ゲーム実況で幕張が熱狂! 「闘会議2015」会場来場者は3万5千人、ネット来場者は574万6千人
http://kai-you.net/article/12982
記事によると
・1月31日、2月1日に開催された、ゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議2015」が終了し、2日間での会場来場者数は3万5786人、ネット来場者は574万6338人となった
・ニコニコ超会議の初回開催時は来場者数が9万2384人、ネット来場者が347万766人で、リアル来場者数では届かなかったがネット来場者数は大きく上回る結果に
・次回は2016年1月30日・31日に開催予定となっている
ゲーム実況で幕張が熱狂! 「闘会議2015」会場来場者は3万5千人、ネット来場者は574万6千人 #kai_you http://t.co/4akEdnRkHP ちょっとイマイチ伸びんかったね
— naughty fox (@JesusNaughtyFox) 2015, 2月 1
ゲーム実況で幕張が熱狂! 「闘会議2015」会場来場者は3万5千人、ネット来場者は574万6千人 #kai_you http://t.co/3AHyaCGDHC ネット来場者数がめちゃくちゃ多い…!
— よしだヽ(゚∀゚)ノ (@Yuyan_n) 2015, 2月 1
闘会議2015たくさんのご来場ありがとうございました!
2日目のスライドショーを公開しました。
闘会議2016もよろしくお願いします。
http://t.co/hpo1LEktxV pic.twitter.com/fA8dGhEVNR
— 闘会議2015 (@tokaigi) 2015, 2月 1
生放送多かったからなぁ
来年はもっとブース広くする予定らしいけどスカスカにならないかしら


ラブライブ! School idol diary 02 ~真姫・凛・花陽~ (電撃コミックスNEXT)
おだまさる,公野櫻子,室田雄平
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-02-26
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! μ's広報部~にこりんぱな~ vol.4
徳井青空,飯田里穂,久保ユリカ
ブシロードミュージック 2015-02-25
売り上げランキング : 1090
Amazonで詳しく見る
こんな生主とそのキモいファン大集合の臭い場所になんて誰も行きたくねえよ
まったく盛り上がらなかったのに来年もやんのかw
運営F5しまくりwwww
もう来年はヤバイと思うの
ウル4の大会はめっちゃ楽しかったなw
あれは会場で観れて本当に良かった
格ゲーの大会以外ゴミだったから正解
客はゲームより生主
特に女性ばっかり
これだな
ミス
実況者目当てな
ネット来場者はF5でごまかせるけどリアル来場者数は厳しい
SUPERGTとかこのチケットの倍以上の値段で富士戦で9万人入ってたぞこの前w
気持ち悪いくらいに
3万5786人じゃどうしようもないな・・・
何目当て?
>>20にかいとるやん
誰だかの実況主様()はすごい人数だったぞ
GE2のステージが終わった後に入れ替えで潰されかけた
そしてスト5春麗のあの技
あと女
ゲームのイベントは素直にゲームショー行っとけばいいと思った
でも格ゲー大会だけは楽しかったよ
>>42
ちょっとした賑やかし的に微妙なものが出てきただけ。
まあ同時にTGSあったわけだし大玉はもってこねえやな。
あれPS4のフリープレイになってた「プラントvsゾンビ」に似ている
特に素晴らしく面白かったというわけでもなかった
FF14方面は盛り上がったけど、これは闘会議と関係なくやっても同じだったと思われる
単独でイベント開催できるタイトルだしね
最大のかくし球がスペランカーだった時点でお察し
誰もてめーの顔なんか気にしちゃいないのにな
いまさら顔バレを嫌がるとかよっぽど後ろめたいことがあるのね
そもそも元ネタのあるパクリタイトルだからなあ
ゲーム買わねぇ奴が集まってんのに発表しても意味がない
台北ゲームショウのDQHは盛り上がっててよかったけどな
試しに2時間くらい作業しながらちょこちょこ見てみた
やること決まってるし、プレイスタイルの幅はないねアレ、子供向け
何戦か見たら、ぶっちゃけ飽きちゃった……
確かに実況で満足する人ばっかりな印象だったな
どうせ購買力ゼロのニコカスだろwwwww
台湾のゲームショウに呼ばれない任天堂の暇潰しみたいな企画だったな
少なくともオンラインのみのイベントで十分。
特別協賛の任天堂はともかく、やたらソシャゲが目立ってたし、
台湾の関係もあったがSCEJAや他のサードも全然やる気なかったみたいでこの調子なら来年やる必要性がない。
撤退したしね台湾から
マジか台湾盛り上がってたのね
闘会議はいつか参加します。
超会議は毎年参加してます。
前者は言うまでも無いし後者もαテストのところを一般人がプレイしてみたって感じで時間の無駄だったな
台湾>>>>>>>>日本
あんな背景同じで各ブースのロゴ小さくのせた画像がたくさんあったら探す気失せる
F5で伸ばし誰も話題にしない闘会議
格ゲーの大会っぽいぐらいの認識。
これ参加するメーカーは考えた方がいい、金の無駄でしょw
まずサムネからPS4の丸パクリじゃないか
恥ずかしく無いのかね?
