• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~
BD&DVD予約開始

(BD)【早期購入特典付】劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~
初回限定版(オリジナル缶バッチ(大型)付)






(BD)劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~
通常版(オリジナル缶バッチ(大型)付)






(DVD)【早期購入特典付】 劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~
初回限定版(オリジナル缶バッチ(大型)付)





(DVD)劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~
通常版(オリジナル缶バッチ(大型)付)





















BD発売早すぎィィィィィィ!



この勢いだと後編のBD&DVDもすぐに出そうだな














コメント(39件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:25▼返信
総集編。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:26▼返信
劇場版爆死したオワコンか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:26▼返信
劇場版なんてやってたのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:27▼返信

総集編を劇場版として放映して儲けるとか意味ワカメ

5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:27▼返信
いくら貰ったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:38▼返信
缶バッチ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:41▼返信
なんで劇場版をやったのか意味わからん
アニメと9割9分同じなのに人入るわけないやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:42▼返信
あふぃい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:43▼返信
これ総集編なのか
だから評判悪いのな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:45▼返信
わぁい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:47▼返信
総集編の劇場版とか企画する意味あるんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:48▼返信
オワコン
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:49▼返信
劇場版見に行ってないけど、何か新規カットあった?TV版のBD全巻買ったから新規ないならスルーだけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 09:57▼返信
「ドラゴンクエストヒーローズ」,冒険の拠点の一つ「空艦バトシエ」が公開。錬金釜からルイーダの酒場までを備えた空の拠点

結構ドラクエしてるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:03▼返信
さて、はちまはソニーのステマ記事を書くでしょうか! スルーするに100万ペリカ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:04▼返信
アニメは人気あったのに何故ゲームは売れないのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:05▼返信
TVシリーズのBD持ってるしなあ
特典も缶バッチ?とかなんかパッとしないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:07▼返信
>>4
アニメ系のグッズで稼ぐときにテレビ局側に金入らないようにするためなんじゃねぇかなぁ
まどかマギカのグッズがことごとく劇場版って付いてるのもこれだろうし
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:07▼返信
>>16
ゲームかなり売れたよね?
30万だっけ?完全版もそこそこ売れたし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:10▼返信
訓練兵時代をがっつりカットしているからダイジェスト感はあまりなかったよ

>>13
最初に一話目の時の調査兵団の遠征シーンがある。他にもあるかは知らない
TV全巻持ってるなら必要ないな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:17▼返信
進撃の場合
漫画は売れたが、映画は売れてない
総集編なのもあるが
22.投稿日:2015年01月31日 10:18▼返信
ガンダムの総集編劇場版はシャア専用ズゴックの登場時にBGMが乗ってなくていまいちだった
このシーンはテレビ版の方がかっこいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:23▼返信
いやさすがにもうブーム去っただろ・・
何この寒流デジャヴ・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:37▼返信
アニメ化されて腐女子に食い尽くされた感あり
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:41▼返信
イラネ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:42▼返信
オワコンやな
もともと漫画も設定だけの出オチやし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 10:42▼返信
正直もうオワコンだよね。
本誌の方もなんかもうグダグダだしさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:07▼返信
そういや、ぶーちゃんご自慢の3DSの進撃って新しいのこの前でたっしょ?
あれ全然話題にも上がらないけど大爆死したん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:18▼返信
ステマンガの哀れな末路
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:35▼返信
なんつーか、この漫画のキャラは肩幅が狭いよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 11:59▼返信
総集編みたいな映画はお金があんまり持ってない子供に売れるんじゃない?これなら二万以内で収まるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:22▼返信
巨人自体がオワコンなんじゃなくて、この劇場版が総集編だからスルーされだだけだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:44▼返信

っていうか
やってたのw?!

34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:18▼返信
>>16
逆だろ
ゲームは売れたのに映画ほとんど人来なかったじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:31▼返信
名古屋の初日に見に行ったけど、アニメ映画の封切日とは思えない位にスカスカな入りでテンションが下がった。
まあ腐に食いちらかされたアニメの末路はこんなものかと諦めもつくが、肝心の劇場版の内容が本当に「編集版」の域を全く出ていない酷い内容だったのには呆れて物も言えなかったな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:43▼返信
なぜ総集編みたいなのを劇場版にしたの?何がしたいの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:56▼返信
>>36
ビデオが一般家庭に普及してない時代は、もう一度そのアニメを見たいと思ったら劇場で総集編を見るしかなかった
だから70年代から80年代前半には需要があった

もうそんな時代じゃないのにいまだに総集編映画なんてモンがあるのは
ガンダムというコンテンツがその前時代的な慣習を引き摺って、なおかつ一定の支持を得てるから
他のアニメも「総集編でも売れるのか、じゃあ総集編でいいな」と安易に真似してしまうせい
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:00▼返信
これもオワコンw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:07▼返信
( ̄∇ ̄)ヘヘヘ

直近のコメント数ランキング

traq