• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




家計調査:12月3.4%減 消費増税の反動長引く
http://mainichi.jp/select/news/20150130k0000e020200000c.html
名称未設定 1


記事によると
・総務省が12月の家計調査を発表し、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は物価変動の影響を除いた実質で33万2363円となり、前年同月比3.4%減少した。

・前年同月を下回るのは9カ月連続で、東日本大震災の影響でマイナスが続いた2011年3~11月と並び消費増税後の反動減の影響が長引いている

・総務省は「足元では緩やかな増加が続いている」として、「このところ持ち直している」という基調判断は22カ月連続で据え置いた

























増税の影響はいったいいつまで続くんですかねぇ・・・












ラブライブ! School idol diary ~春色バレンタイン☆~ラブライブ! School idol diary ~春色バレンタイン☆~
公野櫻子,室田雄平,音乃夏,清瀬赤目

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-02-27
売り上げランキング : 82

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る

コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:12▼返信
ゴキブリは害虫
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:13▼返信
> ・総務省は「足元では緩やかな増加が続いている」として、「このところ持ち直している」という基調判断は22カ月連続で据え置いた

はぁ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:13▼返信
あり安倍あり安倍
4.一桁余裕の助投稿日:2015年01月31日 20:13▼返信
余裕っす
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:13▼返信
m9<`Д´> アベノミクスガー ゾーゼイガー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:13▼返信
必要ないものは買わなくなったな、軽減税率導入してもぜいたく品は最高税率だろうし消費が増える事は無いな、
7.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年01月31日 20:13▼返信
どいつもこいつも出しゃばってきやがって。
魔王タヒね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:14▼返信
緩やかに死んでいってるな
9.一桁余裕の助座衛門偽物投稿日:2015年01月31日 20:14▼返信
余裕で御座候!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:14▼返信
アベノミクスは長期的戦略だって言ってるのに
20年後の日本経済を見てから批判しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:14▼返信
この後まだ「10%増税」が残ってるってことを忘れてはいけない
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:15▼返信
増税したのに240億も垂れ流そうとするんじゃ国内消費は増えないだろjk
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:15▼返信
安倍ちゃんに逆らうやつは非国民!!!
アベノミクスの効果は出ている!!! これは決定事項だ!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:15▼返信
こんな無双モドキで大喜びとは…

ゴキはよっぽどゲームしてないかゴキステがソフト出して内科のどちらかだな

いいからWiiU買って本物のドラクエやってみ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:15▼返信
消費抑制税のおかげで、買わなくなったな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:16▼返信
震災時と並ぶってこれやべぇわ…
アベノミクスで景気回復????
安倍自民はどこまで大嘘吐きなんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:16▼返信
安倍「いずれ移民も受け入れるのでスマンなバカウヨ、底辺の暮らしなんて知ったこっちゃないんだよカス」
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:16▼返信

まだまだ続くよ~
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:16▼返信
20年後なんて待ってられないし、その時にはもう後戻りできないでウィッス
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:16▼返信
20

今を生きてないおまえは20年間引きこもりしとけよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:18▼返信
外税表示が増えて前の感覚で買い物すると、会計で思いのほか高いから
少なめに買う癖がついたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:18▼返信
知ってた
そして
アホ「税収足りん増税だ(キリッ」
でさらに消費税上がるからね、どうなるか楽しみデス(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:18▼返信
実際アベノミクスて失敗してないか?
それともこれからか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:18▼返信
駆け込み需用があるから前年同期比でマイナスになるのは当たり前
増加に転じるのは来年4月からやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:18▼返信
安倍という歴代最低最悪の総理大臣きたあああああああああああああああああああああ!!!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:18▼返信
ゲリノミクスは完全に失敗しました~
この後10%に増税して 日本は完全に死にます
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:19▼返信
9ヶ月連続で減少なのに、「ゆるやかに増加しているとはどういうことか」
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:19▼返信
安倍「でも10%はもう決定だから!やるから!」キリッ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:19▼返信
>>23
第3の矢は 新しい政策でもなんでも無いし そもそも実態が無い
つまり既にアベノミクスは失敗している
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:19▼返信
日本の大多数をしめる中小を冷遇して、下に金を回そうとしない大企業を優遇しまくってるから当然じゃね
これからどうすんのか知らんけどこのままだと不景気感がずっと抜けないのもこまる
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:19▼返信
企業も値上げしてるけど、増税や円安による輸入仕入れの負担をカバーするのに必死で社員の給料までなかなか上げられないから国民の負担がただ増えただけで何にも恩恵が内容に感じる、
実際にはいろいろ政策やってるけどあくまで現状維持や衰退を緩やかにするのがせいぜいだから負担増に対する不満ばかり募るよね~
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:19▼返信
>>26
増税決めたのは民主党政権の時だけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:20▼返信
安倍「中東とか世界に金ばら撒くから増税よろしくなゴミども」
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:20▼返信
だから消費税は5%に戻して、その穴埋めに宗教法人税とパチ税導入しろって
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:21▼返信
税込の価格見て買うのやめることが結構あるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:21▼返信

3.4%とか酷えな
ゲームは買ってるが他で無駄使いしなくなった
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:21▼返信
当たり前の結果だろ…
増税して消費増えるとかどんな理論だよ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:21▼返信
本当に3%上がってるだけならいいけど、前の値段のまま8%税金ついてますってパターン大杉ね?
実際は3%どころじゃないぐらい色々値段上がってるわ
外食なんかもかなり高くなったし
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:21▼返信
経済音痴が与党になるとロクなことにならないなぁ

>>32
三党合意でな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:22▼返信
>>32
増税決めてたとしてもその時の政権でタイミングなんぞいくらでも変えられるのですかそれは
さすがにここまで景気上がってる感がない状態のままで10%決行はやめて欲しいなー
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:23▼返信
前の税込価格に8%上乗せされた感じは確かにする
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:23▼返信
まあこの状況が続いたまま10%に引き上げたとき、どれほど日本経済がぶっ壊れるのか見てみたい気もするけどなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:23▼返信
そういや安倍のバカ、トリクルダウンをあんだけ主張してたくせに撤回したなwとんでもない嘘つき野郎でしたとさwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:24▼返信
順調だったアベノミクスを自分で台無しにしてんだもんな
にも関わらず見えてる地雷に再度突入することを決定してる
全く意味がわからん
経済でコケたら政権の力を失って念願の憲法改正も遠のく
今はブレーキかける時じゃないだろうに
安倍さんは日本をどうしたいんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:24▼返信
絶対に影響が出ないと言ってた黒田と麻生を更迭せよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:24▼返信
消費税よりも、色んなもんが値上げしてて買う気しない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:24▼返信
安倍支持の奴は増税しか失敗してないとゆうが、安倍がやりたかったことのメインがこれだから
民主が発端とか中韓のケンカ買うとか全部カモフラージュだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:25▼返信
大企業「もちろん、次も8%込みの価格から10%税金かけるで!」
自民党「大企業さんには頑張ってもらわないと!頑張って下さい!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:25▼返信
収入増えねーのに増税ばっかしてどうすんだよ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:25▼返信
>>32
とりあえずミンスに振っとけば良いだろ、ってのはもう通用せんよ
アベノミクスそのものが大破産なんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:26▼返信
20年不景気やってんだ
貧乏性が染み付いてんだよ
はい!景気回復 !なんてなるかよアホかと
増税無くて今と変わるか?そんな変わんねーよ原油安でそんなに家計圧迫してねえのにこれなんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:26▼返信
ゲリゾーのおかげで庶民は海外旅行も危なくなるな。