プレミアム会員の金を無駄使っただけ感がぱない。
生主で儲けるためのイベント
ゲームは二の次で生主()だったし
来場層も生主()目当てばっかりだったし
格ゲーはほんの一部だよ
別に格ゲーイベントではなかった
あとはクソ寒い実況者とスマホゲーの嵐で何の魅力もなかった…
アフリカだけはないわ
あれはもっとやって欲しいわ
あの中からいくつかのタイトル復活すればいいな・・・
これで盛り上がれというのはちょっと無理がある。
やはりゴミゴミ動画主宰だけあってなにひとつゲーム業界的に響かんイベントでしたな
そりゃカウントだけは増えるわ
なんだよあれ…
そりゃあ、キモイ顔晒せるわけねーだろうに
暇だから見てるだけだろ
協賛金がほしかった
出たり、無料組で弾かれて入り直すと人数増えるしな
実際の人数は10%以下なのは確実だと思うが
いくらゴミゴミ動画主宰とはいえどうしてこうなった日本のゲームシーン・・・
たのむからTGSは頑張ってくれよ・・・こんなん日本のゲーム業界が勘違いされるわ・・・
ゴミゴミ動画は日本の代表者ヅラするなよもう
それが今の任天堂なんだよなぁ・・・
ニシだんまりwwww
購買意欲なしじゃん
ニコ動ユーザーが内輪で盛り上がるイベントであって、企業の発表とかはオマケみたいなものだしね。
国内のメインどころは台湾に行って新発表してたし。
ゲストが豪華なのにSCE公式ニコ生のいつものノリが面白かった。
台湾ゲームショウにぶつけるのかよ
ゴミ共の溜まり場
そんなもんどれだけ重複してんだよ
ニコ動ユーザーここ一年で減りまくりなのにこの数は間違いなく盛ってるだろ。
任天堂特別協賛なのにスペランカーとはいえPS4独占タイトル発表され
サードは台湾でSCEステージに出てタイトル紹介し台湾ゲームショウ大盛り上がり
サードの重役達とSCEJAの社長で記念撮影
日本に入ってくる情報も
台湾>>>>>>>>>闘会議
何か意味あったんかコレ
おもしろそうなゲームやってたら、その動画見るのやめてゲーム買ってやってる
ネット来場者数を見て、なんとか精神安定を図る岩っち…。
>特に新情報も無く
いやさすがにそれ目当てのイベントじゃねえだろとマジレス
ニコニコの年齢層から見ると妥当だが
変な会社
まあサードの開発者とかは騙されずにみんな台湾の方に行っててとくに影響は0だけどよ
そんな暇人多くねーよバカ
中文化って情報ばかりで大した情報なかったわ
DQHで新ステージ見られたのは良かったけどな
そりゃイベント会社じゃないんだからイベントやって来場者が増えてもあまり意味が無い。
こういうイベントは所詮はニコ動利用ユーザーを増やして広告料収入を増やすためにやってるにすぎんから
俺もそれしか観てなかった
仮に俺が任天堂の濃いファンだったとしても、
持ってきたのがイカゲーくらいってんじゃそりゃそっぽ向くってw
あれだほら、ニコニコがメディアとして影響力あると信じてる奴ら。
どんだけ盛ってるんだF5連打にもほどがある
ばかだよねえ
あくまでニコ動のイベントであって、別にゲームショウとか新発表の場だとか銘打ったわけじゃないからねぇ。
つか、任天堂が前面に出しつつ、イカと一緒に花札とか推してる時点で、何か期待する方が間違ってる。
面白いといいなー
いやそれ台湾から撤退してこんなイベントに特別協賛してる任天堂じゃね?
