• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






横行するテレビ番組の違法動画 無料の正規配信を拡大…いたちごっこ打破へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000525-san-ent
200x150


記事によると
・テレビ各局や業界団体が、インターネットで横行している番組の違法動画対策に本腰を入れ始めた

・各局は違法配信とのいたちごっこに頭を悩ませているが、無料の正規配信を拡大することで、「海賊版」を減らす試みも広がってきた。

・テレビ各局はこれまでも、プロバイダー(ネット接続業者)やサイト管理者に違法動画の削除を要請してきたが、フジの亀山社長は「次から次へ新しいものがアップされ、いたちごっこ状態」と語り、意識啓発の必要性を強調する。





















中途半端な配信やってる限り終わらないだろうな・・・






TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-04-23
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラックPlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラック
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-19
売り上げランキング : 152

Amazonで詳しく見る

コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:52▼返信
テレビ要らないからユーチューバーとかが流行ってるんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:52▼返信
アフィの温床だからな、ひまわりとか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:53▼返信
ようつべで投稿された動画で
番組を作るのは違法じゃないのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:54▼返信
最近やってる取調室のCMね
あれ見るとなんかイラっとくる
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:54▼返信
TV見ないくせに違法動画で鑑賞して番組批判の構図
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:54▼返信
CMカットできないようにして配信することはできないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:54▼返信
普通にCM入れて全番組ネット配信すりゃいいよ。
あと配信したらいつでも無期限に見れるようにしてくれ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:55▼返信
じゃあYouTuberの作る動画よりも面白いの作ってみろよ
まあYouTuberの作る動画もつまんねぇけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:55▼返信
とりあえずYoutubeやTwitterの画像を無許可で引っ張ってきて使用するのはやめよっかじゃあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:55▼返信
やらせは違法ですよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:55▼返信
自分らはネットから盗ってるくせになにいってんだよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:55▼返信
ネット頼りの情報で作ってるような番組やめてから言えよ、とは思ってしまうわな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:56▼返信
無料でもべつに見たいと思わないことに気付いたらどうなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:57▼返信
今見てるのは鉄腕DASHぐらいだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:58▼返信
ま、自分で制作してないものをアップしてんだから中韓国と同等
しかも広告料もらってるうえにナマポだったらクズだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:58▼返信
テレビ東京系列局の放送免許を剥奪した方が効果的だろ!アニメの違法配信の原因は、アニメ業界のテレ東依存だろうが!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:58▼返信
アニメしか見てないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:58▼返信
本腰もなにも、ネットであがってるTV動画の視聴数なんていって10万だろ、平均で数万ぐらいか?
100万すら超えてないカス数字だよ、一方で日本全体の視聴世帯数が大体3000万だろ、
テレビ離れが進んでるのはお前らの作ってる番組がつまんねーからだろ
別にネット投稿なんて潰れてもかまわんが、それで視聴率が戻ることは無い
それどころか、録画を忘れたドラマだのドキュメントだのをただ見なくなってむしろさらに視聴率が下がるだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:59▼返信
一度放送して再放送が1回あるかないか程度のコンテンツにも
著作権をガチガチに行使するとか

そもそもYouTubeなんてのはTV業界が共同で経営するような物だったんだよ
小さな利権に固執するから出遅れるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 13:59▼返信
と言いつつネットで拾ったネタや画像や動画はテレビで使いますサーセンw
なんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:00▼返信
鉄腕DASHを全話配信してくれないものか。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:00▼返信
CM入っててもいいから、東京や大阪でしかやってない番組もどんどん流してほしい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:00▼返信
見たいのが隣の県ではやってるのに自分の件では野球とかスポーツというしょうもない放送されてると違法だろうが見たくなる

