• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ピコピコ少年
http://www.poco2.jp/comic/super/
2015y01m31d_133731781




web漫画サイト「ぽこぽこ」にて連載中の「ピコピコ少年SUPER」

その最終話が掲載され内容が話題に。




CJi2jce





昨日公開されてからアクセスが集中しており、

現在も閲覧が困難な状況になっている。無料公開は2月1日正午までとのこと。





















あの件ははやくどうにかしてほしいね・・・






TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-04-23
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラックPlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラック
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-19
売り上げランキング : 152

Amazonで詳しく見る

コメント(459件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:12▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:13▼返信
昨日からずっと接続出来なくて見れない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:13▼返信
もし仮に業界に戻って来られたとして、押切は以前のようなテンションで漫画描けるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:14▼返信
作者は悪くないのにな
ほんとお気の毒
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:14▼返信
クズエニww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:15▼返信
まあ恨むならクズエニを恨みたまえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:16▼返信
単行本買えって事だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
SNKという被害者がいる状況で
一切の謝罪も悔恨もなく
ただふて腐れてるだけってのはどうなん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
犯罪者
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
刃と同じように取り扱うつもりなのか
く そ は ち ま
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
ミスミソウ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
で、で、でたー!
作者は悪くない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
つーかずっとサイト見れないんだけど・・・
いつ復旧させるつもりなんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
ゲームに罪はないから
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
あの件は作者が知っていようがどうだろうが、出版社側がクリアいしておかないといけなかった問題
作者も同罪とか言っているバカがいるが、見当違いも甚だしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
押切は悪くないってただの甘え。
こいつがくそパクリ漫画を書かなければこういうことにはならなかったわけで。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
クズエニは死んでどうぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
著作権という、作家にとっては我が身の問題をないがしろにした結果だから同情はしない
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
>>3
別に漫画業界追放されてるわけじゃねーぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
ハイスコアガールのアニメ見たかったなー
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:19▼返信
>>15
まぁ無知ほどこういう掃き溜めで作者も悪いって言いたがるからしょうがない
漫画家と編集の業務と領分を知らんもの
まぁ知らんなら知らんで黙っとけって思うけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:19▼返信
頭悪いヤツは今だに原作者にも非があるとか勘違いしてるから尚更可哀想だな今後が
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:20▼返信
絵下手だなーーー
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:20▼返信
長期連載していてその間NG出てたのに作者は全く知らなかったってありえるのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:21▼返信
作者叩いてるやつって本当にバカなのか、とにかく何でも叩きたいだけのやつなんだろうな。哀れすぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:21▼返信
この作者には自分が加害者だって自覚がないのか??
まるで、被害者面してんな
どんな頭あれば、こんな漫画公開できんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:21▼返信
つかパロやるときは許可とってるか何度も確認せんとやで
編集の言葉を鵜呑みにせず、念のために自分で確認とかな
「やってくれただろう」は大抵穴がある
何事も突き詰めるべし
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:21▼返信
何はともあれ押切は早く追放されるべきである
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:22▼返信
反省の色全くなしとか何なんだこいつは
加害者だという意識が無いのかもしかして
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:22▼返信
クズエニは作者にちゃんと謝罪したの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:22▼返信
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。

押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。

浅野:フフッ(笑)

押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。

浅野:ハハハハ(笑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:23▼返信
作者は無実!って言うけど書類送検されてるからな
非の有る無しはまだわからんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:23▼返信
ちょっと1話のネタに使うための許可じゃなく
それをメインにずっと続けるための許可なら最初に作者がメーカーに顔出しくらいするだろ
それを怠った時点でアウト
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:23▼返信
騙されて罪を犯したとしても、犯罪は犯罪じゃん
作者擁護してるやつは、アホやなー
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:23▼返信
スクエニが糞だな
本当に気の毒
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:24▼返信
結局許可とってないこと実は知ってたんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:24▼返信
はー?w 好きなゲームに横から殴られたんじゃなくて
好き(?)なゲームをファックして商売にしたんだろうがw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:24▼返信
いいメンバーだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:24▼返信
もし仮にお咎めなしとかで終わったら
こいつまた絶対同じ事やるよ
もう間違いなく絶対に
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:25▼返信
もう書類送検されている以上、糞押切は殺人者と同じ犯罪者なんだよなぁ。

さっさと糞押切は滅ぶべし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:25▼返信
>>16
パクリじゃねーよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:25▼返信
もしこいつの漫画をそのまま転用した漫画が出来て、その裁判で「俺何も知らないし俺のほうが
被害者なくらいだよ」って言われたらどう思うんだろって話
こんなゴミをクリエーターなんて死んでも認めたくないが、腐っても創作に関わる人間が
人様の創作物であぶく銭稼ぐなら何よりも慎重に、かつリスペクトを持って取り組め
それすら出来てないから「知りませんでした」なんて馬鹿な発言が出来るんだ

知っててやったなら今すぐ死ね
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:25▼返信
>>15 司法が決める事です^^
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:26▼返信
版権ヤクザの芋屋と無能クズエニの被害者
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:26▼返信
なんで加害者が被害者面してるんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:26▼返信
パクリをやったいじょう仕方がない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:26▼返信
糞押切はさっさと追放されて氏ね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:27▼返信
結局こういう切り替えしをしてしまう時点で人間性やモラルが欠如してることを
雄弁に物語ってるわけでね。こんなクズが何やらかしても不思議じゃないな、と
生まれついての犯罪者心理なんでしょ。警視庁24時とかの「こんな暇あったらもっと大きい事件解決しろよ」
とか叫んでる酔っ払いと同レベルの思考
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:27▼返信
ゲーム業界なんてロクなやついないってこったよ
創る側もやる側もね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:27▼返信
糞押切はさっさと追放されて氏ねや。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:28▼返信
糞押切は犯罪者のくせになに言っているんだ?氏ねや!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:29▼返信
>>40
で、出たー 書類送検で有罪確定と思ってる奴
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:29▼返信
この漫画特に面白いとは思えんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:29▼返信
これ作者が悪いらしいなw
自業自得
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:30▼返信
>>52
もう糞押切はれっきとした犯罪者だよ。
糞押切はさっさと氏ねや!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:30▼返信
立ち直ったらまた面白い漫画読ませろよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:30▼返信



「……嫌な事件だったね。…腕が一本、まだ見つかってないんだろ?」
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:30▼返信
今回の件は同情できんから長い時間かけてこの件と向き合ってほしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:31▼返信
糞袋に不覚にも草生えた
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:31▼返信
押切が著作権に関して全く知らなかったのかどうか、そんな事は当事者でない俺たちにはわからないんだから、軽々しく擁護も批判もするべきではない
自分の品性貶めるだけだぞ
ただ押切の漫画は好きだったから、もう読めなくなるのは残念だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:31▼返信
>>56
こういう屑には更生なんてとんでもない!
さっさと氏ねや!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:32▼返信
>>52 君は書類送検された経歴のある人間をどう思うの?マトモな人間と思える?関わりたいと思える?
まさかYESとは言わないよね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:32▼返信
何か気持ち悪いやつが湧いてるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:34▼返信
まあぶっちゃけ自業自得よね
情状酌量の余地はあるけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:34▼返信
>>60
知ってても知らなくても今回の行為は軽率だしすべきじゃないってことでしょ
自己弁護するにしても余りにも時期尚早すぎるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:34▼返信
>>60
もう糞押切は屑だと判明したから遠慮はしない。
糞押切はさっさと氏ねや!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:34▼返信
アニメ化からの単行本印税で
一生大好きなゲームだけやって暮らせる生活が手に入るかも知れなかった矢先の
超転落人生になっちまったんだからこうもなろう。ま、頑張って働けやw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:34▼返信
なんで被害者ヅラしてんだよ
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:35▼返信
ひとりで糞押切言ってるやつ もっと工夫しろ
文体ワンパターンだからひとりってモロバレや ただのイタイやつにしか見えん それじゃ効果がない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:35▼返信
結局アニメ化どうなったの
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:35▼返信
>>64
情状酌量のよちなどない。
糞押切は極刑にすべし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:36▼返信
不貞腐れてるって事はまったく反省してねえって事か
ガキかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:36▼返信
なんでこいつ被害者ぶってるの?
死ねや
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:36▼返信
読ませろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:37▼返信
>>62
ムショにぶち込まれて臭い飯食った人間が連載してる某日本最大手週刊漫画雑誌の悪口はやめろ

