこういう事も想定してアプデでいつでもテコ入れ可能
いくらでも可能性は広がる
vitaとゴキステは馬鹿の一つ覚えのようにグラにしか目を付けてなかったせいで完全に閾値に達した
勝負あったなwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:32▼返信
ソニーに対する憎しみが高まるブヒーン
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:33▼返信
今のゲームって表現がリッチになったけど「本当はしなくていいこと」をたくさんやっちゃってるんだよな
だからものすごい労力とテクノロジーが詰め込まれているんだけど誰もそのことは覚えていないし気がつかないみたいなことが多い
やがて世間は気づくよ
GTAアンチャよりマリオゼルダのほうがゲームとして面白いってな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:33▼返信
後追いとパクリのチョ.ン天堂ならではだよなこれ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:33▼返信
>>217
そしてアプデ失敗でレンガへ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:33▼返信
>>214
あれ?
Vitaは産廃で、買う価値も何もないハードじゃなかったんですか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:33▼返信
>>216
(言えない……PSはとうの昔に通った道だなんて言えない……)
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:33▼返信
ぶーちゃん、3DSとタブコンの解像度・アスペクト比は知ってる?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:34▼返信
>>219
最近の豚はブーメランどころか自分で自分を刺してるよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:34▼返信
>>224
ブタの偶像、アスペ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:34▼返信
パクリ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:35▼返信
>>217
テコ入れても低解像度は変わらないしスペックも上がらないよ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:35▼返信
ブヒちゃんは何でソニーを恨むの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:35▼返信
なんでバカチョ.ンアンソは劣等感丸出しでVitaに噛み付くんだよwwwwwwwwwwwwww
敵じゃないんじゃなかったのwwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:36▼返信
>>229
それはね、かまってほしいからよ坊や
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:36▼返信
豚の偶像=ブタコン
アスペぶ比ー!
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:36▼返信
肝心なwiiuが全然普及してない件
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:36▼返信
3DSでやるならともかく売れてないNEW3DSでやるの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:36▼返信
豚はアップデートを魔法か何かだとでも思ってんのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:36▼返信
まあ任天堂次世代機出ればこの不毛な争いも終了だよ
ゲーマーは任天堂を支持する事になるしゴキの味方は誰もいなくなる
PS4は箱1なんて見てない
来る任天堂次世代機に追いつかれないように今せっせとシェアを稼いでるのさ
つまりターゲットのPS4はいつ開放されるかわからない任天堂次世代機であるハンターから身を隠すために必死なんだよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:36▼返信
任天堂の決算発表が楽しみ