まずこういう現実をなんとかしろよ
一部の局ではやっていて自分の住んでる県や地域じゃやってないから違法動画に走るんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:01▼返信
うな重食えよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:02▼返信
転用されたくないならYouTubeに貼らず
動画に著作権取って販売すればいい
海外の動画とか買って放送してんじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:03▼返信
>>18
TVは視聴者数公表してないから実際どの程度の人が1つの番組見てるのかわからん
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:03▼返信
面白ハプニングしゅー、面白ねこちゃん、わんちゃん
とか全部つべ産だよなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:03▼返信
各局全番組オンデマンドで配信すれば解決
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:03▼返信
やめさせたいなら全部訴えて罰してそれを報道するしかないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:03▼返信
アニメ違法視聴してるお前ざまあああああああああ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:04▼返信
すっとぼけが通用する在留中国人が実質治外法権な限り抑制は無理
ガキ使アニメ映画ローカルとか見たい番組ネットで見るとき大体韓国か中国サイトだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:04▼返信
>>23
同感!
地元ローカルの野球中継(延長無し)は、どう考えても北朝鮮と同じだ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:04▼返信
ネットで拾った画像や動画を無許可で流すのは違法じゃないんですかねぇ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:05▼返信
自身のつべ無断使用はスルーかよTVマスゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:06▼返信
フジなんてアップされても見ないんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカだな亀山w
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:07▼返信
とか言いながらネットに上げられた動画は使いまくってるって言うね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:07▼返信
最近のTVってネットで話題になったものを時間差で拾ってくる番組多くなったよな

たぶん許可なんてとってないし話題は自らの捏造かネットに頼ってるのはまるわかりなのにネットは悪って都合が良すぎだわな

例のCMもオタクっぽい人を題材にしてたけど偏見を助長するし悪意しか感じられん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:07▼返信
まずYoutubeからだな!

頑張れ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:08▼返信
堀江が生きてたら今のウジはどうなってたかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:08▼返信
報道番組で災害現場の動画とかあるけどさ
視聴者投稿って何を視聴してるのか分からなくなったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:08▼返信
>>4
同感!
そんなCM作る位なら、テレビ東京系列局の放送免許を剥奪するべきだ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:08▼返信
ネットの動画を無許可で配信してるテレビ側が言ってもな
局によっては一言コメント欄でお借りしてもいいですか?って言ってるようだけど
返信ない場合でも勝手に借りてるんだよな
それで結構前にうp主がテレビ側に苦情送った事例があるぐらいだし
しかも謝罪無しで怒ってたな
ネタ提供して金くれる訳でもないのにマジで何様なんだか
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:08▼返信
あのcm結構好きだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:09▼返信
TV放送の収益源って主にCMなんでしょ?
だったら動画サイトに番組スポンサーのCM枠を作って放送したらいいじゃん。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:09▼返信
YOUTUBEの投稿動画で番組作ってるような奴等に言われてもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:09▼返信
放送した番組全部が1週間無料ならまだしも、どうせ極々一部だけ流して2話以降は有料ですとかだろ。あんましょっぱい配信ばっかやってるからそういうの増えるのと違うか?ていうか公式で配信してるってことをもっと宣伝しまくらないと知ってもらえんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:10▼返信
まあそのYOUTUBEでさえ動画前のCMウザいんだがな・・・5秒はいい、15秒は氏ね!髭剃り、てめーの事だよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:13▼返信
違法動画は規制するけど自分たちはようつべの動画拝借して番組作ります
これもダブスタみたいなもんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:14▼返信
いまの3社だけ内容も一部だけなんてカスみたいな配信じゃまず無くならないだろうな。撲滅したいのに身は切りたくないって状態じゃ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:15▼返信
私はこういう風に徹底的に悪いものとして弾圧する風潮より、「中には番組を観ることのできない地域の人もいる。そう言った人にも自分の主張を聞いてもらいたいので敢えて番組側にはアップロードされた動画は消さないよう頼んでいる」と言っている水道橋博士みたいな人の方が好感持てる。
どうせ無料配信と言っても数日間だろうし。
そりゃあ後にディスクとして売り出すアニメやドラマなら分かるんだが、バラエティ番組っていうのは一回放送されたらそのまま闇に葬られる場合が殆どだと思うの。
だから如何に違法アップロードが悪いとは言っても、やっぱりこういった観られる番組に地域格差がある以上はどう足掻いても避けられないと思うし、場合によっては必要になるとも思う。
もし無断アップロードを悪いものというのならそもそもネットというもの自体が悪だと思う。
後アニメドラマに関わらずMAD動画にさえも嫌悪感を示すテレビ番組やディスク販売会社の対応は腹立たしいね。
創価学会が行っているような重箱の隅を楊枝でほじくる様なアップロード者に対する開示請求など以ての外だろう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:16▼返信
韓国人に言えよwフジテレビwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
どんどん無料の正規配信しよう

