• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【やっぱり睡眠は大事】若い時の睡眠不足は数十年後に記憶力低下となって現れる!
http://irorio.jp/karenmatsushima/20150130/199498/
名称未設定 10


記事によると
・ベイラー大学が、これまでに行われた200余りの調査を分析し、対象者を18-29歳の若年、30-60歳の中年、60歳以上の高齢者に分けて睡眠不足が脳機能にどう影響するかを調べた

・その結果、若いときや中年に睡眠を十分にとっている人は年老いてからの脳機能が良好であることがわかった

・研究著者のマイケル・スカリン氏は「睡眠不足は記憶力やメンタルだけでなく、循環器系の疾患リスクなどにもリンクする。後の心身の健康のために若いときから十分な睡眠をとることを勧める」と話している






























な、なんだってー!?

ちゃんと寝ないと、あとで大変なことになるぞ!












ソードアート・オンラインII シノン (1/8スケール PVC製塗装済完成品)ソードアート・オンラインII シノン (1/8スケール PVC製塗装済完成品)


PULCHRA 2015-06-30
売り上げランキング : 58

Amazonで詳しく見る

世界樹と不思議のダンジョン 先着購入2大特典:マル勝スーパーファミコン2015復活版+サントラCD ラフスケッチVer. 付世界樹と不思議のダンジョン 先着購入2大特典:マル勝スーパーファミコン2015復活版+サントラCD ラフスケッチVer. 付
Nintendo 3DS

アトラス 2015-03-05
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:19▼返信

 ゼスティリア大不評で本当に済まんな…

    ↓↓↓テイルズ人気、かつてないほど落ちテイル↓↓↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:20▼返信
もう遅いわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:20▼返信
やべえよやべえよ…
何時間寝ればええんや??
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:20▼返信
ときすでにおすし
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:21▼返信





糞して寝ろ!!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:21▼返信
じゃあ寝かせろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:21▼返信
20代は結構無茶したが、いまは在宅仕事に変えて毎日12時間寝てるよw
人付き合いが煩わしいからストレスも減って健康になったぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:24▼返信

で、WiiUはいつ寝るの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:25▼返信
ガキの頃の夜遊びはジジイになってからの数十年より価値があると思うよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:26▼返信
まあ寝不足はほんと体に毒だと思うわ
酒や煙草なんかよりよっぽど酷い気がする
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:27▼返信
大丈夫、そんなに長生きしない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:28▼返信
落ちテイルは任豚堂がお送りしました
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:28▼返信
風邪引いたから薬飲んで夕方に寝たけどそのせいで今眠れない