238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:37▼返信
>>217
(・ω・;)へ・・・へぇ~・・・す、すごいんだね・・・?(あれ?それってすでに8年10年前からPS3やPSPでやってることじゃ・・・)
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:37▼返信
>>132
それじゃ時代遅れだろ
次世代機でVita以下の液晶積んでどうするの?
立体視をさっさと切り捨てて
メイン液晶は最低でも1280×780以上の液晶積まないと駄目だね
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:38▼返信
クソ解像度で何をやれと
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:38▼返信
いやそもそもWiiUのソフトって3DS縦マルチ多い上に3DS先行が多いから、わざわざ誰がやんの?って思うんだが
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:38▼返信
>>236
どこを縦読みするの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:38▼返信
>>239
スマホでよくね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:38▼返信
>>226
コメ内容が間違っていないってのが凄いなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:39▼返信
ブヒちゃんがマリオしか遊べなくなったのは、ソニーのせい
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:40▼返信
まあ任天堂次世代機出ないからこの不毛な争いも終了だよ
ゲーマーは任天堂を卑下する事になるしゴキ豚の味方は誰もいなくなる
PS4は箱1なんて見てない
来ない任天堂次世代機に追いつけない差が生まれるほどすでにシェアを稼いでるのさ
つまりターゲットのPS4はいつ開放されるかわからないけどどうでもいい任天堂次世代機であるハンターの
生まれながらに死んでる身をいたわる程の優しさなんだよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:40▼返信
WiiUリモプでN3DSでVITAを超えるクオリティのゲームが出来るようになってゴキ敗北w
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:41▼返信
>>245
マリオすら遊んでないがなあいつら(´・ω・`)
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:41▼返信
もう一緒にしちゃえばいいじゃん ニンテンドーWiiDSでいいじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:41▼返信
できたとしてもやるもんねーだろw
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:41▼返信
wii uは持たなくてもいいんやで
ストリーミングなんやで
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:42▼返信
特許とかそういうのはどうでもいい
3DSの解像度でUのゲームすることになんのメリットも感じない
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:42▼返信
>>247
その理屈だと、VitaでPS4リモプできるからWiiU超えるクォリティーのゲームをVitaでプレイできるわけでして。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:42▼返信
>>249
宮本によると次世代機はそうなるらしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:42▼返信
>>247
……お前、よくそんな思考が出来るな
構ってだろうとマジ豚だろうと、正気だとは思えねぇ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:43▼返信
マリオかVCくらいしか無いのにリモプする意味あんの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:43▼返信
ハッカー()ならなんでも知ってるんですねーすごいですねー
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:43▼返信
>>235
豚曰く、溢れるパッチの万能感って奴だなw
パッチは甘えとは何だったのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:43▼返信
>>251
ウンコがますます売れなくなっちゃう…!!!
つーか、gaikaiも助けてくれないし任天堂の力では絶対に無理だねw
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:43▼返信
(ひょっとして、それはギャグで言っているのか?)
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:45▼返信
>>247
WiiU単体とVITA単体を比べても
ややVITAに分があるんですがそれは
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:45▼返信
おい豚、小売りの倉庫にあるそびえ立つウンコの山どうにかしろよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:45▼返信
えっ、まだリモプすら出来てないんだ?流石に変態技術屋、それが任天堂だ(キリッ、なんて言われるだけはあるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:46▼返信
>>262
ブリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:47▼返信
>>235
アップデートっていうか、3DSでパッチが可能になるアプデが配信されたとき、「これでバグあっても売り逃げとか言えなくなったね。しかも任天堂のパッチはソフトそのもののジャンルを書き換えることも可能な万能パッチ!パッチ次第でまったく新しいゲームができるようになるんだよ!」って狂喜発狂しとったで・・・マジで。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:47▼返信
>>261
でもVITAにゼノブレX以上のクオリティのゲームなくね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:47▼返信
WiiUいらないからSFCのコンソール頼むよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:48▼返信
やべぇ… >>266 で腹筋崩壊
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:49▼返信
>>266
発売日前のどんな内容かもはっきりしてないゲームのクオリティーって言われても・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:49▼返信
>>266
ゼノクソって言うほどクオリティ高くなくね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:49▼返信
>>266
キルゾーンとかは?
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:50▼返信
>>266
それを言ったらゼノブレXはTPPを越えられるのかと
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:51▼返信
>>266
ほら、豚はキチガイだ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:51▼返信
>>266
(携帯機のVitaと比べちゃっていいんだ……)
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:51▼返信


276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:51▼返信
>>266
調子乗んな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:51▼返信
心の拠り所ゼノブレイドクロス

発売後
爆死で見えない聞こえないクロス
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:51▼返信
ただし、カックカクで10秒に一回切断されるけどな。ま、豚は苦行が大好きだから頑張れ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:52▼返信
ゴミにゴミを映せるからどうだっつんだよゴミ天堂。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:52▼返信
つまりPSPレベルの技術と映像でってこと?
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:52▼返信
出来てもやりたいソフトが無いもん任天堂ハードはw
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:52▼返信
劣化パクリ
最早韓国以下の品質でよく我慢できるねぶーちゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:53▼返信
はちまでみたしスーファミ以下の解像度でHDゲーやるの?って何回言わせるの
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:53▼返信
>>266
発売したら何故かグラ劣化したゼノショベー
ワロスも劣化するよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:53▼返信
(ぶーちゃんもVITA>WiiUって理解してるんだ…)
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:54▼返信
解像度でメリット云々ならPCやったらいい
4Kでプレイできるからな