まあ、自己責任だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:26▼返信
トヨタもバブルの時を越えて最高益出してるけど、それも下請けイジメまくった結果でトヨタしか儲かってないという現実。再分配社会崩壊してるの理解してない安部ちゃんwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:27▼返信
>>48
次は選挙権の年収制限だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:27▼返信
>>25
鳩山「せやな」
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:27▼返信
普通に考えたら消費税10%ってやべーよな、1万円の物買ったら1000円税金で上乗せされるんだぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:27▼返信
>>44
膨大に膨れ上がる借金をどうにかできるように見通しをつけたかったのかねー
今回は試しに市場に金を大量に流すのと同時に税金あげたらどうなるかという実験とか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:28▼返信
増税だけでなく円安も原因だぞ。
お前らが地獄に落ちますように。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:28▼返信
マジレスするともうどうにもならんのよ、国内に回ってるペイがこれ以上増えないんだもの
これは安倍ちゃんマジで戦争特需でも狙ってんじゃね?最近のテロ事件や憲法改正の動きとか見るとそう勘ぐりたくもなるなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:28▼返信
アベノミクスは失敗するためにあるもの
移民とかTPPも安倍による日本崩壊させるシナリオ作り
その裏で隠れている竹中平蔵も要注意だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:29▼返信
国民の消費総支出は300兆くらいだよな。つまり10兆円くらい支出が押し下げられてるわけか。
物価変動の影響を入れたら更に増えるということか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:29▼返信
自給自足生活始まるぞ~~~~~~~
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:30▼返信
任天堂も黒字になったしアベノミクスの悪口を言う奴はネトウヨ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:30▼返信
とりあえず税込表記にしろや。高い買い物するときに税率計算すると高くて余計に買う気失せるんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:30▼返信
また反日左翼メディアの誤報だな
真のマスコミ産経ではこの通り

>14年10〜12月期GDP民間予測 3四半期ぶりにプラス成長
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:30▼返信
>>57
日本に借金問題なんか何一つもないからな。ここ勘違いしてる奴多すぎ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:30▼返信
これでもまだ左翼がーとか言ってんの?
移民はごめんだしさっさと韓国の真実をさらして税金の無駄遣いやめろ
景気も回復してねーし安部は無能
国のトップ政治家一部のアホ右翼左翼が日本を窒息させてる
権利地位に溺れ過ぎなんだよゴミ共が
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:31▼返信
>>59
アジアがホットな今、日本が戦争に参加せざるを得なくなる状況が高いから全くもって美味しくないと思うぞ
戦争特需ってのは自分は関係ないけど兵器とか物資調達でウメーって状態のみだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:31▼返信
まあ増税はしますので
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:32▼返信
>>63
え?冗談だよな?ネトウヨは安倍ちゃんマンセーだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:32▼返信
セルフ経済制裁ワロタ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:32▼返信
>>38
税を二重に取ってるわけではなくて、税込み表示で値引きされてた物を
値引きをリセットして税抜き表示に変えるパターンが多かったな
だから実際8%どころか値引き分も消えて1割2割上がったりしてた
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:32▼返信
有識者会議で参加してた増税派の識者は消費税据え置いたところでどのみち上がらねーんだから、もう躊躇せずにすっぱり10%にしてしまった方が影響短く済むって言ってるらしいね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:33▼返信
左翼メディアに騙されるな
日本の景気は回復中

>昨年の主要指標 雇用改善・住宅下落 まだら模様も…回復の足音(産経新聞)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:33▼返信
10%にしたら政権飛ぶなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:33▼返信
>>66
お前こそなんか勘違いしてるだろ
国内借金がほとんどだからおkってわけじゃなくて、日本円の信用に関わっても来るんだぞ
「日本には借金あるけど、ほら返せる能力はばっちりだから」ってアピールできるようじゃないとダメ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:34▼返信
本気で増税はやばい 何考えてんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:34▼返信
総務省は左翼か
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:35▼返信
実際3%増えたくらいで別に誤差程度なんだけど
5%→8%になってから買うもののグレードを常にワンランク落とすようになった
これが悪循環を生んでるんだろうけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:35▼返信
悪い今節約にはまってんだわwwwww死んでも贅沢しない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:35▼返信
はよ5%に戻してほしいわ、105円と108円じゃ小銭が増えて財布が重い
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:36▼返信
オーストラリア優勝おめでとうございます!!
韓国www 59年間優勝出来ずwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:36▼返信
>>76
お前は何一つ分かってない。今日本は空前の金余り状況だからな。
君がいう借金の内訳は何かくらい知っていればそんな話はでてこない。
何故日本国債がマイナス金利になるくらい信任が高いのかわかってるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:37▼返信
そもそも製品の原材料にも消費税かかるんだから企業に今までの商品価格+増税分で価格据え置けよって言われても利益率低い商品は便乗と言われても値上げせざるを得ないわな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:37▼返信
消費税10%でどのくらい死ぬか楽しみだな。面白い社会実験だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:37▼返信
消費税が上がった時に、消費が下がるのは、まあわかる。
だが消費が下がり続けるってのはもう消費税関係ないよね。

いつまで消費税のせいにしてんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:37▼返信
>>80
俺も5%の頃は特に気にせずじゃぶじゃぶ買い物してたけど
節約気にするようになったらそれはそれで楽しくなってきたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:38▼返信
消費低迷は増税より下策なアベノミクスの影響だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:38▼返信
消費税「まだまだこんなもんやないでー」
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:38▼返信
別に上げるのはいいけど、失敗したらちゃんとそれを認めて
責任取って死んでくれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:38▼返信
金持ちと大企業だけが勝手に経済まわしてりゃええねん
庶民を巻き込むなや
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:38▼返信
娯楽の部分だけに税金かけろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:40▼返信
食品だけは無税にしないとダメだね、こりゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:40▼返信
「増税の反動」は左翼メディアの大誤報!
実際はこの通り!