ほとんどTV見ないけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
全番組放送直後にFHDで配信すればいいのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:17▼返信
勝手に人の物使ってるお前が言うなだよなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
期間は別に1週間でいいんだよ。問題なのは期間じゃなくて配信している番組数と参加している局数
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:18▼返信
いつyoutubeに負けたんだよw
YouTubeにアップされて見られてんのは、そのテレビ局が作った番組じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:19▼返信
テレビ東京系列局のネット局が増えてたら、こんな事にならなかったのに…
テレビ東京はさっさと剥奪されろ!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:19▼返信
ああ、そうだね
TVでtube動画とか流すのも止めたほうがいいよ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:20▼返信
全国で同じ放送が出来るようにがんばれよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:20▼返信
ネットに投稿したもので番組を作るのはどうなんですかねえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:22▼返信






 犯人「みんなに『神』って言われて、うれしくて」



62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:22▼返信
テレビ局は最終的に強制徴収のNHKしか残らんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:22▼返信
日本のマスコミは世界基準で見ても深刻なぐらい遅れてる
海外ではネットとの壁に模索しながらも上手く共存してるのに
先進国のメディアが今頃こんな事やってるなんてマジで信じられんし呆れる
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:24▼返信
これでフジテレビの視聴率上がるな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:24▼返信
老害の権力が強すぎて時代の変化についていけない
この国って大昔からそうだよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:25▼返信
>>50
同感!
もし、アップロードが違法だとしたら、その利便性の依存しようとした『ドラえもん』こそ打ち切りにするべきだ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:26▼返信
ビーキャスなんて無駄なもんに金かけてる無能な老害
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:26▼返信
まあ、頑張ってください(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:27▼返信
YouTubeでもテレビ番組なんて見ないけどな
そもそも面白くないんだからテレビ放送でも見ないのになんでYouTubeだと見ると思うのかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:29▼返信
時代の変化に対応出来ないなら滅べばいいよ。
どうせ上層部の老害のせいなんだろうけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:30▼返信
YouTubeのCMはその商品の購買意欲が逆に無くなるなウザいから

そのCMに出演してる芸能人にも嫌悪感湧くレベル
きゃりーなんたらとかいうブスとか
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:30▼返信
そういうことは偏った報道や印象操作する番組を完璧になくしてから言ってくださいね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:31▼返信
残念ながらこれは、テレビ東京系列局の放送免許剥奪をしないと解決出来ない!
そして、BPOこそ老害を潰す唯一の希望!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:32▼返信
それで何故テレビ見ない奴らが否定するんだ?
ま、元は無料なのにネット配信で1話¥300とかになるのは納得できないし、地方で見れない現実もある。作品に対して支持率を上げたいのなら有効な策。

いつになったら・・・ 日本中のTV番組が観れる時代が来るのだろうか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:33▼返信
>>70
逮捕されてもいいので、むしろ、上層部とその家族に危害を加えたい…
76.投稿日:2015年01月31日 14:33▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:33▼返信
ネットに押されてるから、不満をぶちまけてるだけだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:33▼返信
ジャニーズ()、AKB()、お笑い芸人()が内輪ネタで騒いでるだけのゴミ番組ばっかなのに
誰が違法配信なんてやってんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:34▼返信
>>74
最低でもテレビ東京が潰れるまでな…
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:35▼返信
その前にTV視てない。この先も見る物が無い
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:35▼返信
番組でつべ動画勝手に流してる奴らの言えることか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:38▼返信
無料でネット配信すればわざわざ海賊放送見る必要無いしな
スポンサーの広告も一緒にウェブに乗せてリンクさせたり
放送見る事に因ってポイント貯めて懸賞応募とか色々やりようはあるでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:39▼返信
「国民の知る権利」を振りかざして取ってきた情報をテレビ局が抱え込んで国民に知らせないことの方が違法だろ
報道番組を削除すんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:44▼返信
ほんとこいつらネット動画に頼った番組とかニュース作りまくりなのになww
自分らの既得権益だけはやたら主張するするww
タダ同然の電波料しか払ってねーくせにww
携帯事業者くらい国に納めてから文句言えよ
完全に規制しても円盤の売り上げとか絶対あがらねーからw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:45▼返信
過去番組を強制にCMを見せて高画質でやればいいのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:45▼返信
広告つきでいいからバンバンあげればいいのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:47▼返信
radikoもどうにかならんのかね
クリアな音質で他地域の放送聞けるのは確かに便利なんだけど
聞きたい番組も限られてるから、月額払うのはなんかバカバカしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:48▼返信
しかしお前らもたいがいやぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:50▼返信
番組に地域格差が出たのは地方局設置させた田中角栄のせい
暫定是率も田中角栄のせい
全部棚角栄が悪い
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
テレビ局って自分の都合ばかり言ってるからなあ

