【米軍で電磁加速砲(レールガン)が実証実験へ!ついにレールガンが現実の兵器になるぞー!!】
↓
米海軍最凶レールガンが一般公開
http://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16477.html
(記事によると)
パワー、スピードともに世界最強。米海軍が誇る史上最強兵器レールガン(電磁加速砲)がいよいよ一般公開となる。
日時:2月4日
場所:ワシントンDCの海の未来科学技術エキスポ。
33メガジュールのすさまじいエネルギーで飛び、音速の6倍超えの猛スピードで空を切り、100マイル(160km)以上先の目標物をも木っ端微塵にするレールガン
飛ぶ姿はまるで狂って回る鉛筆の芯のよう
※先端恐怖症の人は閲覧注意
(元動画に音声がなかったが、誰かが人力で効果音を入れたバージョン)

御坂美琴みたいなのとか

フォビドゥンみたいなの期待したら全然違ったwww


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド
Nintendo 3DS
任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
全力で買おうな!
何か想像したらむず痒くなったw
周囲の電磁表現が電撃っぽいからみんな勘違いしてると思う
火薬も燃料もいらんよ
貫通力ではミサイルなど比ではない
磁石の反発を凄くしたようなもんだろ?
ようやくここまでこぎつけたか
しかし100マイル(160km)以上って本当かよ…
艦隊戦にならないじゃん
一方的に撃って終わりだな
どんだけ電力食うんだよw
反発じゃなくて引き寄せてる。
それをレールに沿って思いっきり早く移動させて射出する。
ダグラム知らんのか?
糞バイトw
都市や基地などの固定目標位しか当らんけどな、海上や陸上の移動目標だと精々20k位だろ、空だと予測立て易いから当て易いと思うが。
レールガンの技術を貰って超高速連写可能にするそうだw
新技術はいつも欧米が理論を作って日本が実用化するなw
射出時の炎が出るのはあれなんで?
弾の本体がケースに入っててそのケースが摩擦を引き受けてる
砲身から出た瞬間の爆発は多分そのケースが分離された時の爆発
コメント滑ってるよ。
射出時に使う電流の熱で、投射物の一部がプラズマ化して燃えてる
とはいえ爆発が派手すぎて笑ったw
こういう勘違いしてる無知が多いんだろうな
レールガンが実際どんなものかなんて軍事兵器好きとかしか分からんしな
アニメとか映画の間違った知識で理解しちゃってる人はかなり多いと思うよ
御坂が無駄に有名になったけど
あれは鎌池和馬がにわか知識で物書いてるのがいけないだけなんだよなぁ
こういうもんだろ
馬鹿じゃねーか。
MGS2で携行型レールガンとかいうトンデモ兵器があったけど、あんな未来は有るのかね。
あれも実際には暴発の危険性があるけど、フォーチュンの幸運により普通に使えてるとかいう設定が有ったような。
後は、シュワちゃんのイレイザーなんかもレールガンだったか。
火薬使ってないのに、あんな火が出るんか。凄いな。
ダグラム、ドラグナー知らんのか?
糞バイト。
電気を流すと棒が転がる奴のスゴイ版みたいな
化石か?情報古いぞーっ
お高くなった巡洋艦で運用可能なレベルまで落とし込み終わった代物
1世代前の原子力空母の艦載原子炉より、
新型巡洋艦のガスタービンだけでも発電量だけなら大きいからなwww
超高速の飛翔体と大気との摩擦
大気圏外から超高速で突入してくる可燃物の無い石ころ(火球、隕石)だって光り輝くだろ?
てか学園都市的なのができるだろ
電磁加速砲なら5~7秒ありゃいけるんじゃね
原子力空母にでも積むのか?
どんだけ燃料食うんだ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
ゲームとかアニメみたいに外部に漏電して放電してたら兵器として欠陥品だろ。
なぜ炎が上がってるかはしらんけど
買うぞ!
DL販売まだ買いな
磁力は関係無いよ
磁力は必要
フレミング左手の法則を知らないのか
ゴムゴムのガトリングゥ!
しか知らない子供が本物のガトリング砲を見たときのリアクション思い浮かべれば良いのかしら?
コイルガン
レールガン
混同してるやつ多すぎィ!!
20年以上昔からレールガンてこの形で出てただろ
電力なんか大型コンデンサにチャージして撃てばいいだけだろw
強力な電磁石で鉄の玉加速させるやつか
実際のレールガンは飛ばす物体自体に電気流して磁界作るからちょっと違う
高電圧かけて物体を爆破させて飛ばす
コイルに磁界を作らせて飛ばす
物体自体に電気流して飛ばす
であってる?
飛翔体はAPFSDSだな。
ちなみにArmor-Piercingで徹甲弾という意味だから、「APFSDS砲弾」だと
「装弾筒付翼安定徹甲弾砲弾」と意味が被るw
APSFDSに電気伝導体兼摩擦熱保護材で包んだような代物なんだろう。
発射時の炎はその保護材が燃えたものだろう。
あの、途中で分解する砲弾が砲身にスレてるんだろ
とてつもないエネルギーで射出するから、いろんな部分で衝突が起きて化学反応もおこしてる
最初気付かなかったわ
俺、もう見てたしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弾を直接加速してほしかったな