>26年4〜12月期決算ピーク、輸出企業 相次ぐ好業績「円安で売上高押し上げ」(産経新聞)
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:40▼返信
10kg3000円の米と1缶80円のツナ缶とマルチビタミンミネラルのサプリメント、あと食物繊維にリンゴ。これで半年戦える。まじでおすすめ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:40▼返信
>>84
単純に税抜き表示メインになってるのも問題だと思う
大きく書かれる数字が税抜きの方でよくなっちゃってるので
そこで安く見えてればいいみたいな感じになってる
税込みオンリーでの表示を徹底させてれば素直に3%値上がりで済んでたと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:41▼返信
また増税するとか言ってるし政治家はアホだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:41▼返信
消費税vsアベノミクス
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:41▼返信
便乗値上げと税込表示ないおかげで大分節約出来てるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:41▼返信
>>70
ゲリゾーって、安晋会とか壷三って単語からわかるように統一教会(キムチ族)の手先だし
とりあえず日本思いのレイシストや右翼じゃあないよ。
ゲリゾーの思ってる日本国民ってのは孫正義の様な金持ちであって、
であって用済み家畜のオマエラじゃない。
だから>>63のコメントが本来のネトウヨの姿でなくちゃあおかしい。
まあでも馬鹿だからネトウヨになってるわけで、悲しいことにゲリゾーの使徒に成り下がってるな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:42▼返信
通信費見直せよ。携帯かパソコンどっちかにするだけで5000円は浮く。つまり年6万節約
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:42▼返信
>>95
まあ半年ならいいけど、同じ物しか食わない生活をあまり長いこと続けるのは色んな意味でよろしくないと思うぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:43▼返信
国さえ強くなりゃ国民なんて死んでも良いってのがアベノミクスなのに国まで死にそうなのだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:44▼返信
もどせばいいのに5%、8%と増やして減っただけとかw
馬鹿すぎ消費抑えられるだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:44▼返信
どこが民主主義なんですかねぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:45▼返信
「アベノミクス」と言うキャッチコピー(文字だけ)で景気が良くなるわけがない。
妄想で 景気が回復したと消費者を上げる 官僚や役、議員 公務員 誰に養って貰ってるの?態度デカイし無駄に食べ無駄に太り 良く平気で歩けるね「恥ずかしくないの」
また、今月広島市役 公務員(役人)が 年間300万円以上 私利私欲の為に不正に横領して 14人 逮捕、書類送検されたし 他のけんでも昨日かな 横領で逮捕されてた 先月も その前も…毎月ですよ しかもニュースでは絶対に公務員とは言わず「職員」がと言って 公務員を擁護し 絶対にブログ等にスレ立てされない
方や 生活保護を叩くスレ立てばかりでしょ 一年間で何百回と見ますよ
公務員がと1度もみた事もない(公務員法で守られてるから)今や公務員の不正って 交通事故より多いんじゃないですか なのに民間から税金ふんだくって 偉そうにするなょ 糞官僚や糞に操られたただの議員さん 安部もただの国民が選んだ一議員に過ぎないしね 控えは沢山いるよ国民は 誰も何も言わず 従う奴隷で すぐに流されるし この次元の人類は異常としか思えない
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:45▼返信
>>83
そりゃ日銀が死ぬほど国債買い取ってんだから当たり前だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:46▼返信
自分らが引退する頃まで国民の財布が持ってくれればなんだっていいんだよwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:46▼返信
>>96
市場が嫌がってた総額表示を消費税5%にしてから15年もの準備期間を経て義務付けたのに、段階的に消費税上げるのに不利だからとあっさり覆した自民党政府が悪い。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:47▼返信
また増税するんだよねこれがゲリノミクスなんだよね。
下痢三まじアホ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:47▼返信
キタッー!!!!!!!

>上場企業、円安で好決算相次ぐ(読売新聞)
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:47▼返信
>>103
イスラエルで馬鹿宣言やったときの大名行列知らないの?
あの時いた連中の血族、社員が国民でそれ以外は国民と看做してはいないよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:47▼返信
どうせまた10%前の駆け込み重要で増える
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:48▼返信
株で数千万儲けたから余裕
アベノミクスは良かった
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:50▼返信
消費が増税で落ち込むのは分かりきった事
問題は新たに産業の創出や活性化の取り組みが同時に出来てるかどうか
今の所失敗と思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:50▼返信
コエテクの株買ってて良かったw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:51▼返信
そりゃこの先も永遠に増税のみが続くんだからそうなるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:51▼返信
アベノミクスには期待してる。
無責任な連中に負けないでくれ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:53▼返信
なにか好転する要素があったら逆に教えて欲しい。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:53▼返信
日経の今日の記事だと全然違うこと書いてあるんだよな

>そのため個人消費も極めて緩やかだが持ち直しの兆しがある。
>経団連がまとめた大企業の14年冬ボーナスはバブル期にあたる1990年以来の高い伸び率だった。
>冷え込んだ家計の消費支出も12月は前月比0.4%増と、4カ月続けて前月を上回っている。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:54▼返信
二段階にしたのは大失敗
ただ消費冷え込みの期間が長くなるだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:54▼返信
>>118
けど何もやって無くない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:56▼返信
>>120
それが事実
左翼メディアは書かないけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:56▼返信
ここまで増税の影響増税の影響って書くけどそれは増税の影響なの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:56▼返信
よし、15%までなんとか行こう。ついてこれないやつは足手まといでうるさいが
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:56▼返信
>>107
それだけで2年ものも5年ものもマイナスという異常な状態になるわけがない。
日銀の国債買い取りが拡大したのもそうだし日本経済の信任があまりにも高いため国債に集中した結果だから信用問題なんか存在しない。つまり政府が更に国債を増発して財政出動し需要を作る時期なんだよ。借金問題なんてのは存在しない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:56▼返信
俺に関しては半分バブル状態w
カネ使い荒くて困るw
アベノミクスで恩恵受けてる人がいるのも忘れずにw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:58▼返信
日本の問題は金をあまりにも溜め込みすぎて金が動かない(需要がない)ことだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 20:59▼返信
-3%って、結局消費税5%と変わらんのじゃ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:00▼返信
これは安倍ちゃんGJ
安倍ちゃんは日本国の国力を削ぐことが目的だからこれで良い。
国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りましたby安倍ちゃん
竹中先生が愛国者だという事がお分かり頂けたかな?by安倍ちゃん
あれ?安倍ちゃんって本当に保守なの?なんか極左っぽい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:01▼返信
増税ばっかしても景気よくならんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:02▼返信
振り込め詐欺で2000万振り込んだだの3000万おれおれ詐欺だの、どんだけ溜め込んでんだよ。まあ気持ちは分かるどんだけ金持っても貧乏性抜けないから
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:03▼返信
>>131
安倍はリベラルだよ。
なぜか右翼にされてるgs
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:04▼返信
まさか自粛ムードの強まった震災後レベルまで落ち込んでるとは思わなかったわ
あそこで各業界一気にダメージ被ったんだよなぁ
3年も巻き戻してしまって、いつになったら先に進むんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:06▼返信
これからはついてこれないやつは死ぬべき。福祉充実社会主義国家から抜け出す
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:06▼返信
後藤と引き換えにごみあべはよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:07▼返信
大失敗
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:12▼返信
増税した分きっちり下がっててこれ税収もほぼ変わってないって事になってそうだ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:15▼返信
貯金無かった俺がどんどん貯まるぐらい使わなくなったからな
そら消費減るわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:19▼返信
税金上がっても賃金据え置きじゃ誰も買い物しないわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:20▼返信
政治家ってボンボンで苦労知らずの集まりだから何で消費が増えないんだろうと悩み続けるんでしょ。
それに2月の値上げラッシュで更に追い打ちがかかりそうだ。