この人の作品はそこそこおもろかったんで早く復帰して欲しいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:37▼返信
おい清水、死ねとか氏ねとかNGにしろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:37▼返信
そうそう、何か商品を作るにあたっては著作権関係の勉強をしないといけない。
出版社側がやるべきとか言う話じゃない。創作する以上こいつにも原因はある。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:37▼返信
パクリをやったいじょう仕方がない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:37▼返信
>>71
なら島袋は市中引き回しの刑にすべきだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:38▼返信
ネット規制に賛成
アニメとかゲームとか日本から消えないかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:38▼返信
糞袋になる程度には
食欲はあるんだな
まだ大丈夫だろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:39▼返信
>>71
小畑は磔刑にすべきかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:39▼返信
作者は悪くないと思うけど
そこは大人になって謝ればいいのに
被害者ぶってふてくされてるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:39▼返信
この人、ほんとかわいそうだわ
あの作品もおもしろくて人気あったわけでしょ

だけどもうGAME関係のネタでまんがは中々描けないだろうし

登場人物、全員が損しかしてないよね
85.投稿日:2015年01月31日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:40▼返信
ガキみたいな幼稚なコメ
チンパn以下の屑は殺傷処分してほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:41▼返信
>>85
しまぶーのことかー
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:41▼返信
>>85
いや全然違うから…

そんなトンデモ理論語れるおまえのが恥ずかしいわ。
コピペだよな?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:41▼返信
そもそも著作権ものに関する内容で作者が著作権に関して全く
知識がないとか担当に丸投げしてる時点でおかしい
作者もふてくされてないで非は自分にもあると自覚すべき
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:41▼返信
なんで被害者面してんだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:41▼返信
人には謝れ言うけどゴキは謝らない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:42▼返信
大人しくしれてば
「作者は悪くないスクエニが悪い」って流れだったのに
こいつ本当に馬鹿なのかもね
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:42▼返信
「カプコンはチョロいから」見たいなこと言ってたでしょこの人。それが全てだと思うけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:43▼返信
自虐漫画を描けるくらいならまだまだ大丈夫だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:43▼返信
流れwwwwwww
糞の流れなんかどうでもいいんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:43▼返信
擁護してる人の神経、どうなってんの?それが一番怖いわ
好きな漫画家は何やってもOKってこと?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:44▼返信
お前の神経の方が心配だわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:44▼返信
>>88
そのトンデモ理論ぶち上げてしょっ引かれて今は出所してまた普通に仕事に戻ってる漫画家がいるんですがそれは
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:45▼返信
作者叩いてるやつのコメント見ると、詳細よく知りもせずに概要だけで批判してるやつの多いことw

便乗して他人叩いてる暇あったらもっと生産的な事しろやw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:45▼返信
ラブライブのパクリには触れないカスオア
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:45▼返信
漫画家って偉いんだなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:46▼返信
この作者にやたら不憫なイメージがあるのは
でろでろとかのあの後書き漫画のせいなのかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:47▼返信
>>90
被害者だから
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:47▼返信
>>98
いやだからそのトンデモ理論と今回の件は全然別物だろって話。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:47▼返信
てか、漫画描けてるんじゃ…
これは他人が描いてるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:47▼返信
不貞腐れてもしょうがないのにな。
勝手にゲームキャラを描きまくってネタにしたら、そりゃあ訴えられるわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:48▼返信
※89とかぶるけど
何もかも作者が悪いと言うつもりはないけど責任の一端はあると思う
漫画家という仕事は「著作権」という問題とは密接な関係(加害者になるにしろ被害者になるにしろ)
にあるんだから「知らなかった」「考えなかった」では済ませられない
そして、問題が起きるであろう作品にGOサインを出した出版社にも同じことが言える
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:48▼返信
>>104
目糞鼻糞
五十歩百歩
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:48▼返信
反論してる奴こそ論点がずれすぎてて笑える
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:48▼返信
>>103
加害者やろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:49▼返信
何被害者ヅラしてんだこいつ
普通他社の作品使わせてもらうなら電話ででも一言挨拶する位常識だろうが
ふてくされてる暇があるなら絵の練習でもしとけや
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:49▼返信
正直こんなクソアフィブログの飯のタネにされる作者がかわいそうで仕方ない
今回の騒ぎ関係なく
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:49▼返信
>>99
擁護してる方が馬鹿だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:50▼返信
押切もスクエニも両方悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:50▼返信
仮に知らなかったとしても
実行犯だかねぇ
詫びを入れるのが普通だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:50▼返信
作者が全部やらないといけないなら編集なんて要らないんじゃないかな
人の稼いだ金をピンはねするのと変わらなくね
漫画家は売れないと食っていけないけど編集はマンガが売れなくても食っていけて売れれば給料超アップだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
こいつ擁護してる奴らはニコ厨とかだろ
著作権無視にすっかり慣れちまってるのさ
嘆かわしいね(´・ω・`)
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
>>111
その発想が既に素人なんだよなあ…

そういうのは普通編集担当がやるもんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
>>115
これ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
自称玄人w
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:52▼返信
>>118
おっ、業界人()か?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:52▼返信
>>107
出版関係の仕事をしてたけど、ぶっちゃけ編集者が100%悪い。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:53▼返信
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
浅野:フフッ(笑)
押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
浅野:ハハハハ(笑)
これで擁護は厳しいだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:54▼返信
>>107
いや、普通、担当と作者で話して、それでGoが出て連載開始だろ?
しかも、連載後にも原稿のチェックがあるだろうし。

作者が…って普通、問題があれば出版社が連載を始めないだろ。
連載が始まった後に問題が出て出版止められて告発とか、そりゃやる気なくすわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:54▼返信
好きなゲームに横から殴られた
という表現が作者の本音をよく表現してると思う。訴訟されたことに納得してない、むしろ、好きだったから描いたのに、宣伝してやったのに邪魔された位思ってないとこういう言い方にはならないのでは?漫画家として著作権の勉強をしてました位言えよなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:54▼返信
自分の無知さとスクエニを恨め。ざっまあああああ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:55▼返信
スクエニは責任持ってめんどうみてやって欲しいんだけど
これスクエニからも出版業界からももう切られるんかね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:55▼返信
>>123
インタビューの切り抜き方に悪意を感じる
だからって押切は悪くない!ってわけじゃあないんだがね
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:55▼返信
編集がコピーライトを無断で使用してるからなぁ
許可も取らずにそんな暴挙をした理由を考えると
作家が編集に騙されたんだろうなとしか思えない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:56▼返信
>>127
それはないと思う
現に荒木や島袋や小畑は切られてないし
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:57▼返信
書類送検された16人の内で、強く起訴を求められる厳選メンバーに入ってるんだろ
少なくとも、警察は全くの被害者とは考えてないんじゃないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:57▼返信
何被害者ぶってんだてめえが悪いんだろうが
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:58▼返信
>>130
押切みたいな小物と一緒にすんなよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:58▼返信
同情はするけど、擁護はしない。
信頼していたのかもしれんけど、仕事上の付き合いなんて何が起こるか分からん。
確認する事ぐらいは、できたはず。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:58▼返信
>>18
作者が許可取りに行くとでも思ってるの?アホなの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:59▼返信
これアニメ会社も著作権チェックしなくて
放映してたらもっと面白い事態になってたのにね

作者とスクエニが加害者、
許可なくキャラクタを使われたSNKなどが被害者という構図だけは事実だ

被害者ヅラしてる時点で他の出版社からオファいくかどうか。。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:59▼返信
これアニメ会社も著作権チェックしなくて
放映してたらもっと面白い事態になってたのにね