まず、テレビを放送するに当たって通信にかかる利用料などはテレビ局だけが値引きされて優遇されている

アナログから地デジに切り替わる時、テレビ局は散々反対していたのに国が補助を出すって言ったら手のひら変えて
地デジを推しまくる

結局、テレビ局ってのは自分達のことしか考えていないってこと
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
いやいや、コメント流しながら読めないと意味ないんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
他人の動画を編集して、衝撃映像とかほざいて流してるTV恥ずかしいw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:51▼返信
国会議員に著作権法違反したら重罪にしてもらうようにイライしたら?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:55▼返信
TVで放送してるのって結局YouTubeで見れるやつ放送してるだけだしなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:56▼返信
youtubeの投稿動画は許可を取らずに使うのに、自分たちの番組はネットに流されたくないとか
もうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:56▼返信
はちまもYouTubeに上げられたGCCXの違法動画にリンク貼ってたりしてんのに
馬鹿なんじゃねーの
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 14:59▼返信
画質落とし過ぎでしょ?見せてやってる感めっちゃ感じる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:01▼返信
ヤラセで事実を歪曲させたりして迷惑掛けてるのはテレビ局なんだよなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:01▼返信
>>89
それと、テレビ東京も同罪だ!!
地方格差と過疎化が進んだのは、全て、テレビ東京が悪い!!総務省は、直ちに全てのテレビ東京系列局に対して放送免許剥奪を行うべきだ!そして、テレビ東京に関わる全ての人間は死刑にするべきだ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:02▼返信
結局権利関係で足並みなんかそろわないオチが見える
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:08▼返信
自分はツイッターの引用でニュース作ったり
ようつべの動画引用して番組作るくせに
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:10▼返信
アメリカのTV局がガキ使の取材に来た時
「どうして我々の番組(ガキ使)のことを知ってるんですか?」
って質問したら米国人スタッフが『Youtubeで見た』って答えてた
で、出演者らもあぁなるほど…って相槌うってたけど
それ絶対違法うp、無許可配信されたヤツだよね!?
DT的には、ヨシモト的には、日テレ的にはそれでよかったんか?
って思った
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:14▼返信
ヤッターマンはgyaoだけか?
つべかニコニコでも流せよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:16▼返信
テレビ局もyoutubeよりって書いて無断で使うなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:17▼返信
イスラム国が信教の自由を訴えるくらいに滑稽
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:20▼返信
違法動画がきれいになくなったとしてもテレビの影響力は戻らんよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:27▼返信
法については完全におまいうなんだよなぁ・・・
まず放送法守ってから言えと
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:28▼返信
>>102
テレビ局員やタレントも結局見てるからな
それをテレビで平気で話してるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:30▼返信
逆パターンもかなり増えてるよね、ネットにある個人撮影動画を勝手に使うTV番組。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:31▼返信
お前らテレビ局がYouTube及び個人撮影動画等を
無許可で流してるのも違法行為だぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:33▼返信
NHK「他がやるなうちもやろうかな」

