ギョーザの購入額 浜松市が日本一に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015090641000.html
記事によると
・去年1年間の1世帯当たりのギョーザの購入額を集計したところ、浜松市がトップで4363円、次いで宇都宮市が174円差の4189円
・前の年は宇都宮市がトップで、浜松市は2年ぶりに日本一になりました。
・浜松餃子学会の齋藤公誉会長は「餃子のキャンペーンなどを行った効果もあったと思います。日本一は感慨深いものがあります。これからも宇都宮市と共に日本のギョーザ文化を盛り上げていきたい」
この記事への反応
ギョーザの購入額 浜松市が日本一に NHKニュース http://t.co/VgFk1u2rbz 2つの市以外はもうどっちでもいいと思ってると思う。
— まさ (@masachasan) 2015, 1月 30
なんか意外なところで綱引きがあるのね/ギョーザの購入額 浜松市が日本一に NHKニュース http://t.co/fXoRBVNyFq /宇都宮ギョーザ 「日本一」ならず NHKニュース http://t.co/HZTb3akWsi
— 亀@渋研X(沈没中) (@kamezonia) 2015, 1月 30
浜松vs宇都宮は毎年スゴい争いだな…自分はニンニク多めに入ってるほうが好き。 RT @nhk_news: ギョーザの購入額 浜松市が日本一に http://t.co/xvf8w0I4AA #nhk_news
— itmofnw (@itmofnw) 2015, 1月 30
毎年恒例宇都宮vs浜松の
野菜多めの餃子は美味しそう


浜松ぎょうざの初代しげ 七福宝包餃子 お試しセット【001】posted with amazlet at 15.01.30株式会社エムエスケイ
売り上げランキング: 35,812
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- ねんどろいど タカオ (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 15.01.30グッドスマイルカンパニー (2015-06-30)
売り上げランキング: 1
俺のプルンプルンの水餃子舐めまわしてもええんやで
餃子なだけにw
負け犬宇都宮市民乙
浜松市民だが浜松も(というか静岡県自体)通過するだけの街なんだよね
のぞみ止まんないし
は?
消費調査ってそういうもんだけど?
美味いのは確かなんだが
なぜ餃子になったか由来知らないしw
他にもイチゴや大田原牛とか一流ブランドいっぱいあるのにw
でも大田原牛知らない人多いだろうね
日本一の牛らしいんだが、、、
宇都宮>>浜松
ホントそれw
どっちが勝ってもいいけど
地元近いから宇都宮応援してる程度の話題だしw
大田原牛はブランド牛として認められてない
早い話A5級の牛肉なら大田原牛を名乗っても問題無いということになる
宇都宮は1000年近く続いてる東の都だからな
戊辰戦争で宇都宮城や歴史ある寺社が破壊されたりと散々だったが
(´・ω・`)
好きなひとは自分で作ると思うの
つまり興味ない人ばっか
宇都宮市民は、外食で餃子食べるのが多いんじゃね
浜松?食べる気にならんな
宇都宮「負けたくない。日本一の為に食う」
こんなイメージ
宇都宮餃子の始まりは大日本帝国の第14師団(宇都宮軍)が満州から餃子の文化を持ってきたことなんだよなぁ
市民のくせに知らずにそんなこと言うとか恥晒してるのと同じだぜ?
ニュース見てたけど浜松も「負けたくない。日本一の為に食う」って感じだったな
餃子の味はどこも同じだろとしか言えない
でも宇都宮市内には「みんみん」「まさし」という二大チェーン店があり、子供の頃から餃子はよく食べていた記憶がある。
だから、このニュースは地味にショックです(゚Д゚;)
戊辰戦争で色々失ったからな
それは一部の人だろwww
そういう人をテレビでは取り上げないといけないから
見苦しい・・・
若い連中とか適当だろw
餃子なんてどこでくってもあんま変わらないよね
ただ消費量が多いだけ
市全体で盛り上げるより、本当に美味しい店をピックアップして欲しい。
賞品として餃子の像を持って行ってくれ
さぁ早く
餃子は知らん
浜松はただ市民が餃子好きなだけ。
無知乙
あのもやしってどう食えばいいのか分からん。餃子のタレで良いのかな
気合入っているの、商工会とかその辺だけじゃね。
宇都宮が一位で良いよ
無知はおまえだろw
浜松調子に乗るないい加減にしろ
馬鹿か?