作者とスクエニが加害者、
許可なくキャラクタを使われたSNKなどが被害者という構図だけは事実だ

被害者ヅラしてる時点で他の出版社からオファいくかどうか。。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:00▼返信
微妙にマウスおかしいな。。
二重投稿になったし。
139.投稿日:2015年01月31日 15:00▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:00▼返信
知的財産の保護という大義名分の元に素晴らしい作家とその作品が世に出る機会を失った。
作中にゲームキャラが登場したからってどれだけの損失があるっていうんだか。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:00▼返信
※124
だから、作者だけが悪いって意味じゃないんだって
最終的にOK出した出版社側の責任も勿論大きい
でも、長年漫画家やってきてる人が、「実際のゲームキャラを使ったらまずいことになる」って思わなかったのか?
って疑問も出て来るんだよ
良い漫画家だと思うからこそ、問題は真摯に受け止めて、これからも良い作品を描いて行って欲しいと思うよ、心底ね
こんなことで潰されて消えるには惜しい人だから
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:00▼返信
>>125
それが「まさに」な部分だよな。しかも素人が同人誌かいてるならまだしも
一応プロが商業で出版してる漫画で他社の著作物転用して問題起こしたのに
反省の色もなく「なんで俺が」の一点張り。これで同情しろと言うほうがどうかしてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:00▼返信
>>125
ゲーム実況で言うと、押切がプレイヤーで編集が動画投稿してた奴って感じか。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:01▼返信
>>136
ほんこれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:01▼返信
>>125
今まで悪いとすら思わず一方的に弄ってきたゲームに反撃されたらショックだわな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:01▼返信
>>136
編集が許可取ってますと言ったら、作者は信じて描くしかねーよ。
許可・確認取ったりしてる暇が漫画家にあるとおもってんのか?
ねーよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:02▼返信
>>140
こういうような奴が似たようなことをやらかすんだろう(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:02▼返信
キャラ使わせて貰っておきながら
挨拶周りもやってないのかよ
著作権云々以前に社会人として常識が無いんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:03▼返信
>>146
編集が許可取ってますって言ったの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:04▼返信
>>141
ほんとにね
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:04▼返信
>>139
その人らはそのイメージあっても稼げるような漫画家だから手放さないだけでしょ
この人は絵も上手くないしこういうイメージガタ落ちの件があったらすぐ消えるような漫画家だ
作者も編集も悪いって事でこのまんま業界から消えてほしいわ
絵も才能もある新人なんてゴロゴロいるんだからさw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:05▼返信
>>146
許可はともかく、確認もできないほど多忙なの?
作者のツイッター見る限りだと、そう思えないけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:05▼返信
何で被害者面してんの
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:06▼返信
商業誌で出すんだから仕方ない
筋を通さんと
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:07▼返信
>>139
芸能界と同じ
大物なら犯罪者だろうが使わせて貰えるが
小物はさっさと切り捨てられるって事だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:07▼返信
>>151
その新人が本当にゴロゴロいるなら編集は犯罪者なんてとっくに切ってるんだよなあ・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:08▼返信
>>152
そう思うなら描いてみろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:08▼返信
書類送検されてる人間の言い分が正しいのかねえ?
都合良すぎとちゃうん?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
この作者の漫画は大好きだけど、自業自得だし同情しないよ
>>151に同意
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
>>140
中国に帰れ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
>>140
俺は押切はそこまで悪く無いと思ってるけどさすがにそれはちょっと違う
プレイモアがSNKの著作権や知的財産権を買い取ってそのライセンス料や使用料版権料で稼いでるんだから
SNKプレイモアがスクエニに「ちょっと勝手に使ったら駄目だよきちんとライセンス料払って許諾撮ってくれないと」と警告したところを足蹴りにしたどころか許諾撮ってないのに編集が許諾取ったって言ってるのが駄目
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
作者を擁護する形になるけど、使用許可云々は編集の仕事だと思うわ。
アウトローな考えだけど、作家とかはあまり一般常識とかに囚われない、一種のキチガイみたいな考え方を持ってたほうが面白いものが作れると思う。作家が常識に配慮して縮こまった作品作るよりも、常軌を逸した作品を作った上で編集が発行可能なレベルにフィルターかけるくらいが丁度いい。と、個人的には思う。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
芋屋とか今じゃパ.チとスマホゲーで細々生き延びてるだけの企業に成り下がったしなぁ
そんな企業がいっちょ前に権利主張してる朝.鮮.人並のふてぶてしさが押切が同情されてる要因だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
>>155
こう言っちゃあ何だが島袋って大物かい?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
今度は自称漫画家が現れたw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:09▼返信
これって結局誰が悪いの?
編集がクソなのは当然として、作者が無罪とも思えないんだが、
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:10▼返信
>>163
韓国に帰れ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:11▼返信
>>157
旅行や映画鑑賞する時間があるみたいだけど?
描いてみろとか暴論しか出ないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:11▼返信
こうして漫画のネタに出来るくらいだから余裕あんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:11▼返信
>>164
ぜんっぜん。たけしの時点で何が受けたのかも理解できないし
どういうコネで復帰したかすら不可解。その後も運良く当てたみたいだけど
絵も内容も標準以下で犯罪者の漫画家を囲う集英社の思惑が謎すぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:11▼返信
※134
普通コピーライトまで取ってる相手を疑わないわな
そんなの相手を端から嘘つきの犯罪者だとでも思ってなければ成立しない
そして実際、度しがたいレベルで頭が悪い犯罪者だったわけだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:12▼返信
エニックスはあの出版のトップからしてDQN丸出しだからな。
これくらいの目に遭わんとわからんだろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:12▼返信
>>166
まず編集とスクエニが一番
作者も罪がないかといえば罪はある
だけどダメージは編集とスクエニ的にはそこまで痛くなくて作者には超大ダメージ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:13▼返信
>>166
両方
明確な被害者は別にいる
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:13▼返信
絵が気持ち悪い
センス0
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:14▼返信


なんでこいつ
被害者ぶってんの?


177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:14▼返信
クソ漫画だし、どうでもいいわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:15▼返信
内情を全て把握していないから糾弾も擁護もすべきではない
というのは当の事件に関して言えば真っ当な意見かとも思う
だが今回の自己弁護漫画に関しては軽率だし、当の事件の関与可能性に関しても
悪感情を生むには充分すぎる落ち度だと思うけどね
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:15▼返信
このネタで稼ごうという意気込みは良し。
ただ、被害者面するのはどうよ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:16▼返信
ゲーム業界盛り上げるためにもゲーム会社が一緒になって
ゲームの権利関係で窓口になるようなとこ作った方がいいね
もちろんSNKの存在とそのゲームの歴史は無かった事にして
つーかこの件でSNKはヤクザ企業みたいなもんだって分かったから
ゲーム業界から切られるだろうがな
同人活動含めて認知活動と許容してるゲーム業界にとって
ゲーム業界にこういう権利ヤクザのイメージ付いたらマイナスだからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:16▼返信
>>166
法的な問題は作者スクエニ含めて全員が責任あるけど、編集部が完全に悪い。
まあ金銭的な補償は全て出版社が負うだろうね。

作者叩きは感情的な人たちがやってるだけ。
俺はこの漫画も作者も知らんから、ニュースを見た時は編集部が余りにも馬鹿過ぎると思ったし。
事前に電話一本確認するだけで回避出来る話だもの。

182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:17▼返信
重くて見れねー
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:17▼返信
>>180
韓国に帰れ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:17▼返信
>>183
お前がな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:18▼返信
自虐で漫画描けるんなら何の問題もないよな
事案の早期鎮火を願うばかりだわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:18▼返信
>>184
韓国人発狂〜
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:18▼返信

同情してくれ〜

ってか

まずは関係者の皆様ならびに
ファンの皆様、大変ご迷惑をおかけしましたとか
謝罪だろ

188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:19▼返信
著作権が理解できない韓国人はお帰り下さい
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:19▼返信
あの漫画も行き詰まってたし作者もあの形で終わって喜んでんじゃない?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:20▼返信
まあ、今回の件はSNKにとってもイメージマイナスになってるから事実上誰も得してないな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:20▼返信
>>180
つーかSNKって今何やってんのよ?
今回の事件が発覚して初めてまだ生きてることを知った程度には影のうっすい連中なんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:20▼返信
早く裁判やってほしいな詳しい経緯は裁判始まれば明らかになるだろうからな
和解とかやめてくれ勝った方が正義だから
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:20▼返信
バカッターとかもだけど、こういう自制心のない人多いねぇ…
黙ってる、という選択肢は取れないんだろうか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:20▼返信
被害者ぶるな。
著作権侵害して申し訳ないって伝わらない。クズ。(´・_・`)
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:20▼返信
作者を庇えなくなったのでSNKへ話題そらし
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:21▼返信
>>180
ゲームシステム丸パクりしてキャラだけ東方などに差し替えたようなクソゲーが堂々と世に出ている方がおかしいわ
同人活動だとかファンだからとか言っておけば許されると思って増長している馬鹿が多すぎるから
もっと取り締まるべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:21▼返信
まあ同人文化が漫画やゲームを育ててるのが分からないチョ.ン企業ならしょうがない
ヤクザってチョ.ンが多いからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:22▼返信
実情がどうあれ作者も会社側と同列になるに決まってんだろ
理不尽な社会を知らん引き篭もりしかおらんのかここ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:22▼返信
パクリ漫画を描いたのは事実
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:22▼返信
>>197
は?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:23▼返信
>>196
お前はゲーム関係に全然関係ないゴミだけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:23▼返信
全部、編集と会社が悪い、マンガを商業誌に掲載すると判断した段階で、
著作権周りをクリアにして、その後もどんどん処理していくのが編集の仕事なのに
それを怠って、先延ばしにしたから今の問題がある。
まあ作者は書いてきたことに対する 生贄 みたいなものだろうな 
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:23▼返信
>>197
さすが韓国脳w
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:24▼返信
まあ、負の感情で誰か何かを叩かずにはいられないまとめ民の性は理解できるよ
205.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月31日 15:24▼返信
スターオーシャン5を製造して欲しい
スターオーシャン5を開発して欲しい
スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:24▼返信
>>201
言い返せないから人格否定に走るしかないのかゴミクズ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:25▼返信
>>202
残念