これで10%にしたらどうなるかわからないアホがいるんですかねぇ...。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:21▼返信
増税に乗っかって便乗値上げしてる方が理由としては大きいのでは?
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:22▼返信
食品とかの必需品は除外しろっつーの
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:23▼返信
わかってたことだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:23▼返信
こうなるって子供でもわかるだろ?政治家は脳に障害でも持ってるのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:23▼返信
もう無理だね。
大手ですらベア2%上昇に難を示してさらなる減税を政府に求めているくらいだから、
その他大勢の中小なんて夢のまた夢だわ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:25▼返信
バイトは馬鹿なのか?

増税の影響はいつまでって、そりゃ増税に見合った分だけ給料が上がるまで影響あるに決まってるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:26▼返信
長期的戦略()
数十年後の日本経済ってもうそれ中国どころか他の発展途上国にすら抜かされてるよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:28▼返信
そもそも自民党政権に戻ってから上がったのは消費税だけじゃないから
復興増税と称した各地方自治体向けの災害対策費用で住民税と所得税も上がってるし、
健康保険料も上がってる。この上消費税と来て景気が下がらないわけがないだろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:31▼返信
体持ってくれよ!消費税三倍だぁ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:32▼返信
>>120
>経団連がまとめた大企業の14年冬ボーナスはバブル期にあたる1990年以来の高い伸び率だった。

>大企業の14年冬ボーナスは

はい解散
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:33▼返信
それでも公務員の給料は上げますww
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:33▼返信
俺はヨーロッパの世界的経済学者の言うことを信用するわw
日本でも大した学府出てない奴の言うことより世界に認められた天才の方がいいに決まっとる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:37▼返信
消費税はスーパーとかの商品だけじゃなく
会社と会社同士の物やサービスのやりとりにも消費税がかかるからな
国内の景気が悪くなって当然なんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:39▼返信
おまえらバカだよなw

政権やら首相を叩くとか、バッカじゃね~の?

財務省と外務省だろうが!!!!

156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:40▼返信
いや、大したことないしょ。
消費税増税の影響はもっと大きく出ると思ってたわ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:41▼返信
日本の出生数は、団塊の世代ピーク(現在66~7歳)の年間270万人から、昨年はついに100万人まで減った。急激な少子化、人口減少は膨大な供給過剰を生む。今年はサービス業を中心に、倒産、閉鎖ラッシュが相次ぐ。いや、すでに塾予備校、外食業界などでは始まっており、人材が逃げ出している。残った者は劣悪な労働条件での消耗戦を余儀なくされている。ブラック企業問題はさらに拡大するだろう。安倍政権は直ちに先進国中ワーストの最低賃金をアメリカ、ドイツなみの1200円に改定し、労基法の厳罰化を推進すべきだ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:42▼返信

バブル真っ只中でも新宿にはホームレスが大勢いたんやで
給料がUPしないのは経営者の無能のせい
政府を攻めてるうちは会社としては楽やろうなww
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:44▼返信
>>155
どうやって官僚を叩くんだ?
あいつらは国民の手の届かない所にいるんだぜ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:44▼返信
財務省を叩くのは間違ってないが、増税して即政治家と公務員の給料上げたことは何も言わないんだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:45▼返信
財務省『………』
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:46▼返信
LEGO THE MOVIEってめちゃくちゃ面白いね!
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:47▼返信
ここの人たちは前年同月比も分からんのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:47▼返信
公務員の給料UPは一時的な措置を戻しただけ
若手公務員の給料は決して高くない
むしろ零細企業レベル

叩くべきは公務員の中でも地方の上の方の連中だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:50▼返信
>>156
3.4%減が影響ないのかスゲエ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:51▼返信
議員削減って言ってたのに なんで議員の給料が上がるの? 
しかも増税って 矛盾しまくってるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:51▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:53▼返信
>>165
無いな、同年比較つまり増税前の2013年12月と比較して
月僅か3.4%
3%上げてこの程度だ

全然だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:55▼返信
>>163
でも、取り戻すって言ってたのに取りこぼしてるようにしか見えないしなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:55▼返信
残業代ゼロ法をすべてのサラリーマンに!
消費税10パーセント!
円安万歳!
移民も推進するぞ!
オリンピックの開会式は仲良し秋豚のAKBなんだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:55▼返信
財務省『そろそろ次の傀儡政権を…クククッ……』
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:55▼返信
今のアベノミクスに+増税無しの所謂ハトノミクスのほうが優秀だったんだけど
国民が自民党を選んじゃったのがなぁ・・・選択を誤ったとしか思えん。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:56▼返信
安倍って本気で日本経済とリーマン殺しにかかってるよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:56▼返信
増税して景気が良くなるとか思ってるやつはキチガイ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:57▼返信
消費税で景気を悪くして
消費税収以上に景気対策に金を使うまさにマッチポンプ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:57▼返信
つうか政府が景気刺激策にローン減税とか車の減税とかだしてたけど
所得中心値は2年連続大幅下落だわ
非正規雇用増えてローン組めるか不安なやつが組めるわけねえわ
車も軽は除外だわ

どんな頭してりゃあんなんが刺激策になると思えるんだ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:58▼返信
>>170
いいよなー俺は残業代0になる立場だから他人事とは思えないよ
今も取締役で残業代つかないから他人事だけどな・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:58▼返信

経団連のチン○しゃぶりが大好きな
安部ちゃんで~~す
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 21:59▼返信
>>10
民主党も長期戦略だったのに自民党の仕掛けた謂れの無いネガキャンで計画が頓挫してしまった
20年与えてあげれば日本は空前の好景気に沸いてたのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:00▼返信
非正規が増えたのは団塊世代の定年退職が増えて
正規→非正規に切り替わっているから。
新卒の有効求人倍率は例年にない数字になっているからな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:01▼返信
>>179
民主党の長期戦略って何?