NHK「番組が見れるからPCからも受信料とるわw」
こうですね
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:34▼返信
面白い番組作りに本腰を入れたらいいんじゃないでしょうかね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:35▼返信
民放のってタダで見れてるのにうpっちゃだめなの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:36▼返信
>>16
テレ東はもうアニメ少なめになってるんだよなぁ…平日18時30分の時間帯からは消滅したし
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:37▼返信
>>109
その批判を避けるためか
『この映像の使用料は○○万円です』っていちいち公表してる番組あるね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:38▼返信
>>102
松本が俺には金入らないって怒ってたじゃん、それ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:40▼返信
fc2みたいにテレビ動画挙げることで金銭もらってるやつら?がいるんでしょう。
それ考えると規制するのはわかるんだけどね。
でも正直ネットで番組見ることもあるんだよね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:43▼返信
見るべきは金の流れだ。
アフィとかユーチューバー潰せば解決するよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:44▼返信
遠藤憲一は面白いね
CMの要旨はともかく
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:44▼返信
でもyoutubeの投稿動画勝手に放送して芸人どもとケラケラ笑うクソ番組はやるんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:44▼返信
>>7
電波利権守らないといけないからネットは及び腰
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:45▼返信
今は録画もしつつ、ほとんどはニコニコ動画で見てる
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:46▼返信
youtubeの動画はテレビ局がyoutubeから許可もらってるだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:46▼返信
ニーズに対応できなかった結果だよ
職務怠慢
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:47▼返信
見たいときに見たい番組だけみられる合理的な視聴スタイルに慣れちゃった人を呼び戻すのは無理じゃね
テレビ局がオンデマンド主体に切り替えるくらいの体制変化がないと
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:47▼返信
>>113
マジレスすると、2次使用料っていう概念があってな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:48▼返信
FC2とデリモは潰した(無料配信で逮捕者でた)から、もう高画質系はほとんど残ってないな
あとmiomioあたり潰しとけば完璧
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:48▼返信
>>114
やっぱり、以前アニメ規制をしたせいで、客がTBSの深夜アニメと日5、テレ朝の平成ライダーやプリキュアに取られたのが痛かったか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:49▼返信
自分等は他人の映像使うくせに
ちゃんと使用料払ってんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:49▼返信
アニメなんか本放送見て円盤かってるのに
他の人の反応見たさにコメントつきの違法動画あえて見に行くことあるわサーセン
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:53▼返信
テレビの捏造、反日、変更報道、都合の悪い事は取り上げない自由を改善するべきなんじゃないの?
違法動画も問題だけど悪質さと規模でいったらテレビの比でない。動画サイトの運営と話せよ
テレビの連中や企業がネットでも最大限に利用して宣伝している、そこが何が違法かわかりづらくしてる部分もある
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:54▼返信
>>127
それ以前にも、『ドラえもん』を放送禁止にするべきだろ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 15:58▼返信
お前らもちろんニコニコYouTubeで視聴しないよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:07▼返信
多分、現行の正規配信を行うだけで中途半端で終わりそう

やるなら過去の番組が全て見れるようにしないとダメだな
基本有料(勿論安価)で見れるようにして
ニコニコみたいに定期的に無料配信を行えば人も集まる
ド石頭のTV畑の人間に出来るかどうか…
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:17▼返信
>>126
知らなかったよ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:21▼返信
対応おせーよ
137.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月31日 16:42▼返信
スターオーシャン5を製造して欲しい
スターオーシャン5を開発して欲しい
スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:44▼返信
テレビ局が全番組を配信して広告入れれば済む話。
ホリエモンがフジテレビ買収してれば日本もとっくになってたよ。

139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:45▼返信
結局利権
つか地方民には有料とかなめてんのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 16:46▼返信
地方との格差が是正しない限り
「知る権利」の侵害にもなりそう
141.投稿日:2015年01月31日 16:52▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:13▼返信
NHK「これで問題解決したな。ネットやってる奴受信料を払えよ。」^^

こういう事ですねわかります
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:20▼返信
電波ヤクザしか得をしない
やらなくてよし
144.自殺の真相が分かります投稿日:2015年01月31日 17:38▼返信
清水由貴子、集団ストーカー。 で 検索して下さい!
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:44▼返信
何時だろうと好きな番組が好きなように好きな端末で見れるんならCMが入っていようと見るよ
それができてないから違法配信に流れてるんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:51▼返信
さすが朝魚羊人
やることが頭悪すぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:57▼返信
テレビ違法配信
アニメ違法配信
ゲーム実況無断配信
上の3つはもっと厳しくするべき。

日本のアニメに興味ある外国人なんて96%違法配信されたアニメを見てるからな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 17:58▼返信
はちまこそ違法アップロードされたYouTube動画の無断引用やめなさい
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:00▼返信
無断転載してるはちまもダメですね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:00▼返信
>>147
そこまでするのならば、テレビ東京系列局の放送免許を剥奪して、テレ東を潰せば丸く収まる!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:05▼返信
テレビ業界必死だなwwwwwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:16▼返信
一週間以内の全放送の完全配信というテレビの存在価値を問われるような
事をしないと、本当の撲滅にならない

