【2015台北國際電玩展-TGS】 FF15日本&台灣合作案發表
https://www.youtube.com/watch?v=v38fSUJwoEM
ジャンプフェスタで披露された、犬視点の「Dog Cam」
DogCamも良かったけど、猫視点もいいね
犬視点は導入予定ないって言ってたけど、猫と一緒に隠し機能として入れといてくれ!



ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
ゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード付&【初回封入特典】禁忌のブラッドアーツが手に入るプロダクトコード
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-02-19
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
自社でヤギゲーのパクリのねこゲーでもつくっとけw
こんなのしか売りがないのか
CODに入れたらいいのに
今度は猫か!!猫か!!大好きにゃんにゃん!!!!!
めっちゃいるわこの機能
FFがRPGだけじゃなくて雰囲気ゲーとしてでも楽しめるんだぞ
ホストばっかで買うつもりなかったけど多分買うわ
ホストとか言ってる時点でFF興味ねーだろお前。FFは元からこういう格好だよ。GTAやっとけアホ
Modとか他のゲームとかにも適用する初CSになって欲しいな
阿鼻叫喚のバグだらけになるから無理かもだが
導入されないから買わなくていいです^^
開発側も笑いながらフランクに喋れてるし会場もにぎやかで楽しそう
そんなのDLCでいいわ。買わんからw
おせーよ
確かに... 鳥が飛べる高さは重要
オマケであると面白いよね。
キャラ武器変更可能にしろや
SFC時代は隠し要素とか裏技的なのいっぱいあったのに
次のタイムレポートは2月5日か
日本の犬をみて台湾が猫作ったんだけど、何言ってるの
ノーティもスクエニもここの技術を認めて共同開発してるんだろうな
馬鹿か、これ台湾の何とかってとこが用意したCGとフォトショの雑コラだぞ
アスペかな?
ぶーちゃんのコメっしょ
台湾ゲームショー、観客や司会のテンションすごく良いわ
あの広大なMAPを猫で移動するという時間の無駄遣いもしてみたいわ
本当にな。
やばい…DLCでもいいから出して欲しい
実機でこういうの入れないよなーって話だろ、何言ってんの
心に余裕ない奴多いなぁ。
駅かな?テクスチャ付いてないけど
そしたらアプデとかでできるんだからさ
まずは本遍よ
そうなると細部まで作り込まなきゃ行けなくなって大変だろうな
黒歴史思い出させんな
なんであんなゲーム楽しいとか感じちゃったんだろう
あちこち登れるようになってるのかな?
ff13-2みたいにジャンプ出来るけど登れるところは僅かみたいだと望み薄なんだが
オープン環境構築に労を割いたデザイナーの報いるためなのかなぁと思った。
遊んでる方は、ちょっと動かしたら十分くらいなもんなので。
アンチか?
駅の映像でてるやん
これは5日のほうで言ってくんねえのかな
でも製作に余裕があるのならやって欲しい機能ではある
寒いギャグネタ多すぎるぞ。不安になってくる。
今のままだと本当に鑑賞目的にしかならんから、アイテムを見つけたらくわえてキャラクターのところまで運ぶことができるとか探索要素があると面白いね
5日のって、この台湾ゲームショーでの様子を流すんじゃないの?
最初にすれ違うおっさんの動きやばいな
これ製品になるのか?
これ開発協力してる台湾ゲーム会社が犬カメラ見て
こんなんどっすか?て出しただけだよ、単なるゲームイベントでの遊び心でしょ
ファミ通の記事に詳しく書いてる
何も情報出て無いだけだろアホ。なにがこのままだとだよ
FF10-2のガンシューティングのパワーアップ版
武器召喚術を得た猫が物語に介入するの
1人操作の方が面白いという判断
あの街のは最新のじゃないよ
公開された時より前の段階の物で撮ってる
正確には、FF15の戦闘システム的には操作キャラを切り替えてプレイすると連携などが取りづらくなるし、進化したガンビットのようなシステムが面倒になるだろうし・・・などの理由から操作可能キャラはノクトだけにしました。
GTA5で散々やったでしょ
シドニーの服のチャックを下まで下ろせて着脱可能かどうか、そしてそれを主観で眺めることができるかが重要だ
本編真面目につくれやゴミエニ
まさかPS4の台数がまだ足りないとかいう気か
FF15に限らずFF13-2やVitaのFF10・10-2、FF14みんな台湾や上海のスタジオに外注だぞ
「こんな技術ありますけどどうですか?」
って台湾ゲームショウのために制作して提案してるものだよ
こんなもの導入する時間あったらさっさと発売日を確定しなさいな
で、15は結局分割商法になるの? 一つに纏められるの?