宇都宮餃子は少なくとも戦後からの歴史がある
そこで意固地になってケンカ売ったもんだから買われて意地の張り合いに
周りに安くて上手い店あるのに。
え、えっと、浜松は大正ですが……
>>62に対してポッと出ではないという意味で言っただけだから
別にどちらが先とかはどうでもいい
-終-
ハッキリ言う。俺が小さい頃、“浜松餃子”だなんて聞いたこと一度も無いし誰も餃子が名物だなんて言ってなかった
ここ数年でいきなりゴリ押しして宇都宮に喧嘩売ってる浜松市の体勢には友人共々不快感を覚えている。浜松餃子に好感をよりも違和感を持ってる浜松民の方が圧倒的に多い
うるせえぞ宇都宮
餃子を食べる文化はあったらしい
俺は浜松民だ。よく読めタコ
>>88
餃子を食べる文化があったのは知ってるが鰻と並ぶ名物までとは昔は誰も言ってなかった。ここ数年で名物だと我が物顔でアピールして宇都宮に喧嘩売ってるから浜松市が情けなく思うんだよ浜松民として
そうやっきりせんでおっめぇあさんも浜松に食いにきたらどうだら?
餃子専門店なんてなにか勘違いしてるけど
ラーメンやご飯のおかずとしての餃子が食いたいんだよ
張り合うなよなwww
餃子協会が勝手に盛り上げようとしているだけ
いつものことだが北関東3県は本当に存在感無いなw
一般家庭でそこまで食べられているような気はしないなぁ…
喜多方ラーメン「えっ?!」
那須や大田原は南東北でもいいんじゃない?
いろいろ言い張ってるけど辛すぎるんだよ
争いじゃなくて命乞いだよ
気にしてるのは組合の人だけで県民は気にもしてないよ
大田原牛は悪い話しか聞かない
普通に餃子で思い浮かぶのが宇都宮なのは長年のテコ入れなのかねぇ。
北関東でならトップの都市というものはあるけどな
普通に美味いって感じだから良く食う
浜松がどれだけ頑張ろうと餃子と言ったら宇都宮なんだよなあ
うっわ恥っず
宇都宮は群馬じゃなくて栃木にあるんですけど^_^;
小学生でも分かるのに……やっぱはちまには知ったかの馬鹿しか集まらないんだな。
まあマイナーな県だから仕方ないだろう・・・
正直群馬と栃木なんて東京圏や関西圏の人から一緒に見えるし
それだけ認知度が低いってことだろう・・・
四国や九州東北の市を言われてもピンとこないし
他は正直、普通~普通以下。
どこで食べても大して変わらない
まあすべてそろってる東京の大勝利なわけだが
むしろ購入額が宇都宮を上回ったというニュースが何年か前に出て
そのニュースで「餃子+もやし」が浜松独自の文化で浜松餃子と呼ばれていることを浜松市民が知ることになったって感じだろうな
それまでは餃子+もやしが普通なわけで、普通だと思ってるから頭に「浜松」なんて付けることは無かった
好きだから食ってたら知らない間に宇都宮に競り勝ってた→競わせれば儲かると思った浜松側の餃子協会?が浜松餃子激オシ→宇都宮も好きだから食ってたら一位奪還→浜松餃子協会が煽る→宇都宮&浜松市民\ど う で も い い /
宇都宮が餃子で有名になったとき、浜松の方が一位だと言い出した。そのとき根拠として出した資料がいかがわしくて結局認められなかった。
その後の餃子祭りの問題と言い金儲け目的が透けて見えるし、餃子好きとしては浜松は好きになれない。