菅直人は林業とかいってたけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:02▼返信
団塊の世代が定年したら深刻な人手不足と
ボケ老人の介護地獄が待っている。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:02▼返信
>>172
日本人ってのは、売国行為を
異常なほど嫌う民族なんだよ・・・・・・ソレは最悪な選択なのさ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:03▼返信
民主は状況を悪化させた
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:03▼返信
>>184
ミンシュガーw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:04▼返信

民主信奉者は基本的に頭が悪いことを自覚したほうがいいと思うw
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:04▼返信
>>183
でも慰安婦で謝罪したのは自民党が始めたことだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:05▼返信
安倍さんは10年後くらいには、不況に震災に疲弊してる国民を増税でさらに苦しめた最悪の政治家として名を残してると思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:06▼返信
慰安婦問題で騒ぎ出したのはみずほ始め社会党
今の民主党の連中

そして自民党の左派
今の民主党の連中


なんだよなぁ・・・
河野洋平らはその流れに逆らえなかった・・

ああ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:06▼返信
な?民主党のが良かったろ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:07▼返信
>>189
でも河野洋平は今も逆らってないじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:07▼返信
ずっと続くのが消費税
だから上げちゃいけなかったの
もう遅いけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:08▼返信
>>187
慰安婦問題、野田元首相の謝罪と日本政府の補償で最終合意していた…李明博前大統領が述懐
な?

194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:08▼返信
自動車関連勤務だが、いつもこの時期忙しいが今年はさっぱりだ。
ヨタやンダは減産するらしいし、当分景気は冷え込むだろうな。
8%は明らかに失敗だった。上げるにしても軽減税率を導入すればここまで酷くはならなかっただろうが。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:08▼返信
法人税と所得税上げて、消費税を0にしたら消費増えると思うぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:08▼返信
>>190
民主党の経済対策って
住宅エコポイントとか全部麻生自民党の継承なんだよなぁ・・・

独自で打ち出した経済対策ってあったけ・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:08▼返信
>>186
中身じゃなくて看板で選ぶ連中は
必死になってそれ書いて自分鼓舞してるよな

正直失笑されてるって自覚したらw
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:08▼返信
自民党支持者が増税に反対しなかったのがまずかったね・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:08▼返信
※184
うわーたった3年間でそこまで影響を残せるなんて民主党は
どれだけ優秀だったんだよ(棒)まるで日本軍の南京大虐殺や慰安婦連行と同じだなwww
まあ、普段嫌っている朝○人のように一生民主のせいにしていたら?
長期政権を数十年やっていた自民党が何をしてきたか知らない屑共にはいいかもなwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:09▼返信
>>191
今はすっかり影響力無くしてるだろ?

反省しない民主党や社民党と違ってwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:09▼返信
>>197
民主党の中身とは・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:10▼返信
増税なんぞ引き金にすぎん
国民の食糧のほとんどを輸入に頼る日本で致命的なのは円安
食費は20~30%くらい上がってる感覚
値段据え置きの物も2~3割くらい量が減ってるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:10▼返信
>>199
横だが、民主党は戦後最悪の内閣
間違いないね
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:11▼返信
民主党時代は外交も内政も完全に機能不全に陥っていた
ああいうことは今後二度とあってはいけない

ノー・モア・民主党!
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:12▼返信
アベノミクスのせいで国民生活が順調に破壊されています。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:12▼返信
>>203
そう自分に言い聞かせてるんだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:12▼返信
やっぱ時代は民主党ってコト
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:13▼返信
>>206
そう自分に言い聞かせてるんだね・・・哀れ・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:14▼返信
1ドル90円くらいで丁度いいよ
昔みたいなモノを作っても作っても売れる高度成長期みたいな時代じゃない限りは
行き過ぎた円安は生活を圧迫するだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:14▼返信


自民党になろうが
民主党になろうが


底辺は底辺なんだよなぁ・・

もう社会とか政治のせいにするのやめたら?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:16▼返信
♪花も嵐も踏み越えて~行くが男の生きる道~啼いてくれるなホロホロ鳥よ~月の比叡をひとり行く~(映画愛染かつらより、旅の夜風、霧島昇・松原操夫妻唄)
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:18▼返信
>>210
ほんとこれ
努力する事を放棄している底辺はとこが政権取ろうが底辺のままだ
昔と違ってこれだけ情報が溢れてる時代なんだし、知恵を絞れって話だな
勉強しないやつは一生底辺だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:18▼返信
>>188
今のままだと10年後どころか5年しないうちに叩かれると思うが・・・

景気回復株価回復といってるがドルベースで計算すると横ばいかむしろ下がりぎみだわ
親米路線との給う割りにロシアにアホなちょっかい出してたわ
(このまま言ったら原油安のせいで首脳会談おしゃかになりそうだが)
人質居るの把握していたと給いながら敵に向かって挑発スピーチやるわ
飼いならされたマスコミが必死にニュアンス変えてる情報見ても
先進国首脳からしたら阿呆としか思われないようなこと結構平気でやらかしてるし

これで黒田バズーカが息切れでもしたら先進国から袋叩きされても驚かない
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:19▼返信
こりゃ次は民主党かね
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:20▼返信
民主で良かったのは牛丼ハンバーガーが安かった事くらい
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:21▼返信
>>187
社会党だ
息を吐くように、「すぐバレる」嘘をつくw
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:22▼返信
>>210
今度は底辺か
ホントわかりやすいなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:22▼返信
日本の左右翼は裏で繋がる輩な、三度日本で左翼政権が誕生すればユダヤの思う壺で大災害が三度起きるだろうな
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:23▼返信
私の高校の友人が、福岡市の中心地の天神でお店を経営しているけど、4月以降の税率が増えて皆さんが更にお金を使う事を躊躇っていてお店の賃貸料も負担になってお店を閉じる事も視野に入れていると話していました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:24▼返信
あのまま民主だったら給料上がらないどころかリストラや倒産の心配してたかと
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:25▼返信
>>212
ここで文句言ってる奴がいくら貰ってるか知らないけど
うちは日給1万5000円から1万8000万円払ってるよ
無論経費別