漫画家は個人事業主な
責任もほぼすべて自分
もちろん逆に収益もでかいが

208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:26▼返信
作者も同罪だからしゃーない
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:26▼返信
版権は完全に出版社の責任だろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:27▼返信
>>207
自分で描いて自分で売るならそうなるが、
出版社の元で描くのは違うだろ。
何のために担当者がいるんだよ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:28▼返信
>>198
そりゃ、書いてた以上はなるだろ。

ただ、作者に悪いところがあったか?というと完全にスクエニがダメだろ、ってだけで。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:28▼返信
>>209
作者がスクエニに版権チェックお願いしますと
依頼して何もしてなかったなら
スクエニの全て責任
何も依頼してなきゃ作者のせいだろ

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:28▼返信
そもそも問題が発覚してから一年も続けてたんだから
言い訳できないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:28▼返信
編集が著作権周りの対策を全くしてなかったのなら
確かに作者の監督不足という話にも出来たと思うよ
でも(c)マークを本に印刷までした編集がまさか確認を取ってないなんて誰が考えるよ?
それを疑うなんて友達がくれた差し入れを全部盗品じゃないかと疑うくらいの疑心暗鬼さじゃなきゃ無理
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:30▼返信
>>164
確かに当時の島袋は大物じゃないなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:30▼返信
そろそろ擁護派が草を生やし始める頃だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:31▼返信
結局担当編集者がクズだったってこと?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:32▼返信
同情の余地があったかわからんが、
この時期にこんな被害面した漫画を描いたのは
完全に火に油を注いだとしか言いようがない。。。
反省して著作権について調べてるならまだしも。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:32▼返信
電車で液体の入った袋を傘でついただけです。あれは安全だと言われました!
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:32▼返信
>>212
こういう事になる可能性があるんだから、普通は編集がチェックしてるだろ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:33▼返信
>>215
当時の話でいいなら荒木も大物じゃないな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:33▼返信
早く有罪確定して刑務所に打ち込まれて欲しい
それが一般市民の総意です
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:33▼返信
描いてた内容が内容だけにオリジナル作品を書いてる漫画家よりはその辺警戒しておかないとな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:33▼返信
ハイスコアガール面白いのに残念で仕方がない
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:34▼返信
逆に言えば、このケースで作者個人が
企業相手に著作権の許諾を取ることの方が問題だ
印刷するのも出版するのも作者本人じゃないのに
一体どういう契約を結ぶつもりかと
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:34▼返信
東京エンカウントの背景からネオジオ関係が完全に撤去されてるのもキニナル
やっぱり一連の騒動が絡んでいるのだろうか
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:34▼返信
ま、自業自得だな
次からはもう少し著作権意識を持つこった
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:34▼返信
さっきから作者擁護してるコメが「普通は」ばっかだね
それはつまり特例だったら何でもアリってことなんですかねえ・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:35▼返信
>>218
被害者面、っつーか、被害者だからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:36▼返信
>>225
無償での許諾でない限り、個人では契約しようが無いよな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:36▼返信
>>221
大物小物関係無いとなると
将来性って奴か?


・・・駄目だ、押切が今後大ヒット作を描く予感がしない
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:37▼返信
田口だっけ? ツイッターで愚痴ばっかりの出版部門からゲームも一部扱うようになったやつ
権利関係ぐらいクリアしとけよ。ホンと愚痴だけだった。無能
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:37▼返信
何で被害者面してるのかって被害者だからだよw
法律上著作権を守ってなかった組に入れられてるけど許可の申請は出版社であるスクエニの担当
それを丸C入れておいて許可とってませんなんて作者からすれば寝耳に水、????だよ
そのあげくに加害者にされてるのだから普通ふてくされるわw
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:39▼返信
編集者数人のやらかした事らしいけど、
表面上は作者も、確認不足だったとか言えよ
あぐらかきやがって
やらかしたのも編集だけど、普段世話になってんもの編集だろーが
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:40▼返信
ほら草生やした
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:40▼返信
>>229 司法が判断する事です^^
でも送検されたやつを被害者とするのは苦しいッスよ大概にしとけよ信者野郎wwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:41▼返信
被害者ぶるな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:41▼返信
擁護している奴らは著作権問題が発覚してから
解決しないまま一年も連載を続けた事には無視かよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:41▼返信
>>233
内心そうだとしても「僕は被害者です。かわいそうな僕」みたいな漫画公開してたらイメージ悪いっつの
無言貫くか私にも責任の一端はあります、くらい言えればよかったのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:41▼返信
※228
叩いてる連中の頭が“特別”に悪いんだからしょうがないだろ
編集が行ったであろうコピーライトの無断使用がどれだけ常識知らずで
悪どい所業か分かってないんだもの
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:41▼返信
被害者はSNKでこの漫画家は加害者に加担した二次加害者
その容疑度は一般が知ることじゃないが間違いなく被害者ではない
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:42▼返信
版権漫画を書いておいて一度も相手の広報と話をしないで好き勝手にやってる事を疑問に思わないのかな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:42▼返信
>>233
何で加害者にされてるのかって加害者だからだよw
抗議のあとちゃんと誠意をもって対応していれば知らなかったそうなんだねで済んだ話なのに、
漫画で無断使用を続けたから訴えられたんだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:42▼返信
作者は知らなかったことを前提にしてるアホw
作者は知ってたから同罪
ッケイ!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:43▼返信
擁護してるの日本人じゃないよね
著作権を無視するあの国みたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:43▼返信
>>233
へえ、じゃあ、容疑者として
作者を立件している警察はアホだと?

お前がアホだわ

247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:45▼返信
スクエニは早くなんとかしてやれよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:45▼返信
30超えて「何も知らない白痴ですから無罪です」は通らないからなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:45▼返信
SNKからしたら、押切も編集部も加害者だからな
コイツは何を被害者面してるんだ?
文句あれば、押切が編集部を訴えればいいだけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:46▼返信
アオイホノオはドラマ化の際に監督が原作者に詰めよって
全関係者に許諾を取るようにして問題解決させてたな
漫画の方は周りに許諾取って執筆してたんだろうか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:46▼返信
>>218
罪に関しては裁判待ちだけど、今回のこの不貞腐れ漫画を好意的に捉える人は少ないだろうね。
つーか当事者でも無えくせに被害者だ、なんて言ってる奴は何なんだ?
送検されてる時点では罪ではないけど、少なくとも検察は被害者とも思ってないんだぞ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:47▼返信
マックでバイトしてたら、店頭で腐敗肉問題で土下座させられるようなもの。
マックの腐敗肉問題を知っててなおもバイトしてるんだから同罪だ!
そもそもマックなんかでバイトしてるのが悪い!
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:49▼返信
>>252
それさせたら強要罪だから
例えが下手くそだね、キミ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:49▼返信
1年も著作権で揉めているのに作者に知らない訳無いだろ
それでも描き続けてたんだから被害者面はおかしいよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:51▼返信
そんないつまでも引きずるような事件じゃないだろ。
子供に手を出した本物の犯罪者ですらジャンプで連載続けてるんだし、
さっさとふっきって次行けばいいと思うけどなあ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:52▼返信
>>243
SNKから見りゃ加害者側だろうけどな。

しかし、個人出版でやめろと言われてやめなかったとかならアホだな、と思うが、
スクエニと契約してて、途中から抗議されたからって作者だけの判断で止めるってのも無謀だと思うが。
下手すりゃ今度はスクエニから訴えられるだろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:54▼返信
自分から味方を失っていくタイプ。反面教師にしたいね
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:54▼返信
昨日まで同人作家だったって立場でも無いだろうに
見ざる聞かざる、で面倒な事から目を逸らし続けて来ただけじゃないのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:55▼返信
お前ら、よくそんな自分に何の損得もないことで盛り上がれるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:55▼返信
>>240
エアガンだと思って人を撃ったら実はモノホンで人を殺してしまった
でも俺は悪くない、これを売りつけた奴が悪い!ってか?
自分で入ってる弾の「確認」とかはしなかったのかよ?そもそも人を撃つという行為に「疑問は感じなかった」のかよ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:56▼返信
一応裁判沙汰になってるんだからこんなの載せずに大人しくしてればいいのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:56▼返信
>>255
それな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:56▼返信
コピーライト無断使用なんて詐欺働いた編集が
作者に対してはすべての事実を話してると思える方が不思議だわ
許諾を取らずにコピーライトを記載した理由を考えてみろよ
そんな素直な編集ならそもそも著作権の確認だってしっかりやってたろうよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:58▼返信
>>259
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:01▼返信
>>255
まだ刑が確定して罪を償ってないし
その子供に手を出したほうも連載作品打ち切りの上、2年くらいは休まされてる
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:01▼返信
まあ作者はあまり気に病む事はない
イメージ下げたのはSNKのヤクザ体質とスクエニの編集の無能ぶりだけだからな
作者が悪いとか誰も思ってない
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:03▼返信
謝罪の色もないし反省してねえな
むしろこれをネタに稼ごうとしてる守銭奴
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:03▼返信
>>263
事件の一年前から言われてたのにコピーライトってだけで何も疑問に思わない作者って池沼なの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:04▼返信
パクリをやったいじょう仕方がない
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:04▼返信
>>252>>260
主張内容はどっちも興味ないけど、
コメ欄のこういう、的確さを欠きつつも恣意的な誘導だけは明け透けな、
頭わるい奴が頑張って書いた例え好きだわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:04▼返信
よい子のみんなはこのきじのコメントらんはみちゃダメだぞ!☆