ユーザーはネットをビデオ代わりにしてるわけだから
多少画質が悪かろうとCMカットされたモノへ流れる

でテレビ局は、そんなに観てもらいたいんなら
CM入れても観るように、ネットに高速性と画質、快適さを備えた
対抗手段を用意しないとな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 18:28▼返信
普通に一ヶ月はネットで見れるようにしてよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:25▼返信
放送しなきゃ解決
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:29▼返信
そもそもテレビっていう制度がもう古臭いよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:31▼返信
違法動画のほとんどが中国とかなのに
取り締まるなんて無理でしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:31▼返信
そこまで見たい番組がないんだよな。
仮に見逃しても「ま、いっか」で済ませるような、価値の低い手抜き番組ばかりだし。
この番組でしか見れないっていう企画やコーナーがないしね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:42▼返信
MXやATXが言うとまあ仕方ないかって感じだが
フジが言うとなんかムカつくww
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:56▼返信
そもそも無料で放送流してんだから一定期間は無料配信くらいやれよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:30▼返信
コレもジャニーズが絡むと無料配信できないんだよね
ホントジャニーズは芸能界のゴミ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:00▼返信
違法動画が全滅して困るのはどっちかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:07▼返信
アニメについては海外はクランチロールがあるから
日本よりはるかに違法視聴は少ないんじゃないの
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:17▼返信
youtuberの動画を編集してるテレビ会社はどの立場から物を言ってるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:33▼返信
おせーよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:53▼返信
まあ一番の解決策は同時刻に放送する事です
地方民が一番望んでる事だから
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:54▼返信
>>165
それが出来なければ、BPOを使ってドラマを潰せばいい!そうすれば、民放も大人しく従うだろう!
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:56▼返信
>>160
だったら、東スポに濡れ衣を着せて嫌がらせをすればいい!
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:59▼返信
>>158
MXもAT-Xも違法配信の温床になっているからだろ!総務省は、直ちに、テレビ東京系列局と東京MXとAT-Xに対して放送免許剥奪を行うべきだ!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:22▼返信
見たいテレビ番組とか存在するんだ?
地デジ切り替えでブラウン管テレビ破棄してから
TV持ってないからわからんわw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:44▼返信
テレビでやってるドラマやアニメや映画ってさ局が金だして買って放送してるわけじゃん
撲滅云々系はいたちごっこになるんだしあきらめて質のいい放送と無駄なテロップ放送中に流さずCMのときながしたりデータ放送で扱うぐらいの努力をして欲しいwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:51▼返信
ネット社会がこれだけ発展してんのになんで昔のやり方でいけると思ってんのかな?

んで自分らに都合悪くなってきたら後から法律弄ってくるしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:56▼返信
普段テレビ見ないとかいうネット民の中にもアップしたりそれを見たりする輩がいるんですね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:16▼返信
ていうか動画サイトのおもしろ動画紹介してるのお前らじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:34▼返信
youtubeに投稿された動画を番組にした動画がyoutubeに投稿されることになるのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:56▼返信
普通に生放送して視聴者のアクションで番組の内容が変わるみたいなのを
いっぱいやればいいじゃないですかね
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:56▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 05:51▼返信
経済効果クールジャパンを知らしめたのは違法動画のおかげだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 10:13▼返信
どうした、笑えよフジータ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 18:30▼返信
でも、無料配信じゃ違法配信訴えることできないんだよな。だって損害額ゼロだもん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 18:47▼返信
それに違法しないための日本公認のDTCP-IPの対応がダメダメすぎるんだよな。この前トラブルが起きてサポートに電話かけたら企業間の連携はとれてないわ、トラブルに対する対応は全くしようとしないわで。誰が日本人以外で日本製買うかと思ったよ。さすがに。だってこれだったらサムソンとか外国製買ったほうがましだもん。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 20:17▼返信
FC2・ひまわり・ライブ配信は 大物やくざが絡んでるから絶対につぶれない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月28日 10:41▼返信
そんなデマに惑わされてどうするの?
テレビ番組をパソコンにどうやって移してんの?そんな難しい事誰がやるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 03:13▼返信
YouTubeのおもしろ動画を勝手にあげてたNHKやキーボードクラッシャーの動画に悪意のある編集をして勝手にあげてたTBsはどうなるんですかね

直近のコメント数ランキング

traq