これじゃ治るものも治らんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:28▼返信
人生のうち3分の1寝てるとするなら、1日8時間寝て90歳まで生きるより
不眠不休で60歳で死んだ方がいいと思うんだが。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:28▼返信
3時間睡眠が身に染みちゃってるからもうダメだと思うの…
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:30▼返信
>>13
不眠不休じゃ60まで生きられんがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:34▼返信
なんで老後のことをそんなに心配するのか理解に苦しむ
60歳とかもう安楽死でいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:34▼返信
>>14
数ヶ月で死ぬだろ。下手すりゃひと月で死ぬ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:35▼返信
睡眠の重要性
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:35▼返信
既に3時間睡眠が定着している俺氏、死亡
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:41▼返信
だから台詞が覚えられないのか。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:44▼返信
やっぱり無職大勝利なのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:46▼返信
ニートはホームレスになって餓死する粗大ゴミだから数十年後には思う存分永眠できるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:47▼返信
余慶なお世話だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 00:53▼返信
不眠症の俺にどうしろと。てか,もう若くないからいいのか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:12▼返信
>>25
薬局で睡眠薬買って飲めばすぐ寝れる
俺も寝つきが悪いときは使う
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:22▼返信
時すでに時間切れ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:30▼返信
明日も早いし寝るか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:31▼返信
「若いときや中年」ってことは要するに常に睡眠はちゃんと取れっていう当たり前のことを言ってるだけじゃねえか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:51▼返信
当たり前だw、徹夜1回で10万個も脳細胞が死ぬんだぞww
歳を取ると早寝早起きになるのは、それだけ脳細胞が疲れなくなるからだ。
若い時に寝まくるのは新陳代謝が活発なために脳が疲れやすいからだ。
そんな時に睡眠不足すると、歳取った時の数十倍も脳細胞が死ぬわww
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 01:54▼返信
今になって言われてもなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:08▼返信
心配するほど頭良くないじゃん、ゆとり馬鹿共はw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:15▼返信
若い時大体寝てた俺勝ち組
今も大体寝てる
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:16▼返信
このサムネ、わるQの真田さんだっけ?
粗製濫造系メイド過ぎて思い出せない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:17▼返信
今日もいつもの睡眠不足
頭がおかしくなっちゃうよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:24▼返信
時すでにお寿司でぷーー
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:33▼返信
>>32
おっさん早くゲームとかアニメとか卒業しろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:57▼返信
>>3
3時間くらいじゃない
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:05▼返信
♪早よ寝ろ泣かんでオロロンバイ~(高倉健唄)
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:20▼返信
時既にお寿司
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:28▼返信
あわてる頃には時すでに遅し
どうせ1週間も続かないだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 03:43▼返信
十年遅いわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:03▼返信
8時間、調子のいい時は9時間寝てる。
初めてロングスリーパーに肯定的な話を見た、良かった〜
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 04:52▼返信
社畜おわた
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:03▼返信
サムネは何のアニメ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:55▼返信
>>8
ほとんど寝てるやん。
月に1日起きてたら良いほう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 06:50▼返信
7~8時間は寝ないとな
と思うが、これって連続した時間のことなのか
それとも小分けにしてもOKなのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 07:07▼返信
>>43
寝すぎがいいとはどこにも書いてないよ。
不足はダメとは書いてあるけど。
49.青山京士郎投稿日:2015年01月31日 07:16▼返信
ほわわわわ〜…まだねましぇ〜ん…!
50.青山京士郎投稿日:2015年01月31日 07:23▼返信
>>45
たぶん…ハヤテのごとく…かな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:09▼返信
おまえら自分のゴミみたいな人生棚にあげて無駄に長生きすんのが美徳みたいな価値観何とかならんのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:51▼返信
今は本当に9時には寝てますわ
確かに睡眠不足だった頃と比べると仕事がかなり捗る
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:05▼返信
もうすぐ三十路なのだが…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:56▼返信
任天堂のトップ陣の頭の悪さの原因はこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:59▼返信
睡眠の重要性!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:22▼返信
※51
とゴミが申しております
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:39▼返信
親の事情も察して寝ろ

それも親孝行の一つだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:54▼返信
蛍の光とはなんだったのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:06▼返信
これ本当だと思う。最近、2桁以上の暗算ができないしトランプの神経衰弱もひどいわ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:16▼返信
そう言えば、人間は寝ているうちに記憶の整理をしているらしいな。
知っていた所で、若い時はやりたいことややるべきことが有りすぎて、おちおち寝てもいられないんだが。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:30▼返信
そんなに長生きしたいと思わないから今楽しむわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:04▼返信
夜更かし出来る時は夜更かししよう!ヤバイと思った時におやすみすればいい問題だ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:41▼返信
人間は、食い溜め寝溜めは出来ないよ。
爬虫類にでもなるか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:09▼返信
だからと言って年を取った人に伝えたところで手遅れだと思うのだけれど。
過去に戻って寝なおすわけにもいかないし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:28▼返信
最近、昼寝したのに夜眠くなる。もうすぐで召されるのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:21▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:22▼返信
短眠をこまめに取るのがいいぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:58▼返信
夜勤の仕事辞めてくる(;´Д`)

直近のコメント数ランキング

traq