287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:56▼返信
>>280
PSP:480×272
N3DS:400×240

実はPSP以下なんだ…
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:56▼返信
解像度で字が読めなくなるのは商品として欠陥アリって事だよばかちん
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:57▼返信
>>287
PSP誕生してもう10年経つってのに…
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:58▼返信
マジレスして悪いが、そもそもWiiUにリモートプレイしてでも遊びたいゲームがあるの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:59▼返信
てかWiiU持ってる奴は全員タブコン持ってるのに
なんでそっから更に解像度半分の別ハード持ち出してやらなきゃいかんのだよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:59▼返信
デコーダが載ってただけでリモートプレイの可能性とか、
すごい跳躍力だな。
普通に標準的な動画ファイルが再生できるようになるってだけだろ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 14:59▼返信
スーファミも出来ないのに・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:00▼返信
クソゲー量産機のWiiUソフトなんてそもそもけほども毛ほども興味ないですw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:00▼返信

     | 3DS   ドラクエ10    文字 | |検索|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:00▼返信
>>286
最高以外は全部クソってのはどんな場所でも少数派だし好かれない考え方だぞ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:01▼返信
WiiUONLYのゲームたくさんあるけどなw
その中には零ゼノブレXベヨネッタ2デビルズサードゼルダとかゲコアユーザーも欲しがるソフトもあるぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:01▼返信
>>290
零・・・くらいかなぁ・・・WiiU本体買ってまではってレベルだけど、ストリーミングで3DSでできたとしてもあの解像度じゃ食指も動かんしな・・・まぁ、結局はないって事になるわけだけどw
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:02▼返信
これ逆やるべき。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:02▼返信
>>297
ゲコアってなんだ…
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:03▼返信
>>297
(ゼノブサワロス以上のクオリティーがどうとか言ってたIDの次の米がこれ……)
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:04▼返信
今の任天堂はホントにやることがソニー,MSの後追いか邪魔だけだなw

みっともないにも程があるからさっさとハード撤退しろ、これ以上ゲーム市場全体を巻き込むな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:04▼返信
任天堂に何期待しても無駄だよ
絶好調の時でさえゲーマー無視ってたんだし、今の危機的状況でゲーマー見るわけない
任天堂はライト狙いに注力するよ
で、またwiiDSのブームを夢みてる
任天堂はどう転んでもゲーマーには支持されない企業だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:04▼返信
いやさすがに画質がなあ・・・Vitaのリモプやった後でPSPのリモート画面見たら悲しくなるでしょ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:05▼返信
>>297
ゼノ(笑)

ぶーちゃんが叩いてたテイルズよりはるかにクソな部分しかないけどwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:06▼返信
>>297
何1つ欲しくねぇわ…つーかコアゲーマーなら欲しいゲームがあるならWiiU買ってるわ
それが売れないってことはどういうことか、馬鹿でも分かるwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:07▼返信
ゼノは買った人たちからの評価は高い

それを見た豚がこれは使えると喜び勇んでソニーハード叩きの道具に振り回す
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:07▼返信
>>291
本体だけ売ろうとしてんじゃね?
だいたい1万8千円で買えるようになる
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:07▼返信
>>297
先が見えないハードを買うことの怖さってのがあるから買いたくない
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:08▼返信
つまりピクミン3がハングルに自動翻訳されるってことね?
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:09▼返信
複数のタブコンを接続できるようにするとかもうみんな忘れてるしな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:09▼返信
※309
GK乙
生産不能で先が見えているというのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:10▼返信
>>297
全部ダメな奴じゃんw
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:10▼返信
記事かぶってるんだけどw