大したスキルもない、仕事もしない、向上心もなく文句ばっかり言う奴は
「来るな」とは言わないが

次からは仕事を頼んだりしないね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:25▼返信
増税して税収減って、景気対策で財政赤字拡大
それでも誰一人責任取らず、公務員の給料は引き上げ
でも誰も怒らない
ちょろいちょろいwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:27▼返信
>>220
民主党はあの異常な円高をどう是正する気だったのか
未だに謎だからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:28▼返信
高齢化社会は進む一方で、社会的な負担はどんどん重くなっていくのだから、
生活がどんどん苦しくなっていくのは当然なんだ
政府は、それをどれだけ緩めるかしかできない
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:28▼返信
タバコやめた 買い物も必要最小限
年間100万ぐらい支出が減った

もうこの国は長くないなと思った
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:29▼返信
これじゃ民主党政権のほうがマシだったような
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:30▼返信
お前らそんなに今の生活に不安なの?
ニートやめてニーサやれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:32▼返信
>>226
政党支持率をみると世間はそう思ってないみたいだね
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:32▼返信
>>226
既にそういった声は上がり始めてるな
少なくとも中流以下賃金上がるの期待して自民に入れて結局上がらなくて
円安で生活苦しくなっただけだからね
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:35▼返信
老人は定年後70歳まで老後楽しめれば十分じゃね?
何も生まない老人が長々無駄に生きたって若い世代が苦しむだけじゃん。
老後も社会貢献できるような優秀な人は別だが、そうでない人は70歳で死んで欲しいわ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:35▼返信
収入増えたお金持ち様()が消費しまくってくれるから大丈夫な予定だったくせに
結果これだもんな雑魚杉
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:36▼返信
円安になったおかげで、海外に移っていた製造工場が国内に戻りつつある
これは確実によい傾向だ。あのままだと、日本から工場が無くなるところだった
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:36▼返信
自民支持してるヤツはなんでアベノミクスで景気が良くなると思ってんのか訳がわからん
輸出で企業がいくら儲けても給料に反映される事はないし海外の投資家か株主の年寄りに利益持ってかれだけなのに
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:37▼返信




増税前と比べて減少してるのは当たり前なんだよなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:37▼返信
>>229
そのわりに、前の選挙でも自民党は圧勝だったが
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:39▼返信
消費税5%に戻すだけで景気が回復すると言うのに!
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:39▼返信
雇用は広がってる、企業の純利益は近年まれに見る高水準
企業の景気は明らかに回復してるんだよな
問題はあきらかに消費に回っていない
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:39▼返信
民主党も持ち直してるみたいだし時機に政権に返り咲くだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:39▼返信
景気の冷え込みの元凶でもある、消費税をまだ上げていこうとしてるからな、富裕層も貯蓄に走るワナw
なくしたら、経済もまわるが、その流れから金を横取りするのが目的だしな
どの政党になろうが、こんな簡単な摂取システムは、やめられないから、永遠にバブル期なのは政治家の懐だけというオチ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:40▼返信
>>233
日本は食料や資源を海外から買う必要があるので、何かで外貨を稼がなければならない
日本にできるのは、原料を輸入して、それを加工して売ることだ
でも超円高のせいで、工場が国内から海外に移転してしまうと、外貨を稼げないし、働き口もなくなる
いまくらい水準が、日本の工場で製造できるぎりぎりの水準で、これが正常であり、前のが異常だったんだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:40▼返信
収入増えたって買うわけない
なんで8%もとられなきゃならんのだ
納得できんもの
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:40▼返信
あのまま円高だったら倒産やリストラの嵐だろ・・
工場は海外に移転し仕事ない
日本はもう終わった地獄だと言われてた
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:41▼返信
民主党の最後っ屁は強烈だわ
さすが1度は日本を沈没させかけただけはある
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:43▼返信
>>232
民主党時代は電力不安も相まって海外への事業移転を手助けするブローカーがかなり活発に動いてたね。
国内生産は管理の面で安定するがそれ以上に海外のメリットが大きすぎて
私の知人の会社も生産ラインの3割を中国工場に移転してパート社員達がリストラされていた
あれが後数年続いたら日本は本格的にヤバくなってたでしょうね・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:44▼返信
返す返すも3%引き上げを決断したのは致命的だったな
野田政権の失政が元とはいえ、安倍ちゃんが財務省とそのお抱え経済学者()の口車に
載せられちゃったのは、情けない
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:45▼返信
消費税あげるから 買い手が少なくなるんだろ いっそさげれば 増えるんじゃね
3%にもどせよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:47▼返信
円安による企業の国内回帰は大して数はないし、そもそも低賃金の企業がいくら回帰しても
意味が無い。
それより、円安のため中国資本による国内中小企業の買収や国土の買収の危険が増している
ことのほうが心配だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:48▼返信
アベノミクスを給与があがる政策だと思ってる馬鹿がいるけど、経済学では、生活保護とか失業保険に掛かる費用を減らす政策だからな(アベノミクスとして採用された経済理論は10年前からwikiに載ってるw)
基本的に、企業の売上げを少し上がることで、人件費の上昇を吸収する政策
民主党のデフレ容認は企業の売上げがへるから、利益確保のために従業員解雇を促進する
円高は長期的に見ればデフレ加速なので、結局のところ将来的には雇用が増えるわけがないという

なお、資本主義における給与上昇政策は最低賃金を維持した上で労働者の売り手市場にすることで徐々に給与が上がるということはあるかもね、という奴だから
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:48▼返信
>>243
自民党の残した負の遺産の後始末が思った以上に大変だったからなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:49▼返信
10%まであげるとか寝言かな?
人生の一割強制搾取されるようなもの
消費税ほどクソなものは存在しない
まるで奴隷のようだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:49▼返信
専門家は知識はあっても市場の心理までは読めないだろ 結局どうなるかなんてわからない
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:51▼返信
安倍は所詮おぼっちゃま君だから庶民の苦しみなど知る由もないんやでww
253.新大久保投稿日:2015年01月31日 22:52▼返信
俺は新大久保、これからチラホラ現れては馬鹿なこと書いてる奴を茶化すから覚えておけ。
(ジム・ロジャーズのインタビューを一部引用。)

「安倍首相の施策は日本を破壊している。日銀による追加的な金融緩和はさらに円安を進めて市場を喜ばせ、安倍氏の再選を狙うものだろう。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
日本は対外的には債権国だが、対内的な巨額の債務を賄いきれなくなっている。なのにもろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ」
「歴史的にみても、自国通貨安で本質的に経済が救われた例はない。欧州や南米の様々な国が試みたが、一時的な刺激にはなれど長期的には成功しなかった。年金資産の運用見直しや少額投資非課税制度(NISA)導入など、投資家にとって良い政策もあった。
だが、大きな流れを誤っており、あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか」
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:53▼返信
今就職できない!><