台湾は結構良かったのに
それにしてもSCEブースは豪華すぎて 良かった。
ほんと滅びよ、と思うわ、日本ゲーム界のガン細胞
イワッチ「えっ!?無いの!?」
んー?
なんか似た様なダイレクト()やってる会社があったなぁ
それがなかったらスッカスカだろ
来年は行きたい
…台湾に。
世界初ってwww
カラフルなだけで目新しさもないゲームで、えらく仰々しい煽りつけちゃってまぁwww
任天堂はさ、超大型タイトルのつもりなんかな…
なんだろう…、物凄く感覚のズレを感じるわ…
まあ最大のメインスポンサーの時点でお察しですわな
台湾が超盛り上がってると日本の情弱に気づかれたくないから
こんなことしたんやろなと思う
間違えた、国内初プレイアブル出展だった
まぁやたら仰々しいのには変わりないが
任天堂がGS潰しの為に主催したのこれ…
ユーザーが主役ってなってんのにソニーはひたすら自社マンセー放送垂れ流してて場違いだった
ゲームイベントって感じで価値があるわな
ニコニコのは単に生主ファンがキャーキャー言ってるだけじゃねえか
ユーザー(実況者)が主役っすかw
お前もしかしてバカなんじゃないの?
どんだけいじったんだ
あとApexと被せるな。行くわけないじゃん
メインスポンサーが、先頃台湾から撤退したせいでTGSに出展していない任天堂・・・
これはメーカーから重要視されるイベントには育たない
FF14みたいに、これに便乗して自分らのイベントをやるだけってのが正解だよな
向こうのほうが開発陣のメンバー豪華だったしな
なんかニコ動内でやたら推されてるよなあの烏賊
まぁ、実際は101はベヨババアの二の舞になるんだろうけど…
俺は0.5ねぷにかける
素人のクソ寒い慣れ合いより自社マンセー放送の方が一億倍面白かったからなぁ…
有明でいいやん
久々の任天堂新規IPなのに売れないとなると日本のカジュアル層と任天堂のコア層は死んてると確定する
最大で3万
まぁそれ以下が確実だと思うけど
101も酷かったなぁ…
ニンダイでは面白そう!絶対買う!のコメントが溢れかえり、
放送後のアンケでも好評だったのに、蓋を開ければだが買わぬの爆死…
スプラトゥーンも同じ道を歩むだろうね
ねっとらいじょうしゃwwwwwwwww
ゴミの溜まり場、まるではちまみたいやな。お前らも行けよ
来場者12万4966人だったらしい
ゲームだけとはいえこれはねえ・・・
×から
○のに
モンハンフェスで新作が発表されるとはなんだったのか…
まぁ、分かってはいたけど
ゲームフェスタが増えるのは良いことだけどねーー。
ただ、ニコニコの配信が無料だと汚すぎてTwitchが優秀だからそこが問題だったかな?。
でも、League of Legendsのプロとアマチュアが混じった試合は白熱して楽しかったですね(*^_^*)。
並んでる放送タイトル見てもいまいち何がしたかったのか趣旨がわからんかったな
動画見た感じじゃ楽しそうだけど・・・これといった特筆すべきところもないかんじ
今のユーザーに新IPに興味ある人少ないだろうしなぁ
広報の頑張り次第かもしれんけどWiiU自体に火がつかないと厳しいか
うまく行って3万か 1ねぷ強
プロゲーマーも定着するかもな
SCEは自らぶっ飛んでて楽しかったな
普通のイベントなら盛況だろうけど、
ネットで大人気のニコニコにしたら失敗レベルじゃないか?
ただのお堅い企業イベントになるよな
海外のユーザー主催イベントPAXはそういうのを排除して盛り上がってるのに
閲覧数は少なかったけどな
コミティアとアイカツオンリーの方が1億倍マシ
あったよスクエニがPS4独占で大作(笑
純粋にゲーム好きなやつは興味ないし台湾ゲームショーの中継でもやってくれた方がうれしいわ
肝心のゲームもソシャゲばっかりだったしな。
まぁガチャに金ドブする動画がランキングの上位に食い込むサイトだから仕方ないけど
だらだらとMCが喋ってるのを見るぐらいしかやることないが、
それだと家で中継見てればいいだけという謎イベントだった。
そんな事よりサービス改善しろよ。
家で生放送だらだら観てるほうが人混みでモニター見えないとかもなくて快適だったわ
10箇所近くあったんじゃね?
台湾みならえや