任天堂の最大の隠し玉は、新型WiiU・・・かもしれない
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:10▼返信
>>312
ああそうだったすまんw
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:10▼返信
どうやってリンクさせんだろうか
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:12▼返信
>>316
ぶー「リンク?居るじゃないか」
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:12▼返信
>>311
宮本氏: Wii Uゲームパッドのダブル接続はない。開発リソースの浪費になる
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:12▼返信
でも任天堂のことだから早くも新型作ってるはずだよ。
年末辺り出るんじゃね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:14▼返信
クズ下らない
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:15▼返信
>>311
未だにタブコン単品での発売が未定のままなんやで
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:15▼返信
ソフトがないのにどうすんだって話なんだが
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:16▼返信
WiiUが今年のクリスマスまで持つかどうか…
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:18▼返信
任天堂の決算記事は夜かな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:21▼返信
Uんこは有線回線が基本で無い完全Wifi依存の回線で遅延とか解消出来ない
そもそもWifi以外に接続手段も無いのに外に持ち歩く意味がない
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:21▼返信
はて、そろそろ来てもいいはずだが・・・
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:22▼返信
パクッて劣化とは韓国人らしいね
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:27▼返信
まぁ何より3デスの解像度じゃそのまま写したら文字が潰れてみえねーよなw 無いわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:29▼返信
タブコン意味ねーな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:32▼返信
は?いつの話だよこれ。
もうとっくの昔にソニーやってるんですが。
劣化パクリはもういい加減にしてさ、すべてのFCとSFCのゲームのアーカイブ配信しろよ、アカウント紐つけでな。もう新しいものは一切作らなくていいから、輝いていた頃の資産を活かしてくれ。誰もこれからの任天堂に期待なんかしちゃいねーよ、新しいものは技術力のある所が作ってくれる。任天堂は過去のIP転がしてくれりゃいい。それならば需要は大いにある。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:33▼返信
CPUは3倍近くPUしたのはいいが解像度は変わらないという
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:34▼返信
WIiUなんてやる価値のあるゲームなんて存在しないやんwwwwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:34▼返信
そりゃ出来るだろうけど…
PS3+PSPレベルのものを見る羽目になると思うぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:36▼返信
【岩田社長のノート】
岩田社長は小学生のころから、何かおもしろいアイディアをおもいついたらすぐさまノートに書きこむ癖がありました。
そして、いつか自分が技術者になったらそのネタを使ってやろうと思っており 毎日ウキウキして書き込んでいました。
しかし、あるとき泥棒に盗まれてしまいました、警察に捜索をたのみましたが、『残念だけど僕、ノート一冊ぐらいじゃ、捜索はできないねぇ』と断られてしまいました。
岩田社長は自分の部屋に行き2時間寝ました、そして目をさましてから、しばらくしてノートを盗まれたことを思い出し・・・・・泣きました・・・・・・。
そして数年後。
世界にに、数多くの商品が生まれました。
「EyeToy」「AR」「PSMOVE」「リモートプレイ」「iPad」
岩田社長は驚愕しました、これ、折れが昔書いてたネタやんけ・・・と
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:37▼返信
タブコン薄くなってガメン大きくなって画質よくなって安くなったらUごと買ってやるよ 
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:39▼返信
また、数年前からアイディアとしてあったと起源を主張しそうだなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:41▼返信

ps4とvita同時に潰しに来たな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:47▼返信
>>334
なんの改編なんですか、これwww
岩田社長は今何歳で、いつ頃から社長をしているとか突っ込みどころ満載
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:49▼返信
3DS版DQ10と同じで文字が読めないって苦情が来まくるな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:49▼返信
>>336
アイディアはあったが実現する技術と能力が任天堂には無かった、任天堂には無能な開発者と技術者しかいませんって事だよねw
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:49▼返信
なお、タブコンはトイレに行くだけで接続が切れますww