正直新しい映像出るたび超ワクワクする
台湾人からしてみれば地元の企業がFF15の開発に入ってたら嬉しいものね
スクエニも良い会社をパートナーに選んだみたいだ
たとえば、ねーちゃんがシャワー浴びてるところを
塀の上からとか?!
XPEC ART CENTERのページみたらKILLZONE SHADOW FALLの背景の開発もやってるんだと
台湾ってのは良いよな
日本と距離近いし、精神、文化、サブカルのセンスも共有しやすいだろうしな
日本と台湾じゃ絵的なセンスも同じような方向だし
ステージ?というかフィールドか
ToLOVEるが発生しそうですねぇ~
まあ普通に考えて実装はしないな
台湾の人って韓国が物凄く嫌いなんだよね
頭がアレな国がご近所さんな者同士、台湾と仲良くしていきたいわ~
きしょすぎだろ・・・
最近?
台湾ってのは韓国とは違い、反日感情もそれほどないので日本人は安全だし
距離も近くて日本語が通じる店も多い
そのため旅行会社とかテレビとかで取り上げやすい
しょうもない意識の仕方をするなよ
ストレスがたまるぞ
飛空艇が導入されればいいんだがな
LRだよ
てかこのシーンの良さは照れてるライトさんであって
これは悪意ある画像ですわ
めっちゃ吹雪いてる感凄い
よくよく見たらトレーラーで倒れてたの、イグニスだってわかった
動画ちゃんと見た?
別に全部XPEC社が作ってるわけじゃない
和田はもう社長じゃないんだけど
www。xpecartcenter。com/project。php
この程度でキレてたら、FF14福岡レターライブで、LV5日野が暴走してFF14にジバニャン出せとか言って画像まで用意したのを流さないwというか、そのあとスクエニ本当に実装したしw
FF15の制作速度が上がったのはこの台湾メーカーのおかげだよ
クオリティチェックにうるさい本社から遠いし、多分予定通りに作れるんじゃないかな
この体制なら野村のちゃぶ台返しもないだろうしなw
あ、ちゃぶ台はミヤホンかw
和田はクラウドゲーミングの社長やってんじゃん
スクエニの意思決定に噛めるような立場じゃないよ
ていうかファンタジーなんだから猫じゃなくて別の生き物にしろよ
FF8のムンバみたいなケモとかいるじゃんか
コヨコヨっていう宇宙人もいました
FFって、いうほどファンタジーじゃないお
15なんて実際の街をそのまま落とし込んだような舞台が随所に出てくるの確定してんのに何を今更
ホストとドライブしてるよりは楽しいかもしれんが
本編の目処も立ってない状況でおまけ作ろうとするのはアホだろ
猫好きは有料だったら叩くが無料だったら絶対落とすぞ
そういう遊び心があったよね。
今の若いファンが求めてるかどうかは知らんが。
何一つ正しいことが出来ない企業なんだな
フォールアウトのころは荒廃した建物のスクショ出して開発中
レッドデッドのころは荒野っぽいスクショ出して開発中
スカイリムのころは雄大な山のスクショ出して開発中
GTA5のころはパトカーと都会のスクショ出して開発中
そんで犬だか猫だか知らんがコレ
もうバカかと、もう分かったからと
お前らがぜーんぶ出来るもん作ってるのは何年も前から知ってるから
さっさとスッキリ出して画面に糞を晒せ
間一髪直撃をかわした感じw
こんなの発売が延びるだけ
絶対採用すんなよタバティス
製品版にも隠し要素的な感じで入れてほしい
街を凍らせたのはシヴァかな?
だとしたら15の召喚獣戦は街まるごと使うフォーマットなのか。
田畑はちょっとムッとした顔になってたな
どう考えても制作費回収なんてできないだろうし
とりあえずPTめんばー操作させてくれぇ
脱チョコボか!
サスガヤで!
これはこれで別ゲーでやって
普通にFF15完成してもらえないですかね?