と言ってる奴は相当な無能か
社会で揉まれた事が無い奴なんだろう
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:54▼返信
>>253
それこそ新大久保で喋ってきたらどうだ?
お仲間が沢山釣れるぞww
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:55▼返信
自民信者は少しは現実見てくださいよ・・・
君たちの妄想帝国日本の話はもういいんだよ・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:57▼返信
自民党信者って任天堂信者そっくりだよな
現実を見ずに盲信して相手叩くだけ
昔の栄光にすがって変化を望まずに、緩やかに悪化してくとことか
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 22:58▼返信
人生どこでこう差が付くのか・・・

中卒でも国家資格取って30代で独立して家持ってる奴もいるかと思えば

親に大学まで出して貰ってニート生活のアホもいるんだもんな・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:01▼返信
>>256
仕事しながら株で儲けてる普通のサラリーマンですよ
今の状態で文句ばかり言ってる奴は自分が悪い思う
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:03▼返信
あのまま当面5%でよかったんだよ

海外にバラまいてんじゃ何%にしたって足りんわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:05▼返信
>>260
海外にばら撒いてるのは出処が違う金なんやで・・
国内には使えないんや
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:09▼返信
今ダメな奴は社会がどうなってもダメだろうね・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:13▼返信
本当にどの経済屋の予想よりも早く先進国脱落へのカウントダウンが始まってしまった
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:24▼返信
税上げても給料上がらんから消費しなくなる
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:27▼返信
そろそろ民主党の腕の見せ所
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:28▼返信
営業の下手なパチ屋みたいだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:30▼返信
これから食料品と電気代上がるし今年はもっと酷いかもな
ゲーム売れなくなるのも当然
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:36▼返信
インドだのミャンマーには何兆円もプレゼントしといて国内の保育園無償化は予算が足りないから見送るとかやっちゃう首相だもん
テレビはアンコンして批判報道出来なくしてるけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:38▼返信
おわりなきチキンレースなんだよ
自己責任?
つぎはお前の番ともしらずに
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:43▼返信
毎月ちょっとずつ消費税上げてけば毎月駆け込み需要発生してウハウハ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:51▼返信
竹中「あなた方の生活が苦しいのは自己責任」
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:58▼返信
まあ要するにバカな国民は自民にまた騙されたってわけだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:58▼返信
今ダメな奴は民主になっても共産になっても文句ばかり垂れてるよw
ネットも出来ない状態なってるかもだけどね。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 23:59▼返信
今政府を牛耳ってる経済学者が異端者扱いされるか破門させない限りどうしようもない。
まぁ、竹中は安倍の親友らしいから異端と言われても重宝するんだろうが
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:01▼返信
そりゃ消費に罰金かけたら金使わなくなるよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:06▼返信
民主党復活で日本に夜明けを
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:11▼返信
金持ち、大企業がさらに肥える
なんとかミクス!
底辺の私には、別のどこかの話のようです
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:18▼返信
個人は節約、お国は浪費がスタンダード
279.生活マジキツいです。投稿日:2015年02月01日 00:20▼返信
アホがせっかく株価が戻ったのに内需暖まる前に増税した結果だ。

パンも3%増税なのに仲介ごとに3%掛かるから前は百円で売られてたのが133円になった。

3%あげたらただ3%あがると思ってるアホが増税して3%増税でスーパーに並ぶ時は1割以上高くなってるのだからな。

ライフラインや食い物に掛けるな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:25▼返信
マジで自民選んだ馬鹿は死ねばいい
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:27▼返信
次の増税確定だし…詰んでます
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:29▼返信
利権団体と宗教団体が喜んでるのは解る

ネトウヨさんは なんではしゃいでるの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:41▼返信

 結局、

 国の「税収」は、増税前より

 増えてるのかい?
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:42▼返信
アホ共の妨害に負けず安倍さん頑張って下さい!
まぁ、長期安定政権は確実ですけどね
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:43▼返信



増税前の月と比べて減ってるのは当たり前なんじゃ・・・


286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:43▼返信
消費税を3%増税したら、国民の消費額が3〜4%減ったでござる
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:46▼返信
個人の消費だけじゃなくて
企業も給料払い渋って内部留保に回してるからなあ
麻生さんは守銭奴だーっていうけど
さらに増税が控えてるんだし企業の気持ちも分かる
10%になったら市場はどうなっちまうんだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:47▼返信
安倍と麻生は交代して欲しい
衣食足りて礼節を知る、だが
安倍は先に礼節を取ろうとして失敗してる
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:50▼返信
ネトサポ君!次の言い訳を考えてくれよwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:51▼返信
>>280
社会のためには君のほうがイラナイんじゃないかな?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:52▼返信

 つまり、

 WIN/LOSEでなくて、

 LOSE/LOSEて事かい?
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 00:58▼返信
>>277
そんなに反自民は底辺アピールしなくてもいいのよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:07▼返信
反自民は底辺とか言うけど、実際税金上がると消費意欲無くなる。
金は天下の回りものとはいうけど、実際に回ってるのは上の方だけで、下の方には回ってこない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:13▼返信
無能総理禁止



無能総理禁止ダゾ!




無能総理禁止だからな!?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:30▼返信
自販機でペットボトル飲料を買おうと思ったら、なんと160円!
自販機で買うことを止めました
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:34▼返信
>>293
上の方も回さず必死に貯めてるぞ
任天堂みたいに円安で決算がよく見えてるだけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 01:48▼返信
安倍朝鮮だから日本人の暮らしなんか関係ねえわな!
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:03▼返信
日本経済はまだ踏み止まってるだけマシだよ
国際競争力の低下、製造業の衰退、労働人口の減少、電力価格の高騰、原油輸入増加、膨れ上がる国債、高齢化・・
ネガティブな要素ばかり
これから益々庶民、とくに若者の暮らしは辛くなる
現状で苦しいのだったら将来は相当ヤバイ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:09▼返信
>>295
当たり前だろw
貧乏な奴に限って自販機やコンビニで買う
ちなみにイオンに行けばキリンの500mlペットボトルが85円で買えまどマギのランチ.ョンマットが付いてくるw
イオンの株主になれば最大7%キャッシュバック
100株でも3%引きになるよ
増税に備えて自衛しよう!
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 02:36▼返信
馬鹿だらけの民主主義何てこんなもの。
301.アベノミクスは幸福を生む良策投稿日:2015年02月01日 03:12▼返信
10%増税は日本人の義務!
安部総理・舛添知事は神!