期待するだけ無駄。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:50▼返信
>>338
40代で小学生社長
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:51▼返信
>>338
おそらく「矢吹先生のノート」
じゃね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:51▼返信
単に動画再生用のデコーダじゃんw
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:53▼返信
>>337
君はカマキリが車の前に立ち塞がって腕を振り上げているのを見て「潰そうとしている」と見られるの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:53▼返信
>>343
おお、ありがとうございます
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:53▼返信
>>334
jinでみた
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:54▼返信
え、あ、まだ出来てなかったんだ

いや普通にvitaでやってたからそれが当たり前だと思ってたわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:57▼返信
>>334
そのノートってコクヨやショウワノートの
2015年新商品カタログに載ってそうw
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 15:58▼返信
やっと技術面では足下に来たって感じなのか?
それとも肩を並べたって感じか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:06▼返信
>>350
実現してればの話で、あくまでもコーデックがあるからできるかもねって程度の憶測。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:07▼返信
単に再生できる動画が増えたってオチかな
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:07▼返信
WiiUなんて3DSでオッケーくらいの糞グラやん
任天堂に実現する技術があるかは知らないけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:08▼返信
>>351
コーデック関連はギリギリ何とかなる(ハズ)だが、通信規格の方がどうにもこうにも・・・
そもそも3DSとWiiUとの直接通信すら満足に出来るか怪しいし
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:09▼返信
>>352
その頃VitaとPS4は実況生プレイ動画を見たい放題だった
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:09▼返信
>>334
岩田社長って今20歳くらいなの?思ってたより若いな
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:09▼返信
>>297
クソゲーのバーゲンセールですか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:10▼返信
また任天堂がソニーのパクリか。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:10▼返信
>>334
どっからこんな気持ち悪い文章持ってくるんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:13▼返信
任天堂600億円黒字

ゴキ敗北ッッッw
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:14▼返信
>>337
息してないタブコンにも一言どうぞww
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:20▼返信
>>354
データのやりとりが可能かどうかってだけなら、スマブラで出来てんじゃね?
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:24▼返信
>>360
売上高 499,120 → 442,920
売上原価 349,825 → 269,976
売上総利益 149,294 → 172,944
販売費及び一般管理費 150,873 → 141,339
営業利益または営業損失(△) △1,578 → 31,604

ボッタクリ売れたようで何より
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:25▼返信
本当にそういう構想があるなら、新型発表時にドヤ顔で自慢してるよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:27▼返信
Vitaの解像度でもキツイのに3DSじゃあ・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:28▼返信
Vitaでも現状SD画質+遅延+30fps上限という微妙なもんだしなぁ
ただ低解像度のおかげでfps上限は高くなる恩恵は有るかもね
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:31▼返信
>>364
使えるコンテンツなきゃ意味ないだろ
まだ整備されてないだけって可能性は十分ある

…というより、この機能ストリーミング用じゃなくて
3DSをタブコン代わりに使えるようにするために用意してあるんだと思ってるんだが…
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:36▼返信
また盗んだのか任天堂
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:36▼返信
>>73
残念、new専用だ
お前の3DSはゴミなんだ
すまんな
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:38▼返信
そこまでしてやるゲームあるの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:40▼返信
>でも3DSの画質でそれやりたいか?

ほんとこれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:41▼返信
そもそも任天堂ユーザーでそこまでしてゲームをする人って少ないと思う
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:41▼返信
また、売上高減ったのか。スマブラ投入して減とかもう積みじゃん……
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:42▼返信
>>369
ゼノブレ出るし、そろそろ買い換えなきゃなあ…
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:44▼返信
>>334
クソワロ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:45▼返信
>>367
最初の発表なんかゼノしかなかったのにやってるからな。
タブコンの代用品で考えたらタッチパネルの下画面しか使えず絶望的だ。
ニコ生くらいしか使い道ないんじゃね?
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:45▼返信
>>372
WiiUで遊ぶ時に全プレイヤーが手元に画面を用意出来ていると、遊びが広がっていいと思うよ
まあ最初からやれよって話なんだけどな
マリパ10は間に合わないかもしれんが、11では使えるようにしてくるかもしれん
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:46▼返信
>>377
WiiUにそんな能力ある訳ねーじゃんw
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:49▼返信
>>376
仮にストリーミングできるとして、ゼノみたいにせめて1つぐらい対応できてないとアカンだろって話
対応ソフトじゃないと使えないのか、両ハードのパッチ当てで対応になるのかは知らんけど。