いまだにこんなことをいってる馬鹿いるんだな
登校拒否児で小学校で理科の授業にでなかったのかな
調べてみたら色々凄すぎる。もうすぐで火薬で弾を飛ばす時代は終わりそう
あぁー南朝鮮猿は馬鹿だから工学とか知らないよね^_^
核エネルギー⇒電気エネルギー⇒運動エネルギー⇒熱エネルギー
と何回も変換してるからロスが大きい。
やっぱり効率は核爆弾が最高だね。
対ミサイル防衛システムも無効やろうし、ああいうのて燃料噴射の熱源とかで追うんでしょ?
これにはそんなんないし
でも電流が流れるよう銃身と弾丸が接触してなきゃいけないから
銃身の消耗が激しいって聞いた
バーチャロンの出撃とかもある意味これだな
あの鉛筆の先端みたいな状態の弾をそのまま磁力で飛ばすのは難しいんじゃない?
だから砲身から飛び出すところまで四角いケースみたいのに格納した状態にして
発射されたところでケースがバラけて中から弾が飛んでいく形にした
よく考えられてると思う
むしろアニメしか見てない奴が騒いでるだけだろ
改善バージョンなのか?
世代が変わったカンジ
阪大やらロッキードマーチンやらが絶賛研究中の核融合炉がきたら
主砲のレールガンとCIWS代わりの対空レーザーで対艦ミサイルが産廃になる時代がくるかもね
なんでアニメ基準なんだ。
飛び散ってる物体は簡単に言えば薬莢。弾丸に直接電気流すと抵抗熱で強度が下がるし、素材も限定されるので薬莢に電気流して加速、発射後にパージ。
拠点防御には向いてるかもしれんが前線投入はまだ夢だろう
きんも~
なぜ勘違いするのか
「ぷしー ぼんっ!」
あと、火薬という危ないものに頼らなくてもよくなるから
取り扱いが楽になる、という点が良いと思う
ちょっとキモいです
あれ、
電磁(マイクロ)波を
照射するんじゃないのか?
アニメでもコイン飛ばしてるだろ?実体弾を火薬でなく電磁気で射出するのがレールガン。
より効率的でコストの安い発電方法も考えないといけないだろうし
いろいろ問題はありそう
当面はミサイル撃ち落とす用だろうかね
運用コストはかなり安いらしいよ。まあレーザー砲みたいに激安とはいかんだろうがw
美琴のも一応、レールガンやで。通常は、地面や建物を導体として利用して、常に発射時の状態を保っているからな、理屈のみで解釈すればだけど。
どうせ軍用なんだから原子力機関積んじゃえば電気代はロハ
て事は、
建物の中の人だけ、焼き尽くすとか、
出来ないのか、、、
ぶっ放してたのがカッコよかった気がする
アニメみたいな兵器なわけねーだろw
鉄平アホじゃないの?
これ口で「プシュ~」って言ってるみたいだよなw
見つからないんだけどぉぉ!!
御坂美琴ちゃん!!!
私もレールガンが大好きだよ
俺様もレールガンが大好きだよ
我もレールガンが大好きだよ
僕はレールガンがお気に入りだよ
私はレールガンがお気に入りだよ
俺様はレールガンがお気に入りだよ
我はレールガンがお気に入りだよ
なんか魅力がなくなった
×どうり
○どおり
ひとにツッコミ入れるときこそ細心の注意を払いましょう。
レールガンってのは最初からそういうもんだっつーの。バカか。
理解っていうか空想の物とは自覚してるぞ?
どうせしょぼいんだろうなと思って記事開いたし
必要でしょ
調べたのだが、
電磁パルス砲的な物と、
勘違いしたのかも、、
EMPか。実際にあんなもん作ったら自爆兵器にしかならんw
レールガンってのはこういうもんだと普通に思ってたわ
弾がケースに包まれて保護されてる(?)のだけがアニメと違うなって思ったけど
ケースが必要なのは、
弾体に通電して投射力を得る際に最大効率を出せる形状と
飛翔体としての、空気抵抗を最小限にして軌道の乱れない形状、っていう
相反する要求を両立させるため。
両立できるなら分離せずに単体で飛んでいける設計にするのが望ましいのだけどね。
コスト的にも保守の面でも。
発射時に砲口から出てる派手なブラスト状のものは炸薬の煙とかじゃなく
弾体の後部の金属が大電力でプラズマ化したもの
無知だなぁ
ほんま、くだらん季節やわ
そんなチャージできる代物があれば太陽光発電でとっくに地球上の
エネルギー問題解決できてるな
お前ら本当にゲームやってんの?
もうちょっと新しいのもってこいよ。
レールガン 作ってみた
あたりで検索するとおもしろいかも知れんぞ。
戦車?戦艦?あほみたいに電気食うからまだまだ実験機か。
なんで冒頭だけ見て脊髄反射で書き込んじゃうのん
速度がこれまでの砲弾に比べて数倍速い
高速の質量弾が役に立つ場面はたくさんあるのだ
ただ、弾丸に電磁石使うわけじゃないから反発力じゃなくて斥力使うってだけ・・・と非ミリヲタが想像だけで書いてみる。
チェーンガンってモーターで機関部作動させる機関砲のことでしょ。
よく混同されるガトリングガンと違いチェーンガンの砲身は一本だけだし、ガトリングガンのように砲身をぐるぐる回したりはしない。
うん、リニアとは原理からして全然違う
直接通電して発生するローレンツ力と電磁石の反発力一緒にすんなw
アニメ想像するとかマジキモい
トランスフォーマで出てきた巨大レールガンあったらどの位の威力になるのか。
バイトが無知なのはいつものことだろ
リニアモーターとかコイルガンとかサーマルガンとごっちゃになってるな…