安倍政権を批判してる奴は韓国企業利用するな!!!!

批判するなら韓国アプリLINE使うなソフトバソク辞めろ 当然在韓企業ユ二クロ、ベネッセ、和民ロッテ、すき家、イオソ花王パズドラ、銀政も利用するな

まあどうせ使うんだろーけどw 
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:15▼返信
安部「ボクもLINE使ってます^ ^」
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:22▼返信
自民ネトサポの手厚い擁護もっとがんばれよ


愛国心に訴えかけても自民はエセ保守なのバレてるから意味ないけどなwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:34▼返信

安部「トリクルダウンで富裕層から庶民へ富のシャワーを降らせます!!」


安部「・・・と言ったがあれは嘘だ。」
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:48▼返信
安倍四寝
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:50▼返信

アベノミクス = セルフ経済崩壊
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:56▼返信
安部ちゃんは歴史の教科書に載るレベルの総理になっちゃったね


日本をドン底に叩き落した意味で
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 03:57▼返信
財務省と経済の団体によるテロ。

多くの国民は瀕死になり、
裕福なやつらは国民を生贄に逃げ切る。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:01▼返信
こりゃ近い内に安部ちゃんポンポン壊してまたトンズラするで
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:06▼返信




安部「(それでも)消費税は(10%に)上げまぁす!」


311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:09▼返信
おはようス
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:11▼返信
はちまは、池端直亮も読んでいるよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:12▼返信
イオン高すぎ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:20▼返信
★韓国市場
数社の財閥企業が 市場の利益を独占して、他企業は死亡

★音楽市場
AKB系とジャニーズ系が 市場の利益を独占して、他歌手は死亡

★3DS市場
数本のタイトルが 市場の利益を独占して、他タイトルは死亡
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:22▼返信
【民主党 マニフェスト(政権公約)一覧】
・政権交代が最大の景気対策 →嘘   ・4年間でマニフェストを実行する →嘘   ・医療機関を充実する →嘘
・埋蔵金60兆円を発掘する   →嘘   ・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘   ・最低時給1000円    →嘘
・天下りは許さない        →嘘   ・公務員の人件費2割削減    →嘘   ・ガソリン税廃止    →嘘
・増税はしない           →嘘   ・暫定税率を廃止する       →嘘   ・徹底した情報公開  →嘘
・赤字国債を抑制する      →嘘   ・沖縄基地は最低でも県外移設 →嘘   ・農家の戸別保障    →嘘
・内需拡大して景気回復する  →嘘   ・コンクリートから人へ       →嘘   ・八ツ場ダム建築中止  →嘘
・高速道路を無料化する    →嘘   ・日経平均株価3倍になる    →嘘
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘   ・子供手当26000円支給する   →嘘
・消費税は4年間議論しない  →嘘   ・情報公開を積極的にする    →嘘 
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:30▼返信
マジかよ自民最低だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:31▼返信
これがアベノミクスの成果だ!
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:32▼返信
エセ保守の安部ちゃんに期待してた愛国者(自称)のみなさん

ねぇ今どんな気持ち?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:35▼返信
安部「日本をトリコワス! 自民党!!」
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:37▼返信
増税がなければまだアベノミクス支持出来るんだが・・・
特に消費税は確実にこうなるのわかってたからな
アホとしか言えない
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 04:51▼返信
アベノミクス
アホノミクス ← 今ここ
ゲリノミクス
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 05:12▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 
  ・消費増税に反対! → あれは嘘だ        ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
  ・原発依存の見直し → あれは嘘だ        ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
  ・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ        ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
  ・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ        ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
  ・自虐史観を見直し → あれは嘘だ        ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
  ・表現の自由を守る → あれは嘘だ        ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
  ・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ        ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
  ・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ        ・国民に好景気の実感を → あれは嘘だ
  ・議員定数を削減  → あれは嘘だ        ・人質を取り戻す! → あれは嘘だ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 08:07▼返信
ざまぁみろ
5%に戻すまで消費ガッツリ落とすわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:38▼返信
10%なんかにしたらどうなるか、池沼でも分かると思うが。
増税は最終手段で、まずは公務員の給料カットや議員定数削減が先だろ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:41▼返信
やっぱ今は民主党一択だよな~
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:42▼返信
ネトウヨ責任取れ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 09:45▼返信
日本の出生数は、団塊の世代ピーク(現在66~7歳)の年間270万人から、昨年はついに100万人まで減った。急激な少子化、人口減少は膨大な供給過剰を生む。今年はサービス業を中心に、倒産、閉鎖ラッシュが相次ぐ。いや、すでに塾予備校、外食、書店などでは始まっており、人材が逃げ出しはじめた。残った者たちは劣悪な労働条件での消耗戦を余儀なくされている。ブラック企業問題はさらに拡大するだろう。安倍政権は直ちに先進国中ワーストの最低賃金をアメリカ、ドイツなみの1200円に改定し、労基法の厳罰化を推進すべきだ!
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 10:19▼返信
増税したら消費が減るし、将来不安が強くなるから貯金をしようとするし、結婚もしなくなる。なんでそんな当たり前のことがわからないんだろうな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 10:27▼返信
震災の時の対応の悪さ、
増税の方向へしたのも
民主党だよな…

(;-_-)=3 アノ人でなく
民主党議員をやってほしかったな…
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 12:33▼返信
資本主義の限界が見えてきたかもなあ
100年後くらいには資本主義が立ち行かなくなって共産主義になってるかもしれん
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 12:37▼返信
増税さえしなけりゃ今頃景気良かったし安部さんかなり評価できたのにな
ほんと、増税で全て無駄になった・・かといって今更5%に戻すのも無理だし、10%も控えてるわで
この先数年は景気低迷したままだろう
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 13:40▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 
  ・消費増税に反対! → あれは嘘だ        ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
  ・原発依存の見直し → あれは嘘だ        ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
  ・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ        ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
  ・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ        ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
  ・自虐史観を見直し → あれは嘘だ        ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
  ・表現の自由を守る → あれは嘘だ        ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
  ・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ        ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
  ・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ        ・国民全てに好景気を → あれは嘘だ
  ・議員定数を削減  → あれは嘘だ        ・人質を取り戻す! → あれは嘘だ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月01日 18:17▼返信
20年後てなんやねん!待てるかボケ、そんなもん予言と同じや!!
334.ネロ投稿日:2015年02月01日 19:03▼返信
なんとか、靴も乾いたな

やれやれ、もう悪天候は勘弁やぞ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 00:02▼返信
消費が冷え込んでるなら消費税を一度なくしてみればいいんじゃないか?
短期の実験で。

直近のコメント数ランキング

traq