…タブコンの代用で、なんでニコ生が出て来んのかよくわからんのだがどういうこと?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:50▼返信
>>378
作り方でどうとでもなるんじゃね
マリパはアクションじゃねーしフレームレート気にしなくて済むだろうから
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 16:55▼返信
>>379
タブコンの代用品としては絶望的。

この機能の使い道はストリーミング配信の視聴くらいしかないだろう。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:00▼返信
>>381
タブコンの代用ならTV画面そばに有るだろうからニコ生はTVに映して見りゃいいんじゃないのかね…
ストリーミングするまでもないと思うが
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:01▼返信
任天堂は楽しいゲームが多い。一緒にゲームしよう。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:05▼返信
フルHD 1920x1080・1080p・画素数2,073,600
ハーフHD 1280x720 720p・画素数921,600・フルHDの2分の1以下
VITATV 1920x1080(走査線倍含み)・1080i・実質情報量フルHDの2分の1・1280x720・720p・VITAソフトはアプコンされて多少ジャギ補正はされる
VITA 960x544、522,240 フルHDの4分の1以上、ハーフHDの2分の1以上・WSDTV(Wii)の1.5倍以上・SDTV(GC・PS2)の1.7倍
WiiUゲームパッド 854x480・画素数409,920・フルHDの5分の1以下・ハーフHDの2分の1以下・WSDTV(Wii)の1.1倍以上・SDTV(GC・PS2)の1.3倍以上
WSDTV 720x480・画素数345,600・SDTV(GC・PS2)の1.3倍以上
SDTV 640x480・画素数307,200
New3DS 400x240・画素数96,000・フルHDの21分の1以下・ハーフHDの9分の1以下・WSDTV(Wii)の3分の1以下・SDTV(PS2)の3分の1以上・スーファミPCエンジンPSPの解像度以下
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:07▼返信
>>3
ゼノブレも素晴らしい画質でプレイできるし最高だよな 3DSはww
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:08▼返信
>>382
別にWiiUがなきゃN3のデコード機能が使えない訳じゃないだろ。
混同しすぎだ。

タブコンの代用品を期待するのは高望み。
N3単体で動画視聴するくらいが関の山。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:17▼返信
またパクりか
さすがパクチ.ョ.ン堂w
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:17▼返信
>>386
別にタブコンでできること全てが出来る必要はないだろ
解像度が違うんだからできることとできないことはある
それを踏まえた上でパーティゲームなどに利用するってのは高望みではないと思うが。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:24▼返信
それにはWiiUのパワーが絶望的に足りないし、
そもそもWiiUいらないだろ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:26▼返信
WSDTVの1.5倍以上の解像度のあるVITAでリモプレはギリギリだな
SDTV以下のNew3DSでリモプレとか論外
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:27▼返信
>>389
WiiUのゲームやるのにWiiUいらないとはどういうことなんだ…
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:31▼返信
この豚新しい条件をどんどんつけ足すな。
パーティーゲームがWiiUにしかないと思ってやがる。
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:33▼返信
パーティゲームがWiiUにしかないという条件をつけ出したぞw
どういうこった
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:44▼返信
スゲェどうでもいいwwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:45▼返信
前提が合ってなかったな。
豚扱いは失礼した。