保護者の皆様へ
他人への否定を糧としている暇な人間と、それを抑止しようとしている自称ブログ警察(笑)が勝手に馴れ合っているだけであり実際の事に対しての推測的な意見しかないため観覧をお勧めする事は出来ませんので細心の注意をはらってみてください
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:04▼返信
>>266
韓国に帰れ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:05▼返信
例えば作者が著作権について何も知らなかった・考えなかったなら
「何で俺が」って気持ちも理解できる
でも、漫画家として仕事をしている以上、それは口にしちゃいけない部類の台詞だよ
ここは大人として「著作権については全く知らなかったけれど、被害者が実際におり、
こちらが迷惑をかけた側である以上、責任を取る所存です。
今後は権利関係についてしっかりと調べた上で、漫画を描いていきます」
って言うべき
「知らなかった」で済むほど法律は甘い物じゃない
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:06▼返信
>>270
プッ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:06▼返信
まあまだ起訴すらされてないしな
起訴確定ならこの状態がまだまだ続きます。
逆に不起訴だった場合どうするんだろう連載休止の賠償で逆に訴えたりするんかな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:07▼返信
作者・出版「人気だからアニメ化するわ」→アニメ製作会社「元ネタ側に挨拶」
元ネタ側「え?なにソレ??何も聞いてないんだけど???」
      「いやいや流石に駄目っしょちゃんと連絡してもらわないと、とりあえず話し合おうか?」
作者・出版「は?何言ってんの?すぺしゃるさんくすって描いとくからええやろ。
       著作権?んな金だせっかよ。今後もあんたの所のコンテンツ使わせてもらいまーすwww」
元ネタ側「は?いいからとりあえず連絡しろや(怒」
作者「(無視無視)いやー○○さん(別の元ネタ会社)は懐が広い。どっかと違って勝手に使っても怒らないしw」
元ネタ側「もういいわお前ら告訴すっから。警察も行くと思うんでよろしく」
強制捜査後ガクプルしながらやっと事態の大きさに気づくも時既に遅し
連載も打ち切りアニメ化も白紙になり「やる気おきねー仕事もしたくねー、マジつれーわ」
とほざいてるのが今回の漫画
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:07▼返信
押切も阿呆だな
問題発覚して直ぐに執筆中断すれば
立件は避けられたかも知れないのに
のうのうと連載を続けるからこうなるんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:07▼返信
SNKの批判してる奴は正気か?
どんな会社も無断で自社製品使われたらキレるだろ
当然の報い
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:07▼返信
>>274
あ、これからも気にせずドシドシ書いてや〜
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:08▼返信
>>278
普通大喜びだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:09▼返信
>>263
かといって「障碍者は無垢で善人」みたいな思考停止もどうかと思うし
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:09▼返信
>>251
今のトコ警察も主犯格の1人として見てる様にしか見えんからね
まぁ押切が無断使用と抗議を知ってたか知らなかったかの事実はどうか知らんが
少なくとも自分の今の立場が100%加害者側って現実を認識してる様には感じられんわな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:09▼返信
※268
どうせ作者にはじき示談が成立するとか聞こえの良い事ばかりいってたんじゃないの?
正直コピーライトの無断使用とか商標の無断使用となんら変わらんレベルの所業だから
こんなの実行出来るやつの頭の中とか理解出来るわけもない、
常識的な対応はされてなかったと考えるのが普通だろうよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:09▼返信
>>270
頭悪いコメントだね
「恣意的」を「意図的」と同じ意味で使ってそう(笑)
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:10▼返信
>>279
で、チンパンジー君は>>284についてはどう思っとるんや?^^
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:13▼返信
>>280
SNK側に何かメリットでもあるのか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:14▼返信
正月に著作権を借りてる会社に年賀状でも出しとけばもっと前に発覚した問題だろ。その程度の社会常識も無いって事だよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:16▼返信
自業自得、こいつを擁護してた馬鹿も程度がしれるわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:17▼返信
民事でがっぽり取られるんだから
次はもうない
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:18▼返信
被害者に対する誠意が見えない
ほんとに加害者としての自覚があるのかな

知りませんでした分かりませんでしたは通用しないんだよ?
作者も含めて同罪なんだからその辺しっかり認識しなきゃ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:21▼返信
※281
作者として、商品に名を乗せてる人間としての責任はあるだろうな
しかし、原因追求や再発防止の観点から見ると
作者に出来たであろう予防策は余りに少なく、
逆にこの編集なら違う作家の元でも問題を起こしてた確率は極めて高い訳で
この両者を同罪とするのは何とも不公平に感じる所だわな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:21▼返信
つかこの漫画を描いた理由はなんだ?
同情してもらいたいのか?
可哀想だと慰めてもらいたいのか?
だとしたら女々しすぎる
なぜ被害者面をしてるのか問い詰めたい
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:22▼返信
編集部がやることやってればこんな事にならなかったのにな
まぁ、田口みたいのが上だし仕方ないか
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:23▼返信
ここまで作者と出版側がクソな案件も珍しいわ
しかも作者から連絡したんじゃなく第3者から連絡きてその後SNKから作者側に何度も連絡してるのに
一年も無視し続けて挙句煽って怒らせるって相当なアホだろコイツら
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:25▼返信
ざまぁww
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:26▼返信
>>276
カプコンさん懐広いは結局許可取ってたし何言ってんのだよね
SNKにも許可取ってれば良いだけの話だし
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:26▼返信
>>291
いやこの作者問題発覚後も別の会社(カプコン)は怒らないしとか完全にSNK煽っとるで?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:26▼返信
クズエニが対応していれば何にも問題なかった。
早く倒産してしまえ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:27▼返信
自業自得

同情するに値しない
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:27▼返信
盗人猛々しいとはまさにこのこと。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:28▼返信
>>291
報酬は作者のほうが多そうだし対価の分の責任は生じるんじゃないかな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:29▼返信
最初はクズエニ編集が悪い!作者は被害者だ!
って雰囲気だったけど作者の方も同等の屑ってバレちゃったからな
クズエニ側も裁判で負け濃厚だし拾ってくれる雑誌社いないだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:31▼返信
悪い事は悪いんだしとりあえず「謝る」というコトが大事だと思う。
立場が悪くなった途端に不貞腐れるって日本人とは思えん。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:31▼返信
俺かこれー
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:33▼返信
あれはSNKが事を荒立てすぎ。
民事訴訟案件を海賊版かのように警察に言って警察騙して家宅捜索させるとかさー
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:36▼返信
書類送検されてるけど、基礎はされてない。
警察もSNKが大げさに申告してたのがわかって、起訴する動きが、なくなった。

今は、スクエニ側が名誉毀損で起こした民事訴訟ですぐはとSNKが争ってるが、SNKが被害を受けた証拠を提出しないで逃げてるから裁判が引き伸ばされてる。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:37▼返信
>>305
でも1年もの猶予期間を与えてあげる寛大さも持ち合わせてるからなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:40▼返信
ここにいる奴、コピーライトの意味わかってないアホばっかだな。
SNKにコピーライトつけた表記をしてるんだから問題はない。
それが許可とった証になるとかはデマ。

