• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




取説なしで家具を組み立てるゲーム『Home Improvisation』 ― 4人での協力プレイも可能
http://www.gamespark.jp/article/2015/01/30/54571.html
名称未設定 11


記事によると
・“組み立て家具”をゲーム化した『Home Improvisation』が登場

・2日間でゲームを開発するイベント「Global Game Jam」で制作された作品で、プレイヤーは箱から取り出したパーツを説明書なしで繋ぎあわせ、家具を組み立てていくという内容。

・間違った接続もできてしまうので、おかしな家具が完成することもあるという





リンク先でプレイが可能(Unityプレイヤー必須)

http://thestorkburntdown.itch.io/home-improv

名称未設定 12




プレイ動画





















これはまた良い所に目をつけたゲームだなぁ

もっとリッチにしてスマホとか家庭用機で配信してくれたら買うぞ!













ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 49

Amazonで詳しく見る

ラブライブ! School idol diary 02 ~真姫・凛・花陽~ (電撃コミックスNEXT)ラブライブ! School idol diary 02 ~真姫・凛・花陽~ (電撃コミックスNEXT)
おだまさる,公野櫻子,室田雄平

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-02-26

Amazonで詳しく見る

コメント(33件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:51▼返信

 ゼスティリア大不評で本当に済まんな…

    ↓↓↓テイルズ人気、かつてないほど落ちテイル↓↓↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:53▼返信
ムーニーマンは神
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:54▼返信
最初は楽しいかもしれんけど一時間もしないうちに飽きそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:56▼返信

老害「誰か電話番号知ってる?」

5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:57▼返信
こういう発想大事にしてほしいよね
なんでも表現できるのがゲームのいいとこなのに

ボクサーずロードのクソリアル版作ってほしいわ
オープンワールドで仕事して収入得ながらジム通って練習して、みたいな
食う物で体重露骨に変化したり、常日頃から疲労度に気を配ったり
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:57▼返信
んだよそれ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:59▼返信
WiiUの完全版待ち
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:59▼返信
ホームセンター行き
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:01▼返信
プラモ組み立てるゲームとか変なの多いな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:03▼返信
スマホでやりたいゲームだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:04▼返信
10>>
同意
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:10▼返信
>>10
「無料なら」だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:12▼返信
なんかワロタ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:14▼返信
カジュアルでなかなかありだな
創造性がある
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:16▼返信
家一軒、高層ビル、寺社仏閣も実装したら買う
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:18▼返信
これはニコニコで流行る
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:30▼返信
何気にいいパーティーゲーム
一人でやったら死ねる
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:47▼返信
三番目の机の組み方全く分からなくてワロタ
発想は凄くいいけど最終的に部屋の絵画(?)ずらしたり壷飛ばしたりするのが一番楽しかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:18▼返信
>>15
土台すら組める気がしない・・。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:09▼返信
無料ならやりましゅ 誰かおれとやろ^^
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:31▼返信
おもしろそうw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:55▼返信
>>16
流行らないからニコ厨は巣に帰れ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:46▼返信
説明書見ない派は
そもそも人と組みたがらない奴ばかりだというのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:49▼返信
クリエイトじゃなく組み立てゲーなら、答えがあるからプレイしやすそうでいいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:36▼返信
ゲームは恐ろしく自由度が高いってことで良いですねーー。
”クリエーター”気概が大きくなりそうだねーー。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 08:09▼返信
車メーカー「我々は技術提供をする用意がある」

古い車の組み立てとかなら需要あると思うんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:10▼返信
IKEAの家具作成で詰んだ外人さんが、家具のパーツだけでHELPの文字作ってたの思い出した
お前、そんだけ器用なのに何でできないんだって思わず突っ込んだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:23▼返信
またドイツ人が変なゲーム作ったか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:47▼返信
宮本「同じ事もっと昔から考えてた」
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:04▼返信
ニッチなゲームは日本のお家芸だったのに、それすら負け始めてるよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:24▼返信
>>26
何種類かの車とか銃、戦車を分解・組立するゲームがsteamにあったよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 12:10▼返信
>>31
銃はスマホでもあったな
内部構造を見ながら撃ったり出来てけっこう楽しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:15▼返信
>>10
自分も思ったw

直近のコメント数ランキング

traq