戻すが、N3を1台のWiiUに複数通信させようとするとWiiUのパフォーマンス的にかなり厳しいと思われる。
それで何とかゲームを成立させるなら、精々クイズゲームで
相手に回答がわからないようなものくらいしかないだろう。

そんな制約より、N3単体で動画視聴の方がまだ機能を有効活用
できるんじゃないかということ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:47▼返信
PSハードのリモートプレイを韓国企業らしくパクったwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:55▼返信
お前ら何無駄な議論してんだ、単純に一言で言って無理だよこの話
WiiU、タブコン間のリモートプレイにはWifiの5GHz帯を「それ専用で」利用してる
だがNew3DSは5GHz帯に対応していない
もし2.4GHz帯で対応しようとすれば技術的に可能であったとしても
無線LANしか標準で搭載していないWiiUのネット帯域を奪う事になる
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 17:56▼返信
だれが喜ぶんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:00▼返信
>>395
俺が考えているのは、カタンのようなゲームなら可能なのではないかということ。
クイズゲームで選択肢を選ぶだけなら3DSを使う必要がない。
まあ、他のコントローラを持ち寄るよりは持ち寄りやすいだろうから、それでも無駄ではないだろうけど。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:05▼返信
>>397
IEEE802.11aだっけ。
屋外使用は禁止されてるから3DSには使えんよなあ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:06▼返信
ポンコツハード
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:17▼返信
>>397
どの話が無理なのか判然としないが、言うとおり2.4G使えばいいんじゃね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:37▼返信
タブコンあんのにわざわざ3DSでやる意味あんの?
404.ネロ投稿日:2015年01月28日 18:38▼返信
どうでもいいな

ゴミ


今日は、あと何回「ゴミ」って言ってあげなあかんねんやろーな 笑
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:40▼返信
できないよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:40▼返信
テレビ画面に合わせて作ってるんだから、
どれだけDSの画質が良くても文字が小さすぎて読めないだろ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:47▼返信
まあ3DSをタブコン代わりにする前に
タブコン複数接続を実現すべきだ罠。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:51▼返信
>>407
コントローラに1万2千円も払えるかよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:54▼返信
はちま、記事ネタもってきてやったぞ


【悲報】Vita、マップアプリとYoutube機能削除決定。

ソニー様に都合がわるいことは記事書かないんだっけかな(笑)
410.投稿日:2015年01月28日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 18:59▼返信
これ文字サイズの変更とかリモプ用のUIをソフト側で用意しないと厳しいだろ
ハード側だけでリモプの処理が出来てもPS3みたいにソフト側での対応が必要なんてことになりそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:00▼返信
>>408
まあ現実問題3DSのほうがみんな持ってるわけで、タブコン複数使えるようにするより
3DS使えるようにしたほうが遊びの幅は広がるわな
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:03▼返信
パクリ堂
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:08▼返信
>>402
もしハードウェア的に可能であったとしても
WiiUの全てのソフトを見直すソフトウェア的な対応の必要が出てくる
WiiUは標準ではWifi、2.4GHz帯でしかネットに繋ぐ事が出来ない
逆に言えばタブコンに5GHz帯に任す事で2.4GHz帯はネット帯域のみに使えたわけだ
その前提で作られてきたソフトをすべて見直す必要が出てくる
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:18▼返信
>>414
別にソフトごとに対応すりゃいいんじゃねーの
3DSを使える必要があるゲームなんてそう多くはねえんだしそういうタイトルまで見なおす必要はないだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:25▼返信
これって「対応ソフトのみ遊べます」ってなって、結局リモプに対応するゲームがあんまり出ないとかいうオチになりそうなんだが。