SNKが、権利もってるとスクエニが表記してるという事実しかない。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:44▼返信
何でこの作者自分にまったく落ち度が無いみたいな態度なの
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:49▼返信
ふてくされてガキかよこいつwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:56▼返信
めしうま
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:59▼返信
押切と他5人は厳重処分の意見付きで送検されてるから高確率で起訴されそうだが
検察が起訴・不起訴の判断出すのは速くて5月ぐらいか
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:03▼返信
ジョジョパロは危険な遊びだって事が分かったと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:15▼返信
そら難しいわな
ライブアライブだってイラストの著作権が難しいからリメイクされなかったのに。
ハイスコアガールは、エニックス系限定ならともかく実在のアーケード系だもんな………『二次創作ノリでゲームファンに売れるだろうが、著作権的に危ないネタ使うなコリャ』とは思っていたわ
まさかアニメ化するまで話が大きくなって、急に告訴とは
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:17▼返信
ざまあねえな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:22▼返信
あえて言わせてもらうわ、タダの糞餓鬼じゃんコイツ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:24▼返信
>>309
そりゃ担当者が許諾?得てるよ得てるよ許諾得てるから描いていいよって言われてて
じつはしてませんでしたテヘペロじゃ被害者だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:24▼返信
>>243 >>246
法律とお前らがあほなんだよ
お前ら働いたこともないだろ、許可とるのも誠意ある対応も出版社がやらなければならないことなの。
そこで自分たちだけで開き直って合法だとスクエニがわけわからんことを言いだした流れぐらい理解してから偉そうなこと言えよ
許可とったと雑誌ぐるみで嘘ついてるのをどうして作者が確認できるんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:26▼返信
何でもいいから続きが読みたいわ
アニメは白紙でいいから
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:27▼返信
普通、自分でやることはきちんと自分で確かめるに決まってるでしょ
それも大人なら当たり前、社会人として当たり前
編集部に任せきり、僕は任せていたからなんの責任もありませんとか子供以下の言い訳
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:29▼返信
>>320
匿名掲示板で馬鹿なやつはリアルでも馬鹿だから気をつけたほうがいいぞ
釣りにしろ素にしろ

馬鹿の振りは本物にしかできないからな

322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:29▼返信
>>318
あほはお前
まさか企業において著作権許諾が口頭のみで済まされるとも思ってるの?
ちゃんと文書でここからここまでは使っていいですよとかいう取り決めをするわけで、
作者はその文書を確認してから描けばよかっただけの話。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:32▼返信
作者も加害者だけど叩くべきはスクエニ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:36▼返信
責任はあくまでも編集部と会社、商業出版である以上 作品に関するあれこれから編集と会社は
書いた作者を守らないといけない、そこらへんは最低限のルールだと思っていたけど、
小学館とか角川のトラブルを見るにそういったことも守られないのかなと
アニメのSIROBAKOの2クール目はそこらへんを表現をやわらかくしてやっている感じ
325.自殺の真相が分かります投稿日:2015年01月31日 17:36▼返信
清水由貴子、集団ストーカー。 で 検索して下さい!
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:37▼返信
信者が一生懸命ねじ曲げて擁護しようとしてるけど
インタビューの「いくら使っても怒られない」発言は完全アウト
知ってたか知らなかったかを推測できる唯一の要素がこれだもの
327.F投稿日:2015年01月31日 17:38▼返信
>>320
え・・・じゃあ何のために編集部って存在するの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:44▼返信
これってスクエニの総意ってことでいいの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:48▼返信
やっと最終回読めたわ
感想は「作者クズ、山田いいやつ」
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:49▼返信
>>326
その発言が著作権のことだとは限らない
許可を取っていても茶化すような内容ばかりを書けば怒られるんだよ
そういった基準は会社の方針やイメージ戦略によって違ってくる
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:50▼返信
編集担当は名前すら出てないし訴訟は会社対会社だから最後まで出ない
個人に責任を負わせることもないだろうから別の担当として仕事は続けられるし転職も問題ない
しかし漫画家は転職が難しい上に名前を変えたところで絵柄でバレバレ ヘタすりゃこの一件で人生終わる
知っていたとしても「俺も騙された被害者だ」という主張するしかないだろうな
名前すらわからない編集担当が全部一人でやったということにすれば担当本人も含めて誰も損しないんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:52▼返信
かわいそうアピールうっぜ

クズエニと心中してくれ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:53▼返信
有名ゲームの名前出さなきゃ売れないようなら漫画家の才能ねぇよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:55▼返信
>>330
それが信者が全員やってる捻じ曲げなんだよ
許可とった上で「いくら使っても怒られない」なんて言い方はまともな日本人なら絶対しない
内容がNG出そうってことなら「どんなこと描いても」とかになるだろ
信者同士でウンウン、絶対そうだよ、そういうことにしよう!って事なら通るかもしれないけど
一般人をその理屈で説得するのは絶対無理ってことはわかってほしい
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:55▼返信
編集部に責任があるのはもちろんだけど、作者が不貞腐れちゃいかんだろ

「作者は被害者」って第三者が言うのと
作者本人が「作者は被害者」っていう態度でいるのはわけが違う

大人なんだから割り切らないと

336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:01▼返信
例の書類送検と刑事、それが終わっても民事で突っ込む会社出てきそうだし。 まだまだ何も解決してないのに、なんで反省皆無の被害者アピールしてるんだ? 最低だな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:03▼返信
「いくら使っても~」発言を内容のことだという擁護は無理がありすぎる
そもそもハイスコアガールでNGが出るようなメーカーへの敬意を欠くキャラの使い方なんてしてない
信者は擁護するつもりが逆に貶していることに気づけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:15▼返信
>>322
だからそれは作者とスクエニで取り交わすものではないわwww
あほすぎるwwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:15▼返信
自業自得
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:19▼返信
権利問題とかは俺らには関係ない
で、ハイスコアガールって面白いの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:22▼返信
>>338
何言ってるの?日本語わかる?
スクエニとSNKで取り交わした著作権許諾の文書を作者が見て確認するだけのことだけど。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:33▼返信
SHIROBAKOとかサンデーの話聞いてるとあの業界へんな編集者多いのかと勘ぐってしまうね
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:35▼返信
まさかこんな風に漫画描きはじめるとは
予想の斜め上な人だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:35▼返信
当事者達が揉めてる最中なのに憶測で擁護してるのも批判してるのもどっちも論外
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:37▼返信
信者必死すぎんだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:37▼返信
でろでろもハイスコアガールも面白かった!監督!なんとかしてくれ!
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:38▼返信
わざわざゲームのキャラを題材にしなくても
実力のある漫画家なら何でも描けるよ
そしてファンがきっと待ってるよ

実力があるなら
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:39▼返信
世間的に見れば押切は加害者なのに
こういうのを公開するような神経してるからダメなんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:44▼返信
アンチ必死すぎんだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:48▼返信
もう大手は誰も相手にしてくれないよ
漫画家生命は絶たれたも同然
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:52▼返信

スクエニは全く悪くない。押なんたらが悪い。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:54▼返信
あの会社だけを日本ゲーム史から省いて
ゲーム漫画として再構成すればいいお!
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:00▼返信
エニも押切先生も責任の重さは同じですけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:04▼返信
面白いので早く続きが読みたい
もし完全NGって決着になったらその後の内容をなんかの形でフォロー入れてほしい
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:09▼返信
クズエニ潰れろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:10▼返信
ガンダムSEEDの映画化失敗みたいな悲惨すぎるオチやな・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:11▼返信
この件が解決してないのに、スクエニは小保方ネタやったりとか全然懲りてないんだよね
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:13▼返信
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。

押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。

浅野:フフッ(笑)

押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。

浅野:ハハハハ(笑)
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:13▼返信
>好きなゲームに横から殴られてしまったようなもんだもんな、、

まあ先に殴ったのはこっちなんですけどね
事実関係だけ言えば
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:19▼返信
全部芋屋が悪い
芋屋はスクエニと押切ファンに土下座して謝らなければいけないな
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:44▼返信
SNKから著作権に問題あると言われているのに
一年も連載を続けた作者も悪いに決まっているだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:45▼返信
なんだこのコメント欄。おかしいのが何人か湧いて連投してるのか?
そもそもハイスコアガールはパクリで訴えるられてる訳じゃねーから。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:46▼返信
クズエニ編集の犠牲になって最悪ブルーって感じだな
誰かほかの出版はやく拾ってやれよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:56▼返信
裁判になったら裁判官の心象も判決内容に響くから今は控えろ、とか忠告してくれる人もいないんだなコイツ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:57▼返信
やっぱり朝鮮芋屋が悪かったな
パチ屋はほんと屑だわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:01▼返信
悪い、悪くないはともかく
著作権侵害の片棒を担いでしまったのは間違いないな
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:09▼返信
盗んだじゃなくて拾ったんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:20▼返信
そもそも著作権詐欺を働いたのは芋屋だからなあ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:21▼返信
どっちが悪いとか別にどうでもいい
とりあえず早く続きが読みたい
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:32▼返信
担当は早く謝って再開させてやれよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:38▼返信
漫画家に非が無いとは言わないけど
何年も連載して単行本も出て本編も閉めに入ってるところまでやってる時に
あの騒ぎになるのは流石に気の毒だと思ったわ
連載開始してすぐ読者やらゲーム会社やらから袋叩きにあって即連載終了みたいな感じだったら
ただの馬鹿編集と馬鹿漫画家って感じで俺もこの漫画家をおもちゃにしてたと思う
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:48▼返信
灰色の青春を送った押切なら平気だろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:50▼返信
>>341
鏡みて言ってんの?なんでこうアホは間抜けな発言で人に絡んでくるかな。
会社も法律が穴だらけということも100%スクエニが悪いということも理解できてないアホにどう説明しても無駄なんだけど
作者とスクエニはこの場合スクエニが作者の代理人なの
代理人が行うべき手続きを作者にやりましたと作品にもCマークで表示しておいて実際にはやっていなかった
同人じゃあるまいし必ず訴えられるスクエニを疑う理由がどこにある?確認とかw
もうあとはパパかママに聞くか世の中に出てくれる?
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:59▼返信
漫画描いてんじゃん
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:17▼返信
作者に対して意見割れてるが、とりあえずパクリ漫画って言ってる奴はよく知らずに言ってるのか?
作中に実在するゲーム出してるだけ。それが著作権に引っかかりはしたが、それをパクリとは言わないだろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:28▼返信
作者悪いって、何のための編集者だよ
そういうのを作家と分業するための出版社であり、契約だろ
悪いのは「全部」編集側だよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:28▼返信
>>371
いや、散々忠告はしてたみたいよ?
それでも無視した上にアニメ化とか話しがでかくなってきたから、うやむやにされる前に訴えたんだろ。
完全に作者と担当どころか、許可取れるように謝れって言わないスクエニの責任だろ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:31▼返信
編集の仕事は
内容へのアドバイスはオマケ、本業は漫画を紙面に載せられるように体裁を整えること
法的にはもちろん、倫理的に問題がないかどうかを判断するのが編集
その判断をミスったのだから編集が悪いだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:35▼返信
実は無許可で問題が顕在化した後に連載続けた確信犯的な屑ということは知ってる
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:38▼返信
判明後に特典用にナコルルのイラスト描いたクズだけどな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:56▼返信
被害者コナミ ワーナー
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:03▼返信
>>376
成人して社会に出たら「無知だったから」で犯罪が許されるほど甘くはないのです…
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:07▼返信
ヤクザなパチ企業のSNKに
狙われたのが運の尽きだな
たぶんアニメ化のタイミングを狙っていたんだろ
手前らも未だにキャラを無断使用しているゲームを
アプリとして配信しているし
スクエニの行為は許せないとか
笑わせるなって話www
まあスクエニが悪いのは否定できないけどな
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:21▼返信
やっぱり万力作ってればいいんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:25▼返信
>>42
本来許可とったりするのは編集の仕事だからだろ。知らなかった、というのは編集を信頼してたからだ。
無知を晒して偉そうにしてんじゃねぇよクソゴミが
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:26▼返信
>>376
それを決めるのは日本の司法です
あなたの感情論ではありません
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:31▼返信
無理矢理SNK貶める信者がキモイです。
悪いのは100%スクエニだよ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:32▼返信
仮にスクエニが勝ったところで
スクエニの著作物も使いたい放題になるわけで
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:37▼返信
連載再開は絶望的だってな。コミックス5巻まで集めたけど売ってくるか・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:39▼返信
割とどうでもよかった
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:44▼返信
クソエニが全て悪い。潰れろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:58▼返信
こんなん描けるならもう大丈夫なんだな
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:22▼返信
まったくみれないんだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:35▼返信
アニメ化ですっごく喜んでたのにな
ちょっと気の毒すぎてスクエニのバカ!
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:50▼返信
全然見れないんだが・・・
この状況でも明日の正午で公開終了すんの?
こうやって単行本を売る商法ですか、そうですか・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:58▼返信
訴訟問題が決着してない段階だから著作権云々については擁護も批判も後回しにして。

自身の漫画が著作権で訴訟問題に発展したらふて腐れた実情を漫画に描くとかそれって『プロの漫画家』としても『良識ある人間』としてもどうなの?
取るべき許可をやらないままGoサインを出した編集部の責任で作者に非はないって発言も見られるけど、だとしても無許可だった事を知って最初に取る行動が別にあるんじゃないの?と思うんだが。
故意にせよ過失にせよ実情を受け入れられずそんな事に気を回してられないからこんな漫画かいてるなんて馬鹿げてるわ。消えてもらって構わんね。
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:00▼返信
自分より上の立場の人間に「その件ならしておいた。使っていいぞ」と言われて相手側に「上司が使ってもいいと言っているのですが、本当に使ってもよろしいですか?」と確認取るのは俺ならしない。

漫画家じゃないし分からんけど、社長や上司がいいって言うなら疑わないわ。疑うだけ時間の無駄。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:18▼返信
どうでもいい
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:19▼返信
正直、どうでもいい。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:40▼返信
作者にも罪があるとか言ってる奴、雑誌に漫画を掲載して出版するのは誰だと思う?
作者が勝手に印刷して本を販売しちゃったとでも思ってるの?
原稿内容に問題があったとしても、実際に世に出るまでに何箇所の関所を越えないといけないのか分かってる?
出版社や編集にはそれを止めるチャンスが何度もあったはずなのに、それを怠ったから今回の様な事態に陥ったんだよ?
そこの所わかって叩いてるのか、お前ら
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:40▼返信
またゲームのタイトル実名で出してるけどいいのか
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:53▼返信
かろうじて押切擁護はわかるとしても、SNKの批判は道理が通らないんだよなぁ

ココでいつもスクエニ社員が頑張ってるけど、SNK批判を入れてくるから誰にも受け入れられなくなる
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:30▼返信
何にも反省しとらんな
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:37▼返信
お前らがユーザーの期待を裏切り続けたスクエニを叩きたいのは分かった。
そのためにSNKプレイモア持ち上げてるんだろうけどその中にSNKプレイモアが好きな奴いる?
俺は旧SNKも評判の悪いプレイモアも結構好きだっただけにこの件はガッカリなんだよ。
パクリパクラレ上等で二次創作に寛大でアテナファンサイトのイラストコンテストに協賛までしたりしてたような会社だった。
SNKのした事は「ああ、この会社にはまともに物作る能力がもう無いんだな」って実感する残念な出来事だった。
作品を作る能力があれば強力に著作権を振りかざす事は長い目で見れば損なだと分かる筈なんだが・・・。
そして転んでもただでは起きずネタにする押切先生はさすがと思った。作家はこうでないと。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:00▼返信
まあ、さっさと終結しろ、としか言いようが無いな
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:01▼返信
SNKとかもうゲーム企業じゃねぇからなぁ
ゲームを作らない会社にゲーム好きが描くゲーム漫画が終わらせられたという皮肉
心情的には白でも黒でも早く決着付けてもらって
もう二度とゲームに関わんなSNKって感じですわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:04▼返信
>>404
長文かくなら縦くらい仕込めよ無能
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:04▼返信
SNKもまったくもって正しいかというと怪しいしなあ
この件に関してはSEGAなんかも事後承諾だったという話もあったが、
普通ならその程度の問題なんだよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:15▼返信
本当に知らなかったかすらハタからは分からないんだよね
まあさっさと当事者で白黒付けろとしか
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:19▼返信
いじめられっ子が指示されて万引きした奴がつかまって、「命令されただけだから俺は悪くない」って言ってるようなもん
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:50▼返信
この境遇を「ふて腐れている」と言う管理人、正気ですか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:54▼返信
スクエニが著作権元から正式な権利を得ていないと知っていて、敢えて連載していたなら
作者は完全に加害者側の人間なので、叩かれても仕方が無いし、この場合は、刑事罰の対象となる

「正式な権利を得ていないことを知らなかった」なら、作者は被害者側の人間とも言える
この場合、編集者に正式な権利を得ている事の確認を怠った点につき過失があるかもしれないけれど、
過失による著作権等の侵害行為は刑事罰では罰せられない
但し、「著作権元の許可を得なくても良いと思った」というのは法の不知(刑法38)なだけなので、故意犯が成立し、刑事罰の対象となる

まだ具体的な事情が明らかではないのに犯罪者連呼するのは早計だし
もっというと、その犯罪者連呼する行為自体が犯罪を構成する可能性があるので自己矛盾している
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:02▼返信
作者が悪いかどうか判断するのはお前らじゃなくて司法だよ。
だが、司法の結果がどうであれお前らがこんな作者の作品は買わん、となれば漫画では食えなくなる。
俺は司法の結果がどうであれ、続きが読みたくて仕方がない。
作者が糞なら作品もクソというなら太宰の作品など誰も読まん。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:08▼返信
でも作者の自業自得だからなあ
同情できんわ
どのメーカに許可をもらえばいいかは編集者じゃあわからんからなあ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:30▼返信
>>414
作品内にゲーム名まで出てきてるのにその言い分は通らねえよ
メーカーが分からなかったらその際は没にするのも編集の仕事だし
作者叩いてる奴ガチで引きこもりとしか思えない世間知らずだな
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:51▼返信
スクエニの対応はクソだがSNKも大概だけどな
ハイスコアガールは、2012だか2013年のTGSにだって専用ブース出展してた
くらいなんだし、もっと早くに問題提起できたはず。
業界じゃそこそこメジャーだったんだから、社内の誰も知らないなんて筈はない
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 05:03▼返信
>>416
社内では知ってる人はいてたと思うよ
ただそこでマルCでSNKPがあるため版権管理担当以外は許可とっていると思い問題視しないって訳だもの
版権管理担当も別に数多ある漫画雑誌ゲームその他もろもろ毎月何万も出てる中探すのが主な仕事ではなく許可与えたものを管理するのが主な仕事だから
マイナーメジャーのハイスコアガール(何で格ゲーでハイスコアなんだSTGと最初思うだろ)知らなくても普通だと思うが
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 05:05▼返信
こんなの書いてたら、
裁判になった時困るだろ

てか問題になってからもキャラの名前書いてなかったか
あれは別で許可もらったのかな?
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 05:41▼返信
ゲームの著作権を舐めすぎ
   そうだよな?