PS3のリモートプレイみたいな感じで。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:27▼返信
>>416
まあそもそも総タイトル数も多くはならんだろうしなあ…
もし出来るようになると言ってもそんな感じじゃね?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:29▼返信
>>415
今までタブコンでしていた事をNew3DSに置き変えるというのではなく
今後発売するソフトの一部のみ対応するという条件に絞れば確かに可能かもね
開発要件に3DSへの対応まで加わると面倒極まりないのでサードは対応しないだろうし
あったとしてもPS3、PSPのリモートプレイと同じ状況になるのが関の山だろうけどね
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:33▼返信
負けハードWiiUと
負けハードNEW3DSを
くっつけたら
余計に負けが込むとなんで気づかん
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:44▼返信
>>418
>>88で言ったけど、そゆことだね
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 19:46▼返信
>>388だったわw
ほんじゃま、そろそろお暇するわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:13▼返信
3DS専用ゲームですら文字がブッ潰れて見辛いってのにそこまでしてやりたいの?ww
Vitaの優秀性が際立つだけじゃんww
たった1800円程度でこの性能比は詐欺に近いわなwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:14▼返信
720pの画像を240pの糞ディスプレイでやるの?
アホなの死ぬの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:23▼返信
パーティゲームが売りなのに
1人専用コントローラーにしたアフォ社長

Wiiコン、Wiiコンプラス
プロコン、プロコン2
そしてこれ

この馬鹿会社は一体いくつコントローラーを買わせる気だよw
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:23▼返信
WiiUの生産工場が既にないのに
WiiUが続くと思っているのはぶーちゃんだけだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:27▼返信
そんな事よりSFCVC出せよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:45▼返信
>>425
正しくはWiiUのチップの生産工場な
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:49▼返信
逆にwiiu で3ds のゲーム遊べる方にしてくれないかな!wiiu はソフト少ないし3ds は操作性が悪くて手が痛くなる。。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 21:16▼返信
3DSのゲームをTVモニタでやりたい
これってなんちゃってWiiUになるからやらないのかな
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 21:41▼返信
しかし、解像度が足りない
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 21:54▼返信
またソニーのパクリとか任天堂は韓国企業か?w
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 22:58▼返信
いつもの「言うだけ言って牽制しとくか」ってやつだろ
いつだってそうやって客と企業を裏切ってきたじゃないか
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 22:58▼返信
それくらい今でもできるだろ
え?できないの?冗談でしょ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 23:18▼返信
WiiUと連携をもっとやって欲しいな
GCとGBAのときみたいにさ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 23:20▼返信
まずnew3DS買わないといけないのが糞だわ。
それより次世代の携帯機出せやなんで同じようなの買わされるんだよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 23:58▼返信
3dsでそれは無謀だぜ……
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月29日 00:18▼返信
もう今の時点でUは終わったハードなのに将来的にって・・・・・
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月29日 02:34▼返信
将来的にWiiU・またはその後継ハードで
複数人数のゲームプレイの時にコントローラ+個人の画面に出来る機能ってことだろ

Wi-Fiつなぎながらゲームは多分出来ないと思うんだが
はちまの馬鹿はソース読んだのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月29日 05:02▼返信
リモートプレイなら分かる
だが、Newになっても無線通信規格が、干渉受けまくりパケロスしまくりのIEEE802.11b/gのまま
ドラクエのラグラグ&切断オンラインのこともう忘れたのか
こんなインフラでストリーミングプレイなんて苦行みたいなもんだぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:05▼返信
なんか気のせいか「できない」とか言ってるやつがほとんどな気がするが
WiiUのスマブラで3DSをコントローラにして遊べる、という当たり前の常識を知っての上でのコメントなの?
スマブラの場合、なぜか3DSのスマブラも持っていることが必要という謎仕様だけれども。

もし3DSがタブコンの代わりに使えるようになるならタブコンなしのWiiUを売ることも可能になるわけだ。
それが実現すれば、タブコンのために価格を下げることができないWiiUの最大のネックがなくなるわけで、WiiU普及の可能性が出てくるべ。
1万円値下げされたらWiiU買うわ。任天堂はたぶんやらんと思うがね。

直近のコメント数ランキング

traq