み 



420.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 05:58▼返信
少なくとも連載休止の直近1年前には押切も知ってたはずだからなんとも
まあやめるわけにはいかなかったんだろうけどさ。描いててすごい手応えだったんだろうし
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 06:49▼返信
こんな屑漫画家消えて当然
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 06:57▼返信
「編集が許可取ったと押切を騙してた」
「許諾取るのは編集の仕事、押切は漫画を描いてただけで関係ない」
擁護してるアホは相変わらず念仏みたいに唱えてるんだな

約一年前から通達受けてるのに知らなかったなんていい訳にもならない
もし本当に許可取っていたと騙されていた(過失扱い)なら、警察から書類送検の際に、起訴処分の意見書(こいつは真っ黒です)なんて付かない

許諾取るのは編集の仕事?ウン、確かにその通りだけど、押切には許諾問題を解決してくれるまで描けませんと断ることもできたし、当のSNKや第三者に相談することもできたね
責任所在を放棄すればなにやってもいいなんてのはガキのたわ言なんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 07:23▼返信
>>422
純粋に知らないんだけど、これ、押切宛?

>約一年前から通達受けてるのに知らなかったなんていい訳にもならない
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 08:23▼返信
>>423
何を言ってるんだ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 08:28▼返信
>>423
※422とは別人で作者が耳にしてたって明確には判らんが大体の流れはWikipediaにも載ってる。
13年夏にアニメ化の話が上がってアニメ製作会社の利用許可の問い合わせからSNKに話が行き無許可での使用が発覚してスクエニ側に警告を発していた。
13年の年末にアニメ化の話が大々的に告知開始され始めてもガン無視して14年5月にとうとう訴訟問題に発展。
14年8月に家宅捜索、11月に書類送検って流れ。

訴訟に発展するまでに、短く見積もっても半年以上間が空いてるのに作者の耳に入らないなんてちょっと考えづらいと思うけどね。
ちなみに12月発売の5巻に記念フェアやって特典にナコルルコスのイラストのポストカードや色紙を配布してたとか顛末を知ってて挑発してると取られたんじゃない?どっちにせよザルだね。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 08:41▼返信
被害者面してる時点で同情の余地はないな
自業自得だってよくわかったわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 08:42▼返信
>>397

>相手側に「上司が使ってもいいと言っているのですが、
>本当に使ってもよろしいですか?」と確認取るのは俺ならしない。

作者はいつから社員になったんだ?w
つーかもともと糞つまらん胸糞悪い漫画だから終わって良かった
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 08:47▼返信
司法の判断が100%正しいと思ってるの?
国家の犬か?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:01▼返信
まったく見れないんだが、サイト糞過ぎるだろう
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:05▼返信
SNKなんてパクリでうまくいった糞会社なんだし著作権フリーでもいいくらいだわ
パチ屋になってるし早く潰れろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:53▼返信
SNKが好きなら、ゲームが好きなら、著作権は大切にしてほしいけどなぁ。
作った人達への敬意だよ、権利を大切にすることは。
ゲーム作った人達が別のとこにいたとしても、権利者に相応の金額を払って筋を通すべきだろ
SNKのゲームはそんな金を払う価値もないってんなら別だけど
ファン活動と一緒にすんなよ、アニメ化するような漫画で
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:56▼返信
今の芋屋は昔のSNKとは中身違うし版権ヤクザの朝鮮パチ屋だし
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 10:13▼返信
スクエニの落ち度だからなぁ
押切には積みゲー消化し終わったらまた立ち上がって貰いたい
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 11:07▼返信
結局件のマンガは重すぎて見られない
おとなしく単行本化って見ろってかそうですね
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 11:12▼返信
内容的な点では作者に全く非が無いとは言わないが、OK出して出版して販売したのは出版社なんだから責任は100%スクエニにあるだろうに
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 12:11▼返信
>>425
いかんせん許諾を得る会社が多すぎて確認するのが必要って感覚が麻痺していたんじゃないかなって感はあるんだよね

許諾込みでコラボ企画をやっている会社もあるわけだし、あそこまでやっておいてSNKには許諾が無いとか思わないでしょ
いちいちカプコンは?セガは?バンナムは?SNKは?・・なんて確認しないでしょ

まぁ過失かどうかという話であって責任は取らなきゃいけない立場には違いないと思うけど
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 12:33▼返信

作者関与してるみたいだし

まさに自業自得
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 13:37▼返信
よくわからんが、この漫画家がやたらプッシュされてる理由がよくわからなくて、ハイスコアガールだけならともかく他にも色々手を出し過ぎて下手くそな絵を目にする事にうんざりしてたので、今回の事件は大変助かる。
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 13:55▼返信
作者も逮捕されたんだっけ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 13:56▼返信
作者は個人事業主で出版社との契約でも大抵作品内で他人の権利侵害した場合作者が責任を負うとあるので
実務は編集に任せても確認すべき立場です
更に言えば書類送検時に警察は起訴すべき厳重処分の意見書をつけたなかに作者が入っていたが
知っていながら侵害し続けていたのを立証しないと作者であろうと編集であろうと無罪なので
その中に入っていた時点で知っていながら無断使用していた証拠が挙がってるってことで作者は詰んでる
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 14:57▼返信
芋屋もカプみたいにコラボで儲ければ良かったんだよ
それを版権をネタに法外な金を要求するからこうなる
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 15:09▼返信
漫画家としてあるまじき行為をした犯罪者なんだからちゃんと謝罪すべき。
まったく反省のいろがみえない
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 16:36▼返信
反省する必要なし
悪いのはすべて芋屋
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 17:29▼返信
>>8
ほんこれ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 17:57▼返信
>>443
他人の著作物勝手に盗用しといて盗まれたやつが悪いっていう発想!?
韓国人乙www
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 19:15▼返信
結局 時間内に見れなかった・・・ 単行本買うしかないのか・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 21:02▼返信
別にマンガ自体は何の魅力もない他力本願だし
こんなのが売れて商売になっていた今までの方がむしろ奇跡だろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 21:20▼返信
>>445
韓国企業の芋屋あいてだからいいんじゃね
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 21:22▼返信
コレは反省してませんね ギルティ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 21:24▼返信
>>448
日本にある企業は全部韓国企業だった・・・?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:32▼返信
布団の中でただただ時が過ぎるのを待つのあるあるw
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 09:40▼返信
しばらくこのネタでいけるって踏んでるんじゃね
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 10:16▼返信
またでろでろから頼むよ…
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 14:47▼返信
>>219
あんたそれ、サ○ンの事を言っちょるやろ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:02▼返信
許可取るのは社員の仕事〜って言ってるやつさ、その通りだけど普通作者も挨拶くらいするもんだと思うんだけど
何も菓子折りもって会社まで行かないにしても電話一本入れてりゃこんなややこしい事にならなかったかもだし
擁護派はコミュ障か社会人としての常識がないって自己紹介してるようなもんだぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月04日 03:10▼返信
こち亀で艦これやボカロ、らきすたがネタにされてたことあったけど
作者の秋元がDMM角川、クリプトン、美水に挨拶したとは到底思えないがな
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 01:19▼返信
そりゃDMM角川、クリプトン、美水から何も言ってきてない
もしくはすでに合意済では
さらには作品に対する重要度が違うから比較にならんと思うけど
まずハイスコアガール読んだらそんな事言えんと思うが・・・

458.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 05:35▼返信
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 05:36▼返信
おまえらホンマに暇やなあ

直近のコメント数ランキング

traq